虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)21:31:03 No.885296213

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/09(日)21:34:06 No.885297975

高校の時20キロ背負って北アルプス縦走とかしてたけど あれはザックが高性能だからできたんんだろうなぁ

2 22/01/09(日)21:35:39 No.885298874

stalkerで見た

3 22/01/09(日)21:35:51 No.885298995

ポンチョ重いな

4 22/01/09(日)21:36:37 No.885299458

これに加えて実戦想定だと防弾チョッキとかも着るからね

5 22/01/09(日)21:36:42 No.885299517

信じられないじゃなくて信じたくないなの好き

6 22/01/09(日)21:37:56 No.885300276

ザックもあんまいい性能してなさそうだな

7 22/01/09(日)21:38:23 No.885300543

機関銃がヒドい… 板垣先生がいたのは最精鋭部隊なハズなのに装備がそれじゃあな…

8 22/01/09(日)21:38:56 No.885300857

登山用リュックとかは腰で支えるようにする機能がついてるけどこれは肩で全部受けとめなきゃいけないっぽい?

9 22/01/09(日)21:39:04 No.885300914

交通整備のバイトしてた時の記憶だけどちゃんとした防雨防寒の装備ってやたら重かった

10 22/01/09(日)21:41:00 No.885302037

食べ物重いな… そりゃ兵糧!兵糧!になる

11 22/01/09(日)21:41:40 No.885302409

>登山用リュックとかは腰で支えるようにする機能がついてるけどこれは肩で全部受けとめなきゃいけないっぽい? 辛うじて腰巻ベルトがある感じかなこれ…

12 22/01/09(日)21:41:44 No.885302445

リュック降ろすと疲れやばいから立ったまま休憩した思い出

13 22/01/09(日)21:41:58 No.885302550

機関銃10.5キロはおまけじゃないだろ

14 22/01/09(日)21:42:08 No.885302656

>板垣先生がいたのは最精鋭部隊なハズなのに装備がそれじゃあな… 今の空挺は装備が軽量で小さく高性能になった分さらに余計に担ぐことになったのでこれよりもっと重くなってる

15 22/01/09(日)21:43:12 No.885303277

空挺のエリート様がこのありさま 地獄だぜ…

16 22/01/09(日)21:43:13 No.885303291

>今の空挺は装備が軽量で小さく高性能になった分さらに余計に担ぐことになったのでこれよりもっと重くなってる 流石狂ってる…

17 22/01/09(日)21:44:28 No.885304057

空がこれなら陸はどうなるんだ

18 22/01/09(日)21:44:38 No.885304171

オヤツは500gまで

19 22/01/09(日)21:45:15 No.885304517

>空がこれなら陸はどうなるんだ 敵地で孤立して行動する空挺だから特に重いんだよ

20 22/01/09(日)21:45:26 No.885304629

所属してたのエリートというかキチガイ部隊だったの面白いよね板垣先生

21 22/01/09(日)21:45:43 No.885304775

もしかして軍隊って辛いんじゃないか?

22 22/01/09(日)21:46:06 No.885304966

板垣先生は経歴見るとなぜ漫画家に…?としか言えない人生送ってるからな

23 22/01/09(日)21:46:35 No.885305247

>もしかして軍隊って辛いんじゃないか? 最悪中の最低最悪の状況下でも生き残って作戦完遂させないといけないとかならまぁ…

24 22/01/09(日)21:46:37 No.885305257

性格によっては着替えが皆無な人とかも居るのかな!?

25 22/01/09(日)21:46:43 No.885305305

これ読みたいのに手軽に手に入らない…

26 22/01/09(日)21:47:12 No.885305566

この機関銃は今も使ってるの?

27 22/01/09(日)21:47:26 No.885305701

軽機関銃でこれならMANPADとかATMを担いでる人はどうなっちゃうんだ…

28 22/01/09(日)21:47:28 No.885305714

>性格によっては着替えが皆無な人とかも居るのかな!? 濡れたりしたら体温奪われるから寒冷地では最悪生死に関わるよ

29 22/01/09(日)21:47:31 No.885305737

板垣って空挺だったのか…エリートじゃん

30 22/01/09(日)21:47:52 No.885305922

これの2話に出てきたのが加藤だっけ

31 22/01/09(日)21:47:57 No.885305974

ベビーパウダーいるか?

32 22/01/09(日)21:48:26 No.885306221

習志野第1だろ 日本最強を標榜し続ける為にそれに見合ったトレーニングを重ねる…

33 22/01/09(日)21:48:28 No.885306245

背嚢だけなら背負い込んで歩けるけど 無い方がマシンガンとか弾薬類のプラスα込みだと無理だな流石に

34 22/01/09(日)21:48:29 No.885306260

休む時は時間を惜しんでも靴紐とかベルト緩めて開放するとかいうやつはマジで役に立つ

35 22/01/09(日)21:48:35 No.885306313

しかもヤクザ狩りとかしてた一番狂ってる頃の空挺にいたんだよな

36 22/01/09(日)21:48:35 No.885306314

>ベビーパウダーいるか? 赤ちゃんだからいる

37 22/01/09(日)21:48:43 No.885306402

>>今の空挺は装備が軽量で小さく高性能になった分さらに余計に担ぐことになったのでこれよりもっと重くなってる >流石狂ってる… 「銃が軽くなった?ならその分持たせようぜ」 ってのはどこの国でも当たり前なので…

38 22/01/09(日)21:48:49 No.885306431

弾薬も使っちまえば軽くなるぞ!

39 22/01/09(日)21:48:54 No.885306497

これは最悪の状態を想定してこれってことでいいの? それとも実戦でも日常的に飯も全て個人で背負って行軍することになるの?

40 22/01/09(日)21:48:55 No.885306505

>ベビーパウダーいるか? 靴ズレ股ズレ塹壕足は地獄

41 22/01/09(日)21:49:01 No.885306543

これは円匙じゃなくて剣匙だな 先が尖ってるから

42 22/01/09(日)21:49:01 No.885306555

作家には割と元自衛隊とか元反社会的な人とか色々いるし

43 22/01/09(日)21:49:02 No.885306563

>ベビーパウダーいるか? 靴擦れ防止で必要

44 22/01/09(日)21:49:13 No.885306643

こんな画を描けるのに兵士をさせておくのは勿体ないので 結果的には肝炎で良かった

45 22/01/09(日)21:49:23 No.885306742

第一空挺団は狂ってる団とかいう別名を持ってるらしい

46 22/01/09(日)21:49:30 No.885306821

>ベビーパウダーいるか? 長距離歩くと蒸れて足の皮ずる向けになる またずれ予防にもなるし優秀

47 22/01/09(日)21:49:30 No.885306824

>所属してたのエリートというかキチガイ部隊だったの面白いよね板垣先生 習志野でヤクザ狩りしてた話すき

48 22/01/09(日)21:49:40 No.885306905

>ベビーパウダーいるか? いる

49 22/01/09(日)21:49:44 No.885306929

武論尊も元自衛隊だよね

50 22/01/09(日)21:49:46 No.885306961

体育祭で棒倒しの時は顔面は殴るな!って教官に言われて何だぬるいな…って思ったら 覚悟してるやつは顔殴られても多少耐えるから喉を狙え!!潰せ!!って言われてひえ~ってなった話好き

