22/01/10(月)03:42:22 狂気 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)03:42:22 No.885418268
狂気
1 22/01/10(月)03:43:46 No.885418396
え、そうなの!?
2 22/01/10(月)03:49:52 No.885418884
はい
3 22/01/10(月)03:52:08 No.885419072
まあ正直何が変わるのかというと微妙だしな
4 22/01/10(月)03:57:03 No.885419470
カード会社その他の連中が若い奴ら騙して契約させたりとか そういうのが心配だな個人的には
5 22/01/10(月)03:58:22 No.885419571
NHKとかな
6 22/01/10(月)03:58:53 No.885419626
それは20歳越えててもあまり変わらない
7 22/01/10(月)03:59:01 No.885419640
別にサケタバコが前倒しになる訳でもないんだよな 成人ってなんだろうか
8 22/01/10(月)03:59:20 No.885419661
ぶっちゃけ今でも22歳まで子供扱いみたいなもんだし
9 22/01/10(月)03:59:42 No.885419695
>別にサケタバコが前倒しになる訳でもないんだよな それはしょうがねえよ
10 22/01/10(月)03:59:44 No.885419697
>成人ってなんだろうか セックス!
11 22/01/10(月)04:06:22 No.885420159
16歳と結婚できなくなるってお話作るのにちょっとだけ影響出てきそう
12 22/01/10(月)04:14:23 No.885420663
今まで少年法で守られてたのがちゃんと裁かれるようになるのか
13 22/01/10(月)04:16:05 No.885420765
>ぶっちゃけ今でも30歳まで子供扱いみたいなもんだし
14 22/01/10(月)04:16:48 No.885420808
2歳年が変わった程度で
15 22/01/10(月)04:22:37 No.885421122
国としては早よ産めやって事?
16 22/01/10(月)04:24:49 No.885421255
>国としては早よ産めやって事? 成人式ってそういうことだったの…!?
17 22/01/10(月)04:25:56 No.885421322
18歳で成人式だと受験に被るって聞いってそっか…ってなった
18 22/01/10(月)04:28:39 No.885421505
18歳から決闘できるようになるのか
19 22/01/10(月)04:36:40 No.885422053
>今まで少年法で守られてたのがちゃんと裁かれるようになるのか 17歳の犯罪が増えるだけなのでは?
20 22/01/10(月)04:38:43 No.885422165
高校在学中に成人になる人が大半になるんだよな
21 22/01/10(月)04:43:38 No.885422439
>高校在学中に成人になる人が大半になるんだよな 卒業セックスパーティが流行りそう
22 22/01/10(月)04:44:09 No.885422478
大学受験と成人式が重なる人が多数になるから成人式行きたくない人は受験で成人式いってませんいっていえるようになる!
23 22/01/10(月)04:45:00 No.885422519
>17歳の犯罪が増えるだけなのでは? 今までそんな滑り込み犯罪多かったのかよ
24 22/01/10(月)04:50:01 No.885422809
未成年が法定代理人の同意なしにおこなった契約はいつでも無効にできるって民法がこれからは18で適用されなくなるわけだから18の子狙った胡散臭い商売増えそうな気がする
25 22/01/10(月)04:51:24 No.885422878
18・19・20歳が全員同じ会場で成人式やんの?
26 22/01/10(月)04:52:02 No.885422905
成人年齢引き下げより女性が結婚できる年齢が令和まで16歳のままだったってのが驚きだった
27 22/01/10(月)05:01:15 No.885423315
>成人年齢引き下げより女性が結婚できる年齢が令和まで16歳のままだったってのが驚きだった イスラム教の国みたいだよね女性だけ低いって
28 22/01/10(月)05:04:01 No.885423441
>イスラム教の国みたいだよね女性だけ低いって 昔ならまあアリだったんだろうけど今だとそのせいで高校辞めさせる口実にもなってたみたいだしそぐわないよなあ流石に
29 22/01/10(月)05:07:19 No.885423576
フラグ処理ミスって19歳の人たちが一生成人にならない不具合がおこる
30 22/01/10(月)05:07:47 No.885423590
>18・19・20歳が全員同じ会場で成人式やんの? 日付変えてやるらしいよ
31 22/01/10(月)05:08:50 No.885423632
利点は特になくて罪が重くなるだけ?
