虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/10(月)13:29:59 色々あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)13:29:59 No.885505076

色々あったよね7年の間に

1 22/01/10(月)13:30:26 No.885505208

7年かあ…

2 22/01/10(月)13:31:03 No.885505380

7年…うん?

3 22/01/10(月)13:31:07 No.885505396

シャアが隕石を落とした2年後かぁ…

4 22/01/10(月)13:31:46 No.885505596

シーブックはいつ活躍するんだよ!

5 22/01/10(月)13:31:52 No.885505618

これ何と勘違いしたの?

6 22/01/10(月)13:32:11 No.885505705

スパロボじゃん

7 22/01/10(月)13:32:47 No.885505884

ZZに出てたハンゲルグにこんな息子がいたなんてなあ

8 22/01/10(月)13:33:00 No.885505959

ユニコーンより前…

9 22/01/10(月)13:34:25 No.885506360

モビルスーツの小型化一気に進んだんだな...

10 22/01/10(月)13:34:52 No.885506496

ジュドーはまだまだ青年期だな

11 22/01/10(月)13:36:06 No.885506847

>ジュドーはまだまだ青年期だな 木星お兄さん

12 22/01/10(月)13:36:52 No.885507068

ZZ放映からVまでリアルで7年だからか

13 22/01/10(月)13:37:01 No.885507123

ZZの放送から7年後かもしれない

14 22/01/10(月)13:37:05 No.885507139

木星帝国はまだ間に合ってないのにザンスカールどうやって結成したんだ

15 22/01/10(月)13:38:22 No.885507509

>木星帝国はまだ間に合ってないのにザンスカールどうやって結成したんだ なんかこうシャアの器から受信したサイコシャードがいつの間にかエンジェルハイロゥになってたみたいな…

16 22/01/10(月)13:39:08 No.885507707

実際は何年後なの?

17 22/01/10(月)13:39:57 No.885507931

F91がまた無かった事にされてる…

18 22/01/10(月)13:40:16 No.885508012

>実際は何年後なの? 64年後

19 22/01/10(月)13:40:48 No.885508150

>F91がまた無かった事にされてる… 禿の圧力

20 22/01/10(月)13:41:15 No.885508279

スパロボ30は正史だった…?

21 22/01/10(月)13:41:38 No.885508397

Z Zのすぐ後に出来たジェガンの後継機出てくるし7年でも別に…

22 22/01/10(月)13:42:17 No.885508584

MS性能的にはUCで既にVの序盤に近い性能のMS出てきてるから F91すっ飛ばしていきなりVでも問題ないんだよな

23 22/01/10(月)13:42:39 No.885508677

>64年後 なそ にん

24 22/01/10(月)13:43:00 No.885508775

シーブック…バナージ…終わったよ…

25 22/01/10(月)13:44:09 No.885509082

Gガンダムってどの辺に入るの?

26 22/01/10(月)13:44:14 No.885509102

逆シャアから30年後がF91 さらに30年後がスレ画だからな…

27 22/01/10(月)13:44:51 No.885509261

>>64年後 >なそ >にん ジュドーまだ生きてても問題ないな

28 22/01/10(月)13:45:02 No.885509316

>Gガンダムってどの辺に入るの? Vガンダムから一年後

29 22/01/10(月)13:45:05 No.885509331

そもそもシャアが5thルナ落として地球の気候が変わった→Vガン世界って綺麗に繋がるからな ラプラスの箱とかコスモ貴族周りとか蛇足でしかない

30 22/01/10(月)13:45:28 No.885509455

F91はMSVの外伝として逆シャア時の裏の出来事として雑に処理されました…かな

31 22/01/10(月)13:45:36 No.885509493

>F91がまた無かった事にされてる… 7年だとUCもヤバくないか?

