虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ご安全に… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)04:18:54 No.885420942

ご安全に…

1 22/01/10(月)04:21:44 No.885421078

救出って言える状態ではあったのか…

2 22/01/10(月)04:22:36 No.885421121

最悪じゃん…

3 22/01/10(月)04:23:01 No.885421147

現場で死亡確認ってことは一目でわかる状態…?

4 22/01/10(月)04:24:26 No.885421235

人の混ざったアスファルトってどう破棄すんだろ

5 22/01/10(月)04:26:13 No.885421340

委託業者が入ってるの知らずに作業員が電源入れたんだろうな

6 22/01/10(月)04:26:56 No.885421379

こういうのは老人委託社員がやらかすのかと思ったら若者か…

7 22/01/10(月)04:27:30 No.885421418

>人の混ざったアスファルトってどう破棄すんだろ 道路にする

8 22/01/10(月)04:28:20 No.885421485

ヨシ!

9 22/01/10(月)04:31:06 No.885421669

「趣旨の」てトコ怖いね

10 22/01/10(月)04:36:50 No.885422064

8時ごろ意識あるってスレ見たけどダメだったのか まぁそうだろうな

11 22/01/10(月)04:41:36 No.885422315

おわかぁい…

12 22/01/10(月)04:45:17 No.885422535

リアルでセメント樽の中の手紙… と思ったらアスファルトだった

13 22/01/10(月)04:47:57 No.885422691

人が入れる巨大なミキサーか

14 22/01/10(月)04:48:17 No.885422715

安全装置切ってるよくあるアレかな…?

15 22/01/10(月)04:48:32 No.885422728

誰かがポチッと押しちゃったのか

16 22/01/10(月)04:49:00 No.885422751

>ヨシ! アイツなに見てヨシって言ったんだろうな

17 22/01/10(月)04:49:59 No.885422807

>誰かがポチッと押しちゃったのか 仮にそうだとして当事者メンタルぶっこわれるだろうな…断末魔の声聞いただろうし

18 22/01/10(月)04:53:31 No.885422970

この手の事故って定期的に起きるけど まぁ誰かが稼働させたんだろうな… 業務上過失致死で逮捕か

19 22/01/10(月)04:53:53 No.885422992

大抵現場は下請でコントロールセンターは正社員だから気抜いて手順横着してポチーだな

20 22/01/10(月)04:56:31 No.885423106

生き残ってた方も死んじゃったのか…

21 22/01/10(月)04:57:28 No.885423149

>業務上過失致死で逮捕か でもこの手の事故じゃだいたい執行猶予つくからなあ

22 22/01/10(月)04:58:36 No.885423205

うわー…

23 22/01/10(月)04:59:37 No.885423244

>生き残ってた方も死んじゃったのか… 救出時点で本当に生き残ってたんだろうか…

24 22/01/10(月)05:00:16 No.885423274

遺族はたまったもんじゃないな… 特に若い方は

25 22/01/10(月)05:01:13 No.885423314

>遺族はたまったもんじゃないな… >特に若い方は でもオッサンのほうも子供とかいそうな年だしやりきれなさそう

26 22/01/10(月)05:02:00 No.885423352

こういうの聞くと現場猫にはなりたくないと本気で思う

27 22/01/10(月)05:04:47 No.885423463

これ電源入れるとミキサーが起動して同時に200℃の油とか材料が投下されるマシンらしい

28 22/01/10(月)05:09:35 No.885423656

>これ電源入れるとミキサーが起動して同時に200℃の油とか材料が投下されるマシンらしい 前世で何したらミキサーで混ぜられながら200度の油投入されることになるんだ

29 22/01/10(月)05:11:24 No.885423740

業界的によくある事故だったら すぐに操業再開するんだろうな

30 22/01/10(月)05:13:03 No.885423808

なんか黒い塊になってるやつだな…

31 22/01/10(月)05:13:18 No.885423821

同僚をAパーツBパーツに分断しちゃった「」とか同僚の片腕千切りとった「」とか思い出した

32 22/01/10(月)05:16:00 No.885423945

委託って要するに派遣を正社員にしたくないからするやつか

33 22/01/10(月)05:16:06 No.885423948

ヒで同業者がここの会社良いとこなんすよ…ってフォローしてた

34 22/01/10(月)05:16:48 No.885423980

>前世で何したらミキサーで混ぜられながら200度の油投入されることになるんだ スイッチ入れる側だったとか?

35 22/01/10(月)05:17:18 No.885423999

こんな土木関係すら給料ケチってるのに悲しみを感じる

36 22/01/10(月)05:18:42 No.885424047

一人は救出時には意識あったらしい

37 22/01/10(月)05:19:55 No.885424093

>一人は救出時には意識あったらしい そっちのが逆に怖いよ…

38 22/01/10(月)05:20:07 No.885424104

>この手の事故って定期的に起きるけど >まぁ誰かが稼働させたんだろうな… >業務上過失致死で逮捕か 同僚がVガンになった「」が上司に擦り付けられそうになって死に物狂いで裁判戦った話してたな

39 22/01/10(月)05:20:45 No.885424133

そりゃ戦うわな…

40 22/01/10(月)05:21:20 No.885424156

終わりのないディフェンスでもいいの?

41 22/01/10(月)05:22:09 No.885424192

>>一人は救出時には意識あったらしい >そっちのが逆に怖いよ… 原チャリかチャリか忘れたけどトラックの下に入っちゃって赤ペンキ道路になすったみたいになってる事故動画で もうこれ絶対被害者ダメだろって状態なのに本人が手でタイヤどかそうとしててキツかった

42 22/01/10(月)05:24:01 No.885424270

>委託って要するに派遣を正社員にしたくないからするやつか メンテナンスだとどうだろう…この機械作ったメーカーかその保守をする子会社がやるようなのもあるし…

43 22/01/10(月)05:24:45 No.885424305

2人の事故でこんなに人来るんだな

44 22/01/10(月)05:25:20 No.885424322

問題はブレーカー落としてあったとかスイッチの所に旗付けてあったのかとかそこら辺よね

45 22/01/10(月)05:26:53 No.885424391

>委託って要するに派遣を正社員にしたくないからするやつか 機械のメンテをそんなのに任せるかよ

46 22/01/10(月)05:28:13 No.885424442

世界最大手の自動車メーカーでも何年か前に大きなプレス機のメンテ中にスイッチ押しちゃって大変なことになって押した人も精神やられて自殺してしまったと聞いたことがある

47 22/01/10(月)05:28:57 No.885424463

委託は委託であって派遣とか関係ねえよ

48 22/01/10(月)05:29:15 No.885424474

委託=派遣は無知すぎない?

49 22/01/10(月)05:29:40 No.885424490

>委託=派遣は無知すぎない? 深夜の「」だぞ

50 22/01/10(月)05:30:09 No.885424508

こういうのって遠隔なんだ 今日メンテ入るんで停止でーすとか通達いかないもんなの?

51 22/01/10(月)05:30:26 No.885424520

構内請負とごっちゃになってるんだろう

52 22/01/10(月)05:31:19 No.885424549

>こういうのって遠隔なんだ >今日メンテ入るんで停止でーすとか通達いかないもんなの? ちゃんとした所なら連絡して電源落として作動させるスイッチの所にメンテ中って張り紙なりする

53 22/01/10(月)05:32:31 No.885424608

>>こういうのって遠隔なんだ >>今日メンテ入るんで停止でーすとか通達いかないもんなの? >ちゃんとした所なら連絡して電源落として作動させるスイッチの所にメンテ中って張り紙なりする 事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと

54 22/01/10(月)05:32:45 No.885424617

>今日メンテ入るんで停止でーすとか通達いかないもんなの? なあなあでやってきた結果がこれなんだろうね

55 22/01/10(月)05:32:48 No.885424619

メンテナンス委託は大型機械使ってるところなら普通 派遣社員とか関係ないよ

56 22/01/10(月)05:33:02 No.885424627

死亡確認って医師が診断書書かなきゃできないんじゃないの?

57 22/01/10(月)05:33:39 No.885424664

操作禁止の張り紙してても何時間経ったから終わったろうって確認もせずに動かすようなのがたまにいる

58 22/01/10(月)05:34:04 No.885424686

連絡事項を口頭だけで済ませてたとかそういうのだろうな

59 22/01/10(月)05:34:08 No.885424690

>死亡確認って医師が診断書書かなきゃできないんじゃないの? 頭取れてるとかならその場で死亡確認!出来るよ

60 22/01/10(月)05:34:38 No.885424707

>>死亡確認って医師が診断書書かなきゃできないんじゃないの? >頭取れてるとかならその場で死亡確認!出来るよ ミンチかバラバラだったとかかな…

61 22/01/10(月)05:34:45 No.885424714

>事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと はい

62 22/01/10(月)05:35:39 No.885424758

例外と言うか無くは無い所で悪意を持って作動させる奴とかいるからなあ…

63 22/01/10(月)05:35:52 No.885424773

夢野久作の小説にあったな

64 22/01/10(月)05:36:19 No.885424796

40代の方はもうバラバラで20代の方は一応病院に搬送するくらいは原型留めてた感じか

65 22/01/10(月)05:36:21 No.885424797

どうせ人が死んでも作業工程は大して改善されないんだろう

66 22/01/10(月)05:36:43 No.885424817

>>事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと >はい 断定はできない 委託業者のミスかもしれないし違うかもしれない

67 22/01/10(月)05:36:56 No.885424825

ロックアウトとかないの?

