22/01/10(月)08:10:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)08:10:32 No.885434026
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/10(月)08:11:44 No.885434218
下2つの順番が違った
2 22/01/10(月)08:14:23 No.885434609
でかい字のあと右上に行っちゃった
3 22/01/10(月)08:14:51 No.885434687
1 5 2 3 4 で読みました…
4 22/01/10(月)08:15:11 No.885434726
>下2つの順番が違った 字が小さかろうがまず下に行くよね
5 22/01/10(月)08:16:08 No.885434869
こういう文法?の勉強って社会に出たらほぼ全ての人が必須になるのに義務教育の中では触れる機会無いよな
6 22/01/10(月)08:16:44 No.885434962
1 2 3 4 5
7 22/01/10(月)08:16:52 No.885434978
クソッ書いてある通りの順で読んじまった!
8 22/01/10(月)08:17:42 No.885435120
罫線あって横書きなら普通左から右、上から下だけど
9 22/01/10(月)08:18:19 No.885435226
>罫線あって横書きなら普通左から右、上から下だけど こいつは仕事できない
10 22/01/10(月)08:18:36 No.885435258
5は気が付かなかったので読んでない
11 22/01/10(月)08:18:52 No.885435295
癪だから右上を3番目に読んでやったぜ
12 22/01/10(月)08:20:25 No.885435541
そしておそらく~のとこは「続きを読む」ではないのか!?
13 22/01/10(月)08:21:32 No.885435724
そして最後に 後ろを振り向いてはならない
14 22/01/10(月)08:23:44 No.885436047
1 3 2 4 5
15 22/01/10(月)08:25:35 No.885436314
特に意識しなくても普通にこういう感じで優先度付けてレイアウトするっしょ
16 22/01/10(月)08:26:38 No.885436498
たしかに4番目読み終わったら無意識に視線が右上に飛んでたわ
17 22/01/10(月)08:27:20 No.885436616
なんなら右上見つけずに読み終わった気分になってましたよ私は
18 22/01/10(月)08:28:16 No.885436764
最後に右上の×押そうとするPCゆえのレイアウト誘導だと思う
19 22/01/10(月)08:29:02 No.885436872
>1 3 >2 >4 5 1、2と来てこのまま下行って良いのかな?右上は1の注釈的な感じで繋がってないか確認しとこうって見ちゃうよね…
20 22/01/10(月)08:30:10 No.885437039
>特に意識しなくても普通にこういう感じで優先度付けてレイアウトするっしょ しないよ…
21 22/01/10(月)08:35:45 No.885437806
yahooニュースとかだと右上にソース元の名前があるからそこはすぐ見ちゃう
22 22/01/10(月)08:36:54 No.885437970
>>特に意識しなくても普通にこういう感じで優先度付けてレイアウトするっしょ >しないよ… パワポ下手くそ
23 22/01/10(月)08:36:56 No.885437972
ニュースみたいにずーっと下に向かって記事が伸びてたらそうだろうけど これは画面1枚ずつ切り替わるスライドの話でしょ
24 22/01/10(月)08:39:38 No.885438388
>>>特に意識しなくても普通にこういう感じで優先度付けてレイアウトするっしょ >>しないよ… >パワポ下手くそ 無意識にやってるんだ すごいね
25 22/01/10(月)08:40:46 ID:LGYiFeSg LGYiFeSg No.885438571
>無意識にやってるんだ >すごいね へへへ…
26 22/01/10(月)08:41:00 No.885438618
右上から読んでしまった…俺はもう終わりだ…
27 22/01/10(月)08:41:16 No.885438676
絵と同じで何も考えないでそれなりのモン作れる奴もそりゃ居るけど 万人ができると思いこむのはただ想像力が欠如してるだけ
28 22/01/10(月)08:42:38 No.885438907
>1 3 >2 >4 5 同じ人がいてビックリした
29 22/01/10(月)08:42:41 No.885438914
なんとなく小さい字のところに大事なことが書いてるんじゃないかと思って目が行ってしまう
30 22/01/10(月)08:43:58 No.885439128
「」のレスを読むまで右上に気づかなかった人です…
31 22/01/10(月)08:44:27 ID:MXY47jCs MXY47jCs No.885439221
なんか全く説得力のない画像だな…
32 22/01/10(月)08:45:38 No.885439395
読み手が順番に全部読んでくれると思ってる傲慢さに辟易するね 俺は左下しか読まない
33 22/01/10(月)08:46:10 No.885439488
>こういう文法?の勉強って社会に出たらほぼ全ての人が必須になるのに義務教育の中では触れる機会無いよな 伝える能力はあっても内容が伴ってないと意味ないからな
34 22/01/10(月)08:47:23 No.885439708
>なんか全く説得力のない画像だな… そうか?