32 22/01/10(月)13:46:13 No.885509659

ラプラス事件で連邦の信用が失われる→コロニーが独立仕出して戦国時代開始 でも一向に構わん

33 22/01/10(月)13:47:04 No.885509927

貴族の人らはザンスカと一緒に決起すればいいじゃない ザンスカがサイド2の話で貴族がサイド4の話だから 特にかち合う事もない

34 22/01/10(月)13:47:07 No.885509938

SEEDからDESTINYまでがリアタイでも作中でも2年だったから じゃあ他のもそうでしょ理論かもしれない

35 22/01/10(月)13:47:10 No.885509948

正直60年でも連邦とアナハイムの支配体制崩壊するの早すぎだろと思わんでもない

36 22/01/10(月)13:47:12 No.885509958

ガンダムVのあとの話はあるのかい

37 22/01/10(月)13:47:51 No.885510144

>ガンダムVのあとの話はあるのかい 今の所ダストがUC169 X-11がUC170の物語 あと公式性が疑われるがGセイバーってのもある

38 22/01/10(月)13:47:55 No.885510160

>ガンダムVのあとの話はあるのかい Gセイバーとか

39 22/01/10(月)13:48:16 No.885510258

>ガンダムVのあとの話はあるのかい 正史か微妙だけどdust

40 22/01/10(月)13:48:34 No.885510346

>7年だとUCもヤバくないか? それも禿の圧力

41 22/01/10(月)13:48:45 No.885510400

スパロボ30だともっと短いんだよな

42 22/01/10(月)13:48:58 No.885510461

宇宙世紀の200年後300年後を想像するの楽しいよね

43 22/01/10(月)13:49:08 No.885510499

この後に閃光のハサウェイとなります

44 22/01/10(月)13:49:37 No.885510658

Vは出てくる連邦戦艦がラーカイラムとかだから ぶっちゃけこれでも全く問題ない

45 22/01/10(月)13:50:21 No.885510851

>スパロボ30だともっと短いんだよな そうじゃないとアムロたちの年齢がね…

46 22/01/10(月)13:50:22 No.885510860

νとvなんて同じ同じ

47 22/01/10(月)13:50:23 No.885510868

クロスボーンガンダム一族が大元のバンダイが商品化に積極的でゲームでもお馴染みだし今更正史じゃありませんはそれこそ通らないんじゃない?

48 22/01/10(月)13:50:30 No.885510893

>宇宙世紀の200年後300年後を想像するの楽しいよね クンタラうめえ!

49 22/01/10(月)13:50:50 No.885510985

UCとVガンの時期並べば宇宙世紀最強MSがUCとV2の理由的にもおかしくなくなるな 今だとなんで90年代のUCが宇宙世紀最強MSの1角になってんだよっていう不自然さがあるし

50 22/01/10(月)13:51:22 No.885511126

母親の性がナナイと同じミゲルだったせいでシャアの孫じゃないの?って言われたりしたけど特にそんな事も無かった

51 22/01/10(月)13:51:35 No.885511172

7年の間にサイキッカーがぽこじゃか産まれたんだ すごくない?

52 22/01/10(月)13:51:45 No.885511200

コスモ貴族を無かった事にするのやめてくだち

53 22/01/10(月)13:52:02 No.885511292

>7年の間にサイキッカーがぽこじゃか産まれたんだ >すごくない? なーに小説設定じゃ奴らはやらせよ

54 22/01/10(月)13:52:49 No.885511521

コスモ貴族は間違っていたんだよ…

55 22/01/10(月)13:53:54 No.885511854

うむ 公式がそういうのならば仕方ない

56 22/01/10(月)13:54:26 No.885512016

ゴーストがVと同時期でDUSTがその15年後か

57 22/01/10(月)13:56:03 No.885512432

>UCとVガンの時期並べば宇宙世紀最強MSがUCとV2の理由的にもおかしくなくなるな >今だとなんで90年代のUCが宇宙世紀最強MSの1角になってんだよっていう不自然さがあるし ユニコーンが最強なのって魔法陣に刻み込まれた術式が優秀だからとかそっち方面で別にカタログペックはそんな凄い訳じゃないけどな

58 22/01/10(月)13:56:39 No.885512592

いまだにユニコーン最強とか信じてる「」おるの?

59 22/01/10(月)13:56:50 No.885512641

クロスボーン系は一応MS大全集とかでアニメに次ぐ立場のセミ・オフィシャル作品扱いにされてたし Gセイバーはサンライズの作品紹介で宇宙世紀扱いのままだ

60 22/01/10(月)13:57:41 No.885512896

7年後に描く宇宙世紀TVガンダムの間違いなの?

61 22/01/10(月)13:58:03 No.885512998

最近のMS大全集は普通にUC169年まで載ってるからな もうほぼ公式と見なしていいだろ

62 22/01/10(月)13:58:23 No.885513075

ちょっとサナリィ君 7年でV2AB作れるまで技術磨いてくれないかなぁ

63 22/01/10(月)13:58:32 No.885513109

ぶっちゃけZZからVまでのイベントなんて7年で事足りるよね

64 22/01/10(月)13:58:34 No.885513125

ZZからそんなにガンダム放送してなかったのか

65 22/01/10(月)13:58:37 No.885513141

弊社ならできます

66 22/01/10(月)13:58:59 No.885513237

>弊社ならできます まさか トニー・スタークが とうとう宇宙世紀進出か

67 22/01/10(月)14:00:02 No.885513480

>いまだにユニコーン最強とか信じてる「」おるの? いやユニコーンは最強でしょ フルサイコフレーム発動には誰も勝てない

68 22/01/10(月)14:00:09 No.885513529

ユニコーンの強さってオカルトパワーだもんな…

69 22/01/10(月)14:00:23 No.885513596

まあ7年あったらやってやれないこともないだろサナリィなら

70 22/01/10(月)14:00:40 No.885513672

>いやユニコーンは最強でしょ >フルサイコフレーム発動には誰も勝てない 「」のふりするのやめろ

71 22/01/10(月)14:00:41 No.885513676

>いまだにユニコーン最強とか信じてる「」おるの? おるで?