68 22/01/10(月)05:37:01 No.885424832

>死亡確認って医師が診断書書かなきゃできないんじゃないの? 社会死というのがあって首が飛んでいたりどう見ても死んでいる状態のやつなら医者に見せる前に死亡にできる

69 22/01/10(月)05:37:26 No.885424850

>どうせ人が死んでも作業工程は大して改善されないんだろう 納期は人命より重い

70 22/01/10(月)05:37:29 No.885424856

>どうせ人が死んでも作業工程は大して改善されないんだろう こういう事故起こっても一発で廃業とかにはならないもんね 大手でも何人も死んでるけど止められないとこいっぱいあるし

71 22/01/10(月)05:37:33 No.885424861

>>ちゃんとした所なら連絡して電源落として作動させるスイッチの所にメンテ中って張り紙なりする >事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと 困った事にそこそこの工場とかでも停止してる機械は作動させなければならないという思い込みを持っている人間がたまに居て 電源抜いて清掃中や点検中の札をかけててもわざわざ繋ぎなおして作動させようとすることが稀に有る

72 22/01/10(月)05:37:39 No.885424867

怖かったろうな

73 22/01/10(月)05:38:00 No.885424890

めんどくさいから手順省略とか確認パス みたいなのが平然とやられてるからドカタ始めとする脳金サラリー業界なんてみんな控えめに言ってアホなんですわ 機械扱ってても「何もしてないのに壊れた」「叩けば直る」レベルだから保守管理って日本語自体理解できないし

74 22/01/10(月)05:38:12 No.885424904

ロックアウトしなかったのか…

75 22/01/10(月)05:39:19 No.885424961

どんなシステム組んでいようが使う人が駄目なら事故は必ず起こる

76 22/01/10(月)05:40:29 No.885425015

めちゃくちゃ安全対策取ってても本当に守るかどうかは人次第 職場の製鉄所は機械メンテ中は命旗ってのスイッチにかけて 作業してっから触んな!ってのわかるようにしてるけど それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た

77 22/01/10(月)05:40:52 No.885425029

メンテの必要性理解してないから時間くれない上司いいよねよくない…

78 22/01/10(月)05:41:02 No.885425036

点検中の看板とかつけててもお構いなしに電源つけようとするアホいるからな…

79 22/01/10(月)05:41:12 No.885425039

>職場の製鉄所は機械メンテ中は命旗ってのスイッチにかけて >作業してっから触んな!ってのわかるようにしてるけど まあそれぐらいはするよ >それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た なんで…同僚殺したいの…?

80 22/01/10(月)05:41:55 No.885425080

>それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た めちゃくちゃ怒られないのそういう人…

81 22/01/10(月)05:42:21 No.885425103

ゴルゴで言ってた技術ではなくそれを扱う人間の問題ってのを思い出した

82 22/01/10(月)05:42:28 No.885425107

>なんで…同僚殺したいの…? そのケースも有るけど 恐ろしい事に理由があって止めてる機械を特に理由無く動かそうとするヤツは実在するんだ

83 22/01/10(月)05:42:31 No.885425108

>なんで…同僚殺したいの…? 視界に人がいないヨシ!ってバカはマジでいる

84 22/01/10(月)05:43:11 No.885425124

いつも動いてる機械が止まってると不安になっちゃうからね

85 22/01/10(月)05:43:14 No.885425127

メンテはラインが休みの日にやると作業員も出でこないから事故は起きにくい

86 22/01/10(月)05:43:42 No.885425148

報連相してねえのが原因だよな 修理の時上が呼んでた知らない業者さんが来たりして聞いてねえってなる事よくある

87 22/01/10(月)05:43:53 No.885425153

>>それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た >めちゃくちゃ怒られないのそういう人… 一発でクビになってほしい 人が死んでからじゃ遅い

88 22/01/10(月)05:43:53 No.885425155

日時と今作業中だから止めてるって書いても電源つけようとする奴はいる 問い詰められたら作業はもう終わってると思ったって

89 22/01/10(月)05:44:23 No.885425173

>なんで…同僚殺したいの…? 幸いにも昼休憩直前だったから被害無かったけど 重大災害扱いで本社のお偉いさんがいっぱい来た

90 22/01/10(月)05:44:26 No.885425174

スイッチを守りし者を配置して近づくやつ殴るくらいしないとダメか

91 22/01/10(月)05:44:26 No.885425175

仮に押したバカが居たとしても間接的に殺したって所まで考えられないから精神的ダメージは無いよ

92 22/01/10(月)05:44:37 No.885425193

気軽に人が死ねる仕事はしたくねえな…

93 22/01/10(月)05:44:39 No.885425196

>問い詰められたら作業はもう終わってると思ったって ガイジやん…

94 22/01/10(月)05:44:45 No.885425199

殺人未遂じゃん

95 22/01/10(月)05:45:05 No.885425215

一度でも確認すれば良いだけの話なのにな やらないんだなこれが

96 22/01/10(月)05:45:09 No.885425218

そういうやらかした人が被害者の断末魔聞いたらどんな気持ちになるんだろう…想像もつかない…

97 22/01/10(月)05:45:27 No.885425238

>気軽に人が死ねる仕事はしたくねえな… 製鉄所とかいいぞ 事故多くて

98 22/01/10(月)05:45:28 No.885425240

万全を期すならスイッチ守るマンも配置せなあかんのだろうな

99 22/01/10(月)05:45:42 No.885425251

>そういうやらかした人が被害者の断末魔聞いたらどんな気持ちになるんだろう…想像もつかない… お あ し す

100 22/01/10(月)05:45:44 No.885425252

>>問い詰められたら作業はもう終わってると思ったって >ガイジやん… メンテの人がその場に居ないだけで終わったんだろ?早く作業しろって言う上司いるわ…

101 22/01/10(月)05:46:00 No.885425264

>重大災害扱いで本社のお偉いさんがいっぱい来た 鬼詰めされたんだろうな…

102 22/01/10(月)05:46:03 No.885425268

>お >あ >し >す ぬああ…

103 22/01/10(月)05:46:19 No.885425281

>そういうやらかした人が被害者の断末魔聞いたらどんな気持ちになるんだろう…想像もつかない… おあしすして現実逃避しそうな気がする

104 22/01/10(月)05:46:27 No.885425286

>そういうやらかした人が被害者の断末魔聞いたらどんな気持ちになるんだろう…想像もつかない… 骨折で済んだケースだけど俺は悪くないアイツが悪いって騒ぎ出すよ

105 22/01/10(月)05:46:34 No.885425292

>スイッチを守りし者を配置して近づくやつ殴るくらいしないとダメか この前どこかでそれやっててもそいつがトイレに行ったちょっとした隙に動かされて事故起こってなかった?

106 22/01/10(月)05:46:38 No.885425294

想像力のなさと思い込みの強さを両立した人間はそこそこいる そうした奴がスイッチを入れる なので社内教育、注意喚起はいやってほどやらないといけない

107 22/01/10(月)05:46:42 No.885425297

>一度でも確認すれば良いだけの話なのにな >やらないんだなこれが 動物園の虎のやつもこれ

108 22/01/10(月)05:46:55 No.885425308

脳内で事実が改変されて本心から都合のいい解釈を信じ込むんだろうな

109 22/01/10(月)05:47:18 No.885425322

思い込みほど怖いものはない

110 22/01/10(月)05:47:42 No.885425342

対応中で触るなって言ったのに勝手に触るヤツはいる 居た というか昨日それで作業者怒鳴ったばっか

111 22/01/10(月)05:47:56 No.885425351

>なので社内教育、注意喚起はいやってほどやらないといけない 理解してる人はそうなる前からやらないし理解してない人はそれ以降も理解していないのが現実よね…

112 22/01/10(月)05:48:05 No.885425354

>同僚をAパーツBパーツに分断しちゃった「」とか同僚の片腕千切りとった「」とか思い出した その「」から話聞いたときのふっぼぉ!!!!!!!という断末魔が忘れられない

113 22/01/10(月)05:48:08 No.885425357

>重大災害扱いで本社のお偉いさんがいっぱい来た まともそうな会社で良かった

114 22/01/10(月)05:48:10 No.885425360

>動物園の虎のやつもこれ あれは園の管理状態からして問題があるっぽいパターンだから結構違う

115 22/01/10(月)05:48:30 No.885425373

搬送時意識あった方も亡くなったのか…

116 22/01/10(月)05:48:38 No.885425379

人間思っているほど頭よくないのいいよね…

117 22/01/10(月)05:48:59 No.885425396

わかりました!(わかっていない)

118 22/01/10(月)05:49:01 No.885425400

物事を真剣に考えられないやつはけっこういるからな 率直に言ってさっさと一人で死んでほしい

119 22/01/10(月)05:49:04 No.885425406

まぁずーーっと同じ仕事してるとどうやっても大丈夫だろう運転が発生するからな

120 22/01/10(月)05:49:34 No.885425427

>人間思っているほど頭よくないのいいよね… 人間たって色々いるんだよ

121 22/01/10(月)05:49:34 No.885425429

こういう仕事に就かないのが一番

122 22/01/10(月)05:49:50 No.885425447

俺は触ってない(触った)

