22/01/10(月)05:45:54 今でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)05:45:54 No.885425259
今でも作品でうまく若者を煽動できないもんか
1 22/01/10(月)05:52:16 No.885425556
漫画「ヒカルの碁」が大ヒットしたことで 当時の小中学生の間で囲碁を習いたいという子が爆増したらしい あとはアニメ「けいおん」の影響でギターを買ったなんていう子もたくさんいたとか 昔だってキャプテン翼に憧れてサッカーを始めた子もたくさんいただろう その程度の影響力なら大ヒット作品が発揮することもあるけど 政治的運動なんかに繋げようとするのはまあまず無理だろうな
2 22/01/10(月)05:53:29 No.885425612
江戸時代も浄瑠璃のせいで心中ブームとかあったし 創作物は危険だ!
3 22/01/10(月)05:57:24 No.885425764
削除依頼によって隔離されました お隣の国は現在進行系で作品使って特定国家への反感を扇動してるし やろうと思えばやれるだけだよ?みっともないから普通の国の人間なら受け付けないだけで
4 22/01/10(月)05:57:53 No.885425789
呪術の影響で丑の刻参りがブームに!
5 22/01/10(月)05:58:59 No.885425843
>呪術の影響で丑の刻参りがブームに! それはサンゴットvのブームに便乗して既に!
6 22/01/10(月)06:00:49 No.885425934
>政治的運動なんかに繋げようとするのはまあまず無理だろうな スプリングスティーンのBorn in the USAみたいに ヒット作を政治運動に利用されるとかはままあるけどその逆は難しいな
7 22/01/10(月)06:01:23 No.885425962
ギャグというか注目を惹くために過激なこと言いまくってたのがいつの間にか大真面目に信じる奴らが現れた例なら今でもないわけではないような
8 22/01/10(月)06:01:58 No.885425990
ひろゆきのこと?
9 22/01/10(月)06:08:42 No.885426315
フルメタルジャケットで海兵隊志願率が爆増したって聞いて たいしゅうはばかだな…ってなった
10 22/01/10(月)06:11:23 No.885426425
扇動はできるだろう でもかなり小規模にとどまると思う
11 22/01/10(月)06:11:49 No.885426448
>政治的運動なんかに繋げようとするのはまあまず無理だろうな クニミツの政をみて政治を志したみたいな輩が増えてない?
12 22/01/10(月)06:15:06 No.885426603
まとめサイトとかまさはる系の動画とか扇動されるのがエンタメになってるような
13 22/01/10(月)06:17:44 No.885426710
楽器買ってバイク乗ってキャンプして競馬実況聞くやつ
14 22/01/10(月)06:17:55 No.885426717
まさはる煽りはそれ専門のYouTuberとかならまあ見なくはないけど一作品で政治運動に発展するようなのは無理じゃねえかな
15 22/01/10(月)06:18:40 No.885426746
中学生の時に若きウェルテルの悩み読んでみたけど当たり前だけど自殺するほどには影響は受けなかった 主人公めっちゃピュアで鬱気味で感情移入はしにくいキャラだったのは覚えてる
16 22/01/10(月)06:19:24 No.885426775
>中学生の時に若きウェルテルの悩み読んでみたけど当たり前だけど自殺するほどには影響は受けなかった >主人公めっちゃピュアで鬱気味で感情移入はしにくいキャラだったのは覚えてる 昔の人はピュアだったんですかね
17 22/01/10(月)06:21:10 No.885426875
>昔の人はピュアだったんですかね それは読んでてちょっと思った あとうまくいかない恋愛に振り回されがちな青年期だと結構共感するかもしれない
18 22/01/10(月)06:21:32 No.885426893
幸福の科学がちょくちょく映画作ってるけど話題にもならないってことはそういうことなんだろう
19 22/01/10(月)06:22:06 No.885426917
ここでの扇動って圧倒的影響力で国民全員が市松模様の服を着るようになるみたいな話でしょ?
20 22/01/10(月)06:22:08 No.885426918
HIKAKIN見てユーチューバーになりたいって子供はめちゃくちゃ増えただろうな
21 22/01/10(月)06:23:05 No.885426963
>幸福の科学がちょくちょく映画作ってるけど話題にもならないってことはそういうことなんだろう スレが立っても毎回子安の話しにしかならないよな
22 22/01/10(月)06:28:47 No.885427229
ヒカキンが突然○○に投票しよう!とか言い出したらやばそう
23 22/01/10(月)06:31:18 No.885427352
>クニミツの政をみて政治を志したみたいな輩が増えてない? いや知らん… 誰がそんなこと言ってるの?
24 22/01/10(月)06:34:03 No.885427480
扇動自体は現代でも簡単だけどな 最近だとトイレットペーパーとか
25 22/01/10(月)06:35:47 No.885427565
それだったらまだゴーマニズム宣言とかのが影響受けたのいそうだな そもそも政治の話なのスレ画?
26 22/01/10(月)06:38:00 No.885427653
煽動って言い方おかしくね? ファンが影響力のある作品や作者の真似をするなんてよくあることじゃん
27 22/01/10(月)06:39:04 No.885427689
>フルメタルジャケットで海兵隊志願率が爆増したって聞いて >たいしゅうはばかだな…ってなった あれ見て入ろう!ってなるのか…
28 22/01/10(月)06:39:15 No.885427694
>あとうまくいかない恋愛に振り回されがちな青年期だと結構共感するかもしれない 普通は中高生あたりがそういう時期なのでは…
29 22/01/10(月)06:43:32 No.885427848
>普通は中高生あたりがそういう時期なのでは… この主人公気になってた幼なじみの女の子が自殺?かなんかしてさらに婚約者のいる女性を好きになっちゃうお話だから そういう主人公のうまくいかない恋に共感できる年齢は中学生じゃちょっと早くて高校か大学生くらいの青年期かなあと思った 実際俺には早かった
30 22/01/10(月)06:44:46 No.885427894
若きウェルテルの悩みは版を重ねて展開を変えてる
31 22/01/10(月)06:46:39 No.885427974
トップガンでは劇場で入隊受付してたらしいな
32 22/01/10(月)06:49:54 No.885428093
テコンダーが流行ってるのになんでヘイトが減らないのかとは思う
33 22/01/10(月)06:50:53 No.885428129
>テコンダーが流行ってるのになんでヘイトが減らないのかとは思う 流行ってないからね
34 22/01/10(月)06:51:36 No.885428158
若者より中高年を扇動できる方が強いぞ 数多いからな
35 22/01/10(月)06:51:49 No.885428166
今も若者を扇動は出来てるでしょ
36 22/01/10(月)06:52:26 No.885428201
>テコンダーが流行ってる ???
