新桃太... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/10(月)00:36:19 No.885379688
新桃太郎伝説 本当に名作だよね…
1 22/01/10(月)00:36:33 No.885379775
BGMが秀逸なんですよ…
2 22/01/10(月)00:36:55 No.885379913
希望の都解放辺りから一気にミニゲームが増えて楽しくなる
3 22/01/10(月)00:37:13 No.885379990
別にスレ消さなくても良かったと思うんだ
4 22/01/10(月)00:37:17 No.885380011
セーブの地蔵菩薩のBGMは一生聞いていられる
5 22/01/10(月)00:37:42 No.885380168
フィールド移動のトロさも今となってはいい思い出…にはならない
6 22/01/10(月)00:38:25 No.885380405
希望の都のBGM好き
7 22/01/10(月)00:38:30 No.885380447
>フィールド移動のトロさも今となってはいい思い出…にはならない あの「つっつっつっつ…」って移動はなかなかない
8 22/01/10(月)00:38:50 No.885380551
新桃太郎伝説の続きだと勝手に期待してPS版桃太郎伝説に絶望してましたよ俺は
9 22/01/10(月)00:39:00 No.885380604
フィールドは我慢できるが五重の塔とかクリア後は街と同じスピードになっても良かったと思う
10 22/01/10(月)00:39:06 No.885380631
エンカウント率が鬼だった気がする
11 22/01/10(月)00:39:17 No.885380692
最初に全てを失うやり方は感心した
12 22/01/10(月)00:39:44 No.885380848
街中での歩くスピードの速さに感動した
13 22/01/10(月)00:39:55 No.885380917
スレ画が異色なだけで他のRPGシリーズは緩いからな… GBの夜叉姫伝とかはスレ画の系列若干あるけど
14 22/01/10(月)00:40:30 No.885381125
>GBの夜叉姫伝とかはスレ画の系列若干あるけど 貧乏神伝説好きだったな
15 22/01/10(月)00:40:41 No.885381181
「」の人気度が上がった! dice1d100=35 (35) から1増えた!
16 22/01/10(月)00:41:07 No.885381309
>「」の人気度が上がった! >dice1d100=35 (35) >から1増えた! ここまで行くと何かペナルティあった気がする
17 22/01/10(月)00:41:12 No.885381339
>「」の人気度が上がった! >dice1d100=35 (35) >から1増えた! 低レベルプレイをやめろ!
18 22/01/10(月)00:41:54 No.885381576
ろっかくーん!の強さがよく分からなかった 全員に会心の一撃程度だろ?
19 22/01/10(月)00:42:06 No.885381649
(またあの「」太郎鯉で玉貰おうとしてる…)
20 22/01/10(月)00:42:38 No.885381822
>ろっかくーん!の強さがよく分からなかった >全員に会心の一撃程度だろ? 防御力も無視だ
21 22/01/10(月)00:42:39 No.885381830
>新桃太郎伝説の続きだと勝手に期待してPS版桃太郎伝説に絶望してましたよ俺は 仙人の難題で必死でエロワードを打ち込む「」
22 22/01/10(月)00:42:43 No.885381852
海戦BGMの荒れた海で怪物と戦ってる感すごい
23 22/01/10(月)00:42:43 No.885381857
海の上走ってる時は今でも脳内で嵐の海戦が流れるよ俺
24 22/01/10(月)00:42:49 No.885381886
だだぢぢの術返してくだち
25 22/01/10(月)00:43:23 No.885382077
スイッチで本当に移植してほしい ミニスーファミにこれとドラクエⅤがあれば完璧だった
26 22/01/10(月)00:43:28 No.885382106
わかりました…1段から心を入れ替えてやり直します…
27 22/01/10(月)00:43:34 No.885382142
異異に鹿角跳ね返されてまたサルカニの村の風神雷神の激戦をやり直すことになるのいいよね…
28 22/01/10(月)00:43:35 No.885382154
嵐の海戦がたった30分でできた曲ってきいてそんだけってなる
29 22/01/10(月)00:43:53 No.885382249
>(またあの「」太郎鯉で玉貰おうとしてる…) 売っぱらった3万両持って旅に出るぜ
30 22/01/10(月)00:44:30 No.885382451
ドンドンカーン!
31 22/01/10(月)00:44:41 No.885382512
>制作期間4か月でできたってきいてそんだけってなる
32 22/01/10(月)00:44:49 No.885382545
未だにまともに遊ぶ方法がSFCのソフト買うしかない
33 22/01/10(月)00:45:00 No.885382601
>だだぢぢの術返してくだち 技数1/2消費であれだと普通に鹿角の術の下位互換なんだけど 関係ねえ 俺はえんま大王をシバいた男だ返せ
34 22/01/10(月)00:45:00 No.885382602
風神雷神戦が個人的に鬼門だった
35 22/01/10(月)00:45:03 No.885382624
じじいになる所の苦痛が凄い
36 22/01/10(月)00:45:22 No.885382719
>大江山攻略の苦痛が凄い
37 22/01/10(月)00:45:40 No.885382817
だいぶ前にマスターデータ消失したとか言ってたな
38 22/01/10(月)00:45:45 No.885382842
BGMの出来はシリーズトップクラス 山の曲とか海の戦闘曲とか名曲には事欠かない
39 22/01/10(月)00:46:16 No.885383010
>BGMの出来はシリーズトップクラス >山の曲とか海の戦闘曲とか名曲には事欠かない やっぱすげえぜ……サザンオールスターズ!
