虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/10(月)02:57:57 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/10(月)02:57:57 No.885413114

久々に読み返して思ったけど殺人鬼が全く別人になりすまして日常に潜むって歪さ凄いなって思う

1 22/01/10(月)03:01:11 No.885413592

こいつはとにかく面倒くさい性格と性癖のせいでピンチになってその度に幸運込みで奇跡的な逆転するから本当に厄介

2 22/01/10(月)03:02:29 No.885413781

正直最終決戦も顔は川尻浩作なせいでこのサイコ面の印象の方が強い

3 22/01/10(月)03:03:36 No.885413917

いいだろ荒木先生の理想のヒーロー像だぜ…

4 22/01/10(月)03:03:44 No.885413937

親父がいなかったらもっと早く捕まってたと思う

5 22/01/10(月)03:04:19 No.885414007

>こいつはとにかく面倒くさい性格と性癖のせいでピンチになってその度に幸運込みで奇跡的な逆転するから本当に厄介 幸運に守られているって自分で思っちゃうくらいには運良いよな

6 22/01/10(月)03:04:51 No.885414088

人を殺すのは止めないけど植物のように平穏な暮らししたい!って願望からいびつでいいよね

7 22/01/10(月)03:05:10 No.885414114

出てくると常に追い込まれてるよなコイツ

8 22/01/10(月)03:05:19 No.885414138

吉良も川尻も違うタイプのイケメンだったな

9 22/01/10(月)03:05:30 No.885414165

よくすり替わったあと職場で上手くやってたなとは思う いくらでも詰みポイントありそうなもんだが

10 22/01/10(月)03:05:42 No.885414195

神父もそうだけどあの承太郎を追い詰めてるって思うと滅茶苦茶凄いやつ

11 22/01/10(月)03:06:01 No.885414235

>幸運に守られているって自分で思っちゃうくらいには運良いよな 特にバイツァダスト発現したのはマジでラッキーだからな… 本人終わったと思ってたし

12 22/01/10(月)03:07:22 No.885414426

>出てくると常に追い込まれてるよなコイツ 本人は運は自分に味方してるって言うけど 手首入り紙袋奪われた所といい最初から運命は一貫して破滅に向かってるよね

13 22/01/10(月)03:07:35 No.885414449

>よくすり替わったあと職場で上手くやってたなとは思う >いくらでも詰みポイントありそうなもんだが 川尻浩作が地味と言うか影の薄いキャラしてたっぽいのがたまたま功を奏したんじゃないかと思う その辺含め吉良は持ってると言うか

14 22/01/10(月)03:07:56 No.885414500

川尻家という冷めきった夫婦引いたのは強運だった 息子が黄金の精神すぎた・・・

15 22/01/10(月)03:08:46 No.885414622

顔はオリジナルより川尻の方がカッコいいと思うよりサイコっぽくて

16 22/01/10(月)03:08:57 No.885414642

書き込みをした人によって削除されました

17 22/01/10(月)03:09:57 No.885414768

バイツァ・ダストからの最終決戦は田舎町でひっそりと行われていたのがいいよね…

18 22/01/10(月)03:10:37 No.885414849

運が味方してるラッキーボーイというより 破滅に向かってる運命やピンチを毎回なんとか乗り切るボーイだよな

19 22/01/10(月)03:11:26 No.885414940

逃げられたりもするけどしっかりボコられるからその辺のバランスは上手いと思う

20 22/01/10(月)03:11:29 No.885414948

調子乗って康一くんに追い込まれまた調子乗って早人に追い込まれ…

21 22/01/10(月)03:12:04 No.885415020

>運が味方してるラッキーボーイというより >破滅に向かってる運命やピンチを毎回なんとか乗り切るボーイだよな やってることは悪そのものなのになんか言動が主人公感あるのはそのせいなのかな

22 22/01/10(月)03:12:58 No.885415144

猫草戦の主人公関係ないところで勝手にピンチになってるのなんか面白くて好き

23 22/01/10(月)03:13:58 No.885415258

九死に一生を得るって幸運を表す言葉みたいな使われ方してるけどよく考えると九死だからギリ死ななかったぐらいの意味しかねえなこの言葉… 吉良にピッタリだ

24 22/01/10(月)03:14:34 No.885415334

>人を殺すのは止めないけど植物のように平穏な暮らししたい!って願望からいびつでいいよね 人を殺すことは興奮する事じゃなくささやかな楽しみレベルなのが本気でヤバい

25 22/01/10(月)03:15:03 No.885415383

>猫草戦の主人公関係ないところで勝手にピンチになってるのなんか面白くて好き 地味に主人公みたいなノリで解決して疑似的だけど仲間にするという

26 22/01/10(月)03:15:10 No.885415395

>いいだろ荒木先生の理想のヒーロー像だぜ… 逆境でもけして諦めない精神性が理想のヒーロー像だってコメントしてるけど まあ好きなんだろうな

27 22/01/10(月)03:15:12 No.885415400

ラスボスバトルは4部が1番好きだ…

28 22/01/10(月)03:15:59 No.885415502

>逆境でもけして諦めない精神性が理想のヒーロー像だってコメントしてるけど >まあ好きなんだろうな だいぶ邪悪なヒーローだな…

29 22/01/10(月)03:16:04 No.885415519

最近ガラスで指切ったけどガラスのシャワー怖すぎるな

30 22/01/10(月)03:16:12 No.885415527

>猫草戦の主人公関係ないところで勝手にピンチになってるのなんか面白くて好き 本当に運が良いならそもそも自宅の庭にスタンド使いが生えてて襲われるなんて事ないはずだからな… でも偶然転がってきたボールに助けられたり猫草がクレイジーダイヤモンド戦で防御してくれたりそういう意味では運が良いのか

31 22/01/10(月)03:16:15 No.885415531

川尻が吉良バレするところ好き

32 22/01/10(月)03:16:36 No.885415577

4部のスリル感いいよね 読んでてハラハラする

33 22/01/10(月)03:16:44 No.885415593

こいつのいう平穏って本当の意味の平穏じゃなくて「人殺し楽しみつつ遺族や警察に追い回されない平穏」 っていうクソ身勝手な考えっぽいのが嫌

34 22/01/10(月)03:17:02 No.885415634

適度なボコられっぷりとしのぶとの関係でなんか嫌いになれない

35 22/01/10(月)03:17:43 No.885415717

行動の違和感に嫁が疑うよりも惚れ直す方向になったのは幸運だと思う

36 22/01/10(月)03:18:12 No.885415787

クソ野郎なんだけど魅力的なんだよな かなり良い悪役

37 22/01/10(月)03:18:20 No.885415811

爆弾にするって表現で最初ピンと来なかったが実は何でも木っ端みじんにできる能力だったし同時になんでも治せる能力との対比なってたんだなって

38 22/01/10(月)03:18:49 No.885415872

>こいつのいう平穏って本当の意味の平穏じゃなくて「人殺し楽しみつつ遺族や警察に追い回されない平穏」 >っていうクソ身勝手な考えっぽいのが嫌 億泰の「人殺しが趣味のブタ野郎がてめぇの理屈だけくっちゃべってんじゃねーぞタコ!!」ってセリフが本当に全部だと思う

39 22/01/10(月)03:19:00 No.885415897

運も味方した ただ最後はハヤトが言うようにそれは今ここにある正義の心に比べればちっぽけなものだったので負けた

40 22/01/10(月)03:19:25 No.885415956

>息子が黄金の精神すぎた・・・ ハンバーグが身体を治せるからって即爆発を選ぶなんて普通できねぇよ…

41 22/01/10(月)03:20:24 No.885416070

>猫草戦の主人公関係ないところで勝手にピンチになってるのなんか面白くて好き 万が一猫草が殺してたら迷宮入りすぎる…

42 22/01/10(月)03:20:30 No.885416084

バイツァダスト編は「運命は変えられない」と「運命は自分の手で変えられる」っていう相反する要素が上手く落とし込まれてるよね

43 22/01/10(月)03:21:04 No.885416137

あの早人爆発はすぐ治せばセーフ判定なんだな…

44 22/01/10(月)03:21:08 No.885416146

>ハンバーグが身体を治せるからって即爆発を選ぶなんて普通できねぇよ… それより前も自分が命を絶てばこの場にいる人達は救われるって考えて即決で行動に出るのもだいぶヤバイ