72 22/01/10(月)14:00:41 No.885513679

でもRX-78からνまでは14年で到達している訳だから 7年もあればZZからV2までイケそうな気がしてきたぞ!

73 22/01/10(月)14:01:24 No.885513883

ZZとVの間ってSDガンダムがめちゃくちゃ強かった時期だよね

74 22/01/10(月)14:01:36 No.885513929

ぶっちゃけなんで年数開けてるかっつったら前作キャラ出さない理由付けでしかないよね

75 22/01/10(月)14:02:56 No.885514309

実は知らないんだけどターンエーは何年後なの?

76 22/01/10(月)14:03:29 No.885514470

ZZの時点でV時代でも通用するMSスペックだし UCに登場したいくつかはF91時代のMS凌駕してるじゃん 普通にそのままV繋げても問題なくね?

77 22/01/10(月)14:04:01 No.885514606

>実は知らないんだけどターンエーは何年後なの? 明言されていないから不明

78 22/01/10(月)14:04:15 No.885514670

Gレコが一番の未来でターンAがその手前ってのは知ってる

79 22/01/10(月)14:04:48 No.885514834

>木星帝国はまだ間に合ってないのにザンスカールどうやって結成したんだ 早めにテテニス産んで早めにカミさん死んで早めに帝国作った

80 22/01/10(月)14:04:51 No.885514852

>実は知らないんだけどターンエーは何年後なの? 全部のガンダムが終わった後だよ って事だったけどそれも変わってしまった

81 22/01/10(月)14:05:02 No.885514910

>クンタラうめえ! Gセイバー辺りで一旦上向いた後にこれになってると思うとマジで何があったの…

82 22/01/10(月)14:05:06 No.885514919

>ZZの時点でV時代でも通用するMSスペックだし >UCに登場したいくつかはF91時代のMS凌駕してるじゃん >普通にそのままV繋げても問題なくね? それもそう

83 22/01/10(月)14:05:08 No.885514936

>ZZの時点でV時代でも通用するMSスペックだし そんなスペック高いのいたっけ?

84 22/01/10(月)14:06:02 No.885515201

>実は知らないんだけどターンエーは何年後なの? ∀でリリが「最初の宇宙戦争は10000年も前のことだとか」ってセリフがあるからそう思ってる人が居るけど劇場版で急に5000年に減らされてたりクソいい加減なので当てになる情報はない

85 22/01/10(月)14:06:10 No.885515233

>そんなスペック高いのいたっけ? ジェネレーター出力で言えばZZとV2が割と近しいくらい

86 22/01/10(月)14:06:34 No.885515341

一応ガンプがザンスカールのMS倒してる

87 22/01/10(月)14:06:41 No.885515378

ぶっちゃけカタログスペックの数値とかアニメのスタッフが決めてると思えんし…

88 22/01/10(月)14:06:52 No.885515426

ウッソの母親の名前のせいでシャアの子孫説があったよね

89 22/01/10(月)14:07:02 No.885515468

>UCに登場したいくつかはF91時代のMS凌駕してるじゃん オカルト抜きにしてもインフレし過ぎじゃねUC… いい加減にしろよ…

90 22/01/10(月)14:07:14 No.885515520

ニュータイプ伝説が廃れるの早すぎる

91 22/01/10(月)14:07:19 No.885515546

まあ1000年も開いたら世界なんて良くも悪くも変わるでしょ 今から1000年前の日本見てみろよ地獄だぞ

92 22/01/10(月)14:07:27 No.885515584

>>実は知らないんだけどターンエーは何年後なの? >でリリが「最初の宇宙戦争は10000年も前のことだとか」ってセリフがあるからそう思ってる人が居るけど劇場版で急に5000年に減らされてたりクソいい加減なので当てになる情報はない ボルジャーノン君完璧な形で残りすぎでは?

93 22/01/10(月)14:07:47 No.885515703

7年で技術発展しすぎだろ…

94 22/01/10(月)14:07:47 No.885515706

地球滅ぶくらい超未来のガンダムEXAでターンエー出た時も データ観測できてるけど過去か未来かもわからないとか配慮された謎の年代だ

95 22/01/10(月)14:08:00 No.885515775

エンジン三つくらい積んでるデカイZZと 小さいV2の出力パワー(ミノドラの余剰分は省く)が 同じくらいって時点で時代の差は分かりやすく歴然だろ

96 22/01/10(月)14:08:17 No.885515860

>ニュータイプ伝説が廃れるの早すぎる F91の時は何故かNTの事もガンダムの事もみんな忘れてるけど Vになるとみんな知ってるからな そのせいで逆に問題がなくなる

97 22/01/10(月)14:08:22 No.885515883

逆襲のシャアを機動戦士νガンダムってタイトルだと思ってる…?