51 22/01/09(日)21:50:16 No.885307263

>武論尊も元自衛隊だよね 本宮ひろし先生もそうだよね

52 22/01/09(日)21:50:37 No.885307459

浅田次郎も元自衛隊でヤクザだ

53 22/01/09(日)21:50:38 No.885307474

季節にもよるが水1ℓで足りる気がまるでしない

54 22/01/09(日)21:50:46 No.885307541

つみまつぇん…

55 22/01/09(日)21:50:52 No.885307612

>体育祭で棒倒しの時は顔面は殴るな!って教官に言われて何だぬるいな…って思ったら >覚悟してるやつは顔殴られても多少耐えるから喉を狙え!!潰せ!!って言われてひえ~ってなった話好き 喉じゃなくて首よ首 さすがプロだちがうなあ…って怖かったよ

56 22/01/09(日)21:51:03 No.885307708

>元自衛隊 板垣 >元反社会的な人 猿先生

57 22/01/09(日)21:51:04 No.885307720

自衛隊の装備は売ってあるパーツを購入すると楽になる

58 22/01/09(日)21:51:21 No.885307885

>つみまつぇん… サ行が発音できなくなってきたらいよいよだなっての面白すぎる

59 22/01/09(日)21:51:25 No.885307934

まあこの軽機関銃も64式小銃も重い部類になるからな…

60 22/01/09(日)21:51:32 No.885307989

オヤツってなんだよ遠足かよ

61 22/01/09(日)21:51:36 No.885308027

ポッカレモンの原液!

62 22/01/09(日)21:51:39 No.885308059

>>所属してたのエリートというかキチガイ部隊だったの面白いよね板垣先生 >習志野でヤクザ狩りしてた話すき 割り箸があれば二人相手にできるとかOBたちの話がひどい

63 22/01/09(日)21:51:45 No.885308126

>オヤツってなんだよ遠足かよ カロリー補給だぞ

64 22/01/09(日)21:51:48 No.885308158

こんな重量を単純なキスリング型背嚢で運んでいたら戦闘になる前に敗戦しそうだ

65 22/01/09(日)21:51:48 No.885308159

>つみまつぇん… ハハ さ行が言えなくなりゃホンモノだな

66 22/01/09(日)21:51:54 No.885308233

やっぱ水少ないよね 現地調達するのかな

67 22/01/09(日)21:52:14 No.885308454

>割り箸があれば二人相手にできるとかOBたちの話がひどい コワ~… ワリバシと紙袋だよ

68 22/01/09(日)21:52:17 No.885308488

>オヤツってなんだよ遠足かよ ささっと食えるもんがないと腹減るだろうが

69 22/01/09(日)21:52:17 No.885308489

オヤツいる?

70 22/01/09(日)21:52:20 No.885308527

この2ページだけでもう面白い

71 22/01/09(日)21:52:21 No.885308534

>オヤツってなんだよ遠足かよ ハンガーノック対策

72 22/01/09(日)21:52:24 No.885308565

>この機関銃は今も使ってるの? 恐ろしいことにまだ使ってる部隊はある 派生形の74式車載機銃は(62式に比べたら)ちゃんと動くので16式とかでも現役

73 22/01/09(日)21:52:27 No.885308588

>>>所属してたのエリートというかキチガイ部隊だったの面白いよね板垣先生 >>習志野でヤクザ狩りしてた話すき >割り箸があれば二人相手にできるとかOBたちの話がひどい その辺の話はどの本で読めるのかな?読みたい

74 22/01/09(日)21:52:39 No.885308711

>オヤツってなんだよ遠足かよ 低血糖症はマジで死に直結してるから…

75 22/01/09(日)21:52:44 No.885308753

先生最初自衛隊も温かったのに空挺行ったら人間辞めたヤツばかりで社会復帰考えたのがいいよね…

76 22/01/09(日)21:52:45 No.885308759

杖がほしい重量だな

77 22/01/09(日)21:53:05 No.885308971

ロードレースの選手が自転車漕ぎながらチョコバー食うのと一緒だよ

78 22/01/09(日)21:53:17 No.885309078

どれだけ先生がボロクソに言われようと62式への評価は変わらない画像

79 22/01/09(日)21:53:23 No.885309136

3キロの行軍ですら股擦れしてベビーパウダーないと地獄なので絶対いる

80 22/01/09(日)21:53:26 No.885309155

>ハンガーノック対策 鍛えてる人でもスゥーッ…ってなっちゃうからあかんよねあれ

81 22/01/09(日)21:53:37 No.885309255

じゃあ「」なら何持っていくんだよ

82 22/01/09(日)21:53:41 No.885309282

>先生最初自衛隊も温かったのに空挺行ったら人間辞めたヤツばかりで社会復帰考えたのがいいよね… 空挺とレンジャーに行った奴はネジが5.6本外れてるよ

83 22/01/09(日)21:53:51 No.885309390

ベビーパウダーにぶ厚い靴下がないと死ぬ

84 22/01/09(日)21:54:10 No.885309546

>空挺とレンジャーに行った奴はネジが5.6本外れてるよ レンジャー!

85 22/01/09(日)21:54:20 No.885309654

>どれだけ先生がボロクソに言われようと62式への評価は変わらない画像 だってあれ鉄屑じゃん…

86 22/01/09(日)21:54:22 No.885309671

ポンチョと雨衣ってどっちかでよくない?

87 22/01/09(日)21:54:26 No.885309708

これ経験してる先生が辛いってどんだけ週刊連載はキツいんだ

88 22/01/09(日)21:54:45 No.885309903

レンジャー試験中は返事はレンジャー!のみで いいえとかNOって言えないんだよな

89 22/01/09(日)21:54:54 No.885309964

この機関銃よりはまだ拳銃持ってた方が良さそう

90 22/01/09(日)21:54:57 No.885310003

当時のザックなんか作りも微妙だろうしなぁ 今の登山装備だと倍くらい入れてもそこまでだけど

91 22/01/09(日)21:55:00 No.885310026

>空挺とレンジャーに行った奴はネジが5.6本外れてるよ レンジャーはキツイのに給料変わらないらしいな 本に書いてあった

92 22/01/09(日)21:55:04 No.885310068

>レンジャー試験中は返事はレンジャー!のみで >いいえとかNOって言えないんだよな レンジャー!

