虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/10(月)09:02:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)09:02:36 No.885442334

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/10(月)09:05:16 No.885442772

カタ下半身露出女

2 22/01/10(月)09:10:39 No.885443779

そういやなんで「電源落とす」って言うんだろうな 照明もか

3 22/01/10(月)09:14:50 No.885444586

ブレーカーが落ちるからの連想じゃないのかな

4 22/01/10(月)09:15:35 No.885444725

電源のスイッチ形状が下にパチンと下げるやつが多かったからとか?

5 22/01/10(月)09:16:30 No.885444901

Shut down

6 22/01/10(月)09:16:51 No.885444963

>そういやなんで「電源落とす」って言うんだろうな >照明もか ググってみるとshutdownから来てるって説明してる人が多いけど微妙に馴染まないな 照明を落とす方はshutdownじゃないし

7 22/01/10(月)09:27:32 No.885446864

まあ照明は大抵は電源を落とすではなく灯を消すとか別の言われ方だろうし

8 22/01/10(月)09:36:10 No.885448341

>ググってみるとshutdownから来てるって説明してる人が多いけど微妙に馴染まないな そもそもなんでshutdownなんだって話だしな

9 22/01/10(月)09:39:02 No.885448819

>>ググってみるとshutdownから来てるって説明してる人が多いけど微妙に馴染まないな >そもそもなんでshutdownなんだって話だしな 機械などの動作を止めること全般がshutdownだから the closing of a factory, business, or piece of machinery, either permanently or for a short time

10 22/01/10(月)09:40:19 No.885449038

なんて?

11 22/01/10(月)09:40:40 No.885449108

火を落とすって言うしshutdown由来はあやしくないか なぜか昔から落とすものなんだよ

12 22/01/10(月)09:43:40 No.885449626

機械・電機関係で落とすが入れるの対義語みたいに使われてるけどいつからなんでなのかはわからん

13 22/01/10(月)09:45:14 No.885449874

話のオチとかも落とすって言うな その話どう落とすのみたいな

14 22/01/10(月)09:45:23 No.885449910

勢いを落とすっていうし力を落とすともいうし なんかそういう感じなんでしょ

15 22/01/10(月)09:46:11 No.885450045

>話のオチとかも落とすって言うな >その話どう落とすのみたいな オチ自体が落としどころの略だしな

16 22/01/10(月)09:47:24 No.885450274

なんとなく照明を落とすってのは舞台由来なきもする

17 22/01/10(月)09:47:37 No.885450316

電圧が0Vに落ちるからって説を考えた

18 22/01/10(月)09:50:21 No.885450812

>火を落とすって言うしshutdown由来はあやしくないか >なぜか昔から落とすものなんだよ 陽が落ちるからの派生かも?

19 22/01/10(月)09:57:55 No.885452291

単純に落とすないしdownって言葉はそういう意味も含んでたって考える方がすっきりするのかもしれん 昔は青って言葉にブルーもグリーンも含まれてたように

20 22/01/10(月)10:00:08 No.885452665

で元を切るって言うより落とすっていうほうがなんかせんモンぽいから覚えたら大抵そっちつかいたくなる

21 22/01/10(月)10:03:51 No.885453347

落とすそのものに「物事の終わり」の意味があるって考えた方がしっくりくる

22 22/01/10(月)10:07:30 No.885453997

結末をオチとも言うからなんかこう終わり的な意味もあるんだろう

23 22/01/10(月)10:19:31 No.885456243

意識が落ちるとか締め落とすとかも言うし稼働状態のものを停止させること全般に適用できるのかも

24 22/01/10(月)10:19:59 No.885456312

昔のスイッチは上下式のが多かったからな気がする

25 22/01/10(月)10:22:28 No.885456719

コトバ ムズカシネー ゲンゴガクシャ タイヘンネー

26 22/01/10(月)10:43:39 No.885460801

言語学者以外も言葉を使うんだよなあ…

27 22/01/10(月)10:48:13 No.885461759

気絶させるのも落とすって言うしな

↑Top