22/01/10(月)09:20:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)09:20:29 No.885445603
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/10(月)09:21:19 No.885445765
なんでも人のせいにするな
2 22/01/10(月)09:22:52 No.885446047
今時書店でジャケ買いなんてしねーよ…
3 22/01/10(月)09:23:37 No.885446192
キミオアライブってことは亡くなった作者のか
4 22/01/10(月)09:24:26 No.885446344
この手の愚痴漫画描いてその後おかげさまで売上復調しました!って事例1個でもあるんだろうか
5 22/01/10(月)09:24:50 No.885446408
>『キミオアライブ』は、恵口公生による日本の漫画。 >『月刊少年マガジン』(講談社)2019年11月号より連載開始、 >作者死去のため2020年9月号で終了した。 ええ…
6 22/01/10(月)09:24:51 No.885446410
あれ全然面白くなかったからどっちにしろ売れなかったと思うよ
7 22/01/10(月)09:25:47 No.885446547
逆ゴッホ
8 22/01/10(月)09:26:07 No.885446613
面白いんだけど知名度なくて…ってんならまだしも この手のやつってだいたい普通につまんね
9 22/01/10(月)09:26:19 No.885446649
なんで亡くなったの?
10 22/01/10(月)09:26:37 No.885446699
>逆ゴッホ お前にゴッホの何がわかるっていうんだ
11 22/01/10(月)09:26:57 No.885446767
>この手の愚痴漫画描いてその後おかげさまで売上復調しました!って事例1個でもあるんだろうか 血と灰の女王だと思う 結構泥臭い絵柄ではあるしそりゃ打ち切られるって部分もあるけど 現状はかなりいい能力+吸血鬼バトルものに成長してる
12 22/01/10(月)09:26:57 No.885446768
売れなくて病んじゃったのかな…
13 22/01/10(月)09:27:02 No.885446789
このページ見てキミオアライブ試し読みしたけど 絵はいいねって思ったよ 内容はスレ画そりゃ描くわって内容だったよ
14 22/01/10(月)09:27:16 No.885446823
タイトルの時点であんまり面白くなさそう
15 22/01/10(月)09:27:29 ID:fQup9Dz2 fQup9Dz2 No.885446856
削除依頼によって隔離されました >なんで亡くなったの? この愚痴漫画にムカついた「」がサイン会で刺し殺した
16 22/01/10(月)09:28:56 No.885447102
>>なんで亡くなったの? >この愚痴漫画にムカついた「」がサイン会で刺し殺した モラルがゴミすぎてdelしか入れられない
17 22/01/10(月)09:29:19 No.885447168
死んだ作家に石投げても死んでるからやりたい放題ってわけか
18 22/01/10(月)09:30:34 No.885447378
一話試し読みしてきたけど絵はうまかった 先がわからないからストーリーはなんとも言えないけど続きを読みたくなるような感じではなかった
19 22/01/10(月)09:30:46 No.885447420
この手の漫画描いてくれると読んでなくても知ったような口ぶりで話せる
20 22/01/10(月)09:31:33 No.885447542
本屋で本買うと在庫が動くから売れ筋だなって増刷かかりやすくなるらしいっすね amazonだとよっぽどハネないとそうはならんので、マイナーなの応援したいなら本屋さん行くのが良いらしいっすよ
21 22/01/10(月)09:32:39 No.885447725
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 22/01/10(月)09:32:50 No.885447757
打ち切り前に亡くなったのかよ…
23 22/01/10(月)09:35:05 No.885448178
Twitterで宣伝したらAmazonもKindleも売り上げ増加したらしいから本当に宣伝不足だったのかもしれない まあ2巻の発売日に急死しちゃったらしいけど…
24 22/01/10(月)09:36:48 No.885448431
でも打ち切り確定で自殺したんじゃないの?
25 22/01/10(月)09:37:09 No.885448488
このあと自殺したんたよね…
26 22/01/10(月)09:37:33 No.885448549
宣伝に関しては月マガじゃなあ… 新連載には風当たり強い所だし
27 22/01/10(月)09:37:45 No.885448584
クソみたいな言い訳を漫画にする人が面白いもん描くの見たことない
28 22/01/10(月)09:38:38 No.885448740
>お前にゴッホの何がわかるっていうんだ ゴリラの鳴き声ってことくらいかな
29 22/01/10(月)09:38:58 No.885448804
今はSNSや配信サイト軸に宣伝してるところも少なくないだろうに
30 22/01/10(月)09:39:05 No.885448834
これ書いた事でKindle売り上げが6倍になったと言ってたので(元が全然売れてなかったのもあるけど)意味ないわけでもない
31 22/01/10(月)09:40:51 No.885449140
調べたら緊急入院して数日後亡くなったらしいんで それこそコロナに命まで奪われた可能性はある
32 22/01/10(月)09:41:05 No.885449170
>今はSNSや配信サイト軸に宣伝してるところも少なくないだろうに 担当編集が自分で宣伝してねって言ってくる!
33 22/01/10(月)09:42:39 No.885449435
キャッチーな紹介文的なタイトル付けてヒで 自分の商業漫画上げてる作者がいるのもよく分かる
34 22/01/10(月)09:43:23 No.885449571
これの前に描いてたBLは面白かったんだけどなあ
35 22/01/10(月)09:44:14 No.885449709
なんにせよ一度は読んでもらわんとワンチャンもないからな
36 22/01/10(月)09:44:37 No.885449778
月マガ… 月マガかあ…
37 22/01/10(月)09:44:49 No.885449807
ジャケ買いされそうな綺麗な表紙だったけどあの表紙で買った人が満足できるような内容じゃなかった気がする
38 22/01/10(月)09:44:49 No.885449808
死因不明だと自殺疑うわな
39 22/01/10(月)09:44:50 No.885449812
初動相当やばいと言われる本のkindle売上なんて二桁か下手したら一桁ある気もするが一体どれくらいだったんだろう
40 22/01/10(月)09:45:16 No.885449880
ジンバの作者みたいに図太く生きて欲しい
41 22/01/10(月)09:45:59 No.885450001
>ジンバの作者みたいに図太く生きて欲しい あれも一つの才能だよね
42 22/01/10(月)09:46:05 No.885450025
自殺か病気かは不明だけど闘病中とかではなく突然死んだ
43 22/01/10(月)09:46:11 No.885450044
>ジンバの作者みたいに図太く生きて欲しい あの人の自己肯定感は見習いたい
44 22/01/10(月)09:47:27 No.885450289
可愛げを出そうとしてもそんなに魅力を感じない主人公とYouTuberモノってよっぽどがないと跳ねない気がする
45 22/01/10(月)09:48:07 No.885450387
結構前の出来事だった気もするけどコロナも長いな…
46 22/01/10(月)09:48:32 No.885450479
>死因不明だと自殺疑うわな 2巻の発売日と同日だからなよくある売り上げ見てから打ち切り決めるって いったじゃないですかの可能性を考えてします
47 22/01/10(月)09:49:08 No.885450588
姉が担任してるクラスの生徒に配ったやつ fu697380.jpg
48 22/01/10(月)09:49:16 No.885450614
>月マガ… >月マガかあ… 読んでた漫画尽く打ち切るから良い印象正直ない
49 22/01/10(月)09:49:51 No.885450720
女性だったのか
50 22/01/10(月)09:50:51 No.885450920
ぐぐって絵見たけど妖怪ウォッチ思い浮かんだ
51 22/01/10(月)09:51:06 No.885450973
ヒロインはかわいいのに主人公がキモすぎた
52 22/01/10(月)09:51:25 No.885451054
絵はすごく上手いけどって漫画だったなあ…BL界隈では超絶認められてた人だったっぽいのに
53 22/01/10(月)09:51:35 No.885451092
表紙絵ググってみたけど失礼ながら書店に並んでても表紙買いされるタイプには思えない…
54 22/01/10(月)09:51:39 No.885451100
>自殺か病気かは不明だけど闘病中とかではなく突然死んだ まあ漫画家は突然死してもあまり驚きは
55 22/01/10(月)09:52:16 No.885451224
>姉が担任してるクラスの生徒に配ったやつ 見た方にダメージが来るやつだ…
56 22/01/10(月)09:52:25 No.885451262
>>お前にゴッホの何がわかるっていうんだ >ゴリラの鳴き声ってことくらいかな ウッホじゃねえのかよ!