98 22/01/10(月)14:08:33 No.885515933

そりゃ単純出力じゃZZはすごいけどサイズってもんがあるでしょうよ

99 22/01/10(月)14:08:39 No.885515961

>ボルジャーノン君完璧な形で残りすぎでは? 遺跡発掘品は全部ナノマシン製の完全な別物なので…

100 22/01/10(月)14:09:03 No.885516081

VガンのMSスペック頭おかしいけどさすがに60年後の兵器だもんなって

101 22/01/10(月)14:09:15 No.885516140

ターンXは地球から旅立ったコロニーの重機って言われてる

102 22/01/10(月)14:09:17 No.885516154

>って事だったけどそれも変わってしまった こっちとしては後から上書きされてもな…というか年数的に合わなくね?とか考えちゃうけど 作る側からすると「でも何やっても最終的に∀なんですよね?」が続くと自由度下がるしそれを否定できるのはお禿しか居ないのも分かる

103 22/01/10(月)14:10:13 No.885516435

>>ニュータイプ伝説が廃れるの早すぎる >F91の時は何故かNTの事もガンダムの事もみんな忘れてるけど >Vになるとみんな知ってるからな >そのせいで逆に問題がなくなる みんなってほどでもなくない? リガミリティアの人たちがそういう伝説があったみたいに言ってる程度だったような

104 22/01/10(月)14:10:40 No.885516545

>ターンXは地球から旅立ったコロニーの重機って言われてる それはあきまんの解釈であって公式設定ではないんじゃ

105 22/01/10(月)14:11:06 No.885516662

>ラプラス事件で連邦の信用が失われる→コロニーが独立仕出して戦国時代開始 >でも一向に構わん スパロボ30かな?

106 22/01/10(月)14:11:22 No.885516749

海外のメックウォーリアは巨大ロボが隆盛したあと 小型化パワードスーツ化して巨大ロボ廃れるって残酷な歴史あったなぁ

107 22/01/10(月)14:12:03 No.885516930

>>クンタラうめえ! >Gセイバー辺りで一旦上向いた後にこれになってると思うとマジで何があったの… 生物発行体による農業が上手くいかなかったか戦乱によってその設備が壊されたか

108 22/01/10(月)14:12:26 No.885517048

つまりNTは逆シャアの30年後って事…?

109 22/01/10(月)14:12:29 No.885517057

Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい

110 22/01/10(月)14:12:40 No.885517105

>>って事だったけどそれも変わってしまった >こっちとしては後から上書きされてもな…というか年数的に合わなくね?とか考えちゃうけど >作る側からすると「でも何やっても最終的に∀なんですよね?」が続くと自由度下がるしそれを否定できるのはお禿しか居ないのも分かる そもそもハゲは作品作る度に新しいもの作ってるつもりだから作品間の繋がりって意識が薄いんだと思う ハゲの言う事を信じるならなんなら宇宙世紀もパラレルだらけになると思う

111 22/01/10(月)14:12:41 No.885517115

ヒゲもGレコとか宇宙世紀外の未来世界は どっちが先か後かなんてもうどっちでもいいだろう

112 22/01/10(月)14:12:56 No.885517192

>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい つまり未来世紀…

113 22/01/10(月)14:13:22 No.885517338

>ZZからそんなにガンダム放送してなかったのか 映画!映画!OVA!OVA!の時代

114 22/01/10(月)14:13:43 No.885517435

>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい ここ20年くらいのロボ物って全部そんな感じじゃない? エウレカとかギアスとか

115 22/01/10(月)14:13:54 No.885517491

>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい ビギニングガンダムがそういうイメージでデザインされたやつだ

116 22/01/10(月)14:14:00 No.885517528

>>ニュータイプ伝説が廃れるの早すぎる >F91の時は何故かNTの事もガンダムの事もみんな忘れてるけど >Vになるとみんな知ってるからな >そのせいで逆に問題がなくなる フロンティアサイドが田舎だっただけじゃない? つい前までベルフがジオンとCV相手に無双したりさらにちょっと前には闇のガンダムおじさんがいたりしたし

117 22/01/10(月)14:14:50 No.885517765

>>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい >ビギニングガンダムがそういうイメージでデザインされたやつだ デザインが未来感あっていいねアレ

118 22/01/10(月)14:14:55 No.885517790

>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい あきまん曰くGセルフは∀とV2の中間の強さってイメージで設定作ったらしい

