虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/10(月)12:57:42 配信 機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)12:57:42 No.885495203

配信 機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122 https://www.twitch.tv/asahiruyoru 正月は好きなゲームをやります ヴェスバーゲー 視聴者プレゼント 29874.mp4

1 22/01/10(月)12:58:02 No.885495303

f29874.mp4

2 22/01/10(月)12:59:04 No.885495644

紫のババァのエロ手描きとかあるのかな・・・?

3 22/01/10(月)12:59:13 No.885495693

A装備って巡航速度はあっても運動性とかほぼ無いに等しい筈なんだよね なんでこんな装備作った

4 22/01/10(月)12:59:42 No.885495849

そもそも機体設計的にAタイプは敵艦隊に遠距離から突っ込んで行くタイプだからな 片道切符…?

5 22/01/10(月)13:00:11 No.885495997

まだ姿を見せてないF90Cタイプは寒冷地用なんて言われてるね

6 22/01/10(月)13:00:15 No.885496025

Hなのはイイと思います!

7 22/01/10(月)13:00:41 No.885496169

でも増槽パージするのかっこいいし…

8 22/01/10(月)13:00:45 No.885496198

スノードムいいよね

9 22/01/10(月)13:01:12 No.885496341

ドムだけに!

10 22/01/10(月)13:01:41 No.885496495

このゲームなんでかドムタイプだけ3種類用意されてる…

11 22/01/10(月)13:02:31 No.885496744

スノードームはサンタのヤツが多いよね

12 22/01/10(月)13:03:44 No.885497118

結局基本性能重視のNT用なN型に火力重視のV装備混ぜたのがF91の原型になっちゃう悲しみ 他の装備は倉庫の肥やし

13 22/01/10(月)13:04:51 No.885497454

さっきのビームサーベルの後ろから前に振り抜くモーションカッコよくて好き 当たらないけど

14 22/01/10(月)13:06:02 No.885497791

サナリィ自体元は連邦軍の一部だったから予算はどれだけ使ってもいい 元連邦の一部の技研だったから生産設備ほぼなくて量産となるとアナハイムに頼らざる得ない厳しい台所事情

15 22/01/10(月)13:06:14 No.885497858

やっぱマシンガンとかだめだな!

16 22/01/10(月)13:07:34 No.885498277

F90-Vに右腕マシンキャノンあったからRXF-91にもつけたけど特に利点があるわけではなかったという

17 22/01/10(月)13:07:50 No.885498371

キャノンガンダム生産してよ お前等データパクるから全部ブラックボックスで閲覧させねーけど! 了解手抜きしまくりGキャノン生産! ふざけんなこんなのキャノンガンダムじゃねぇ! 連邦軍に大好評