40 22/01/10(月)00:46:18 No.885383022
>フィールドは我慢できるが五重の塔とかクリア後は街と同じスピードになっても良かったと思う 終盤あの中に避難した人たちとかにも話しかけたいのに ダンジョンという扱いだから遅いんだよね
41 22/01/10(月)00:47:13 No.885383337
割と序盤で桃太郎最強の技が出てくるんだよな六角
42 22/01/10(月)00:47:15 No.885383347
>最初に全てを失うやり方は感心した 続編で続投してる主人公はなんでLv1からになるの?に対しての答えとして結構優秀だと思う お話の導入も兼ねてるし
43 22/01/10(月)00:47:16 No.885383354
>>新桃太郎伝説の続きだと勝手に期待してPS版桃太郎伝説に絶望してましたよ俺は >仙人の難題で必死でエロワードを打ち込む「」 ふ いやエロワードだよこれは
44 22/01/10(月)00:47:20 No.885383373
>じじいになる所の苦痛が凄い スレ見かける度に言ってるけど足柄山の場所が村の中にあると解らなくてひたすら彷徨った結果そのまま浦島の村に来てじじいにされて積んだわこれって最初からやり直したのがこの俺だ
45 22/01/10(月)00:47:39 ID:r2L2rFW6 r2L2rFW6 No.885383472
>エンカウント率が鬼だった気がする そうではあるんだけど鬼避けの術も鬼みたいな性能なので総合的にはエンカウントはキツくなかった
46 22/01/10(月)00:47:54 No.885383553
>>制作期間4か月でできたってきいてそんだけってなる どんなデスマーチやったんだろうかって話だ ゲームバランスやUIに粗があるのはそのせいかもしれない…遊びの要素はてんこもりだけれど
47 22/01/10(月)00:47:57 No.885383572
マスターデータがもう残ってない+今の評判に反して当時全然売れなかった なので移植とかはもつ…
48 22/01/10(月)00:48:23 No.885383705
>>じじいになる所の苦痛が凄い >スレ見かける度に言ってるけど足柄山の場所が村の中にあると解らなくてひたすら彷徨った結果そのまま浦島の村に来てじじいにされて積んだわこれって最初からやり直したのがこの俺だ じじいのままなんかひたすらレベル上げしてましたよ
49 22/01/10(月)00:48:29 No.885383743
>>エンカウント率が鬼だった気がする >そうではあるんだけど鬼避けの術も鬼みたいな性能なので総合的にはエンカウントはキツくなかった 一度倒した敵完全回避だからな… かくれみのはエンカウント率低下
50 22/01/10(月)00:48:39 No.885383797
まぁ桃鉄の方が人気になるのは痛いほどわかる…
51 22/01/10(月)00:48:40 No.885383801
>だいぶ前にマスターデータ消失したとか言ってたな 消失したというか保管してなかったというかどっか行ったというか…
52 22/01/10(月)00:49:05 No.885383937
BGM本当に好き
53 22/01/10(月)00:49:32 No.885384077
確かテーマは重苦しいんだよね…仏教でも二種類あって上と下の戦いというか
54 22/01/10(月)00:49:38 No.885384110
>>だいぶ前にマスターデータ消失したとか言ってたな >消失したというか保管してなかったというかどっか行ったというか… この頃はアーカイブ化とか欠片も考えていなかっただろうしな…
55 22/01/10(月)00:49:44 No.885384136
マスタデータが残ってないはまぁ令和の今アレをそのまま持ってこられても困るところではあるし… まぁ展開が絶望的だしそのまま遊ぶしかねえんだけどな!!
56 22/01/10(月)00:49:44 No.885384140
>じじいのままなんかひたすらレベル上げしてましたよ すげぇな…俺これはもうやり直したほうがいいわって見切りつけたよ… そしてまた地蜘蛛→土蜘蛛→両鉄の三連戦でぐえーってなったよ…
57 22/01/10(月)00:50:04 No.885384252
要素多くて面白いんだけど当時を考慮してもUIがクソすぎる えっ四か月で作ったの!?
58 22/01/10(月)00:50:16 No.885384301
回復してくれる鬼なんかはバランス取りの苦肉の策らしいと聞いたがゲームの雰囲気としていい感じのアクセントになってる気はする
59 22/01/10(月)00:50:36 No.885384418
ア ホ
60 22/01/10(月)00:50:39 No.885384434
最初のボス戦がいきなり三連戦なの厳しすぎる…
61 22/01/10(月)00:50:51 No.885384501
ネットに転がってるデータ拾ってきてちょちょいのちょいでやれないのかな
62 22/01/10(月)00:51:09 No.885384591
雑魚キャラの名前とか仏教とか民俗学の本職しか知らないようなのばっかりだよね… どいつもこいつもちゃんと元ネタある
63 22/01/10(月)00:51:15 No.885384613
全部の雑魚敵に個性持たせようって方針いいよね
64 22/01/10(月)00:51:43 No.885384772
デカ太郎とか寝太郎とかいたがデカ太郎ってどんな利点があったんだろう ふんどしのみのビジュアルだから一切使わなかった
65 22/01/10(月)00:51:47 No.885384795
>回復してくれる鬼なんかはバランス取りの苦肉の策らしいと聞いたがゲームの雰囲気としていい感じのアクセントになってる気はする レベルアップで全回復なんかも元々は救済措置の一環だったと聞くけれど大怪獣物語とかハドソンのRPGでは定番になった感がある
66 22/01/10(月)00:52:13 No.885384920
絶好調強すぎない?
67 22/01/10(月)00:52:39 No.885385058
>雑魚キャラの名前とか仏教とか民俗学の本職しか知らないようなのばっかりだよね… >どいつもこいつもちゃんと元ネタある 当時はまるで気にせず遊んでたな 後にwiki読んで作品自体のコンセプトとか知った
68 22/01/10(月)00:52:49 No.885385121
黄粉坊いいよね…
69 22/01/10(月)00:53:14 No.885385265
>デカ太郎とか寝太郎とかいたがデカ太郎ってどんな利点があったんだろう >ふんどしのみのビジュアルだから一切使わなかった 馬場は「現在の攻撃力を最大値としてランダムなダメージ」 例えば攻撃力74だったら攻撃した時1~74のどれかの数字が出てくる 寝太郎は起きたら全部会心の一撃
70 22/01/10(月)00:53:25 No.885385320
>デカ太郎とか寝太郎とかいたがデカ太郎ってどんな利点があったんだろう 飛行系の的に命中率下がらずに攻撃できる特性がある
71 22/01/10(月)00:53:30 No.885385343
ボス戦がめちゃくちゃカッコいい
72 22/01/10(月)00:53:59 No.885385502
>寝太郎は起きたら全部会心の一撃 あとかばうが味方全体対象になったはず
73 22/01/10(月)00:54:06 No.885385543
BGMの作曲家がサザンのベース
74 22/01/10(月)00:54:11 No.885385580
フィールドで仲間やお供が1列じゃないのがわりと衝撃だった
75 22/01/10(月)00:54:55 No.885385803
雷神風神戦のBGM印象に残るよね 強すぎるのも合わさって
76 22/01/10(月)00:54:59 No.885385816