45 22/01/10(月)03:21:09 No.885416148

人殺ししないと生きられないお前お辛いねえ…!して甘やかしてた親父もだいぶ悪いところあるなって…

46 22/01/10(月)03:21:37 No.885416207

調子こいた最初の「私の名前は吉良吉影だ、誰に話しても構わないよ」の時点で突破口与えてたのいいよね…

47 22/01/10(月)03:21:48 No.885416225

顔をすり替えるスタンド持ちが町にいるって本当に強運だよな

48 22/01/10(月)03:22:00 No.885416249

書き込みをした人によって削除されました

49 22/01/10(月)03:22:23 No.885416292

>バイツァダスト編は「運命は変えられない」と「運命は自分の手で変えられる」っていう相反する要素が上手く落とし込まれてるよね 完全に勝ったと思ったら弱者相手に正体晒しちゃう癖のせいで運命が固定されて敗北に繋がるのが凄い奇麗で好き

50 22/01/10(月)03:22:26 No.885416298

早人の行動原理も絶対にこいつはいつかママを殺すしママは僕が守るなのが黄金すぎる…

51 22/01/10(月)03:22:28 No.885416304

コイツ破滅ギリギリからラッキーで助かることで得られる脳内物資で狂っちゃってると思う

52 22/01/10(月)03:23:00 No.885416346

しのぶとちょっとロマンスあったのがいいんだよな…

53 22/01/10(月)03:23:14 No.885416376

実際ママ殺す気がなくとも我慢できなくなって殺しそうだしな…

54 22/01/10(月)03:23:22 No.885416398

早人は矢に刺されてたらまぁ発現してたよね

55 22/01/10(月)03:23:28 No.885416406

そもそもキラークイーンの能力が爆発させるじゃなくて爆弾に変えるだから それを治す能力は特効だよな…

56 22/01/10(月)03:23:54 No.885416445

事実しのぶが吉良の前で着替えて誘おうとしたシーンで首絞めかけてたしな

57 22/01/10(月)03:23:54 No.885416446

原作でもアニメでも最後の 吉良の被害者の家族は被害者の帰りをずっと待ち続けるのだろうって康一くんのモノローグがやるせない

58 22/01/10(月)03:24:17 No.885416484

>運も味方した >ただ最後はハヤトが言うようにそれは今ここにある正義の心に比べればちっぽけなものだったので負けた 六部のチンポリオ対プッチもそうだけど散々幸運に見舞われた敵が最後は運命に負けるのって王道だよね

59 22/01/10(月)03:24:25 No.885416500

殺したいくらいにはしのぶのこと好みだったのがなかなか運命的

60 22/01/10(月)03:24:37 No.885416523

「クレイジー・Dは砕けない」は歴代でも1番好きなサブタイトル

61 22/01/10(月)03:25:15 No.885416598

まず関心を抱かないし邪魔なら即座に跡形もなく消滅させられるから妖怪六壁坂の天敵みたいな存在

62 22/01/10(月)03:25:46 No.885416654

よく荒木は吉良に感情移入しちゃったって言われてるけどプッチへの感情移入もかなりあったと思う 6部の後半とかはぼプッチが主人公だし

63 22/01/10(月)03:26:02 No.885416681

しのぶさんは何も知らないまま旦那の帰りを永遠に待ち続けてるのかと思うと切ない

64 22/01/10(月)03:26:28 No.885416731

通しで読むと早人の気付きと行動力がヤバイ 間違いなくMVP

65 22/01/10(月)03:26:35 No.885416744

最後の死に方を見るにまぁ運ないよね… 重症で済んでたら死にはしないけど生かされないような状態だったかも

66 22/01/10(月)03:27:07 No.885416791

川尻本人には魅力全然感じてなかったのに吉良には雌になっちゃうのも悲しい

67 22/01/10(月)03:27:33 No.885416838

よくよく考えるとコイツ梨央ちゃん宅の隣人爆殺するために 梨央ちゃんのパンティ取ってきて爆弾に変えてんだよな

68 22/01/10(月)03:27:52 No.885416876

まあ実際週刊でこれ描いてたわけだし毎週ピンチになって冷や汗描きながら爪噛んでたのは先生だと思う バイツァも考えついたのはいいがどうしようこれ強すぎる…

69 22/01/10(月)03:27:52 No.885416877

最後の吉良の射程距離に入ってからの仗助とクレイジーDの雄たけびのコマがいいよね…

70 22/01/10(月)03:27:54 No.885416881

既婚者引いてる時点で実はかなり引き悪なんだよな… 実際息子の疑念から破滅してるし…

71 22/01/10(月)03:28:17 No.885416919

自分はツイてる!運がある!って信じて逆境から這い上がるって点だけ見るとかなり主人公

72 22/01/10(月)03:28:57 No.885417015

杜王町から引っ越せば完全勝利だったのに...

73 22/01/10(月)03:29:05 No.885417026

顔と運命が紐付けられるなら 川尻浩作本人も家族仲が改善してきたタイミングで事故死してたんじゃないかってレスで悲しくなった

74 22/01/10(月)03:29:10 No.885417037

なんで当然のように盗撮してたんだハヤト

75 22/01/10(月)03:29:32 No.885417081

>杜王町から引っ越せば完全勝利だったのに... こいつが敗北を認めるポイントの比率そこが一番だから仕方ねえんだ

76 22/01/10(月)03:29:41 No.885417100

気づかないうちに吉良との戦いが始まってたって分かるところいいよね

77 22/01/10(月)03:29:45 No.885417105

四部は日本の日常にスタンド使いが居たらってシチュエーションが好き

78 22/01/10(月)03:29:50 No.885417117

>杜王町から引っ越せば完全勝利だったのに... それじゃ逃げたみたいじゃん

79 22/01/10(月)03:30:08 No.885417136

逃げながら暮せば逃げ切れるだろうがそんなやつに異常なスタンドは発現しない

80 22/01/10(月)03:30:29 No.885417163

>なんで当然のように盗撮してたんだハヤト 夫婦仲悪すぎるとマジで俺は何で産まれたんだ?何かの間違いなんじゃないか?って疑問に思うようにはなる 観察するのはちょっと歪んでるけど…

81 22/01/10(月)03:30:48 No.885417197

まぁよくこんなメチャクチャな能力持ちに勝利できたと当時思ったわ

82 22/01/10(月)03:30:55 No.885417205

実質全員の能力や活躍のお陰で追い詰められたけど仗助がその中で1番孤独に戦ってたのがなんか好きなんだよね…

83 22/01/10(月)03:31:10 No.885417237

ほどほどの成績取ればいいみたいな思考してるように見えてかなり負けず嫌いだからな

84 22/01/10(月)03:31:17 No.885417245

>顔と運命が紐付けられるなら >川尻浩作本人も家族仲が改善してきたタイミングで事故死してたんじゃないかってレスで悲しくなった 家賃の催促で致命的に仲が拗れるタイミングで吉良と入れ替わった可能性もあるからなんともって感じ

85 22/01/10(月)03:31:19 No.885417248

そもそも逃げたら平穏が無くなるからね 逃げず目撃者は全部始末しないとこの先ぐっすり眠れる夜はやってこないから

86 22/01/10(月)03:31:25 No.885417260

>実際息子の疑念から破滅してるし… 家庭持ち子持ち引いたからじゃなくて早人引いたからだと思う…

87 22/01/10(月)03:31:55 No.885417294

億康のゲス殺人鬼が自分の理屈くっちゃべってんじゃねえぞおら!がもう全て

88 22/01/10(月)03:31:55 No.885417295

人殺しが趣味のブタ野郎の癖に最終盤まで主人公補正が効いてるってレベルの幸運持ってるのが厄介すぎる

89 22/01/10(月)03:32:12 No.885417318

>顔と運命が紐付けられるなら >川尻浩作本人も家族仲が改善してきたタイミングで事故死してたんじゃないかってレスで悲しくなった 4部に限らずだけどジョジョの世界観は基本的に運命は変えられないものって事なんだと思う ただその中でも努力する事はできるよっていう

90 22/01/10(月)03:32:12 No.885417320

ラストバトルの相方がスタンド能力もないさっき会ったばかりの小学生なの滅茶苦茶凄い構成だと思う

91 22/01/10(月)03:32:15 No.885417324

観光客狙うかみたいな独白からスタンド使いバレさえなければ犯行に有利な立地だったんだろうな杜王町

92 22/01/10(月)03:32:27 No.885417339

北関東の「真犯人はそこにいる」事件とか言ってみれば捕まってない吉良吉影なんだよな…

93 22/01/10(月)03:32:49 No.885417378

>ほどほどの成績取ればいいみたいな思考してるように見えてかなり負けず嫌いだからな ここら辺自分で最初に予防線引いていざそこを突かれたらマジ切れするありがちな奴で好き