18 22/01/10(月)13:08:31 No.885498583

がんばれー

19 22/01/10(月)13:09:35 No.885498883

薬莢で市民殺す奴

20 22/01/10(月)13:10:08 No.885499043

薬莢でアーサーを殺すヤツだよね

21 22/01/10(月)13:10:09 No.885499045

これ最初の面もクリアできなかったなぁ

22 22/01/10(月)13:10:33 No.885499168

的確に腹を真っ二つにするベルフさん

23 22/01/10(月)13:10:37 No.885499186

時間かけすぎると味方全滅するゲームって印象が強い

24 22/01/10(月)13:10:40 No.885499203

赤い敵も落とせないのかよサーベル!? 命中率も低いし一体なんの利点が…

25 22/01/10(月)13:10:51 No.885499258

このステージってもう仲間の機体ヘビーガンくらいになってるっけ?Gキャノンだっけ? エイブラムはなんでジェガンをあんなに積めるんだおかしいよ

26 22/01/10(月)13:10:59 No.885499304

まず当たらないそして当たっても弾かれるという二重苦を背負っているサーベル

27 22/01/10(月)13:11:32 No.885499492

ゴキブリキャノン

28 22/01/10(月)13:11:37 No.885499520

味方が役に立たぬ

29 22/01/10(月)13:12:24 No.885499758

串に刺さってダンゴ

30 22/01/10(月)13:12:26 No.885499767

ゴキブリキャノンってそれはそれで強そうだ 機動性的な意味で

31 22/01/10(月)13:12:29 No.885499788

あの至近距離で外れるバルカンとかどうすればいいのだ

32 22/01/10(月)13:12:34 No.885499829

サーベルはたしか消費エネルギーが低くて使用回数無限だから頑張って経験値稼ぐとそれなりになる あくまでそれなり

33 22/01/10(月)13:12:38 No.885499847

一応敵の隊長だけ殺して離脱しておくと5部隊ぐらいでタコ殴りにすれば勝つこともある 隊長機だけは絶対倒せないらしい

34 22/01/10(月)13:13:40 No.885500130

武器に経験値があることを知らなかったあの頃…

35 22/01/10(月)13:14:09 No.885500267

スノードーム(サンタ)撃破

36 22/01/10(月)13:14:20 No.885500335

使った装備で命中させやすくなるんだっけ 戦艦に近いところで戦ってバルカンばっかりしてたらバルカンが一撃必殺しやすくなったりするらしい

37 22/01/10(月)13:14:35 No.885500425

いろいろ武器を使い分けるゲームなんだし成長率と基礎命中率くらいは欲しかったよね…

38 22/01/10(月)13:15:37 No.885500755

この敵が近距離武器で上から襲いかかってくるモーションめっちゃカッコいいよね…

39 22/01/10(月)13:15:45 No.885500799

全滅しとる

40 22/01/10(月)13:16:00 No.885500877

実際F90の運用データ取る目的が大きいのになぜかベルフもエイブラムもジェガン運用だったんだよな 自分のジェガン壊れていたからF90で戦うことになったベルフ君だけど火星の戦いのせいでF90の戦闘データがほぼないという

41 22/01/10(月)13:16:06 No.885500915

装甲表面を撫でてる感じだよねサーベル

42 22/01/10(月)13:17:37 No.885501349

ビームナーデル

43 22/01/10(月)13:17:38 No.885501353

移動がちまちましておる

44 22/01/10(月)13:18:14 No.885501522

その人数で囲んで何で劣勢なんだよ

45 22/01/10(月)13:18:27 No.885501592

そんな装備もあるのか

46 22/01/10(月)13:18:35 No.885501634

Dタイプもっと装甲厚くしてくだち!!

47 22/01/10(月)13:19:38 No.885501951

fu697806.png

48 22/01/10(月)13:19:53 No.885502048

F90の運用データ取る為に搭載してるけど専属パイロットは着任してないしOMS連中ともう戦ってるしでエイブラムもかなり変な立ち位置だよね

49 22/01/10(月)13:20:33 No.885502256

雪原みたいな特殊環境に最適化されたMS相手に普通の汎用機で苦戦するのはわからなくもない…かな それにしても自軍は役立たずすぎだけど

50 22/01/10(月)13:21:25 No.885502562

昔このゲームの話題のスレで 敵に向けてミサイルを発射しました 全部着弾する前に敵を全滅させてください 着弾しきると負けです って説明されて駄目だったよ

51 22/01/10(月)13:21:36 No.885502608

これなかなか当たらんよね

52 22/01/10(月)13:21:43 No.885502637

>fu697806.png 強すぎるけどこれで控えめの表現と言う…

53 22/01/10(月)13:22:34 No.885502883

ゲーム的な事情で敵の数マシマシになってるとされる部分を減らしてもまだやばい戦果だからな

54 22/01/10(月)13:22:47 No.885502949

オールズモビルなぞ何百機落としたか知れないよ

55 22/01/10(月)13:23:44 No.885503249

小隊を1機扱いとしてもとんでもない戦果だからなぁ

56 22/01/10(月)13:24:01 No.885503334

概算で1ステージ30機から40機くらい落としてる…?

