虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/09(日)23:27:05 ニュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)23:27:05 No.885352108

ニュートリノ科学

1 22/01/09(日)23:29:49 No.885353404

再放送だよね?

2 22/01/09(日)23:31:00 No.885353940

ビーーーム

3 22/01/09(日)23:31:10 No.885353982

出た…スーパーカミオカンデ…

4 22/01/09(日)23:31:17 No.885354022

東海村から撃つの?

5 22/01/09(日)23:31:44 No.885354197

対称性の破れ

6 22/01/09(日)23:32:50 No.885354648

言われてみれば…

7 22/01/09(日)23:32:56 No.885354683

なんかもう哲学とかそういう領域なのでは

8 22/01/09(日)23:34:22 No.885355295

電気があればなんでもできる

9 22/01/09(日)23:34:26 No.885355332

電磁気力と相互作用しない

10 22/01/09(日)23:34:51 No.885355526

なそ にん

11 22/01/09(日)23:35:13 No.885355672

スカスカ

12 22/01/09(日)23:35:16 No.885355692

だそ けん

13 22/01/09(日)23:35:17 No.885355695

ノイズがでたのかと

14 22/01/09(日)23:35:57 No.885356041

保存則

15 22/01/09(日)23:36:04 No.885356091

光あれ

16 22/01/09(日)23:36:18 No.885356199

そもそもどこから生まれたんだ

17 22/01/09(日)23:37:22 No.885356691

>そもそもどこから生まれたんだ 場のただ飯と言われてる

18 22/01/09(日)23:38:03 No.885357001

確率が低ければ量を増やせばいい

19 22/01/09(日)23:38:05 No.885357028

この水もただの水じゃないよね…

20 22/01/09(日)23:38:43 No.885357471

小柴さんと浜松ホトニクスは知ってる

21 22/01/09(日)23:38:52 No.885357556

ニュートリノ振動

22 22/01/09(日)23:40:11 No.885358139

フォームチェンジ

23 22/01/09(日)23:40:42 No.885358387

なそ にん

24 22/01/09(日)23:41:22 No.885358610

加速した陽子で炭素を破壊したビーム

25 22/01/09(日)23:41:44 No.885358722

長距離すぎる

26 22/01/09(日)23:41:47 No.885358748

状態は自由に変えられるのか

27 22/01/09(日)23:42:15 No.885358923

95%か

28 22/01/09(日)23:42:30 No.885359035

これ軌道上に住んでる住民とかに説明あったのかな

29 22/01/09(日)23:43:05 No.885359283

やっぱスーパーカミオカンデは写真ばえする実験室だな…

30 22/01/09(日)23:44:03 No.885359629

なそ にん

31 22/01/09(日)23:45:05 No.885360019

ニュートリノって色んな種類あるんだ…

32 22/01/09(日)23:45:36 No.885360213

めっちゃ変化してる

33 22/01/09(日)23:45:52 No.885360292

あっ

34 22/01/09(日)23:45:57 No.885360324

oh…

35 22/01/09(日)23:46:00 No.885360347

やってみなくちゃわからない

36 22/01/09(日)23:46:08 No.885360390

めっちゃ沈んでる

37 22/01/09(日)23:46:15 No.885360435

おつらぁい…

38 22/01/09(日)23:46:21 No.885360484

津波にやられたのか…

39 22/01/09(日)23:46:38 No.885360580

ぐえー

40 22/01/09(日)23:46:51 No.885360663

日本は科学実験装置に向かないのでは…

41 22/01/09(日)23:47:03 No.885360726

なそ にん

42 22/01/09(日)23:47:05 No.885360743

なそ にん

43 22/01/09(日)23:47:08 No.885360760

ぐにゃぐにゃだー

44 22/01/09(日)23:47:09 No.885360761

ぐにゃぐにゃだ

45 22/01/09(日)23:47:39 No.885360980

まあ光速に近いと20mmはデカいな…

46 22/01/09(日)23:47:48 No.885361036