123 22/01/10(月)05:50:38 No.885425473

確認しろって言われてるのに その確認が自分の中で大丈夫だと思ったから大丈夫 って理解になるのは何らかの認知症でなければマジで義務教育からやり直さなきゃダメだろ…

124 22/01/10(月)05:50:39 No.885425475

毎日同じ事の繰り返しだとメンテしてても脳がルーティンワークしようとする致命的なバグが人間にはあるよね

125 22/01/10(月)05:51:16 No.885425498

元々想像力が働かない人間は一定数いる …というだけじゃなく 仕事の疲労やストレスによって脳が働かなくなってやってしまうケースもあるので怖い

126 22/01/10(月)05:51:44 No.885425529

絶対やるなって言った後に2連続でやられた事あるから命に関わる仕事やる人には正常な頭してるかの適性検査して欲しいよ…

127 22/01/10(月)05:51:57 No.885425541

日本語ができない人は意外と多いからな…

128 22/01/10(月)05:52:06 No.885425549

>仕事の疲労やストレスによって脳が働かなくなってやってしまうケースもあるので怖い コワー

129 22/01/10(月)05:53:14 No.885425598

>日本語ができない人は意外と多いからな… 怒られる時だけ日本語分からないのいいよね

130 22/01/10(月)05:53:17 No.885425602

fu697209.jpg 連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ

131 22/01/10(月)05:53:25 No.885425609

>毎日同じ事の繰り返しだとメンテしてても脳がルーティンワークしようとする致命的なバグが人間にはあるよね 無意識で手が動くのはあるな

132 22/01/10(月)05:54:00 No.885425631

交代勤務でろくに寝れてない人達の集まりだったりするしな…

133 22/01/10(月)05:54:11 No.885425639

>fu697209.jpg これで重大事故起きるのかよ…

134 22/01/10(月)05:54:34 No.885425654

>fu697209.jpg >連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ 触らせる様な部署から外す

135 22/01/10(月)05:54:40 No.885425656

>日本語ができない人は意外と多いからな… 日本語話すけど日本語通じないおっさんも多い

136 22/01/10(月)05:55:01 No.885425676

割とマジでみんな疲れてるのよ…

137 22/01/10(月)05:55:01 No.885425677

>fu697209.jpg >連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ それはもう人とし欠けてると見なしてクビにするなり飛ばすなりした方が…

138 22/01/10(月)05:55:29 No.885425690

>交代勤務でろくに寝れてない人達の集まりだったりするしな… そういう職場居るけどやらかすヤツは9割決まってるので寝不足は関係ないと思うよ ただの欠陥品だよ

139 22/01/10(月)05:55:36 No.885425701

マニュアル通りにするのは大事 マニュアル嫌がる人を放置するとそれが伝染してヤバいことになる

140 22/01/10(月)05:56:21 No.885425725

>マニュアル通りにするのは大事 >マニュアル嫌がる人を放置するとそれが伝染してヤバいことになる マニュアル通り作動させました!

141 22/01/10(月)05:56:25 No.885425727

>fu697209.jpg >連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ 操作盤に鍵かけてメンテ作業員に持たせる なおマスターキーは事務所にあるのでその鍵を使ってメンテ中に機械を動かす

142 22/01/10(月)05:56:52 No.885425741

>なおマスターキーは事務所にあるのでその鍵を使ってメンテ中に機械を動かす !?!?

143 22/01/10(月)05:56:56 No.885425742

>>交代勤務でろくに寝れてない人達の集まりだったりするしな… >そういう職場居るけどやらかすヤツは9割決まってるので寝不足は関係ないと思うよ >ただの欠陥品だよ まあ事故起こすやつは何度も事故起こす死ね…

144 22/01/10(月)05:57:05 No.885425749

>>マニュアル通りにするのは大事 >>マニュアル嫌がる人を放置するとそれが伝染してヤバいことになる >マニュアル通り作動させました! マニュアルが欠陥品なら仕方ないな…

145 22/01/10(月)05:57:31 No.885425772

ただの欠陥品なら外してしまえば良いだけなのでむしろ楽だ 故障品の方がおつらい

146 22/01/10(月)05:58:01 No.885425796

>マニュアルがありません!

147 22/01/10(月)05:58:25 No.885425820

マニュアル通りに動かしました!(マニュアルにはない)

148 22/01/10(月)05:59:25 No.885425863

マニュアル通りに動かしました!(メンテ無告知かつメンテ自体がレア)

149 22/01/10(月)06:00:12 No.885425909

事故起きたら事故対策絶対しなきゃいけないけど何すりゃいいんだってのあるよね… 通路で転んで膝の皿割りましたって何も凹凸ないよここ…

150 22/01/10(月)06:00:22 No.885425918

>なおマスターキーは事務所にあるのでその鍵を使ってメンテ中に機械を動かす それもう殺意あったんじゃねえの…なくてもそいつ関わらせちゃだめな奴だろ…

151 22/01/10(月)06:00:40 No.885425930

レアケースにマニュアルは非対応なのいいよね…

152 22/01/10(月)06:00:59 No.885425940

>事故起きたら事故対策絶対しなきゃいけないけど何すりゃいいんだってのあるよね… >通路で転んで膝の皿割りましたって何も凹凸ないよここ… 以降足元に注意して歩きます

153 22/01/10(月)06:01:44 No.885425975

想像力が足りてない人が危ない仕事しちゃダメだな

154 22/01/10(月)06:02:24 No.885426013

「なんの為にそれがあるか」って理解してないのかできないのか

155 22/01/10(月)06:02:24 No.885426014

>事故起きたら事故対策絶対しなきゃいけないけど何すりゃいいんだってのあるよね… >通路で転んで膝の皿割りましたって何も凹凸ないよここ… 導線に沿って虎縞テープ貼るくらいだろうな

156 22/01/10(月)06:02:43 No.885426034

何かレア事案が起こる度にマニュアルに特記事項とかが増えていくのいいよね

157 22/01/10(月)06:02:46 No.885426037

現場で死亡確認ってことは脳が外にこぼれてるか首が切断されてるか胸がぺちゃんこのどれかか

158 22/01/10(月)06:03:36 No.885426082

もう見張りでも立てたら? 近寄るやつに「触るなオラ―‼」っていちいち怒鳴る人を設置

159 22/01/10(月)06:03:38 No.885426083

現場は事故対策面倒がるくせに手順は省略する それするから余計な対策増えまくるんだろうが!

160 22/01/10(月)06:04:03 No.885426100

>事故起きたら事故対策絶対しなきゃいけないけど何すりゃいいんだってのあるよね… >通路で転んで膝の皿割りましたって何も凹凸ないよここ… 対策して対策守らずに事故起こしてさらに新たな対策考えろととかもあるよね… いや守れよ糞が…

161 22/01/10(月)06:04:38 No.885426117

上の命旗あっても触った人は辞めさせない限りまたやるよね だって自分の判断を完全に信じてるんだもん

162 22/01/10(月)06:05:03 No.885426143

「背後に台車がある状態で窓拭きしてたら台車に乗り上げて転んで膝骨折しました」とかあった

163 22/01/10(月)06:05:08 No.885426151

自閉症の奴とかは自分の想定内に常に同じでないと錯乱するから 動いてるはずの機械が停止してるのが不安で勝手に動かすみたいな奴が本当にいる

164 22/01/10(月)06:05:34 No.885426174

変なの巻き込んだ時点で機械側で緊急停止とかないの

165 22/01/10(月)06:05:43 No.885426183

>上の命旗あっても触った人は辞めさせない限りまたやるよね >だって自分の判断を完全に信じてるんだもん 辞めさせる以前に普通に2人殺してるから逮捕されてる

166 22/01/10(月)06:06:01 No.885426199

>変なの巻き込んだ時点で機械側で緊急停止とかないの 人間程度で止まるパワーじゃねえ

167 22/01/10(月)06:06:44 No.885426226

殺意あったんじゃないの?って言われても仕方ないかも

168 22/01/10(月)06:07:05 No.885426242

>変なの巻き込んだ時点で機械側で緊急停止とかないの 破砕機とかで人間程度の負荷で止まってたら機械として役に立たない

169 22/01/10(月)06:07:26 No.885426255

言っちゃなんだが工員って工業高校出身多いから元々頭足りてないのもそれなりに居るからな…俺もそうだからわかる

170 22/01/10(月)06:07:27 No.885426256

>>変なの巻き込んだ時点で機械側で緊急停止とかないの >人間程度で止まるパワーじゃねえ 大型機械がなんででかいかっていうとサイズもだけど人間よりよっぽど硬いもん変形させたり砕くためだもんな

171 22/01/10(月)06:07:52 No.885426274

>変なの巻き込んだ時点で機械側で緊急停止とかないの まあモーターとかが過負荷で止まったりはするかもしれない でも人間ってかなり柔らかいのでそれで過負荷が起こるかって言われるとラジコンとかのモーターサイズでワンチャンかな

172 22/01/10(月)06:07:54 No.885426276

まぁこういう奴は部署異動かよそに出向か

173 22/01/10(月)06:08:28 No.885426301

>殺意あったんじゃないの?って言われても仕方ないかも あまりにも酷いやらかしって殺意と判別つかなくなるな…

174 22/01/10(月)06:08:28 No.885426303

>>上の命旗あっても触った人は辞めさせない限りまたやるよね >>だって自分の判断を完全に信じてるんだもん >辞めさせる以前に普通に2人殺してるから逮捕されてる その画像この件のなの… もう委託業者か工場作業員か分からないけど殺すつもりじゃん…

175 22/01/10(月)06:08:49 No.885426320

いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって

176 22/01/10(月)06:08:56 No.885426325

でかい機械だとオーバーラン起こす前に人が潰れるとかあるからな…人間やーらけー

177 22/01/10(月)06:08:58 No.885426327

>言っちゃなんだが工員って工業高校出身多いから元々頭足りてないのもそれなりに居るからな…俺もそうだからわかる 「」が頭悪いのと工業高校出を一括にするんじゃーない 「」がいってたような工業高校の頭が悪くその上で「」の頭が悪いだけだろ 偏差値高い工業高校とかいくらでもあるのにそんなことも解らないまま主語がデカいから頭悪いんだぞ

178 22/01/10(月)06:09:13 No.885426334

スレ画のは逮捕者まだ出てないだろ!?