57 22/01/10(月)09:53:04 No.885451376
BL漫画の方は売れてたっぽいね
58 22/01/10(月)09:53:39 No.885451485
>>自殺か病気かは不明だけど闘病中とかではなく突然死んだ >まあ漫画家は突然死してもあまり驚きは でも23歳で病気による突然死は滅多にないと思う…
59 22/01/10(月)09:53:46 No.885451518
>BL漫画の方は売れてたっぽいね じゃあそっちで生きていけば良かったのになあ
60 22/01/10(月)09:54:14 No.885451597
>姉が担任してるクラスの生徒に配ったやつ >fu697380.jpg 割と暖かく応援してくれる家族がいるのに自殺したのかよ
61 22/01/10(月)09:54:32 No.885451652
>fu697380.jpg ペンネームとか別名って書かずに偽名って言うのか…
62 22/01/10(月)09:54:35 No.885451668
一般に行きたがるよねエロ作家
63 22/01/10(月)09:55:28 No.885451868
繊細すぎたのかな…
64 22/01/10(月)09:55:39 No.885451895
記事読むと家族のサポートぶりが凄くてお辛い
65 22/01/10(月)09:55:41 No.885451902
BLで実績あったんなら専門外の少年誌で1度失敗しても一旦BLに帰ればいいし20そこそこだったらしいし流石に自殺まではせんだろう
66 22/01/10(月)09:56:27 No.885452028
月マガの単行本がそもそも売れないと思うの
67 22/01/10(月)09:57:30 No.885452216
BLの方もドギツイエロじゃなくてストーリー重視で絵も話も上手いって感じだったのにな
68 22/01/10(月)09:57:43 No.885452254
>一般に行きたがるよねエロ作家 エロ抜きでやりたいことあるやつなんて沢山いるしいいじゃん…
69 22/01/10(月)09:57:53 No.885452281
姉がヒに追悼アカウント作ってる
70 22/01/10(月)09:58:23 No.885452379
2巻の初速出るまで連載打ち切りは回避されてるし自殺する理由なくね?
71 22/01/10(月)09:58:24 No.885452382
ウィキペディアみたらSNSとか使って宣伝凄い頑張ってたのね 元がどれくらいかわからないけどアマゾンで売上5倍、キンドルで6倍って伸びが異常過ぎる
72 22/01/10(月)09:58:34 No.885452417
>>>自殺か病気かは不明だけど闘病中とかではなく突然死んだ >>まあ漫画家は突然死してもあまり驚きは >でも23歳で病気による突然死は滅多にないと思う… その滅多にないやつに当たったかもしれんだろ 自殺じゃないかもしれないのそう言うな
73 22/01/10(月)09:59:00 No.885452491
>BLで実績あったんなら専門外の少年誌で1度失敗しても一旦BLに帰ればいいし20そこそこだったらしいし流石に自殺まではせんだろう 何を言おうが「」探偵団の目は誤魔化せんぞ
74 22/01/10(月)09:59:26 No.885452546
月マガなんて日本一売れてる月刊漫画誌じゃないか
75 22/01/10(月)09:59:52 No.885452620
>一般に行きたがるよねエロ作家 家族や周りにエロ漫画描いてますとは言いづらいだろうし機会があれば一般にいきたいんだろう 大抵エロの割にはストーリーが良いレベルで一般いったらダメダメなことが多いけど…
76 22/01/10(月)09:59:58 No.885452640
>姉がヒに追悼アカウント作ってる こういうの作るってことはやっぱ無念の急死じゃないのこれ
77 22/01/10(月)10:00:15 No.885452677
>BLの方もドギツイエロじゃなくてストーリー重視で絵も話も上手いって感じだったのにな 「」はなんでそんなこと知ってるの…
78 22/01/10(月)10:00:26 No.885452720
姉が妹の為にいろいろやってるけど死因に触れない辺りで察して欲しい
79 22/01/10(月)10:00:32 No.885452738
高畠エナガも若いのに脳梗塞で突然亡くなったしなぁ
80 22/01/10(月)10:00:52 No.885452793
>月マガなんて日本一売れてる月刊漫画誌じゃないか そうなの?
81 22/01/10(月)10:00:55 No.885452801
タイトルからも表紙からも何の漫画か大凡の推測すらできないのはダメだと思う
82 22/01/10(月)10:01:04 No.885452830
テーマが悪いし主人公のデザインも悪かった… なんであんなの描いちゃったのか
83 22/01/10(月)10:01:06 No.885452836
ヒにあげてた学生の頃?のイラストめっちゃ上手いよね
84 22/01/10(月)10:01:38 No.885452954
若くしてぽっくり逝った漫画家と聞くとかがみあきらを思い出す
85 22/01/10(月)10:01:46 No.885452978
2巻の発売2日後に入院かぁ…
86 22/01/10(月)10:02:03 No.885453023
エロでストーリーが良いって言われてる作家が一般行くとゴミカスレベルなのは別に珍しくないな…
87 22/01/10(月)10:02:06 No.885453035
>ウィキペディアみたらSNSとか使って宣伝凄い頑張ってたのね >元がどれくらいかわからないけどアマゾンで売上5倍、キンドルで6倍って伸びが異常過ぎる かなり成功してるな…… ていうか宣伝を作家に任すなよ出版社……
88 22/01/10(月)10:02:12 No.885453058
そもそも月マガ読んでるような層にまず受けんと思うテーマだった
89 22/01/10(月)10:03:00 No.885453176
一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに……
90 22/01/10(月)10:03:09 No.885453202
>高畠エナガも若いのに脳梗塞で突然亡くなったしなぁ その人もだけど病気で亡くなった時は憶測を避けるため死因(病名)言うことが多いからなあ
91 22/01/10(月)10:03:09 No.885453204
数日入院してから亡くなってるんで普通に病気か事故だと思う 自殺ならじわじわ死ぬエグい方法取ってない?
