22/01/10(月)14:13:48 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)14:13:48 No.885517463
こういうキャラアニメにいる https://nazology.net/archives/102659/
1 22/01/10(月)14:15:23 No.885517934
なんで人殺しちゃったんだろうな…
2 22/01/10(月)14:16:23 No.885518218
ガロアみたいに決闘したのかも
3 22/01/10(月)14:17:22 No.885518509
時として才能は人生に寄与しない
4 22/01/10(月)14:17:54 No.885518652
サイコパスの人だったのかな
5 22/01/10(月)14:18:06 No.885518699
刑期ン十年とかであればそのまま教職を磨いてから出れば良いな
6 22/01/10(月)14:18:24 No.885518791
プッチ神父が居そうな刑務所だな
7 22/01/10(月)14:18:32 No.885518836
もし釈放しなかったら数学の進歩が100年遅れたとか後世で語られるやつ
8 22/01/10(月)14:18:35 No.885518846
>なんで人殺しちゃったんだろうな… 数学の才能を活かさず人を殺したわけじゃなくて 人殺しになった後で数学の才能がある事が分かった形だから…
9 22/01/10(月)14:18:37 No.885518849
まんま映画に出来そうな人生してる…
10 22/01/10(月)14:18:56 No.885518956
たまたま獄中で学びの機会を得たから開花したけど こういう可能性を秘めたまま底辺生活してそのまま死ぬ人は大量に居るんだろうな
11 22/01/10(月)14:18:57 No.885518963
もっとはやく数学と出会えていれば…
12 22/01/10(月)14:19:32 No.885519154
最初から才能が開花してれば殺さなかったかもだけど もはや人殺しだし刑務所で永遠に数学マシンしてるんでもいいと思う
13 22/01/10(月)14:19:42 No.885519206
数学者だから食えていけるわけじゃない
14 22/01/10(月)14:20:31 No.885519437
こういう映画あったよね確か
15 22/01/10(月)14:20:34 No.885519456
でも数学者は人殺してそうな変人ばかりな気もする
16 22/01/10(月)14:20:51 No.885519546
暇なんだろうな
17 22/01/10(月)14:20:51 No.885519547
>そして刑務官と取引し、他の受刑者たちに基本的な計算の仕方を教えることを条件に、より高度な数学の教科書を入手するようになります。 >現在彼は刑務所の中で数学クラブを設立しており、他の受刑者たちと共に数学を学んでいます。 これ大丈夫? 映画のオープニングだったりしない?
18 22/01/10(月)14:21:05 No.885519611
才能は機会が無いと開花しないからな 今こうしてウンコ製造機やってる「」の中にも隠れた才能があるのかもしれん
19 22/01/10(月)14:21:08 No.885519631
才能に気づかないままミスマッチの人生で終えるほうが多い気がするから多分世の中もこんなもん
20 22/01/10(月)14:22:00 No.885519921
幸いなことに数学者がその欲望を満たすために人を殺す必要になる事はあまりない
21 22/01/10(月)14:22:32 No.885520071
オーヘンリーも獄中で小説書いてたな
22 22/01/10(月)14:22:32 No.885520076
数学の才能は若うちにいい教師に出会えないときびしいわな
23 22/01/10(月)14:22:49 No.885520151
>これ大丈夫? >映画のオープニングだったりしない? 探偵役になるか真犯人役になるか
24 22/01/10(月)14:23:00 No.885520204
俺は数学に感謝している。数学者にならなければ猟奇的殺人者になっていたから…
25 22/01/10(月)14:23:01 No.885520213
スレ画のイメージと実際の写真のイメージが違いすぎる
26 22/01/10(月)14:23:10 No.885520245
全ての人が自分の才能に気付けたらどれほど楽か…
27 22/01/10(月)14:24:07 No.885520517
>俺は数学に感謝している。数学者にならなければ猟奇的殺人者になっていたから… なっとるやろがい!