まあでもぶっちゃけ仲間は金浦夜叉閻魔以外はいらないよな… 次点で風神雷神あしゅら ましらとはらだしは初心者にゃ無理だ
77 22/01/10(月)00:55:06 No.885385859
>デカ太郎とか寝太郎とかいたがデカ太郎ってどんな利点があったんだろう >ふんどしのみのビジュアルだから一切使わなかった ダメージの振れ幅大きい分当たるとデカいのと空飛んでる敵にも命中率が安定するのが特徴 まあ術もなく装備も貧弱で正直弱過ぎるからまず使わないんだけれど
78 22/01/10(月)00:55:07 No.885385861
>雑魚キャラの名前とか仏教とか民俗学の本職しか知らないようなのばっかりだよね… >どいつもこいつもちゃんと元ネタある 漫画とか読んでると「これ新桃で見た!」ってやつけっこうあるよね 以津真天とか あとワンピースのゾロの技
79 22/01/10(月)00:55:34 No.885386018
風神も雷神みたいに相方がいたら術増えれば良かったのにな
80 22/01/10(月)00:55:34 No.885386021
ロマサガ式に1から再現出来る人でもいりゃ移植も出来るだろうけど そこまで手間かけても間違いなく桃鉄より売れんし…ってなるから難しいね
81 22/01/10(月)00:55:47 No.885386077
三千世界のぽっと出なのにあの格好良さよ
82 22/01/10(月)00:56:28 No.885386301
ユキだるまなんかはどうにも使いようのない捨てキャラだった記憶がある
83 22/01/10(月)00:56:35 No.885386343
頑張って作り直しても絶対に売れないのは分かってるからな 思い出の中で生きるしかないゲームだ
84 22/01/10(月)00:56:39 No.885386376
>まあでもぶっちゃけ仲間は金浦夜叉閻魔以外はいらないよな… >次点で風神雷神あしゅら >ましらとはらだしは初心者にゃ無理だ それでもパーティの自由度はそれなりに確保されてるし個性も出せるんだけれどな 弱い奴はどうしようもないバランスなのはネタ一直線でそもそも使わせる気がなさそうだし仕方ない
85 22/01/10(月)00:56:54 No.885386442
>ユキだるまなんかはどうにも使いようのない捨てキャラだった記憶がある 一応全体即死確定攻撃持ってる
86 22/01/10(月)00:56:55 No.885386452
>ユキだるまなんかはどうにも使いようのない捨てキャラだった記憶がある 可愛い 以上
87 22/01/10(月)00:57:18 No.885386578
福笑いで画面にサランラップを貼って位置をマークしたことのないやつはいるんだろうか
88 22/01/10(月)00:57:53 No.885386759
ユキだるまの即死攻撃ってボスにも効くとか聞いたが流石にデマだよな
89 22/01/10(月)00:58:18 No.885386881
>dice1d100=35 (35) >から1増えた! 風呂覗いてんじゃねーよ!
90 22/01/10(月)00:58:36 No.885386972
>三千世界のぽっと出なのにあの格好良さよ 強いし言ってることがデカイしそもそも鬼の関係者ですらなくね?って大物感があっていいよね。
91 22/01/10(月)00:58:52 No.885387067
金太郎の屋台は最終的にクイズで錬金するところに落ち着く
92 22/01/10(月)00:58:56 No.885387093
まぁ同じ労力なら桃鉄作るよな… 拠点が空飛ぶとか凄く好きだった 大黒様に会ってそのまま海底に潜って段上げるのはみんなやったと思う
93 22/01/10(月)00:59:00 No.885387114
>防御力も無視だ そして無視してくれない流れ星
94 22/01/10(月)00:59:55 No.885387396
>福笑いで画面にサランラップを貼って位置をマークしたことのないやつはいるんだろうか あれ確かドット単位での採点だからどう頑張っても人力じゃ運が絡むとか聞いた
95 22/01/10(月)01:00:03 No.885387444
>ユキだるまの即死攻撃ってボスにも効くとか聞いたが流石にデマだよな 攻略サイトによると効果はあるそうだ まあ31段以上に上げてから4/64の確率で発動だし他のランダム技のリスクがデカ過ぎて狙うのは難しいわけだけれど
96 22/01/10(月)01:00:22 No.885387537
今ググったらユキだるまの全体即死攻撃ボスにも有効って出てくるな…
97 22/01/10(月)01:01:29 No.885387918
4/64って1/16だからそんなに悪いバクチではない気がしてくるな…
98 22/01/10(月)01:01:44 No.885387994
銀次の包丁選択システムは斬新だと思うんだけど なぜか他のゲームでフォロワーを見ないんだよなー 属性攻撃重視なゲームなら需要ありそうなんだけど
99 22/01/10(月)01:01:50 No.885388032
スリの銀次は本当に終盤だと弱くてしんどくなる
100 22/01/10(月)01:01:55 No.885388058
性能だけで言えば金太郎の張り手が強すぎる…
101 22/01/10(月)01:02:46 No.885388348
>銀次の包丁選択システムは斬新だと思うんだけど >なぜか他のゲームでフォロワーを見ないんだよなー メタルマックスの3以降は複数武器装備できて攻撃するときに好きなの選べるぞ
102 22/01/10(月)01:03:43 No.885388661
>銀次の包丁選択システムは斬新だと思うんだけど >なぜか他のゲームでフォロワーを見ないんだよなー >属性攻撃重視なゲームなら需要ありそうなんだけど 通常打撃・2連撃・回復効果・高威力(25%でミス) で個性があって終盤の武器は包丁→銘刀になっていくというすごく洒落たやつなんだけど 攻撃力が……本当にカスで…
103 22/01/10(月)01:04:05 No.885388753
>4/64って1/16だからそんなに悪いバクチではない気がしてくるな… しかし8/64で戦闘離脱されるし他錯乱とか敵味方の攻撃力2倍なんかも事故誘発しやすいから大博打に変わりはない
104 22/01/10(月)01:04:05 No.885388755
ボス即死は有名どころだとチェンソーとかFF7のスロットとかほかにもあるな
105 22/01/10(月)01:04:30 No.885388868
ストーリー的には本当に頼もしいんだけどな銀次 それだけに終盤のスタメン落ちが悲しい弱すぎる
106 22/01/10(月)01:04:31 No.885388874
銀次は素の攻撃力と素早さは全キャラでも上位なんだけっか
107 22/01/10(月)01:04:34 No.885388885
>銀次の包丁選択システムは斬新だと思うんだけど >なぜか他のゲームでフォロワーを見ないんだよなー サガがそれじゃね? 時期的には新桃の前だけど
108 22/01/10(月)01:04:49 No.885388949
夜叉姫はもうちょっと性能優遇してくれても… イベントはめっちゃ優遇だけどさ…
109 22/01/10(月)01:05:04 No.885389015
銀次はシステムは面白いんだがな 防具が貧弱すぎる
110 22/01/10(月)01:05:38 No.885389180
>銀次は素の攻撃力と素早さは全キャラでも上位なんだけっか 装備で差がついていってしんどくなるタイプ 盗みがあるからサブメンバーとしては悪くないんだけれど
111 22/01/10(月)01:06:22 No.885389355