93 22/01/09(日)21:55:09 No.885310128

>これ経験してる先生が辛いってどんだけ週刊連載はキツいんだ 先生ッ!ってせかされてるシーンすき

94 22/01/09(日)21:55:13 No.885310180

>>割り箸があれば二人相手にできるとかOBたちの話がひどい >その辺の話はどの本で読めるのかな?読みたい 昔に実話ナックルズ的な実話系雑誌の喧嘩最強座談会みたいな特集で読んだ

95 22/01/09(日)21:55:14 No.885310187

軍の偉い人とか上司も故障多い奴使ってごめんねって思ってるのかな

96 22/01/09(日)21:55:25 No.885310287

>この機関銃よりはまだ拳銃持ってた方が良さそう 拳銃で何するんだよ自決か?

97 22/01/09(日)21:55:46 No.885310526

ムチャクチャ故障が多いが真っ先の文句なのは整備の実経験あるからだろうなって…

98 22/01/09(日)21:55:52 No.885310588

>>>割り箸があれば二人相手にできるとかOBたちの話がひどい >>その辺の話はどの本で読めるのかな?読みたい >昔に実話ナックルズ的な実話系雑誌の喧嘩最強座談会みたいな特集で読んだ そっち系の雑誌か…バックナンバー探すの大変そうだ

99 22/01/09(日)21:55:53 No.885310596

>レンジャー試験中は返事はレンジャー!のみで >いいえとかNOって言えないんだよな なんかイスラムゲリラの動画で全員アッラーアクバルしか言ってないの思い出したわ

100 22/01/09(日)21:55:59 No.885310651

重くて故障が多いって馬鹿馬鹿しい… 実戦で使い物になるのかしら

101 22/01/09(日)21:56:09 No.885310753

むちゃくちゃ故障は多いけど整備する時は楽しかった

102 22/01/09(日)21:56:13 No.885310805

兵舎の2階から飛び降りて受け身取って無傷!って一発芸がある部隊と聞く

103 22/01/09(日)21:56:14 No.885310819

板垣は刃牙もう休んでいいからまた自衛隊時代の漫画書いてよ

104 22/01/09(日)21:56:29 No.885310967

>重くて故障が多いって馬鹿馬鹿しい… >実戦で使い物になるのかしら 少なくとも拳銃よりはなる

105 22/01/09(日)21:56:34 No.885311013

リュックは絶対自前で用意した方がよさそう

106 22/01/09(日)21:56:34 No.885311014

>>昔に実話ナックルズ的な実話系雑誌の喧嘩最強座談会みたいな特集で読んだ >そっち系の雑誌か…バックナンバー探すの大変そうだ そういう雑誌に掲載されたのは収録されにくいから難しいよねえ

107 22/01/09(日)21:56:36 No.885311027

>重くて故障が多いって馬鹿馬鹿しい… >実戦で使い物になるのかしら なんでオカマ口調なんだよ

108 22/01/09(日)21:56:38 No.885311051

でもね 性能詐称して納入したメーカーも悪いんですよ だから壊れても使ってね…

109 22/01/09(日)21:56:40 No.885311080

シャリ欠は起こっちゃうとどんな超人でも耐えることは不可能なので 防ぐにはまめにオヤツ食うしかない

110 22/01/09(日)21:56:42 No.885311099

>レンジャーはキツイのに給料変わらないらしいな ナポレオン時代の軍隊みたいに 男の名誉的なものが欲しい感じなんだろうか

111 22/01/09(日)21:56:45 No.885311133

>レンジャーはキツイのに給料変わらないらしいな レンジャーはただの資格なのでレンジャー部隊とかがあるわけじゃないからな 一応雀の涙みたいな資格手当はあるよ

112 22/01/09(日)21:56:46 No.885311142

上空340mからパラシュートが開かず落ちたけど五点着地で無傷だったから訓練続行した空挺の話好き

113 22/01/09(日)21:56:47 No.885311147

拳銃も持ってるに決まってるだろ

114 22/01/09(日)21:57:05 No.885311330

>なんでオカマ口調なんだよ なによ!

115 22/01/09(日)21:57:15 No.885311430

>リュックは絶対自前で用意した方がよさそう 教育隊とかレンジャーは無理だけど許可貰えば購入して使う人もいるぞ

116 22/01/09(日)21:57:18 No.885311460

思ったより水少ないな 食い物は結構あるのに

117 22/01/09(日)21:57:19 No.885311466

>ムチャクチャ故障が多いが真っ先の文句なのは整備の実経験あるからだろうなって… 故障が多いし分解清掃するとやたらめったらパーツも多いのに重さは10.5キロ バッカヤロー!

118 22/01/09(日)21:57:22 No.885311511

62式の後釜のミニミも住友でアレだしどうも自衛隊の機関銃はあまりいい話が無い

119 22/01/09(日)21:57:37 No.885311648

この機関銃は隊員からもない方がマシンガンとか散々な言われよう

120 22/01/09(日)21:57:38 No.885311660

>ナポレオン時代の軍隊みたいに >男の名誉的なものが欲しい感じなんだろうか どの兵士の背嚢の中にも 元帥杖が隠されている!!

121 22/01/09(日)21:57:48 No.885311756

>62式の後釜のミニミも住友でアレだしどうも自衛隊の機関銃はあまりいい話が無い 買い替えたいけどね… お金がね…

122 22/01/09(日)21:57:49 No.885311757

>板垣は刃牙もう休んでいいからまた自衛隊時代の漫画書いてよ もう板垣の意思で連載終了できない 最終回描いても勝手に続くのが決定される

123 22/01/09(日)21:58:20 No.885312041

>拳銃も持ってるに決まってるだろ なんでそんなに持ってくるんだ よう!!

124 22/01/09(日)21:58:40 No.885312221

言う事機関銃いいよねよくない

125 22/01/09(日)21:58:42 No.885312243

流石に今は高機能なザック背負ってるだろ…

126 22/01/09(日)21:58:49 No.885312308

機関銃なのに64式より銃身が細いとか詐称どころの話じゃなく設計時点でゴミだよ

127 22/01/09(日)21:58:51 No.885312328

>性能詐称して納入したメーカーも悪いんですよ あんだけ長期にわたって不良品納入されて見抜けなかった装備庁も問題あるよなって… 次期機銃は豊和かJSWでやるみたいだけど…

128 22/01/09(日)21:58:53 No.885312349

アレ今のやつそんな故障してたっけ?と思ったら64式だった

129 22/01/09(日)21:58:55 No.885312363

地本で聞いたら62式は当たり外れがデカイらしくて故障しない奴は全然故障しないよって笑いながら言われた

130 22/01/09(日)21:59:08 No.885312491

部隊でハブられてミニミと無反動砲を持たされた良い記憶があるわ

131 22/01/09(日)21:59:14 No.885312561

なあに実戦ならガムテープでベタベタにすればホラ!作動しますよ! 普段やるとしこたまキレられるので実戦のない自衛隊では無意味

132 22/01/09(日)21:59:19 No.885312608

>上空340mからパラシュートが開かず落ちたけど五点着地で無傷だったから訓練続行した空挺の話好き オオオ イイイ

133 22/01/09(日)21:59:23 No.885312644

>流石に今は高機能なザック背負ってるだろ… 今でもこれがデフォだぞ

134 22/01/09(日)21:59:36 No.885312751

水少なすぎない?と思うけど現地調達なのかな

135 22/01/09(日)21:59:36 No.885312752

>流石に今は高機能なザック背負ってるだろ… じゃあもっと積めるな!