94 22/01/10(月)03:33:12 No.885417407

杜王町に生まれた怪物が最後は杜王町によって葬られていく

95 22/01/10(月)03:33:19 No.885417420

「てめーがしげちーを殺したから追いかけてんだろうが!」 も真理よね…

96 22/01/10(月)03:33:43 No.885417455

最後は救急車に轢かれるとかよくそんなアイディア思いついたな

97 22/01/10(月)03:34:03 No.885417484

億泰は兄貴の件は完全に受け入れていて音石もジョセフ守るためにぶん殴ったくらいで強烈な復讐心は抱かなかったんだよな そんな出来た男がしげちー殺害には本気でキレてる

98 22/01/10(月)03:34:06 No.885417491

早人がストーカーしてなきゃあの殺人はバレなかっただろうからな

99 22/01/10(月)03:34:08 No.885417495

こいつスタンドバトルについてはド素人なのになんであんなにイキってたのかがよくわからん 自分以外のスタンド見たのしげちーが初めてだったろうになんで俺の方が強いと思い込めるんだ 例えば「見ただけで命を奪う能力」とかあるかもと考えたらとても他スタンド使いに対してイキれないと思うが

100 22/01/10(月)03:34:40 No.885417545

まあ殺人鬼とはいえ誰の手も汚したくなかったろうしな… 最後は街によって裁かれた形だ

101 22/01/10(月)03:34:54 No.885417570

逃げたら勝てるけどそれを個人の心情とか性癖とかそっちを取ったせいで負けたのが良い しのぶを助けたのもそういう人間味が強かったからなのかなと思った

102 22/01/10(月)03:34:55 No.885417574

状況に絶望したら訳分からんほど都合の良いスタンド能力が発現するってズルにも程がある

103 22/01/10(月)03:35:23 No.885417611

私は誰にも負けんがねが全てだろ なんだかんだ自分が一番すごいって疑ってないんだよコイツ

104 22/01/10(月)03:35:31 No.885417618

>こいつスタンドバトルについてはド素人なのになんであんなにイキってたのかがよくわからん >自分以外のスタンド見たのしげちーが初めてだったろうになんで俺の方が強いと思い込めるんだ >例えば「見ただけで命を奪う能力」とかあるかもと考えたらとても他スタンド使いに対してイキれないと思うが スタンドも何もない初殺人でくんくんくうーんお前の両親も殺したぞとか言う奴だぞ? もう性根が糞イキリカスなんだよ

105 22/01/10(月)03:35:33 No.885417621

>>ほどほどの成績取ればいいみたいな思考してるように見えてかなり負けず嫌いだからな >ここら辺自分で最初に予防線引いていざそこを突かれたらマジ切れするありがちな奴で好き かなりの負けず嫌いでプライド高いゆえの小物っぽさが溢れてるとこ好き やなやつだなー!ってなる

106 22/01/10(月)03:35:43 No.885417644

>億泰は兄貴の件は完全に受け入れていて音石もジョセフ守るためにぶん殴ったくらいで強烈な復讐心は抱かなかったんだよな >そんな出来た男がしげちー殺害には本気でキレてる というより形兆兄貴は殺されてもしかたねーという思いがあったからだと思う

107 22/01/10(月)03:35:44 No.885417647

シアーハートアタックは無敵の能力なんだよ

108 22/01/10(月)03:35:49 No.885417656

音石は一応更生の余地があるけど吉良は無理だろうしな プッチと一緒で殺さなきゃどうしようもないレベル

109 22/01/10(月)03:36:17 No.885417698

>いつスタンドバトルについてはド素人なのになんであんなにイキってたのかがよくわからん 吉良自身の性格見ててもちょいちょい感じるがこいつ自分の能力や才能はなんだかんだ誰よりも上を取れると思ってるんだろうなってのはあると感じる 実際キラークィーンも解釈次第では触れれば相手を完全にこの世から抹消できるチート能力だしね…

110 22/01/10(月)03:36:28 No.885417717

音石は何年後かふつうに釈放されて露伴にサイン貰ってたな…

111 22/01/10(月)03:36:29 No.885417720

最後ちゃんとキモくしてくれて助かった やっぱ死ぬべきだわってなれた

112 22/01/10(月)03:36:39 No.885417735

まあ実際強いからな… 天敵みたいなスタンドとばかり邂逅するけど

113 22/01/10(月)03:36:49 No.885417749

吉良いなくてもちょくちょく杜王町で行方不明者増えてそう

114 22/01/10(月)03:36:57 No.885417765

エコーズ3の標的が1つだから自分とスタンドで同時に進行する辺りはスタンドバトル戦もうまく乗り切ってたな

115 22/01/10(月)03:37:02 No.885417777

正月元旦のセリフのせいか 毎年正月に一挙放送でこいつの死に様を見ている気がする

116 22/01/10(月)03:37:07 No.885417783

おじょうちゃんの手ってスベスベしててカワイイねクックックッーーーン とかイメージと違う台詞言ってたのはやはり若気の至りなんだろうか

117 22/01/10(月)03:37:15 No.885417795

ただバイツァダスト自体はめちゃくちゃ穴ある能力だと思う ループ前の記憶が吉良自身には無いし バイツァダスト発動中に見ず知らずのスタンド使いに遭遇して襲われたら防御できなくて死ぬし

118 22/01/10(月)03:37:17 No.885417799

>音石は一応更生の余地があるけど吉良は無理だろうしな >プッチと一緒で殺さなきゃどうしようもないレベル 金とか名誉じゃなくて単純に殺人が趣味のブタ野郎だからな… レベルとしてはアンジェロと同じなんだよ

119 22/01/10(月)03:37:19 No.885417802

女性だけで48人で男はもっと雑に殺してるから総数はヤバそう

120 22/01/10(月)03:37:23 No.885417808

億安は自分の兄貴はいつ死んでもおかしくない奴って受け入れてはいたしね… 意地汚い守銭奴でもどこか憎めない中学生が死んでいい理由は何処にもない

121 22/01/10(月)03:37:39 No.885417829

>>>ほどほどの成績取ればいいみたいな思考してるように見えてかなり負けず嫌いだからな >>ここら辺自分で最初に予防線引いていざそこを突かれたらマジ切れするありがちな奴で好き >かなりの負けず嫌いでプライド高いゆえの小物っぽさが溢れてるとこ好き >やなやつだなー!ってなる そこら辺のガキに正体掴まれるのがバカ丸出しだ

122 22/01/10(月)03:37:50 No.885417847

>まあ殺人鬼とはいえ誰の手も汚したくなかったろうしな… >最後は街によって裁かれた形だ 普通のっていうとあれだが高校生たちだもんなぁ

123 22/01/10(月)03:38:05 No.885417864

目立ちたくないけど舐められたくもないから3位取るみたいなメンタルだから 敢えて戦わないだけで本気出せばお前らにも勝てますが?って意識がずっとあったと思う スタンド使いとバトルしたこと自体ないのに自信満々なのがもうそういう性根の表れと言うか

124 22/01/10(月)03:38:12 No.885417870

>ただバイツァダスト自体はめちゃくちゃ穴ある能力だと思う >ループ前の記憶が吉良自身には無いし >バイツァダスト発動中に見ず知らずのスタンド使いに遭遇して襲われたら防御できなくて死ぬし どうすればいいんだ!状態からここまでやるの本当にすごいと思う

125 22/01/10(月)03:38:19 No.885417885

救急車の運転手はどうにか救われてほしいんだけど…

126 22/01/10(月)03:38:20 No.885417891

>天敵みたいなスタンドとばかり邂逅するけど 時を止められる 爆弾状態の相手すら治す シアーハートを触れずに拘束できる 爆弾を触れずに処理できる ピンポイントすぎる…

127 22/01/10(月)03:38:42 No.885417925

なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き

128 22/01/10(月)03:38:48 No.885417934

>というより形兆兄貴は殺されてもしかたねーという思いがあったからだと思う やってること考えるとアウト要素強すぎるからな… 報いだってなるのは仕方ない

129 22/01/10(月)03:38:58 No.885417948

>救急車の運転手はどうにか救われてほしいんだけど… 錯乱して自分から倒れ込んできた扱いだから法的には無罪でしょ

130 22/01/10(月)03:39:06 No.885417958

ジョジョのラスボスって大体どこかで小物さを出してくるけど 吉良は割と早めに出して来たな

131 22/01/10(月)03:39:26 No.885417990

4-6部のボスは弱さを他者への攻撃性に変えることの怖さを三者三様に描いてて良い 展開自体はアドリブ多いけど作品テーマはバチッと決まってブレないのがすごいよね荒木先生

132 22/01/10(月)03:39:30 No.885417994

音石のキルカウントは表に出ている分は兄貴ぐらいだしなぁ スタンド封印かつ億泰が恨みっこなしと思えば…

133 22/01/10(月)03:39:34 No.885418005

タコピーの原罪読んでて吉良が初めてキラークイーンで殺人できた時って あれくらい希望に満ちた感じだったのかなってちょっと思った

134 22/01/10(月)03:39:35 No.885418007

>億安は自分の兄貴はいつ死んでもおかしくない奴って受け入れてはいたしね… 兄貴も死ぬ直前何人も殺してるから後戻りできないとか言ってたからな

135 22/01/10(月)03:39:38 No.885418012

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き 普通にキャラとしては好きだよ

136 22/01/10(月)03:39:39 No.885418014

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き わざわざこんなスレ来るやつはクソ野郎だと思った上で好きだと思うよ!