28 22/01/10(月)14:24:14 No.885520551
はやくきてくれー!テンテンくん―!
29 22/01/10(月)14:24:23 No.885520594
数学の力で脱獄!とかしてくれるとエンタメ性が爆上がりするんだがなぁ
30 22/01/10(月)14:24:26 No.885520615
薬と殺人で人生挫折 数学との出会い 才能の開花 教授との運命的出会い 難問の証明 獄中の数学講師に 構成が完全に名作映画
31 22/01/10(月)14:24:54 No.885520736
やはり…デスティニープランか…!?
32 22/01/10(月)14:25:13 No.885520844
能力を認めてもらえるというのはこの世も捨てたもんじゃないと思えそうだな 一度殺人をしてしまったという事実に勝てるものかどうかはわからんが
33 22/01/10(月)14:25:20 No.885520876
マーベルとかのキャラ
34 22/01/10(月)14:25:33 No.885520930
高校で真面目に授業受けてたらまるで違う人生だったろうに
35 22/01/10(月)14:25:48 No.885521014
まあこんなことできても何の役にも立たないんだが…
36 22/01/10(月)14:25:51 No.885521024
シビュラシステム早く実装してくれよぉーーー
37 22/01/10(月)14:26:18 No.885521148
>全ての人が自分の才能に気付けたらどれほど楽か… もちろん適正無いこともわかって絶望する人もいっぱいいるだろうな…
38 22/01/10(月)14:26:19 No.885521155
>まあこんなことできても何の役にも立たないんだが… 金にならんだろうなあ
39 22/01/10(月)14:26:23 No.885521175
>こういう映画あったよね確か バート・ランカスターのやつかな 鳥の病気の研究するやつ
40 22/01/10(月)14:26:45 No.885521291
お前に殺された被害者はもう学ぶチャンスもないのにな
41 22/01/10(月)14:27:21 No.885521467
>もちろん適正無いこともわかって絶望する人もいっぱいいるだろうな… やりたいことに適正がなくて やりたくないことに適正があるってわかるのはつらそう
42 22/01/10(月)14:27:48 No.885521611
おもしれー
43 22/01/10(月)14:27:53 No.885521635
せめて眠れる才能開花にだけうまく機能すれば良いんだけどな…
44 22/01/10(月)14:28:05 No.885521702
書き込みをした人によって削除されました
45 22/01/10(月)14:28:11 No.885521737
>>全ての人が自分の才能に気付けたらどれほど楽か… >もちろん適正無いこともわかって絶望する人もいっぱいいるだろうな… なにか一つくらいはあるはずさ 殺しの才能しかなかったとかだとうn
46 22/01/10(月)14:28:21 No.885521792
そのうち脱獄しそう
47 22/01/10(月)14:28:25 No.885521808
よく見る〇〇の才能がある奴が気づかずに土方に…みたいな奴のリアルか…
48 22/01/10(月)14:28:52 No.885521946
全部手遅れだったグッドハンティングウィル?
49 22/01/10(月)14:29:05 No.885522011
>お前に殺された被害者はもう学ぶチャンスもないのにな でもそいつが死んだお陰で数学の天才が一人生まれたようなもんだしトントンでしょ
50 22/01/10(月)14:29:35 No.885522165
まずどういうきっかけで獄中で数学に触れたんだろう?
51 22/01/10(月)14:29:43 No.885522210
獄中だから集中しやすかったのかな
52 22/01/10(月)14:29:52 No.885522254
一度薬物中毒になった脳みそでも高レベルの数学の問題解けることがわかるのすごくない?