136 22/01/09(日)21:59:48 No.885312867

>部隊でハブられてミニミと無反動砲を持たされた良い記憶があるわ 辛辛辛 いいい

137 22/01/09(日)21:59:59 No.885312962

>地本で聞いたら62式は当たり外れがデカイらしくて故障しない奴は全然故障しないよって笑いながら言われた 当たりは壊れないかもしれないけど大問題なのはその当たり以外全部ハズレなんだよな... 普通に動くが存在しない!

138 22/01/09(日)22:00:03 No.885312984

>>部隊でハブられてミニミと無反動砲を持たされた良い記憶があるわ >辛辛辛 >いいい しかも教育隊でな

139 22/01/09(日)22:00:04 No.885312995

ジェタイの騎士は武器選ばないから

140 22/01/09(日)22:00:09 No.885313056

>今でもこれがデフォだぞ なんでアップデートしないんだ よう!!!

141 22/01/09(日)22:00:17 No.885313103

この漫画どこかで収録されないんだろうか

142 22/01/09(日)22:00:31 No.885313232

>当たりは壊れないかもしれないけど大問題なのはその当たり以外全部ハズレなんだよな... >普通に動くが存在しない! どうして…どうしてですかね…

143 22/01/09(日)22:01:01 No.885313507

大変なのに 下手するとセカンドキャリアになんにも生かせないと聞いてお辛い

144 22/01/09(日)22:01:03 No.885313528

積めるのであればその空間に装備詰めたほうがオトクだからな…

145 22/01/09(日)22:01:03 No.885313531

信じられない程重いじゃなくて信じたくない程重いって表現が凄い

146 22/01/09(日)22:01:06 No.885313552

>この漫画どこかで収録されないんだろうか めっちゃ読みたいよねえ 加藤ッ!のモデルの人の話とか気になるわ

147 22/01/09(日)22:01:11 No.885313600

>地本で聞いたら62式は当たり外れがデカイらしくて故障しない奴は全然故障しないよって笑いながら言われた 部品の互換性のためにガバガバな公差で作ってるからな… いや公差内に収めてるのに動かないのは設計ミスなんだけど

148 22/01/09(日)22:01:15 No.885313633

>>今でもこれがデフォだぞ >なんでアップデートしないんだ >よう!!! 自衛隊の装備は壊れるまで使うんだ

149 22/01/09(日)22:01:22 No.885313700

62式が10.5kgで地獄なのに17kgある01式誘導弾とか持ってたら全身おかしくなりそう…

150 22/01/09(日)22:01:22 No.885313707

>この漫画どこかで収録されないんだろうか コンビニ本に一度だけなったが生原稿は習志野の基地に寄稿された

151 22/01/09(日)22:01:27 No.885313748

最初から壊れてれば薬莢拾わなくていいからお得!

152 22/01/09(日)22:01:35 No.885313820

こんなもん現地着いた頃にはボロボロになるじゃん…と思ったけど本番でボロボロにならないための訓練なんだよな…

153 22/01/09(日)22:01:38 No.885313858

>>今でもこれがデフォだぞ >なんでアップデートしないんだ >よう!!! お金

154 22/01/09(日)22:02:11 No.885314147

背中に自分でクッション入れたり人工芝付けて通気性良くしたり工夫したりする創造性が求められる 時には空気でふくらませるためにエアークッションを入れる剛の者も存在する

155 22/01/09(日)22:02:11 No.885314149

>コンビニ本に一度だけなったが生原稿は習志野の基地に寄稿された マジか 紛失とかはないとは思うけど早くどこかの単行本に収録してほしいなあ

156 22/01/09(日)22:02:25 No.885314257

>こんなもん現地着いた頃にはボロボロになるじゃん…と思ったけど本番でボロボロにならないための訓練なんだよな… 教育隊とかだと3日間で30キロ行軍したりするぞ

157 22/01/09(日)22:02:39 No.885314374

>62式が10.5kgで地獄なのに17kgある01式誘導弾とか持ってたら全身おかしくなりそう… 重すぎだろ…

158 22/01/09(日)22:03:01 No.885314566

山登り(ほぼ崖)

159 22/01/09(日)22:03:14 No.885314687

>教育隊とかだと3日間で30キロ行軍したりするぞ 重装備でそんなに歩いたら死んじゃいません?

160 22/01/09(日)22:03:17 No.885314714

それでこの62式は実戦ではどうだったんです?

161 22/01/09(日)22:03:21 No.885314746

このタイプのキスリング使った事あるけどマジでつらい中身相当バランス考えて詰めた上に背中ある程度補強しないとどんどん崩れていく 一回でも使えばパッキングの重要性とザックのありがたさがよくわかる

162 22/01/09(日)22:03:24 No.885314778

よく会社の前で兵隊が丸い落下傘でばらまかれてるのを見かけるが たまーに四角いパラシュートみたいなので数人降りてくるパターンがある どっちも空挺のひとなんだろうか

163 22/01/09(日)22:03:41 No.885314934

>62式が10.5kgで地獄なのに17kgある01式誘導弾とか持ってたら全身おかしくなりそう… おかしくなるのでおかしくならないように鍛えようね…

164 22/01/09(日)22:04:00 No.885315087

>いや公差内に収めてるのに動かないのは設計ミスなんだけど 64式の設計チームが「おいいくら何でもそれまずくね?」って隣で見てたら案の定だったやつもうちょっと何とかならんかったのかな…

165 22/01/09(日)22:04:05 No.885315134

そっか適当に積むと荷物が動くのか…

166 22/01/09(日)22:04:08 No.885315156

FPSとかだと小銃+軽機関銃に予備弾数百発とか持てたりするけどシャレにならんくらい重そうだ

167 22/01/09(日)22:04:15 No.885315214

>それでこの62式は実戦ではどうだったんです? 実戦が起きた事ないので分かりません!