137 22/01/10(月)03:39:42 No.885418023

>おじょうちゃんの手ってスベスベしててカワイイねクックックッーーーン >とかイメージと違う台詞言ってたのはやはり若気の至りなんだろうか 自分が優位に立ってると確信した状態だとめっちゃ調子に乗るのは本編見てても分かるから 承太郎とかの心配せずに心から趣味を楽しんでる時はそのくらいのテンションになるんだと思う

138 22/01/10(月)03:39:59 No.885418054

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き 俺も好きだよ ゲロカスクソ野郎だってのとキャラとして好き嫌いは別に共存するしね

139 22/01/10(月)03:40:12 No.885418074

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き キャラとして好きなのと人格がクソカスなのは別に相反しないんだ クソゴミキャラとして完成度高くて好きなんだ

140 22/01/10(月)03:40:15 No.885418078

ぶっちゃけた話自分の正体を探ろうとする奴を問答無用で爆破する能力 ってだけなら吉良にとっては最強だったしバイツァ・ダスト発現時の危機を脱するために生じた時戻しが結果足引っ張ってるのは面白い

141 22/01/10(月)03:40:32 No.885418103

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き 当然キャラとしては大好きだよ! 見事に最低で自分勝手な陶酔型のサイコ野郎だと思う

142 22/01/10(月)03:41:10 No.885418158

>なんかボロクソに言われてるけど吉良吉影とキラークイーンはキャラとしてかなり好き どうにもならない性質を持ちながらそれでも前向きに生きようとするのは見てて勇気出るよ本当 コイツ死んでも前向きに生きるんだもん…

143 22/01/10(月)03:41:20 No.885418171

お前に会いたくない一心で発現した能力だ!の情けなさいいよね…

144 22/01/10(月)03:41:23 No.885418175

一番攻撃的なスタンドにやりなおしの出来るスタンド能力が追加されるのはすごい皮肉だと思う

145 22/01/10(月)03:41:33 No.885418190

倒されるべき悪役としてのキャラで言うとめっちゃキャラ立ちしてるし 章ボス相応の強さと特性と性格だからキャラそのものは魅力的ではある ただそれを踏まえた上でこいつ…ってなるというだけで

146 22/01/10(月)03:41:37 No.885418198

土壇場で能力増やすのはずるいだろ主人公かよ

147 22/01/10(月)03:41:39 No.885418200

たぶん本人はスマートにこなしてるつもりなんだけど割とポカやってるし感情的に気に入らないカップル爆殺してたり そういうアホちゃんなとこがなんか嫌いになれない あとカップル爆殺のコマが芸術的にカッコいい

148 22/01/10(月)03:41:52 No.885418218

実際吉良とかボスとか精神面でジョジョのボスキャラには元気や勇気を貰うタイミングはあるよね… でもそれはそれとして裁かれるべきクソ野郎ってのも両立するから面白い

149 22/01/10(月)03:42:05 No.885418242

>時を止められる >爆弾状態の相手すら治す >シアーハートを触れずに拘束できる >爆弾を触れずに処理できる >ピンポイントすぎる… よく言われてるけどお互い殺意のある状態で相対しちゃうと結構な割合で負けそうな気がする たぶん3部の相手全員に負ける

150 22/01/10(月)03:42:12 No.885418254

本当にキャラは良いんだよな 同時に何をどうやっても許される存在ではないとも思わされる構成が上手い

151 22/01/10(月)03:42:23 No.885418270

でも吉良の平穏に生きながら裏で自分の快楽堪能する人生は憧れる

152 22/01/10(月)03:42:24 No.885418271

普段は余裕ぶって落ち着き払ってるくせにカップルに少し煽られた時点でプッツンする底の浅さ大好き

153 22/01/10(月)03:42:55 No.885418320

バイツァ・ダストで危機を切り抜けられるようになった途端 髪型が自己主張めちゃくちゃ激しくなるの笑う

154 22/01/10(月)03:43:20 No.885418353

>たぶん3部の相手全員に負ける そもそもクルセイダースは経験値がおかしいんだよ!

155 22/01/10(月)03:43:25 No.885418361

靴ひも結ぶチンピラとかにも喧嘩腰だから余裕なくなると一気に性格も荒っぽくなる

156 22/01/10(月)03:43:30 No.885418369

>たぶん3部の相手全員に負ける 3部のやつら出てくる漫画が違うんだよ同じなんだけど違うんだよ

157 22/01/10(月)03:43:36 No.885418382

手首切り取りはしないけど俺もキラークイーンあったらあのカップルみたいな連中は爆殺してると思う

158 22/01/10(月)03:43:43 No.885418392

露伴先生と吉良何が違うのかっていうのをたまに考えるではある 露伴ちゃんは漫画が無かったら殺人鬼になってたかもしれんな…

159 22/01/10(月)03:43:58 No.885418407

>土壇場で能力増やすのはずるいだろ主人公かよ その時のピンチに特化させた滅茶苦茶都合のいい能力だったために穴を突かれて攻略されるのが凄い上手い構成でいいよね…

160 22/01/10(月)03:44:11 No.885418421

国の為なら自分すら捧げる大統領が異質に感じる位歴代ボスキャラの妙な親近感は凄いと思う

161 22/01/10(月)03:44:11 No.885418423

どんなピンチでも絶対に諦めないっていう精神性だけで言うならプリキュアと同じ精神

162 22/01/10(月)03:44:43 No.885418449

>露伴先生と吉良何が違うのかっていうのをたまに考えるではある >露伴ちゃんは漫画が無かったら殺人鬼になってたかもしれんな… 流石に漫画を書くための過程で殺すのと勃起したから射精するために殺すのはちげーだろ!

163 22/01/10(月)03:44:50 No.885418458

3部は目的地に向かうって課題があったからどうしても待ち伏せメインのスタンドになったから 4部はスタンド考えるの楽しかったってコメントはしてたな

164 22/01/10(月)03:44:58 No.885418477

>実際吉良とかボスとか精神面でジョジョのボスキャラには元気や勇気を貰うタイミングはあるよね… 大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神

165 22/01/10(月)03:45:07 No.885418495

仗助だけは仲間がいると滅茶苦茶有利だけど一人だと直せず負けかねないのが面白い

166 22/01/10(月)03:45:10 No.885418499

吉良は人生エンジョイしてるけどボスは何が楽しいのか全然わからないのが不気味肝臓も綺麗だし

167 22/01/10(月)03:45:40 No.885418535

露伴先生は読んでもらう為に漫画を描いているから殺人者が少年に面白いと思ってもらえる漫画を描けるとは思わないと一戦は超えない感じはあるかもしれないな…

168 22/01/10(月)03:45:48 No.885418551

露伴先生本当に人殺してない? ページ奪いすぎてやっちゃった人とかいない?

169 22/01/10(月)03:45:54 No.885418561

ほっといたら音石がどこまで強くなるのかはちょっと知りたかった

170 22/01/10(月)03:46:10 No.885418580

露伴ちゃんはほんのちょっと何かを間違えたら悪役になれる素質がありすぎるからな…

171 22/01/10(月)03:46:30 No.885418610

>吉良は人生エンジョイしてるけどボスは何が楽しいのか全然わからないのが不気味肝臓も綺麗だし あれで性欲は普通にあるのも謎だよなボス

172 22/01/10(月)03:46:33 No.885418611

>そもそもクルセイダースは経験値がおかしいんだよ! そこを置いても猫草ないと射撃武器がないし本体スペックそんな高くないから パワースピードでゴリ押されると負けるし遠距離攻撃されると死にかねないし シアハみたいな一方的な不意打ちだったら勝てるのはどのスタンドも同じなんだよな…

173 22/01/10(月)03:46:56 No.885418640

でもピンチになったら成長&複数能力は康一くんもだし…

174 22/01/10(月)03:46:57 No.885418642

>露伴先生本当に人殺してない? >ページ奪いすぎてやっちゃった人とかいない? どこまで奪ったらアウトか知ってそうではある…

175 22/01/10(月)03:47:14 No.885418667

>露伴先生本当に人殺してない? >ページ奪いすぎてやっちゃった人とかいない? 康一くんレベルでひん剥きたくなるヤツなんてそういないだろう…多分

176 22/01/10(月)03:47:33 No.885418692

ページ取られて減った体重って食事で戻せんのかな

177 22/01/10(月)03:47:50 No.885418707

アニメになって改めて気づく部分とか結構あったなって思う ボスとか「くそおおおおおおお!!!!(CV小西克幸)」でめっちゃ解像度上がったよ

178 22/01/10(月)03:48:12 No.885418736

チープトリックの人は先生が背中見なかったら死ななかったですよね?

