虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

木ノ葉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)22:43:30 No.885334205

木ノ葉丸いいよね…

1 22/01/09(日)22:45:30 No.885335015

かっこいいぞコレ

2 22/01/09(日)22:46:36 No.885335441

ナルトがめちゃくちゃ悩んだ螺旋丸をいとも簡単に…

3 22/01/09(日)22:48:07 No.885336099

大人で使った螺旋丸の威力がなんかおかしい……でっかい岩にでっかい大穴開けたり白ゼツを跡形もなく消滅させたり もしかして木葉丸かなり凄い? あと三人全員上忍になってるのもすごくないかコレ?

4 22/01/09(日)22:49:52 No.885336864

血筋は超一流だし師匠にも恵まれてるからね

5 22/01/09(日)22:49:55 No.885336900

あの三代目の孫ですよ

6 22/01/09(日)22:50:28 No.885337123

いい感じの敵が出て来れば活躍できると思う

7 22/01/09(日)22:51:10 No.885337430

>ナルトがめちゃくちゃ悩んだ螺旋丸をいとも簡単に… 影分身使用の簡易取得だけど大人になるまでに片手螺旋丸もだけど風の螺旋丸も取得してるんだよなコレ

8 22/01/09(日)22:51:11 No.885337436

名前が凄い好き

9 22/01/09(日)22:51:50 No.885337704

優れたコーチ 憧れ この2つが揃っているので向上心は相当高い あとNARUTO世界では欠かせない血筋もなかなかに良い

10 22/01/09(日)22:52:38 No.885338025

出自にとらわれず隊員に接する徳もある お色気の術を教えた事くらいしか欠点がない

11 22/01/09(日)22:52:55 No.885338153

>ナルトがめちゃくちゃ悩んだ螺旋丸をいとも簡単に… 向き不向きがあるからな 器用な奴なんだよ

12 22/01/09(日)22:53:13 No.885338255

猿魔口寄せしてほしい

13 22/01/09(日)22:53:26 No.885338350

声がやたら可愛い

14 22/01/09(日)22:53:34 No.885338400

名前的に木の葉隠れの里を背負うことを期待されまくってるな

15 22/01/09(日)22:53:36 No.885338417

>名前が凄い好き マダラが間接的な名付け親

16 22/01/09(日)22:53:50 No.885338497

同じ一族の子ザルとは契約したよ 子ザルだから綿棒サイズだよ

17 22/01/09(日)22:54:16 No.885338678

猿飛一族は血継限界はないけどバランス良く才能ステータスが高くて強い感じよね

18 22/01/09(日)22:54:27 No.885338734

その木葉丸が螺旋丸を取得したボルトに対して 嘘だろ…… って呟くからボルトの螺旋丸習得速度は多分異常だったんだろうな

19 22/01/09(日)22:54:40 No.885338831

螺旋丸だけだとパンチ弱いから猿魔口寄せしてゴリラ如意棒ぶん回すスタイルも会得してほしい

20 22/01/09(日)22:54:48 No.885338877

>出自にとらわれず隊員に接する徳もある >お色気の術を教えた事くらいしか欠点がない 7代目直伝の忍術なのに…

21 22/01/09(日)22:55:46 No.885339278

出るか7代目様考案の…

22 22/01/09(日)22:56:04 No.885339413

>出るか7代目様考案の… 螺旋手裏剣!

23 22/01/09(日)22:56:35 No.885339601

>猿魔口寄せしてほしい 見たかったよなこれ

24 22/01/09(日)22:56:38 No.885339623

エビス先生の立てたスレ 賛同するナルト

25 22/01/09(日)22:56:43 No.885339649

姓は猿飛名は木ノ葉丸!のくだりだけでお釣りが来る

26 22/01/09(日)22:56:47 No.885339665

>螺旋丸だけだとパンチ弱いから卑雷神で飛び回りつつゴリラ如意棒ぶん回す盛り合わせスタイルも会得してほしい

27 22/01/09(日)22:56:53 No.885339704

>マダラが間接的な名付け親 やめろォ!

28 22/01/09(日)22:56:57 No.885339731

早くレモンさんと結婚しろ

29 22/01/09(日)22:57:16 No.885339872

>出るか7代目様考案の… ラスボス戦にも使用されるお色気の術…

30 22/01/09(日)22:57:29 No.885339937

>出るか7代目様考案の… おいろけ・逆ハーレムの術!

31 22/01/09(日)22:57:29 No.885339939

>猿魔口寄せしてほしい アニボルでやってなかったっけ

32 22/01/09(日)22:57:58 No.885340119

三代目火影の孫にして木の葉隠れが誇る天才忍者

33 22/01/09(日)22:57:59 No.885340127

影分身をまともに運用できることが前提だけどナルトは螺旋丸の習得難度2段階は下げてるよね

34 22/01/09(日)22:58:39 No.885340389

木の葉丸はシーンで強さが変わりすぎる

35 22/01/09(日)22:58:50 No.885340474

>影分身をまともに運用できることが前提だけどナルトは螺旋丸の習得難度2段階は下げてるよね 実際にナルト式螺旋丸は習得ランクがBだかCだったはず

36 22/01/09(日)22:59:18 No.885340650

アニボルで呼んでたのは猿の子どもか孫っぽかったな

37 22/01/09(日)22:59:48 No.885340830

ボルトに螺旋丸教えることに感極まるのいいよね 俺も泣いた

38 22/01/09(日)23:00:10 No.885340964

>影分身をまともに運用できることが前提だけどナルトは螺旋丸の習得難度2段階は下げてるよね 開発者の四代目と師匠の自来也以外それまでまともに使える人居なかったからな…

39 22/01/09(日)23:00:20 No.885341017

ナルトとかサスケのオリジナル忍術って無いんだっけ?おいろけとかではなく

40 22/01/09(日)23:00:37 No.885341147

>>猿魔口寄せしてほしい >アニボルでやってなかったっけ 猿羅君だ ちょっと細い

41 22/01/09(日)23:00:42 No.885341182

キャラクターとして危ういと思う 作家からすると殺しやすい位置に居すぎる

42 22/01/09(日)23:00:43 No.885341190

>>影分身をまともに運用できることが前提だけどナルトは螺旋丸の習得難度2段階は下げてるよね >実際にナルト式螺旋丸は習得ランクがBだかCだったはず 一度あれで習得したあとはコツが掴みやすいのかナルトも木葉丸もちゃんと片手でトン術付与した螺旋丸使えるようになってるよね

43 22/01/09(日)23:00:45 No.885341205

>ナルトとかサスケのオリジナル忍術って無いんだっけ?おいろけとかではなく 出るか…七代目様考案の

44 22/01/09(日)23:00:58 No.885341279

>見たかったよなこれ これこれうるせーぞコレ!

45 22/01/09(日)23:00:58 No.885341282

>>影分身をまともに運用できることが前提だけどナルトは螺旋丸の習得難度2段階は下げてるよね >開発者の四代目と師匠の自来也以外それまでまともに使える人居なかったからな… (なんかしれっと使うカカシ)

46 22/01/09(日)23:01:00 No.885341293

父親や叔父超えは出来たか

47 22/01/09(日)23:01:01 No.885341305

アニオリだけど確か手裏剣影分身も使えたはず

48 22/01/09(日)23:01:05 No.885341332

>早くモエギと結婚しろ

49 22/01/09(日)23:01:11 No.885341377

一応ナルトが一から教えてあげてたな螺旋丸

50 22/01/09(日)23:01:53 No.885341641

影分身万能だな?ってなったせいでケーキ事件が起きたのかな

51 22/01/09(日)23:01:53 No.885341647

>ナルトとかサスケのオリジナル忍術って無いんだっけ?おいろけとかではなく ナルトは螺旋手裏剣くらい…? サスケは麒麟とか多分オリジナルじゃない?

