ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/09(日)22:25:11 No.885325887
進撃の巨人って鬼滅と同じオチだったのか
1 22/01/09(日)22:28:47 No.885327638
スクールカーストのエレンいいやつ過ぎる
2 22/01/09(日)22:29:49 No.885328206
後ろになんか居すぎる…
3 22/01/09(日)22:30:29 No.885328594
※舞台は作中から100年後のパラディ島だとか
4 22/01/09(日)22:30:41 No.885328695
ここまでなら平和だけどまだなんか無かったっけ
5 22/01/09(日)22:33:51 No.885330093
>※舞台は作中から100年後のパラディ島だとか 100年でここまで行くのかって思ったけど 進撃本編でも1900年程度の文明水準にはなってるんだっけ?
6 22/01/09(日)22:35:09 No.885330622
さんざん引っ張った割に終わり方普通過ぎない!? を作者が終わった直後すぐ自分からネタにして描けるのが地味にすごいと思う
7 22/01/09(日)22:37:06 No.885331440
100年経ってもマルコ死んでる…
8 22/01/09(日)22:38:28 No.885331987
>さんざん引っ張った割に終わり方普通過ぎない!? >を作者が終わった直後すぐ自分からネタにして描けるのが地味にすごいと思う エヴァのことだと思ってたこれ
9 22/01/09(日)22:38:34 No.885332038
>進撃本編でも1900年程度の文明水準にはなってるんだっけ? 第1次世界大戦後くらい
10 22/01/09(日)22:38:56 No.885332199
マルコが亡霊すぎる…
11 22/01/09(日)22:40:16 No.885332794
>>進撃本編でも1900年程度の文明水準にはなってるんだっけ? >第1次世界大戦後くらい 現代の丁度100年前くらいなのか
12 22/01/09(日)22:40:21 No.885332822
初代ユミルちゃんすら転生出来てるのにマルコはマジで何なんだろうな…
13 22/01/09(日)22:40:30 No.885332885
壁から出た後はどう転んでもいいやと思いながら見ていましたよ私は
14 22/01/09(日)22:40:40 No.885332959
江戸時代終わってから100年以内に第二次大戦に入ってるから 100年なんて本当凄い時間だよ
15 22/01/09(日)22:41:18 No.885333250
そんなに悪くなかったとか言うんじゃないよ
16 22/01/09(日)22:41:19 No.885333260
普通じゃない終わりにしようと思うと宇宙人や地底人を出さなきゃいけない
17 22/01/09(日)22:42:59 No.885333968
サプライズニンジャ!
18 22/01/09(日)22:43:41 No.885334280
>江戸時代終わってから100年以内に第二次大戦に入ってるから >100年なんて本当凄い時間だよ 人間1人の一生を40~50年だと仮定しても せいぜい百世代前にようやく文字とか文化が生まれた なんかもう…ヤバイね
19 22/01/09(日)22:45:11 No.885334874
産業革命がマジモンの大革命だったから…
20 22/01/09(日)22:47:12 No.885335680
スクールカースト時代では巨人科学はどれくらい研究進んでるんだろ 座標とかは物理学で説明つけられてたりするのかな?
21 22/01/09(日)22:48:51 No.885336431
このマルコはこの時代に事故死したマルコじゃないの
22 22/01/09(日)22:49:11 No.885336560
ミカサが死んでからしばらくして空爆でパラディ島滅ぶしな 多分こいつらはその世代だろ
23 22/01/09(日)22:52:04 No.885337787
>宇宙人 出てる!
24 22/01/09(日)22:52:50 No.885338109
現実でも100年前って言ったらまだ侍がいた時代だしな
25 22/01/09(日)22:54:24 No.885338718
>現実でも100年前って言ったらまだ侍がいた時代だしな 30年前からタイムスリップでもしてきた?
26 22/01/09(日)22:56:35 No.885339603
スレ本文に触れるとまさに鬼滅とほぼ同じなんだよね100年後
27 22/01/09(日)22:59:05 No.885340567
スクールカーストも戦争で滅んで巨大樹にループする
28 22/01/09(日)23:01:27 No.885341473
>>現実でも100年前って言ったらまだ侍がいた時代だしな >30年前からタイムスリップでもしてきた? ギリ勤王の志士が生きてるかなくらいだな1922 もうサムライじゃないか
29 22/01/09(日)23:02:20 No.885341815
これ本編のその後の世界だったの!?
30 22/01/09(日)23:02:49 No.885341980
100年前だとひいじいちゃんが生まれてた頃だな 話聞いてみたかった
31 22/01/09(日)23:03:27 No.885342229
でも本当の劇場版はシキシマなんだよな
32 22/01/09(日)23:05:13 No.885342880
シキシマ見て普通だったってキレてるのかも知れないだろ
33 22/01/09(日)23:06:21 No.885343342
>これ本編のその後の世界だったの!? それは散々考察されてた
34 22/01/09(日)23:10:04 No.885344774
エレン・バードも流石にヒトに生まれ変わったようで重畳 …今度はタイミング計りまくったんだろうな でも鳥ってそんな寿命長かったっけ…
35 22/01/09(日)23:11:34 No.885345363
しかしこのライナーって人‥‥‥最高の英雄じゃない?