32 22/01/10(月)05:09:18 No.885423649
利点は投票出来ることだろ
33 22/01/10(月)05:09:26 No.885423653
>利点は特になくて罪が重くなるだけ? 俺には関係ないしいいことだな
34 22/01/10(月)05:09:37 No.885423658
クレカが親の承認なしに作れるのが一番でかそう
35 22/01/10(月)05:10:05 No.885423680
>利点は投票出来ることだろ >利点は特になくて罪が重くなるだけ?
36 22/01/10(月)05:10:05 No.885423681
欧米と一緒になって進歩的感があるだけで合理的理由は特にないです
37 22/01/10(月)05:10:49 No.885423717
ということにしたい
38 22/01/10(月)05:11:10 No.885423727
親の同意なしに契約行為が出来るでしょう 若くても起業する国とかでは必要なんでは
39 22/01/10(月)05:12:38 No.885423793
18歳で成人式ってどうなん 高校卒業して2年後に再会できるのが楽しいんじゃん
40 22/01/10(月)05:14:04 No.885423858
>18歳で成人式ってどうなん >高校卒業して2年後に再会できるのが楽しいんじゃん 同窓会に代わるだけじゃないかなあ?
41 22/01/10(月)05:16:14 No.885423953
地方によっては式のあと乱交やるとか
42 22/01/10(月)05:19:32 No.885424079
18歳だと成人じゃないから少年法で守られてましたー!ってのが通用しなくなるくらいしか影響がない
43 22/01/10(月)05:20:36 No.885424124
一番困惑してどうしようどうしようってなってる当事者には本当に同情する
44 22/01/10(月)05:22:17 No.885424198
高校卒業したら成人ってわかりやすくていいと思う
45 22/01/10(月)05:22:23 No.885424201
いい意味でパリピが大した事じゃねーぜイェー!!!みたいに喧伝してほしい
46 22/01/10(月)05:25:17 No.885424319
>いい意味でパリピが大した事じゃねーぜイェー!!!みたいに喧伝してほしい 真面目な人ほど今日から成人…責任ッッ…ってなるだろうしな…
47 22/01/10(月)05:26:07 No.885424356
今までと大して変わらないよ 18歳になると親の許可がなくてもクレカ作れてローン組めて携帯や賃貸の契約ができるようになるだけだよ
48 22/01/10(月)05:27:07 No.885424398
>18歳だと成人じゃないから少年法で守られてましたー!ってのが通用しなくなるくらいしか影響がない 18歳と19歳は特定少年という名前で少年法適用対象だよ
49 22/01/10(月)05:27:56 No.885424429
ググったら児童福祉の対象から外れてて独立ができない2年が解消するのは明確なメリットなんだな 女性の結婚年齢引き上げと同じくらい解消して良い部分だ
50 22/01/10(月)05:37:52 No.885424879
18歳の受験シーズン真っ只中にやるのはただの嫌がらせだろ
51 22/01/10(月)05:38:02 No.885424892
>女性の結婚年齢引き上げと同じくらい解消して良い部分だ そういえばなんで男女で結婚できる年齢違うんだろ…
52 22/01/10(月)05:43:16 No.885425129
男児に充てがう女性の数を確保するためじゃなかろうか 昔は結婚するのが当たり前だったわけだし
53 22/01/10(月)05:44:05 No.885425160
みなしごが18で施設を出るとアパートも借りられないという状態だったからて
54 22/01/10(月)05:45:20 No.885425228
>みなしごが18で施設を出るとアパートも借りられないという状態だったからて ユーザーに不利なバグすぎる…
55 22/01/10(月)05:47:31 No.885425333
成人式って戦前の数え年の風習の名残だと思ってた 数え年なら正月にみんな年取るし 戦後にできた式だった
56 22/01/10(月)05:49:19 No.885425421
高卒の17%ぐらいは就職するみたいだし 100万人いたら17万人ぐらいは社会人になる計算だからね そういう人たちには朗報だろうね
57 22/01/10(月)05:51:00 No.885425489
平均初婚年齢は男女とも30歳前後だから 結婚の動向には実質ほぼ何も影響ないだろうね
58 22/01/10(月)05:53:16 No.885425600
>男児に充てがう女性の数を確保するためじゃなかろうか >昔は結婚するのが当たり前だったわけだし 推測だけど昔は男性に比べて進学する女性が少なくてすぐ家庭に入ってた人がいたからじゃないかなあ? 今は高校はほぼ全員通うもので大学進学も普通の時代だからちょっと想像しにくいけどね