52 22/01/09(日)23:01:54 No.885341653

>ナルトとかサスケのオリジナル忍術って無いんだっけ?おいろけとかではなく キリンがサスケオリジナルかな

53 22/01/09(日)23:01:57 No.885341672

>(なんかしれっと使うカカシ) まぁ四代目唯一の弟子だし…

54 22/01/09(日)23:02:01 No.885341697

火影になって欲しいけど火影になるってことは現火影のナルトに何かしらあった事になるから火影にならないで欲しい

55 22/01/09(日)23:02:12 No.885341764

>キャラクターとして危ういと思う >作家からすると殺しやすい位置に居すぎる 敵がインフレしてるから主力にはきつく 主人公が子供世代だから活躍させ過ぎる訳にもいかないだろうし 扱い悩ましいよね

56 22/01/09(日)23:02:13 No.885341773

>父親や叔父超えは出来たか 父親の実力は未知数だから分からんが間違いなく    は超えてる

57 22/01/09(日)23:02:40 No.885341915

ハナビの身を固める相手がいなくなる 日向宗家の次期当主なんだから木の葉のそれなりの家柄から婿を迎えないと…

58 22/01/09(日)23:02:48 No.885341972

>(なんかしれっと使うカカシ) コピー忍者カカシだもんな

59 22/01/09(日)23:03:07 No.885342093

>>父親や叔父超えは出来たか >父親の実力は未知数だから分からんが間違いなく    は超えてる 名前出したらいけないみたいな扱いやめろ!

60 22/01/09(日)23:03:20 No.885342184

姓は猿飛!名は木の葉丸!って名乗りいいよね

61 22/01/09(日)23:03:31 No.885342259

カカシはミナトからコピーするなら飛雷神覚えて欲しい

62 22/01/09(日)23:03:36 No.885342287

ナルトとの約束?もあるし八代目にはなるんだろう

63 22/01/09(日)23:03:46 No.885342369

かませ扱いされがちだけど重吾に勝つ実力者だ

64 22/01/09(日)23:03:50 No.885342391

>(なんかしれっと使うカカシ) まあ原理的には雷切も螺旋丸も似たようなもんではあるしな…

65 22/01/09(日)23:03:50 No.885342392

というかミナトは誰に撃つ想定して属性付与螺旋丸開発しようとしたの

66 22/01/09(日)23:03:52 No.885342409

ペインの一人をほぼ単独で倒してるのネタ抜きで凄えよ

67 22/01/09(日)23:04:09 No.885342498

もう忍界大戦みたいな大戦争はないだろうから個々の忍びに昔みたいな怪獣大決戦をさせるわけにはいかないし

68 22/01/09(日)23:04:13 No.885342527

>かませ扱いされがちだけど重吾に勝つ実力者だ また微妙な立ち位置のやつ!

69 22/01/09(日)23:04:15 No.885342535

こいつもすごいけどモエギとウドンも上忍なのすごいよね

70 22/01/09(日)23:04:19 No.885342559

アスマとは戦い方が違うからなんとも… ミライは幻術の方が得意で風遁もまぁまぁだからあとは灰を絡めた火遁だな

71 22/01/09(日)23:04:24 No.885342592

四代目は単に名前の長い必殺技作りたかっただけでしょ

72 22/01/09(日)23:04:31 No.885342648

■■■が使ってた火遁も使えるしな

73 22/01/09(日)23:04:39 No.885342687

モエギは木遁使えるって聞いてびっくりしてる 術名的に樹海降誕みたいな滅茶苦茶な奴じゃなさそうだけど

74 22/01/09(日)23:04:50 No.885342756

>というかミナトは誰に撃つ想定して属性付与螺旋丸開発しようとしたの ミナトが死ななかったらボルト方向に進化させてそう

75 22/01/09(日)23:04:53 No.885342768

地味に雷も使えるぞコレ

76 22/01/09(日)23:05:07 No.885342860

>というかミナトは誰に撃つ想定して属性付与螺旋丸開発しようとしたの オビトのはらわたぶちまけるため?

77 22/01/09(日)23:05:13 No.885342886

猿飛一族集団が火遁使ってたので火遁が得意な一族なんだろう

78 22/01/09(日)23:05:27 No.885342975

ペイン一体倒すシーンはエビス先生周り含めて名シーン

79 22/01/09(日)23:05:32 No.885343011

あの三代目の息子!のせいであの三代目の孫!って全然強くに聞こえない...

80 22/01/09(日)23:05:33 No.885343021

封印術も使えるからわりと術は多彩

81 22/01/09(日)23:05:34 No.885343031

順当に行けばこの人が八代目だろうね んでサラダちゃんが九代目かな

82 22/01/09(日)23:05:39 No.885343078

>かませ扱いされがちだけど重吾に勝つ実力者だ 強いんだろうけどいまいちピンとこないな…

83 22/01/09(日)23:05:47 No.885343123

叔父の灰出して点火する奴も子供の頃から使ってて凄いよな

84 22/01/09(日)23:05:54 No.885343176

螺旋丸◯◯式!とかやりたかったんだろう多分

85 22/01/09(日)23:06:04 No.885343250

流石にアスマをそこまで言うのは普通に不快だからやめて欲しい もうホモネタいじりと関係なくなってるじゃん

86 22/01/09(日)23:06:09 No.885343271

>というかミナトは誰に撃つ想定して属性付与螺旋丸開発しようとしたの 封印術付与とかそっち方面での想定だったんじゃないかな さらに火力盛っていくのは想定外で

87 22/01/09(日)23:06:13 No.885343290

>こいつもすごいけどモエギとウドンも上忍なのすごいよね やはりエビス先生は優秀なのではないでしょうか

88 22/01/09(日)23:06:13 No.885343297

>モエギは木遁使えるって聞いてびっくりしてる そうなの!?

89 22/01/09(日)23:06:36 No.885343448

土影の黒ツチよりは強いと思う

90 22/01/09(日)23:06:41 No.885343482

ナルトも仙術なし影分身なしで螺旋手裏剣片手で作れるようになってるしみんな成長してる

91 22/01/09(日)23:06:43 No.885343495

現状三代目の強みが猿魔と連携したゴリラパワーにしか見えないからなぁ…

92 22/01/09(日)23:06:45 No.885343507

アスマより強いんじゃないのか?

93 22/01/09(日)23:06:49 No.885343533

ミナトは発生の早い術を求めて螺旋丸作ったとかそんな話だっけか 元々の飛雷神スタイルが有った上で螺旋丸開発でもしたか

94 22/01/09(日)23:06:51 No.885343544

BORUTOでアスマに似てきた木の葉丸

95 22/01/09(日)23:06:54 No.885343561

プレーンをシンプルな螺旋丸にして属性変化で††するため

96 22/01/09(日)23:06:59 No.885343597

>というかミナトは誰に撃つ想定して属性付与螺旋丸開発しようとしたの 誰に撃つ想定かはわからんけど尾獣玉参考に術作りてー!から螺旋丸開発してるあたり火力に対する憧れはあったのかもしれん

97 22/01/09(日)23:07:22 No.885343751

木葉丸の螺旋丸だけでも威力ならオーバーキルだってばよ…… 相手がボロ雑巾どころか消し飛ぶし……

98 22/01/09(日)23:07:24 No.885343766

>現状三代目の強みが猿魔と連携したゴリラパワーにしか見えないからなぁ… 五属性の術を操る多彩さもあるだろ!

99 22/01/09(日)23:07:42 No.885343870

>モエギは木遁使えるって聞いてびっくりしてる >術名的に樹海降誕みたいな滅茶苦茶な奴じゃなさそうだけど ならモエギは水遁土遁に加えて陽遁も使えるのか…

100 22/01/09(日)23:07:44 No.885343884

>ナルトも仙術なし影分身なしで うn >螺旋手裏剣片手で作れるようになってるし 大筒木じゃなきゃ戦力過多すぎる…

101 22/01/09(日)23:07:50 No.885343928

尾獣玉からなんだから対尾獣想定なのでは

102 22/01/09(日)23:07:57 No.885343971

やっぱ最後は猿魔出して欲しい

103 22/01/09(日)23:08:01 No.885343998

>>モエギは木遁使えるって聞いてびっくりしてる >そうなの!? 設定上木遁使えることになってる 劇中で使って見せたところがないから死んだ設定か否かは不明

104 22/01/09(日)23:08:15 No.885344082

ミナトの螺旋丸はオビトの背中に直撃させても全然ダメージ食らわせられてないヘナチン螺旋丸だからな…

105 22/01/09(日)23:08:26 No.885344150

>現状三代目の強みが猿魔と連携したゴリラパワーにしか見えないからなぁ… プロフェッサーだぞ

106 22/01/09(日)23:08:28 No.885344160

エビス先生は教育能力を買われこその特別上忍だからそりゃ教師としては文句なしだ

107 22/01/09(日)23:08:32 No.885344194

>ミナトの螺旋丸はオビトの背中に直撃させても全然ダメージ食らわせられてないヘナチン螺旋丸だからな… やっぱ火影ってカスだな

108 22/01/09(日)23:08:50 No.885344313

>やっぱ最後は猿魔出して欲しい 刺さった刀を閻魔に抜かせて死神を呼ぶのか……

109 22/01/09(日)23:08:56 No.885344354

味方陣営のパワーアップイベントたりてないよな

110 22/01/09(日)23:09:09 No.885344442

>ミナトの螺旋丸はオビトの背中に直撃させても全然ダメージ食らわせられてないヘナチン螺旋丸だからな… あれワシの細胞のせいぞ!