城に仲間を待機させておくと何かしらイベントが進むごとに話しかけたときのセリフも変化していくからテキストの量も膨大なのがスレ画だけど かぐや姫が転落死させられた直後(~ラスト鳳凰に乗ってカルラと戦うという段階の少し前)に銀次に話しかけると 「足手まといなのはわかっていやす!でもカルラはかぐや姫さまのかたきなんです!」と言う
112 22/01/10(月)01:06:40 No.885389444
>銀次はシステムは面白いんだがな >防具が貧弱すぎる ビジュアルは着流しと白鞘の長ドスと角刈りでカッコイイ以外にない >弱き者…
113 22/01/10(月)01:08:00 No.885389790
>夜叉姫はもうちょっと性能優遇してくれても… >イベントはめっちゃ優遇だけどさ… 新桃の夜叉姫は夜叉姫シリーズの中でも最弱だと思う ながれぼしも弱いしぶんしんもない
114 22/01/10(月)01:08:00 No.885389792
軒並み装備が高いから銀次は後回しにならざるをえない
115 22/01/10(月)01:08:16 No.885389856
人数多いし戦闘する前衛と後ろから特殊技能でサポートする後衛を編成出来るシステムとかなら銀次は相当輝いた気はする
116 22/01/10(月)01:08:43 No.885389990
>夜叉姫はもうちょっと性能優遇してくれても… 脆いし力も無いし雷神みたいに術キャラで行くに燃費が悪いし…でもかわいいから使う
117 22/01/10(月)01:08:55 No.885390032
刃物がお高いから基本的に2回攻撃出来る奴だけ買い与えてたな
118 22/01/10(月)01:09:15 No.885390128
夜叉姫は防御ポーズがあざといからいいんだ
119 22/01/10(月)01:10:22 No.885390463
桃金浦島アシュラだったな
120 22/01/10(月)01:11:13 No.885390705
閻魔様は大体糖尿に…
121 22/01/10(月)01:11:27 No.885390777
>夜叉姫は防御ポーズがあざといからいいんだ 小さいブラウン管テレビだったから「なんか変な赤いのなんだろう」ってずっと思ってた ハートマークだった
122 22/01/10(月)01:11:47 No.885390862
とにかく金が足りないゲームだった…
123 22/01/10(月)01:11:49 No.885390876
BGMほぼ全部出来良いのは頭おかしい プロミュージシャンはすごいな
124 22/01/10(月)01:11:58 No.885390917
浦島が例のイベントで吹っ飛ばされたからあしゅら使ったら思ったよりも強くてそのまま最後まで連れていったっけ 全体回復を分身して2連発がボス戦では便利だった
125 22/01/10(月)01:12:01 No.885390928
>閻魔様は大体糖尿に… だって最大技数上がるうえに全回復するんだぞ!?
126 22/01/10(月)01:12:21 No.885391015
いちばん体が弱ってる「」は誰だあーーーー?
127 22/01/10(月)01:12:29 No.885391048
>閻魔様は大体糖尿に… 燃費悪過ぎるから菓子を食わされまくる人!
128 22/01/10(月)01:12:43 No.885391096
まほろばは回復量が安定しなさすぎる…
129 22/01/10(月)01:13:10 No.885391198
>いちばん体が弱ってる「」は誰だあーーーー? 痛恨確定だっけ?
130 22/01/10(月)01:13:28 No.885391287
いいか「」 いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ
131 22/01/10(月)01:13:38 No.885391337
仙人と戦闘で修行するときのBGMがクソかっこいい
132 22/01/10(月)01:14:29 No.885391574
数字を大声でカウントするやつカウントし切る前にいつも倒すからどんなのか見てみるかとターン潰したらえらい目にあったマン
133 22/01/10(月)01:14:38 No.885391609
>まほろばは回復量が安定しなさすぎる… だから単独で使うには不安だし重ねがけするってわけだ
134 22/01/10(月)01:14:41 No.885391626
>>銀次の包丁選択システムは斬新だと思うんだけど >>なぜか他のゲームでフォロワーを見ないんだよなー >メタルマックスの3以降は複数武器装備できて攻撃するときに好きなの選べるぞ サイバーパンク系のゲームではたまに見るシステムではあるねあれ
135 22/01/10(月)01:14:59 No.885391704
(自分が授けた無敵バリアで吹っ飛ぶ大黒様)
136 22/01/10(月)01:15:07 No.885391741
虎信が安過ぎるしものふやしの対象が広過ぎるし
137 22/01/10(月)01:15:15 No.885391778
>いいか「」 >いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ まもりせんきんたんが優秀にすぎる… それに比べて犬猿!!
138 22/01/10(月)01:15:25 No.885391818
>いいか「」 >いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ 戦闘中にお供にきびだんごで性能アップとか知らなかったよ…
139 22/01/10(月)01:15:35 No.885391858
>閻魔様は大体糖尿に… 技数増やすために虎信!回復させるために虎信!でも戦闘中はケチって青龍の刀×2!
140 22/01/10(月)01:15:45 No.885391899
色々と情報知ってからだとましらが強い
141 22/01/10(月)01:15:58 No.885391958
回復役の浦島吹っ飛ばされると結構後まで出てこないのはちょっと意地悪だと思う
142 22/01/10(月)01:16:03 No.885391983
>「足手まといなのはわかっていやす!でもカルラはかぐや姫さまのかたきなんです!」と言う 熱い…
143 22/01/10(月)01:16:06 No.885391998
>「足手まといなのはわかっていやす!でもカルラはかぐや姫さまのかたきなんです!」と言う 銀次は前作キャラって感じが強くていいよね。
144 22/01/10(月)01:16:09 No.885392015
>それに比べて犬猿!! 猿は一応サルノコシカケで攻撃力を上げてくれるんだがまぁ他の2匹にはきびだんご食わせずにキーコ安定だわな
145 22/01/10(月)01:16:13 No.885392028
>>いいか「」 >>いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ >戦闘中にお供にきびだんごで性能アップとか知らなかったよ… キーコが毎ターン動くとか浦島が増えたみたいなもんだからな
146 22/01/10(月)01:16:25 No.885392084
>いいか「」 >いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ 持てる道具の数そんなに多くないからあまりきびだんご持ち歩かないんだよな… 当時その辺知っていればもっとお供を活用していたのに
147 22/01/10(月)01:16:51 No.885392194
>戦闘中にお供にきびだんごで性能アップとか知らなかったよ… 性能アップというか毎ターン確実に動いてくれるようになるからな…
148 22/01/10(月)01:16:57 No.885392224
RPGほぼやらないおかんがなぜかこれだけ何周もやっていた 装備をノートにメモまで取って
149 22/01/10(月)01:17:45 No.885392427
四神の刀ってヒントあったっけ?