92 22/01/10(月)10:03:10 No.885453207
>>逆ゴッホ >お前にゴッホの何がわかるっていうんだ 弟さんと弟の嫁のレス
93 22/01/10(月)10:03:43 No.885453324
アルスラーン戦記やってる方の別マガだっけ?そっちならまだ売れてたかもしれない
94 22/01/10(月)10:04:04 No.885453385
無敵看板娘の作者が自殺したのは急すぎてな…
95 22/01/10(月)10:04:06 No.885453389
姉の理解空回り感がすごい
96 22/01/10(月)10:04:07 No.885453390
死ぬ三日前に自殺を止める話の漫画を再掲載してるね
97 22/01/10(月)10:04:40 No.885453483
突然死でたまに聞くのは薬の服用量間違えるやつ
98 22/01/10(月)10:04:41 No.885453488
>無敵看板娘の作者が自殺したのは急すぎてな… あれめちゃくちゃびっくりした
99 22/01/10(月)10:05:24 No.885453615
>一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに…… それも一部が目立ってるだけに思えるが
100 22/01/10(月)10:05:25 No.885453616
>テーマが悪いし主人公のデザインも悪かった… >なんであんなの描いちゃったのか 絵柄はサブカルよりなのに中身が特濃マガジン汁なんだよな…
101 22/01/10(月)10:05:41 No.885453663
>エロでストーリーが良いって言われてる作家が一般行くとゴミカスレベルなのは別に珍しくないな… 描きたいことが溢れ過ぎて何やってるのか頭にすっと入ってこねえ!ってのは結構あるな
102 22/01/10(月)10:06:30 No.885453818
どうしてもこの漫画をあきらめたくなかったのは伝わってくる
103 22/01/10(月)10:06:43 No.885453857
>一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに…… ぶっちゃけそんなこと無いと思う
104 22/01/10(月)10:06:47 No.885453872
2巻発売と同時だからなぁ…
105 22/01/10(月)10:06:48 No.885453876
>一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに…… ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな…
106 22/01/10(月)10:07:14 No.885453959
>高畠エナガ 大好きだったからほんと哀しい
107 22/01/10(月)10:07:17 No.885453966
一般からエロいくのも最初だけ歓迎されていざ読んだらうn…ってなる人そこそこいるような 一般とエロ漫画って結局必要な技術とか文脈が別物なんだと思う
108 22/01/10(月)10:07:24 No.885453983
1作品であれこれやろうとしすぎなのはよくある テーマは一つでいいよ
109 22/01/10(月)10:07:43 No.885454032
>一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに…… 元が有名ならね
110 22/01/10(月)10:08:13 No.885454141
>ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… 「」が悦んでる!
111 22/01/10(月)10:09:07 No.885454306
エロ漫画はスケベが見たい!って 常にテーマは1つだからな… 五兵衛があるが描きやすいんだよ
112 22/01/10(月)10:09:24 No.885454366
>ていうか宣伝を作家に任すなよ出版社…… コロナの時期だけど書店でその作品の展示祭り促したところあって編集がこういう仕事するのいいな…って思いつつも やはりコロナ禍なので書店へ足運ぶ人少なくてそこまで感もあった
113 22/01/10(月)10:10:51 No.885454655
2巻の初版の数見て……って感じなのかな ほぼあらゆる作家が予約してくれ!って叫んでるよね
114 22/01/10(月)10:10:51 No.885454657
死ぬ気でやれよ、死なないから って言葉嫌いがんばった人けっこう死ぬから
115 22/01/10(月)10:11:14 No.885454742
>>一般で描いてた人がエロ行くと喝采を受けるのに…… >ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… 本誌連載中隠しきれてなかった性癖をドストレートに出してくれてるから はまる人には評価高いと思う
116 22/01/10(月)10:11:45 No.885454838
>ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… ムヒョの次に売れてるのエロ同人だって作者が言ってたから評価はされてると思う
117 22/01/10(月)10:11:56 No.885454873
コロナなかった世界線が見たい
118 22/01/10(月)10:12:08 No.885454918
絵上手いな
119 22/01/10(月)10:12:19 No.885454951
ムヒョロジの人が描いてたファンタジー保険のやつって完結した?
120 22/01/10(月)10:12:39 No.885455015
社畜はさぁ仕事が嫌いだし アイデンティティのためにやってるわけじゃないからけっこうブレーキが効くんだよ 漫画家はブレーキがない
121 22/01/10(月)10:13:08 No.885455102
フリーランスは仕事なくなったら割と死を実感する
122 22/01/10(月)10:13:17 No.885455125
こういう漫画描く奴の9割ぐらいは作品も面白くない
123 22/01/10(月)10:13:56 No.885455240
>ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… 昼寝もそうだけど性癖暴走してて俺は良いと思う 一般紙ではあの情熱は受け止めきれないよ
124 22/01/10(月)10:15:19 No.885455501
一個の作品打ち切られて絶望するような人は言い方悪いが漫画家に向いてないと思う
125 22/01/10(月)10:16:25 No.885455694
BLに関してはぶっちゃけた話言うと BLで評価高い人が一般行ってコケるのはめちゃくちゃよくあるのと この漫画マジでスレ画出るまで全然売れてなかったのもある
126 22/01/10(月)10:16:54 No.885455773
>BLで評価高い人が一般行ってコケるのはめちゃくちゃよくあるのと BLでウケ強い人は雑誌選び気をつけてって黒執事の人が言ってたな
127 22/01/10(月)10:17:02 No.885455803
>今時書店でジャケ買いなんてしねーよ… いやするけど…
128 22/01/10(月)10:17:49 No.885455939
漫画家の人って感受性強い人多いし 職業柄それが更に増幅されてる気はする
129 22/01/10(月)10:17:58 No.885455974
コロナがなくて打ちきりなら諦めようもあったが コロナのせいで売れなかったという仮定にすがり付いてしまった感じ
130 22/01/10(月)10:17:58 No.885455977
エナジードリンク中毒ってけっこうマジでやばいのもうちょい周知してほしい 缶にタバコくらいの注意書きがほしい
131 22/01/10(月)10:18:09 No.885456003
>いやするけど… 俺もエコエコアザラクのリメイク版ジャケ買いしたからわかる
132 22/01/10(月)10:18:16 No.885456023
看板娘の人はコミケ楽しんだ後に開かれた親戚の集いの後ふいと帰路の途中の公園で自殺したのがめっちゃ邪推捗っちゃう…
133 22/01/10(月)10:18:31 No.885456074
一 命がけで描け 一 限界を越えて描け 一 夢を見て描け 一 自信をもって描け 一 思い切り描け 一 喰うのを忘れて描け 一 よく寝てから描け 一 明日も描け 一 最後まで描け 一 失敗したら新しいのを描け←コレができなかったのかな…
134 22/01/10(月)10:18:39 No.885456103
>一個の作品打ち切られて絶望するような人は言い方悪いが漫画家に向いてないと思う 次に切り替えられる冷静さか逆に同人でも続けられる情熱がないと辛いかもね
135 22/01/10(月)10:18:58 No.885456158
>エナジードリンク中毒ってけっこうマジでやばいのもうちょい周知してほしい >缶にタバコくらいの注意書きがほしい タバコと違って周りに迷惑かけず死ぬからいいじゃん
136 22/01/10(月)10:19:18 No.885456209
親戚に相当キツいこと言われたのかなってなるよね
137 22/01/10(月)10:19:21 No.885456217
>一 命がけで描け >一 限界を越えて描け >一 夢を見て描け >一 自信をもって描け >一 思い切り描け >一 喰うのを忘れて描け >一 よく寝てから描け >一 明日も描け >一 最後まで描け >一 失敗したら新しいのを描け←コレができなかったのかな… 何これ?