59 22/01/10(月)05:54:50 No.885425666
義務教育終わったらお嫁入りって風習だったんだろう 義務教育制度が無ければもっと下がってたのかもしれない
60 22/01/10(月)05:57:15 No.885425757
結婚に関しては男女ともに親の同意が不要になる年齢が2歳引き下げられるんだけど そんな歳で結婚しようなんて人はまずいないし実質的にはほぼ変わらないね
61 22/01/10(月)05:58:22 No.885425816
今となっては女性も貴重な働き手だしね
62 22/01/10(月)06:00:35 No.885425928
>そんな歳で結婚しようなんて人はまずいないし実質的にはほぼ変わらないね 本人はそうでもロリと結婚したい奴はいくらでもいそう
63 22/01/10(月)06:02:40 No.885426030
ロリコンの人はそれこそ無関係だろう 彼らのストライクゾーンはもっとずっと下だし
64 22/01/10(月)06:03:53 No.885426092
義務教育中の子供が法定成年になるとかありえないしな というか義務教育とは…ってなるしな
65 22/01/10(月)06:04:07 No.885426101
結婚するからって口実が無くなったから妊娠しても高校自主退学を強制される女性は減るかもしれない
66 22/01/10(月)06:05:20 No.885426162
知らなかったそんなの…
67 22/01/10(月)06:19:31 No.885426784
18歳をロリと考えられるのはストライクゾーンが広すぎる
68 22/01/10(月)06:40:41 No.885427748
18歳で家を出なきゃいけない(どうしても出たい)理由があって働かなきゃいけないのに20歳になるまでカードも口座も作れないとかそういう子たちが守られることになるんだったらいいんじゃねえかなって思ってる
69 22/01/10(月)06:44:58 No.885427901
20ってのもキリがいいだけだし…
70 22/01/10(月)06:50:01 No.885428099
>18歳で家を出なきゃいけない(どうしても出たい)理由があって働かなきゃいけないのに20歳になるまでカードも口座も作れないとかそういう子たちが守られることになるんだったらいいんじゃねえかなって思ってる IQ下げまくってるなかで急にまともなことを言うのはやめてくれないか
71 22/01/10(月)06:52:25 No.885428199
法律上は親が扶養義務を持つのが18歳までなのに子が独立できるのが20歳からってギャップを埋める目的はある
72 22/01/10(月)06:53:29 No.885428242
そもそも何を考えて20からにしたんだろうな
73 22/01/10(月)06:53:41 No.885428250
受験でクソ忙しい年にやることで成人式のアホみたいなアホが減る…のかなぁ…
74 22/01/10(月)06:55:12 No.885428310
>受験でクソ忙しい年にやることで成人式のアホみたいなアホが減る…のかなぁ… 成人式のアホは受験なんかしないタイプだと思う
75 22/01/10(月)06:55:36 No.885428326
20は数字的にキリがいいから!とかそんな程度の理由だったりして
76 22/01/10(月)06:55:43 No.885428331
学園ドラマの定番も変わるんだろうなー 卒業式の前に成人式イベントが作れるし在学中に選挙もできる
77 22/01/10(月)06:56:10 No.885428354
成人とか飲酒とか少年法とか結婚の対象がバラバラなのはめんどくさいから どうせなら全部一括で18にした方がいいと思う
78 22/01/10(月)07:01:57 No.885428641
まあ女性の結婚が18からになったのは男女平等の観点からはいいことだと思うぜ
79 22/01/10(月)07:06:21 No.885428871
>成人とか飲酒とか少年法とか結婚の対象がバラバラなのはめんどくさいから >どうせなら全部一括で18にした方がいいと思う 飲酒や喫煙は反対意見が強すぎて無理だよ
80 22/01/10(月)07:06:50 No.885428900
女性は親の同意があれば16からなのは変わらんぞ
81 22/01/10(月)07:11:46 No.885429139
参政権と少年法と労働人口増加(と税収と年金)のための定義替えだけど 淫行条例は18歳未満と最初から定義してるが 結局地方自治体の都市条例がたいてい20歳未満にしてしまってる
82 22/01/10(月)07:14:33 No.885429282
>学園ドラマの定番も変わるんだろうなー >卒業式の前に成人式イベントが作れるし在学中に選挙もできる 選挙をどうやって学園ドラマに絡めるんだよ!?