111 22/01/09(日)23:09:09 No.885344452

昔の影見てたらまぁ螺旋丸じゃ火力不足になりそうなのはあるし先を考えるのはわかる

112 22/01/09(日)23:09:11 No.885344461

>>ミナトの螺旋丸はオビトの背中に直撃させても全然ダメージ食らわせられてないヘナチン螺旋丸だからな… >やっぱ火影ってカスだな 火影になれなかったやつのレス

113 22/01/09(日)23:09:20 No.885344524

木ノ葉丸の親ってまだ生きてる?

114 22/01/09(日)23:09:28 No.885344567

飛雷神で速さカンストしてるから次は火力カンストさせようってのは分かる

115 22/01/09(日)23:09:42 No.885344638

ミナトご存命だったなら螺旋丸シリーズの技名がとんでもないことになってた

116 22/01/09(日)23:09:44 No.885344648

>>やっぱ最後は猿魔出して欲しい >刺さった刀を閻魔に抜かせて死神を呼ぶのか…… やめやめろ!

117 22/01/09(日)23:09:47 No.885344665

>味方陣営のパワーアップイベントたりてないよな ちょっとパワーアップした程度じゃ瞬殺される現状に変わりないし…

118 22/01/09(日)23:10:10 No.885344806

三代目は性質変化全て使いこなせるのに口寄せゴリラ棒がメインウェポンになってるからピーク時は別の切り札というかスタイルがあったんじゃないかと思う

119 22/01/09(日)23:10:21 No.885344884

>ミナトの螺旋丸はオビトの背中に直撃させても全然ダメージ食らわせられてないヘナチン螺旋丸だからな… ヤマトと並んで柱間細胞の数少ない完全適合者だぞ ダンゾウとかマダラと違って顔が浮き出たりしないし弱ったときも別に暴走しないし

120 22/01/09(日)23:10:23 No.885344895

>>やっぱ最後は猿魔出して欲しい >刺さった刀を閻魔に抜かせて死神を呼ぶのか…… セルフオマージュ大好きなNARUTOシリーズだから普通にそのルートありそうでなぁ……

121 22/01/09(日)23:10:24 No.885344899

トネリ味方に入れよう んでもう一度転生眼開眼してもらおう

122 22/01/09(日)23:10:39 No.885345017

>やっぱ火影ってカスだな そのような言い方はよさぬか

123 22/01/09(日)23:10:41 No.885345027

やっぱカカシくらいには活躍して欲しいな イマイチないんだよね

124 22/01/09(日)23:10:41 No.885345030

>木ノ葉丸の親ってまだ生きてる? 隣の人だよ

125 22/01/09(日)23:10:45 No.885345061

科学忍具で螺旋丸を射出出来るのは便利だよね ナルトを過労死させたら螺旋手裏剣が木葉の忍者の標準装備に出来るわけだし

126 22/01/09(日)23:10:55 No.885345126

5属性の術で常に属性有利を取って血継限界にはゴリラパワーっていうヒルゼンの戦法を木の葉丸もアフマも使えないのがなあ

127 22/01/09(日)23:10:57 No.885345142

オビトに喰らわせた時って白い汁垂れてるからあれ白ゼツかなんか着てたんじゃないの?

128 22/01/09(日)23:11:00 No.885345167

アニメのここbgmと声優の演技も相まって最高だった

129 22/01/09(日)23:11:13 No.885345221

>アスマより強いんじゃないのか? なんか言いたかったけどアスマって強いとか弱いとか語れるほど描写がないし思い入れもないから何も言えねえ

130 22/01/09(日)23:11:28 No.885345330

>やっぱカカシくらいには活躍して欲しいな >イマイチないんだよね カカシ先生もやられてばかりのイメージが・・・

131 22/01/09(日)23:11:41 No.885345405

つっても火影は1と7以外は程々な強さなのでは

132 22/01/09(日)23:11:45 No.885345428

猿はちょっと火力がヤバい 卑劣様ですら神樹のツタをほとんど切れなかったのにじいちゃんワンパンでやってるし

133 22/01/09(日)23:11:51 No.885345466

>昔の影見てたらまぁ螺旋丸じゃ火力不足になりそうなのはあるし先を考えるのはわかる その壁に早い段階でぶち当たって更に対策を考えたボルト やはり天才か…

134 22/01/09(日)23:12:11 No.885345621

>三代目は性質変化全て使いこなせるのに口寄せゴリラ棒がメインウェポンになってるからピーク時は別の切り札というかスタイルがあったんじゃないかと思う 五遁・大連弾の術いいよね…

135 22/01/09(日)23:12:22 No.885345686

普通の忍者はそもそも五属性も使えないから

136 22/01/09(日)23:12:30 No.885345738

>つっても火影は1と7以外は程々な強さなのでは あれでほどほどって感覚麻痺してるよ!

137 22/01/09(日)23:12:41 No.885345812

>つっても火影は1と7以外は程々な強さなのでは 三代目は少なくとも1-4代目中で最強だろ

138 22/01/09(日)23:12:53 No.885345881

猿は影分身多用して色々やるだけで十分脅威な気がする

139 22/01/09(日)23:12:57 No.885345918

ホモと柱間はその中 昔ばなししてるしこいつ等は別格だろ

140 22/01/09(日)23:13:03 No.885345955

螺旋丸で火力不足は怪獣戦争みたいな局面くらいだろうし…

141 22/01/09(日)23:13:27 No.885346084

猿は同属性で相手の術打ち消して腕力で粉砕する感じなのかな

142 22/01/09(日)23:13:32 No.885346122

全盛期は五属性使いこなしながら神樹をベキベキへし折るレベルの体術でゴリラしてくるんだぞ 何だこの悪夢は

143 22/01/09(日)23:13:32 No.885346127

破壊力だけで強さ語るの浅くない? 忍者にマップ兵器みたいなの持たせるとかそもそもナンセンスだろ アスマは必要十分ってだけだ ツナデの婚約相手とかが忍者として最強能力でしょ 魂だけで殺せるとか

144 22/01/09(日)23:13:38 No.885346154

みんな樹から逃げてる中 軽々と交わしてお話してるホモと柱間…

145 22/01/09(日)23:13:44 No.885346195

>その壁に早い段階でぶち当たって更に対策を考えたボルト >やはり天才か… モモシキの力使えばいいってばさ

146 <a href="mailto:オビト">22/01/09(日)23:13:50</a> [オビト] No.885346240

>カカシ先生もやられてばかりのイメージが・・・ うーんカカシの活躍足りなくない? そうだ!火影祝いでカカシオブシャリンガン復活させよう!

147 22/01/09(日)23:13:50 No.885346247

>三代目は少なくとも1-4代目中で最強だろ いやそれはない柱間が別格すぎる

148 22/01/09(日)23:14:21 No.885346430

螺旋丸は本来予備動作なしの即死技みたいなものだよ! 作中に出てくる敵がことごとく耐久力あるだけで!

149 22/01/09(日)23:14:26 No.885346476

アスマに似てきたというかアスマが似ているサルに似てきた

150 22/01/09(日)23:14:28 No.885346493

三代目は全盛期過ぎてるし逆に四代目はまだ発展途上だったからよくわかんない

151 22/01/09(日)23:14:29 No.885346498

木遁がメインウエポンの柱間と神樹をバキバキへし折れるヒルゼンだったらヒルゼンの方が実際単体の戦闘力は強そう

152 22/01/09(日)23:14:49 No.885346639

>あの三代目の孫ですよ よく考えたら木の葉丸ってすごいエリート一族の出だよね 爺ちゃんは三代目だしアスマは上忍で守護忍十二士に選ばれてるし木の葉丸の父ちゃんも暗部のお偉いさんだし

153 22/01/09(日)23:14:58 No.885346702

>三代目は少なくとも1-4代目中で最強だろ さすがにそれは無いわ どう見ても初代の方が強いでしょ

154 22/01/09(日)23:15:06 No.885346768

カカシオブシャリンガンの状態なら 六道orバリオンのナルトに次ぐ歴代2位の火影だからな

155 22/01/09(日)23:15:14 No.885346827

そのゴリラが最低5つの影分身で数増やして五属性攻撃してくるからな…クソゲーでは?