53 22/01/10(月)14:30:22 No.885522402
才能ってわりとみんな2つ3つは余裕で持ち合わせてるけど一生かけても気づかない分野だったりとか気づく機会が絶望的に無いだけだなって感じはある
54 22/01/10(月)14:30:43 No.885522495
エルデシュはメタンフェタミンの力を借りて数学してたし
55 22/01/10(月)14:31:00 No.885522586
囚人を上手く操りそう
56 22/01/10(月)14:31:08 No.885522622
>一度薬物中毒になった脳みそでも高レベルの数学の問題解けることがわかるのすごくない? 神様のノートの裏側が見えるようになったのかもしれない
57 22/01/10(月)14:31:16 No.885522666
>でもそいつが死んだお陰で数学の天才が一人生まれたようなもんだしトントンでしょ サイコの発想やめろ!
58 22/01/10(月)14:31:19 No.885522681
>お前に殺された被害者はもう学ぶチャンスもないのにな 中盤で被害者の親友が言う台詞
59 22/01/10(月)14:31:33 No.885522758
だから学校で満遍なく教科を教えてるのだ
60 22/01/10(月)14:32:03 No.885522923
>才能ってわりとみんな2つ3つは余裕で持ち合わせてるけど一生かけても気づかない分野だったりとか気づく機会が絶望的に無いだけだなって感じはある 俺にもし造花の才能とかあっても一生に一度も触れる機会無さそう
61 22/01/10(月)14:32:12 No.885522980
「孤独な人間しか数学者になれない」ってゴルゴが言ってたから 隔離された環境の中でしか開花しない才能だったんだろうな
62 22/01/10(月)14:32:42 No.885523119
>>俺は数学に感謝している。数学者にならなければ猟奇的殺人者になっていたから… >なっとるやろがい! 俺は殺人鬼感謝している。殺人者にならなければ数学に出会えてなかったから...
63 22/01/10(月)14:32:54 No.885523179
薬物よりハマってんな
64 22/01/10(月)14:33:32 No.885523380
この人は刑務所に入らなければ学ぶ機会すら無かっただろうな
65 22/01/10(月)14:33:35 No.885523398
自分の才能ってなんだろうと思っちゃうね
66 22/01/10(月)14:33:37 No.885523403
金持ちだけしか学べないような国は傾いていくってこういう事だな
67 22/01/10(月)14:33:49 No.885523475
やっぱ刑務所の更生って必要だわ
68 22/01/10(月)14:33:54 No.885523501
衣食住を安定して与えると才能伸ばしやすいのかもしれない
69 22/01/10(月)14:34:46 No.885523749
>俺は殺人鬼感謝している。殺人者にならなければ数学に出会えてなかったから... 鬼も数を数える 数え切れぬ罪咎の数に比べれば数字の山など…
70 22/01/10(月)14:34:53 No.885523793
成功するには才能よりまず環境ありきなんだな
71 22/01/10(月)14:35:11 No.885523897
シャバじゃ学ぶ余裕もない生活だろうしな
72 22/01/10(月)14:35:21 No.885523933
>衣食住を安定して与えると才能伸ばしやすいのかもしれない 全人類を更生施設送りにするのか
73 22/01/10(月)14:35:25 No.885523957
>構成が完全に名作映画 邦題が檻の中の数列とかになりそう
74 22/01/10(月)14:35:40 No.885524037
これでも「」は刑務所は更生の場であることを認めず死刑制度に賛成するのですか?
75 22/01/10(月)14:35:48 No.885524068
>やっぱ刑務所の更生って必要だわ 更生させないとまたやるからね 元々家庭に大問題抱えてた犯罪者がめちゃくちゃ多いというのもあるし
76 22/01/10(月)14:36:01 No.885524141
環境と人格と才能は相関関係があったりなかったり適当
77 22/01/10(月)14:36:10 No.885524183
>>お前に殺された被害者はもう学ぶチャンスもないのにな >中盤で被害者の親友が言う台詞 何もかもうまく回り始めたところでこれ言われてどう再起するかが見どころ
78 22/01/10(月)14:36:20 No.885524228
>これでも「」は刑務所は更生の場であることを認めず死刑制度に賛成するのですか? 例外をすべてに当てはめるな
79 22/01/10(月)14:36:26 No.885524263
その内刑務官の節税対策とかやったり図書館作り変えたりしちゃうんでしょ?