168 22/01/09(日)22:04:22 No.885315277

今は流石に世界各国で兵士の持つ荷物重すぎてまともに戦えねえぞってことで パワードスーツとは行かないけど生身よりも効率よく重量担げて行軍できる装置作ってるね 最近カナダのMAWASHI社がかっこいい装置作った

169 22/01/09(日)22:04:26 No.885315313

>大変なのに >下手するとセカンドキャリアになんにも生かせないと聞いてお辛い 活かせるのは重機や車両の免許の方だからな 超人ゴリラを育てて野に放っても…

170 22/01/09(日)22:04:30 No.885315345

>背中に自分でクッション入れたり人工芝付けて通気性良くしたり工夫したりする創造性が求められる そう言えば元自衛隊の同僚二人いたけどそういうの大得意だったな… ちょっとした不便をあるもので何とかする名人というか

171 22/01/09(日)22:04:32 No.885315363

>実戦が起きた事ないので分かりません! 良かった…

172 22/01/09(日)22:04:33 No.885315367

陸上自衛隊14万人とかいるからリュックの買い替え一個1万でも14億かかるからな… もちろん全員が制服組じゃないから正確な数字にはならんけど

173 22/01/09(日)22:04:33 No.885315372

靴下の替えがあっても靴が濡れるとどうしようもなさそうだけどなんか対策あるんだろうか

174 22/01/09(日)22:04:37 No.885315411

>>教育隊とかだと3日間で30キロ行軍したりするぞ >重装備でそんなに歩いたら死んじゃいません? 班員の1人が倒れると班内で倒れた奴の装備を分けて待つんだよ それで全員で次の拠点設営地まで行く

175 22/01/09(日)22:04:39 No.885315416

なに?住友が悪いっての?

176 22/01/09(日)22:04:59 No.885315598

>靴下の替えがあっても靴が濡れるとどうしようもなさそうだけどなんか対策あるんだろうか 無い!

177 22/01/09(日)22:05:01 No.885315612

教官の気まぐれで行軍の荷物にコンクリートブロックが足されたりする ベッドが解体されてグラウンドの真ん中に置いてあるので就寝時刻までに組み立てないと処罰 絶対に間に合わない集合時刻が指定されて間に合わないと処罰 間に合っちゃうとズルしたとみなされ処罰 嘘か本当か知らんが俺が聞いたことあるのはこんな話

178 22/01/09(日)22:05:14 No.885315733

SASの選抜だか訓練だかでマジで頭おかしい量の荷物で長距離行軍するのあったな

179 22/01/09(日)22:05:21 No.885315805

防衛大漫画のあおざくら見ても 軍隊関連は流石にヤベェって思ったな

180 22/01/09(日)22:05:24 No.885315833

>それでこの62式は実戦ではどうだったんです? まず実戦でこいつを使うような事態になってたら洒落になってないんだ 特に当時は

181 22/01/09(日)22:05:27 No.885315859

>今は流石に世界各国で兵士の持つ荷物重すぎてまともに戦えねえぞってことで >パワードスーツとは行かないけど生身よりも効率よく重量担げて行軍できる装置作ってるね >最近カナダのMAWASHI社がかっこいい装置作った パワーアシストのやついいよね …これがあればもっと装備持たせられるな!!

182 22/01/09(日)22:05:32 No.885315898

>>いや公差内に収めてるのに動かないのは設計ミスなんだけど >64式の設計チームが「おいいくら何でもそれまずくね?」って隣で見てたら案の定だったやつもうちょっと何とかならんかったのかな… まあ津野瀬も津野瀬で自分の仕事持ち上げて他を貶してるから話半分で読んだ方がいいと思う

183 22/01/09(日)22:05:35 No.885315934

>>靴下の替えがあっても靴が濡れるとどうしようもなさそうだけどなんか対策あるんだろうか >無い! そっかぁ

184 22/01/09(日)22:05:40 No.885315974

>実戦が起きた事ないので分かりません! つまり平和を守りきったということでは…?

185 22/01/09(日)22:05:55 No.885316104

>教官の気まぐれで行軍の荷物にコンクリートブロックが足されたりする >ベッドが解体されてグラウンドの真ん中に置いてあるので就寝時刻までに組み立てないと処罰 >絶対に間に合わない集合時刻が指定されて間に合わないと処罰 >間に合っちゃうとズルしたとみなされ処罰 >嘘か本当か知らんが俺が聞いたことあるのはこんな話 トラウマを思い出した訴訟

186 22/01/09(日)22:05:57 No.885316124

元々ラグビー選手とかでガシガシに筋トレしてるみたいな人でも やっぱ20kgとかの荷物はしんどいはしんどいんだろうか

187 22/01/09(日)22:06:04 No.885316195

戦争で補給路が如何に大事か分かる

188 22/01/09(日)22:06:07 No.885316227

実戦が無いのはいいことだ これだけは間違いない

189 22/01/09(日)22:06:19 No.885316322

シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ…

190 22/01/09(日)22:06:20 No.885316333

>教官の気まぐれで行軍の荷物にコンクリートブロックが足されたりする >ベッドが解体されてグラウンドの真ん中に置いてあるので就寝時刻までに組み立てないと処罰 >絶対に間に合わない集合時刻が指定されて間に合わないと処罰 >間に合っちゃうとズルしたとみなされ処罰 >嘘か本当か知らんが俺が聞いたことあるのはこんな話 地獄か!

191 22/01/09(日)22:06:48 No.885316601

やっぱりパワードスーツいるよね

192 22/01/09(日)22:06:53 No.885316644

>今は流石に世界各国で兵士の持つ荷物重すぎてまともに戦えねえぞってことで >パワードスーツとは行かないけど生身よりも効率よく重量担げて行軍できる装置作ってるね >最近カナダのMAWASHI社がかっこいい装置作った 砲兵歓喜の装備 早く!早くしてください!腰がやばいんです!

193 22/01/09(日)22:06:55 No.885316666

>>教官の気まぐれで行軍の荷物にコンクリートブロックが足されたりする >>ベッドが解体されてグラウンドの真ん中に置いてあるので就寝時刻までに組み立てないと処罰 >>絶対に間に合わない集合時刻が指定されて間に合わないと処罰 >>間に合っちゃうとズルしたとみなされ処罰 >>嘘か本当か知らんが俺が聞いたことあるのはこんな話 >地獄か! まあ実戦が起きたら地獄だしな…

194 22/01/09(日)22:07:03 No.885316736

>トラウマを思い出した訴訟 マジであるの!?