156 22/01/09(日)23:15:16 No.885346854

他の属性の螺旋丸見てみたい

157 22/01/09(日)23:15:23 No.885346899

死にかけてるボルトのところにゴリラ棒ぶん回して木の葉丸が助けに来たらおれ泣いちゃうわ

158 22/01/09(日)23:15:40 No.885346999

木ノ葉丸に比べてアスマは…

159 22/01/09(日)23:15:46 No.885347040

稀影をカウントするなら間違いなく歴代最弱なんだが

160 22/01/09(日)23:15:49 No.885347071

>>あの三代目の孫ですよ >よく考えたら木の葉丸ってすごいエリート一族の出だよね >爺ちゃんは三代目だしアスマは上忍で守護忍十二士に選ばれてるし木の葉丸の父ちゃんも暗部のお偉いさんだし でもそういう目で見られてたのが嫌だったんだよな…

161 22/01/09(日)23:15:50 No.885347085

初代は誰に殺されたんだっけ?

162 22/01/09(日)23:15:55 No.885347116

>>つっても火影は1と7以外は程々な強さなのでは >三代目は少なくとも1-4代目中で最強だろ カタログスペックだけ見るなら1と3がかなり強いんだけど4はちょっと効率厨過ぎて測れないんじゃないかな… しかも4に限って言えば味方が多ければ多いほど強くなるし

163 22/01/09(日)23:15:58 No.885347140

>死にかけてるボルトのところにゴリラ棒ぶん回して木の葉丸が助けに来たらおれ泣いちゃうわ それ封印術使って死んじゃう奴じゃん…

164 22/01/09(日)23:15:59 No.885347152

>猿はちょっと火力がヤバい >卑劣様ですら神樹のツタをほとんど切れなかったのにじいちゃんワンパンでやってるし 爺の状態で呼び出されてアレはおかしいよな

165 22/01/09(日)23:16:00 No.885347158

>>あの三代目の孫ですよ >よく考えたら木の葉丸ってすごいエリート一族の出だよね >爺ちゃんは三代目だしアスマは上忍で守護忍十二士に選ばれてるし木の葉丸の父ちゃんも暗部のお偉いさんだし 師匠は七代目 弟子は七代目の息子 部隊は七代目と大蛇丸とあのうちはの息子や娘

166 22/01/09(日)23:16:02 No.885347173

>いやそれはない柱間が別格すぎる 公式設定を否定しちゃ駄目だよ!

167 22/01/09(日)23:16:09 No.885347227

>他の属性の螺旋丸見てみたい ナルトが尾獣達からチャクラもらってやってた奴

168 22/01/09(日)23:16:16 No.885347282

>カカシオブシャリンガンの状態なら 柱間には勝てない気がする

169 22/01/09(日)23:16:30 No.885347360

二代目三代目が血継限界の無い忍者の限界点って感じだよね

170 22/01/09(日)23:16:40 No.885347428

四代目はマジで敵を効率的に殺すことしか考えてなさそうなビルドしてるのが怖い

171 22/01/09(日)23:16:49 No.885347510

>稀影をカウントするなら間違いなく歴代最弱なんだが 写輪眼数個はちょっとやばい

172 22/01/09(日)23:16:53 No.885347543

三代目が最強なのは公式設定なのに否定したがるやつが多すぎる

173 22/01/09(日)23:17:00 No.885347579

>稀影をカウントするなら間違いなく歴代最弱なんだが いやあいつもかなり強いぞ なんか写輪眼あるせいで舐めプっぽくなって弱く見えるけど

174 22/01/09(日)23:17:09 No.885347662

ボルトも圧縮開発するまで螺旋丸の火力不足で悩んでた 同年齢のナルトと比較するとなんかおかしいことしてるし敵がハードモードすぎるけど

175 22/01/09(日)23:17:23 No.885347751

両目神威も相手がナルトとサスケの攻撃だけ気をつけていたから何とも言えない 最初からタイマンなら手も足もでないだろ

176 22/01/09(日)23:17:29 No.885347801

乗っ取られたボルトに屍鬼封尽したらどうなるんだろう

177 22/01/09(日)23:17:41 No.885347883

まぁ本人自体が限界でも写輪眼とか腕に移植すれば良いし

178 22/01/09(日)23:17:42 No.885347887

稀代は綱手と写輪眼無しカカシよりは強いんじゃないか

179 22/01/09(日)23:17:51 No.885347942

やはり全盛期猿飛先生の活躍の場が待たれるわね…

180 22/01/09(日)23:17:52 No.885347949

一代目リアルタイムで見た人少なそうだし…

181 22/01/09(日)23:17:59 No.885348006

>>稀影をカウントするなら間違いなく歴代最弱なんだが >いやあいつもかなり強いぞ >なんか写輪眼あるせいで舐めプっぽくなって弱く見えるけど まずスサノオを貫通できる風遁って時点でヤバい

182 22/01/09(日)23:18:04 No.885348044

あの人は六道の封印術じゃないと倒せないから ぶっちゃけそれ以外の攻撃は食らってもいいしね

183 22/01/09(日)23:18:11 No.885348100

>稀代は綱手と写輪眼無しカカシよりは強いんじゃないか それこそ時間制限のあるイザナギって綱手相手だと相性最悪じゃない?

184 22/01/09(日)23:18:21 No.885348167

多分ナルトが一番強かったのってバリオンのぞいたらザラストの頃が一番強いよね 動きながら仙術練れる惑星真っ二つのイデオンソード真正面から破れるですごかった

185 22/01/09(日)23:18:27 No.885348220

でも「」たちimgでのアスマを公式であるかのように語るじゃん

186 22/01/09(日)23:18:28 No.885348225

大玉螺旋丸が使えた時点で1部ナルトより技量上っぽいよね…

187 22/01/09(日)23:18:30 No.885348235

正直BORUTOで死にそう

188 22/01/09(日)23:19:07 No.885348520

>>稀影をカウントするなら間違いなく歴代最弱なんだが >いやあいつもかなり強いぞ >なんか写輪眼あるせいで舐めプっぽくなって弱く見えるけど イザナギ頼りなら最弱だろうけど卑劣様の教育を受けて老人の状態でもあれだけの風遁を使えるから全盛期なら割といいとこ行けたんじゃないか

189 22/01/09(日)23:19:13 No.885348553

>一代目リアルタイムで見た人少なそうだし… 下手したらヤバすぎてははぁんどうせ初代だから神格化されたり大袈裟に伝わってるだけだろう? みたいになったのかも……生き証人みたいなやつらかなりいるな

190 22/01/09(日)23:19:13 No.885348555

稀代様はどの状態かによるでしょ強さは 別天神が最初からイケるなら綱手でも両目神威のカカシでも勝てるわ

191 22/01/09(日)23:19:15 No.885348566

3代目が歴代最強設定って今でも生きてるの?

192 22/01/09(日)23:19:17 No.885348575

四代目があそこで死なないで人柱力ルート進んだらどうなるのかはかなり気になるところ ナルト見るに九尾モードだと素でミナト並みの速度だし

193 22/01/09(日)23:19:34 No.885348686

>三代目が最強なのは公式設定なのに否定したがるやつが多すぎる 昔の本だし そら後から設定出たらそうなる 実際柱間マダラが別格すぎた

194 22/01/09(日)23:19:46 No.885348760

>3代目が歴代最強設定って今でも生きてるの? 覆す設定が出てない

195 22/01/09(日)23:19:53 No.885348809

>多分ナルトが一番強かったのってバリオンのぞいたらザラストの頃が一番強いよね 六道仙術の頃の方が強いんじゃね? やっぱ求道玉はデカいわ

196 22/01/09(日)23:20:17 No.885348997

>そのゴリラが最低5つの影分身で数増やして五属性攻撃してくるからな…クソゲーでは? ヒジキの上位互換じゃん

197 22/01/09(日)23:20:23 No.885349040

ダンゾウは三代目のライバル扱いだから同じ位かちょっと弱いくらいには強かったんじゃないかな?