179 22/01/10(月)03:48:16 No.885418743

>露伴ちゃんはほんのちょっと何かを間違えたら悪役になれる素質がありすぎるからな… その前に好奇心で首突っ込んだことで死ぬと思う

180 22/01/10(月)03:48:46 No.885418791

>そこを置いても猫草ないと射撃武器がないし本体スペックそんな高くないから >パワースピードでゴリ押されると負けるし遠距離攻撃されると死にかねないし >シアハみたいな一方的な不意打ちだったら勝てるのはどのスタンドも同じなんだよな… 真面目に不意打ち&遠距離攻撃仕掛けてくるネズミを倒せるスタンド使いはシリーズ通しても限られると思う

181 22/01/10(月)03:48:52 No.885418803

>チープトリックの人は先生が背中見なかったら死ななかったですよね? 背中見たら死ぬなんて思わないだろ普通!

182 22/01/10(月)03:48:55 No.885418806

>でもピンチになったら成長&複数能力は康一くんもだし… あれでもとは不適合者だから参るね…

183 22/01/10(月)03:49:17 No.885418832

>>吉良は人生エンジョイしてるけどボスは何が楽しいのか全然わからないのが不気味肝臓も綺麗だし >あれで性欲は普通にあるのも謎だよなボス 昔はドッピオみたいな平凡な男だったとかかなー 親代わりの神父と母親を焼いたり何かピンチなときに現れる悪魔がディアボロ

184 22/01/10(月)03:49:32 No.885418851

>チープトリックの人は先生が背中見なかったら死ななかったですよね? そこはスタンド関係してたとか予め知りようがないからな 性格悪いなーとは思うけど人が嫌がることしたら死ぬとか普通は考えないと思うの

185 22/01/10(月)03:50:08 No.885418902

吉良が調子こいたって言われるけどディオも階段でポルナレフを使って遊んだりヌケサクと入れ替えたり割と調子こいていたと思う

186 22/01/10(月)03:50:12 No.885418907

そういえばチープトリックの人のあのミイラどうしたんだろう…

187 22/01/10(月)03:50:26 No.885418923

クレDとよく対比されるキラークイーンだけどクレDが出来ない死者蘇生を実質出来ちゃったのが凄い皮肉

188 22/01/10(月)03:50:51 No.885418961

>チープトリックの人は先生が背中見なかったら死ななかったですよね? 岸辺露伴ー間接的に殺害→乙雅三

189 22/01/10(月)03:51:21 No.885419012

>性格悪いなーとは思うけど人が嫌がることしたら死ぬとか普通は考えないと思うの アレルギー持ち相手にゴリ押しして拒否反応で死亡!とか思いついたけど露伴はそういうの絶対詳しいだろうから起こらんだろうなそういう事故…

190 22/01/10(月)03:51:23 No.885419015

>音石は何年後かふつうに釈放されて露伴にサイン貰ってたな… だってあいつ殺人で立件できないから盗難で捕まえることしかできないし…

191 22/01/10(月)03:51:25 No.885419017

>吉良が調子こいたって言われるけどディオも階段でポルナレフを使って遊んだりヌケサクと入れ替えたり割と調子こいていたと思う ディオはもう1部の頃から調子コキだし…

192 22/01/10(月)03:51:27 No.885419018

3部もだけど5部メンバーも強力性能かつ殺意マシマシすぎて 吉良勝てるかどうか怪しい 正体を知りたきゃアバッキオが一人いるだけで十分すぎる…

193 22/01/10(月)03:51:53 No.885419048

そもそも一級建築士が人気漫画家の家に行った後行方不明は普通に捜査入りそうだな…

194 22/01/10(月)03:51:54 No.885419050

DIOは本体が吸血鬼で異常な耐久力あるから多少遊んでも問題ないと思う 吉良は一応社会に溶け込んだ上でのアレだから流石に綻び生じるわ…ってなる

195 22/01/10(月)03:52:00 No.885419061

DIOは完全に入門してくる同じタイプのスタンドが交通事故みたいなもんだったし…

196 22/01/10(月)03:52:23 No.885419083

>そういえばチープトリックの人のあのミイラどうしたんだろう… 流石にほっといたらまずいから素直に警察にでも連絡したんじゃないか

197 22/01/10(月)03:52:28 No.885419087

>吉良が調子こいたって言われるけどディオも階段でポルナレフを使って遊んだりヌケサクと入れ替えたり割と調子こいていたと思う DIOこそ調子コキの代名詞だろう… その親友もついでに命狙ってくるガキ始末しとくかって調子こいて死んだし

198 22/01/10(月)03:52:35 No.885419098

ボスは娘を態々殺す前にアバッキオを始末するべきだと思う 天敵だぞ

199 22/01/10(月)03:52:35 No.885419099

>その前に好奇心で首突っ込んだことで死ぬと思う 危機察知能力とカンの良さがあるからギリギリのラインで生きてる露伴ちゃん… しかも反省しない…

200 22/01/10(月)03:52:42 No.885419106

ディオは変なゾンビ作りすぎ

201 22/01/10(月)03:52:44 No.885419109

>アレルギー持ち相手にゴリ押しして拒否反応で死亡!とか思いついたけど露伴はそういうの絶対詳しいだろうから起こらんだろうなそういう事故… 食べ物のアレルギーとかは想像つくけど背中見られると死ぬ!とか普通考えつかんしな…

202 22/01/10(月)03:52:46 No.885419112

>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 病的に慎重な人生を歩んできたやつの台詞かこれが・・・

203 22/01/10(月)03:53:10 No.885419144

それまでそんな素振り全然なかったのにいきなり時止め世界に入門してくるのは割とDIO様抗議していいと思う

204 22/01/10(月)03:53:52 No.885419202

そもそもスピード凄いから時止められるはインチキすぎる

205 22/01/10(月)03:53:57 No.885419209

アニメみてより感じたけどいきなり止まった時の世界で指動かす承太郎に死ぬほどビビるシーンはちょっと面白すぎる…

206 22/01/10(月)03:54:05 No.885419214

>ディオは変なゾンビ作りすぎ 人間だった頃から色々試したがる所があるからな… 三部になってもヌケサク作ってるけど

207 22/01/10(月)03:54:18 No.885419232

>その親友もついでに命狙ってくるガキ始末しとくかって調子こいて死んだし エンポリオはむしろ目的のためには絶対殺さない駄目じゃない?

208 22/01/10(月)03:54:44 No.885419266

>>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 >病的に慎重な人生を歩んできたやつの台詞かこれが・・・ だっていざ自分が行動して何かわからん状況に陥っちゃってそれでもどうにかしなきゃいけなくなったんだから 何かわからんがくらえッて言う他ないよ

209 22/01/10(月)03:54:45 No.885419267

>>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 >病的に慎重な人生を歩んできたやつの台詞かこれが・・・ 掃除のおばちゃんにもその精神で行けばよかったのに…部屋から痕跡がまるごと消えてたら逆に気になる…!

210 22/01/10(月)03:55:33 No.885419340

>>吉良が調子こいたって言われるけどディオも階段でポルナレフを使って遊んだりヌケサクと入れ替えたり割と調子こいていたと思う >DIOこそ調子コキの代名詞だろう… >その親友もついでに命狙ってくるガキ始末しとくかって調子こいて死んだし びっくりする顔を思い浮かべながらポルナレフを階段で上下させて遊ばないかというと遊ぶ…

211 22/01/10(月)03:55:37 No.885419345

正面切って殴り合ったのがよりによってスタプラとクレDだったけど相当インチキな方 エコーズは完封してるし

212 22/01/10(月)03:55:50 No.885419359

書き込みをした人によって削除されました

213 22/01/10(月)03:56:01 No.885419373

>エンポリオはむしろ目的のためには絶対殺さない駄目じゃない? 二週した後なら殺されても良い!とか言ってたし完全に自分の保全の為だろう

214 22/01/10(月)03:56:24 No.885419404

>>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 >病的に慎重な人生を歩んできたやつの台詞かこれが・・・ 安全圏でそれしてたらブレまくりだけどあの辺はボスも結構追い詰められてるから石橋を駆け抜けるしかないんだ

215 22/01/10(月)03:56:42 No.885419431

ボスのはなんというかコントに近いから… 終盤なにーッぃ!?するたびに笑みがこぼれる

216 22/01/10(月)03:56:47 No.885419437

アニメの森川の情けないときのぐわおおおおおおお!のシャウトとか面白すぎてダメ

217 22/01/10(月)03:56:52 No.885419446

>ディオはもう1部の頃から調子コキだし… でも一部は調子こいてもちゃんとジョナサンぶっ殺して体乗っ取って大勝利だし…

218 22/01/10(月)03:56:54 No.885419453

DIOも吉良もボロ出さないようメチャメチャ気をつけながら慎重にやって勝ち確と思ったところでやっちゃったみたいな感じだから 本人がどんだけ気をつけた気になろうが性根の部分は変えられないって感じがしていいよね