37 22/01/10(月)06:52:42 No.885428212
>テコンダーが流行ってるのになんでヘイトが減らないのかとは思う ヘイトしたい人にだけ流行ってるんだから減るわけがない
38 22/01/10(月)06:54:47 No.885428289
鬼滅の影響で剣道人口増えたりはしてないのかな
39 22/01/10(月)06:55:08 No.885428308
いや仮にテコンダーが流行ってたとしてヘイトは増えるだろ
40 22/01/10(月)06:55:14 No.885428314
>今も若者を扇動は出来てるでしょ 具体的には何?
41 22/01/10(月)06:59:00 No.885428493
タフは色んなコミュで定型を見かける程度には流行ってるけど 作品内みたいにすぐキレて相手をボコボコにする行動まで実行に移してるやつは皆無なんだよね こ…こんなの納得出来ない
42 22/01/10(月)07:00:51 No.885428580
シンゴジラ見た後1ヶ月くらいは俺は本気出せばやれるんだってめっちゃ根拠なくポジティブになってたし早口だったわ 思い返すといい歳した社会人が映画に当てられるの恥ずかしすぎる
43 22/01/10(月)07:03:48 No.885428744
>思い返すといい歳した社会人が映画に当てられるの恥ずかしすぎる いい歳した社会人なら作品に影響されないなんてナイーブな考え方は捨てろ
44 22/01/10(月)07:03:51 No.885428746
半沢直樹の影響で半沢直樹みたいな言動の社会人ちょっと増えたんじゃないかと思う
45 22/01/10(月)07:05:04 No.885428806
>トップガンで空軍志願率が爆増したって聞いて >たいしゅうはばかだな…ってなった
46 22/01/10(月)07:05:05 No.885428808
優れた作品は人に影響与えるもんだしね スレ画もゲーテレベルの作家だからこそだし
47 22/01/10(月)07:05:41 No.885428839
>お隣の国は現在進行系で作品使って特定国家への反感を扇動してるし >やろうと思えばやれるだけだよ?みっともないから普通の国の人間なら受け付けないだけで 臭えレスすんな
48 22/01/10(月)07:05:55 No.885428854
>シンゴジラ見た後1ヶ月くらいは俺は本気出せばやれるんだってめっちゃ根拠なくポジティブになってたし早口だったわ >思い返すといい歳した社会人が映画に当てられるの恥ずかしすぎる 本気出せばやれるのは作中の人物であって現実の人間じゃねえんだよな… シンゴジ面白かったけどあれネタにして社会がどうこう言ってる奴は全員アホだと思う
49 22/01/10(月)07:07:23 No.885428923
>鬼滅の影響で剣道人口増えたりはしてないのかな 鬼が狩られた
50 22/01/10(月)07:10:32 No.885429063
昔の人も任侠映画を見てみんな肩を怒らせて映画館を出たっていうし 映画に当てられるのは若者の特権というわけでもない
51 22/01/10(月)07:11:35 No.885429130
>まとめサイトとかまさはる系の動画とか扇動されるのがエンタメになってるような たらこに影響されて論破しようとしたりする子が増えてるらしい
52 22/01/10(月)07:12:35 No.885429179
多分まさはる的に扇動するのはある意味小林よしのりが一番成功した
53 22/01/10(月)07:15:43 No.885429346
若者にはいつだってさぁヒーローが必要なんだよぉ それがたらこなのはまあうん…
54 22/01/10(月)07:16:22 No.885429377
表現の自由を守ろうとする人たちが 作品が現実の人に影響を与えることはない! って力説してるし…
55 22/01/10(月)07:16:55 No.885429411
>若者にはいつだってさぁヒーローが必要なんだよぉ >それがたらこなのはまあうん… これめちゃくちゃ怖いな
56 22/01/10(月)07:18:14 No.885429488
よしりんがきっかけでネットの真実に目覚めた人らは今のよしりん見てどう思うんだろう
57 22/01/10(月)07:18:22 No.885429493
ジョジョの読者は、こぞって杜王町町民を真似した。
58 22/01/10(月)07:18:26 No.885429499
つまり…タフが流行って…
59 22/01/10(月)07:18:53 No.885429526
鬼滅で妹を大事にする兄貴は増えたんじゃない知らんけど
60 22/01/10(月)07:19:03 No.885429536
>多分まさはる的に扇動するのはある意味小林よしのりが一番成功した ゴーマンかましてよかですか? って前置きしてるの上手いな…って思った
61 22/01/10(月)07:19:20 No.885429549
議論じゃなくて論破(論破じゃない)が盛んになるのはちょっと嫌かな…
62 22/01/10(月)07:19:37 No.885429570
>>多分まさはる的に扇動するのはある意味小林よしのりが一番成功した >ゴーマンかましてよかですか? >って前置きしてるの上手いな…って思った 流石ヒット作家である アジの才能がすごいね
63 22/01/10(月)07:19:41 No.885429576
>作品が現実の人に影響を与えることはない! >って力説してるし… マッドマックス見た後思いっきり車走らせたくなるからそれは無いわ
64 22/01/10(月)07:20:44 No.885429636
別に若者に限らなくても老人+つべで陰謀論じいさんばあさんが量産されている
65 22/01/10(月)07:20:47 No.885429639
ナポレオン「ウォルテルいいよね…」
66 22/01/10(月)07:21:02 No.885429653
どんなものであれ人間が影響を受けないわけはないからお為ごかしなんだよな だからといって規制賛成したいわけじゃないんだけどさ
67 22/01/10(月)07:21:55 No.885429707
BLとかレズ物は気持ち悪い性別観を増長させるから寄生した方がいいんじゃねえのとは割と思う
68 22/01/10(月)07:22:46 No.885429751
>BLとかレズ物は気持ち悪い性別観を増長させるから寄生した方がいいんじゃねえのとは割と思う 石原慎太郎のレス
69 22/01/10(月)07:23:08 No.885429775
今はフィクションやファンタジーばかりで 現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね
70 22/01/10(月)07:24:02 No.885429823
なので最強のエロ同人は禁書にされた fu697261.jpg
71 22/01/10(月)07:24:03 No.885429825
>今はフィクションやファンタジーばかりで >現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね ゆるキャンがあるじゃん
72 22/01/10(月)07:24:37 No.885429869
メディア論はいかに受け手を洗脳するか?になりがち
73 22/01/10(月)07:25:15 No.885429907