198 22/01/09(日)23:20:30 No.885349091

塵遁螺旋丸見たい

199 22/01/09(日)23:20:35 No.885349122

>多分ナルトが一番強かったのってバリオンのぞいたらザラストの頃が一番強いよね >動きながら仙術練れる惑星真っ二つのイデオンソード真正面から破れるですごかった 本編後のナルトって六道仙術つかえるの?

200 22/01/09(日)23:20:50 No.885349217

>四代目はマジで敵を効率的に殺すことしか考えてなさそうなビルドしてるのが怖い ミナトがする事には無駄がないって散々評されてるだけはあるよね

201 22/01/09(日)23:21:03 No.885349310

穢土転生とはいえ柱間扉間対ヒルゼンの2対1でヒルゼン有利取れてるんだから普通に勝てるでしょ

202 22/01/09(日)23:21:05 No.885349319

稀代のイザナギはあれ実力に含めていいのか分からん… マダラとかオビトみたく木遁を工夫して色々使うとかならまだしもサスケ戦も別にイザナギありきで戦術構築してるとかじゃなくてあくまで制限時間中に特攻しかけてるだけだったし…

203 22/01/09(日)23:21:12 No.885349382

何年も続けてたら変な設定の1つや2つ出てくるからね 再不斬も銃でマフィアみたいな奴らに打たれてたし世界設定が謎なところも出るだろ

204 22/01/09(日)23:21:15 No.885349414

稀代様は戦闘力は影レベルあるけど 初代の細胞と大量の写輪眼使ってあの程度なの!?…って感じ

205 22/01/09(日)23:21:16 No.885349433

>3代目が歴代最強設定って今でも生きてるの? 少なくとも三代目より誰が強いという設定は出てきていない あと戦闘描写見ても最大出力なら猿のが柱間よりも上まである まあ柱間がヤバいのは柱間細胞と仙術によるブーストがあるからだけど

206 22/01/09(日)23:21:20 No.885349475

ダンゾウは別天神とイザナギなくてもそれなりに強いよ 万華鏡のサスケの幻術をすぐ解除したりサスケに呪印刻んで動けなくしたり

207 22/01/09(日)23:21:24 No.885349498

>四代目があそこで死なないで人柱力ルート進んだらどうなるのかはかなり気になるところ >ナルト見るに九尾モードだと素でミナト並みの速度だし 火影やりながら人柱力は病むと思う

208 22/01/09(日)23:21:31 No.885349564

>>多分ナルトが一番強かったのってバリオンのぞいたらザラストの頃が一番強いよね >>動きながら仙術練れる惑星真っ二つのイデオンソード真正面から破れるですごかった >本編後のナルトって六道仙術つかえるの? 求道玉をサスケ戦以降一回も出してないからもう使えないんじゃないかって言われてるな 実際どうなのかは知らんが

209 22/01/09(日)23:21:32 No.885349573

>塵遁螺旋丸見たい 塵遁が普通に一撃必殺だからせっかくの火力が無駄になりそう

210 22/01/09(日)23:21:34 No.885349585

ミナトの本質は卑を継ぐ者

211 22/01/09(日)23:21:47 No.885349670

>多分ナルトが一番強かったのってバリオンのぞいたらザラストの頃が一番強いよね >動きながら仙術練れる惑星真っ二つのイデオンソード真正面から破れるですごかった あのシーンって九尾チャクラを腕だけに集中したから撃ち勝てたって解釈でいいのかな… それにしたって無茶な火力差だった気がするけど

212 22/01/09(日)23:22:04 No.885349806

ミナトは扉間とも普通に戦えそうな感がある 飛来神に関しては開発者の扉間以上みたいだし

213 22/01/09(日)23:22:26 No.885349946

せっかく木ノ葉丸風以外の性質変化使えるからいろんな螺旋丸使ってほしいな

214 22/01/09(日)23:22:30 No.885349981

BORUTO時代のナルサスは弱体化の理屈つけようとして必死だし 六道仙術と輪廻眼で怪獣大決戦やれば負けるわけないしそれで勝てないなら誰も勝てないしで整合性大変だよね

215 22/01/09(日)23:22:43 No.885350079

>ダンゾウは別天神とイザナギなくてもそれなりに強いよ >万華鏡のサスケの幻術をすぐ解除したりサスケに呪印刻んで動けなくしたり 足が悪いし素の状態だとスタミナ無いからなぁ…

216 22/01/09(日)23:22:57 No.885350184

>稀代様は戦闘力は影レベルあるけど >初代の細胞と大量の写輪眼使ってあの程度なの!?…って感じ 多分柱間細胞と写輪眼使わないほうが強いと思うよダンゾウ…

217 22/01/09(日)23:22:59 No.885350203

猿飛一族のネームドだとミライちゃんもいるけど木の葉丸も生き延びて家庭を持って欲しいよ

218 22/01/09(日)23:23:07 No.885350254

>ミナトの本質は卑を継ぐ者 仮面の男がオビトだったことには悲しむけどそれはそれとしてサックリ殺そうとする先生には参るね…

219 22/01/09(日)23:23:09 No.885350280

>>そのゴリラが最低5つの影分身で数増やして五属性攻撃してくるからな…クソゲーでは? >ヒジキの上位互換じゃん 作中描写だと角都の技の火力が三代目以上なんだよな 4体のズゴックが自動操縦で動き回りながら大技ぶっぱしてくるから弾幕ヤバいし

220 22/01/09(日)23:23:17 No.885350329

>稀代のイザナギはあれ実力に含めていいのか分からん… >マダラとかオビトみたく木遁を工夫して色々使うとかならまだしもサスケ戦も別にイザナギありきで戦術構築してるとかじゃなくてあくまで制限時間中に特攻しかけてるだけだったし… そう言う借り物なしとか言うと両目神威とか九尾とかアシュラチャクラとか抜いて考えねば

221 22/01/09(日)23:23:18 No.885350345

>どう見ても初代の方が強いでしょ お前三代目の全盛期見たことあんの?

222 22/01/09(日)23:23:19 No.885350353

六道モードは尾獣オールスター状態じゃないと使えないんじゃないか

223 22/01/09(日)23:23:28 No.885350416

BORUTOはしょうがない だって過去の闘い越えられるわけないじゃん… そりゃ目もつぶすしクラマも消したくなるよ

224 22/01/09(日)23:23:41 No.885350533

木ノ葉丸は猿仙人になって…

225 22/01/09(日)23:23:44 No.885350556

火影の戦闘力としては 七代目>初代>三代目>二代目>四代目>五代目>六代目 ってくらいだと思う カカシは写輪眼無くしてるしミナトはまだ成長途中であろうめちゃくちゃ若い段階で死んじゃったし 綱手は戦闘力よりも医療忍術とカツユの分裂でのサポートが凄い

226 22/01/09(日)23:23:48 No.885350596

一番強さが微妙なのは5代目だと思う 回復役としては重要だけどカツユ様ありき感が…

227 22/01/09(日)23:23:49 No.885350605

ラスボスのママンなら六道仙術の方が強いと思う バリオンで突っ込んでも不死身だから どうぞいくらでも殴ってください状態だし

228 22/01/09(日)23:23:57 No.885350675

>でも「」たちimgでのアスマを公式であるかのように語るじゃん imgでのというよりアスマのあのイメージは外国人が悪いよ

229 22/01/09(日)23:24:00 No.885350703

ボルトに必要なのは螺旋丸より互瞬回しの術だと思う

230 22/01/09(日)23:24:05 No.885350750

>稀代様は戦闘力は影レベルあるけど >初代の細胞と大量の写輪眼使ってあの程度なの!?…って感じ 後付けスーパーパワーに酔ってて振り回されてる感じがする 同じ状況でも卑劣様なら有効な道具として上手く使ったと思う

231 22/01/09(日)23:24:20 No.885350890

リロード短縮された別天神地味にやばいよね… しかも数回イザナギができるおまけ付きで普通に面倒臭すぎる

232 22/01/09(日)23:24:25 No.885350930

>>四代目があそこで死なないで人柱力ルート進んだらどうなるのかはかなり気になるところ >>ナルト見るに九尾モードだと素でミナト並みの速度だし >火影やりながら人柱力は病むと思う 木の葉で人柱力が迫害されるようになったのは九尾事件以降だし… というかミナトもクラマの半身を説き伏せてるから尾獣化も問題なくやれそうなんだよな