150 22/01/10(月)01:17:57 No.885392493
話が…話が暗い!いっぱい死ぬ!
151 22/01/10(月)01:18:15 No.885392586
>四神の刀ってヒントあったっけ? ない ない ありません
152 22/01/10(月)01:18:32 No.885392669
こらしめた!
153 22/01/10(月)01:18:43 No.885392719
>四神の刀ってヒントあったっけ? 犬の鼻でほぼ総当たりじゃなかったっけ
154 22/01/10(月)01:18:50 No.885392744
このゲームヒント無い要素大量にあるからな…浦島のモリとかもなかったっけ
155 22/01/10(月)01:18:51 No.885392753
>こらしめた! 最期のカルラだけ「やっつけた!」なんだよね
156 22/01/10(月)01:19:06 No.885392824
黒がっぱが嫌過ぎる…
157 22/01/10(月)01:19:21 No.885392884
>>いいか「」 >>いつも心に開幕キーコにきびだんごだぞ >持てる道具の数そんなに多くないからあまりきびだんご持ち歩かないんだよな… >当時その辺知っていればもっとお供を活用していたのに 桃太郎しかあげられないし1キャラあたり8個しか道具持てないからほぼボス戦専用になるが効果がてきめんすぎる
158 22/01/10(月)01:19:37 No.885392969
新しい村が壊滅してひえんの行先からも消えるのはなかなかえぐかった
159 22/01/10(月)01:19:57 No.885393062
>このゲームヒント無い要素大量にあるからな…浦島のモリとかもなかったっけ 浦島と寝太郎の村に埋まっててあれがあると謎解きの山がちょっと楽になる
160 22/01/10(月)01:20:15 No.885393136
移植とリメイクの両方が見てみたい作品の一つ
161 22/01/10(月)01:20:25 No.885393187
このシリーズでそこまでシリアスにせんでもってとこ以外ほぼ文句のない出来だった
162 22/01/10(月)01:20:32 No.885393227
せめて倍速ついてるこれがやりたい
163 22/01/10(月)01:20:42 No.885393258
開幕鹿角頭突き流れ星の脳筋プレイだと三千世界でガス欠起こす
164 22/01/10(月)01:20:59 No.885393325
朝凪&夕凪のモリとか十年ぐらい前まで存在すら知らなかったな そして夕凪は浦島の村にあるからえ?じゃあ浦島はもう武器は終盤まで更新しなくてもいいじゃん!ってなりましたよ…
165 22/01/10(月)01:21:19 No.885393401
>せめて倍速ついてるこれがやりたい 町の中がいよいよ制御できなくなりそう
166 22/01/10(月)01:21:26 No.885393429
一回クリアしただけだけど ここ見てるだけで知らない事かなりある
167 22/01/10(月)01:21:39 No.885393492
>このシリーズでそこまでシリアスにせんでもってとこ以外ほぼ文句のない出来だった シリアスにしたギャップで記憶に残ってるのはあると思う
168 22/01/10(月)01:22:15 No.885393653
カルラは今でも記憶に残るラスボス
169 22/01/10(月)01:22:15 No.885393656
まさかかぐや姫が死ぬとは思わなかったな そしてそれでこの頃のハドソンRPGでよくあった世界崩壊になるし
170 22/01/10(月)01:22:18 No.885393662
>朝凪&夕凪のモリとか十年ぐらい前まで存在すら知らなかったな そな れに
171 22/01/10(月)01:22:22 No.885393688
やり直したい気持ちは強いのに諸々の問題でやるのを躊躇する筆頭
172 22/01/10(月)01:22:33 No.885393726
隠し要素っていうかバグの類だけど金太郎の村は開放しなくても位置さえ覚えてれば屋台で遊べる
173 22/01/10(月)01:22:34 No.885393731
>>こらしめた! >最期のカルラだけ「やっつけた!」なんだよね こらしめただったよ そんであれが会心するわけないから実質殺害になる石化もなんか示唆的だよね
174 22/01/10(月)01:22:43 No.885393766
都のくじで特賞当たったけど応募期限が切れてた ハドソンオリジナルテレビが貰えたっぽかったが…
175 22/01/10(月)01:23:09 No.885393862
なんというかボリュームがすごい
176 22/01/10(月)01:23:24 No.885393931
ぜっこーちょー!
