虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/10(月)09:50:57 No.885450939

    最近になって名曲なのでは?ってなってる

    1 22/01/10(月)09:52:34 No.885451286

    中国のゲームの主題歌に使われる名曲

    2 22/01/10(月)10:04:13 No.885453407

    5人グループだったんだ…

    3 22/01/10(月)10:12:11 No.885454924

    高価なニットをあげるより下手でも手で編んだほうが美しいに賛同できなくなるくらいには心が汚れてしまった

    4 22/01/10(月)10:14:32 No.885455350

    衣食住は明確に便利ランクあるから高価でもちゃんとしたやつがいいですよ私は

    5 22/01/10(月)10:16:21 No.885455681

    どれが一番大事なんだよ

    6 22/01/10(月)10:17:05 No.885455809

    https://www.youtube.com/watch?v=-D86NcserWk

    7 22/01/10(月)10:18:51 No.885456137

    隠れた名曲来たな…

    8 22/01/10(月)10:19:05 No.885456178

    やまだかつてないテレビ見てなかったのかオメー

    9 22/01/10(月)10:19:24 No.885456223

    イチゴ味の方が出てきちゃう…

    10 22/01/10(月)10:20:04 No.885456321

    >やまだかつてないテレビ見てなかったのかオメー 30年前のテレビ番組だぞ!

    11 22/01/10(月)10:21:58 No.885456644

    神様は手を抜かないってアンサーソング

    12 22/01/10(月)10:22:19 No.885456698

    カラオケで歌うと意外とキー高くて辛くなるやつ

    13 22/01/10(月)10:24:04 No.885456987

    今の御時世には響かない歌詞

    14 22/01/10(月)10:24:41 No.885457102

    古い

    15 22/01/10(月)10:25:42 No.885457307

    >高価なニットをあげるより下手でも手で編んだほうが美しい バブルの感性だなぁって思う

    16 22/01/10(月)10:27:38 No.885457679

    何故これをゲームの主題歌に…?

    17 22/01/10(月)10:28:07 No.885457766

    >隠れた名曲来たな… 全然隠れてねえよ! 正確には隠れてたのはやまだかつてないテレビで採用されるまでくらいだよ!

    18 22/01/10(月)10:28:13 No.885457788

    うたをうたおうも好き

    19 22/01/10(月)10:30:11 No.885458170

    80年代後半~90年代前半に日本の曲をカバーする文化が香港を中心としてあったらしく その世代にとってはそれが大事が思い出の曲だとかなんとか

    20 22/01/10(月)10:30:18 No.885458190

    >何故これをゲームの主題歌に…? 昭和66年の名曲だから… いや、この曲を使いたいが為に昭和66年って設定にしたんだろうか

    21 22/01/10(月)10:30:45 No.885458272

    30年前とか生まれてもいないよ 俺はピッチピチの18才なので

    22 22/01/10(月)10:31:43 No.885458450

    オールマン・ブラザーズ・バンドって元ネタがあるのを知ったのはつい最近だ

    23 22/01/10(月)10:32:29 No.885458598

    いいかどんな時も最後はチキンカツだぞオメー

    24 22/01/10(月)10:32:56 No.885458689

    これ聴くと三村の俺は騙されないぞシリーズを思い出すようになってしまった

    25 22/01/10(月)10:33:48 No.885458859

    >いいかどんな時も最後はチキンカツだぞオメー メンチカツでは?

    26 22/01/10(月)10:34:16 No.885458945

    >80年代後半~90年代前半に日本の曲をカバーする文化が香港を中心としてあったらしく >その世代にとってはそれが大事が思い出の曲だとかなんとか 香港版貼る https://www.youtube.com/watch?v=2-rGtcdl5aE

    27 22/01/10(月)10:34:21 No.885458969

    この曲出たときは高価なニットに価値なんて感じなさそうな時代だったな

    28 22/01/10(月)10:34:52 No.885459069

    >https://www.youtube.com/watch?v=-D86NcserWk よく見たら主役の顔がまったく映らないんだけど 日本の大物女優とかサプライズがあるんだろうか