57 22/01/10(月)13:24:05 No.885503349

じゃあいい機会だし最初からやり直すか

58 22/01/10(月)13:24:20 No.885503449

忙しいことだ

59 22/01/10(月)13:24:20 No.885503453

スーパーエースのベル君

60 22/01/10(月)13:24:34 No.885503514

OMが〇Mに見えて伏字っぽいフォントがひどい

61 22/01/10(月)13:24:39 No.885503539

ドラブ画面映して大丈夫なの

62 22/01/10(月)13:25:47 No.885503898

というか単騎で小隊相手に連戦するのがおかしいんですよカテジナさん!!

63 22/01/10(月)13:26:10 No.885503992

1部隊3から5で1ステージ序盤でも10近くて後半は20ぐらい平気で出てくるから 味方が多少削ったとしてもやばい数になる

64 22/01/10(月)13:27:01 No.885504224

あんまりにも潰してるMSが多すぎて漫画とかだとまさに悪魔扱いされそう

65 22/01/10(月)13:27:08 No.885504254

一撃かよ

66 22/01/10(月)13:27:58 No.885504494

ある程度味方小隊がダメージ与えてたのもあってヴェスバー一発余裕でした

67 22/01/10(月)13:28:02 No.885504519

ゲーム中でも旗艦というかに戻ってパワー回復しないといけないことあるけどベルフ君はずっと働いてるからな

68 22/01/10(月)13:28:12 No.885504564

これ確か初期配置ある程度ランダムだよね

69 22/01/10(月)13:28:52 No.885504740

初期配置がランダムなので最悪ゲーム開始時点で絶対に勝てない状況になる

70 22/01/10(月)13:28:52 No.885504741

敵がレンジに入ったらヴェスバーぶっ放すゲーになると安定するよね 安定してもしなくても虚無いけど

71 22/01/10(月)13:29:43 No.885504977

このズゴック好き

72 22/01/10(月)13:29:43 No.885504978

このズゴックすごい機動力だ

73 22/01/10(月)13:30:02 No.885505089

陸地なのになんて動きしやがる

74 22/01/10(月)13:30:24 No.885505194

ズゴックは痴情でもイケる

75 22/01/10(月)13:31:17 No.885505446

RFズゴックは超かっこいい

76 22/01/10(月)13:31:57 No.885505646

RFシリーズのプラモ欲しいな コンバージでもいいから

77 22/01/10(月)13:32:49 No.885505898

ガルグイユは頑張って急いで作った機体だから実は弱……

78 22/01/10(月)13:32:53 No.885505920

バルカン結構強いはずだけど効いてないな

79 22/01/10(月)13:33:38 No.885506122

シャルル専用ゲルググの太さはいい…

80 22/01/10(月)13:33:44 No.885506156

味方頼りねえー

81 22/01/10(月)13:34:00 No.885506235

ガーウィッシュってガーフィッュ(ナディア)って似てるよね

82 22/01/10(月)13:34:26 No.885506367

死ぬまでにHGUCのF90は作ってみたい

83 22/01/10(月)13:34:59 No.885506521

テム・レイがガーゴイルだよ!!