138 22/01/10(月)10:19:39 No.885456266
ムヒョロジの人はあれだけ単行本売れてもエロ本4冊書いた利益がムヒョの利益の2倍ぐらいあるって言うてたから凄い
139 22/01/10(月)10:20:00 No.885456313
配信サイトで絵上手いなと思って1話読んだ覚えあるから惹きつける物はあった
140 22/01/10(月)10:20:03 No.885456318
>一個の作品打ち切られて絶望するような人は言い方悪いが漫画家に向いてないと思う ジンバの人みたいに同人や個人出版するって道あるものね あの人はハート強すぎるけれども
141 22/01/10(月)10:20:10 No.885456341
電子書籍の上位って若い子向けのがなんか多くて合わないんだけど 書店の店員と趣味が合うとこれがオススメなのかぁっていうのがわかっていいよね
142 22/01/10(月)10:20:28 No.885456401
>ムヒョロジの人はあれだけ単行本売れてもエロ本4冊書いた利益がムヒョの利益の2倍ぐらいあるって言うてたから凄い なそ にん
143 22/01/10(月)10:20:29 No.885456405
コロナ禍で一般商業誌行って恩恵大きい人って同人とかで話題あった人とかじゃねーかな…
144 22/01/10(月)10:20:37 No.885456422
>BLでウケ強い人は雑誌選び気をつけてって黒執事の人が言ってたな 月マガなんて読者層ゴリラとキチガイとヤンキーとオナニー猿しかいないんだから 層があってないのは間違いないと思う
145 22/01/10(月)10:21:10 No.885456521
>親戚に相当キツいこと言われたのかなってなるよね 自慢したのにゴミじゃんみたいなことくらいは言われてるかもなあ
146 22/01/10(月)10:21:21 No.885456552
>ムヒョロジの人はあれだけ単行本売れてもエロ本4冊書いた利益がムヒョの利益の2倍ぐらいあるって言うてたから凄い 集英社でアニメ化作品連載するより!?
147 22/01/10(月)10:21:24 No.885456560
>ムヒョロジの人はあれだけ単行本売れてもエロ本4冊書いた利益がムヒョの利益の2倍ぐらいあるって言うてたから凄い 集英社の印税美味くないのか?
148 22/01/10(月)10:21:33 No.885456577
やっぱ印税より丸々儲け入る同人の方が当たればデカいんだなあ
149 22/01/10(月)10:21:35 No.885456588
>>親戚に相当キツいこと言われたのかなってなるよね >自慢したのにゴミじゃんみたいなことくらいは言われてるかもなあ 辛辣すぎる…
150 22/01/10(月)10:22:16 No.885456688
>看板娘の人はコミケ楽しんだ後に開かれた親戚の集いの後ふいと帰路の途中の公園で自殺したのがめっちゃ邪推捗っちゃう… 看板娘のアニメ終わった後も出演声優と毎年飲み会やってたから先生役の人がショック受けてたなあ
151 22/01/10(月)10:22:24 No.885456709
週刊連載はアシスタント必須だから経費がかかるとかかな…
152 22/01/10(月)10:23:12 No.885456853
まあでもムヒョの知名度あってこそなのでそこはまあ
153 22/01/10(月)10:23:19 No.885456874
スレ画は絵は上手いって評価にせざるを得ない でも1芸あるんだから作画マンとして生きていく道も有ったし嘆くほどじゃないよなぁ
154 22/01/10(月)10:23:19 No.885456876
「何これキャラきっしょこんなの売れるわけ無いわこれだから連載命乞い漫画描く奴はダメなんだ死ねば評価されるんじゃねギャハハ」 って「」くんが言ってました
155 22/01/10(月)10:23:51 No.885456948
>「何これキャラきっしょこんなの売れるわけ無いわこれだから連載命乞い漫画描く奴はダメなんだ死ねば評価されるんじゃねギャハハ」 >って「」くんが言ってました さむいからよそでやって
156 22/01/10(月)10:23:52 No.885456951
>集英社の印税美味くないのか? 集英社の印税は単行本価格の10%で 470円の単行本売れたら47円 エロ本は1200円で1冊売れると委託手数料2割引いてそのまま金が入ってくる ムヒョの作者はエロ本4冊で30万部売ってる
157 22/01/10(月)10:24:12 No.885457004
>ムヒョの作者はエロ本4冊で30万部売ってる なそ
158 22/01/10(月)10:24:32 No.885457065
>月マガなんて読者層ゴリラとキチガイとヤンキーとオナニー猿しかいないんだから >層があってないのは間違いないと思う 月マガをなんだと思ってるんだよ!? おっさん層向けだけどレベルは高いぞ
159 22/01/10(月)10:24:32 No.885457066
月マガに乗せるような作品ではないってのは間違ってないと思う Gファンタジーとかならなあ・・・
160 22/01/10(月)10:24:49 No.885457127
>ムヒョの作者はエロ本4冊で30万部売ってる 普通はこのレベルで売れないから元ジャンプ作家の知名度やっぱりすげえな!?
161 22/01/10(月)10:25:09 No.885457205
月マガはパンシザまだ始まらんのか…
162 22/01/10(月)10:25:15 No.885457223
商業やる前に同人やるように編集が勧めてたけど連載始めて商業に重点置くようになったら収入落ちたケースもあるってヒで見たな
163 22/01/10(月)10:25:20 No.885457248
まあ絵は上手かったけど面白くは無かったよ というか一作駄目だったくらいで死ぬなよ
164 22/01/10(月)10:25:31 No.885457277
>さむいからよそでやって でも作者亡くなる前にこれ貼られた時そうレスされてたよ?
165 22/01/10(月)10:25:44 No.885457315
鉄拳チンミめ組くろアゲハボールルームパンプキンシザースとかだし 少なくとも女性があんまり買うような雑誌じゃないよな
166 22/01/10(月)10:26:03 No.885457371
女の子は可愛い方だったけど主人公がね… あとyoutuber漫画は単純にきつそう…その漫画見るならyoutube見るわってなるんじゃないかな
167 22/01/10(月)10:26:03 No.885457372
センコーやオトナクソくらえ!俺たちゃ自由だって内容はもう受けんぜ…
168 22/01/10(月)10:26:35 No.885457464
一応話題になったとき読んだけど掲載雑誌が悪いなって結論になったな俺も
169 22/01/10(月)10:26:37 No.885457475
どの業界も売れるとフリーのほうが稼げるんだなぁ
170 22/01/10(月)10:26:42 No.885457495
>>さむいからよそでやって >でも作者亡くなる前にこれ貼られた時そうレスされてたよ? 読めないの? さむいからよそでやって わかった?