233 22/01/09(日)23:24:35 No.885350996

木ノ葉丸の話題ないぞこれ

234 22/01/09(日)23:24:39 No.885351028

火影の中での政治力はカカシ先生が一番あると思う

235 22/01/09(日)23:24:45 No.885351065

木ノ葉丸は普通に螺旋丸使いまくってるからボルトの螺旋丸見てるとチャクラ量多くて普通に強いなぁって思う

236 22/01/09(日)23:24:59 No.885351189

>木ノ葉丸の話題ないぞこれ もっと話題になるくらい活躍してくれ

237 22/01/09(日)23:25:00 No.885351195

最後のサスケvsナルトでお互い六道の術使ってたから カグヤ封印しても六道の印があれば使えてたかもしれんけど 二人とも和解の印で使ったからな いいじゃないか戻ってこれたんだからチートなんてなくても

238 22/01/09(日)23:25:05 No.885351235

九尾チャクラ状態の超スピード設定いつの間にか消えちゃって寂しい…

239 22/01/09(日)23:25:14 No.885351293

>というかミナトもクラマの半身を説き伏せてるから尾獣化も問題なくやれそうなんだよな あれは死神の腹の中で何十年もかけてだからな…

240 22/01/09(日)23:25:16 No.885351312

>木ノ葉丸の話題ないぞこれ 戦闘力的に語ることはあんまりないから今後隠し玉でも見せてくれないと…

241 22/01/09(日)23:25:22 No.885351357

初代様は破壊力すごいけどそれだけで戦略兵器って感じだから別枠な気もする 忍として技バリエーションいっぱい持ってた3代目が最強なんでしょ

242 22/01/09(日)23:25:26 No.885351392

>一番強さが微妙なのは5代目だと思う >回復役としては重要だけどカツユ様ありき感が… 綱手は綱手で全盛期じゃないからどうだろう

243 22/01/09(日)23:25:29 No.885351411

>火影の中での政治力はカカシ先生が一番あると思う 戦後処理って綱手とカカシ先生どっちがやってたんだろ

244 22/01/09(日)23:25:52 No.885351568

>木ノ葉丸の話題ないぞこれ 少年時代はともかく大人になった木の葉丸はシノ並に地味だから…

245 22/01/09(日)23:25:59 No.885351615

>というかミナトもクラマの半身を説き伏せてるから尾獣化も問題なくやれそうなんだよな やってただろ!!?

246 22/01/09(日)23:26:02 No.885351642

エドテン柱間って別に全盛期じゃないんだよな

247 22/01/09(日)23:26:06 No.885351663

やっぱ仙術がネックだよな ここが忍の強さの壁になってる ここを越えられないと卑劣ルートしかスキルツリー伸ばせる方向がない

248 22/01/09(日)23:26:09 No.885351685

>木ノ葉丸は普通に螺旋丸使いまくってるからボルトの螺旋丸見てるとチャクラ量多くて普通に強いなぁって思う ナルトとの中忍試験みると影分身もすごい数いけてたからな

249 22/01/09(日)23:26:12 No.885351704

言うて稀代様も殆どぶっつけ本番で術使ってるからなぁ もう少し練習してれば良かったのに

250 22/01/09(日)23:26:16 No.885351729

>九尾チャクラ状態の超スピード設定いつの間にか消えちゃって寂しい… 天鎖斬月みたいなものだ

251 22/01/09(日)23:26:23 No.885351784

>戦後処理って綱手とカカシ先生どっちがやってたんだろ カカシ

252 22/01/09(日)23:26:50 No.885352004

ボルトにも九尾みたいな強化アイテムがほしいな... 修練なしで仙人モードになれるくらいに盛って

253 22/01/09(日)23:26:52 No.885352014

>木ノ葉丸の話題ないぞこれ だから早く口寄せゴリラ棒持ってボルト助けに来てくれだコレ

254 22/01/09(日)23:26:56 No.885352055

木の葉丸が八代目になってサラダが九代目になってサラダが最後の火影になるのがお後がよろしいのではないだろうか ルルーシュも99代皇帝で最終皇帝だし

255 22/01/09(日)23:27:11 No.885352151

>六道モードは尾獣オールスター状態じゃないと使えないんじゃないか 全員の人柱力状態だから使えるはずだけど まぁ即死の玉とか見栄え悪すぎるし… 一応印ついた手がなくなったから使えなくなった感じかも その代わり九尾が陰陽両方そろった完全体になったからそんなに弱体化はしてないはず 衰えなしのザラストの描写見るにむしろ強くなってる

256 22/01/09(日)23:27:11 No.885352158

ガイ先生がマジで火影より強かったし三代目が歴代最強も本当だと思ってるよ

257 22/01/09(日)23:27:13 No.885352179

けど初代も五条には負けそう

258 22/01/09(日)23:27:20 No.885352242

ダンゾウとヒルゼンはマジで全盛期みたい

259 22/01/09(日)23:27:22 No.885352264

>>戦後処理って綱手とカカシ先生どっちがやってたんだろ >カカシ 綱手様早々に放り出していなくなるの酷いな

260 22/01/09(日)23:27:24 No.885352287

>エドテン柱間って別に全盛期じゃないんだよな カブトのエドテンは生前並の力はあるんじゃない?

261 22/01/09(日)23:27:26 No.885352301

木ノ葉丸は仙人モード使えるようになれば殻相手でもある程度立ち回れそうな気はする

262 22/01/09(日)23:27:45 No.885352463

やっぱクラマモードより仙人モードの方が強いのかな? 両方使ってたから更に強いし それ+六道モードもあるからな

263 22/01/09(日)23:28:02 No.885352594

ナルトに何かあったら師匠的に次サクラが八代目もあり得るんじゃねえかな…それかカカシ再任か

264 22/01/09(日)23:28:02 No.885352602

>木ノ葉丸の話題ないぞこれ 青年期のころが一番好き この時代の話が見たいんだ… fu696432.jpg

265 22/01/09(日)23:28:28 No.885352790

まあ結局初代が最強か

266 22/01/09(日)23:28:36 No.885352851

カカシ先生の机がきれいなのすごいよね

267 22/01/09(日)23:28:42 No.885352888

>カブトのエドテンは生前並の力はあるんじゃない? ないよ マダラがそう言ってるし

268 22/01/09(日)23:28:57 No.885352986

>初代様は破壊力すごいけどそれだけで戦略兵器って感じだから別枠な気もする >忍として技バリエーションいっぱい持ってた3代目が最強なんでしょ 柱間は体術も封印術も医療忍術もトップクラスだし別に大規模技一辺倒でもないぞ 木人とか真数千手は威装九喇嘛に対抗しするために出しただけだし

269 22/01/09(日)23:28:59 No.885353004

>fu696432.jpg この頃の木ノ葉丸かっこいいよね…

270 22/01/09(日)23:29:05 No.885353054

ナルトに憧れてモチベ高かったのもあるけど影分身と変化の術と螺旋丸習得できた木の葉丸はプロフェッサーの孫だわ

271 22/01/09(日)23:29:13 No.885353104

>けど初代も五条には負けそう 時空感忍術なら無下限に対抗できそうだし神威で五条ごと異空間に送れば終わりそう

272 22/01/09(日)23:29:14 No.885353109

>やっぱクラマモードより仙人モードの方が強いのかな? >両方使ってたから更に強いし >それ+六道モードもあるからな そら一撃必殺の求道玉が蹴り飛ばせるただの玉に成り下がるんだから雲泥の差でしょ

273 22/01/09(日)23:29:15 No.885353117

仙人が出自関係なく強くなれる手段だけど自来也ですら完璧な仙人モード無理だったしミナトに至ってはむしろ苦手だったからハードルが高すぎる カブトはなんなのお前

274 22/01/09(日)23:29:28 No.885353254

>カブトのエドテンは生前並の力はあるんじゃない? マダラも扉間もかなりスペックダウンしてる風に言ってるよ

275 22/01/09(日)23:29:41 No.885353352

>この頃の木ノ葉丸かっこいいよね… 声がね…

276 22/01/09(日)23:29:42 No.885353357

サラダが火影になるまで里残ってるかな…… また隊長過労死させたら良いか

277 22/01/09(日)23:29:52 No.885353424

カカシ先生は火影引退してからは温泉旅行いったり悩んでる下忍を影ながらサポートしたりして楽しそう

278 22/01/09(日)23:30:00 No.885353493

>>初代様は破壊力すごいけどそれだけで戦略兵器って感じだから別枠な気もする >>忍として技バリエーションいっぱい持ってた3代目が最強なんでしょ >柱間は体術も封印術も医療忍術もトップクラスだし別に大規模技一辺倒でもないぞ >木人とか真数千手は威装九喇嘛に対抗しするために出しただけだし マダラ ステイ

279 22/01/09(日)23:30:03 No.885353517

BORUTO世代のナルトになんかあったときの火影候補がサクラか木の葉丸だと思う

280 22/01/09(日)23:30:04 No.885353524

>>この頃の木ノ葉丸かっこいいよね… >声がね… いいよね…

281 22/01/09(日)23:30:10 No.885353559

仙人モード状態だと求道玉にも触れられるんだっけ? 流石に六道無いと無理じゃない?