179 22/01/10(月)06:09:24 No.885426346

>まぁこういう奴は部署異動かよそに出向か 殺人で逮捕だよぅ! 会社的には逮捕前に自主退職してもらいました!逮捕されたのウチの社員じゃないのでセーフ!!ってやる

180 22/01/10(月)06:10:09 No.885426369

人間というか生物は柔らかい骨も所詮カルシウムと液体に満たされた程度のものだから柔らかい

181 22/01/10(月)06:10:17 No.885426376

>いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって すごい高い あと誤検知も多いだろうから検知機能オフで運用される

182 22/01/10(月)06:10:31 No.885426385

>いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって ではどうやって検知できるのか教えてください

183 22/01/10(月)06:10:39 No.885426394

>いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって 誤動作したときの方が面倒だからないな というか素人考えのアイデアなんかもう出切ってると思うけど 電気的に止めてあるか物理的に絶対安全な状態で停止させて作業するしかない

184 22/01/10(月)06:10:54 No.885426408

>あと誤検知も多いだろうから検知機能オフで運用される 現場こういうの多すぎるよねとりあえず頻繁に止まるからOFF!するの

185 22/01/10(月)06:10:59 No.885426413

>その画像この件のなの… ごめんねこれは >それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た これのです

186 22/01/10(月)06:11:01 No.885426414

>>いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって >すごい高い >あと誤検知も多いだろうから検知機能オフで運用される 当然メンテの時はOFFです だって機械が動いてるハズない想定だからね

187 22/01/10(月)06:11:32 No.885426434

>>いやそうじゃなくて有り得ないものが存在しているのを検知して自動停止するセンサーとかないのって >ではどうやって検知できるのか教えてください 200度℃の油に耐える検知器ってクソ高いだろうな…

188 22/01/10(月)06:11:41 No.885426442

止まったところでコロシテ状態だったりするだろうし

189 22/01/10(月)06:11:54 No.885426458

行政処分食らうのいいよね!

190 22/01/10(月)06:12:02 No.885426464

>fu697209.jpg 作業者が疲れてる場合これでも無意識でやっちゃうと思うわ

191 22/01/10(月)06:12:49 No.885426502

人が機械より弱いのが悪い

192 22/01/10(月)06:14:20 No.885426562

触られると人死にが出るボタンがある時はツーマンセルの屈強なガードを置くしかないのか…

193 22/01/10(月)06:14:48 No.885426580

ボタンにセーフティつけるのは大事だなって

194 22/01/10(月)06:14:53 No.885426586

>触られると人死にが出るボタンがある時はツーマンセルの屈強なガードを置くしかないのか… 人件費は?

195 22/01/10(月)06:15:01 No.885426595

どれだけ優れた検知器あっても誤作動で止まるから切っておくねって事が発生するので…

196 22/01/10(月)06:15:26 No.885426618

そうか検知難しいのか…大変だな…

197 22/01/10(月)06:15:40 No.885426633

>>触られると人死にが出るボタンがある時はツーマンセルの屈強なガードを置くしかないのか… >人件費は? 金は人の命より重い

198 22/01/10(月)06:16:11 No.885426653

金と従業員の命どっちが大事なんだよ 金 ㌧

199 22/01/10(月)06:16:18 No.885426661

救出が難航してたのって油やら素材やら入って攪拌されてたからか… それでも意識あるって地獄だな…

200 22/01/10(月)06:17:05 No.885426689

お偉いさんの命ならまた別なんだろうけどね

201 22/01/10(月)06:17:26 No.885426700

世の中には非常停止ボタンにカバー付けて誤作動防ぎました!改善!!とかのたうちまわるアホ居るからな 居た

202 22/01/10(月)06:17:35 No.885426706

安全装置は外すのがデフォの作業現場いいよね よくねーよ何考えてんだバーカ!

203 22/01/10(月)06:18:17 No.885426738

触れようとすると警報がなる命札があればいいかもしれないがその程度で事故が無くなるはずもないだろうな…

204 22/01/10(月)06:18:48 No.885426753

>お偉いさんの命ならまた別なんだろうけどね お偉いさんは普通3Kには近付かないよ

205 22/01/10(月)06:19:34 No.885426786

仮に命を大事にしてるお偉いさんでも下っ端のヒューマンエラーだしこれ…

206 22/01/10(月)06:19:41 No.885426792

もう数学の難問解かないとスイッチ入れられないようなものにするしかないな!

207 22/01/10(月)06:19:51 No.885426802

>世の中には非常停止ボタンにカバー付けて誤作動防ぎました!改善!!とかのたうちまわるアホ居るからな >居た ファイナルフュージョン!!!承認!!!と叩き割るのはロマンあるが…

208 22/01/10(月)06:20:17 No.885426826

>のたうちまわる のたまうって言いたかったのか?

209 22/01/10(月)06:20:22 No.885426831

こういうのって点検作業員以外にもどうしようもないバカがうっかり作動させないように見張りも1人必要じゃない?

210 22/01/10(月)06:20:40 No.885426847

>触れようとすると警報がなる命札があればいいかもしれないがその程度で事故が無くなるはずもないだろうな… 触ろうとしたら噛みついてくるくらいでないとダメそう

211 22/01/10(月)06:21:38 No.885426898

>のたまうって言いたかったのか? 駄々こねてたのかもしれない

212 22/01/10(月)06:21:42 No.885426900

命札うるさいので外します!ヨシ!

213 22/01/10(月)06:22:09 No.885426920

>こういうのって点検作業員以外にもどうしようもないバカがうっかり作動させないように見張りも1人必要じゃない? その見張りもバカだったとしたら…?

214 22/01/10(月)06:22:38 No.885426940

(この警報近寄るだけで何度も鳴って邪魔だな外すか…)

215 22/01/10(月)06:23:05 No.885426964

動作するはずないからヨシ! 動かないからヨシ! 見てなくても動かないヨシ!

216 22/01/10(月)06:24:25 No.885427024

こういう安全性と利便性って裏表だから難しいよね 安全性上げると利便性どんどん下がって効率が悪い!って言われる 上がそれを許容できればいいんだけどそうはならないから…

217 22/01/10(月)06:24:29 No.885427030

いちいち確認してると要領が悪いって怒られるような現場だったんだろうか

218 22/01/10(月)06:24:38 No.885427034

こういう感じだったのかな https://youtu.be/c_l-RwEfbxw?t=121

219 22/01/10(月)06:24:58 No.885427044

>こういうのって点検作業員以外にもどうしようもないバカがうっかり作動させないように見張りも1人必要じゃない? 作業員「見てないけどいつもちゃんと出来てるしまあヨシ!」 見張り「見てないけど作業員がいつも通りやってるしまあヨシ!」

220 22/01/10(月)06:25:28 No.885427073

やっぱ人類が素手で機械よりパワー出るようになるしかないな

221 22/01/10(月)06:26:29 No.885427111

逮捕は判決でも刑罰でもないぞ 今回の場合は自由にさせて取り調べや裁判の時だけ呼んだら来てねってやってたら自殺されるかもしれないから妥当

222 22/01/10(月)06:26:53 No.885427133

ちょうどウチの現場にも 指示があるまで作業車動かすなというのに動かしたがり 動かすべき根拠も説明しない奴がいて嫌だ

223 22/01/10(月)06:28:08 No.885427194

>動かすべき根拠も説明しない奴がいて嫌だ 上司にチクってやべーぞ!って言おう 言ってもノーアクションなら転職を考えよう

224 22/01/10(月)06:28:17 No.885427201

危険な作業の時には十分な確認をするべきだって言う俺の持論の正しさがまた証明されてしまった 周りに賛同者がいないから定期的にこういう実例が発生してくれると自分の正しさが確認できて安心する

225 22/01/10(月)06:28:44 No.885427223

いいですよね 普段は動いてるとしか言わない人 良くねえよ故障やメンテしてんだから普段とは違うだろがクソハゲ

226 22/01/10(月)06:29:11 No.885427245

>ちょうどウチの現場にも >指示があるまで作業車動かすなというのに動かしたがり >動かすべき根拠も説明しない奴がいて嫌だ まじで事故起こす奴だから現場監督に相談しよ? 説明しないのは「」の事下に見てて下のやつの言う事は俺より絶対正しくないって話すら聞いてないよ

227 22/01/10(月)06:29:47 No.885427271

>いいですよね >普段は動いてるとしか言わない人 >良くねえよ故障やメンテしてんだから普段とは違うだろがクソハゲ 見覚えのない赤い旗とかプラカードかかってんのにいつもと同じに見えんのかよえーっ!ってなる

