22/01/10(月)01:40:41 地中で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)01:40:41 No.885398235
地中で暮らしたい
1 22/01/10(月)01:41:24 No.885398396
地下帝国が栄えるわけだ
2 22/01/10(月)01:45:46 No.885399444
日本は地震多いから生き埋めが怖いわ
3 22/01/10(月)01:47:05 No.885399767
でも100mごとに3℃ずつ熱くなっていくよ?
4 22/01/10(月)01:48:22 No.885400064
5mで裏返るの何
5 22/01/10(月)01:48:44 No.885400161
>5mで裏返るの何 遅延
6 22/01/10(月)01:48:53 No.885400207
地下5mくらいがちょうどいいのでは
7 22/01/10(月)01:49:41 No.885400379
直径400kmの小惑星が衝突しても地底人は生き残るってNHKスペシャルで見た 地殻津波の奴
8 22/01/10(月)01:50:57 No.885400670
冬の札幌だと地下街がすごく快適だからわかる
9 22/01/10(月)01:52:01 No.885400916
ヒートパイプいっぱい埋めれば暖房費タダになる?
10 22/01/10(月)01:53:21 No.885401200
カタ保健の教科書
11 22/01/10(月)01:53:26 No.885401224
>でも100mごとに3℃ずつ熱くなっていくよ? いっぱい掘ればエネルギーの心配もしなくて済むな
12 22/01/10(月)01:54:36 No.885401481
地中は微生物の楽園
13 22/01/10(月)01:56:57 No.885401987
地上から地中に管いっぱい通して空気循環させれば年中気温安定しないかなって考えたことあるわ
14 22/01/10(月)02:00:29 No.885402740
パイプ式の地下熱システムね
15 22/01/10(月)02:00:48 No.885402809
地中の温度は安定してるけど その熱を地上に持ってきたらすぐ枯渇するからな?
16 22/01/10(月)02:10:23 No.885404854
>地中の温度は安定してるけど >その熱を地上に持ってきたらすぐ枯渇するからな? すぐ冷えるんじゃなくて枯渇しちゃうの?
17 22/01/10(月)02:23:12 No.885407493
地下鉄網を10mより深く整備すれば札幌仙台はもっと快適になる?
18 22/01/10(月)02:30:03 No.885408680
生き埋めじゃなくてもあったかいの?
19 22/01/10(月)02:34:42 No.885409510
地中海で暮らしたいって読んで優雅な生活かと
20 22/01/10(月)02:36:50 No.885409880
空気の流れがあったらもう駄目でしょ
21 22/01/10(月)02:49:07 No.885411816
>空気の流れがあったらもう駄目でしょ 地下に密閉型コロニー埋めるか
22 22/01/10(月)02:50:29 No.885412025
換気ダクトを長めに地中に通せば地下と同じ温度になるから大丈夫だろう 光熱費も要らないぞ
23 22/01/10(月)02:52:27 No.885412317
そしてグレンラガンか
24 22/01/10(月)02:53:22 No.885412462
地面を掘るのは大変だから海底の冷たい水をかき混ぜて海面を冷やそうぜ
25 22/01/10(月)02:56:19 No.885412888
地下十数キロまで行くと地獄の声みたいな音が鳴り響くみたいな動画昔見た気がする