119 22/01/10(月)14:15:18 No.885517901

Vもνも一緒よ

120 22/01/10(月)14:15:19 No.885517910

>そもそもハゲは作品作る度に新しいもの作ってるつもりだから作品間の繋がりって意識が薄いんだと思う >ハゲの言う事を信じるならなんなら宇宙世紀もパラレルだらけになると思う そりゃそうでしょ 初代の時点でWB隊にGメカが配備されたかコア・ブースターが配備されたかで変わるし

121 22/01/10(月)14:15:36 No.885518006

ウッソが完全に地球生まれ地球育ちのニュータイプの時点で ジオンとかシャアが言ってたようなニュータイプ論は もう消えて無くなって当然

122 22/01/10(月)14:15:45 No.885518047

>あきまん曰くGセルフは∀とV2の中間の強さってイメージで設定作ったらしい 武装パックによってはV2超えてないかな…

123 22/01/10(月)14:16:19 No.885518196

ガンダム以外のリアルロボアニメって最低でもVガンレベルの技術水準みたいなとこない?

124 22/01/10(月)14:16:23 No.885518225

>ZZの時点でV時代でも通用するMSスペックだし >UCに登場したいくつかはF91時代のMS凌駕してるじゃん >普通にそのままV繋げても問題なくね? 無理やりジェネレータ出力だけ盛に盛って無茶してたZZ時代と 小型化に整備性やら運動性やら抜群に向上・安定しビームシールドまで持ってるF91やV時代を凌駕とかありえん

125 22/01/10(月)14:16:23 No.885518226

>>あきまん曰くGセルフは∀とV2の中間の強さってイメージで設定作ったらしい >武装パックによってはV2超えてないかな… V2以上∀以下ってことじゃねーの!?

126 22/01/10(月)14:17:10 No.885518452

叶うなら富野監督のTV宇宙世紀がまた観たいよ… 本人は二度と宇宙世紀はいいってハッキリと言ってるが

127 22/01/10(月)14:17:12 No.885518460

>ガンダム以外のリアルロボアニメって最低でもVガンレベルの技術水準みたいなとこない? リアル重視で小型化しても巨大ロボット感があるのが大体Vくらいのサイズってのはありそう

128 22/01/10(月)14:17:41 No.885518592

>V2以上∀以下ってことじゃねーの!? あ、ごめん読み違えてたわ

129 22/01/10(月)14:18:06 No.885518698

だからジェネレーターは出力より効率の方が大事だと

130 22/01/10(月)14:18:15 No.885518746

ハサウェイってZZと比べてどれくらい強くなってるの?

131 22/01/10(月)14:18:18 No.885518756

Gルシファーが月光蝶使ってるからターンAの技術使ってるっぽい

132 22/01/10(月)14:18:38 No.885518864

>ウッソが完全に地球生まれ地球育ちのニュータイプの時点で >ジオンとかシャアが言ってたようなニュータイプ論は >もう消えて無くなって当然 ニュータイプの設定って未だにふわふわしてるけど宇宙に適応して脳の未発達の能力が目覚める云々に関してはまるっきり間違いだよね なんなら地球出身の方が強い能力者多いまであるし

133 22/01/10(月)14:18:51 No.885518925

ハゲ的には常に一番先だからな… サンライズ的には流石に∀より先はだめってなってるけど

134 22/01/10(月)14:18:53 No.885518943

>あきまん曰くGセルフは∀とV2の中間の強さってイメージで設定作ったらしい 独裁パックの無法っぷりで中間かぁ…

135 22/01/10(月)14:18:59 No.885518979

>Vより凄くてターンエーよりはトンデモではない程度の技術が見たい ∀よりトンデモないってそりゃ本当にトンデモないな

136 22/01/10(月)14:20:14 No.885519363

>ここ20年くらいのロボ物って全部そんな感じじゃない? >エウレカとかギアスとか エウレカはイデオンレベルまで行っちゃってるが ギアスはどうかな…

137 22/01/10(月)14:20:40 No.885519486

>Gルシファーが月光蝶使ってるからターンAの技術使ってるっぽい それだって逆かもしれない

138 22/01/10(月)14:20:48 No.885519532

F91を亡き者にしようとするのやめろ

139 22/01/10(月)14:20:52 No.885519551

>叶うなら富野監督のTV宇宙世紀がまた観たいよ… >本人は二度と宇宙世紀はいいってハッキリと言ってるが Vは大好きだが ジオン要素が完全に無くなった時点でもう宇宙世紀である必要も無い気もする それこそもうターンエーとGレコみたいなので

140 22/01/10(月)14:21:06 No.885519615

神コーンは時間戻すからある意味ターンAよりトンデモ兵器だと思う

141 22/01/10(月)14:21:28 No.885519743

>ジオン要素が完全に無くなった時点でもう宇宙世紀である必要も無い気もする F91もじゃん

142 22/01/10(月)14:21:43 No.885519818

>叶うなら富野監督のTV宇宙世紀がまた観たいよ… >本人は二度と宇宙世紀はいいってハッキリと言ってるが 社会的なテーマ意義あると思わないと作りたがらないからね… 最近の発言見てると人類が宇宙で暮らすのは無理&戦争はこのご時世まるっきり無駄だから戦記物で描きたい事がないって理由で宇宙世紀はあんまり興味ないっぽい

