虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/10(月)13:18:00 カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)13:18:00 No.885501451

カードゲームって色々あり過ぎて分からんけど何が良いの?

1 22/01/10(月)13:18:53 No.885501724

良いところを聞いているのかそれともどのカードゲームがいいのか聞いているのかどっちだ

2 22/01/10(月)13:18:59 No.885501749

アクエリアンエイジ

3 22/01/10(月)13:19:43 No.885501983

理不尽なところ

4 22/01/10(月)13:20:15 No.885502152

ゲートルーラー

5 22/01/10(月)13:20:46 No.885502335

>ゲートルーラー 忌み名

6 22/01/10(月)13:21:22 No.885502543

ある程度運とプレイングで勝敗を操作できるじゃんけん勝負

7 22/01/10(月)13:21:44 No.885502643

ウズマジン

8 22/01/10(月)13:24:00 No.885503329

本当にアドバイスするならDTCGからがいいと思う

9 22/01/10(月)13:25:42 No.885503864

カイジの限定ジャンケン

10 22/01/10(月)13:27:20 No.885504323

カードヒーローぐらいのがありがたい 爆死したけど

11 22/01/10(月)13:28:43 No.885504700

>カードヒーローぐらいのがありがたい >爆死したけど どう考えてもリアルでやるゲームじゃねえ

12 22/01/10(月)13:29:46 No.885504998

デュエルリンクスとかシャドバとか試しにやってみればいいんじゃないかな 最初から紙はお金がかかるし

13 22/01/10(月)13:31:11 No.885505420

>カードヒーローぐらいのがありがたい サンダーはね…いいよ…すごく

14 22/01/10(月)13:31:25 No.885505486

DTCGはあれ揃えなきゃこれ揃えなきゃとか考えなきゃ金かからんしな

15 22/01/10(月)13:34:17 No.885506310

mtg arenaは2年前に1万円課金したきりでマスタリーずっと買えてる 良心的すぎないか

16 22/01/10(月)13:35:13 No.885506584

バランス調整はしょっちゅう失敗してるけどやっぱり対応の速さと資本の強さでシャドバが安定してる

17 22/01/10(月)13:38:33 No.885507549

デジタルはマジでオススメ 効果の処理順とか分かりやすいし同じカードを複数のデッキで使いまわせるし

18 22/01/10(月)13:40:02 No.885507950

リンクス覚えればここで遊戯王の話題が少しわかるようになるよ

19 22/01/10(月)13:41:22 No.885508319

>バランス調整はしょっちゅう失敗してるけどやっぱり対応の速さと資本の強さでシャドバが安定してる バランス調整失敗なんて大体のTCGがしょっちゅうやるしやっぱ最初はその2個が揃ってるところに触れるのが安心だよね

20 22/01/10(月)13:41:27 No.885508346

>効果の処理順とか分かりやすいし同じカードを複数のデッキで使いまわせるし オラ!灰流うらら9枚!デドダム12枚!! よくない…

21 22/01/10(月)13:42:57 No.885508756

DTCGってほとんどトレーディングできなくない?

22 22/01/10(月)13:43:02 No.885508781

>デジタルはマジでオススメ あと友人知人がいなくても対戦できる

23 22/01/10(月)13:44:13 No.885509099

>DTCGってほとんどトレーディングできなくない? トレーディングの意味によるけどトレーディング(交換)の意味なら別に紙でもそうそうやらないし…

24 22/01/10(月)13:45:30 No.885509466

>トレーディングの意味によるけどトレーディング(交換)の意味なら別に紙でもそうそうやらないし… 友達とやらないの?

25 22/01/10(月)13:46:48 No.885509833

トークンなりカウンターなり自動的に計算してくれるのが便利すぎてな…

26 22/01/10(月)13:48:38 No.885510360

DCGやるとめんどくさい処理を勝手にやってくれるのが便利すぎてな…

27 22/01/10(月)13:49:00 No.885510470

>>トレーディングの意味によるけどトレーディング(交換)の意味なら別に紙でもそうそうやらないし… >友達とやらないの? 本当に仲良い友人とならやるけどそうじゃなかったら流石に交換はしないかな今だと…基本店を介しての取引だしね