228 22/01/10(月)06:29:52 No.885427276

どれだけ注意書きを貼ろうと見ない奴はやるからなぁ

229 22/01/10(月)06:30:13 No.885427293

>周りに賛同者がいないから定期的にこういう実例が発生してくれると自分の正しさが確認できて安心する >転職を考えよう

230 22/01/10(月)06:30:19 No.885427300

>周りに賛同者がいないから定期的にこういう実例が発生してくれると自分の正しさが確認できて安心する 自分が実例になる前にそこやめたほうがいいんじゃないかな…

231 22/01/10(月)06:30:41 No.885427319

>説明しないのは「」の事下に見てて下のやつの言う事は俺より絶対正しくないって話すら聞いてないよ いるよね何言っても聞いてなくて後から何で教えてくれなかったんだってキレる人

232 22/01/10(月)06:30:53 No.885427333

搬入エレベーターを緊急停止させてびっくり!ってやりたかったそうで 被害額三桁万円

233 22/01/10(月)06:31:45 No.885427370

自分に関わりのないフロアだったら インシデントの芽を目にしても見て見ぬ振りするな…

234 22/01/10(月)06:32:05 No.885427385

>搬入エレベーターを緊急停止させてびっくり!ってやりたかったそうで >被害額三桁万円 とんでもねえやつと同じ会社に入っちまったなあ…って感想しかない

235 22/01/10(月)06:32:18 No.885427397

>搬入エレベーターを緊急停止させてびっくり!ってやりたかったそうで もはや意味が解らん

236 22/01/10(月)06:32:34 No.885427419

>どれだけ注意書きを貼ろうと見ない奴はやるからなぁ 目線の高さに貼り紙とか操作禁止札貼ってても見えなかったとか言うよね

237 22/01/10(月)06:32:41 No.885427425

>自分に関わりのないフロアだったら >インシデントの芽を目にしても見て見ぬ振りするな… 口出すと所掌逸脱とかで逆に怒られるもんな

238 22/01/10(月)06:33:29 No.885427452

>>搬入エレベーターを緊急停止させてびっくり!ってやりたかったそうで >もはや意味が解らん そいつを入れた人事も連座にさせたい

239 22/01/10(月)06:35:53 No.885427566

世の中なんでこんなアホな事故が…ってパターンが多すぎる

240 22/01/10(月)06:37:28 No.885427635

こんな作業は朝礼で全員に知らされるし知らなかったは通らないよな

241 22/01/10(月)06:38:14 No.885427661

>世の中なんでこんなアホな事故が…ってパターンが多すぎる 小学生の理科で習う様なレベルの事故とか見ると義務教育の敗北とはこの事かと思う

242 22/01/10(月)06:39:24 No.885427698

>>世の中なんでこんなアホな事故が…ってパターンが多すぎる >小学生の理科で習う様なレベルの事故とか見ると義務教育の敗北とはこの事かと思う コロナのせいで創作よりも現実の人間はヤバいってこと知られ始めたのは不幸中の幸いだと思う

243 22/01/10(月)06:40:06 No.885427724

日常的に責任者が現場にいなくて 暗黙の了解でその時に居る人間が対応…とかだとこういう時モメそうだな

244 22/01/10(月)06:45:01 No.885427908

舗装材プラントのミキサーって最後熱々のアスファルト掛けるんだよね

245 22/01/10(月)06:50:22 No.885428109

>舗装材プラントのミキサーって最後熱々のアスファルト掛けるんだよね 激アツ!

246 22/01/10(月)06:50:33 No.885428119

金は命よりとはいうが 稼働率上げなきゃ従業員の給与が回らんってのも一部ではあるからある意味では命のために金を優先して結果として命が雑に扱われるみたいな…どうしようもねえな!

247 22/01/10(月)06:51:59 No.885428176

保守管理が軽く扱われることは 本当に本当によくない

248 22/01/10(月)06:58:37 No.885428464

>保守管理が軽く扱われることは >本当に本当によくない 経費削減でまず弄られるとこ

249 22/01/10(月)07:00:26 No.885428570

>めちゃくちゃ安全対策取ってても本当に守るかどうかは人次第 >職場の製鉄所は機械メンテ中は命旗ってのスイッチにかけて >作業してっから触んな!ってのわかるようにしてるけど >それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た そいつをアホ扱いしてるけどその命旗の意味を そのアホとやらに教えてなかっただけだろうと思うよ 事故の本質的原因を理解しないアホのせいで事故は起きる

250 22/01/10(月)07:01:36 No.885428624

昭和ドキュメントで大阪の町工場のおっちゃんが腕1本無くしてからが一人前やなとか言ってたの冗談じゃねえのか

251 22/01/10(月)07:02:37 No.885428674

これとは全く関係ないんだけど 先月くらいの水道管か何かの工事で生き埋めになった人は助かったのかな…

252 22/01/10(月)07:02:48 No.885428685

保守運用は利益にならないとかいって金ケチりだすからヤベえなって 何かあったらクビ飛ぶのあんたらもだよ!?ってなる

253 22/01/10(月)07:03:09 No.885428708

知ってて当たり前が横行してて教育が杜撰になるのはよくある

254 22/01/10(月)07:03:57 No.885428747

>そいつをアホ扱いしてるけどその命旗の意味を >そのアホとやらに教えてなかっただけだろうと思うよ >fu697209.jpg >連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ

255 22/01/10(月)07:04:07 No.885428757

指1本なら分かるが腕か…

256 22/01/10(月)07:04:31 No.885428778

口で言ってもピンとこないからやらかすってこともあるしグロ画像見せた方がいいんじゃないか

257 22/01/10(月)07:05:51 No.885428851

安全教育しようが守らない奴はそんなの聞かないしな

258 22/01/10(月)07:06:44 No.885428895

>>fu697209.jpg >>連休明けに事故対策会議あるけどこれで触る奴をどうしろってんだ 教えなくても書いておけば伝わるだろう と思ってる時点でお前に事故対策を語る資格は無い

259 22/01/10(月)07:07:36 No.885428934

教えてない前提で語ってるお前もな

260 22/01/10(月)07:09:39 No.885429026

>教えてない前提で語ってるお前もな 教えてたの?

261 22/01/10(月)07:10:37 No.885429069

悲しいことに口で言って教えててもやらかす人はいるんだ…

262 22/01/10(月)07:11:38 No.885429136

危ねえから教えたのにやらかされた後教えただろ!?って聞くと「いえ…教わってないです」ってのたまうのいるから…

263 22/01/10(月)07:12:23 No.885429169

うわぁいたたまれねぇ…

264 22/01/10(月)07:13:29 No.885429228

誰か教えてるだろ…で教わってないパターンもあるぞ!

265 22/01/10(月)07:13:45 No.885429243

教えてるかわからないのに教えてないと断定する奴も大概だと思うぞ…

266 22/01/10(月)07:14:58 No.885429308

>悲しいことに口で言って教えててもやらかす人はいるんだ… 口で教えたことはまともな企業じゃ教えたうちに入らないからね ブルーカラーだとこんな認識の人間が当たり前にいるんだから そりゃスレ画みたいな人死も出るわな

267 22/01/10(月)07:16:05 No.885429364

透明カバー付けてて普段触る場所じゃなくても なんとなくでカバーわざわざ開けて消化器起動された事が職場でも2回ある

268 22/01/10(月)07:16:49 No.885429404

>透明カバー付けてて普段触る場所じゃなくても >なんとなくでカバーわざわざ開けて消化器起動された事が職場でも2回ある だいぶアレな精神状態の人がいない?

269 22/01/10(月)07:17:28 No.885429443

外部の人殺しちゃったって地獄みたいな心境だろうな

270 22/01/10(月)07:17:42 No.885429453

>そりゃスレ画みたいな人死も出るわな 揚げ足取りはいいです…

271 22/01/10(月)07:18:20 No.885429492

>外部の人殺しちゃったって地獄みたいな心境だろうな (死んでしまったのが同僚じゃなくて良かった…) の板挟みかもしれん

272 22/01/10(月)07:19:08 No.885429539

削除依頼によって隔離されました >揚げ足取りはいいです… 指摘を揚げ足取りと捉えて改善に繋げる気は無し、と なるほどね

273 22/01/10(月)07:22:14 No.885429721

うちの工事はスイッチに物理的に鍵をして解錠しない限り回せないようになってる

274 22/01/10(月)07:23:04 No.885429773

>絶対やるなって言った後に2連続でやられた事あるから命に関わる仕事やる人には正常な頭してるかの適性検査して欲しいよ… そういう適正ない人が人命にかかわらない安全な仕事に就けるかというとそうでもなく だいたいは適正ないから危険な仕事に就かざるを得ない場合が多い

275 22/01/10(月)07:23:27 No.885429788

>うちの工事はスイッチに物理的に鍵をして解錠しない限り回せないようになってる うちも同じような仕組みで鍵は中に入る人が持つことになってるな

276 22/01/10(月)07:24:11 No.885429840

基本見える範囲のものが動く機械しか触った事ないわ 遠隔こわい

277 22/01/10(月)07:24:19 No.885429848

>、

278 22/01/10(月)07:24:43 No.885429876

結局は人間の判断なんか信用しないで物理的な可能性潰すしかねえってなるんだよな…

279 22/01/10(月)07:24:59 No.885429892

>>、

280 22/01/10(月)07:26:56 No.885430009

昨日の夜一人はスレでまだ意識あったと聞いたが結局死んだのか

281 22/01/10(月)07:27:28 No.885430046

>なるほどね

282 22/01/10(月)07:27:40 No.885430058

なんでわざわざ人がいるときに動くのよ

283 22/01/10(月)07:27:57 No.885430078

>透明カバー付けてて普段触る場所じゃなくても >なんとなくでカバーわざわざ開けて消化器起動された事が職場でも2回ある うちの職場だと良くハサミが紛失するから紐を繋げてといたんだけどその紐がカットされて無くなってたわ