80 22/01/10(月)14:36:27 No.885524275
>才能ってわりとみんな2つ3つは余裕で持ち合わせてるけど一生かけても気づかない分野だったりとか気づく機会が絶望的に無いだけだなって感じはある 俺もマンモス狩りの才能を秘めてるけどマンモス絶滅しちゃってるからな…
81 22/01/10(月)14:36:37 No.885524325
殺人犯からの手紙をちゃんと読んで力試しの問題と難問を送ったウンベルト・チェルッティ氏が粋過ぎる
82 22/01/10(月)14:36:38 No.885524333
俺の未来 計算不能
83 22/01/10(月)14:36:41 No.885524358
>衣食住を安定して与えると才能伸ばしやすいのかもしれない 古来学問は金持ちしか出来なかったからな 日々の生活に追われてると暇がない
84 22/01/10(月)14:36:48 No.885524387
>その内刑務官の節税対策とかやったり図書館作り変えたりしちゃうんでしょ? ショーシャンクの空に…
85 22/01/10(月)14:37:16 No.885524538
>高校で真面目に授業受けてたらまるで違う人生だったろうに ここまでは開花しなかったかもしれない 殺人はともかく薬物とかが必要なステップだった場合 まあ人生はそりゃ違っただろうけど
86 22/01/10(月)14:37:45 No.885524697
ラマヌジャンだってハーディが拾わなきゃどうなってたか
87 22/01/10(月)14:37:51 No.885524723
球児って名前でバスケやサッカーならともかく卓球ならうn…ってなるよねって話思い出した
88 22/01/10(月)14:38:23 No.885524891
>>その内刑務官の節税対策とかやったり図書館作り変えたりしちゃうんでしょ? >ショーシャンクの空に… そっちは冤罪だろ!
89 22/01/10(月)14:38:24 No.885524900
>これでも「」は刑務所は更生の場であることを認めず死刑制度に賛成するのですか? その言い方だと更生の余地が無い場合は死刑として良いって事になるね 更生出来る人は服役で更生しないやつは死刑でいいんじゃないか
90 22/01/10(月)14:38:28 No.885524926
メタルやってなかったら人を殺してたって人がたまにいるけど 人を殺してから才能に目覚めるパターンもあるんだな
91 22/01/10(月)14:38:46 No.885525016
そのままだと(言ってしまえば)クズの人達の才能を再度開発してみる事はそもそも価値があるよね
92 22/01/10(月)14:38:56 No.885525077
>更生出来る人は服役で更生しないやつは死刑でいいんじゃないか それどうやって判断するんだ?なんとなく?
93 22/01/10(月)14:39:10 No.885525152
メタルやってて殺人してるパターンもあるし…
94 22/01/10(月)14:39:20 No.885525208
>そっちは冤罪だろ! このムショに入ったやつはみんなそう言うんだ
95 22/01/10(月)14:40:07 No.885525435
>>更生出来る人は服役で更生しないやつは死刑でいいんじゃないか >それどうやって判断するんだ?なんとなく? 死刑に反対した人を記録しておいて 出所した奴がまた何かやったら連帯責任で死刑にしよう!