    29 22/01/10(月)10:35:23 No.885459187

    >香港版貼る >https://www.youtube.com/watch?v=2-rGtcdl5aE なるほど再生数すげぇな

    30 22/01/10(月)10:36:08 No.885459325

    https://www.youtube.com/watch?v=ejVR11O2R3U

    31 22/01/10(月)10:36:50 No.885459463

    つまりラスボスはこれだな https://youtu.be/6xj_3ycQsSA

    32 22/01/10(月)10:37:00 No.885459494

    ついでに台湾版貼る https://www.youtube.com/watch?v=9O7DSCaOQwE

    33 22/01/10(月)10:37:31 No.885459591

    カンのぱくり

    34 22/01/10(月)10:38:13 No.885459729

    クニちゃんから離れろや!!

    35 22/01/10(月)10:38:56 No.885459860

    キボウとか好きだった

    36 22/01/10(月)10:43:47 No.885460828

    誰が大事MANなんだ

    37 22/01/10(月)10:46:13 No.885461315

    心配ないからね

    38 22/01/10(月)10:46:44 No.885461420

    クニちゃんの番組でイジられまくったから売れたみたいなところもある

    39 22/01/10(月)10:46:48 No.885461434

    >心配ないからあげ

    40 22/01/10(月)10:48:00 No.885461717

    >立川くんのプロフィールをネットで調べてみると、「やまだかつて」の“や”の字も出てきませんね。あの野郎(笑)

    41 22/01/10(月)10:57:30 No.885463797

    >>立川くんのプロフィールをネットで調べてみると、「やまだかつて」の“や”の字も出てきませんね。あの野郎(笑) そんなんだから干されるんだよ

    42 22/01/10(月)10:58:42 No.885464073

    去年のあれは立川の方から山田に話持ってったから笑ってられるんだよ

    43 22/01/10(月)10:58:53 No.885464107

    でもテレビ関係ない香港でもカバー売れたあたり曲自体も良かったのだろう

    44 22/01/10(月)10:59:26 No.885464231

    >>何故これをゲームの主題歌に…? >昭和66年の名曲だから… >いや、この曲を使いたいが為に昭和66年って設定にしたんだろうか 昭和アメリカ!って設定を入れることで勘違いジャパン文化になったとしても自然に受け入れられるのは卑怯だぞ! そして多分狙ってやってるくらいちゃんと日本に造形深い開発だと思う

    45 22/01/10(月)11:01:41 No.885464758

    ボーカルの人がしくじり先生に出てた時大事なのはお金って言ってたな…

    46 22/01/10(月)11:04:06 No.885465303

    というかまず30th版貼るべきだと思った https://www.youtube.com/watch?v=68C0bKd96jk

    47 22/01/10(月)11:09:10 No.885466400

    https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_kNvFwsaUOA/ お前らの大好きな マスゴミの悪意のある切り抜き ってのと同じだな

    48 22/01/10(月)11:12:02 No.885467010

    >https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_kNvFwsaUOA/ >お前らの大好きな マスゴミの悪意のある切り抜き ってのと同じだな やの字も言わねえって原文でも2度言うてる!?

    49 22/01/10(月)11:16:40 No.885468068

    変わんねえなぁ山田邦子…

    50 22/01/10(月)11:16:43 No.885468080

    >>心配ないからあげ くじけそうめん

    51 22/01/10(月)11:18:07 No.885468403

    世代じゃない子でも親が好きで知ってたりする

    52 22/01/10(月)11:21:26 No.885469143

    カラオケで歌うにはラスト繰り返しがくどいから途中で切っちゃうことが多い

    53 22/01/10(月)11:22:24 No.885469382

    >https://www.youtube.com/watch?v=-D86NcserWk 突然登場する例のプールでダメだった

    54 22/01/10(月)11:23:51 No.885469685

    こういうゲームは今中国しか作れないよなあ… 日本を盾にアメリカをコケにするスタイル

    55 22/01/10(月)11:25:05 No.885469958

    >こういうゲームは今中国しか作れないよなあ… >日本を盾にアメリカをコケにするスタイル ドイツを盾にアメリカをコケにするゲームの話する?

    56 22/01/10(月)11:27:31 No.885470480

    やめろやめろ!