84 22/01/10(月)13:35:28 No.885506651

マジか

85 22/01/10(月)13:36:05 No.885506840

オリジンだと別の人になったけど初代ガンダムさんはネオアトラン製

86 22/01/10(月)13:37:05 No.885507136

また味方が全滅しておる

87 22/01/10(月)13:37:18 No.885507193

ミカムラ博士もラスボス予定だったんだっけか カミーユ声のほうがボスになったけど

88 22/01/10(月)13:38:18 No.885507484

ちょっと調べてみたらブルーデスティニーのクルスと博士も同じ声だったんだ なんかどれもやべー博士ばっかりだな

89 22/01/10(月)13:38:46 No.885507605

車のフォーミュラーじゃないです

90 22/01/10(月)13:38:58 No.885507652

そうやって並べるとずっと爺さんの声だな…

91 22/01/10(月)13:39:02 No.885507676

ガンダム世界の博士は大体やべーやつ

92 22/01/10(月)13:39:58 No.885507934

>車のフォーミュラーじゃないです 元ネタは一緒よ F1の他にF2とかある レギュレーションの区分けだからねフォーミュラー

93 22/01/10(月)13:40:38 No.885508118

戦艦がだいぶ集られてるな

94 22/01/10(月)13:41:03 No.885508222

>>車のフォーミュラーじゃないです >元ネタは一緒よ そういえばF91の漫画で当時活躍してたレーサー名のキャラがちょい役で出てなかったか

95 22/01/10(月)13:41:27 No.885508349

クラッカー好き

96 22/01/10(月)13:42:08 No.885508532

なにあのやべーやつ!潰そうぜ!

97 22/01/10(月)13:43:00 No.885508773

グフが飛んでる…

98 22/01/10(月)13:43:27 No.885508910

さてはこれ無双し続けないとすぐにゲームオーバーだな

99 22/01/10(月)13:43:41 No.885508967

実は初期配置やばかった系なのかな

100 22/01/10(月)13:44:00 No.885509039

そう突っ込んでくる

101 22/01/10(月)13:44:15 No.885509106

>そういえばF91の漫画で当時活躍してたレーサー名のキャラがちょい役で出てなかったか それはボンボン版のVガンダム

102 22/01/10(月)13:44:42 No.885509222

後半になるほど味方が抑えられる敵と突っ込んでくる敵を見極めて戦わないといけないからな

103 22/01/10(月)13:44:48 No.885509240

戦艦の周りで迎撃すればいいじゃん からの ターン進んで戦艦撃沈 は誰もが一回は経験したと思う

104 22/01/10(月)13:45:20 No.885509410

あれ?肩のグレネードってLレンジ適性だっけ? 腕のミサイルのほうじゃないっけ

105 22/01/10(月)13:45:43 No.885509516

>あれ?肩のグレネードってLレンジ適性だっけ? >腕のミサイルのほうじゃないっけ 両方遠距離適性だよ

106 22/01/10(月)13:46:09 No.885509641

RTS要素もあったのか

107 22/01/10(月)13:46:55 No.885509874

要素列挙するとクソゲーでしかないはずなんだけどなんかプレイすると楽しいんだよコレ いや本当に

108 22/01/10(月)13:47:04 No.885509925

敢えて言えば味方小隊が突っ込んでくる敵と戦艦の間に入って戦う敵はしばらく抑えられるけど そうじゃないのは突っ込んでくるからそいつらを優先して潰す 味方が落ちると総崩れになる

109 22/01/10(月)13:47:13 No.885509970

セミリアルタイムって感じで 操作系は往年のロボゲーアクションの始祖みたいな動きで 本当にリメイクしてくれないかなぁってなる

110 22/01/10(月)13:47:40 No.885510095

クソゲーというにはゲームシステムは破綻してないからな

111 22/01/10(月)13:48:32 No.885510333

こんなゲームやったらムズすぎて子供が泣くわ! 俺も当時泣いたわ

112 22/01/10(月)13:48:32 No.885510334

危機は脱した

113 22/01/10(月)13:48:55 No.885510447

敵小隊一つならもう味方全部突っ込ませれば倒せそう?

114 22/01/10(月)13:49:26 No.885510597

SFCの解像度とか容量の問題で分かりにくい点が多いけどプレイの仕方覚えるとなかなかに歯応えのある面白いゲームだと思う

115 22/01/10(月)13:49:42 No.885510677

1回の戦いを短くすれば時間経過しなくて本当にテンポよく無双できるからね 旋回と移動フル活用して連続攻撃し続けるしかないけど

116 22/01/10(月)13:50:07 No.885510791

ズゴック強すぎ問題

117 22/01/10(月)13:50:14 No.885510816

隊長機だけに突破されとる

118 22/01/10(月)13:50:30 No.885510892

このヘボいヘビーガンタイプじゃ無理だ!

