虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

すげえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)08:03:24 No.885433108

すげえ

1 22/01/10(月)08:05:17 No.885433345

>すげえ バカ

2 22/01/10(月)08:06:00 No.885433429

マンゴネル…?

3 22/01/10(月)08:08:39 No.885433776

せめてブタあたりで試してからやれ

4 22/01/10(月)08:12:12 No.885434287

流石に大盾持たないと厳しい

5 22/01/10(月)08:14:02 No.885434545

城壁に直撃の未来しか見えない

6 22/01/10(月)08:15:00 No.885434707

昔の人は高いところから落ちたら死ぬって知らなかったんだっけ

7 22/01/10(月)08:16:16 No.885434890

前にスレ立ってたとき聞いた話だと成功する?と聞いた気がする なんか布をもってて落下傘のように落ちるとか… それでも大ダメージだけど場内で刀持って動けるだけで十分攪乱効果はあるとかなんとか

8 22/01/10(月)08:16:27 No.885434921

引力の発見はだいぶ後だからな

9 22/01/10(月)08:16:29 No.885434926

落下ダメージがないタイプかもしれないし…

10 22/01/10(月)08:17:13 No.885435047

上手いこと城壁の上に落ちれば…

11 22/01/10(月)08:18:04 No.885435173

恐竜とかあの大きさだしヨシツネのハッソウトビとかから推測するに 昔の地球は重力が今よりもはるかに軽かったと考えられる

12 22/01/10(月)08:19:42 No.885435425

墨攻?

13 22/01/10(月)08:21:44 No.885435750

civ4で韓国のユニークユニットになってたやつ

14 22/01/10(月)08:22:25 No.885435850

これバーフバリで見た!

15 22/01/10(月)08:33:41 No.885437496

>前にスレ立ってたとき聞いた話だと成功する?と聞いた気がする >なんか布をもってて落下傘のように落ちるとか… >それでも大ダメージだけど場内で刀持って動けるだけで十分攪乱効果はあるとかなんとか 仲間に成功報告した直後に死んだんすよ…

16 22/01/10(月)08:34:52 No.885437674

石飛ばした方が効果的じゃないですかね?

17 22/01/10(月)08:36:43 No.885437936

バーフバリ! バーフバリ!

18 22/01/10(月)08:37:31 No.885438062

確かに背中に布羽織ってるな…

19 22/01/10(月)08:39:34 No.885438380

でもほかの仲間も次々飛んで結局攻めは成功したんじゃなかったっけ…

20 22/01/10(月)08:42:35 No.885438891

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

21 22/01/10(月)08:42:38 No.885438906

当時の文献の記述には保呂衣、戦袍など必須戦争装備とされており 当時では広く行われていた戦術だったと推測されている

22 22/01/10(月)08:45:23 No.885439359

最初から死体飛ばそうぜ

23 22/01/10(月)08:46:20 No.885439519

>当時の文献の記述には保呂衣、戦袍など必須戦争装備とされており >当時では広く行われていた戦術だったと推測されている 南斗人間砲弾か

24 22/01/10(月)08:48:10 No.885439844

これいちおう成功するけどやっぱ城内でやられる

25 22/01/10(月)08:48:45 No.885439960

>最初から死体飛ばそうぜ 腐った山羊や羊を放り込んで砦の中に病気を流行らせるのは中世からやってる

26 22/01/10(月)08:49:24 No.885440082

>これいちおう成功するけどやっぱ城内でやられる 一回で何人飛ばせるのか分からないけど各個撃破されて終わりだよね

27 22/01/10(月)08:49:57 No.885440164

>腐った山羊や羊を放り込んで砦の中に病気を流行らせるのは中世からやってる 病気の素ってのは経験で分かってるのか

28 22/01/10(月)08:50:05 No.885440183

まぁ一人だけド派手に登場したらそりゃあ袋叩きにされるよな…

29 22/01/10(月)08:51:58 No.885440515

そういう敵兵が来るとわかってれば 大岩が飛んでくるよりマシそうだな… 肉じゃ建物は壊せないし

30 22/01/10(月)08:55:31 No.885441144

バーフバリじゃない一般兵士単独じゃなあ…

31 22/01/10(月)08:59:32 No.885441812

バーフバリは一般兵もこれやってたがな…

32 22/01/10(月)09:00:03 No.885441908

入られて隠れられたら厄介だよな

33 22/01/10(月)09:00:42 No.885442029

でも倒されるまでに油まいて火をつけたりしたら

34 22/01/10(月)09:02:43 No.885442356

>入られて隠れられたら厄介だよな さすがに気付かれずに潜入は無理じゃね?

35 22/01/10(月)09:07:01 No.885443099

>でも倒されるまでに油まいて火をつけたりしたら 人いなくてもできるだろ

36 22/01/10(月)09:08:16 No.885443342

最初から火矢や油樽を飛ばせ

37 22/01/10(月)09:17:24 No.885445080

>バーフバリは一般兵もこれやってたがな… バーフバリバフかかってるから

38 22/01/10(月)09:18:17 No.885445215

墨攻だっけ

39 22/01/10(月)09:19:14 No.885445393

何人かで盾もってボールみたいにならないと無理

40 22/01/10(月)09:26:51 No.885446739

急にやられたらびっくりするけど散発的に何人か飛んでくるだけならね…

41 22/01/10(月)09:28:19 No.885446999

敵兵とはいえミンチが降ってくるのは精神的ダメージが大きそう

42 22/01/10(月)09:31:33 No.885447539

これだったら汚物や死体投げ込んだらいいこれ使って

43 22/01/10(月)09:32:55 No.885447773

>最初から火矢や油樽を飛ばせ 金いくらかかるんだよ

44 22/01/10(月)09:36:17 No.885448355

>>最初から火矢や油樽を飛ばせ >金いくらかかるんだよ 人的損失とか… この時代なら畑で獲れるか

45 22/01/10(月)09:43:04 No.885449511

この人、原作付きだとなんでトンチキなオリジナルやるんだろ 戦国自衛隊に恐竜出したり

46 22/01/10(月)09:45:34 No.885449938

MASTERキートンのオズボーンの伝説の話思い出した

47 22/01/10(月)09:46:04 No.885450021

スーパーヒーロー着地できるまたとないチャンス

48 22/01/10(月)09:50:21 No.885450817

これ錘代わりの方の人達も命がけだな

49 22/01/10(月)10:00:10 No.885452667

わざわざ人飛ばさなくても別に良くない…?

50 22/01/10(月)10:01:35 No.885452942

まるでヨガ教室

↑Top