171 22/01/10(月)10:27:06 No.885457571
亡くなってるんじゃなんともコメントしづらいな…
172 22/01/10(月)10:27:15 No.885457600
>コロナ禍で一般商業誌行って恩恵大きい人って同人とかで話題あった人とかじゃねーかな… たわわみたいなオリジナル同人で既に人気がある作品が商業連載になるパターンだと恩恵ありそう ちょっとエッチとはいえ一般枠のオリジナル同人で人気って時点で凄いけど
173 22/01/10(月)10:27:32 No.885457658
いっそweb掲載の方が良かったんじゃ
174 22/01/10(月)10:27:33 No.885457662
同人は売れればその分利益丸儲けだが 手間もリスクもその分商業連載より遥かに上だからなぁ
175 22/01/10(月)10:28:09 No.885457772
魔女の旅々はコミケで売った時とらメロンCOMICZINゲッチュ屋とかの同人DL販売とか委託業者が行列作ってたらしいからな 驕りではないけど自分の影響力ナメてましたって配信で言うてた
176 22/01/10(月)10:28:18 No.885457803
>同人は売れればその分利益丸儲けだが >手間もリスクもその分商業連載より遥かに上だからなぁ 売れなきゃ丸損ってことだもんね
177 22/01/10(月)10:28:18 No.885457805
入院状況とか見るとむしろ病死事故死の可能性が高そうだし 自殺前提で話すのもどうかと
178 22/01/10(月)10:28:27 No.885457834
>同人は売れればその分利益丸儲けだが >手間もリスクもその分商業連載より遥かに上だからなぁ 利益が全部くるってことは損失も全部被ることになるしな…
179 22/01/10(月)10:28:34 No.885457862
>どの業界も売れるとフリーのほうが稼げるんだなぁ 一定ライン超えるとフリーなんかじゃ無理な規模になるので商業連載の方が儲かるぞ
180 22/01/10(月)10:28:43 No.885457882
>ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… でも松山せいじはそんなに……俺あ好きだけど
181 22/01/10(月)10:28:48 No.885457903
>同人は売れればその分利益丸儲けだが >手間もリスクもその分商業連載より遥かに上だからなぁ ムヒョの作者が言うには手間もリスクも商業と比べて全然ない ストレスもないつってたよ まあこれは売れるからこその台詞だろうが
182 22/01/10(月)10:29:14 No.885457988
>読めないの? >さむいからよそでやって >わかった? さむいんじゃなくムカついてるのでは?
183 22/01/10(月)10:29:15 No.885457992
>驕りではないけど自分の影響力ナメてましたって配信で言うてた ジャンプアニメ作家だということ忘れてたのかよ!
184 22/01/10(月)10:30:00 No.885458138
>ムヒョとロージーの人喝采受けてるかな… オサレ先生に定期的にR15のえっちな本出しましょう?って勧誘してるらしいので俺は喝采し続けてるよ
185 22/01/10(月)10:30:05 No.885458148
>ムヒョの作者が言うには手間もリスクも商業と比べて全然ない >ストレスもないつってたよ 週刊連載は人のやることじゃないよやっぱ
186 22/01/10(月)10:30:16 No.885458186
電子書籍の印税って紙の本の割合がそのまま適用されてるのおかしいよな amazonで個人販売すると70%くらいいくらしいが
187 22/01/10(月)10:30:20 No.885458194
>ムヒョの作者が言うには手間もリスクも商業と比べて全然ない >ストレスもないつってたよ >まあこれは売れるからこその台詞だろうが そりゃ週刊連載の締切と戦ってた人が好き勝手描いてアホほど売れればそうだろうよ!
188 22/01/10(月)10:30:25 No.885458201
ジャンプ系はネット連載で知名度上げて本誌に移行って流れが増えてるよね
189 22/01/10(月)10:30:42 No.885458258
商業は単行本売れるまでは赤字だと聞くよね 特に週刊連載なんかは
190 22/01/10(月)10:30:57 No.885458316
>オサレ先生に定期的にR15のえっちな本出しましょう?って勧誘してるらしいので俺は喝采し続けてるよ 久保先生あの本全作持ってるからな…
191 22/01/10(月)10:30:59 No.885458320
週刊連載はちょっとパワーレベリングすぎる…
192 22/01/10(月)10:31:21 No.885458392
性癖展覧会は凄いサイトだと思う 昔ならサンデーとかマガジンいってた漫画も全部あそこに載るようになっちまった
193 22/01/10(月)10:31:25 No.885458408
ムヒョの人が言う手間とかリスクは商業はジャンプレベルで同人の方は30万売れるレベルって考えるとどっちも規格外すぎる…
194 22/01/10(月)10:32:03 No.885458519
>電子書籍の印税って紙の本の割合がそのまま適用されてるのおかしいよな >amazonで個人販売すると70%くらいいくらしいが なんかApple税とか色々文句言われてたの思い出すけどAmazon税も同じくらいじゃねーか
195 22/01/10(月)10:32:15 No.885458559
はねるちゃんの配信でゲストに来た時に言ってたのは 締め切りを自分の好きに設定できる アシスタントいらないからそもそも出ていくお金が少ない 少数部数でも生活していける っつってたな>ムヒョの作者
196 22/01/10(月)10:32:22 No.885458580
FANZAやDLSiteで出すなら作ること以外の手間やリスクはぜんぜんないよ 配って売らなくていいし在庫もない
197 22/01/10(月)10:32:39 No.885458632
某炎上エロ漫画家も商業じゃ編集にあれこれ言われて自由に描けえねえからって 同人いったらかなり儲かって二度と商業に帰ってこなかったな
198 22/01/10(月)10:32:44 No.885458646
チェンソーマンの作者も言ってたけど 連載一作目から当てようとすんな 2巻くらいで打ち切られてもいいようにしとけ
199 22/01/10(月)10:32:48 No.885458669
リスクで言うならアシ数人雇わないと回せない週刊連載のほうが遥かに高いよ… 仕事場も別に借りる必要あったりするし…
200 22/01/10(月)10:32:48 No.885458671
やっぱりアシ代凄いんだな
201 22/01/10(月)10:33:01 No.885458705
200部売るだけでも大変なのにそんな上のレベルの話をされてもな、って思う 飯漫画の人も悠々自適に英語勉強してアメリカで個展開くけど 元のエロ漫画?のほうよりも同人一本になったからなあ
202 22/01/10(月)10:33:09 No.885458734
>アシスタントいらないからそもそも出ていくお金が少ない これは言ってたな ゴブスレの作者もアシスタント使ってないつってた
203 22/01/10(月)10:33:22 No.885458770
>はねるちゃんの配信でゲストに来た時に言ってたのは >締め切りを自分の好きに設定できる >アシスタントいらないからそもそも出ていくお金が少ない >少数部数でも生活していける >っつってたな>ムヒョの作者 なるほどな
204 22/01/10(月)10:33:23 No.885458777
>やっぱりアシ代凄いんだな 人を雇うと1日1万かかるんだぜ…
205 22/01/10(月)10:33:38 No.885458826
>ゴブスレの作者もアシスタント使ってないつってた あれ一人で描いてんの!?
206 22/01/10(月)10:34:06 No.885458913
>やっぱりアシ代凄いんだな そりゃ人件費を削減すればいくらでも安くできる 典型的な例が昔あったんだよな マハーポーシャって
207 22/01/10(月)10:34:21 No.885458970
>リスクで言うならアシ数人雇わないと回せない週刊連載のほうが遥かに高いよ… 週刊連載のときはピークの時固定費月60万かかってたって言ってたよムヒョロジの作者
208 22/01/10(月)10:34:26 No.885458985
>200部売るだけでも大変なのにそんな上のレベルの話をされてもな、って思う >飯漫画の人も悠々自適に英語勉強してアメリカで個展開くけど >元のエロ漫画?のほうよりも同人一本になったからなあ 誰?