284 22/01/10(月)07:30:02 No.885430222

トイレ掃除中だって看板出しといてもトイレに入って来ちゃう奴とかいるから 自分が目的だと考えて物以外を視点や思考から外して実行しちゃうことってあるんだと思う 特に日常で良くこなす動作でこそ

285 22/01/10(月)07:30:15 No.885430240

バカはフールプルーフを解除するからな

286 22/01/10(月)07:31:23 No.885430317

ちょっと悲惨すぎる…

287 22/01/10(月)07:32:21 No.885430386

トイレ掃除中は使えることは使えるだろって感覚では 足元滑るの注意ぐらいでしか思ってない

288 22/01/10(月)07:33:53 No.885430489

>ワックスがけ最中だって看板出しといても部屋に入って来ちゃう奴とかいるから

289 22/01/10(月)07:34:06 No.885430504

うちの現場にも水道出しっぱにしろって何回も言われてるのに3回も凍らせたクソジジイが居たしな… 周りからキレられてるのに本人はたまたま忘れてたって思ってるから話が通じてなかったし

290 22/01/10(月)07:38:59 No.885430853

>メンテナンスだとどうだろう…この機械作ったメーカーかその保守をする子会社がやるようなのもあるし… 4次とか5次とか下請けかもなあ 工事札も持ってないところにやらせてたとかさあ

291 22/01/10(月)07:40:34 No.885430970

ボタン押した奴はちゃんと特定されて捕まるんだろうか 酷えよこんなの

292 22/01/10(月)07:41:03 No.885431011

誰かがやらなきゃいけないとはいえ工場で働くのは命に関わるからやっぱ避けた方がいいな 選ぶとしても半導体工場みたいな構造的に死ににくい場所を選ぶとか アスファルト、製鉄、ゴムみたいな素材系は毎年死んでるから絶対避けた方がいい

293 22/01/10(月)07:41:28 No.885431051

やらかした馬鹿を切ってこの話はおしまい! ご安全に!

294 22/01/10(月)07:42:23 No.885431134

47のターゲットキルってこんな感じだよなって思わないとあまりにも辛すぎる

295 22/01/10(月)07:42:32 No.885431150

>やらかした馬鹿を切ってこの話はおしまい! ああ物理的に

296 22/01/10(月)07:42:57 No.885431190

>やらかした馬鹿を切ってこの話はおしまい! >ご安全に! 再発防止策を話し合って実施しないとダメだよ!

297 22/01/10(月)07:43:23 No.885431228

これさあ 作業員2人だけで作業させてたでしょ 立会人も安全管理者もいなかったんじゃ

298 22/01/10(月)07:43:25 No.885431229

>やらかした馬鹿を切ってこの話はおしまい! >ご安全に! 最終的に誰も居なくなる奴だこれ

299 22/01/10(月)07:45:06 No.885431376

LOTOとか無いのん? あってもやらかす時はやらかすのも分かるけど

300 22/01/10(月)07:46:44 No.885431507

ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず 作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ

301 22/01/10(月)07:46:52 No.885431520

これ動かすにしてもまたメンテ委託しないといけないんだろうな…

302 22/01/10(月)07:47:37 No.885431603

土木屋に就職したけど同業者から死亡事故の話いっぱい聞くから明日は我が身と震えるわ

303 22/01/10(月)07:48:49 No.885431704

正常性バイアス…

304 22/01/10(月)07:49:02 No.885431717

安全大会とか現場だとそれっぽい写真撮ってはいおしまいだから…

305 22/01/10(月)07:49:09 No.885431723

>ボタン押した奴はちゃんと特定されて捕まるんだろうか 多分工場側は休日っぽいので作業員Aがミキサーを微調整しつつ作業員Bが作業していた所何らかの原因で被災して慌ててAが助けに行って巻き込まれとかだと思う

306 22/01/10(月)07:49:32 No.885431756

>土木屋に就職したけど同業者から死亡事故の話いっぱい聞くから明日は我が身と震えるわ でもね 作業に没頭してたらそういうことみんな忘れちゃうんだよ だから見張り人が必要なのよ

307 22/01/10(月)07:51:03 No.885431878

>>土木屋に就職したけど同業者から死亡事故の話いっぱい聞くから明日は我が身と震えるわ >でもね >作業に没頭してたらそういうことみんな忘れちゃうんだよ >だから見張り人が必要なのよ 見張りやってるガードマンがサボってる…

308 22/01/10(月)07:51:24 No.885431907

見張り人の事を目の上のたん瘤みたいに嫌う人居るよね…

309 22/01/10(月)07:54:37 No.885432168

安全帯面倒臭い…付けなくてもいいよね

310 22/01/10(月)07:55:51 No.885432272

>ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず >作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ どうしようもねえな

311 22/01/10(月)07:56:23 No.885432327

>ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず >作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ 狂気すら感じる

312 22/01/10(月)07:56:24 No.885432328

>>ボタン押した奴はちゃんと特定されて捕まるんだろうか >多分工場側は休日っぽいので作業員Aがミキサーを微調整しつつ作業員Bが作業していた所何らかの原因で被災して慌ててAが助けに行って巻き込まれとかだと思う 委託業者がメンテ中に多摩アスコン側の社員がメンテ中なの忘れてなんか電源落ちてんなポチーした感じじゃないの 第三者の通報のことを考えると

313 22/01/10(月)07:57:09 No.885432395

>見張り人の事を目の上のたん瘤みたいに嫌う人居るよね… 横着できないからね

314 22/01/10(月)07:57:35 No.885432438

動いてないと怒られるって頭が出来上がってるのかな

315 22/01/10(月)08:01:03 No.885432815

>ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず >作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ 作業中は業者がキーを持ってればこうした事故は無いよな!ヨシ!って本当に完璧な作戦なのにどうして……

316 22/01/10(月)08:02:11 No.885432947

>前世で何したらミキサーで混ぜられながら200度の油投入されることになるんだ 大泥棒は釜茹での刑だし 地獄の刑罰にもあるからまあまああることなんだろう

317 22/01/10(月)08:03:41 No.885433139

>同僚をAパーツBパーツに分断しちゃった「」とか同僚の片腕千切りとった「」とか思い出した 前者は冷静に断末魔解説してたなあ たしか起きてすぐくらいに書き込んでていいからやめろメンタル行けって心配されてたな お゛ッみたいな声が頭に残ってて離れないみたいなこと言ってた

318 22/01/10(月)08:04:07 No.885433187

>ヒで同業者がここの会社良いとこなんすよ…ってフォローしてた いやいいとこならこんな事故怒らんわ

319 22/01/10(月)08:05:23 No.885433364

>動いてないと怒られるって頭が出来上がってるのかな だいたいそう

320 22/01/10(月)08:05:59 No.885433427

>見張りやってるガードマンがサボってる… ガードマンは持ち場で誘導作業するだけだから…

321 22/01/10(月)08:06:05 No.885433439

>事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと もっと言えば電源物理的に入れられないようにするよね

322 22/01/10(月)08:06:15 No.885433457

何度連絡してもどんだけ派手に使うなって書いても動かすやつは何が何でも動かそうとするんだ…

323 22/01/10(月)08:06:29 No.885433490

>安全帯面倒臭い…付けなくてもいいよね つけろと指摘するマンはとても大事なんやな

324 22/01/10(月)08:07:52 No.885433681

>電源抜いて清掃中や点検中の札をかけててもわざわざ繋ぎなおして作動させようとすることが稀に有る いっちゃ悪いが動かしたら人が死ぬやつの張り紙や札を点検中とかで済ませる会社が悪い

325 22/01/10(月)08:08:23 No.885433744

>>ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず >>作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ >作業中は業者がキーを持ってればこうした事故は無いよな!ヨシ!って本当に完璧な作戦なのにどうして…… 鉄道は俺が受けた教育とかがが通用しないルール多すぎて混乱しまくりなので 正直行きたくないし暇でも別件があるといって逃げてるわ

326 22/01/10(月)08:09:01 No.885433813

>それでもこの間そのスイッチ触ったアホが出た さわるな人が死ぬくらいに書いとけよ… いやマジで

327 22/01/10(月)08:09:16 No.885433855

>>電源抜いて清掃中や点検中の札をかけててもわざわざ繋ぎなおして作動させようとすることが稀に有る >いっちゃ悪いが動かしたら人が死ぬやつの張り紙や札を点検中とかで済ませる会社が悪い 鍵かけておかにゃあかんのやなぁ

328 22/01/10(月)08:09:41 No.885433905

>>事故起こってるからだけどちゃんとしてない所だったと >もっと言えば電源物理的に入れられないようにするよね どうやっても機械動かしたがる馬鹿がいるって嘆きながら まだ掛け札とかで防ごうとするの言っちゃ悪いけど同じく馬鹿だよね

329 22/01/10(月)08:09:58 No.885433950

>重大災害扱いで本社のお偉いさんがいっぱい来た 正しい

330 22/01/10(月)08:10:52 No.885434081

まあやらかす人そもそも文字読まないんだと思うよ

331 22/01/10(月)08:12:07 No.885434272

アスファルト人を切り混ぜながら

332 22/01/10(月)08:12:09 No.885434277

二人同時に巻き込まれるのはおかしいだろ!