219 22/01/10(月)03:56:58 No.885419458

スタプラは一応それまでの能力は超スピードとパワーだけだったから…視力がとんでもなかったり指伸びたり肺活量が凄かったりするだけで…

220 22/01/10(月)03:57:19 No.885419491

まあスタプラのラッシュでノーダメージなシアーハートアタックも相当インチキなんですがね…

221 22/01/10(月)03:57:22 No.885419494

>吉良が調子こいたって言われるけどディオも階段でポルナレフを使って遊んだりヌケサクと入れ替えたり割と調子こいていたと思う その辺の描写に関してはザ・ワールドの謎の演出の都合もあるからな 今はネット上でキャラが一人歩きしてザ・ワールドの時止め能力ってジョジョ知らない人にも知られてるレベルだけど 実際のところザ・ワールドが時止められるって劇中では重大なネタバレだし

222 22/01/10(月)03:57:36 No.885419510

見習いたいやるしかGO!の精神

223 22/01/10(月)03:57:42 No.885419517

くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!! この俺に対してええええええええええええええええええ!!!! この手の中にッ!あの矢がこの手の中にないッ…!!!!

224 22/01/10(月)03:57:43 No.885419519

>スタプラは一応それまでの能力は超スピードとパワーだけだったから…視力がとんでもなかったり指伸びたり肺活量が凄かったりするだけで… 精密動作は?

225 22/01/10(月)03:58:04 No.885419545

殺人鬼からすれば操作に積極的で問答無用で正体割ってきて触れずに確殺技使ってくる露伴先生怖すぎる

226 22/01/10(月)03:58:10 No.885419551

>スタプラは一応それまでの能力は超スピードとパワーだけだったから…視力がとんでもなかったり指伸びたり肺活量が凄かったりするだけで… 特殊能力ない代わりにパワーとスピードがやばいんだなって思ってたのに時間停止身につけましたは加減しろ莫迦!

227 22/01/10(月)03:58:11 No.885419553

承太郎のとどめ確認とかめっちゃ慎重だったからなDIO

228 22/01/10(月)03:58:24 No.885419574

オービーくんがあそこまでびびったのはDIOと同じ能力と勘違いしたから説は好き

229 22/01/10(月)03:58:49 No.885419617

>本人がどんだけ気をつけた気になろうが性根の部分は変えられないって感じがしていいよね 性根がそう簡単に変えられるわけないよね!!って考えはほんと作品中ずっと通してあるな…

230 22/01/10(月)03:58:49 No.885419618

>エコーズは完封してるし エコーズは本体弱いしむしろ2つ分離行動できるからキラークイーンにとって相性良かったんだよな 片手犠牲にする前提なら

231 22/01/10(月)03:59:04 No.885419643

なんというかカーズ彦も子安も森川も小西も関もピンチのときの迫真の演技が迫真すぎてスゴい

232 22/01/10(月)03:59:16 No.885419657

>まあスタプラのラッシュでノーダメージなシアーハートアタックも相当インチキなんですがね… 物理でごり押しは出来なかったけどクレDで治せばワンパンで無力化可能なのがスタンド戦は相性だな~って再認識する

233 22/01/10(月)03:59:24 No.885419668

間違えた >>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 >病的に慎重な人生を歩んできたやつの台詞かこれが・・・ >スタンドバトルでやっちゃあかん行為の上位でもある こうだ

234 22/01/10(月)03:59:53 No.885419706

4部で誰だか忘れたけどスタプラの時止め知りながら煽ってたやついたけどなんであんなに余裕だったんだろう

235 22/01/10(月)04:00:14 No.885419741

無様に死ぬのがジョジョのラスボスの華だからな…大統領はちょっと異質だけども

236 22/01/10(月)04:00:35 No.885419760

>大事にしたい「何かわからんがくらえッ!」の精神 実際殺してから考えればいいわけだし… まぁ部下に本体殺してから本気出すスタンドもいたわけだが

237 22/01/10(月)04:00:49 No.885419784

>>本人がどんだけ気をつけた気になろうが性根の部分は変えられないって感じがしていいよね >性根がそう簡単に変えられるわけないよね!!って考えはほんと作品中ずっと通してあるな… 一応DIOの息子でも良い出会いがあれば更生するとも書いてるし… 唯一DIOだけがどんな黄金精神持ちに出会っても一巡後の世界でも性根が変わらん邪悪扱いされてはいるが

238 22/01/10(月)04:01:02 No.885419795

CV小西はボスの情けなさ感あって選ばれたエピソード好き

239 22/01/10(月)04:01:51 No.885419854

ボスはトリッシュの挑発がクリティカルしてなければ逃げられてたはずなんだけどね

240 22/01/10(月)04:02:18 No.885419885

関プッチもズボンにカエルくっついた時の早口めちゃくちゃ良かったよね

241 22/01/10(月)04:02:22 No.885419891

まあドッピォ&ボスのコンビは完全にコントにそれだったよ…

242 22/01/10(月)04:02:25 No.885419893

大統領は約束どころかその誓い破る!?ってのが衝撃的だった しかもディオで保険かけてる

243 22/01/10(月)04:02:49 No.885419921

ジョルノもヘトヘトの人生歩みかけてたけど尊敬に値する人物と出会って上向きになったからね

244 22/01/10(月)04:02:57 No.885419929

リゾットに正体を明かしはするけど死に際にトドメさしてやるよってとことお前ボソボソ何言ってるかわかんねえしてるとこは大物と小物同居して面白い

245 22/01/10(月)04:03:08 No.885419939

リキエルも最後の最後で黄金の精神に達しかけてたからな…

246 22/01/10(月)04:03:11 No.885419942

>まあドッピォ&ボスのコンビは完全にコントにそれだったよ… このコンビツッコミ役がツッコンでも止まらない…

247 22/01/10(月)04:03:25 No.885419960

シアーハートアタックって熱源感知しかできないし手だけ残す器用な真似も無理だし普段の殺しで使う機会ないよね 嫌いな上司のクローゼットにでも仕込んでたのかな

248 22/01/10(月)04:04:01 No.885419999

重力ぶちこまれて通行人見てる前で変な歩きさせられる吉良めっちゃ好き

249 22/01/10(月)04:04:34 No.885420039

ドッピオがいる限り無敵ですぞって ちゃんとあのめちゃくちゃ凄い占い師が言ってたのに…

250 22/01/10(月)04:04:51 No.885420057

シアハは気にするのメンタルに負担かかるから自分の知らないところで問題が解決してくれないかな~って精神が具現化した能力だと思うよ

251 22/01/10(月)04:04:53 No.885420061

>リゾットに正体を明かしはするけど死に際にトドメさしてやるよってとことお前ボソボソ何言ってるかわかんねえしてるとこは大物と小物同居して面白い だいたいあそこもだから血を戻せぇ!ってわりと切実にお願いしてるのがひどい

252 22/01/10(月)04:05:49 No.885420116

>唯一DIOだけがどんな黄金精神持ちに出会っても一巡後の世界でも性根が変わらん邪悪扱いされてはいるが お母さんの献身をとかを受けた結果社会を憎悪して頂点に立つ方向にいくのが実にDIOの生まれ変わりだ

253 22/01/10(月)04:05:53 No.885420121

>だいたいあそこもだから血を戻せぇ!ってわりと切実にお願いしてるのがひどい やーだよ!死ね! クソッ!カエル食うしかない! ボスの癖して情けなすぎる

254 22/01/10(月)04:06:04 No.885420133

>重力ぶちこまれて通行人見てる前で変な歩きさせられる吉良めっちゃ好き ジム行こうはいいけどそこからでもチンポ握った手でダンベル握ってんのかなってなるのは今でも全く理解できない

255 22/01/10(月)04:06:16 No.885420153

あのとき靴下の裏表気にせずにとっとと始末して消えてれば運命も大分変わったろうに… でもそこで靴下履きなおさせるのが吉良だと思う

256 22/01/10(月)04:07:02 No.885420206

>ジム行こうはいいけどそこからでもチンポ握った手でダンベル握ってんのかなってなるのは今でも全く理解できない 潔癖症というか神経質なのはその前後の靴下のくだりとかでわかるだろ!?

257 22/01/10(月)04:07:04 No.885420209

>シアーハートアタックって熱源感知しかできないし手だけ残す器用な真似も無理だし普段の殺しで使う機会ないよね >嫌いな上司のクローゼットにでも仕込んでたのかな 殺人現場に置いといて自分は遠くに逃げつつ第一発見者なりを巻き込んで証拠隠滅とか?