俺は二次元と三次元の区別がしっかりついてる方だと思うが それはそれとして仮面ライダー見た後はライダーキックやったし テニスの王子様読んだ後はテニスやったし ゆるキャン見た後はキャンプ行ったし デスノート読んだ後で嫌いな奴の名前ノートに書いたぞ
74 22/01/10(月)07:25:21 No.885429914
>今はフィクションやファンタジーばかりで >現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね 現代社会で生きていこうって漫画がファンタジーでないかと言われたら疑問が残る
75 22/01/10(月)07:25:30 No.885429924
媒体が本やドラマ映画から移ってネットコンテンツになったはあるな かぶれるのは若者で麻疹みたいなもんだったのが大人になってかかると大変ね…を現在進行で見る
76 22/01/10(月)07:25:46 No.885429942
>BLとかレズ物は気持ち悪い性別観を増長させるから寄生した方がいいんじゃねえのとは割と思う おっぱい大きな奇形を公共の空間に出すなってツイフェミの主張と同じだな
77 22/01/10(月)07:25:59 No.885429955
>今はフィクションやファンタジーばかりで >現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね エヴァとかウテナとか好きそう
78 22/01/10(月)07:26:27 No.885429979
>>BLとかレズ物は気持ち悪い性別観を増長させるから寄生した方がいいんじゃねえのとは割と思う >おっぱい大きな奇形を公共の空間に出すなってツイフェミの主張と同じだな そのツイフェミが好き好んでるのがBLなんだからBLの有害性は実証されてるんだけどね
79 22/01/10(月)07:26:35 No.885429992
>現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね 課長島耕作
80 22/01/10(月)07:26:38 No.885429996
>今はフィクションやファンタジーばかりで >現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね いや別にそんなことないでしょ
81 22/01/10(月)07:27:17 No.885430029
>>今はフィクションやファンタジーばかりで >>現代社会で生きていこう!毎日は素晴らしい!なんて作品流行らないよね >いや別にそんなことないでしょ それこそ上で出されてるゆるキャンとか現代生活讃歌だしな…
82 22/01/10(月)07:27:33 No.885430051
判回から判事を目指す人がそろそろ出てくる頃
83 22/01/10(月)07:27:51 No.885430074
>そのツイフェミが好き好んでるのがBLなんだからBLの有害性は実証されてるんだけどね 有害なツイフェミと同じ事やってるって嫌味だけどホモには理解できなかったみたいね
84 22/01/10(月)07:28:14 No.885430093
>現代社会で生きていこうって漫画がファンタジーでないかと言われたら疑問が残る そんなクレタ人はみんな嘘つきだとクレタ人が言ったみたいな…
85 22/01/10(月)07:28:55 No.885430140
人間年取っただけは精神が大人になるわけでも動じなくなるわけでもないからな 取り繕うようになるだけだ
86 22/01/10(月)07:29:40 No.885430197
>>>BLとかレズ物は気持ち悪い性別観を増長させるから寄生した方がいいんじゃねえのとは割と思う >>おっぱい大きな奇形を公共の空間に出すなってツイフェミの主張と同じだな >そのツイフェミが好き好んでるのがBLなんだからBLの有害性は実証されてるんだけどね 戦国武将には男色が多かったからBLの有用性は実証されてるんだけどね
87 22/01/10(月)07:29:44 No.885430201
>>現代社会で生きていこうって漫画がファンタジーでないかと言われたら疑問が残る >そんなクレタ人はみんな嘘つきだとクレタ人が言ったみたいな… 島耕作がファンタジーじゃ無いと言われたら困る
88 22/01/10(月)07:30:13 No.885430238
煽動とか啓蒙というよりは個人・企業のマネタイズでしかなく 受け手側もそれらをただの娯楽として扱う
89 22/01/10(月)07:30:59 No.885430286
現代舞台であることとリアルであることと読者が共感できるかどうかは全部別というか
90 22/01/10(月)07:31:25 No.885430318
残虐なものを規制しろって意見は分からなくもないけど それで残虐性を発散してた人間が全員解き放たれて人々を襲い始める可能性を考慮してないんだろうか
91 22/01/10(月)07:31:37 No.885430333
>>そのツイフェミが好き好んでるのがBLなんだからBLの有害性は実証されてるんだけどね >有害なツイフェミと同じ事やってるって嫌味だけどホモには理解できなかったみたいね 人をホモ呼ばわりとか殺されても文句言えねえからな?
92 22/01/10(月)07:31:53 No.885430349
「」はタフが好きだからタフの有害性は実証されてるってことか……
93 22/01/10(月)07:32:06 No.885430366
>戦国武将には男色が多かったからBLの有用性は実証されてるんだけどね それデマじゃなかったか
94 22/01/10(月)07:32:34 No.885430401
>島耕作がファンタジーじゃ無いと言われたら困る 無双ハーレムだからある意味なろうテンプレに忠実なんだよな
95 22/01/10(月)07:32:57 No.885430430
>残虐なものを規制しろって意見は分からなくもないけど >それで残虐性を発散してた人間が全員解き放たれて人々を襲い始める可能性を考慮してないんだろうか エログロはまだいいけどホモレズ創作は変に美化してる分影響される度合いが洒落にならん感はある
96 22/01/10(月)07:33:53 No.885430490
>人をホモ呼ばわりとか殺されても文句言えねえからな? 脅迫・自殺del
97 22/01/10(月)07:34:22 No.885430521
>残虐なものを規制しろって意見は分からなくもないけど >それで残虐性を発散してた人間が全員解き放たれて人々を襲い始める可能性を考慮してないんだろうか 逆にそれによって残虐性に目覚めていた人間が未覚醒のままになる可能性は
98 22/01/10(月)07:34:54 No.885430551
>残虐なものを規制しろって意見は分からなくもないけど >それで残虐性を発散してた人間が全員解き放たれて人々を襲い始める可能性を考慮してないんだろうか 普通は合法的に発散する先を別に見つけるでしょ それが出来ない奴は遅かれ早かれだと思うよ
99 22/01/10(月)07:35:07 No.885430573
みんな何にカリカリしてるんだ?
100 22/01/10(月)07:35:13 No.885430579
>逆にそれによって残虐性に目覚めていた人間が未覚醒のままになる可能性は ゲーム脳とかいう詭弁と同じだな
101 22/01/10(月)07:35:37 No.885430607
そんなことよりマンコのモザイク撤廃して欲しいよあるなしでそんなに変わるのか?