209 22/01/10(月)10:34:27 No.885458987
漫画家は紙の本を買ってくれ!っていうけど 印税の見直しとリアルタイムで部数確認できるようになったら電子書籍買ってくれ!ってなるはず
210 22/01/10(月)10:34:40 No.885459029
>週刊連載のときはピークの時固定費月60万かかってたって言ってたよムヒョロジの作者 うわあ
211 22/01/10(月)10:35:39 No.885459237
>>やっぱりアシ代凄いんだな >人を雇うと1日1万かかるんだぜ… 漫画アシとか特殊技術を1日1万は安すぎるぐらいだ
212 22/01/10(月)10:35:46 No.885459258
アシスタントの質もピンキリだし集団のストレス管理とかもあるし広い仕事場確保しないといけないし面倒すぎる…
213 22/01/10(月)10:35:47 No.885459264
こう…アシスタント費用って会社(出版社)持ちとかできないの? 持ち込みとかでいい漫画家の卵とかを雇う感じで
214 22/01/10(月)10:36:02 No.885459311
ちなみにチーフアシは作者よりも金もらってる事ザラらしい
215 22/01/10(月)10:36:05 No.885459318
>スレ画は絵は上手いって評価にせざるを得ない >でも1芸あるんだから作画マンとして生きていく道も有ったし嘆くほどじゃないよなぁ エロ漫画家とかエロ同人で評価高かった人が一般漫画描いたらあんまり売れなくてコミカライズでまた評価高くなるとかあるよね
216 22/01/10(月)10:36:29 No.885459392
>誰? こもれびのーとのもみじ真魚
217 22/01/10(月)10:36:36 No.885459409
>こう…アシスタント費用って会社(出版社)持ちとかできないの? 基本どこもやってるよ上限金額は会社によるけど 印税前借りみたいなシステム
218 22/01/10(月)10:36:42 No.885459428
こういうのって単純につまんないから売れないって言うと角が立つから 編集の人がそれっぽい嘘の理由を言ったのを真に受けちゃったとか そういう可能性は無いの?
219 22/01/10(月)10:36:47 No.885459453
週刊連載って高級レストランの暖簾目当ての丁稚奉公みたいな立ち位置になりつつあるのかも
220 22/01/10(月)10:36:54 No.885459473
女だったのか 普通に男かと思ってた
221 22/01/10(月)10:37:09 No.885459525
>こう…アシスタント費用って会社(出版社)持ちとかできないの? >持ち込みとかでいい漫画家の卵とかを雇う感じで トキワ荘がそういう感じだけど今はもう流行んないだろうな
222 22/01/10(月)10:37:11 No.885459527
>印税前借りみたいなシステム 出版社持ちじゃない!
223 22/01/10(月)10:37:44 No.885459633
余程安定した人でもないと日程通りにネーム切ってアシ召集してなんてできないだろうしなあ
224 22/01/10(月)10:38:02 No.885459695
>>印税前借りみたいなシステム >出版社持ちじゃない! でも初期費用なくてもスタートできるし… 売れたら返してねってことだからまあ優しいし…
225 22/01/10(月)10:38:08 No.885459719
当たればデカいんだからエエやろみたいなスタンスでやりすぎなんだよな
226 22/01/10(月)10:38:12 No.885459726
アシの求人サイト見てても商業作家より専業同人作家の方が大分羽振り良く見える
227 22/01/10(月)10:38:13 No.885459727
>出版社持ちじゃない! 一応ジャンプなら原稿料と年間契約料がもらえるのでアシ代くらいは賄える
228 22/01/10(月)10:38:16 No.885459733
漫画家なんて社会不適合者がみんな個人事業主の才能あるわけねえだろ
229 22/01/10(月)10:38:20 No.885459747
>>印税前借りみたいなシステム >出版社持ちじゃない! 出版だってジリ貧なんだから芸術家のパトロンみたいなことはやれないよ 昔はもう少しパトロンみたいなことやってたけど今じゃWeb漫画で実績のある人に声かけてる状態だし
230 22/01/10(月)10:38:34 No.885459802
>印税前借りみたいなシステム 奨学金制度みたいだな
231 22/01/10(月)10:38:47 No.885459837
>こういうのって単純につまんないから売れないって言うと角が立つから >編集の人がそれっぽい嘘の理由を言ったのを真に受けちゃったとか >そういう可能性は無いの? その可能性を探ってどうするの そんなに文字通り死体蹴りしたいのか
232 22/01/10(月)10:38:58 No.885459868
>>誰? >こもれびのーとのもみじ真魚 エロ描いてたんだあの人
233 22/01/10(月)10:39:01 No.885459879
そもそもサラリーマンとは違うからな漫画家 技術がない専門職は食えないって当たり前の話ではある
234 22/01/10(月)10:39:12 No.885459918
たまに超絶ヒットする漫画に支えられてるからな漫画雑誌って
235 22/01/10(月)10:39:16 No.885459937
>漫画家なんて社会不適合者がみんな個人事業主の才能あるわけねえだろ それは…そうなんですが…
236 22/01/10(月)10:39:40 No.885460011
>当たればデカいんだからエエやろみたいなスタンスでやりすぎなんだよな いまだに当たればデカいのかね? 昔みたいにコレ見ておけば大丈夫って漫画はほぼないし 同人とも戦わないとダメになったから相当激化してる気がするけど
237 22/01/10(月)10:40:22 No.885460141
かと言って〆切がなければいつまで経っても仕上がらない作家も多いのである
238 22/01/10(月)10:40:24 No.885460147
>漫画家なんて社会不適合者がみんな個人事業主の才能あるわけねえだろ 漫画家って出版社の社員じゃなくて 連載となると事務所持ってアシ雇ってってやらないといけなくなるから 社会不適合者には同人のほうが向いてるんだよなぁ
239 22/01/10(月)10:40:39 No.885460194
週刊連載は神の集まりで僕は適応できなかったってムヒョロジの作者は言うてた ムヒョロジの連載終わってアシスタントとか講師とかやってたけど とにかく週刊連載の人は手が早すぎるそう ある人は2時間ぐらいずっと部屋の外に聞こえるぐらいの大声で笑いながら 長電話してて原稿大丈夫かな・・・って思ったら電話終わった瞬間 仕上げよろしくって原稿持ってきて 電話しながら2時間で7ページペン入れしてた事に戦慄を覚えたって話を配信でしてた
240 22/01/10(月)10:41:03 No.885460271
>昔みたいにコレ見ておけば大丈夫って漫画はほぼないし >同人とも戦わないとダメになったから相当激化してる気がするけど それこそ鬼滅呪術東リベあたりのヒットはそんな感じじゃ無いの
241 22/01/10(月)10:41:19 No.885460322
>いまだに当たればデカいのかね? ジャンプでも新人だと月30万円ぐらいかな手取りは 出費ケチれる事情(仕事場になる部屋持ってるとか)があるとその分浮くけど
242 22/01/10(月)10:41:36 No.885460380
>たまに超絶ヒットする漫画に支えられてるからな漫画雑誌って コミックビームとか酷かったよな… アックスはもっと凄いけど
243 22/01/10(月)10:41:57 No.885460472
鬼滅なんてスピンオフですら初版100万部だぞ 景気良いよな
244 22/01/10(月)10:42:03 No.885460488
みんな真島ヒロみたいになってから週刊連載しようぜ
245 22/01/10(月)10:42:28 No.885460573
ジャンプは新人連載だと研究費的な名目で支度金百万ぐらい渡されたはず
246 22/01/10(月)10:42:36 No.885460609
>みんな真島ヒロみたいになってから週刊連載しようぜ クローン技術を隠し持ってるだろヒロくん
247 22/01/10(月)10:42:43 No.885460625
>たまに超絶ヒットする漫画に支えられてるからな漫画雑誌って 呪術が滅茶苦茶コラボしてるのってたぶん鬼滅のおかげだよね 鬼滅とコラボさせてください!って最初は話が来たけど…みたいな案件が多そう
248 22/01/10(月)10:43:33 No.885460781
週刊連載するとながらペン入れの腕が上がるとは聞いたな あらゆる作業をやりながらペン入れするらしい そんで気合入れないといけないキャラの顔で集中するとか