143 22/01/10(月)14:21:51 No.885519869

>ジオン要素が完全に無くなった時点でもう宇宙世紀である必要も無い気もする F91があの当時アナザーガンダムの概念がまだ生まれてなかったから 無理矢理宇宙世紀になったようなもんだからな

144 22/01/10(月)14:22:00 No.885519920

ZやZZのMSなんてクロスボーンのMSやF91にリンチされるだけだな ヤバいのはクインマンサとサイコガンダムくらいか

145 22/01/10(月)14:22:17 No.885519993

真面目に考察してるの受ける

146 22/01/10(月)14:22:18 No.885519995

>ニュータイプの設定って未だにふわふわしてるけど宇宙に適応して脳の未発達の能力が目覚める云々に関してはまるっきり間違いだよね >なんなら地球出身の方が強い能力者多いまであるし 種としては時々いる突然変異でしかないって事なのかなあ

147 22/01/10(月)14:22:26 No.885520045

宇宙世紀のその後はもう全部長谷川裕一にまかせてしまえ

148 22/01/10(月)14:22:36 No.885520087

>F91があの当時アナザーガンダムの概念がまだ生まれてなかったから >無理矢理宇宙世紀になったようなもんだからな あのタイミングでアナザーを生み出せていれば マジでガンダム維新になったのに…

149 22/01/10(月)14:22:41 No.885520103

そういやいつジオンっていつ完全消滅したんだ?

150 22/01/10(月)14:22:56 No.885520186

>真面目に考察してるの受ける 不真面目に考察してみて

151 22/01/10(月)14:23:08 No.885520239

>そういやいつジオンっていつ完全消滅したんだ? 全然消滅してない それどころかUC169年にはジオン勢力が4派閥いる

152 22/01/10(月)14:23:45 No.885520411

>そういやいつジオンっていつ完全消滅したんだ? DUSTを含めていいならまだまだあるよ

153 22/01/10(月)14:23:56 No.885520477

長谷川漫画だと猿もニュータイプに目覚めちまうんだ

154 22/01/10(月)14:24:19 No.885520579

Vでジオンって出たの キャラオケが好きなヤツが「かつてのジオンもやらなかった~」 って一言だけだな

155 22/01/10(月)14:24:21 No.885520588

なんでガンダムがまだ売れてるかっつったらもう現実で兵器同士の殴り合いが見れねえからだろ?って言っちゃう人だし 現実の延長にある宇宙世紀の戦争にはもうリアリティ感じてないんじゃないかな富野

156 22/01/10(月)14:24:43 No.885520684

長谷川裕一さんが1人頑張って宇宙世紀の年表埋めてる

157 22/01/10(月)14:25:06 No.885520805

>全然消滅してない >それどころかUC169年にはジオン勢力が4派閥いる 火種いっぱい残ってるな

158 22/01/10(月)14:25:12 No.885520836

>Vでジオンって出たの >キャラオケが好きなヤツが「かつてのジオンもやらなかった~」 >って一言だけだな Vの劇中自体には出てきてないが V時代のジオン国の描写はクロボンゴーストに出てくる

159 22/01/10(月)14:25:29 No.885520910

MSをカタログスペックと年代でしか見ないやつマジでなんなの? 強さ=カタログスペックじゃねえよ 強さ=カタログスペック×パイロットの技量×パイロットの身体的限界×整備具合×その他色々だよ 諸要素をいちいち考慮してたら埒があかないのは分かるけど時代が違うからスペックダンチで話にならないとかリゲルグでもドワッジでも見てりゃ成り立たないって分かるだろ 具体的にいうと宇宙ならシナンジュでVの時代も普通にやりあえると思います

160 22/01/10(月)14:25:29 No.885520912

>神コーンは時間戻すからある意味ターンAよりトンデモ兵器だと思う 神コーン設定した福井氏の脳内∀はユニコーン現象使えて結局最強っぽいぞ 氏が脚本書いた光る宇宙の∀とかもはや大洪水を起こして人類を滅ぼした神か何かみたいな扱いだからな

161 22/01/10(月)14:25:30 No.885520915

滅んでも自称ガルマ・ザビ3世とかがジオン復活させちまうんだ

162 22/01/10(月)14:25:47 No.885521008

>無理やりジェネレータ出力だけ盛に盛って無茶してたZZ時代と >小型化に整備性やら運動性やら抜群に向上・安定しビームシールドまで持ってるF91やV時代を凌駕とかありえん 軽自動車とダンプが同じ排気量エンジン積んで「性能は互角!」っていってるようなもんだしね…