102 22/01/10(月)07:35:53 No.885430627
僕たちからこれを取り上げたら暴れちゃうぞみたいな 幼稚な交渉しか出来ないようだと奪われる一方で終わると思う
103 22/01/10(月)07:35:54 No.885430629
規制だ何だいうならこの掲示板が真っ先に規制されんだろ
104 22/01/10(月)07:35:55 No.885430630
ネットの影響はあれどそれに反発するネットの動きもあるから一大勢力とはならない気がする
105 22/01/10(月)07:35:58 No.885430634
フィクションとノンフィクションを判別するって意外と脳はバグりやすいから実はすごい難しいんだよね 情報選択が偏りやすいネットと相性良すぎる…
106 22/01/10(月)07:36:05 No.885430647
>>島耕作がファンタジーじゃ無いと言われたら困る >無双ハーレムだからある意味なろうテンプレに忠実なんだよな ビッグコミックのサラリーマン漫画の基本は普段は冴えないダメ社員だが実は突出した能力があって直属の嫌な上司には馬鹿にされるけどものすごいお偉いさんとかに認められていく…だから…
107 22/01/10(月)07:36:50 No.885430690
創作物は美形ばかりで社会にルッキズムが浸透している気がする
108 22/01/10(月)07:36:56 No.885430699
>ビッグコミックのサラリーマン漫画の基本は普段は冴えないダメ社員だが実は突出した能力があって直属の嫌な上司には馬鹿にされるけどものすごいお偉いさんとかに認められていく…だから… 釣りバカじゃん
109 22/01/10(月)07:37:01 No.885430703
>>残虐なものを規制しろって意見は分からなくもないけど >>それで残虐性を発散してた人間が全員解き放たれて人々を襲い始める可能性を考慮してないんだろうか >エログロはまだいいけどホモレズ創作は変に美化してる分影響される度合いが洒落にならん感はある それこそグロとかは全然人間に悪影響与えねえからなあ 実害的にはBLとかの方がデカイ
110 22/01/10(月)07:37:37 No.885430750
性表現の話となるとそれなりに若者に影響を及ぼしてそう 大っぴらに女装して写真を全世界に公開したりしていい社会
111 22/01/10(月)07:37:46 No.885430757
なろうテンプレとか言い出したらだいたいの創作はなろうテンプレに準ずることになるだろ
112 22/01/10(月)07:37:52 No.885430762
そんなにエログロやBLGLがお嫌いなら中国でも行けばいいのでは
113 22/01/10(月)07:38:04 No.885430781
>>逆にそれによって残虐性に目覚めていた人間が未覚醒のままになる可能性は >ゲーム脳とかいう詭弁と同じだな ゲーム脳ってゲームをやっている間の脳波についての疑似科学なんだけど何を勘違いしてるんだ
114 22/01/10(月)07:38:08 No.885430786
静かなるドンとかもそうだし…
115 22/01/10(月)07:38:13 No.885430797
年齢なり知能なりで実際にフィクションの区別つかないアレな人ってのは一定割合でいるから そこら辺への配慮どうすべきかって問題は難しいとこである
116 22/01/10(月)07:38:18 No.885430801
教師と生徒の恋愛物がこの世にあるせいで大人との恋愛に憧れて簡単に大人に抱かれる子供がいっぱいいるってのはガチであると思ってる 相手が大人ってだけでほいほい抱かれるから
117 22/01/10(月)07:38:23 No.885430811
>釣りバカじゃん それもビッグコミックのサラリーマン漫画だからな山口六平太や美味しんぼやラーメン発見伝やだから笑介あたりもカテゴリーに入ってくる
118 22/01/10(月)07:38:33 No.885430821
>性表現の話となるとそれなりに若者に影響を及ぼしてそう >大っぴらに女装して写真を全世界に公開したりしていい社会 やっぱホモレズ創作有害じゃねえかこれ?
119 22/01/10(月)07:38:43 No.885430831
>創作物は美形ばかりで社会にルッキズムが浸透している気がする エロ漫画の竿役ってキモおっさんだらけじゃん
120 22/01/10(月)07:39:19 No.885430870
>創作物は美形ばかりで社会にルッキズムが浸透している気がする エロ漫画に出てくる太ったブサイク竿役はルッキズムに一石を投じる存在だった…?
121 22/01/10(月)07:39:19 No.885430873
>そんなにエログロやBLGLがお嫌いなら中国でも行けばいいのでは 少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん
122 22/01/10(月)07:39:42 No.885430897
>年齢なり知能なりで実際にフィクションの区別つかないアレな人ってのは一定割合でいるから >そこら辺への配慮どうすべきかって問題は難しいとこである ケーキをこう…
123 22/01/10(月)07:39:43 No.885430901
若きウェルテルの悩みって確か碌でも無いやつだった記憶がある
124 22/01/10(月)07:39:46 No.885430905
>教師と生徒の恋愛物がこの世にあるせいで大人との恋愛に憧れて簡単に大人に抱かれる子供がいっぱいいるってのはガチであると思ってる >相手が大人ってだけでほいほい抱かれるから それって何か悪いことなのか?
125 22/01/10(月)07:40:01 No.885430923
>エロ漫画の竿役ってキモおっさんだらけじゃん エロ漫画の購入層考えれば納得
126 22/01/10(月)07:40:11 No.885430938
>少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん 殺害予告するホモがまともな人間か?
127 22/01/10(月)07:40:25 No.885430961
>少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん 「」がまともな人間像を語ってもなぁ……
128 22/01/10(月)07:40:29 No.885430967
エロゲにブスが出て来るとゴエモンインパクトみてぇな面しやがってとか言って弄り倒すじゃん
129 22/01/10(月)07:40:34 No.885430971
>それこそグロとかは全然人間に悪影響与えねえからなあ ここのグロリョナ同人作家が猟奇殺人事件起こしたんで説得力皆無である
130 22/01/10(月)07:40:44 No.885430981
>フィクションとノンフィクションを判別するって意外と脳はバグりやすいから実はすごい難しいんだよね >情報選択が偏りやすいネットと相性良すぎる… 両方とも物語にしてしまったら同じだからな それがバラバラに混じっているのが今のネット世界 昔も本質的には混じり合った状態だったけど新聞やテレビが強力だから誤魔化せただけのような…
131 22/01/10(月)07:42:03 No.885431105
>>それこそグロとかは全然人間に悪影響与えねえからなあ >ここのグロリョナ同人作家が猟奇殺人事件起こしたんで説得力皆無である BLはツイフェミみたいなのを生み出してるんでそれより遥かに有害っすね…
132 22/01/10(月)07:42:26 No.885431141
>ここのグロリョナ同人作家が猟奇殺人事件起こしたんで説得力皆無である 猟奇殺人起こしてないグロリョナ同人作家と猟奇殺人起こした創作やってない人は勘定に入ってる?