195 22/01/09(日)22:07:09 No.885316782

>SASの選抜だか訓練だかでマジで頭おかしい量の荷物で長距離行軍するのあったな Bravo Two Zeroとか見ると実際におかしい量運ぶから必要な能力だとは思う

196 22/01/09(日)22:07:11 No.885316806

>SASの選抜だか訓練だかでマジで頭おかしい量の荷物で長距離行軍するのあったな 湾岸での装備重量100キロって嘘でしょ…?ってなった

197 22/01/09(日)22:07:20 No.885316889

>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… シールズはなんなの 引田天功に弟子入りでもしてるの

198 22/01/09(日)22:07:20 No.885316895

10.5キロってルイスより2キロ軽いだけじゃん WWⅠの機関銃が比較対象になるのかよ

199 22/01/09(日)22:07:22 No.885316909

自衛隊はこういうヤバい人もいればサボりの達人みたいな人も居るからおもしれえよ もう二度と入りたいとは思わないけど

200 22/01/09(日)22:07:25 No.885316936

>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… スマキにされて川に放り込まれるとか破戒僧みたいだ…

201 22/01/09(日)22:07:35 No.885317025

俺の教育隊は中隊長に刃向かってアゴ砕かれた奴がいた 俺の横の奴だったよ

202 22/01/09(日)22:08:02 No.885317294

>>>靴下の替えがあっても靴が濡れるとどうしようもなさそうだけどなんか対策あるんだろうか >>無い! >そっかぁ 靴下履き替えても雨とか汗とかでズクズクになって行軍後はしばらく塹壕足でブヨブヨになる

203 22/01/09(日)22:08:25 No.885317487

>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… 死んじゃう!!

204 22/01/09(日)22:08:26 No.885317493

>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… 動いてる船から突き落とされて生きて帰ってきたら合格ってやってんのは海兵隊だっけ?

205 22/01/09(日)22:08:39 No.885317613

このリュックは古い型ので今はもうちょっと新しい戦闘背嚢ってやつ使ってるみたいね

206 22/01/09(日)22:08:41 No.885317633

>>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… >シールズはなんなの >引田天功に弟子入りでもしてるの 奇術師のフーディーニさんが鎖で縛られてナイアガラの滝から落とされて脱出するの思い出すわあ

207 22/01/09(日)22:08:42 No.885317646

同じ20キロでもフレームザックとかなら負担半分くらいなのでマジでキスリングが体力奪う

208 22/01/09(日)22:08:42 No.885317652

>>トラウマを思い出した訴訟 >マジであるの!? 普通にあるよ…俺の所で銃のパーツ飛ばしたバカのせいで三日三晩寝ずに捜索した

209 22/01/09(日)22:08:48 No.885317710

>元々ラグビー選手とかでガシガシに筋トレしてるみたいな人でも >やっぱ20kgとかの荷物はしんどいはしんどいんだろうか 重量あげられるかどうかの問題より 血流が滞ってくるのがね…肩が死んだか…奴は我々の中でも一番の小物…

210 22/01/09(日)22:08:59 No.885317806

つまり替えの靴も積めばいいってことだな!

211 22/01/09(日)22:09:03 No.885317837

レンジャー部隊じゃなくても幹部課程とかでも割と地獄だと聞いた その年の教官が酷すぎたのもあるんだけどバンバン倒れて救急隊員が半ギレしながら搬送してる横で 教官が何寝とるんじゃぼけと倒れてる隊員を蹴って「てめえ警察呼ぶぞ!」と救急隊にマジギレされたって話がある 先輩の経験談

212 22/01/09(日)22:09:10 No.885317895

>俺の教育隊は中隊長に刃向かってアゴ砕かれた奴がいた >俺の横の奴だったよ そこまで大怪我させると問題になったりしないの…? 砕かれた人にも家族とかいるでしょ…?

213 22/01/09(日)22:09:10 No.885317896

>自衛隊はこういうヤバい人もいればサボりの達人みたいな人も居るからおもしれえよ >もう二度と入りたいとは思わないけど ふたばに入り浸ってる人間もいるわけだもんな…

214 22/01/09(日)22:09:20 No.885317987

>SASの選抜だか訓練だかでマジで頭おかしい量の荷物で長距離行軍するのあったな 実際湾岸で捕虜になったSASの人はミニミと弾(200発)x3と1週間分の食糧水で45kg背負って歩いてるからな…

215 22/01/09(日)22:09:24 No.885318022

>動いてる船から突き落とされて生きて帰ってきたら合格ってやってんのは海兵隊だっけ? そんなリキセンセイのクルーザーから突き落とされる猪木さんみたいな…

216 22/01/09(日)22:09:33 No.885318083

銃持ってる奴を虐めるのって怖いな 自衛隊は銃乱射事件とか起きたことはないの?

217 22/01/09(日)22:09:35 No.885318104

>つまり替えの靴も積めばいいってことだな! 余計な物いれてるんじゃねえ!ってグーパンされるぞ

218 22/01/09(日)22:09:39 No.885318143

>つまり替えの靴も積めばいいってことだな! バッカヤロウ~~~~~~~~ッ!!

219 22/01/09(日)22:09:42 No.885318172

>同じ20キロでもフレームザックとかなら負担半分くらいなのでマジでキスリングが体力奪う そんなんもう個人でザック買う以外の選択肢無いじゃん…

220 22/01/09(日)22:09:50 No.885318250

車で運べよ…

221 22/01/09(日)22:10:09 No.885318412

模試感覚で防衛大受けたの思い出した 本命受からなかったらこんなことしてたのだろうか…

222 22/01/09(日)22:10:23 No.885318542

>>シールズみたいに手足縛られてプールに落とされるよりはまぁ… >スマキにされて川に放り込まれるとか破戒僧みたいだ… fu696193.jpg ゴーグルはOKなのであんぜん

223 22/01/09(日)22:10:28 No.885318588

>10.5キロってルイスより2キロ軽いだけじゃん >WWⅠの機関銃が比較対象になるのかよ 似たようなFNMAGとかもっと重い

224 22/01/09(日)22:10:31 No.885318614

>銃持ってる奴を虐めるのって怖いな >自衛隊は銃乱射事件とか起きたことはないの? 乱射はないけど海はマジで身投げ事案多いらしい

225 22/01/09(日)22:10:35 No.885318651

>普通にあるよ…俺の所で銃のパーツ飛ばしたバカのせいで三日三晩寝ずに捜索した サクジョウよこせって軍隊の怪談聞いたことあるけど今もそんな感じなの…

226 22/01/09(日)22:10:39 No.885318692

>そこまで大怪我させると問題になったりしないの…? >砕かれた人にも家族とかいるでしょ…? 中隊長にタメ口叩きながら急に殴りかかったのよね……その後はボコボコにされてた

227 22/01/09(日)22:10:47 No.885318754

>車で運べよ… 戦場が車が走れるところならいいけどさ

228 22/01/09(日)22:11:05 No.885318900

>車で運べよ… 何処でも車で行けると思うなよ

229 22/01/09(日)22:11:10 No.885318939

>中隊長にタメ口叩きながら急に殴りかかったのよね……その後はボコボコにされてた あぁそういうのなら仕方ないね…

230 22/01/09(日)22:11:11 No.885318944

>fu696193.jpg 当たり前なんだろうけどガチムチすぎる

231 22/01/09(日)22:11:12 No.885318953

>中隊長にタメ口叩きながら急に殴りかかったのよね……その後はボコボコにされてた それ病院の後メンタル行ったほうがいいやつじゃない?