177 22/01/10(月)01:23:29 No.885393957
アイテムを個数にしてUI周りをすっきりさせてくれるだけでいいのにもうそれも敵わんからなぁ
178 22/01/10(月)01:23:31 No.885393964
浦島の村の投網のあたりにあったような記憶がうっすらと
179 22/01/10(月)01:23:31 No.885393966
序盤で銀次離脱するとすげー不安になるなった
180 22/01/10(月)01:23:39 No.885393995
>>このゲームヒント無い要素大量にあるからな…浦島のモリとかもなかったっけ >浦島と寝太郎の村に埋まっててあれがあると謎解きの山がちょっと楽になる 序盤から攻撃力50+回復効果持ちは相当に大きいからな
181 22/01/10(月)01:24:12 No.885394131
>カルラは今でも記憶に残るラスボス カルラと地獄釜の肉助と怪樹城のジュリはハドソンRPGの3大悪役だも思う どいつもこいつもはっちゃけすぎ
182 22/01/10(月)01:24:19 No.885394162
>>朝凪&夕凪のモリとか十年ぐらい前まで存在すら知らなかったな >そな >れに 知ってると浦島がしばらくダメージディーラーになるんだよな…2連撃だし
183 22/01/10(月)01:24:30 No.885394202
すずめの宿のつづら屋で粘ってアイテム増殖道具出して仙豆に使って夜叉姫を金太郎並のマッシブにするまで頑張った思い出
184 22/01/10(月)01:24:32 No.885394213
ましらがあんなに強いのはクリアしてから知ったな…
185 22/01/10(月)01:24:49 No.885394275
>序盤で銀次離脱するとすげー不安になるなった 子供の頃は一々包丁そろえてたなあ 使いもしないのに
186 22/01/10(月)01:24:55 No.885394304
>黒がっぱが嫌過ぎる… キュウリで多少の被害軽減を図る
187 22/01/10(月)01:25:16 No.885394402
ましらは知識が無いと何がなんだかわからん…
188 22/01/10(月)01:25:17 No.885394413
うちのカーチャンがましらよく使っててなんでそんな猿をって思ってたけど強かったのかアイツ
189 22/01/10(月)01:25:31 No.885394462
桃伝ってPCエンジンのはやったことあるんだがSFC版とは別物なんだろうか
190 22/01/10(月)01:25:34 No.885394483
即浦島向かうのが推奨されるのもあのモリと浦島が本当に強いからだしな
191 22/01/10(月)01:26:10 No.885394645
>うちのカーチャンがましらよく使っててなんでそんな猿をって思ってたけど強かったのかアイツ えんまの次に強い
192 22/01/10(月)01:26:21 No.885394682
>>朝凪&夕凪のモリとか十年ぐらい前まで存在すら知らなかったな >そな >れに 夕凪のモリは浦島の村に埋まっててその時点で攻撃力50もあるんだそして道具で使うと味方の体力が少し回復 朝凪のモリは寝太郎の村に埋まってて攻撃力は同じだが道具で使うと全体を少しだけ回復とかだったはず 夕凪取ると序盤は浦島の攻撃もメインになれたな
193 22/01/10(月)01:26:28 No.885394715
初手張り手 効いたら後は 寝ててもよい
194 22/01/10(月)01:26:37 No.885394753
>桃伝ってPCエンジンのはやったことあるんだがSFC版とは別物なんだろうか まるで別物だ あっちはパーティ固定だしストーリーもシステムも違う
195 22/01/10(月)01:26:45 No.885394788
>>うちのカーチャンがましらよく使っててなんでそんな猿をって思ってたけど強かったのかアイツ >えんまの次に強い そんなに
196 22/01/10(月)01:26:53 No.885394825
PCE版2の2周目みたいなのがあればカッパも可愛げがあるんだが
197 22/01/10(月)01:26:56 No.885394836
>うちのカーチャンがましらよく使っててなんでそんな猿をって思ってたけど強かったのかアイツ みなせんたんと全体攻撃アップがタダで使い放題だからな
198 22/01/10(月)01:27:04 No.885394872
だだだだだだだぢぢぢぢぢぢぢづづづづづづづでででででででどどどどどどどどどーーーん!! が最初だけなんて悲しい まあろっかくの方が強いんだけど
199 22/01/10(月)01:27:08 No.885394894
ましらは知ってたら最強のサポーターだからな…
200 22/01/10(月)01:27:22 No.885394945
仲間になってほしいキャラ結構いたけど死んじゃう
201 22/01/10(月)01:27:22 No.885394946
もう手元にない究極本にましらの鍵盤のあれは当初はもっと増やす予定だったとか書いてあった気がする サントラ共々手に入れづらい
202 22/01/10(月)01:27:46 No.885395048
>だだだだだだだぢぢぢぢぢぢぢづづづづづづづでででででででどどどどどどどどどーーーん!! >が最初だけなんて悲しい >まあろっかくの方が強いんだけど 初代のアレのインパクトすごかったからな…
203 22/01/10(月)01:27:49 No.885395065
>夕凪のモリは浦島の村に埋まっててその時点で攻撃力50もあるんだ 銀次の最強装備に匹敵するじゃん
204 22/01/10(月)01:27:50 No.885395072
>仲間になってほしいキャラ結構いたけど死んじゃう ダイダ王子がそのまま仲間になってたら最強だったろうな…
205 22/01/10(月)01:28:00 No.885395111
音楽知識が無いと変な猿だからな…
206 22/01/10(月)01:28:02 No.885395117
>うちのカーチャンがましらよく使っててなんでそんな猿をって思ってたけど強かったのかアイツ 性能知ってると手広い補助が行えるようになるから恐ろしく強い
207 22/01/10(月)01:28:04 No.885395130
俺はサルカニの村の風神雷神が中々倒せなくて道具袋に根性の玉入れまくった 後年開幕でまどろみ使えば楽に倒せるのを知ったよ
208 22/01/10(月)01:28:24 No.885395213
ましらは味方全員に行動後に自動でばいりきかかるやつとえんま様のタッグが強烈すぎる
209 22/01/10(月)01:28:46 No.885395312
何の説明もないからましらが強いとか気づけないよね…
210 22/01/10(月)01:29:02 No.885395366
風神雷神はこのゲーム最大の山場だよね
211 22/01/10(月)01:29:17 No.885395429
>夕凪のモリは浦島の村に埋まっててその時点で攻撃力50もあるんだそして道具で使うと味方の体力が少し回復 >朝凪のモリは寝太郎の村に埋まってて攻撃力は同じだが道具で使うと全体を少しだけ回復とかだったはず >夕凪取ると序盤は浦島の攻撃もメインになれたな フロントミッションのツィーゲ並みの公式チートでは? いやあれほどではないか
212 22/01/10(月)01:29:24 No.885395459
ましらのおかげで音楽の筆記テストの点あがったわ
213 22/01/10(月)01:29:26 No.885395461
>何の説明もないからましらが強いとか気づけないよね… 当時メモを取ろうとするもメモを無くしたりメモるのがめどくなったりでな…
214 22/01/10(月)01:29:26 No.885395467
新桃と大貝獣は現行機への移植が欲しい 売れない はい
215 22/01/10(月)01:30:07 No.885395646
新桃リメイク売れないかなあ…
216 22/01/10(月)01:30:16 No.885395683
>ほほえみの大地のおかげで学校の成績あがったわ
217 22/01/10(月)01:30:35 No.885395749
お天鬼お姉さんめっちゃかわいいよね…
218 22/01/10(月)01:30:42 No.885395775
>新桃と大貝獣は現行機への移植が欲しい >売れない >はい ソフトをネットで買って互換機で遊ぶしかないんじゃないか今だと スーファミ本体も満足に動くものが減ってきているはず…うちの実家のはすっかり黄ばんでしまった
219 22/01/10(月)01:31:23 No.885395930
大貝は今風にリメイクしたら薄い本出まくると思うんだよ キララは現代に復活させてほしい >売れない
220 22/01/10(月)01:31:23 No.885395931
>いやあれほどではないか ツィーゲは最後まで使えるけど朝凪は途中で火力不足起こすからな
221 22/01/10(月)01:31:26 No.885395943
死んでよ~としかおもえなかったカルラだけど死にざまが壮絶すぎてちょっとうわってなるのは狙ったバランスなんだろうか 舛田はそういうことしそうだが
222 22/01/10(月)01:31:36 No.885395986
>>ほほえみの大地のおかげで学校の成績あがったわ ア ホ
223 22/01/10(月)01:31:42 No.885396010
>新桃リメイク売れないかなあ… 酷なようだが当時すら全然売れてなかったんだ
224 22/01/10(月)01:31:58 No.885396068
大貝獣2や天外ゼロは時計システム的にもアーカイブ化めどそうでな…
225 22/01/10(月)01:32:01 No.885396079
アクトレイザーリメイクとか売上どうだったんだろう Steam用とかでも無理かな…
226 22/01/10(月)01:32:19 No.885396151
スイッチのSFCのあれとかにはきてないん?