133 22/01/10(月)07:42:42 No.885431164
>創作物は美形ばかりで社会にルッキズムが浸透している気がする ブサイクも性格ブサイクも自然に忌避排除される社会いいじゃん それなら共に滅びようというもの
134 22/01/10(月)07:43:03 No.885431199
社会現象になるほどのブーム最近なんかあったっけ
135 22/01/10(月)07:43:25 No.885431230
>教師と生徒の恋愛物がこの世にあるせいで大人との恋愛に憧れて簡単に大人に抱かれる子供がいっぱいいるってのはガチであると思ってる >相手が大人ってだけでほいほい抱かれるから 卵が先か鶏が先かって感じはあるけどねえ…そういう創作物が無くても先生や大人に恋しちゃう子は出てくるんじゃないかな そんで子供から需要があるから作品も自然と出てくる 創作作品をなんとかするよりそういう子供を食い物にする悪い大人をどうにかしなきゃいけないと思う
136 22/01/10(月)07:43:55 No.885431277
>社会現象になるほどのブーム最近なんかあったっけ 鬼滅
137 22/01/10(月)07:44:00 No.885431283
害悪でも醜悪でも表現を続けることはやめられねえんだ…
138 22/01/10(月)07:44:21 No.885431314
創作ヒロインに黒人を!で投入される黒人ヒロインがことごとくブサイクなのが黒人に対する偏見を助長してると思う
139 22/01/10(月)07:44:28 No.885431321
>少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん まともな人は他人様の好きなモノを否定しないんじゃねえかな
140 22/01/10(月)07:44:34 No.885431336
>BLはツイフェミみたいなのを生み出してるんでそれより遥かに有害っすね… >ツイフェミじゃないBL作家とツイフェミでBL作家じゃない人は勘定に入ってる?
141 22/01/10(月)07:44:37 No.885431344
>>それこそグロとかは全然人間に悪影響与えねえからなあ >ここのグロリョナ同人作家が猟奇殺人事件起こしたんで説得力皆無である オタクが女児二人を殺す猟奇殺人事件起こしたんだからオタク全員刑務所に入れろってアレと同じですね
142 22/01/10(月)07:44:57 No.885431364
>>少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん >まともな人は他人様の好きなモノを否定しないんじゃねえかな ツイフェミが他人の嗜好を否定しまくってるのでは
143 22/01/10(月)07:45:14 No.885431389
せっかく「漫画を読んで影響受けて犯罪に走る奴なんていない」って漫画を守ろうとする人が主張してるのに 「俺キャプテン翼読んでサッカー始めたよ」でひっくり返るの酷くない?
144 22/01/10(月)07:45:46 No.885431429
>せっかく「漫画を読んで影響受けて犯罪に走る奴なんていない」って漫画を守ろうとする人が主張してるのに >「俺キャプテン翼読んでサッカー始めたよ」でひっくり返るの酷くない? サッカーが犯罪な世界は怖いな…
145 22/01/10(月)07:45:49 No.885431432
ぶっちゃけBLGLは少子化にも悪影響及ぼしてるだろうから近々規制されると思うぞ
146 22/01/10(月)07:45:56 No.885431441
いや悪い表現は悪影響与えまくるだろ… 締め付けすぎても逆効果だからライン引いて許されるってだけで
147 22/01/10(月)07:46:06 No.885431454
>せっかく「漫画を読んで影響受けて犯罪に走る奴なんていない」って漫画を守ろうとする人が主張してるのに >「俺キャプテン翼読んでサッカー始めたよ」でひっくり返るの酷くない? 別にサッカーは禁止されてないだろ
148 22/01/10(月)07:46:08 No.885431459
>ぶっちゃけBLGLは少子化にも悪影響及ぼしてるだろうから近々規制されると思うぞ 中国共産党の人?
149 22/01/10(月)07:46:16 No.885431467
>せっかく「漫画を読んで影響受けて犯罪に走る奴なんていない」って漫画を守ろうとする人が主張してるのに >「俺キャプテン翼読んでサッカー始めたよ」でひっくり返るの酷くない? 99%の人は犯罪漫画読んでも犯罪なんてやらないんですよ
150 22/01/10(月)07:46:24 No.885431480
「創作と現実は別物だから問題ない」 という意見もまぁわかるし 「創作が現実に様々な影響を及ぼす」 という事実もわかる 「人間は賢いので創作と現実を区別した上で創作のいい部分には影響受けるが悪い部分は影響を受けない」 は全く同意できない
151 22/01/10(月)07:46:25 No.885431481
>ぶっちゃけホモは少子化にも悪影響及ぼしてるだろうから近々規制されると思うぞ
152 22/01/10(月)07:46:28 No.885431486
>>>>少なくともまともな人間はBLGLは嫌いなんですよツイフェミさん >>>まともな人は他人様の好きなモノを否定しないんじゃねえかな >>ツイフェミが他人の嗜好を否定しまくってるのでは >有害なツイフェミと同じ事やってるって嫌味だけどホモには理解できなかったみたいね
153 22/01/10(月)07:46:28 No.885431489
マジかよコナン発禁だな
154 22/01/10(月)07:46:31 No.885431491
サッカーを始めるような気軽さでもって犯罪に走る奴にとってはそこが等価になっちゃうのか
155 22/01/10(月)07:46:34 No.885431497
>>ぶっちゃけBLGLは少子化にも悪影響及ぼしてるだろうから近々規制されると思うぞ >中国共産党の人? 日本国の人です
156 22/01/10(月)07:46:34 No.885431498
>いや悪い表現は悪影響与えまくるだろ… >締め付けすぎても逆効果だからライン引いて許されるってだけで 悪い表現とは何のこと?