333 22/01/10(月)08:12:51 No.885434382

>>重大災害扱いで本社のお偉いさんがいっぱい来た >正しい いつもはメーカーもサービス会社も元請も 果ては作業してる会社の担当も来ないくせに…

334 22/01/10(月)08:13:10 No.885434419

>fu697209.jpg 呪いでも封じてんのか

335 22/01/10(月)08:13:21 No.885434440

下請子会社に普段はメンテ丸投げだもんな

336 22/01/10(月)08:13:28 No.885434462

>もう見張りでも立てたら? >近寄るやつに「触るなオラ―?」っていちいち怒鳴る人を設置 それ冗談でもないぞ

337 22/01/10(月)08:13:52 No.885434530

設備によっては電源コードごと抜いて作業するけどこれは無理だったんかね…

338 22/01/10(月)08:14:00 No.885434538

>お゛ッみたいな声が頭に残ってて離れないみたいなこと言ってた 嫌なイキ声すぎる…

339 22/01/10(月)08:14:08 No.885434566

>>ロータリー除雪車のメンテナンスでマスターキーを業者が持っていたにもかかわらず >>作業員が鍵を複製していてスタートした事故もあったよ >狂気すら感じる 事件が起きてみれば狂気だと言えるが実際の普段の現場の運用で考えれば一々マスターキーを借りに行くのが面倒だとか仮に言って作業してると遅いとか借りに行くと何か言われるとかあるのかもしれん それにその事故の時だけコピーキー使ってたわけじゃなく日常からコピーキーを使うのが横行してたんだろうな…

340 22/01/10(月)08:14:18 No.885434602

>二人同時に巻き込まれるのはおかしいだろ! 年齢的に若手育成のため連れてたんだろ

341 22/01/10(月)08:14:45 No.885434670

監視人配置ヨシ!

342 22/01/10(月)08:15:18 No.885434737

>呪いでも封じてんのか 触られたら最悪死ぬし悪霊かもしれない

343 22/01/10(月)08:15:35 No.885434787

クソ安い給料で命張らされちゃたまらんよな…

344 22/01/10(月)08:16:22 No.885434913

>>呪いでも封じてんのか >触られたら最悪死ぬし悪霊かもしれない 呪いで封じられるなら乗ろうと思う

345 22/01/10(月)08:16:36 No.885434941

>問題はブレーカー落としてあったとかスイッチの所に旗付けてあったのかとかそこら辺よね 工場にはルーチンワーク脳になっててブレーカー落とそうが安全装置のピン抜いてあっても「だれだ止めた奴は!仕事始められないじゃないか!」ってキレながらピンの予備探して動かす奴が存在するのだ…

346 22/01/10(月)08:17:02 No.885435019

>設備によっては電源コードごと抜いて作業するけどこれは無理だったんかね… 中々難しい設備多いよね 点検時は電源切れって言われても回しててがくつきが無いかどうか見ながら調整するんですけお! って言ったらカメラ買ってきてこれで録画してねって代替案出してくれてありがたい…

347 22/01/10(月)08:17:45 No.885435129

こういう下請けの設備保全は給料クソ安いのよな

348 22/01/10(月)08:17:56 No.885435159

これが起こるってことはろくな安全策取ってなくて ろくな安全策取られてないってことはまともな人材がいなくて ってことは給料やっすいんだろうな多摩アスコン

349 22/01/10(月)08:18:02 No.885435170

台車の車止めみたいに物理的に鍵にロックかけないとダメやな

350 22/01/10(月)08:18:05 No.885435180

>クソ安い給料で命張らされちゃたまらんよな… でもクソ安い命だから替えが効くし…

351 22/01/10(月)08:18:36 No.885435259

>こういう下請けの設備保全は給料クソ安いのよな 本社社員の技術も育たないというおまけ付き

352 22/01/10(月)08:18:51 No.885435289

>いつもはメーカーもサービス会社も元請も >果ては作業してる会社の担当も来ないくせに… 人命の方が大事だからな

353 22/01/10(月)08:19:45 No.885435433

給料なりの仕事をする意識があったら人がいなくなる会社沢山あると思う

354 22/01/10(月)08:20:53 No.885435619

工場作業員に行き着く人材なんてアスペが多いんで 自分の中で決めたルーチンワークの手順が絶対になってて強迫観念みたいにいつもと同じに機械動かそうとして何で止めてあるのか考えないからな

355 22/01/10(月)08:21:02 No.885435649

>給料なりの仕事をする意識があったら人がいなくなる会社沢山あると思う 建築関係はもっと給料貰っていいと思うよ…

356 22/01/10(月)08:22:29 No.885435863

>こういう下請けの設備保全は給料クソ安いのよな 責任と給与体系の分離で運転コストとリスクの低減を図るハックだっけ?

357 22/01/10(月)08:24:18 No.885436118

ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの?

358 22/01/10(月)08:24:20 No.885436126

安全策いくら取ったところでレベルの違うバカは平気で飛び越してくるし状況次第では誰でもレベルの違うバカになり得るので結局安全策を無数に講じておくことになるというね

359 22/01/10(月)08:24:32 No.885436145

下請け多いほど元が儲かるのが悪い 日本の法人に対する法規制が甘いのも悪い

360 22/01/10(月)08:24:54 No.885436187

作業者がスイッチ類を物理的に完全ロックしてしまえる仕組みが必要じゃない?

361 22/01/10(月)08:25:01 No.885436211

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? いつもは付いてるのにおかしいなって確認せず付ける

362 22/01/10(月)08:25:13 No.885436252

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? 余裕でする

363 22/01/10(月)08:26:01 No.885436392

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? する 札掲げてもする奴はする

364 22/01/10(月)08:26:05 No.885436398

>>ボタン押した奴はちゃんと特定されて捕まるんだろうか >多分工場側は休日っぽいので作業員Aがミキサーを微調整しつつ作業員Bが作業していた所何らかの原因で被災して慌ててAが助けに行って巻き込まれとかだと思う ミキサーメンテ中に挟まったものがあって取り除く為に少し少し動かしてるうちに巻き込んだとかなのかな…

365 22/01/10(月)08:26:24 No.885436454

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? 機械が止まってる ↓ 動かさなきゃ!   って思考で何で止めてあるのかとか考えないから まあ長年工場の機械部品のように働いてきたのでしょうがない部分はある

366 22/01/10(月)08:26:30 No.885436465

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? 誰だよこんなの落としてるアホは(笑)くらいの感じで普通に上げていくよ 注意書きしてあっても気にせず行っちゃう

367 22/01/10(月)08:26:46 No.885436527

恐ろしいのは自分が気をつけてダメな部分だよな 平気で殺される 工場は命が軽い

368 22/01/10(月)08:26:52 No.885436546

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? するし鍵をつけててもやるし札すら外してやる

369 22/01/10(月)08:27:19 No.885436612

点検作業中って看板や侵入防止テープをこれでもかって貼らないとダメ 理屈で考えさせるな視覚でしつこいくらいに訴えなきゃわからない

370 22/01/10(月)08:27:21 No.885436622

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? >fu697209.jpg これでも勝手に自分の判断でいじる輩がわりといるんだぜ

371 22/01/10(月)08:27:26 No.885436644

>ブレーカー落としてもそれすら上げたりするの? 上げるよ 機械が動かない原因は思いつくのに止めてる理由を考えられないやつは結構いるしそういうやつは自分の作業のことしか考えられないし目に入らない

372 22/01/10(月)08:27:28 No.885436652

他人のミスで命奪われる現場怖すぎるなぁ…

373 22/01/10(月)08:27:56 No.885436715

やらかしたバカは切られてルールだけが厳格になっていくし新しいバカがまたやらかして切られてさらにルールが厳しくなっていく悪循環

374 22/01/10(月)08:28:07 No.885436743

>作業者がスイッチ類を物理的に完全ロックしてしまえる仕組みが必要じゃない? という機構を機械に追加したので販売価格にこれだけ上乗せします! 競合から簡素な安全機構のモデルが販売されてます! 安全機構を設けた方は売れませんでしたヨシ!

375 22/01/10(月)08:28:15 No.885436759

若い方は生きてたって見たのに…

376 22/01/10(月)08:28:56 No.885436855

>他人のミスで命奪われる現場怖すぎるなぁ… しかも給料は安い

377 22/01/10(月)08:29:13 No.885436887

>若い方は生きてたって見たのに… 生きてたというか息は止まってなかったというか…

378 22/01/10(月)08:29:22 No.885436910

奴隷がいないといい暮らしできないんだよな…

379 22/01/10(月)08:29:35 No.885436943

>という機構を機械に追加したので販売価格にこれだけ上乗せします! >競合から簡素な安全機構のモデルが販売されてます! >安全機構を設けた方は売れませんでしたヨシ! そういうのじゃなく雑にスイッチ類を上からカバーで覆って鍵かけるみたいな感じで行こう

380 22/01/10(月)08:30:05 No.885437017

>年齢的に若手育成のため連れてたんだろ 可哀想すぎるな…

381 22/01/10(月)08:30:17 No.885437049

>>作業者がスイッチ類を物理的に完全ロックしてしまえる仕組みが必要じゃない? >という機構を機械に追加したので販売価格にこれだけ上乗せします! >競合から簡素な安全機構のモデルが販売されてます! >安全機構を設けた方は売れませんでしたヨシ! QCの作業効率化の為安全機構を取り除きましょう!