282 22/01/09(日)23:30:12 No.885353580

三代目って仙術できたっけ?

283 22/01/09(日)23:30:13 No.885353591

>リロード短縮された別天神地味にやばいよね… >しかも数回イザナギができるおまけ付きで普通に面倒臭すぎる 強すぎるよな 10分感無敵でその間に絶対に洗脳できる術があるって…

284 22/01/09(日)23:30:16 No.885353608

>>この頃の木ノ葉丸かっこいいよね… >声がね… いいよね…

285 22/01/09(日)23:30:21 No.885353637

エドテン柱間は大蛇丸式だから木の葉崩しの時と同じだと思うよ カブトはさらに改良したっぽいけど やっぱエドテンの肉体改造できるのはおかしくない?

286 22/01/09(日)23:30:36 No.885353740

>少年時代はともかく大人になった木の葉丸はシノ並に地味だから… 何かを下げる為に人の名前を出すものではない 何故なら…引き合いに出された方が可哀想だからだ

287 22/01/09(日)23:30:58 No.885353923

>BORUTO世代のナルトになんかあったときの火影候補がサクラか木の葉丸だと思う うーんなんかパンチ足りなくない? カカシをもう一回引っ張ってきて三代目の気持ちを味わってもらおうぞ!

288 22/01/09(日)23:30:59 No.885353932

稀代に関しては舐めプしてるうちに劣勢に追い込まれたのがね…

289 22/01/09(日)23:31:08 No.885353974

>三代目って仙術できたっけ? やってないしできないと思う

290 22/01/09(日)23:31:09 No.885353978

呪印改良して簡易仙人モードとか出来そうだけどな 特にサスケは仙術を修行しない理由がないはずなんだが…

291 22/01/09(日)23:31:25 No.885354073

>>リロード短縮された別天神地味にやばいよね… >>しかも数回イザナギができるおまけ付きで普通に面倒臭すぎる >強すぎるよな >10分感無敵でその間に絶対に洗脳できる術があるって… なんでこんなのあるのに負けるんだよ…

292 22/01/09(日)23:31:59 No.885354300

>強すぎるよな >10分感無敵でその間に絶対に洗脳できる術があるって… サスケが倒せたのイタチが驚くぐらいだしね…

293 22/01/09(日)23:32:02 No.885354320

>三代目って仙術できたっけ? やった描写はない できてもおかしくはないけど修行する場所がなぁ

294 22/01/09(日)23:32:07 No.885354343

ミツキの出自のこと知ってもスッと受け入れたのは良かったよ まあナルトの結婚式でのメッセージあったせいで軽くなったけど

295 22/01/09(日)23:32:08 No.885354350

>なんでこんなのあるのに負けるんだよ… イタチもびっくりしてた

296 22/01/09(日)23:32:09 No.885354354

木の葉丸は仙術の才能までは無かったのかな? ナルトなら教えそうなもんだけど

297 22/01/09(日)23:32:23 No.885354458

>呪印改良して簡易仙人モードとか出来そうだけどな >特にサスケは仙術を修行しない理由がないはずなんだが… たしか自然チャクラ取り込めるようになってるから仙人モードいらないはず

298 22/01/09(日)23:32:26 No.885354481

そういえば木ノ葉丸って大人だと肩に千手一族の紋章付けてるんだよな 猿飛一族は木の葉が出来上がってからの加入だし千手の血が流れてたりするのか…?

299 22/01/09(日)23:32:54 No.885354672

当人の実力がない… そして実力がない…

300 22/01/09(日)23:33:10 No.885354765

>なんでこんなのあるのに負けるんだよ… 別天神が使えなかったのと話の都合上サスケを退場させれない

301 22/01/09(日)23:33:38 No.885354955

仙術って結構簡単に言うけど修行しないとなれないし普通だと時間制限あるし戦闘中になるのもキツイで仙人は難しいよな

302 22/01/09(日)23:33:54 No.885355076

>たしか自然チャクラ取り込めるようになってるから仙人モードいらないはず 輪廻眼があればそうなんだろうけど今ないから… いや六道の術すらほぼ使ってなかったけど

303 22/01/09(日)23:33:55 No.885355091

木の葉丸八代目に推薦したいけど能力的にちょっとパンチ足りないのとそもそも七代目死ぬなってのがある

304 22/01/09(日)23:34:10 No.885355213

カブトも完璧につないこなせてないじゃん 身体蛇になっちゃってるしもどってねぇ

305 22/01/09(日)23:34:28 No.885355349

仙術って大蛇丸にも出来ないしエロ仙人でも不完全なくらい難易度高いから木ノ葉丸も難しんじゃないかな カブト…?

306 22/01/09(日)23:34:29 No.885355359

影レベルになるとスサノオのガード抜けるっぽいな 絶対防御とはいったい

307 22/01/09(日)23:34:35 No.885355413

>仙術って結構簡単に言うけど修行しないとなれないし普通だと時間制限あるし戦闘中になるのもキツイで仙人は難しいよな 柱間なら瞬時に仙人化したぞ!

308 22/01/09(日)23:34:40 No.885355444

>そういえば木ノ葉丸って大人だと肩に千手一族の紋章付けてるんだよな >猿飛一族は木の葉が出来上がってからの加入だし千手の血が流れてたりするのか…? 前「」がビワコは千手の分家筋だって言ってた

309 22/01/09(日)23:34:45 No.885355480

柱間は木遁の花粉攻撃がやばい あれ初見だと殆んど見抜けれないというか違和感を感じたら もう吸い込んでるから終わりという

310 22/01/09(日)23:34:46 No.885355488

木ノ葉丸よりカカシのが強そうなのがね…

311 22/01/09(日)23:34:57 No.885355560

>身体蛇になっちゃってるしもどってねぇ あれ大蛇丸のせいじゃない?

312 22/01/09(日)23:35:03 No.885355604

>カブトも完璧につないこなせてないじゃん >身体蛇になっちゃってるしもどってねぇ 正直院長カブトなら出来るんじゃない? 修行の時間はたっぷりある筈だし

313 22/01/09(日)23:35:11 No.885355651

>仙術って結構簡単に言うけど修行しないとなれないし普通だと時間制限あるし戦闘中になるのもキツイで仙人は難しいよな 柱間以外ガマ乗せるか中に尾獣いるかぐらいじゃないと戦闘ではあんまり使えない

314 22/01/09(日)23:35:25 No.885355792

三代目も木遁の花粉食らって終わりなのでは・・・

315 22/01/09(日)23:35:31 No.885355858

>柱間なら瞬時に仙人化したぞ! 全身柱間細胞の化物と人間を一緒にしないで下さい!

316 22/01/09(日)23:35:36 No.885355884

BORUTOの木ノ葉丸は主人公活躍させないといけない以上出番がね…

317 22/01/09(日)23:35:43 No.885355932

>>身体蛇になっちゃってるしもどってねぇ >あれ大蛇丸のせいじゃない? 勝手に自分に注入したカブトのせいかな…

318 22/01/09(日)23:35:48 No.885355963

とりあえずパワーアップさせる手段が仙術覚えさせる一択になりがち 眼の移植はハードル高い

319 22/01/09(日)23:35:55 No.885356021

やっぱり兄者は キモいな

320 22/01/09(日)23:36:00 No.885356061

カブトが蛇化してたのはそもそも大蛇丸の細胞取り込んだ時点でだから実際の仙人モードの完成度はよくわからない というかぶっちゃけあいつどう考えても体蛇化してる方が強い

321 22/01/09(日)23:36:10 No.885356138

カブトの場合はむしろ不完全状態での仙人化がカブトにとっては正解なので… ミツキがカブトより強いかって言われると多分ノー

322 22/01/09(日)23:36:15 No.885356189

仙術ら習うだけならそんな難しくなさそう 実戦で使えるレベルまで昇華できるかどうかが肝心

323 22/01/09(日)23:36:31 No.885356316

スキルツリーが忍者とかけ離れすぎてて仙術の指導者も全然いないのが痛い

324 22/01/09(日)23:36:31 No.885356325

>というかぶっちゃけあいつどう考えても体蛇化してる方が強い 蛇化を前提とした戦い方だしね

325 22/01/09(日)23:36:37 No.885356366

>>柱間なら瞬時に仙人化したぞ! >全身柱間細胞の化物と人間を一緒にしないで下さい! あの若々しい姿も柱間細胞の所為なのかな?