157 22/01/10(月)07:47:07 No.885431544
>ホモの人です
158 22/01/10(月)07:47:26 No.885431581
>>>それこそグロとかは全然人間に悪影響与えねえからなあ >>ここのグロリョナ同人作家が猟奇殺人事件起こしたんで説得力皆無である >オタクが女児二人を殺す猟奇殺人事件起こしたんだからオタク全員刑務所に入れろってアレと同じですね 「全然」悪影響を与えない理論は完全に崩れたね
159 22/01/10(月)07:47:28 No.885431587
>>いや悪い表現は悪影響与えまくるだろ… >>締め付けすぎても逆効果だからライン引いて許されるってだけで >悪い表現とは何のこと? それこそこのスレでも言われてるように同性愛がまさにそれでは
160 22/01/10(月)07:47:33 No.885431597
>>社会現象になるほどのブーム最近なんかあったっけ >鬼滅 そうなんだろうけど大人はすぐ冷めた感あって社会現象と言われるといまいちピンとこない
161 22/01/10(月)07:47:57 No.885431627
ツイフェミとホモでお互いにレッテル貼り付けようとする争い醜すぎると思わんか?
162 22/01/10(月)07:48:12 No.885431651
>いや悪い表現は悪影響与えまくるだろ… こういう事言う奴ムカつくんで規制されるべきだよね
163 22/01/10(月)07:48:19 No.885431664
俺エスパーだけど
164 22/01/10(月)07:48:22 No.885431670
>ツイフェミとホモでお互いにレッテル貼り付けようとする争い醜すぎると思わんか? 一人二役ちゃうの
165 22/01/10(月)07:48:25 No.885431672
でも俺は右でも左でもない普通の日本人だから
166 22/01/10(月)07:48:39 No.885431690
なんでこんなスレで殺害予告するホモの人が出てくるの…
167 22/01/10(月)07:49:12 No.885431727
子供が真似するからって大人のキャラが煙草を吸うのを規制されるのはなんか違う気がする
168 22/01/10(月)07:49:18 No.885431737
>>悪い表現とは何のこと? >それこそこのスレでも言われてるように同性愛がまさにそれでは 言ってるの一人だけなんで
169 22/01/10(月)07:49:25 No.885431746
少なくとも創作の中でもちゃんと男女が恋愛してくれ 何が悲しくて子供を作らない人種を認めなきゃならんのだ
170 22/01/10(月)07:49:46 No.885431772
>なんでこんなスレで殺害予告するホモの人が出てくるの… ホモってそういうものだから
171 22/01/10(月)07:50:02 No.885431796
釣り針でかすぎるぞ モアナかよ
172 22/01/10(月)07:50:07 No.885431803
>少なくとも創作の中でもちゃんと男女が恋愛してくれ >何が悲しくて子供を作らない人種を認めなきゃならんのだ 独身の「」に刺さるからやめてくれ
173 22/01/10(月)07:50:09 No.885431810
良い表現だけある世界が本当に良い世界なのか同志?
174 22/01/10(月)07:50:33 No.885431835
>>なんでこんなスレで殺害予告するホモの人が出てくるの… >ホモってそういうものだから …やっぱり同性愛創作って規制した方がいいのでは?
175 22/01/10(月)07:50:35 No.885431839
>少なくとも創作の中でもちゃんと男女が恋愛してくれ >何が悲しくて子供を作らない人種を認めなきゃならんのだ 君はちゃんと恋愛して孫を両親に見せてあげた?
176 22/01/10(月)07:50:45 No.885431851
>>>なんでこんなスレで殺害予告するホモの人が出てくるの… >>ホモってそういうものだから >…やっぱり同性愛創作って規制した方がいいのでは? それは本当にそう
177 22/01/10(月)07:51:18 No.885431899
ホモレズとか生物的に見たらバグってるし主観的にも気持ちわりいから見たくないのは本音だけどそれ言い出したらそもそも2次元の異性に欲情してるのが脳みそのバグだし非生産的な影響与えるものは規制しろってなると他人事じゃなくなるから許容するしかない
178 22/01/10(月)07:51:29 No.885431919
>…やっぱり同性愛創作って規制した方がいいのでは? 殺害予告するような犯罪者を取り締まるべきだろ
179 22/01/10(月)07:51:32 No.885431926
朝っぱらからなんでこんなことでハッスルしてるんだ
180 22/01/10(月)07:51:54 No.885431951
>>>ホモってそういうものだから >>…やっぱり同性愛創作って規制した方がいいのでは? >それは本当にそう 流れるようなレス進行で駄目だった
181 22/01/10(月)07:52:31 No.885431988
>何が悲しくて子供を作らない人種を認めなきゃならんのだ 子供が作れない人間には価値がないし誰かと愛を結んだとしても無意味だもんな ナイスヘイトスピーチ
182 22/01/10(月)07:52:32 No.885431992
12秒かぁ
183 22/01/10(月)07:52:34 No.885431996
>朝っぱらからなんでこんなことでハッスルしてるんだ 連休最終日は気が狂う
184 22/01/10(月)07:53:06 No.885432044
俺エスパー伊藤だけどこのスレでホモだのフェミだの盛り上がってるの1人だと思う
185 22/01/10(月)07:53:12 No.885432056
>朝っぱらからなんでこんなことでハッスルしてるんだ 朝だから
186 22/01/10(月)07:53:20 No.885432065
石原慎太郎の著書とかクソみたいな作品もブームになったんだぜ
187 22/01/10(月)07:55:11 No.885432211
>ツイフェミとホモでお互いにレッテル貼り付けようとする争い醜すぎると思わんか? twitterだと大体ツイフェミとミソジニーオタクが貼り付けあって争ってるだけだったりする バズると免疫無い人が半端な知識で首突っ込んで洗脳されるのが恐ろしい
188 22/01/10(月)07:55:11 No.885432212
エスパー伊藤は賢いな…
189 22/01/10(月)07:55:51 No.885432273
規制反対派はマンコのモザイクを排除する方向で動いてくれ 規制推進派もガス抜きが必要だからマンコのモザイクを排除する方向で動け お前らが動いてくれたらきっと政府だって動く 頼んだぞ!