227 22/01/10(月)01:32:23 No.885396167
うわーっくるな!くるな! 死ねっ死ねっ死ね死ね死ね死ねっ!!
228 22/01/10(月)01:32:48 No.885396264
>風神雷神はこのゲーム最大の山場だよね なおましらの術封印
229 22/01/10(月)01:32:49 No.885396271
>スイッチのSFCのあれとかにはきてないん? 来てたらもっと話題になってるよ…
230 22/01/10(月)01:32:58 No.885396304
>>>ほほえみの大地のおかげで学校の成績あがったわ >ア >ホ 初代かこれか忘れたけどホの真ん中になんか落ちてたんだっけ?もううろ覚えだ
231 22/01/10(月)01:33:11 No.885396363
今ソフト買って実機プレイ環境整えても まず最初にソフト分解して電池取り替える所から始めんとまともにセーブ出来んからな
232 22/01/10(月)01:33:20 No.885396398
>初代かこれか忘れたけどホの真ん中になんか落ちてたんだっけ?もううろ覚えだ 地蔵がある
233 22/01/10(月)01:33:29 No.885396427
桃太郎金太郎ましらえんまあたりが最強パーティーになるのかな まあえんまは最後も最後しか使えないけど…
234 22/01/10(月)01:33:59 No.885396538
大江山がきついよおおお
235 22/01/10(月)01:34:07 No.885396575
>酷なようだが当時すら全然売れてなかったんだ 昔と違って名作だとネットで知れ渡ってるからワンチャン… 懐古の声が大きい はい
236 22/01/10(月)01:34:23 No.885396648
>>新桃リメイク売れないかなあ… >酷なようだが当時すら全然売れてなかったんだ 桃鉄が軌道に乗って元よりRPG路線は完全に途絶えてたし今出したってそんなにいい結果はまず見込めないのが悲しい
237 <a href="mailto:新しい村">22/01/10(月)01:34:24</a> [新しい村] No.885396653
新しい村
238 22/01/10(月)01:34:27 No.885396663
セーブデータ電池問題はまともに動くならレトフりとか使えばよさげ
239 22/01/10(月)01:34:37 No.885396693
今からでも遅くないですよさくまさん 桃鉄でいっぱい稼いだでしょう? だしてくださいよ新桃太郎伝説ターボ
240 22/01/10(月)01:34:45 No.885396731
カルラ戦は台詞がえげつない 欲と保身にまみれた長台詞よくもまぁ段階に応じて数パターン考えたもんだよ
241 22/01/10(月)01:35:03 No.885396818
昔リメイク出せよって要望にしんどいし当時のスタッフと喧嘩したから出さないとかさくまが言ってたな 今はどう思ってるかは分からんが
242 22/01/10(月)01:35:05 No.885396822
はらだしが強いんだよって言い訳しながら育ててました
243 22/01/10(月)01:35:10 No.885396836
えっ!ターボファイル対応の新桃を!?
244 22/01/10(月)01:35:15 No.885396852
>酷なようだが当時すら全然売れてなかったんだ マジかよ…と思ったけど言われてみれば周りで買ってたやつほぼいなかったわ うちは俺が初代を定期的にやってた流れで買ったけど
245 22/01/10(月)01:35:28 No.885396917
>>風神雷神はこのゲーム最大の山場だよね >なおましらの術封印 アカペラ攻撃を知ってるだけで途端に弱く…
246 22/01/10(月)01:36:18 No.885397124
希望の都の橋の下あたりで覗ける女風呂の一枚絵が桃鉄も含めたシリーズ中で一番好き
247 22/01/10(月)01:36:23 No.885397142
>アクトレイザーリメイクとか売上どうだったんだろう あっちは配信限定だけれど連日ランキング上位だったし割と売れてたはず 発表即配信ですぐに買った「」は多かった
248 22/01/10(月)01:36:32 No.885397180
>うわーっくるな!くるな! >死ねっ死ねっ死ね死ね死ね死ねっ!! 当時子供だったからざまー死ねーとしか思わなかったけど今やると結構へこみそう
249 22/01/10(月)01:36:43 No.885397226
マザー2とかと同じく根強いファンがいて数字以上に感じられる作品というか
250 22/01/10(月)01:36:54 No.885397270
>セーブデータ電池問題はまともに動くならレトフりとか使えばよさげ これが今だと一番かな マメに記録取ればフリーズの恐怖から逃れられるし
251 22/01/10(月)01:37:03 No.885397312
>お天鬼お姉さんめっちゃかわいいよね… ピッポッパって177にかけてるのかな…
252 22/01/10(月)01:37:23 No.885397384
風神の谷の門でノートの端に平均体重計算してたのもいい思い出 そしてあれかなり正解パターンがあったのを知ったのは数年前のことだ
253 22/01/10(月)01:37:28 No.885397401
RPGの桃伝 アクションの桃活 アニメのピーチファイター 色々とバラエティに富んだ展開はしてるけど売れたのは桃鉄だけだよねたぶん
254 22/01/10(月)01:37:51 No.885397495
>発表即配信ですぐに買った「」は多かった 久々にアクションやったけど貴様がだいぶ強くなってて快適でしたよ
255 22/01/10(月)01:38:08 No.885397592
>そしてあれかなり正解パターンがあったのを知ったのは数年前のことだ 正解パターンは色々あるけど夜叉姫だけは絶対に吹き飛んでもらう
256 22/01/10(月)01:38:12 No.885397604
なんか奥行きのある雰囲気のフィールドマップの表現良かったよね
257 22/01/10(月)01:38:30 No.885397678
>正解パターンは色々あるけど夜叉姫だけは絶対に吹き飛んでもらう よく出来てるわぁ…
258 22/01/10(月)01:38:35 No.885397694
>マザー2とかと同じく根強いファンがいて数字以上に感じられる作品というか 問題はそのMOTHER2ほど数字が出てないってことだな…
259 22/01/10(月)01:38:41 No.885397721
>カルラ戦は台詞がえげつない >欲と保身にまみれた長台詞よくもまぁ段階に応じて数パターン考えたもんだよ お子様にも安心!なイメージの桃太郎伝説にぶつけられる 「贅沢がしたいんだろ! 女がほしいんだろ! 人の上に立ちたいんだろ! それがお前らの本当の夢なんだろ!? なぜ夢に向かって走らない!」 わしは心底しびれたよ
260 22/01/10(月)01:38:42 No.885397732
バサラ王戦だけでも仲間全員にすんごいテキスト量あった気がする
261 22/01/10(月)01:38:58 No.885397809
ドンドンカッ
262 22/01/10(月)01:39:09 No.885397860
>風神の谷の門でノートの端に平均体重計算してたのもいい思い出 >そしてあれかなり正解パターンがあったのを知ったのは数年前のことだ 何も考えずにレギュラーパーティで行っちゃって最初からやり直したなあ…
263 22/01/10(月)01:39:27 No.885397936
>>発表即配信ですぐに買った「」は多かった >久々にアクションやったけど貴様がだいぶ強くなってて快適でしたよ 割と雑にクリア出来る優しさになってたのが有難い 一方でタワーディフェンス要素や小さい魔物の巣は文句も出ていたけれどまあそこまで致命的なものでは無いかな
264 22/01/10(月)01:39:33 No.885397962
>発表即配信 これのインパクトはすごかったよ… よくあれだけ情報統制できたもんだ
265 22/01/10(月)01:39:44 No.885398013
贅沢がしたいんだろ! 女が欲しいんだろ! 人の上に立ちたいんだろ! それがお前らの本当の夢なんだろ! なぜ夢に向かって走らない! わかっただろ!オレ様こそ本当に夢を追いかけている男なのだ!