83 22/01/10(月)07:14:44 No.885429290
>別にサケタバコが前倒しになる訳でもないんだよな 公営ギャンブルもじゃなかったっけ >成人ってなんだろうか 選挙権、両者同意での結婚、各種契約、逮捕時の実名報道 他にもあるだろうけどざっとこんなもんじゃない?
84 22/01/10(月)07:15:48 No.885429352
>選挙をどうやって学園ドラマに絡めるんだよ!? 学内で選挙応援運動とか投票誘導とか…
85 22/01/10(月)07:16:03 No.885429363
>女性は親の同意があれば16からなのは変わらんぞ 民法731条が 男は18歳に女は16歳にならなければ婚姻をすることができないってのが 婚姻は18歳にならなければすることはできない に変更されるから無理じゃないの…?
86 22/01/10(月)07:16:41 No.885429392
ちなみに国の定めた性交同意年齢は13歳以上なので 国の法律のみで考えるのも頭おかしい人にしかならない
87 22/01/10(月)07:17:24 No.885429438
>学内で選挙応援運動とか投票誘導とか… まあそういうのは成人年齢関係なく今までもなくはなかったが…
88 22/01/10(月)07:17:46 No.885429458
>逮捕時の実名報道 これでかいな やべーやつはだいたい高校卒業直後にもうやらかしてるし
89 22/01/10(月)07:22:26 No.885429733
法的権利について整理されてるからこれはわかりにくいがメリットじゃないか
90 22/01/10(月)07:23:18 No.885429781
まあ18歳なんてもう20年以上前のことだから俺には関係無いわ…
91 22/01/10(月)07:24:11 No.885429839
16歳だったのは早く妊娠しても結婚することで公的扶助受けられるようになるメリットあったからだよ
92 22/01/10(月)07:24:51 No.885429882
すすきのに18歳の嬢が出てくるのか…
93 22/01/10(月)07:25:09 No.885429902
>まあ18歳なんてもう20年以上前のことだから俺には関係無いわ… 20かそこらで結婚して子供こさえてる「」とかじゃないとな…
94 22/01/10(月)07:28:43 No.885430126
>16歳だったのは早く妊娠しても結婚することで公的扶助受けられるようになるメリットあったからだよ 今だと妊娠してしまったら相手の男は逃げて結婚は出来ない上に学校辞めさせられてシングルマザーになり貧困まっしぐらのデメリットのほうが大きくなったのはありそうね
95 22/01/10(月)07:28:57 No.885430145
大学行かず就職する人がそれなり以上にいるしまぁ高校卒業で成人ってのは分かる
96 22/01/10(月)07:29:34 No.885430187
死んだ姉貴の子の養育をしていて来年18歳なんだが独立して婆ちゃんと叔父さんに少しでも楽させると息巻いてる…もうちょい子供でいてもいいんだけどね…
97 22/01/10(月)07:29:35 No.885430188
選挙権が一番の変化だよ
98 22/01/10(月)07:30:02 No.885430223
いくら法律が認めようが大卒50%で奨学金借りまくりの時代じゃ結婚するわけねえんだわ
99 22/01/10(月)07:30:09 No.885430235
>すすきのに18歳の嬢が出てくるのか… あの嬢何回目の18歳なんだろう…
100 22/01/10(月)07:30:10 No.885430236
>死んだ姉貴の子の養育をしていて来年18歳なんだが独立して婆ちゃんと叔父さんに少しでも楽させると息巻いてる…もうちょい子供でいてもいいんだけどね… どっちも偉い!!