36 22/01/09(日)23:12:06 No.885345588
まあこの後また大戦起きて文明滅んだんだが
37 22/01/09(日)23:13:20 No.885346053
>初代ユミルちゃんすら転生出来てるのにマルコはマジで何なんだろうな… 多分この時代のマルコだと思う 多分ね
38 22/01/09(日)23:13:26 No.885346080
>まあこの後また大戦起きて文明滅んだんだが バッドエンドじゃねえか!
39 22/01/09(日)23:13:27 No.885346087
ナチュラルにエレンによってみてるのやばい
40 22/01/09(日)23:14:33 No.885346523
最初は人類絶滅エンドで締めるつもりだったのかもしれないし
41 22/01/09(日)23:14:39 No.885346551
途中までエヴァの話かと思った
42 22/01/09(日)23:14:39 No.885346554
今から100年前は1912年 中華民国が成立 ウェーゲナーが大陸移動説を提唱 スコットが南極に辿り着くも帰り道で死亡 タイタニック号沈没 金剛進水 ユニバーサル・ピクチャーズ設立 通天閣完成 明治天皇が崩御して大正に年号が移る
43 22/01/09(日)23:15:28 No.885346933
>今から100年前は1912年 オイ…お前…10年眠ってたのか?
44 22/01/09(日)23:15:40 No.885346997
>今から100年前は1912年 お前さあ…きっと疲れてんだよ
45 22/01/09(日)23:15:49 No.885347070
その後だったらユミルちゃんまだ捕われてることにならない?
46 22/01/09(日)23:16:00 No.885347157
>今から100年前は1912年 寝なさい
47 22/01/09(日)23:16:10 No.885347238
エレンは異世界に転生したはずじゃ
48 22/01/09(日)23:16:30 No.885347361
>今から100年前は1912年 もう元号変わってるぞ
49 22/01/09(日)23:17:01 No.885347596
今年は東日本大震災の翌年だった…?
50 22/01/09(日)23:17:05 No.885347627
スレ画のエレンの感想とミカサアルミンの反応で最終巻も許せるんだけどこれってコミックスのオマケで雑誌派はこれ見れないの可哀想だと思った
51 22/01/09(日)23:17:05 No.885347630
>エレンは異世界に転生したはずじゃ つまりよぉ、異世界を救ってそのあとまた転生したんじゃねぇか?
52 22/01/09(日)23:17:41 No.885347884
今だって俺がガキの頃はスマホなんてうっすい板でインターネット出来るなんて夢にも思わなかったし
53 22/01/09(日)23:17:59 No.885348008
100年前あたりにアインシュタインさんが相対性理論出したり波乱万丈よねえ
54 22/01/09(日)23:18:17 No.885348141
>ナチュラルにエレンによってみてるのやばい エレン腕置くとこ両側取られちゃってるのにまったく気にしてないのやさしい
55 22/01/09(日)23:18:20 No.885348159
眠気や時間のせいじゃなくて… 俺が悪いんだよ! 100年前は1922年なのに1912年と間違えたのは俺のせいだ!
56 22/01/09(日)23:19:03 No.885348483
人類8割皆殺しにして何かが良いように解決したのかと言ったら別にそんなこともないので別にジーク案で安楽死の方がよっぽど死人が少なくて済んでるという大皮肉
57 22/01/09(日)23:19:16 No.885348569
「」イナー…
58 22/01/09(日)23:19:49 No.885348774
また巨人の時代戻ってくるならユミル成仏してないじゃん!ってなっててもおかしくないし
59 22/01/09(日)23:20:13 No.885348946
日本だって今から百五十年前はまだ着物チョンマゲお城で家譜編纂のお仕事とかしてたんだし100年で十分変わるわ
60 22/01/09(日)23:20:52 No.885349228
書き込みをした人によって削除されました
61 22/01/09(日)23:20:57 No.885349262
スレ画のさらに後にまた戦争になるんだっけ
62 22/01/09(日)23:21:17 No.885349446
エレンひじ掛け両方取られてる…
63 22/01/09(日)23:21:29 No.885349550
>人類8割皆殺しにして何かが良いように解決したのかと言ったら別にそんなこともないので別にジーク案で安楽死の方がよっぽど死人が少なくて済んでるという大皮肉 それ本気で言ってるんだったらもう一回読み直したほうがいいよ
64 22/01/09(日)23:21:45 No.885349652
この世界だとサプライズジャイアント理論が生まれてそう
65 22/01/09(日)23:22:26 No.885349940
今から100年前の日本だと無線が愛好家たちの間で行われてて情報誌が創刊されてるような時代 日本での公的なラジオ放送は1925年から
66 22/01/09(日)23:22:30 No.885349973
すぐそうやって煽るよねお前
67 22/01/09(日)23:22:36 No.885350035
>人類8割皆殺しにして何かが良いように解決したのかと言ったら別にそんなこともないので別にジーク案で安楽死の方がよっぽど死人が少なくて済んでるという大皮肉 こういう馬鹿見ると楽しくなっちゃう 他所でもこの勘違いベラベラ喋ってんだろうな
68 22/01/09(日)23:24:15 No.885350840
1922年だと ワシントン会議 グリコ設立 サンデー毎日創刊 スターリン書記長就任 シベリアから撤兵 トルコ革命 ツタンカーメンの墓発見 水木しげる、山下清、ハルトマン、瀬戸内寂聴、クリストファー・リー、丹波哲郎、月丘夢路、スタン・リー誕生 大熊重信、山県有朋、森鴎外、グラハム・ベル死去 か