326 22/01/09(日)23:36:41 No.885356397

「」がいつか言ってたけど木の葉丸の五遁螺旋連丸見てみたい

327 22/01/09(日)23:37:09 No.885356600

>柱間は木遁の花粉攻撃がやばい この手のテクニカルな対処までしてくるから柱間は怖い マダラの須佐男も初見なのにあれでメタられたし

328 22/01/09(日)23:37:18 No.885356660

猿魔使った棒術アクションもっと見たいけど 手がふさがるから印を結ぶ戦い方と相性悪いかな

329 22/01/09(日)23:37:19 No.885356666

アニオリで結構雑な伝聞から螺旋丸習得してたしこんな術あるよって教えたら雑に習得しそうなところはある

330 22/01/09(日)23:37:30 No.885356752

>あの若々しい姿も柱間細胞の所為なのかな? それは卑劣様も一緒だから多分関係無い 単純に千手一族の肉体がアシュラの子孫だから凄いんだと思う

331 22/01/09(日)23:37:44 No.885356849

>>全身柱間細胞の化物と人間を一緒にしないで下さい! >あの若々しい姿も柱間細胞の所為なのかな? 卑劣様も見た目若いしそういう一族なんじゃね

332 22/01/09(日)23:37:57 No.885356941

カブトは本体もあんな強いのに 大量の穢土転生軍団も居るんだろ? こいつヤバすぎでしょ

333 22/01/09(日)23:38:09 No.885357059

デメリット無効ありきだけど白激の術がクソ性能すぎる…

334 22/01/09(日)23:38:18 No.885357232

今更だけど 柱間細胞なんなの…?ヴェノムかなにか?

335 22/01/09(日)23:38:19 No.885357242

うちはの精子と卵子で培養とかしてそうだけどね 写輪眼という部品としてだけど

336 22/01/09(日)23:38:23 No.885357300

>「」がいつか言ってたけど木の葉丸の五遁螺旋連丸見てみたい 何というか…そういうエモい活躍すると死にそうなのがなぁ…

337 22/01/09(日)23:38:30 No.885357365

死んでも体が腐敗しないのはさすがに柱間だけ 死んでるのに細胞が生きてるとか頭おかしい

338 22/01/09(日)23:38:41 No.885357454

>カブトは本体もあんな強いのに >大量の穢土転生軍団も居るんだろ? >こいつヤバすぎでしょ だから解決手段がイザナミしかなかった

339 22/01/09(日)23:38:50 No.885357536

穢土転生軍団突撃させられたらもう無理

340 22/01/09(日)23:38:55 No.885357575

というかなんで大蛇丸はあんな蛇なの?

341 22/01/09(日)23:38:55 No.885357579

>>あの若々しい姿も柱間細胞の所為なのかな? >それは卑劣様も一緒だから多分関係無い >単純に千手一族の肉体がアシュラの子孫だから凄いんだと思う でもよぉ…兄弟だし卑劣様も柱間細胞に感染してるかもしれないじゃん

342 22/01/09(日)23:38:57 No.885357597

>カブトは本体もあんな強いのに >大量の穢土転生軍団も居るんだろ? >こいつヤバすぎでしょ 余りにもヤバすぎるからダンゾウが早々に排除しようとした 失敗した…

343 22/01/09(日)23:39:23 No.885357768

>出自にとらわれず隊員に接する徳もある ミツキが三代目殺した大蛇丸の子って知ってるんだっけ?

344 22/01/09(日)23:39:27 No.885357785

>というかなんで大蛇丸はあんな蛇なの? 美味しいもの食べたから

345 22/01/09(日)23:39:29 No.885357801

>単純に千手一族の肉体がアシュラの子孫だから凄いんだと思う 仏間は普通に老けてたから母親の一族由来かもしれない

346 22/01/09(日)23:39:38 No.885357847

本来のカブトは戦争に出してたエドテン強者全員自分の周りで動かせるからもう滅茶苦茶だよ

347 22/01/09(日)23:39:48 No.885357938

>>というかなんで大蛇丸はあんな蛇なの? >美味しいもの食べたから 馬になってるじゃねーか!

348 22/01/09(日)23:39:59 No.885358017

>でもよぉ…兄弟だし卑劣様も柱間細胞に感染してるかもしれないじゃん そういう言い方はよさぬか 「」間

349 22/01/09(日)23:40:00 No.885358029

デイダラのC4とダンの霊化の術が発動してくるんだろこんなの防げないだろ・・・ 他にも人柱力軍団とか居るし

350 22/01/09(日)23:40:06 No.885358083

>ミツキが三代目殺した大蛇丸の子って知ってるんだっけ? 岩隠れの里の騒動の時に知った

351 22/01/09(日)23:40:08 No.885358111

>ミツキが三代目殺した大蛇丸の子って知ってるんだっけ? 途中で知った

352 22/01/09(日)23:40:09 No.885358119

木ノ葉丸は卑劣様か四代目の方にスキルツリー伸ばしたほうが良いとは思う

353 22/01/09(日)23:40:13 No.885358165

ガイを殺してから穢土転生して八門いつも使えるようにしたらいいのに 八門だけは穢土転生では使えないとかいうなぞの言い訳は知らん

354 22/01/09(日)23:40:14 No.885358175

>でもよぉ…兄弟だし卑劣様も柱間細胞に感染してるかもしれないじゃん それで感染してたら瓦間死ななかったと思う

355 22/01/09(日)23:40:21 No.885358227

>馬になってるじゃねーか! はい穢土転

356 22/01/09(日)23:40:40 No.885358368

>八門だけは穢土転生では使えないとかいうなぞの言い訳は知らん 青春じゃないからだろ

357 22/01/09(日)23:40:41 No.885358376

>余りにもヤバすぎるからダンゾウが早々に排除しようとした >失敗した… なーに失敗してやがる こういう時こそちゃんとせんか!

358 22/01/09(日)23:40:54 No.885358457

>>出自にとらわれず隊員に接する徳もある >ミツキが三代目殺した大蛇丸の子って知ってるんだっけ? 同じ境遇のイルカ先生を間近で見てきた木の葉丸がミツキ冷遇するわけない

359 22/01/09(日)23:41:20 No.885358601

結局木の葉丸の話題が全然出なかったぞコレ

360 22/01/09(日)23:41:34 No.885358667

個人的に木ノ葉丸はいろんな方向のスキルツリー伸ばせそうな感じがする

361 22/01/09(日)23:41:42 No.885358709

>八門だけは穢土転生では使えないとかいうなぞの言い訳は知らん 心臓にチャクラながしてるからな 穢土転体心臓止まってるし

362 22/01/09(日)23:41:42 No.885358712

>結局木の葉丸の話題が全然出なかったぞコレ アスマの時と同じ流れじゃん!

363 22/01/09(日)23:41:46 No.885358739

>結局木の葉丸の話題が全然出なかったぞコレ ハナビ抱いてから出直してきて

364 22/01/09(日)23:41:46 No.885358741

>本来のカブトは戦争に出してたエドテン強者全員自分の周りで動かせるからもう滅茶苦茶だよ 無理ゲーすぎる 輪廻ホモや二代目土影に人柱力軍団に長門やらイタチとか

365 22/01/09(日)23:42:29 No.885359025

仙術使わないならまあ飛雷針螺旋丸は覚えた方がいいよね木の葉丸 大玉もすぐ作れる分火力は四代目以上狙えるし

366 22/01/09(日)23:42:54 No.885359193

ていうかまたマダラ穢土転生したら六道モード使える状態でよくね?

↑Top