22/01/10(月)13:25:33 交通系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)13:25:33 No.885503821
交通系電子マネーが使えないところがちょいちょいあるのでコード決済系のも導入しようと思うんだけどどこがいいの
1 22/01/10(月)13:26:37 No.885504130
友人がd払い愛用してるから良いのかもしれない
2 22/01/10(月)13:26:37 No.885504131
携帯電話の回線業者とかフリマアプリとか通販サイトとか自分の普段使ってるものに関わりのあるもの
3 22/01/10(月)13:28:25 No.885504624
携帯キャリアとか楽天とかのもうアカウント持ってるとこ
4 22/01/10(月)13:28:29 No.885504645
とりあえず携帯キャリアのやつでいいんじゃないか
5 22/01/10(月)13:28:48 No.885504724
コートをPayPayで買うかと思って登録したんだけど 最初のうちは2万円までしか決済できないのかな…
6 22/01/10(月)13:29:18 No.885504863
自治体キャンペーン考えるとペイペイとaupayの2つで良い
7 22/01/10(月)13:30:57 No.885505343
無難にpaypayでいいんじゃない aupayもマスターカードあればポイント二重取りできるから結構便利
8 22/01/10(月)13:32:06 No.885505680
dカード使ってるならd払い良いよ ポイント二重で貰える
9 22/01/10(月)13:32:32 No.885505806
メルペイは貧乏人の俺にもバーチャルカード使わせてくれる
10 22/01/10(月)13:33:20 No.885506037
aupayはクレカとしても使えるの地味に便利ね
11 22/01/10(月)13:33:30 No.885506091
au経済圏は考慮してもaupayはすっトロくて使いたくないな
12 22/01/10(月)13:34:49 No.885506483
コードの速さなんてどれも変わらなくね…? アプリ内のレスポンスが悪いってのなら同意できるけど支払い場面のショートカット作れば差ないでしょ
13 22/01/10(月)13:35:36 No.885506695
>au経済圏は考慮してもaupayはすっトロくて使いたくないな アプリの起動とかコードの表示とかが遅いってこと?
14 22/01/10(月)13:36:27 No.885506955
aupayコードの読み込み遅いよね
15 22/01/10(月)13:37:25 No.885507229
俺はaupay使ってるけどキャリアでau使ってるから楽だなって思って使ってるだけで何もないならよく使う店で使えるやつにしなさい
16 22/01/10(月)13:38:05 No.885507424
アプリのレスポンスはペイペイの方が速いのは同意するけど aupayがそこまでトロいと感じた事は無いな…
17 22/01/10(月)13:38:51 No.885507615
というか現金と比べたら誤差なんだから
18 22/01/10(月)13:39:14 No.885507752
今のQR決済の存在は9割くらい自治体キャンペーンの為にある
19 22/01/10(月)13:40:12 No.885508000
PayPayはカード使えないからd払い使ってる 割と還元してくれる
20 22/01/10(月)13:50:27 No.885510877
どれか一つならペイペイがいい気がする 自治体還元あってそれしかない個人店も多いしユーザー間で受け渡しするのが割り勘の時とかに便利
21 22/01/10(月)13:52:55 No.885511539
d払いは唯一JCBが使えるんじゃなかった?
22 22/01/10(月)13:53:52 No.885511835
書き込みをした人によって削除されました
23 22/01/10(月)13:54:12 No.885511935
>d払いは唯一JCBが使えるんじゃなかった? 素直にVISA使え
24 22/01/10(月)13:54:39 No.885512090
aupayはau回線で使わないと色々制限入れてくるから嫌い
25 22/01/10(月)13:55:03 No.885512181
スマホの機能で一気に支払い画面に飛べる機能あって助かる
26 22/01/10(月)13:56:51 No.885512647
>素直にVISA使え 無い!
27 22/01/10(月)13:59:58 No.885513461
楽天ペイはネットの買い物で貯まった期間限定ポイントを雑に使えるのでオススメ
28 22/01/10(月)14:02:16 No.885514129
カス揃いだ
29 22/01/10(月)14:04:08 No.885514643
au PAYに限らず今時のコード決済でクレジットカード的な機能ないやつあるか?
30 22/01/10(月)14:05:14 No.885514964
ポイント雑に使えるのは本当に助かるよね d払い導入して指先ひとつでポイント払いにできるようになって 俺は今までどれだけのポイントをドブに捨てて…ってなった
31 22/01/10(月)14:06:34 No.885515347
ペイと付くのは使わない
32 22/01/10(月)14:07:11 No.885515508
>今のQR決済の存在は9割くらい自治体キャンペーンの為にある これやろうとしたらビルの中で電波が入らなかったから俺は楽天モバイルを捨てる決意をした
33 22/01/10(月)14:08:42 No.885515978
ラインペイ使ってるのは俺くらいだろうな… 履歴がラインですぐ届くの便利なんだけどな…
34 22/01/10(月)14:09:37 No.885516242
>au PAYに限らず今時のコード決済でクレジットカード的な機能ないやつあるか? それこそpaypayはなくない? その分ストレートにpaypay決済出来るとこ増えてるけど
35 22/01/10(月)14:10:12 No.885516425
ヨドバシ買おうと思うんだけど一番お得なのは何だろう
36 22/01/10(月)14:10:42 No.885516551
aupayでpontaポイントの運用してたらpaypayのポイント運用と雲泥の差過ぎて笑った 2度と使うか
37 22/01/10(月)14:12:57 No.885517204
>aupayでpontaポイントの運用してたらpaypayのポイント運用と雲泥の差過ぎて笑った >2度と使うか どっちがいいの?auユーザーなら前者?