190 22/01/10(月)07:56:17 No.885432320
急にエスパー伊藤が真理を突くな
191 22/01/10(月)07:56:23 No.885432326
>俺エスパー伊藤だけどこのスレでホモだのフェミだの盛り上がってるの1人だと思う 流石猿先生の元アシスタント
192 22/01/10(月)07:57:16 No.885432409
フェミとかホモとかじゃなくてただの一人のバカになっちゃってるから 対立煽りとして成立してないよねこれ
193 22/01/10(月)07:58:46 No.885432564
>少なくとも創作の中でもちゃんと男女が恋愛してくれ >何が悲しくて子供を作らない人種を認めなきゃならんのだ ポリコレ反対!多様性認めない!マイノリティに配慮必要無い!って叫んでる人にそういうマイノリティもあってそれも認めようって動きもあるよって教えると発狂するよ 自分の事だから
194 22/01/10(月)07:59:15 No.885432611
自分の見たくないジャンル規制しろって屁理屈こねた挙げ句に特大のブーメランはあまりにも酷い
195 22/01/10(月)08:00:27 No.885432749
ID早く出ないかな
196 22/01/10(月)08:01:12 No.885432829
国語の教科書に何の作品を載せるかってその世代の志向を作るのにかなりの影響力持ってそうだなって思う
197 22/01/10(月)08:03:24 No.885433106
>「創作と現実は別物だから問題ない」 >という意見もまぁわかるし >「創作が現実に様々な影響を及ぼす」 >という事実もわかる >「人間は賢いので創作と現実を区別した上で創作のいい部分には影響受けるが悪い部分は影響を受けない」 >は全く同意できない 区別出来る人と出来ない人がいるだけだと思うよ
198 22/01/10(月)08:05:16 No.885433341
>「人間は賢いので創作と現実を区別した上で創作のいい部分には影響受けるが悪い部分は影響を受けない」 >は全く同意できない 何を基準に良し悪しの判定をしてるのかからまず定めないと…
199 22/01/10(月)08:05:46 No.885433405
若者を扇動するにしても説得力を持った方向性を示せる作家がいたらそもそも政治家になるべきじゃね?と思う
200 22/01/10(月)08:07:22 No.885433616
>国語の教科書に何の作品を載せるかってその世代の志向を作るのにかなりの影響力持ってそうだなって思う ただ習ったのに全然覚えてない作品ってのも結構あったから必ずしもって感じだね ほんの一部の印象に残った作品は人格形成に影響してるかも
201 22/01/10(月)08:07:44 No.885433669
なんやかんやで勧善懲悪ものが今も昔も人気だってことが何より励みになるよ 大多数の人はズルとか苦手
202 22/01/10(月)08:09:04 No.885433823
映画のバトルロワイヤルで大揉めして日本にエロ以外のR指定導入させたんだから深作欣二はやっぱり凄いな 本人は最後まで反対だったけど
203 22/01/10(月)08:09:44 No.885433912
山月記を記憶してる人は多いが傲慢さを制御できてる人はあまりに少ないしな…
204 22/01/10(月)08:10:32 No.885434029
>大多数の人は自分がズルする分には良いが他人がズルするのは許さない
205 22/01/10(月)08:11:20 No.885434151
>>大多数の人は自分がズルする分には良いが他人がズルするのは許さない 「」の基本思想だな
206 22/01/10(月)08:12:09 No.885434276
自分もレイプされてから二次元のレイプとかエロ描写見ると拒否反応でる… 「現実と創作は違う」って頭では分かってるんだけど…
207 22/01/10(月)08:12:10 No.885434279
ズルをしたい気持ちがあって普段それを我慢しているからこそ 我慢するのが正しいんだよって言われると気持ちいいんじゃん?
208 22/01/10(月)08:15:29 No.885434768
ジョーカー真っ先に思い出したけど本当に影響受けるんだな海外ってなる
209 22/01/10(月)08:15:59 No.885434848
>ズルをしたい気持ちがあって普段それを我慢しているからこそ >我慢するのが正しいんだよって言われると気持ちいいんじゃん? そこまでしたくないかな…
210 22/01/10(月)08:16:35 No.885434940
>自分もレイプされてから二次元のレイプとかエロ描写見ると拒否反応でる… レイプ被害者がレイプもの見たり戦場帰りが戦争もの見てPTSD回復する例もあるらしいから人間よく分からん
211 22/01/10(月)08:16:48 No.885434967
>なんやかんやで勧善懲悪ものが今も昔も人気だってことが何より励みになるよ >大多数の人はズルとか苦手 苦手とは限らないと思うけどまあ悪い事は駄目だよねっていうのが一般的なのはなんか嬉しいよね
212 22/01/10(月)08:19:32 No.885435394
>なんやかんやで勧善懲悪ものが今も昔も人気だってことが何より励みになるよ >大多数の人はズルとか苦手 露悪ものやズルして利益を得るような作品の人気があったとしてもマイナーの域を出ないよね
213 22/01/10(月)08:19:53 No.885435456
勧善懲悪は好きだけどそれはそれとして 夜神月が負けて死んだ事についてちょっと面白くない気持ちも持ってる
214 22/01/10(月)08:24:06 No.885436097
ある思想の人がそれが好き≠それが好きな人はその思想になる
215 22/01/10(月)08:25:01 No.885436209
今でもひろゆきとかのゴミクズユーチューバーが若者を悪い方向に扇動してるじゃん
216 22/01/10(月)08:25:36 No.885436317
著作権違反を堂々としてる掲示板で悪いことはダメだよねとか言われても結局自分のしてないことに対してだけだよねそれ…ってなる
217 22/01/10(月)08:25:56 No.885436380
>>社会現象になるほどのブーム最近なんかあったっけ >鬼滅 最近鬼が減ったわ
218 22/01/10(月)08:32:19 No.885437301
>著作権違反を堂々としてる掲示板で悪いことはダメだよねとか言われても結局自分のしてないことに対してだけだよねそれ…ってなる 人間なんて生きてるだけで誰かを傷つけるんだからさっさと死なないとね
219 22/01/10(月)08:32:43 No.885437357
神の御子は言いました あなた方の中で罪のない人が最初に石を投げなさい
220 22/01/10(月)08:33:01 No.885437393
欧米の映画みると日常に粋な皮肉を取り入れたくなるよ
221 22/01/10(月)08:33:19 No.885437459
>今でもひろゆきとかのゴミクズユーチューバーが若者を悪い方向に扇動してるじゃん そういうのマスコミの記事でしか見たことない
222 22/01/10(月)08:34:32 No.885437628
スパイファミリー流行ったから実はスパイが増えてるんだ
223 22/01/10(月)08:34:54 No.885437681
じゃあニンジャスレイヤーが流行ったのも…?
224 22/01/10(月)08:35:01 No.885437693
人間に一貫した物を求めすぎてるんだと思うよ 創作物から影響を受ける受けないって話にしてもそうだけど そんなもんその時の体調次第で結構変わってくるだろ ウンコ我慢しながら見る映画で人は泣けないんだよ
225 22/01/10(月)08:37:35 No.885438069
体調を整える為には何を摂取するのが必要かって話じゃないか?