119 22/01/10(月)13:50:58 No.885511040

ベルフが行ったら一瞬で終わった

120 22/01/10(月)13:51:42 No.885511192

うわ弱い

121 22/01/10(月)13:51:45 No.885511206

中尉ーーーー!

122 22/01/10(月)13:51:50 No.885511239

ワイルダー!

123 22/01/10(月)13:51:54 No.885511256

スコットォー!

124 22/01/10(月)13:51:54 No.885511257

ヤべーぞCVだ

125 22/01/10(月)13:52:02 No.885511298

ジェガンよわい

126 22/01/10(月)13:52:24 No.885511403

というか味方にハーディガンくらいよこしてよ相手の規模がすごいのに イジメか懲罰かなにかか

127 22/01/10(月)13:52:32 No.885511443

デナンゾンのヤバさを印象付ける展開というよりはワイルダー中尉のへぼさの方が印象に残るわ

128 22/01/10(月)13:52:58 No.885511560

>というか味方にハーディガンくらいよこしてよ相手の規模がすごいのに >イジメか懲罰かなにかか なんとあとから貰えるんです ヘビーガン

129 22/01/10(月)13:53:10 No.885511610

資料だとこの時代のジェガンとかただの雑魚って言われがちだけど本当に箸にも棒にも掛からぬ雑魚なのはこのゲームくらいだよね

130 22/01/10(月)13:53:26 No.885511700

>デナンゾンのヤバさを印象付ける展開というよりはワイルダー中尉のへぼさの方が印象に残るわ アンナフィルの扱いといい制作の何もかもが間に合ってない…

131 22/01/10(月)13:53:38 No.885511749

遂にF91が!

132 22/01/10(月)13:53:43 No.885511785

味方もよく死ぬけど ヒロインもいつの間にか死んでた記憶が

133 22/01/10(月)13:53:48 No.885511810

この辺史実に絡んでて良いな

134 22/01/10(月)13:54:07 No.885511902

F91(未完成)

135 22/01/10(月)13:54:10 No.885511918

やったー!予備機のF91だー!

136 22/01/10(月)13:54:17 No.885511968

最新MS(ロールアウトから3年目)

137 22/01/10(月)13:54:21 No.885511989

こりゃヤバイ

138 22/01/10(月)13:54:45 No.885512109

91はちょっとスタイリッシュすぎてゴテっとした90Vの方が好きだった当時ガキの俺

139 22/01/10(月)13:54:49 No.885512128

F91は製造から寝かせすぎ

140 22/01/10(月)13:55:04 No.885512187

バイコン調整前のF91

141 22/01/10(月)13:55:16 No.885512220

実弾装備いいよね

142 22/01/10(月)13:55:42 No.885512343

まあOMくらいしかこの時代だと碌に紛争もないからな しかも3年前の火星戦争以来OMもあまり動いてなかったし

143 22/01/10(月)13:55:48 No.885512375

今までのプレイでF91のステータスが変わると言ったな あれは嘘だ

144 22/01/10(月)13:56:19 No.885512498

味方小隊がんばれー

145 22/01/10(月)13:56:35 No.885512574

嘘なの!?

146 22/01/10(月)13:56:41 No.885512600

分かる…

147 22/01/10(月)13:56:51 No.885512644

>今までのプレイでF91のステータスが変わると言ったな >あれは嘘だ 装備は変わるよ A装備使わないとバズーカないしD装備使わないとマシンガンがなかったはず

148 22/01/10(月)13:56:51 No.885512645

俺はF91好きだぜ!