266 22/01/10(月)01:39:57 No.885398070
一作目のパスワード画面の曲好き
267 22/01/10(月)01:40:11 No.885398121
フィールドに出た時の トン タタタンタン タラッタラッタン タッタッターン が好き 下手するとこの部分終わらんままに ドン ドン テーン するけど
268 22/01/10(月)01:40:20 No.885398159
>ドンドンカッ やべぇ…一気に戦闘曲脳裏に流れたわ…
269 22/01/10(月)01:40:27 No.885398185
GBの桃太郎電撃2とかも面白かったんだけどね
270 22/01/10(月)01:40:29 No.885398189
鹿角を唯一受け止めることができたアジャセ王子はヤバいと思う 鬼たちからは遊び歩いてるって評価だが
271 22/01/10(月)01:40:44 No.885398239
分身にも見捨てられる迦楼羅大好き
272 22/01/10(月)01:40:45 No.885398243
カルラに金渡されるイベントで断っても金は貰えるのが印象的 金はいくらあってもいいものというのは子どもにもわかってることだしまあいいか…
273 22/01/10(月)01:41:03 No.885398315
>鹿角を唯一受け止めることができたアジャセ王子はヤバいと思う >鬼たちからは遊び歩いてるって評価だが アイツ…結局なんかしたんだっけ…?
274 22/01/10(月)01:41:14 No.885398359
見下ろし型RPGで大勢の仲間全員と旅してる感あったのこれだけだなあ…
275 22/01/10(月)01:41:45 No.885398485
>>マザー2とかと同じく根強いファンがいて数字以上に感じられる作品というか >問題はそのMOTHER2ほど数字が出てないってことだな… 公式からも顧みられていて移植版もあるあっちよりさらに状況は悪い!ケーッケッケッケ!
276 22/01/10(月)01:41:56 No.885398536
>カルラに金渡されるイベントで断っても金は貰えるのが印象的 >金はいくらあってもいいものというのは子どもにもわかってることだしまあいいか… ここまでは真剣に「買収が利く」と信じてるところもいいよね これ以降カルラにとってマジで理解の出来ないキャラになる桃太郎
277 22/01/10(月)01:41:57 No.885398541
>見下ろし型RPGで大勢の仲間全員と旅してる感あったのこれだけだなあ… フラフラするシステム良かったね
278 22/01/10(月)01:42:02 No.885398562
初プレイでは微笑みの村に気づかずにそのまま希望の都まで行ったからましらが仲間にできなかったな…
279 22/01/10(月)01:42:19 No.885398623
>分身にも見捨てられる迦楼羅大好き 分身というか自分の心から切り離した自分自身の一部というか…
280 22/01/10(月)01:42:32 No.885398672
鬼と人間が手を取り合っている!に感動する前に大惨事過ぎて悲壮感しかない
281 22/01/10(月)01:42:43 No.885398711
>フラフラするシステム良かったね はらだしの移動方法は今でも笑う
282 22/01/10(月)01:43:05 No.885398790
>アイツ…結局なんかしたんだっけ…? かぐや様を生まれた竹の元までがんばって運んだよ
283 22/01/10(月)01:43:14 No.885398830
赤い海はちょっと気が滅入るね
284 22/01/10(月)01:44:02 No.885399029
あの頃のハドソンは海に水没させるのが流行ってたのかってなる
285 22/01/10(月)01:44:02 No.885399034
>赤い海はちょっと気が滅入るね (仲間が力尽きたときので固定されるBGM)
286 22/01/10(月)01:44:17 No.885399090
黄泉の塔で今までのボスや無印のボスまで人間助けてるのいい…
287 22/01/10(月)01:44:30 No.885399150
とにかく夜叉姫の裸が見たくて色々した想い出だけある
288 22/01/10(月)01:44:39 No.885399181
>赤い海はちょっと気が滅入るね スレも赤くなった!またな!
289 22/01/10(月)01:44:46 No.885399211
BGMはFCの時点ですでに良かったもんなあ
290 22/01/10(月)01:45:07 No.885399281
>とにかく夜叉姫の裸が見たくて色々した想い出だけある こいつエロだぜー!
291 22/01/10(月)01:45:14 No.885399304
>とにかく夜叉姫の裸が見たくて色々した想い出だけある 1ドットで表現されるケツ職人芸だよね…
292 22/01/10(月)01:45:42 No.885399428
とりあえず風呂は作る これだけは譲れない!
293 22/01/10(月)01:45:47 No.885399452
>あの頃のハドソンは海に水没させるのが流行ってたのかってなる 世界崩壊の方があってる 大貝獣2は海の底に穴が空いて海面が一気に下がるし エルファリア2に至っては1画面分しかマップが無くなるし