まずその誤差なく作れるのが凄いや…

47 22/01/09(日)23:47:51 No.885361056

νヘルメット

48 22/01/09(日)23:48:26 No.885361280

できらぁ!でできるの初めて見た

49 22/01/09(日)23:48:47 No.885361416

中国に出し抜かれたのか…

50 22/01/09(日)23:49:00 No.885361496

なんと…

51 22/01/09(日)23:49:09 No.885361559

地震の遅れが

52 22/01/09(日)23:49:54 No.885361822

原子炉からは良く出てるんだ

53 22/01/09(日)23:49:55 No.885361834

常にニュートリノ出まくってるのか

54 22/01/09(日)23:50:35 No.885362083

なるほど

55 22/01/09(日)23:50:50 No.885362178

そっちから推定したのか

56 22/01/09(日)23:51:07 No.885362262

ひどい!

57 22/01/09(日)23:51:10 No.885362283

酒!飲まずにはいられない!!

58 22/01/09(日)23:51:10 No.885362289

別方向からのアプローチをありものでやったのか

59 22/01/09(日)23:51:14 No.885362308

加速器なんていらなかった

60 22/01/09(日)23:51:18 No.885362334

原子炉使い放題ってわけにいかないもんなあ他国では

61 22/01/09(日)23:51:21 No.885362354

おもしれー先生だな

62 22/01/09(日)23:52:00 No.885362611

割合もきっちりデータ出してきたんだな

63 22/01/09(日)23:52:48 No.885362920

なるほど幅が決まると観測しやすいのか

64 22/01/09(日)23:53:00 No.885363001

発見は初めてじゃないと栄誉が無いのが大変だ

65 22/01/09(日)23:53:25 No.885363154

逆方向

66 22/01/09(日)23:54:30 No.885363563

1週間ぐらいは恨んだんだけど!

67 22/01/09(日)23:54:47 No.885363669

中国の実験のおかげで…やはり科学は情報をシェアするのが大事…

68 22/01/09(日)23:54:48 No.885363672

災い転じてじゃないけれど

69 22/01/09(日)23:55:39 No.885363977

それはそれとしてデータよこせ

70 22/01/09(日)23:55:41 No.885363992

また作るのか…

71 22/01/09(日)23:55:43 No.885364008

ハイパーか

72 22/01/09(日)23:55:58 No.885364100

スーパーの上はハイパー

73 22/01/09(日)23:55:58 No.885364106

>中国の実験のおかげで…やはり科学は情報をシェアするのが大事… でも一番はとりたい!

74 22/01/09(日)23:56:00 No.885364114

なそ にん

75 22/01/09(日)23:56:24 No.885364238

変態仮面?

76 22/01/09(日)23:56:28 No.885364256

分かりやすいネーミング

77 22/01/09(日)23:56:36 No.885364296

メンテが大変そうだ

78 22/01/09(日)23:56:39 No.885364308

成果出してるからなんだろうけど予算がぽんぽん付くな

79 22/01/09(日)23:57:15 No.885364547

最初からこのくらいでかいの作りたかったなー!みたいな

80 22/01/09(日)23:57:53 No.885364753

>成果出してるからなんだろうけど予算がぽんぽん付くな そりゃノーベル賞何度も受賞してるし…

81 22/01/09(日)23:57:56 No.885364765

ダークマターのほうは成果でなくて止められたからな

82 22/01/09(日)23:58:19 No.885364893

ノーマル スーパー ハイパー

83 22/01/09(日)23:59:11 No.885365190

やはり神の手が!

84 22/01/09(日)23:59:15 No.885365211

>ダークマターのほうは成果でなくて止められたからな そう言えば文春ですっぱ抜かれたんだっけ

85 22/01/09(日)23:59:23 No.885365264

86 22/01/10(月)00:00:02 No.885365504

重力波の方はそもそも提示したスペックで作れなかったという噂だが…どうなったんだろう

87 22/01/10(月)00:00:11 No.885365567

脳がうにょうにょしてる

88 22/01/10(月)00:00:56 No.885365832

例の脳はCPUじゃなくてリレースイッチだったやつか

89 22/01/10(月)00:02:23 No.885366386

自分の頭じゃニュートリノが何なのかいまいち分からないけど 先生方が楽しそうで何よりな番組だった

↑Top