249 22/01/10(月)10:43:40 No.885460803
進撃の巨人はコラボしすぎてエレンに俺たちコラボしすぎだろ!って言わせてたな…
250 22/01/10(月)10:43:43 No.885460816
>ジャンプは新人連載だと研究費的な名目で支度金百万ぐらい渡されたはず 契約期間は他所で描かないて抱え込みは今でもやってんのかな
251 22/01/10(月)10:43:48 No.885460833
調べべて経歴みたら _人人 人人_ > 突然の死 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ だった
252 22/01/10(月)10:44:16 No.885460925
>電話しながら2時間で7ページペン入れしてた事に戦慄を覚えたって話を配信でしてた だれかと通話しながら作業配信してると効率が上がるっていう人種けっこういるよね
253 22/01/10(月)10:44:30 No.885460968
>社会不適合者には同人のほうが向いてるんだよなぁ 一般の同人は苦しくないか
254 22/01/10(月)10:44:35 No.885460988
ここはともかくmayとかワナビの巣窟で成功してる人してない人問わずとにかく創作者は叩かれてるよね
255 22/01/10(月)10:44:35 No.885460991
当たれば軽く年数億の世界になるぞ 今のジャンプじゃワンピヒロアカ呪術がこのレベルだ
256 22/01/10(月)10:44:41 No.885461013
ロイヤリティ収入は美味しいからな…
257 22/01/10(月)10:44:47 No.885461038
デジタル作画に移行するって名目でクソデカタブレット買ってもらったスマブラ廃人もいるし
258 22/01/10(月)10:45:31 No.885461172
昔の人気漫画家に比べたら楽な方でしょ
259 22/01/10(月)10:45:38 No.885461202
>当たれば軽く年数億の世界になるぞ >今のジャンプじゃワンピヒロアカ呪術がこのレベルだ 数億ってレベルじゃないぞその3つ とにかくでかいのが印税よりもグッズ利益で グッズ沢山出す漫画は死ぬほど作者が儲かってると思っていい グッズは印税と違って作者に入る割合がでかい
260 22/01/10(月)10:46:05 No.885461285
じゃあ週刊連載しながら同人誌も出したら良いじゃん!!
261 22/01/10(月)10:46:16 No.885461326
>グッズは印税と違って作者に入る割合がでかい ガッシュも一番儲かったのカードの版権収入らしいからな・・・
262 22/01/10(月)10:46:19 No.885461337
漫画家で1番稼いでるのって遊戯王の作者?
263 22/01/10(月)10:47:01 No.885461478
チェンソーマンはグッズ出しにくそう…
264 22/01/10(月)10:47:31 No.885461603
週刊連載漫画家が神なのはしまぶーの話聞いても分かるな たけしからトリコまで完全週休二日制で 徹夜は1回だけしかしたことなくて合併号の時はかならず旅行いってたそうだから
265 22/01/10(月)10:47:45 No.885461662
>デジタル作画に移行するって名目でクソデカタブレット買ってもらったスマブラ廃人もいるし あれは話題的に出版社も元取れただろ……
266 22/01/10(月)10:48:15 No.885461766
>週刊連載漫画家が神なのはしまぶーの話聞いても分かるな >たけしからトリコまで完全週休二日制で >徹夜は1回だけしかしたことなくて合併号の時はかならず旅行いってたそうだから 確か荒木飛呂彦もめちゃくちゃ規則正しい生活してたな
267 22/01/10(月)10:48:39 No.885461846
>漫画家で1番稼いでるのって遊戯王の作者? 鳥山明が一番 推定版権年収が毎年20億円越えてるって
268 22/01/10(月)10:48:42 No.885461863
こち亀も40年休載なしで週休二日だしな…
269 22/01/10(月)10:49:05 No.885461944
>推定版権年収が毎年20億円越えてるって 毎年!?
270 22/01/10(月)10:49:13 No.885461971
>漫画家で1番稼いでるのって遊戯王の作者? 原先生
271 22/01/10(月)10:49:43 No.885462079
頑張った成果なんだけど 作品が自分の手から離れていったほうが稼げるとは
272 22/01/10(月)10:49:44 No.885462084
世界レベルで売れてる漫画は桁が違うな
273 22/01/10(月)10:50:11 No.885462176
>性癖展覧会は凄いサイトだと思う >昔ならサンデーとかマガジンいってた漫画も全部あそこに載るようになっちまった 本誌で儲かってるからこそできるって話みたいだな ジャンプラもルーキーも
274 22/01/10(月)10:50:11 No.885462179
しまぶーは原稿用紙に直接ネーム切って そのままペン入れして掲載分19ページなのに余分に2~5ページ分ペン入れして あとで枠線引いてコマごとに切り刻んで19ページに収めるとかいう 意味不明なことしてるからな
275 22/01/10(月)10:50:53 No.885462347
>頑張った成果なんだけど >作品が自分の手から離れていったほうが稼げるとは 社会ってのは1を10にしたり10を100にするのが得意なやつは結構多いんだ だが0から1を生み出せるのは選ばれしもののみなんだ
276 22/01/10(月)10:51:02 No.885462374
自治体から引越ししないでくだち!って言われた都市伝説あるのって鳥山明だっけ…
277 22/01/10(月)10:51:39 No.885462515
>エナジードリンク中毒ってけっこうマジでやばいのもうちょい周知してほしい エナドリ常飲してる人は言っても多分聞かない…
278 22/01/10(月)10:51:43 No.885462529
清須市の産業は鳥山明
279 22/01/10(月)10:51:52 No.885462556
>しまぶーは原稿用紙に直接ネーム切って >そのままペン入れして掲載分19ページなのに余分に2~5ページ分ペン入れして >あとで枠線引いてコマごとに切り刻んで19ページに収めるとかいう >意味不明なことしてるからな なにそれ意味わかんない… 長めの動画撮って不要な部分をカット編集みたいなことしてるの…?
280 22/01/10(月)10:51:55 No.885462564
ドラゴンボールは海外だと日本の10倍ぐらいグッズ出てるんで・・・
281 22/01/10(月)10:52:19 No.885462640
鳥山明がそんぐらい稼いでなかったらむしろ夢がないよ
282 22/01/10(月)10:52:20 No.885462647
エロメインじゃなくてエロもある雑誌って需要ないのかな その需要は一般漫画を読んで楽しんでキャラのエロは二次創作を見るって形で既に占められてるか
283 22/01/10(月)10:52:35 No.885462702
>チェンソーマンはグッズ出しにくそう… 肉料理にマキマさんのシール貼ればいいから楽よ
284 22/01/10(月)10:52:42 No.885462728
>世界レベルで売れてる漫画は桁が違うな ナルトとBLEACHも今や日本より海外の方が人気すごいんじゃなかったっけ
285 22/01/10(月)10:52:57 No.885462768
>>チェンソーマンはグッズ出しにくそう… >肉料理にマキマさんのシール貼ればいいから楽よ 私で作りました
286 22/01/10(月)10:53:13 No.885462819
NARUTOの海外人気やばいね あらゆる作品とNARUTOのクロス二次創作がある
287 22/01/10(月)10:53:32 No.885462899
>なにそれ意味わかんない… >長めの動画撮って不要な部分をカット編集みたいなことしてるの…? そんな感じ トリコ最終巻に書いてあるよ
288 22/01/10(月)10:53:33 No.885462904
集英社は養ってやらないといけない文芸とか儲かってない部門あんまりないからな その分を漫画家新人育成に回せる
289 22/01/10(月)10:53:40 No.885462924
尾田っちは漫画家金持ちアピールめっちゃして君も漫画家になろう!って言ってるけど現実は厳しいな
290 22/01/10(月)10:54:31 No.885463136
>尾田っちは漫画家金持ちアピールめっちゃして君も漫画家になろう!って言ってるけど現実は厳しいな そりゃあんたほどの才能あったらそうだろうけどさあ!