163 22/01/10(月)14:26:22 No.885521170

>長谷川裕一さんが1人頑張って宇宙世紀の年表埋めてる 他の人も描けるように矛盾が起きにくいようにって気使って描いてるのが大変だなって

164 22/01/10(月)14:26:28 No.885521198

>ヤバいのはクインマンサとサイコガンダムくらいか ゲーマルクも大概ヤバい

165 22/01/10(月)14:26:30 No.885521210

>>そういやいつジオンっていつ完全消滅したんだ? >DUSTを含めていいならまだまだあるよ 富野監督自体は逆シャアでジオンはもう終わらせてるから その後のスピンオフでいくらジオン要素出そうが なんかもう違うんだよな

166 22/01/10(月)14:26:42 No.885521278

>具体的にいうと宇宙ならシナンジュでVの時代も普通にやりあえると思います そもそもシナンジュあたりは普通にF91に出てきた奴らよりも強くて V序盤敵のちょい下くらいのスペックだからな

167 22/01/10(月)14:27:31 No.885521521

>>長谷川裕一さんが1人頑張って宇宙世紀の年表埋めてる >他の人も描けるように矛盾が起きにくいようにって気使って描いてるのが大変だなって ゴーストまでは擦り合わせ意識してそうだったけどDUSTでインフラ崩壊!技術衰退!コロニーでなんか暮らせるか!宇宙世紀終焉!とかやってるからもう大分開き直ってる気がする

168 22/01/10(月)14:27:32 No.885521523

>>長谷川裕一さんが1人頑張って宇宙世紀の年表埋めてる >他の人も描けるように矛盾が起きにくいようにって気使って描いてるのが大変だなって それにゴーストやダストは描き手が長谷川やそのアシってだけで 設定周りも全部サンライズ監修してるから そこまで長谷川一人の漫画じゃないんだよなぁ…

169 22/01/10(月)14:27:32 No.885521524

ザンスカール帝国の技術力おかしすぎるわ…

170 22/01/10(月)14:27:34 No.885521538

意外にデカいアビゴル

171 22/01/10(月)14:27:44 No.885521588

>No.885520910 早口すぎる…

172 22/01/10(月)14:28:04 No.885521694

ザンスカールのMS頭おかしいくらい強い… サナリィの技術力!アナハイムの量産性! 更にバイク馬鹿の拘りを加えるとタイヤシリーズが生まれる生まれた

173 22/01/10(月)14:28:09 No.885521724

>ザンスカール帝国の技術力おかしすぎるわ… むしろザンスカに近い所までの技術をUC100年代前に持ってる ジオン残党ってなんなんだって話になる

174 22/01/10(月)14:28:09 No.885521728

>Vの劇中自体には出てきてないが >V時代のジオン国の描写はクロボンゴーストに出てくる Vの劇中の話だ 富野関係ない外伝は知らぬ

175 22/01/10(月)14:28:43 No.885521902

>富野監督自体は逆シャアでジオンはもう終わらせてるから >その後のスピンオフでいくらジオン要素出そうが >なんかもう違うんだよな UC0096でジオン公国の自治権返上有るから一応そこで終わってんだよね あとはネオとか新生とかそんなのだけ

176 22/01/10(月)14:28:44 No.885521912

>ジオン残党ってなんなんだって話になる まあ大体アナハイムの兵器部門のやらかし

177 22/01/10(月)14:28:52 No.885521944

>富野関係ない外伝は知らぬ クロボン人気でイライラしてそう

178 22/01/10(月)14:29:02 No.885521992

ジオンに関してはユニコーン2でサイコフレーム消滅とジオン解体の真実を描くとかなんとか言ってるから多分アニメでもはっきりここで終わらせるつもりなんじゃない まあ最近は閃ハサ受けたの見てもしかしたら閃ハサの続編にするかもみたいなことも言ってるけど

179 22/01/10(月)14:29:24 No.885522108

>クロボン人気でイライラしてそう ?

180 22/01/10(月)14:29:32 No.885522148

こうして見るとコスモ貴族は技術面ではあんまりだな

181 22/01/10(月)14:30:12 No.885522346

ベラ様がちゃんとしてれば貴族主義も上手くいったのにね

182 22/01/10(月)14:30:12 No.885522350

>こうして見るとコスモ貴族は技術面ではあんまりだな ジャンク屋だもん…

183 22/01/10(月)14:30:55 No.885522567

VでザンスカールのMS作ってたサナリィは完全にガンダムの敵ってなった

184 22/01/10(月)14:31:23 No.885522704

書き込みをした人によって削除されました

185 22/01/10(月)14:31:24 No.885522713

>ベラ様がちゃんとしてれば貴族主義も上手くいったのにね ちゃんとしてればもなにもアンチ貴族主義だしな…

186 22/01/10(月)14:31:46 No.885522821

>>富野関係ない外伝は知らぬ >クロボン人気でイライラしてそう いや富野監督のアニメの話してたつもりが どっかの漫画では~って話されても困る

187 22/01/10(月)14:31:51 No.885522855

>こうして見るとコスモ貴族は技術面ではあんまりだな バグ作れただけでお釣りが来るわ何だよアレ!