226 22/01/10(月)08:38:06 No.885438150
img流行ってみんなちんちんとお尻を開発するブームがくるーーlー!?
227 22/01/10(月)08:40:39 No.885438547
ゴーマニズムファンの「」多いよな コロナは安全って言ってるのも多いし
228 22/01/10(月)08:40:50 No.885438580
>img流行ってみんなちんちんとお尻を開発するブームがくるーーlー!? ミニ四駆化が流行るぞ
229 22/01/10(月)08:42:18 No.885438848
そういえば物事に泣くほど感動したのって物語を見たときだけで現実で泣いたこと無いわ…
230 22/01/10(月)08:42:29 No.885438878
フジテレビデモとかいう黒歴史は?
231 22/01/10(月)08:42:55 No.885438950
テニプリ流行ったからテニス部が増えたかっていうと増えた
232 22/01/10(月)08:43:35 No.885439064
君の名はが流行ってる頃に一度くらいは流行に乗って入れ替われば良かった
233 22/01/10(月)08:44:14 No.885439179
>君の名はが流行ってる頃に一度くらいは流行に乗って入れ替われば良かった そういう能力持ってそう
234 22/01/10(月)08:45:25 No.885439365
鬼滅が流行って増えたのは…
235 22/01/10(月)08:45:26 No.885439369
踊る大捜査線で青島のあのコートを真似した人は多そう
236 22/01/10(月)08:45:35 No.885439389
>鬼滅が流行って増えたのは… 市松模様
237 22/01/10(月)08:45:52 No.885439443
>鬼滅が流行って増えたのは… 呼吸が増えた
238 22/01/10(月)08:46:43 No.885439596
鬼滅は剣道って感じでもないし呼吸も具体的にどうしたらいいかわからんし… 岩でも割るか
239 22/01/10(月)08:46:58 No.885439643
オタク犯罪者が出ると「ワンピース読んでも海賊は増えない」とか言う擁護も出るけど反例がいっぱいあるね
240 22/01/10(月)08:48:33 No.885439911
>オタク犯罪者が出ると「ワンピース読んでも海賊は増えない」とか言う擁護も出るけど反例がいっぱいあるね ワンピ読んで海賊になったやついるの!?
241 22/01/10(月)08:49:40 No.885440123
まんぷく流行ってよりによってチキンラーメンが店舗から消えたりモネが流行って気象予報士の志望者が増えたりするよ
242 22/01/10(月)08:50:18 No.885440222
>ワンピ読んで海賊になったやついるの!? ソマリアで海賊になってくるわ
243 22/01/10(月)08:51:22 No.885440403
ひろゆきには学生なら騙されるだろうしうまく煽動出来るんじゃない?
244 22/01/10(月)08:53:39 No.885440827
>ひろゆきには学生なら騙されるだろうしうまく煽動出来るんじゃない? ひろゆきに騙されるような連中は役に立つのか
245 22/01/10(月)08:57:40 No.885441534
ひろゆきに煽られて本売れまくってるよ
246 22/01/10(月)08:58:08 No.885441604
>オタク犯罪者が出ると「ワンピース読んでも海賊は増えない」とか言う擁護も出るけど反例がいっぱいあるね そもそもオタクはワンピース嫌いっていう
247 22/01/10(月)09:01:54 No.885442215
タフが流行って猿が増えたよね
248 22/01/10(月)09:02:18 No.885442277
嫌韓流に煽られて今でも脈々と嫌韓ブームが続いてるじゃん
249 22/01/10(月)09:02:56 No.885442392
>タフが流行って猿が増えたよね たしかに最近電車とかでよく見るな…
250 22/01/10(月)09:03:10 No.885442427
>嫌韓流に煽られて今でも脈々と嫌韓ブームが続いてるじゃん 大体どのくらいの人数居るの?
251 22/01/10(月)09:03:42 No.885442507
いくらでも扇動されてると思うよ 金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか
252 22/01/10(月)09:04:08 No.885442585
怒りのデスロードみて銀スプレーを買うのは果たして思惑通りなんだろうか
253 22/01/10(月)09:05:05 No.885442733
>嫌韓流に煽られて今でも脈々と嫌韓ブームが続いてるじゃん ネットの嫌韓はその本以前から壺で盛んだったよ
254 22/01/10(月)09:05:08 No.885442749
>いくらでも扇動されてると思うよ >金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか そんな奴は極小数じゃん
255 22/01/10(月)09:07:13 No.885443140
趣味に金使うのは馬鹿みたいのが現れるとだめ そもそも扇動うんぬんと話がズレてる
256 22/01/10(月)09:11:46 No.885443973
嫌儲思想なんてのは大昔にばっちり猛威を奮った 知能の低い貧乏人の扇動なんじゃないか
257 22/01/10(月)09:12:16 No.885444068
>>いくらでも扇動されてると思うよ >>金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか >そんな奴は極小数じゃん 残念ながら結構多いのよ
258 22/01/10(月)09:13:12 No.885444256
>>>いくらでも扇動されてると思うよ >>>金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか >>そんな奴は極小数じゃん >残念ながら結構多いのよ ガチャに金使ってないやつのが多いよ
259 22/01/10(月)09:13:22 No.885444292
>嫌儲思想なんてのは大昔にばっちり猛威を奮った >知能の低い貧乏人の扇動なんじゃないか こういうのを扇動という
260 22/01/10(月)09:13:58 No.885444424
>>>>いくらでも扇動されてると思うよ >>>>金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか >>>そんな奴は極小数じゃん >>残念ながら結構多いのよ >ガチャに金使ってないやつのが多いよ スレ画の話だって自殺してない奴の方が多いよ
261 22/01/10(月)09:15:11 No.885444653
>>>>>いくらでも扇動されてると思うよ >>>>>金もないのにガチャに馬鹿みたいに金落とすのとか >>>>そんな奴は極小数じゃん >>>残念ながら結構多いのよ >>ガチャに金使ってないやつのが多いよ >スレ画の話だって自殺してない奴の方が多いよ じゃあ問題ないな
262 22/01/10(月)09:15:39 No.885444739
金を使わせることが扇動なのか?
263 22/01/10(月)09:16:39 No.885444923
金を払えばみんなに注目されるかもよ? 簡単に承認欲求満たせる素敵な仕組みだよね
264 22/01/10(月)09:17:40 No.885445134
>>嫌儲思想なんてのは大昔にばっちり猛威を奮った >>知能の低い貧乏人の扇動なんじゃないか >こういうのを扇動という どういうこと?