101 22/01/10(月)07:33:00 No.885430435
>いくら法律が認めようが大卒50%で奨学金借りまくりの時代じゃ結婚するわけねえんだわ 何のためにそんなに大学行ってんだろうね
102 22/01/10(月)07:34:05 No.885430501
>いくら法律が認めようが大卒50%で奨学金借りまくりの時代じゃ結婚するわけねえんだわ 大卒までは何があっても結婚出産するわけないし 借りた金返すまでは仕事もするよな普通 勉強して手に入れた知識や資格でまずは仕事したいのも当たり前の考えだし
103 22/01/10(月)07:35:34 No.885430602
>>いくら法律が認めようが大卒50%で奨学金借りまくりの時代じゃ結婚するわけねえんだわ >何のためにそんなに大学行ってんだろうね 自分の胸に手を当てて思い出してみな!みんなそれだよ!
104 22/01/10(月)07:41:32 No.885431061
セックスはオミクロンつーかコロナが収束してからにしてくれませんかね~
105 22/01/10(月)07:43:18 No.885431219
・将来肉体労働したくないから ・高卒とかなんとなく恥ずかしいから ・4年間遊びまくれるから ・異性と出会いたいから ・都市部で暮らせるから ・実家から離れて一人暮らししたいから 大学生なり大卒の大半はこれしか考えてないよ
106 22/01/10(月)07:43:57 No.885431282
実名報道は逆送されないとできない つまり99%は報道されない
107 22/01/10(月)07:45:03 No.885431372
経済困窮については選挙権でどーにかして下さいってことかね
108 22/01/10(月)07:51:11 No.885431889
普通におバカな若者が一人暮らし始めるタイミングで絵とか買わされそうなのはデメリットだと思うな…
109 22/01/10(月)07:54:57 No.885432190
その頃の2歳の差は結構でかい 高3と大学2年生はやっぱり身体も精神年齢も違うよ
110 22/01/10(月)07:55:43 No.885432263
>実名報道は逆送されないとできない >つまり99%は報道されない 18歳は家裁じゃねえんだ だから逮捕されたら実名報道されるってことだけど理解してる?
111 22/01/10(月)07:59:50 No.885432688
リボ払いがお得!
112 22/01/10(月)08:00:34 No.885432757
>高3と大学2年生はやっぱり身体も精神年齢も違うよ 体の成長は18歳までにほぼ止まるから違うのは精神年齢だよ その2年の精神年齢ってのも就職組と大学進学組で大きく変わる 大学進学組の精神年齢は高校の延長って感じのが多い 詳しくは検索!
113 22/01/10(月)08:01:21 No.885432849
としあきは自分の心配だけしてりゃええ!
114 22/01/10(月)08:02:31 No.885432979
>18歳から決闘できるようになるのか 決闘は違法だよ!
115 22/01/10(月)08:03:14 No.885433079
>今までそんな滑り込み犯罪多かったのかよ 90年代だけど河川敷に死体遺棄しまくって大事件になった奴がたしかそれだったな
116 22/01/10(月)08:11:59 No.885434254
次としあき言うたら決闘させる
117 22/01/10(月)08:14:14 No.885434590
東リベが18歳成人のCMやっててニヤニヤしてしまう
118 22/01/10(月)08:17:06 No.885435027
昔は男だけ働いてたから男は家計の分稼げるようになるまで結婚させない必要があった 女は働かないのが普通だったからその必要がなく 子供を産むのに最適な年齢から結婚できるようにしてた
119 22/01/10(月)08:19:08 No.885435328
修学旅行のホテルで乱パしたり屋上やら裏の藪であおか思い出作りする学生カップルが見られるようになるわけか夢があるな
120 22/01/10(月)08:26:14 No.885436423
>修学旅行のホテルで乱パしたり屋上やら裏の藪であおか思い出作りする学生カップルが見られるようになるわけか夢があるな それはやるとこはやる
121 22/01/10(月)08:37:24 No.885438043
成人は早い方がいいけど時期が悪いな...