382 22/01/10(月)08:30:33 No.885437077

>そういうのじゃなく雑にスイッチ類を上からカバーで覆って鍵かけるみたいな感じで行こう それぐらいは当然やってる どこからかスペアキーが出て来たりカバーが破壊されたりする

383 22/01/10(月)08:30:40 No.885437092

明日はくるよ君のために

384 22/01/10(月)08:30:53 No.885437114

勘違いとかヒューマンエラーってことで済まして次からは注意してになっちゃうから 結局改善されないんだよね 見せしめ即死刑くらいしなきゃ

385 22/01/10(月)08:31:11 No.885437154

>そういうのじゃなく雑にスイッチ類を上からカバーで覆って鍵かけるみたいな感じで行こう 毎度鍵開けてカバー外すと能率が悪いからって外しっぱなしにされるやつ

386 22/01/10(月)08:32:03 No.885437259

人間に設計ミスがあるのかな...

387 22/01/10(月)08:32:05 No.885437261

>点検作業中って看板や侵入防止テープをこれでもかって貼らないとダメ >理屈で考えさせるな視覚でしつこいくらいに訴えなきゃわからない このスレ読んだら視覚に頼っても無駄って分かるだろ! 物理的に不可能な状況をつくれって!

388 22/01/10(月)08:32:05 No.885437264

こういうのは内側に緊急停止ボタンが必要だと思うわ…

389 22/01/10(月)08:32:43 No.885437355

長年何も考えずにその作業反復してるやつって思考せずにいつもの行動を強行しようとするよ

390 22/01/10(月)08:32:51 No.885437372

点検の時だけ勝手に動かせなく出来れば良いんだよな

391 22/01/10(月)08:33:21 No.885437462

去年は見張り員立ててたのに見張り員が気を抜いて離れた隙にスイッチ押されたって話合ったな

392 22/01/10(月)08:33:55 No.885437537

どんなクソゲーだよ...

393 22/01/10(月)08:33:58 No.885437547

>見せしめ即死刑くらいしなきゃ みんな辞めていった!

394 22/01/10(月)08:34:09 No.885437579

>安全策いくら取ったところでレベルの違うバカは平気で飛び越してくるし状況次第では誰でもレベルの違うバカになり得るので結局安全策を無数に講じておくことになるというね 今まで問題なく運用できてた人やそんなミス誰もやらないだろバカしかやらない見ればわかるだろって出来てた人でもちょっとしたことで事故をおこしてしまうのはよくある事だよね…

395 22/01/10(月)08:34:40 No.885437648

こう本社の方とかでネットワーク管理してメンテナンス終わって動かしていいよって連絡するまで動かせなくするとか…

396 22/01/10(月)08:34:41 No.885437649

>こういうのは内側に緊急停止ボタンが必要だと思うわ… この手のは何重にもインターロック機構があるはずなんだけどね…

397 22/01/10(月)08:35:37 No.885437781

>こう本社の方とかでネットワーク管理してメンテナンス終わって動かしていいよって連絡するまで動かせなくするとか… メンテナンス終わったよ!(終わってない)

398 22/01/10(月)08:35:40 No.885437792

盤に鍵かけても突破する奴出るんだから場内進入禁止くらいしないと厳しい まあそれでも入る奴いるだろうから確実に防ぐのは困難

399 22/01/10(月)08:35:48 No.885437811

仮に見張りを置いておいても 手が足りないから手伝ってくれーで姿消すから笑えない

400 22/01/10(月)08:36:29 No.885437902

>人間に設計ミスがあるのかな... 仕様です

401 22/01/10(月)08:36:43 No.885437933

>メンテナンス終わったよ!(終わってない) 延長のホウレンソウが上手く行かずに定時で終了連絡が行き渡るやつだな…

402 22/01/10(月)08:38:57 No.885438277

来世ではスイッチ押す方に転生してくれ…

403 22/01/10(月)08:38:59 No.885438284

安全な作業にするには安全にする工程が足されるんだ しかし上からは作業の効率化を求められるんだ 工場勤めの「」なら最適解がワカルヨネ

404 22/01/10(月)08:39:04 No.885438302

一瞬で死ねるならいいけど徐々に加速していくミキサーだったら恐怖半端ないだろうな こんなSAWみたいな死に方するとは思ってないだろうに

405 22/01/10(月)08:39:06 No.885438306

やるなって注意されてる奴が俺は仕事をしてるんだ!何で怒られるんだ!って逆ギレしてるのを見たことがある

406 22/01/10(月)08:39:58 No.885438447

>仮に見張りを置いておいても >手が足りないから手伝ってくれーで姿消すから笑えない まぁ本当に誰かの手足が足りなくなったりするんやけどなブヘヘ

407 22/01/10(月)08:40:07 No.885438475

毎日決まった作業してるとルーティン化して思考しない状態で危険作業したりするのよね フォークリフト乗ってるけどボーッとした頭動いてない状態で運転したりしちゃうから危ないなって思う

408 22/01/10(月)08:40:08 No.885438476

そんな事故ある!?ってはあるあるだから笑える笑えない

409 22/01/10(月)08:41:23 No.885438692

保守作業員以外全休の日時でも用意してやらないと事故はなくならない 逆に言えばそれ用意すれば圧倒的にリスクが減る

410 22/01/10(月)08:41:48 No.885438754

よし!(よしじゃない)は本当によくあるので土方を早く電脳化すべきである

411 22/01/10(月)08:43:08 No.885438990

>保守作業員以外全休の日時でも用意してやらないと事故はなくならない >逆に言えばそれ用意すれば圧倒的にリスクが減る クライアントが要求する納期「ダメです」

412 22/01/10(月)08:43:20 No.885439023

こういう所で勤務する人って考えて仕事するような人は心壊れて去っていったりするよ 業務内容と就労環境如何によっては考えれない人が延々と居残る形で煮詰まる所が本当にある

413 22/01/10(月)08:44:00 No.885439133

低賃金で馬鹿に命握られる仕事ってキツすぎるな…

414 22/01/10(月)08:44:05 No.885439152

これやったらこうなって事故につながるからって説明をする 当人も納得した返事と理解したリアクションをする なのにすぐ忘れて守らないやつは多いんだ 数年同じ事を繰り返しても治らないんだ

415 22/01/10(月)08:44:21 No.885439204

安全装置の解除を車のエンジン始動程度にしか考えてないやつはいる 完全にルーチンになってるから何も見ないし何も考えず動かそうとする

416 22/01/10(月)08:46:12 No.885439495

>当人も納得した返事と理解したリアクションをする >なのにすぐ忘れて守らないやつは多いんだ そもそも本当に理解出来てるんです? 内容把握してないけどとりあえず事を進める為に相槌打ってたりしません?

417 22/01/10(月)08:46:16 No.885439508

こう言う事故は表に出るからまだ良いかも知れない脚立の事故なんかは発生件数多いし怪我もバカにならないのに後をたたない

418 22/01/10(月)08:47:06 No.885439670

>これやったらこうなって事故につながるからって説明をする >当人も納得した返事と理解したリアクションをする >なのにすぐ忘れて守らないやつは多いんだ >数年同じ事を繰り返しても治らないんだ 失敗するって分かってて同じことを繰り返すのは狂人だよ

419 22/01/10(月)08:47:07 No.885439673

>こう言う事故は表に出るからまだ良いかも知れない脚立の事故なんかは発生件数多いし怪我もバカにならないのに後をたたない そうは言うがこんな拷問の如き事故は発生した時点でアウトだと思うの…

420 22/01/10(月)08:48:05 No.885439828

>失敗するって分かってて同じことを繰り返すのは狂人だよ 俺は市民です

421 22/01/10(月)08:48:35 No.885439917

それはどう考えても危ないだろって行動でもする奴はいるんだ シンナー缶捨てる時に溶断しようとして爆発させたやつがいたし

422 22/01/10(月)08:48:36 No.885439924

>>こう言う事故は表に出るからまだ良いかも知れない脚立の事故なんかは発生件数多いし怪我もバカにならないのに後をたたない >そうは言うがこんな拷問の如き事故は発生した時点でアウトだと思うの… そらそうだ そこについては何も否定してないよ

423 22/01/10(月)08:50:08 No.885440193

死刑ボタン押すみたいな感じか

424 22/01/10(月)08:50:11 No.885440204

>保守作業員以外全休の日時でも用意してやらないと事故はなくならない >逆に言えばそれ用意すれば圧倒的にリスクが減る 全休は厳しいから半休にしてみんなに回覧板回してサインも貰おう! 何んでいつも通り出勤してスターター押してるんですか…

425 22/01/10(月)08:51:49 No.885440483

>こう言う事故は表に出るからまだ良いかも知れない脚立の事故なんかは発生件数多いし怪我もバカにならないのに後をたたない 直せって言って直るもんじゃないよな脚立の扱いって 使うの職場だけじゃないし

426 22/01/10(月)08:52:28 No.885440622

将来有望だったウチの幹部が 脚立で蛍光灯交換しようとして寝たきりになった

427 22/01/10(月)08:53:32 No.885440807

そこそこデカいプラント屋の点検整備員みたいなことしてるけど大きい工場はスイッチ札とかまあまあ普及してて死ぬ事故もそんなに起きない たまに小さい工場行くとゆるゆるで怖い

↑Top