96 22/01/10(月)14:40:12 No.885525450
むしろシャバで煩雑な日常生活送るより 刑務所内のほうが数学のこと考える時間が増えていいんじゃない? 数学の難問を解いたからといって罪が許されたわけでもないし…
97 22/01/10(月)14:40:58 No.885525668
>>>更生出来る人は服役で更生しないやつは死刑でいいんじゃないか >>それどうやって判断するんだ?なんとなく? >死刑に反対した人を記録しておいて >出所した奴がまた何かやったら連帯責任で死刑にしよう! 馬鹿って殺人鬼より馬鹿なんだな…
98 22/01/10(月)14:40:59 No.885525672
教育格差だよなあ
99 22/01/10(月)14:42:11 No.885526017
シャバにいる限り自分で稼いで家事もしてってやってるとよっぽど努力家じゃないと他のことできんわ
100 22/01/10(月)14:42:38 No.885526142
30過ぎから始めて伸びるのすげえな
101 22/01/10(月)14:43:22 No.885526326
>数学の難問を解いたからといって罪が許されたわけでもないし… 数学に限らず人類に貢献する難問を解いたら刑期が短くなるんだったら 刑務所にも天才は生まれるかもしれん
102 22/01/10(月)14:43:25 No.885526338
>>更生出来る人は服役で更生しないやつは死刑でいいんじゃないか >それどうやって判断するんだ?なんとなく? 裁判で
103 22/01/10(月)14:43:32 No.885526372
ショーシャンクかよ
104 22/01/10(月)14:44:11 No.885526568
美しい女刑事が獄中の数学者に事件解決の助力を求に行くあたりで物語が始まれ
105 22/01/10(月)14:44:55 No.885526764
ともあれ人生賭けて打ち込めるものを見つけたって羨ましいなぁ
106 22/01/10(月)14:45:50 No.885527004
ここは虹裏に没頭する才能を持ったエリートばかりだよ
107 22/01/10(月)14:46:16 No.885527140
被害者から全ての可能性を奪ってしまったこと考えるとやっぱ殺人てよくないな…
108 22/01/10(月)14:47:01 No.885527381
ただ数学に打ち込むだけでなく教える側に立ったなら自分が奪ったものがどれほど重たいものだったかも流石に思い知ったろう… まあ悟ったところで全てが手遅れなんだが
109 22/01/10(月)14:47:45 No.885527581
こういうの見ると数学って資質なんだろうなってなる
110 22/01/10(月)14:48:44 No.885527875
可能性を奪うからよくないはそれはそうではあるんだが 別に人間何者にならなくてもその命には価値があると社会的合意があるから殺人は罪なのでそこを忘れてもらっても困る
111 22/01/10(月)14:49:48 No.885528143
>まあ悟ったところで全てが手遅れなんだが 大丈夫 数十億の可能性を持った人間の中で一つ無くなっただけさ
112 22/01/10(月)14:50:00 No.885528201
これで被害者が数学科とかだったら運命コノヤロウってなる
113 22/01/10(月)14:50:21 No.885528303
俺の才能って何だろうな 一日中匿名掲示板をしても苦にならない才能はあるかも
114 22/01/10(月)14:50:42 No.885528402
>俺の才能って何だろうな >一日中匿名掲示板をしても苦にならない才能はあるかも それは才能というより欠点だろう
115 22/01/10(月)14:50:56 No.885528471
映画ならグッド・ウィル・ハンティングの方だな
116 22/01/10(月)14:52:29 No.885528892
天才をタダでコキ使えてお得
117 22/01/10(月)14:53:02 No.885529036
まあ数学が出来たからと言って犯罪者にならないわけではないけども
118 22/01/10(月)14:53:55 No.885529264
脱獄して囚人がいた独房に謎の数式が残ってる
119 22/01/10(月)14:54:31 No.885529429
>一日中匿名掲示板をしても苦にならない才能はあるかも それが本当に取り柄ならクラウドワーカーが向いてるかも 仕事でやるのは嫌だな…と思うなら才能じゃなくてだらけてるだけ
120 22/01/10(月)14:54:32 No.885529432
世界で一番のサッカー選手がいてもその人が世界で一番サッカーの才能があるってわけではなくて その辺で飢えて明日にも困るような人の中に世界で一番のサッカーの才能があるかも知れんのよね 全ての人間が自分の才能に一番マッチした職業につけれるといいなぁ
121 22/01/10(月)14:56:23 No.885529957
アメリカなんて受刑者更生させる気ないでしょ受刑者ビジネス美味しすぎて
122 22/01/10(月)14:56:45 No.885530078
数学能力駆使して脱獄!