232 22/01/09(日)22:11:15 No.885318978

>ゴーグルはOKなのであんぜん どういうプレイなのこれ…

233 22/01/09(日)22:11:31 No.885319122

ポンチョ2キロは重すぎじゃない?

234 22/01/09(日)22:11:40 No.885319204

>普通にあるよ…俺の所で銃のパーツ飛ばしたバカのせいで三日三晩寝ずに捜索した ばねピン?

235 22/01/09(日)22:11:42 No.885319222

>fu696193.jpg >ゴーグルはOKなのであんぜん >死んじゃう

236 22/01/09(日)22:11:43 No.885319228

米陸軍装備調達部門が一番気を揉んでるのが 靴と靴底と靴下とリュックだからなあ

237 22/01/09(日)22:11:51 No.885319298

>fu696193.jpg 右奥の大丈夫かよ…

238 22/01/09(日)22:12:07 No.885319424

>>中隊長にタメ口叩きながら急に殴りかかったのよね……その後はボコボコにされてた >それ病院の後メンタル行ったほうがいいやつじゃない? それがね…お客様期間が終わってからの初日にやりやがったのよ

239 22/01/09(日)22:12:13 No.885319476

>自衛隊は銃乱射事件とか起きたことはないの? こないだみたいに銃剣突き付けたとか実際にぶっ刺したとか階段から突きとしたとか船から転落()して行方不明とかいくらでも

240 22/01/09(日)22:12:32 No.885319639

>それがね…お客様期間が終わってからの初日にやりやがったのよ ただのバカじゃん

241 22/01/09(日)22:12:36 No.885319669

>それがね…お客様期間が終わってからの初日にやりやがったのよ あ~なるほど…

242 22/01/09(日)22:12:36 No.885319670

特殊部隊の類ってどこの国も常軌を逸してる訓練やってるな…

243 22/01/09(日)22:12:43 No.885319745

>>>中隊長にタメ口叩きながら急に殴りかかったのよね……その後はボコボコにされてた >>それ病院の後メンタル行ったほうがいいやつじゃない? >それがね…お客様期間が終わってからの初日にやりやがったのよ お客様対応だったのはそいつもだったってことか…

244 22/01/09(日)22:12:46 No.885319770

>>普通にあるよ…俺の所で銃のパーツ飛ばしたバカのせいで三日三晩寝ずに捜索した >ばねピン? 正解!駐屯地のグラウンドに落としやがった

245 22/01/09(日)22:12:48 No.885319783

>fu696193.jpg 右の人大丈夫なのか…?

246 22/01/09(日)22:12:56 No.885319844

>それがね…お客様期間が終わってからの初日にやりやがったのよ やっぱりメンタル案件では?

247 22/01/09(日)22:13:01 No.885319885

>銃持ってる奴を虐めるのって怖いな >自衛隊は銃乱射事件とか起きたことはないの? あるよ

248 22/01/09(日)22:13:10 No.885319968

>自衛隊は銃乱射事件とか起きたことはないの? 海外と違って戦車盗んで街中爆走とかはまだ起きたことないから安心!!

249 22/01/09(日)22:13:23 No.885320055

ここまでの装備でどう戦闘するつもりなんです?

250 22/01/09(日)22:13:35 No.885320159

旧日本軍もイジメすごかったらしいから…

251 22/01/09(日)22:13:41 No.885320216

>>fu696193.jpg >右奥の大丈夫かよ… し…死んでる…

252 22/01/09(日)22:13:50 No.885320281

俺の尊敬するサボりの達人は 演習行く時トラックの後ろ訓練用具滅茶苦茶積んであってスペースほぼ無いのにうまく荷物積載して雑毛布で寝床作って熟睡(天井との隙間40cmのところに寝る) 梱包用のエアクッションで雑嚢パンパンにして空気を運んで行軍中バレずにやりきる 懐に何か食いもん忍ばしてて食いながら行軍する 状況中は真面目という二面性で評価割と高しというなんというかすげえ人だった…

253 22/01/09(日)22:13:53 No.885320305

ポンチョは緊急の野営幕として使ったりもするからあんまり軽くてもね …と言いつつ軽量にはなってきてるが

254 22/01/09(日)22:13:58 No.885320359

>海外と違って戦車盗んで街中爆走とかはまだ起きたことないから安心!! 昭和の頃北海道で未遂であったような…

255 22/01/09(日)22:14:03 No.885320391

>正解!駐屯地のグラウンドに落としやがった あれは設計が悪いよ設計が

256 22/01/09(日)22:14:34 No.885320638

>ここまでの装備でどう戦闘するつもりなんです? 真面目な話いるだけで牽制になる

257 22/01/09(日)22:14:34 No.885320639

リュックとかは進化してるけど靴と靴下は進化してどうにかなるもんなのかな… 物理的に蒸れまくるのはどうしようもない気がするんだが

258 22/01/09(日)22:14:42 No.885320706

脱柵するくらいなら「辞めます!」って事務局かどっかに駆けこめば 法律上拒めないから絶対安全にいつでも辞められるってほんと?

259 22/01/09(日)22:14:57 No.885320847

>状況中は真面目という二面性で評価割と高しというなんというかすげえ人だった… 有能な怠け者すぎる…

260 22/01/09(日)22:14:58 No.885320849

降下猟兵って今は陸軍の管轄下なのか ドイツでもスレ画みたいな思いをするのだろうか

261 22/01/09(日)22:15:16 No.885320991

>旧日本軍もイジメすごかったらしいから… 内務班もの読むと銃口蓋なくす話がよく出てくるな…

262 22/01/09(日)22:15:18 No.885321007

>特殊部隊の類ってどこの国も常軌を逸してる訓練やってるな… まともな奴がそんな業務こなせねえだろうし

263 22/01/09(日)22:15:21 No.885321033

>天井との隙間40cmのところに寝る 俺にはコレすら無理だ…

264 22/01/09(日)22:15:33 No.885321117

ばねピン無くす話聞く度に設計が悪いんじゃとなる

265 22/01/09(日)22:15:47 No.885321228

俺の中隊の中隊長はレンジャーよりヤバい所にいたらしい 俺の中隊の班長は全員レンジャー卒業者だった お客様期間が終わって横の奴がアゴを砕かれた次の日から地獄以上の地獄が来たのを覚えてる