258 22/01/10(月)04:07:05 No.885420210

>>重力ぶちこまれて通行人見てる前で変な歩きさせられる吉良めっちゃ好き >ジム行こうはいいけどそこからでもチンポ握った手でダンベル握ってんのかなってなるのは今でも全く理解できない まあ切り落とした女の手首にスリスリする男が通ってるジムの方が嫌なんだが…

259 22/01/10(月)04:07:54 No.885420268

>通しで読むと早人の気付きと行動力がヤバイ >間違いなくMVP MVPなシーン思い出してくとちんちんも出てくる極めて稀なキャラ

260 22/01/10(月)04:08:46 No.885420315

四部OP映像どれもいいなあ

261 22/01/10(月)04:08:50 No.885420321

>シアハは気にするのメンタルに負担かかるから自分の知らないところで問題が解決してくれないかな~って精神が具現化した能力だと思うよ メンタルに負担かかるのをめっちゃ嫌うの一貫してるんだなあ吉良 親に変な育て方された甘ったれボーイなとこがよく出てる

262 22/01/10(月)04:09:28 No.885420356

早人はスタンドずっと見えてないのが一番やばい それで2段構えの作戦一人でやるのは黄金の精神と漆黒の意思に満ちている

263 22/01/10(月)04:09:45 No.885420375

早人は最後に承太郎達呼びに行って最初から5人がかりの戦闘に持ち込んだら更に加点されるけど そもそもあいつスタンド見えないし教えに行ったら爆死するって思ってるから無理か

264 22/01/10(月)04:10:08 No.885420401

救急隊員が駆けつけてくるところまでマジで幸運過ぎた 康一君が頼れる男じゃなかったら全滅してた

265 22/01/10(月)04:10:46 No.885420441

その極みがバイツァダストだからな…… ポテンシャルはイカれてるよホント

266 22/01/10(月)04:10:53 No.885420444

甘ったれというか母親が過保護すぎて虐待に近かった感じのことはコメントしてるね

267 22/01/10(月)04:11:06 No.885420458

ボスが二重人格で精神二つある扱いでスタンド能力二つあるのは分かるスゲー分かる でも本体が片腕で独立した自動追尾爆弾スタンド持ってるって何!?吉良ずるくない!?

268 22/01/10(月)04:11:42 No.885420490

猫草だけは早人にも見える形態だったのが運命なんだろうな

269 22/01/10(月)04:11:58 No.885420509

>救急隊員が駆けつけてくるところまでマジで幸運過ぎた >康一君が頼れる男じゃなかったら全滅してた そもそもバイツァダスト発動するかどうかわからんけどねあそこ

270 22/01/10(月)04:13:03 No.885420583

吉良は植物のような人生を望む精神と殺人衝動で二つ出たんだろうな

271 22/01/10(月)04:13:21 No.885420596

というかスタンド使いは引き合うせいでどうあがいても静かには暮らせないと思う

272 22/01/10(月)04:13:50 No.885420629

>甘ったれというか母親が過保護すぎて虐待に近かった感じのことはコメントしてるね よく母親の虐待のこと指摘されるけど本編に描かれてる父親も吉良が自立できないような育て方してたっぽい描写があるからまあ甘ったれなんじゃないかな 本人は悪くないとしてもね

273 22/01/10(月)04:14:46 No.885420691

>というかスタンド使いは引き合うせいでどうあがいても静かには暮らせないと思う 絶対に平穏には死ねないよな 8部の東方家の犠牲者数すげえし

274 22/01/10(月)04:15:54 No.885420754

>というかスタンド使いは引き合うせいでどうあがいても静かには暮らせないと思う 承太郎が町に来るまでは静かに暮らせてたっぽいけど 本編の時系列からはもう引き寄せラッシュ始まるからな

275 22/01/10(月)04:16:22 No.885420782

>本人は悪くないとしてもね 一応先生のコメントを借りると つらい少年時代を送ってるはずだが人生に前向きで被害者面せず自分を肯定してる って書き方してるから甘ったれというわけでもない というか少年時代の描写がそもそもないから読者は判断できないが…

276 22/01/10(月)04:16:56 No.885420817

てかなにもしてないのに虹村兄弟がスタンド使い増やしたからな…

277 22/01/10(月)04:17:02 No.885420826

>というかスタンド使いは引き合うせいでどうあがいても静かには暮らせないと思う 何人目のタイミングかは不明だけどスタンドに目覚めてからスタンド使いに合わず48人まで殺せたのはすげぇ運してると思う

278 22/01/10(月)04:17:20 No.885420846

吉良抜きでもアンジェロとか音石いるからなあそこ…

279 22/01/10(月)04:18:03 No.885420891

>吉良は植物のような人生を望む精神と殺人衝動 どっちも極めて自分勝手な願望なんだなぁ…

280 22/01/10(月)04:18:14 No.885420902

吉良は親父が矢もってきてスタンド目覚めたのでいいのかな それより前から殺し自体はしてそうだが

281 22/01/10(月)04:19:21 No.885420963

>つらい少年時代を送ってるはずだが人生に前向きで被害者面せず自分を肯定してる その結果完全に加害者になっちゃってるんだよなぁ…

282 22/01/10(月)04:20:49 No.885421032

バイツァ・ダストのときにまた矢が刺さったみたいなこと言ってたから矢でスタンド発現したんだと思う

283 22/01/10(月)04:21:02 No.885421043

ペース的にあの年まで50人殺してるのですんでるとも思えんが絶好調じゃなければ殺人衝動小さいんだろうか

284 22/01/10(月)04:21:30 No.885421069

>つらい少年時代を送ってるはずだが人生に前向きで被害者面せず自分を肯定してる 「植物のような~」って願望は「他人に否定されたくない」くせに「他人を肯定したくない」って感情から出てて それって自己肯定感の欠如が原因に感じる

285 22/01/10(月)04:21:44 No.885421079

仗助たち大体キラークイーンメタってるのがすごい

286 22/01/10(月)04:22:18 No.885421107

母親にオナニー禁止されて我慢できなくなるたびに殺人とかありそう

287 22/01/10(月)04:22:54 No.885421141

>仗助たち大体キラークイーンメタってるのがすごい 吉良は同じスタンド使いに初めて遭遇したから戦闘経験ない上に元々近距離戦闘能力はそこまでない 敵に能力バレした時点で割と詰みではある

288 22/01/10(月)04:23:46 No.885421197

両親ともにだいぶ歳いってからできた子供っぽいしなぁ というか精神面以外はどっちとも似てないな

289 22/01/10(月)04:24:56 No.885421262

>敵に能力バレした時点で割と詰みではある 早人が指摘するまで仗助でも特性は完全には理解してなかったし ある程度バレてても分からんハメは通用すると思うよ てかスタンド使いでもないのにアドバイザー出来る早人が異常なんだが

290 22/01/10(月)04:25:24 No.885421285

康一くんとか殺傷力ほぼない能力であそこまでいってるからスィッチは入ったら度胸とかほんとすごい あれも経験のなせる業なんだろう

291 22/01/10(月)04:25:52 No.885421315

自分の平穏な生活を邪魔されたくないって気持ちは確かに分かるが じゃあ他人の命を自分の性癖の都合で奪う事が許されるのかって言うとそれは無理だし…

292 22/01/10(月)04:26:04 No.885421329

>吉良は親父が矢もってきてスタンド目覚めたのでいいのかな >それより前から殺し自体はしてそうだが 殺しはしてる 最初の鈴美さんの事件の時はスタンド発現してなくて腕持って行き損ねてるし

293 22/01/10(月)04:26:42 No.885421360

露伴仗助康一あたりを各個撃破できればかなり安心できたんだろうけど惜しいところで詰んだ

294 22/01/10(月)04:27:02 No.885421388

殺人衝動さえなければ平穏に過ごせたかもしれんが…モナリザ見に行かなけりゃよかったんだ

295 22/01/10(月)04:27:05 No.885421392

おめーが「重ちー」を殺したから追ってんだろーがこのボゲッ! 殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぞっ この二言の切れ味が凄い

296 22/01/10(月)04:27:24 No.885421407

>ペース的にあの年まで50人殺してるのですんでるとも思えんが絶好調じゃなければ殺人衝動小さいんだろうか 4部の時に33歳で鈴美ちゃん殺したのが最初の犯行で17歳だから16年間でだいたい年平均3人だし普通に殺しまくってない? 仗助たちに追われるようになるまでは相手選り好みして殺してたっぽいし

297 22/01/10(月)04:27:25 No.885421409

>早人が指摘するまで仗助でも特性は完全には理解してなかったし >ある程度バレてても分からんハメは通用すると思うよ 仗助「近距離パワー型だな・・・触られたらダメなタイプだ・・・」