123 22/01/10(月)14:57:07 No.885530178
>全ての人間が自分の才能に一番マッチした職業につけれるといいなぁ 俺にはゴミあさりの才能があるからと言って ゴミあさりをして生きていくのは嫌だなあ
124 22/01/10(月)14:57:12 No.885530204
ニートになると毎日暇で暇でしょうがないぞと脅されてたのに実際なったら全く苦でなかったから自分にニートの才能があることは気付けたが…
125 22/01/10(月)14:57:15 No.885530227
>全ての人間が自分の才能に一番マッチした職業につけれるといいなぁ と同時に人間必ずしも才能にマッチしたことがやりたいことであるわけでもないので マッチ率を自覚しつつそれとは違うことをやれるサポートもあるとより良いね
126 22/01/10(月)14:57:19 No.885530245
環境って大事だな
127 22/01/10(月)14:59:33 No.885530889
>もっとはやく数学と出会えていれば… ロジカルなシリアルキラーになれてたかもしれない
128 22/01/10(月)15:00:05 No.885531020
「…奴を呼べ」ってなる奴じゃん
129 22/01/10(月)15:00:33 No.885531156
職業差別ではあるが尻穴に抜群の才能があるからってゲイポルノスターになれって言われてもまぁなりたくない人が多いだろうしな
130 22/01/10(月)15:00:59 No.885531285
ほとんどの人間は自分に何の才能があるか分からないまま死んでいくんだから幸せだよ
131 22/01/10(月)15:01:08 No.885531322
日本の刑務所にはいなさそう
132 22/01/10(月)15:01:46 No.885531509
殺人したことをどう思ってるかで俺の中の評価が揺れる どの道許されることではないけど
133 22/01/10(月)15:02:28 No.885531708
現実って結構すごいね…
134 22/01/10(月)15:04:45 No.885532363
見出した教授が手綱握れるかだな
135 22/01/10(月)15:05:58 No.885532759
>殺人したことをどう思ってるかで俺の中の評価が揺れる >どの道許されることではないけど ここにいる以上は他人を評価できるほど上等なものではないって 足し算引き算できたらわかりそうなものだが
136 22/01/10(月)15:06:01 No.885532782
薬物で脳みそパキパキにさせるのはフィクションで定番だよね
137 22/01/10(月)15:06:44 No.885532982
刑務所にぶち込まれてからって事はある程度の年齢からやりだしたろうにその伸びとか数学者の脳みそってやべーな
138 22/01/10(月)15:07:00 No.885533069
出所して立派な数学者になったが数学では食えないとなって再び過ちを犯してしまう…!まであれば
139 22/01/10(月)15:08:35 No.885533513
まあ数学じゃ研究職にならなきゃ食えんわな…
140 22/01/10(月)15:08:50 No.885533574
と言うか数学者の賞味期限って二十代なのに三十代でってすげえな
141 22/01/10(月)15:11:14 No.885534243
パイロットの才能あるのに視力が悪いから発揮できない
142 22/01/10(月)15:13:26 No.885534882
YouTubeでよく見かける動画の元ネタこれか… なんかコメント欄見たら現役の学者や大学生をバカにする書き込みで うーわ…ってなったのを思い出した
143 22/01/10(月)15:13:47 No.885534996
殺さずいられたらウィルハンティングみたいになってたのかもしれない
144 22/01/10(月)15:14:10 No.885535119
>と言うか数学者の賞味期限って二十代なのに三十代でってすげえな 賞味しないで消費してくだち…
145 22/01/10(月)15:17:26 No.885535983
運命計画に賛同しそうな「」が複数いる…
146 22/01/10(月)15:17:44 No.885536050
これ海外ドラマのシーズン途中に出てくるラスボスじゃん
147 22/01/10(月)15:21:01 No.885536910
でも刑務所内だから数学できるんだろうし 外に出たら数学できる時間無くなりそうだから本人は外に出たがるのかな…