35 22/01/10(月)08:49:17 No.885440058
右上読まなかった
36 22/01/10(月)08:50:17 No.885440220
よくこんな感じで画面上部にタイトルつけてるやり方あるけど これもだいたい見られてないよね
37 22/01/10(月)08:51:46 ID:LGYiFeSg LGYiFeSg No.885440469
右上にレス見て気がついたわ
38 22/01/10(月)08:54:19 No.885440930
12 3 45 全然違うじゃねえか!
39 22/01/10(月)08:56:28 No.885441311
「」は字が読めない
40 22/01/10(月)08:58:10 No.885441610
これって正しいレイアウトを示す例じゃなくて 細かい文字を書いても横に大きくて色のついた文字があったらそっちに視線が引っ張られちゃいますよ って画像だよね?
41 22/01/10(月)08:58:41 No.885441676
レイアウトに正しいなんてないしな
42 22/01/10(月)08:59:18 No.885441771
こんなにいくつもテキストボックス置かないなぁ センスなくてゴチャつくから一つの中でインデントつけるくらいだ
43 22/01/10(月)08:59:35 No.885441822
1 3 2 5 4
44 22/01/10(月)09:01:02 ID:LGYiFeSg LGYiFeSg No.885442091
>これって正しいレイアウトを示す例じゃなくて >細かい文字を書いても横に大きくて色のついた文字があったらそっちに視線が引っ張られちゃいますよ >って画像だよね? しらん
45 22/01/10(月)09:01:19 No.885442142
PCで見るかスマホで見るか 目の前のディスプレイなのか壇上のスクリーンなのか サムネイルの段階で読み始めるか画像を開いてから読み始めるか みたいな条件によって影響がありそう
46 22/01/10(月)09:01:46 No.885442198
これ英語文化圏の翻訳したものなの 日本語文化圏でかかれたものなの 縦読みの習慣あったらこの流れにならないと思うんだけど
47 22/01/10(月)09:02:26 No.885442301
デザインってどうやって視線誘導と邪魔を区別してるんだろう
48 22/01/10(月)09:04:38 No.885442660
2ブロック目でだいたいの内容は把握できてるからその後も読む気なら下の細かいとこ先に読んじゃうよ
49 22/01/10(月)09:08:14 No.885443336
広告染みたレイアウトはまず×を探す
50 22/01/10(月)09:21:25 No.885445781
21 3 45
51 22/01/10(月)09:34:20 No.885448037
>デザインってどうやって視線誘導と邪魔を区別してるんだろう 区別も何も 邪魔になる情報はまず載せないだろう
52 22/01/10(月)09:36:42 No.885448405
ノイジーマイノリティの標本みたいなスレ
53 22/01/10(月)09:39:13 No.885448849
俺はあとから(*1 (*2とかを探すのが大嫌いなんだ
54 22/01/10(月)09:42:16 No.885449371
最後にこれを読むか必要な注釈とか書かれてること多いから2番目に読んじゃうな
55 22/01/10(月)09:49:46 No.885450705
左下はもうちょっとフォント小さくて四行とかだったら順番どおりになる人が一気に増えると思う
56 22/01/10(月)09:50:12 No.885450792
13 2 45
57 22/01/10(月)09:54:36 No.885451673
くそ完璧に順番通りに読んでしまってムカつくのにちょっと気持ちよかった…
58 22/01/10(月)10:01:49 No.885452989
別にマジックとか心理テストやってるわけじゃないんだから 順番通りじゃなかったからってロジックの穴見つけたりみたいに躍起にならなくていいんだよ
59 22/01/10(月)10:03:14 No.885453222
こういうのに天邪鬼発揮しない奴に「」は名乗れん
60 22/01/10(月)10:05:17 No.885453584
為になる話に難癖つけて何も得ないのが好きだな
61 22/01/10(月)10:06:17 No.885453776
5は大抵作成日付や作成者の名前を入れてる
62 22/01/10(月)10:06:24 No.885453803
>こういうのに天邪鬼発揮しない奴に「」は名乗れん きも…