188 22/01/10(月)14:32:20 No.885523017

貴族主義者いなくても別に宇宙世紀は回るからな だからZZから7年後がVでも別にいいやって人が多い

189 22/01/10(月)14:32:30 No.885523050

バグはVの時代まで作られてるもんな

190 22/01/10(月)14:32:38 No.885523096

>こうして見るとコスモ貴族は技術面ではあんまりだな ブッホが独自規格で飛行能力と小型化ってのを標準に成功したのはまあ素晴らしいと思うよ ただ他所が本気出したら優位性消し飛ぶだけで

191 22/01/10(月)14:32:45 No.885523134

人類を10/1にしようと思ったらそりゃバグみたいなの作るよ

192 22/01/10(月)14:32:57 No.885523198

>人類を10/1にしようと思ったらそりゃバグみたいなの作るよ 10倍!

193 22/01/10(月)14:33:02 No.885523228

増やすなや!

194 22/01/10(月)14:33:03 No.885523232

>人類を10/1にしようと思ったらそりゃバグみたいなの作るよ 増えた…

195 22/01/10(月)14:33:21 No.885523329

人類増えとるやん

196 22/01/10(月)14:33:31 No.885523375

クロボンは最初だけかもだけど富野噛んでんじゃん

197 22/01/10(月)14:33:35 No.885523396

>クロボン人気でイライラしてそう クロボンファンがガンダムスレで煙たがられる要因を見た気がする

198 22/01/10(月)14:33:45 No.885523449

そんだけ人口いたらそりゃクンタラも出来るわ

199 22/01/10(月)14:33:55 No.885523510

>だからZZから7年後がVでも別にいいやって人が多い 7年あるんだからコスモバビロニア戦争もギリやれるだろ! やってください…

200 22/01/10(月)14:34:20 No.885523629

>クロボンは最初だけかもだけど富野噛んでんじゃん 噛んでるってか無印は原作やってる 逆にスカルハート以降はノータッチのはず

201 22/01/10(月)14:34:21 No.885523631

減らさなきゃ…

202 22/01/10(月)14:35:16 No.885523919

宇宙戦国時代については全裸のコロニー共栄圏思想に繋がるから 割とUCで伏線張ってるんだよな だからUCの後すぐVでも違和感そんなないけど F91の貴族絡みはあんま伏線貼られてない気がする 閃ハサでこの辺りやるのかな

203 22/01/10(月)14:35:57 No.885524120

>F91の貴族絡みはあんま伏線貼られてない気がする トワイライトアクシズ…

204 22/01/10(月)14:36:01 No.885524140

貴族への伏線はトワイライトアクシズ見よう

205 22/01/10(月)14:36:17 No.885524216

F91から宇宙戦国時代までは綺麗に歴史繋がるからな… そりゃそうなるわ…ってなる

206 22/01/10(月)14:36:22 No.885524244

>トワイライトアクシズ… >貴族への伏線はトワイライトアクシズ見よう ガチの黒歴史じゃねーか!!!!!!!!

207 22/01/10(月)14:36:23 No.885524248

クロスボーンはまだ冨野関わってただろ! それ以降はまあ長谷川漫画ですが…

208 22/01/10(月)14:36:26 No.885524266

>F91の貴族絡みはあんま伏線貼られてない気がする >閃ハサでこの辺りやるのかな 閃ハサは1部見た感じ他のガンダムのファンサービスとかやる気ないっぽいからやらないんじゃない

209 22/01/10(月)14:36:32 No.885524297

>>ヤバいのはクインマンサとサイコガンダムくらいか >ゲーマルクも大概ヤバい あれは運動性がたいしたことないからな…

210 22/01/10(月)14:36:34 No.885524308

角がだんだん下の方に下がっていくやつ

211 22/01/10(月)14:36:56 No.885524432

>角がだんだん下の方に下がっていくやつ カッコよさで言うならGセルフがギリだよな

212 22/01/10(月)14:37:06 No.885524477

>人類を10/1にしようと思ったらそりゃバグみたいなの作るよ 人間だけを孕ませる機械かよ!

213 22/01/10(月)14:37:19 No.885524556

>角がだんだん下の方に下がっていくやつ ヒゲはGレコの前やろ

214 22/01/10(月)14:37:31 No.885524618

Gセルフ最近カッコ良く思えるようになってきた 髭は今でも無理

215 22/01/10(月)14:37:42 No.885524684

髭は美しい

↑Top