28 22/01/10(月)13:49:08 No.885510500

いつでも対戦できるってのも大きいと思う

29 22/01/10(月)13:49:23 No.885510575

仲間内で高額カードのやり取りは結構やってるな MTGのレガシー

30 22/01/10(月)13:50:22 No.885510862

キースも言ってたようにカードゲームやるのに必要なのは同レベルで戦ってくれる相手なんで それを供給してくれるデジタルは偉い

31 22/01/10(月)13:50:31 No.885510894

交換やることはあるけどそんなに頻繁でもないよね そもそもパック開ける回数がそんなに多くないしそこから更に交換材料になるカードをお互いぴったり引き当てることもそんなにない

32 22/01/10(月)13:50:43 No.885510955

>>>トレーディングの意味によるけどトレーディング(交換)の意味なら別に紙でもそうそうやらないし… >>友達とやらないの? >本当に仲良い友人とならやるけどそうじゃなかったら流石に交換はしないかな今だと…基本店を介しての取引だしね それは交換じゃなくて売買じゃん

33 22/01/10(月)13:50:55 No.885511022

パックとか買って俺は使わねーってカードは友達と交換したり渡したりしてるな 逆のこともあるしまぁいい環境だ

34 22/01/10(月)13:51:56 No.885511264

>それは交換じゃなくて売買じゃん だから交換はそもそもあんまやらないって言ってるんだ

35 22/01/10(月)13:52:02 No.885511295

身内は新弾出るたびに箱で開ける奴ばっかりだ…

36 22/01/10(月)13:53:06 No.885511594

一番不毛なトレーディングカードゲーム教えて

37 22/01/10(月)13:53:42 No.885511779

>一番不毛なトレーディングカードゲーム教えて ゲートルーラー

38 22/01/10(月)13:56:17 No.885512489

TCGに限らないけど一緒にやれる人がいるのが一番

39 22/01/10(月)13:57:18 No.885512775

まあ試しにやるって言うなら最初は無料でできるDTCGやるのが1番無難だとは思う 気に入ったなら課金したり紙に行ったりしてもいいし

40 22/01/10(月)13:57:57 No.885512965

>>一番不毛なトレーディングカードゲーム教えて >ゲートルーラー TCG未満では?

41 22/01/10(月)13:58:47 No.885513191

デジタルは正直イライラしかしないから紙が一番だよ

42 22/01/10(月)13:58:47 No.885513194

ドミニオン

43 22/01/10(月)14:08:49 No.885516016

デジタルの難点はカジュアル環境が存在しないことかな

44 22/01/10(月)14:09:52 No.885516325

カードゲームなんて全部面白いし全部別のクソさがあるからな… その人に合うか合わないかとしか言いようがない

45 22/01/10(月)14:10:31 No.885516497

>デジタルの難点はカジュアル環境が存在しないことかな カジュアルやネタデッキ回したいってなると同じようにやってる友人に頼んでルームマッチしてもらうしかないね 本当ならフリーマッチやカジュアルマッチがその役割を負うはずなんだが…

46 22/01/10(月)14:11:38 No.885516828

遊戯王って話だけ聞いてる分には先行取った奴が制圧して対戦終了みたいなイメージあるんだけどリソースの削り合いとか起きるの?

47 22/01/10(月)14:13:06 No.885517244

遊戯王とMtGは民度低いからやめたほうがいいよ

48 22/01/10(月)14:15:39 No.885518018

遊戯王版mtgaみたいなの近々出るんだっけ

49 22/01/10(月)14:18:21 No.885518772

普通にお店行って買えるやつがいいよ ということでデジモンカードがオススメ

50 22/01/10(月)14:18:48 No.885518909

>遊戯王とMtGは民度低いからやめたほうがいいよ 作品内の世界観の話かな…

51 22/01/10(月)14:19:58 No.885519273

>遊戯王って話だけ聞いてる分には先行取った奴が制圧して対戦終了みたいなイメージあるんだけどリソースの削り合いとか起きるの? 先行制圧を止められないとそうなる 先行制圧を止めて返しでこちらの制圧を止められてから残った手札でアド稼いでからどちらが1撃で殺せるかの勝負

52 22/01/10(月)14:20:10 No.885519344

民度が高いカードゲームなんて無いよ…

53 22/01/10(月)14:21:06 No.885519619

子供とデュエマかポケカやれば?

54 22/01/10(月)14:21:59 No.885519913

割とプレイ人口が遊びやすさに直結するからなんか事情がない限り有名な奴がいいよ

55 22/01/10(月)14:22:09 No.885519961

しかしこの頃の絵はあからさまに江川達也フォロワーだな

56 22/01/10(月)14:25:01 No.885520777

2006年ぐらいのデュエマが楽しかった

↑Top