298 22/01/10(月)04:27:45 No.885421441

幽霊という終わりの無い状態で 永遠に己の望んだ平穏の無い暮らしを続けるのも一つの罰か

299 22/01/10(月)04:29:27 No.885421555

杜王町怪異多すぎ問題

300 22/01/10(月)04:29:41 No.885421566

バイツァダストの欠点というか本人の知らんところで全部厄介ごと終わっていてほしいって願望が足引っ張ってる あれなければ解除のタイミングとかもっと都合いいときにできたろうに

301 22/01/10(月)04:30:52 No.885421649

バイツァダストで吹っ飛んだ時間で起きた事は必ず再現する 自分が吉良吉影だと自白するのも当然再現される 結果負けた

302 22/01/10(月)04:31:03 No.885421666

>バイツァダストの欠点というか本人の知らんところで全部厄介ごと終わっていてほしいって願望が足引っ張ってる >あれなければ解除のタイミングとかもっと都合いいときにできたろうに 何が起こったのか本人も推測しかできないってのはゴールドエクスペリエンスレクイエムに似てるな

303 22/01/10(月)04:32:09 No.885421755

年平均3回だときれいなお手手がもたんだろうけど次見つかるまで性癖我慢できたのかどうか

304 22/01/10(月)04:32:10 No.885421758

>バイツァダストの欠点というか本人の知らんところで全部厄介ごと終わっていてほしいって願望が足引っ張ってる >あれなければ解除のタイミングとかもっと都合いいときにできたろうに シアハもそうだけど性格が故にそういう強力な能力生えて来て助かることもあれば それが敗北にも繋がることあるのは皮肉だよね

305 22/01/10(月)04:32:53 No.885421800

本人が大声で自分の名前バラすような大バカじゃなけりゃパイツァダストは本当に無敵の能力だと思う

306 22/01/10(月)04:33:09 No.885421817

>>バイツァダストの欠点というか本人の知らんところで全部厄介ごと終わっていてほしいって願望が足引っ張ってる >>あれなければ解除のタイミングとかもっと都合いいときにできたろうに >何が起こったのか本人も推測しかできないってのはゴールドエクスペリエンスレクイエムに似てるな 知ってると気苦労が増えるだろうからそのほうが都合がいいんだろうな プッチの知ることは覚悟につながると対比になってる気もする

307 22/01/10(月)04:33:22 No.885421832

流石に人殺しはしないけどスレ画の思想にかなり影響されたな…

308 22/01/10(月)04:34:34 No.885421924

ストレスとか興奮もなく穏やかに生きたいってのはわかる

309 22/01/10(月)04:34:49 No.885421937

モナリザシコか…

310 22/01/10(月)04:34:54 No.885421944

>本人が大声で自分の名前バラすような大バカじゃなけりゃパイツァダストは本当に無敵の能力だと思う 勝ち確信した瞬間が穴になって自爆するのはボス系キャラのテンプレ負けパターン

311 22/01/10(月)04:34:55 No.885421945

>年平均3回だときれいなお手手がもたんだろうけど次見つかるまで性癖我慢できたのかどうか おててデートできる期間自体がそんなにないのかもしれない 一年の大半は爪齧りながら生きてるとか

312 22/01/10(月)04:35:04 No.885421955

きれいな手に執着する殺人鬼って他でもなんか見たことある気するけど映画かなにかでネタ元とかあるんだろうか

313 22/01/10(月)04:36:49 No.885422063

きれいなお手手に自分の尻ふいてもらうのが最高に幸せなのは変態の役満だと思う

314 22/01/10(月)04:37:01 No.885422072

性癖あるから普段の行動が控えめだったけど 無かったら傲慢な部分が表に出て結局平穏にはいかなかったような気もする

315 22/01/10(月)04:37:56 No.885422122

しのぶあの後どうなったんだろうね…

316 22/01/10(月)04:39:47 No.885422222

一応吉良の被害者だしSW財団あたりがこっそり支援しそうな気もする

317 22/01/10(月)04:42:39 No.885422381

指毛が生えてる女が嫌いなの地味に笑う

318 22/01/10(月)04:43:04 No.885422407

早人に興味示さない矢は精神じゃなくてなにで対象選んでいるのやら 才能なくても康一くんみたいに刺された後仗助直してくれれば成長型のスタンドでそうだが

319 22/01/10(月)04:45:03 No.885422521

最近読み返すまで川尻工作がわざわざシンデレラ通いしてるのかと勘違いしてた

320 22/01/10(月)04:45:25 No.885422542

オナニーしようとしたところで利き腕止められたら俺もこのクソカスどもがァー!くらいは言うと思う

321 22/01/10(月)05:00:53 No.885423306

やってることがいつもバカ丸出しで普通ならすぐアウトになるのになんやかんや逃げられる

322 22/01/10(月)05:34:21 No.885424699

>きれいなお手手に自分の尻ふいてもらうのが最高に幸せなのは変態の役満だと思う あれは少年誌だからそう書いてあるだけで本当は手コキしてる設定だったんだと思ってる

323 22/01/10(月)05:38:27 No.885424915

>>きれいなお手手に自分の尻ふいてもらうのが最高に幸せなのは変態の役満だと思う >あれは少年誌だからそう書いてあるだけで本当は手コキしてる設定だったんだと思ってる 正直手コキの方が変態感は減ると思う

324 22/01/10(月)05:49:07 No.885425408

大物ぶった強敵が追い詰められると小物感がはみ出るのはこのシリーズの魅力のひとつだとは思う

325 22/01/10(月)05:52:30 No.885425565

四部は色々とちょうど良いんだよな 後のシリーズになるほど能力やら話がややこしくなるのつらい ジョジョリオンはその辺どうだったのかしら

326 22/01/10(月)05:58:31 No.885425826

DIOの刺客とかで出てきたらだいぶ手こずりそうな奴も多いけどスタンド使い当人にそんな大それたやつが少ないからありがたい

327 22/01/10(月)06:11:50 No.885426456

ジョジョリオンは敵が唐突に出てきて町の中でっていう臨場感があまりなかった

328 22/01/10(月)06:18:45 No.885426752

>四部は色々とちょうど良いんだよな >後のシリーズになるほど能力やら話がややこしくなるのつらい 四部はトニオさんとか鉄塔とか個々のエピソードだけ読んでもめっちゃ面白い それでいて最後には吉良を倒すという大目標にきっちり収束するからどこから読んでも読後感が良いというか…

329 22/01/10(月)06:33:19 No.885427442

3部でド派手かつ大味な展開をやっておいてから4部の小規模だけど荒木先生にしては緻密な話を描けるのは天才すぎる…

330 22/01/10(月)06:34:02 No.885427479

今日から突然川尻浩作になるって相当なストレスだと思うけどよくやってたな

331 22/01/10(月)06:48:31 No.885428047

4部のスケールに合ったラスボスだなやってる事とスタンドは凶悪だが…

332 22/01/10(月)06:55:40 No.885428328

>今日から突然川尻浩作になるって相当なストレスだと思うけどよくやってたな 街から出るストレスよりはマシなんだろうな

333 22/01/10(月)06:56:52 No.885428384

殺人やめたら平穏に暮らせると思うよ

334 22/01/10(月)06:58:30 No.885428455

>唯一DIOだけがどんな黄金精神持ちに出会っても一巡後の世界でも性根が変わらん邪悪扱いされてはいるが 言うほどSBRのディエゴは邪悪だったか? 貧乏人のカスではあったけど

335 22/01/10(月)06:59:21 No.885428512

五部六部は展開自体はメチャクチャスピード感あるけどテーマをラストに詰め込み過ぎた感はあった 荒木先生が自分が何が描きたいのかを把握出来てそれを上手く描くために試行錯誤してたのが5部以降の話って気がしてる

336 22/01/10(月)07:02:33 No.885428667

ディエゴはハングリー精神が強すぎるくらいで邪悪ってほどではないかもな

337 22/01/10(月)07:13:22 No.885429221

仮にディエゴが邪悪だったとしてもそれはその「黄金の精神を持った母親」がクズ男や貧困といった社会の理不尽に殺されて死んだも同然だからでそれが余計に社会や人間を憎む原因になってる…

338 22/01/10(月)07:39:45 No.885430904

次を描く予定はあるのかな9部くらいまでは構想あるみたいな話だったけど

339 22/01/10(月)07:40:39 No.885430976

二部以降ラスボスでパワーアップしなかったのはディアボロ位か…

340 22/01/10(月)07:41:09 No.885431021

>言うほどSBRのディエゴは邪悪だったか? >貧乏人のカスではあったけど 世界の方のディエゴはカス感ある

↑Top