38 22/01/10(月)14:13:01 No.885517219
楽天経済圏 禿経済圏 au経済圏
39 22/01/10(月)14:14:11 No.885517569
>ヨドバシ買おうと思うんだけど一番お得なのは何だろう ヨドバシってコード決済使えないんじゃなかったっけ?ビックカメラはどれもいけるけど
40 22/01/10(月)14:14:36 No.885517698
dカード作ってd払いにしてたらなんやかんや10000ポイントくらい貯まってきた たのちい
41 22/01/10(月)14:14:39 No.885517714
>ヨドバシ買おうと思うんだけど一番お得なのは何だろう ヨドバシを買うならPayの上限超えるんじゃねえかな… 冗談はともかく結局のところ自分が普段使いしてるキャリアとかに紐づいてるやつが一番還元率いいと思うよ Yahooプレミアムだと還元率UP(PayPay)とか楽天の回線契約&カードでポイントUP(楽天ペイ)とかそんな感じ
42 22/01/10(月)14:14:57 No.885517806
ポイントの旨み考えると他使った方がいいんだけどいろいろ不祥事みてからauペイだ
43 22/01/10(月)14:15:19 No.885517907
チャージ不要なのでd払いが最も上位互換 次に他社クレジットチャージができるAU PAY 自社クレジットのみの楽天PayPayは下
44 22/01/10(月)14:16:20 No.885518201
すぐMNPするから携帯会社で経済圏選ぶの無理なんだよな
45 22/01/10(月)14:16:39 No.885518313
当たり前だけど普段の生活圏で使えるかどうかが一番大事なんだよね どれだけお得だろうと普段使いする店で使えなきゃあんまり意味がない そのためだけに足を伸ばせるなら別だけど…
46 22/01/10(月)14:18:33 No.885518840
>どっちがいいの?auユーザーなら前者? 少なくともpaypayのポイント運用はS&P500に連動しててレバレッジも掛けられるけどaupayの方は正体分からん 自分の実績的には前者が+10%前後、後者が+1%前後だった とはいえ運用せずにポイントの獲得と消費だけ考えたら自分のキャリアでお得になる方が良いんじゃないですかね
47 22/01/10(月)14:21:26 No.885519734
メルカリで出品してるからメルペイで消費してるよ使える店多いし
48 22/01/10(月)14:21:50 No.885519862
>>aupayでpontaポイントの運用してたらpaypayのポイント運用と雲泥の差過ぎて笑った >>2度と使うか >どっちがいいの?auユーザーなら前者? pontaポイントはaupayマーケットの1,5倍交換が本番だから…
49 22/01/10(月)14:21:51 No.885519867
よくわからんけど自社のカードでペイアプリにチャージして使うってなんでそんなまどろっこしい仕様になってるんだ?
50 22/01/10(月)14:26:14 No.885521130
auだからとりあえずaupay使ってるけどマーケットは1回も使ったことがない ちょいちょい届く広告メールで一度も興味持ったことがない
51 22/01/10(月)14:26:31 No.885521212
地方はPayPay多い気がする PayPay使えなかったら現金みたいな
52 22/01/10(月)14:26:58 No.885521359
>よくわからんけど自社のカードでペイアプリにチャージして使うってなんでそんなまどろっこしい仕様になってるんだ? 儲かるから
53 22/01/10(月)14:26:59 No.885521365
楽天カードメインで使ってて楽天payでカードでチャージしながら使ってると 時々馬鹿らしくはなる そりゃ利便性とかポイントとかあるんだけどさ
54 22/01/10(月)14:27:45 No.885521593
交通系で充分だと思ったけど地方は使えない可能性あるのか
55 22/01/10(月)14:27:48 No.885521608
paypayの銀行口座直結にしようと思ったら 信用金庫使えねえし
56 22/01/10(月)14:27:51 No.885521625
>auだからとりあえずaupay使ってるけどマーケットは1回も使ったことがない >ちょいちょい届く広告メールで一度も興味持ったことがない たまにお取り寄せ食品買うとテンション上がるぞ
57 22/01/10(月)14:28:09 No.885521723
クレカ払いじゃなくてチャージ払いじゃないと還元キャンペーン対象外とか すっごい冷たいよね
58 22/01/10(月)14:30:26 No.885522419
電子マネーってクレカで良いんじゃないの?
59 22/01/10(月)14:31:58 No.885522893
単なる利便性だとFeliCaが一番楽…
60 22/01/10(月)14:32:32 No.885523066
ラインペイはまだ微妙に対応してないとこ多くてちょっと困る