291 22/01/10(月)10:54:55 No.885463207
しまぶーは飯漫画書くとあらゆる食事が経費で落ちるから皆書こうぜって回りに言ってたらしくてダメだった
292 22/01/10(月)10:55:09 No.885463261
そういえば集英社って漫画以外でどんな雑誌とか本出してるのか知らないや
293 22/01/10(月)10:55:18 No.885463287
ワンピースクラスで金持ちになれてなかったら夢も希望もないもん…
294 22/01/10(月)10:55:21 No.885463300
理屈で言うとやや長く作ってカットするほうがよくなるって話はわかるが…
295 22/01/10(月)10:55:36 No.885463355
映画は原作者に1円も入って来ないって銀魂のゴリラが言ってたけど劇場版のグッズは別なのかな
296 22/01/10(月)10:55:40 No.885463366
漫画家は儲けようと思ったらグッズ売れそうなキャラを考えるべきなのか…
297 22/01/10(月)10:55:55 No.885463431
>そういえば集英社って漫画以外でどんな雑誌とか本出してるのか知らないや 小説部門も一応あるぞ
298 22/01/10(月)10:55:59 No.885463448
>尾田っちは漫画家金持ちアピールめっちゃして君も漫画家になろう!って言ってるけど現実は厳しいな 本人は俺の十分の一働けば食えるんだから楽っしょ?とか思ってるかもしれない
299 22/01/10(月)10:56:02 No.885463460
>しまぶーは飯漫画書くとあらゆる食事が経費で落ちるから皆書こうぜって回りに言ってたらしくてダメだった この漫画家…本能に忠実すぎる…!
300 22/01/10(月)10:56:14 No.885463496
>そういえば集英社って漫画以外でどんな雑誌とか本出してるのか知らないや 女性ファッション誌とか小説すばるとか よそみたいにヘイトまさはる本出してない あれは儲かるそうなんだが
301 22/01/10(月)10:56:46 No.885463617
>映画は原作者に1円も入って来ないって銀魂のゴリラが言ってたけど劇場版のグッズは別なのかな 原作印税入るかどうかは契約次第としか
302 22/01/10(月)10:56:51 No.885463636
>映画は原作者に1円も入って来ないって銀魂のゴリラが言ってたけど劇場版のグッズは別なのかな グッズは別よ 映画は基本的にアニメの製作委員会が横滑りするからね
303 22/01/10(月)10:56:56 No.885463658
チェンソーマンとか怪獣8号とかは人間キャラのじゃなくて もっとチェンソーマンと怪獣8号のグッズがほしい
304 22/01/10(月)10:57:05 No.885463695
>しまぶーは飯漫画書くとあらゆる食事が経費で落ちるから皆書こうぜって回りに言ってたらしくてダメだった つまり風俗漫画を描けば…?
305 22/01/10(月)10:57:17 No.885463747
小説すばるはカスの島流し部署だそうだが
306 22/01/10(月)10:57:21 No.885463760
ジンバの人の漫画普通に本屋にあってちょっと笑っちゃった
307 22/01/10(月)10:57:41 No.885463851
ぬーべーの原作者が とにかく編集の人にOK貰える話を考えてたみたいな事いってたな 編集が変わる度に好みが変わるからそれに合わせなきゃいかんとか
308 22/01/10(月)10:58:09 No.885463950
>小説すばるはカスの島流し部署だそうだが ジャンプ編集部から流されたナマサはデジタル事業部部長代理 兼 同部新規事業開発室室長だそうだぞ
309 22/01/10(月)10:58:50 No.885464096
原因探しするのはいいけど 確証も無いものをこれに違いないと決めつけんな
310 22/01/10(月)10:58:57 No.885464119
>チェンソーマンとか怪獣8号とかは人間キャラのじゃなくて >もっとチェンソーマンと怪獣8号のグッズがほしい フィギュア映えはしそうだね
311 22/01/10(月)10:59:06 No.885464159
>本人は俺の十分の一働けば食えるんだから楽っしょ?とか思ってるかもしれない 百分の一稼げてるのだってどれだけいることやら…
312 22/01/10(月)10:59:22 No.885464217
俺好みのしか描かせない!って編集って未だいるのだろうか
313 22/01/10(月)10:59:35 No.885464273
>小説すばるはカスの島流し部署だそうだが 新人賞としてはそれなりに有名なのに…
314 22/01/10(月)10:59:38 No.885464289
小学館と講談社は小説とか志望してたのに漫画編集部になってしまったとかそういうのは過去に聞くけど集英社もあったのかな すばるそこまで小説関連で強み感じないけど
315 22/01/10(月)11:00:17 No.885464430
ムヒョロジの人は作風のギャップが受けてる気もする エロはそんなにエロくないしショタがイキるのがキモいと思うけど人それぞれだな
316 22/01/10(月)11:00:18 No.885464439
グッズほしいなぁってamazonで検索すると海賊版グッズがいっぱい出てくるの amazonはなんとかしないんかな
317 22/01/10(月)11:00:33 No.885464495
集英社は漫画編集部が主力で花形だからやる気ないやつは入れないよ
318 22/01/10(月)11:00:58 No.885464591
集英社のヘイトまさはるというとたまに週プレに載ってるが あのぐらいで書籍化もしないんだよな 小学館は雑誌も書籍もいっぱいヘイトしてるね♡
319 22/01/10(月)11:03:21 No.885465111
小学館のヘイト専門誌SAPIOは一昨年休刊しちゃったけどね
320 22/01/10(月)11:03:31 No.885465162
>グッズほしいなぁってamazonで検索すると海賊版グッズがいっぱい出てくるの >amazonはなんとかしないんかな 尼で探すのが悪い
321 22/01/10(月)11:03:48 No.885465229
>俺好みのしか描かせない!って編集って未だいるのだろうか 編集の好みと言うかどう言う層を対象にしてる雑誌かという傾向はあるだろう ジャンプで不良漫画描こうとしたらマガジン行け言われるだろう
322 22/01/10(月)11:04:01 No.885465280
>小学館と講談社は小説とか志望してたのに漫画編集部になってしまったとかそういうのは過去に聞くけど集英社もあったのかな >すばるそこまで小説関連で強み感じないけど 集英社は漫画部署が花形でジャンプ所属はエリートコース 小学館は逆で漫画は島流し部署 これはマジで2022年に至るまで変化ない
323 22/01/10(月)11:04:11 No.885465324
出版社一時期自費出版ビジネスも酷かったし金のためなら何でもやるのかと思う時はままある…
324 22/01/10(月)11:04:21 No.885465358
>ジャンプで不良漫画描こうとしたらマガジン行け言われるだろう 昔はろくブルとかジョジョ4部とか載ってたよ あとべるぜバブもか
325 22/01/10(月)11:04:40 No.885465424
>エロメインじゃなくてエロもある雑誌って需要ないのかな 青年誌だと割と普通かな