149 22/01/10(月)13:57:06 No.885512721

男の子って感じはVタイプだな

150 22/01/10(月)13:57:15 No.885512763

そんな差あったのか

151 22/01/10(月)13:57:33 No.885512854

誰か空いてるF90で出たらいいじゃんって突っ込まれるのが目に見えてるから味方の名アリはここまでに処理しないといけなかったんだ

152 22/01/10(月)13:57:45 No.885512920

というかそもそもバイコン無いんじゃないっけこの時期 誰でも扱いやすいシステムにするためにアノー博士が頑張って完成させたのは本来なら新兵や量産機向きの内装なんだけどな

153 22/01/10(月)13:57:50 No.885512939

AとDの装備にはその機体の使用状況が反映されるんだけどね…

154 22/01/10(月)13:58:12 No.885513031

バイコン抜きでも十分戦えるよね子れ見ると

155 22/01/10(月)13:58:32 No.885513111

やっぱりガンダムは宇宙戦だな

156 22/01/10(月)13:58:32 No.885513112

157 22/01/10(月)13:59:03 No.885513252

シールドガード

158 22/01/10(月)13:59:25 No.885513324

そんなカーナビみたいなもんだったのかバイオコンピュータ

159 22/01/10(月)13:59:35 No.885513356

被弾グラフィックがF90のまますぎて駄目だった

160 22/01/10(月)13:59:37 No.885513375

ヴェスバーの演出いいな…

161 22/01/10(月)13:59:38 No.885513377

フロンティア4の精鋭を全滅させたデナンゾンをこうも簡単に

162 22/01/10(月)14:00:16 No.885513560

パイロットのバイオリズムに同調して機体性能フル活用できるようにアシストしてくれるから新兵でも戦えます 同調できるパイロットはほぼ居ません なにやってるんだこれ

163 22/01/10(月)14:00:18 No.885513571

これからフロンティアに運んでバイコン乗っける本編の前日譚だからね

164 22/01/10(月)14:00:20 No.885513581

>そんなカーナビみたいなもんだったのかバイオコンピュータ アニメで赤い光で表現してたけどシーブックにマシンのほうがこういう機能とか装備あるよって教えたりしてる

165 22/01/10(月)14:00:40 No.885513670

F91をクロスボーンが知らないから敵対したの殲滅してるんだよな…

166 22/01/10(月)14:00:46 No.885513700

オールドタイプの中でも十分化け物だわベルフくん

167 22/01/10(月)14:01:03 No.885513778

F91の全身が映る絵はどれも気合入ってていい…かっこいい…

168 22/01/10(月)14:01:27 No.885513895

ベテランが乗れば十分に強いのかF91

169 22/01/10(月)14:01:33 No.885513916

ここで遭遇したCVは本隊に連絡取れずそのまま皆殺しにされてるんだよな

170 22/01/10(月)14:01:37 No.885513935

ちなみにライフルグラも使いまわしなので本来Vが持ってた新型ライフルもゲームに出てこない なのでパッケージのVタイプもノーマルライフルを持っている

171 22/01/10(月)14:01:42 No.885513957

これクロスボーンの中でも要警戒されてるわ

172 22/01/10(月)14:02:26 No.885514182

こうしろうさん・・・

173 22/01/10(月)14:03:02 No.885514343

Vタイプかっこいい

174 22/01/10(月)14:03:05 No.885514355

なんならヴェスバーのグラも発射口部分の拡大は共有してるから形が違う

175 22/01/10(月)14:03:12 No.885514387

0120のスパロボみたいな武器とかガンダム独特のオカルト武装とか一切なしにこの戦果って凄いよねFなんちゃら系のガンダム

176 22/01/10(月)14:03:13 No.885514395

ラフレシアとかあのへんの雰囲気ある

177 22/01/10(月)14:04:11 No.885514656

そりゃアナハイムもパクるのに必死になる

178 22/01/10(月)14:04:33 No.885514767

ちなみにF91の時点でもビームシールドは不安定で小型メガコンデンサで安定稼働するようにしてるというわりと未完成すぎるF91(でも寝てた)

179 22/01/10(月)14:05:40 No.885515093

うわCV強い

180 22/01/10(月)14:05:54 No.885515157

ハリソン機も一応バイコンのロック外せばいける パイロットは死にそうになる

181 22/01/10(月)14:05:57 No.885515177

>そりゃアナハイムもパクるのに必死になる それなりにいい機体に仕上げてるのにこれパンチ弱くない?って大砲積むのマジアナハイム

↑Top