266 22/01/09(日)22:15:50 No.885321251

>俺の尊敬するサボりの達人は >演習行く時トラックの後ろ訓練用具滅茶苦茶積んであってスペースほぼ無いのにうまく荷物積載して雑毛布で寝床作って熟睡(天井との隙間40cmのところに寝る) >梱包用のエアクッションで雑嚢パンパンにして空気を運んで行軍中バレずにやりきる >懐に何か食いもん忍ばしてて食いながら行軍する >状況中は真面目という二面性で評価割と高しというなんというかすげえ人だった… 柔道部物語の名古屋みたいだ… こういう人は戦場でも最後まで生き延びそうで素敵

267 22/01/09(日)22:15:51 No.885321264

>俺の尊敬するサボりの達人は 国への忠誠心さえ持ってれば有能な上官になりそう

268 22/01/09(日)22:15:51 No.885321265

>リュックとかは進化してるけど靴と靴下は進化してどうにかなるもんなのかな… >物理的に蒸れまくるのはどうしようもない気がするんだが 高機能素材自体はあるし進化してるでしょ 出来たよゴアテックス!(めちゃくちゃ蒸れる)

269 22/01/09(日)22:15:52 No.885321269

>脱柵するくらいなら「辞めます!」って事務局かどっかに駆けこめば >法律上拒めないから絶対安全にいつでも辞められるってほんと? 航海中の海自でなければはい

270 22/01/09(日)22:15:52 No.885321270

狂いかけて突然飯食い出す隊員も出る ドキュメンタリーで見たけどあれは地獄

271 22/01/09(日)22:16:06 No.885321367

>演習行く時トラックの後ろ訓練用具滅茶苦茶積んであってスペースほぼ無いのにうまく荷物積載して雑毛布で寝床作って熟睡 これはサボりの天才というより荷造りの天才なのでは…

272 22/01/09(日)22:16:06 No.885321368

>脱柵するくらいなら「辞めます!」って事務局かどっかに駆けこめば >法律上拒めないから絶対安全にいつでも辞められるってほんと? 辞めます!って事務局に言う前に上官に言ったほうが良いよ 美味しいご飯とお酒おごってくれるから事務局行くのはその後

273 22/01/09(日)22:16:13 No.885321427

>>状況中は真面目という二面性で評価割と高しというなんというかすげえ人だった… >有能な怠け者すぎる… 学ぶとこ大きいよねえ

274 22/01/09(日)22:16:39 No.885321621

必要なのは分かるけどおやつ多くない?

275 22/01/09(日)22:16:40 No.885321624

>脱柵するくらいなら「辞めます!」って事務局かどっかに駆けこめば >法律上拒めないから絶対安全にいつでも辞められるってほんと? 脱柵したら1ヶ月は捕まるからな…やめる!って意思表示を曲げずにすれば1週間で出れるぞ

276 22/01/09(日)22:16:47 No.885321681

水はもうちょっと携行してもいいんじゃ…

277 22/01/09(日)22:16:54 No.885321739

>狂いかけて突然飯食い出す隊員も出る >ドキュメンタリーで見たけどあれは地獄 コワ~… 八甲田山で急に服を脱いじゃうみたいな感じかしら

278 22/01/09(日)22:17:10 No.885321886

>ばねピン無くす話聞く度に設計が悪いんじゃとなる 小銃の通常分解で外すところにばねピン使うのは正気の設計じゃないよ 62式を全然笑えない

279 22/01/09(日)22:17:12 No.885321905

>必要なのは分かるけどおやつ多くない? 小腹が空いたらとかじゃなくエネルギーとして必要なので…

280 22/01/09(日)22:17:20 No.885321965

>必要なのは分かるけどおやつ多くない? こんぐらい必要なんだ冗談抜きで

281 22/01/09(日)22:17:22 No.885321977

本宮ひろ志 元・自衛隊。 上下関係が絶対である自衛隊において先輩の態度が気に入らず夜襲を企てた猛者。 実際、殺すつもりで部屋を襲おうとするも同期に止められ、自衛隊を去る。 武論尊 元・自衛隊。 同期が先輩の横柄な態度に怒り狂い、襲い掛かるところを止めた。 のちに自分も自衛隊を辞め、同期こと本宮ひろ志の家に転がり込む。

282 22/01/09(日)22:17:26 No.885322014

>>脱柵するくらいなら「辞めます!」って事務局かどっかに駆けこめば >>法律上拒めないから絶対安全にいつでも辞められるってほんと? >脱柵したら1ヶ月は捕まるからな…やめる!って意思表示を曲げずにすれば1週間で出れるぞ 曲げなければな!

283 22/01/09(日)22:17:27 No.885322020

>>ばねピン? >正解!駐屯地のグラウンドに落としやがった つってもばねピンなんて本来1度外したら再利用不可の部品をグラウンドで外して再利用する整備もどうなんだという気もしないでもないでもないがまあなくしたら怒られるから仕方ないね

284 22/01/09(日)22:17:29 No.885322039

靴下はガッツマンっていう自衛隊員御用達のめっちゃ頑丈なやつあるよ

285 22/01/09(日)22:17:34 No.885322078

>>特殊部隊の類ってどこの国も常軌を逸してる訓練やってるな… >まともな奴がそんな業務こなせねえだろうし 台湾のフロッグマンみたいにアクアラング着けて拳銃と爆弾だけで船沈める訓練しなきゃならないのは大変だ 水中で船の構造と弱点考えないといけないから

286 22/01/09(日)22:17:53 No.885322237

ピーナッツとチョコだとかなりカロリー取れそうだな

287 22/01/09(日)22:18:04 No.885322318

今の時代もこんなことしてるんだろうか

288 22/01/09(日)22:18:09 No.885322354

カロリーは文字通り熱量なのだ

289 22/01/09(日)22:18:27 No.885322502

筋トレしてるとムキムキになるために必要な栄養って相当量必要だなって思うんだけど 自衛隊の飯がそこまで量あるように見えないけどどうやってみんなムキムキになれてるんだろう…

290 22/01/09(日)22:18:28 No.885322507

何か俺が苦しんだからお前らも苦しめが横行してそうね

291 22/01/09(日)22:18:31 No.885322532

すしざんまいの社長も元自衛隊だったな確か

292 22/01/09(日)22:18:44 No.885322642

>No.885321977 仲良すぎて奥さんからホモ疑惑を持たれた話すき

293 22/01/09(日)22:18:52 No.885322704

缶飯とオカズだけじゃ絶対カロリー足りんよ…

294 22/01/09(日)22:19:01 No.885322775

>筋トレしてるとムキムキになるために必要な栄養って相当量必要だなって思うんだけど >自衛隊の飯がそこまで量あるように見えないけどどうやってみんなムキムキになれてるんだろう… 脂肪が良い感じに減るからな

295 22/01/09(日)22:19:11 No.885322853

>何か俺が苦しんだからお前らも苦しめが横行してそうね いや普通のところは昔と比べるとだいぶマシになってるしハラも減ったよ 特殊部隊は知らない

296 22/01/09(日)22:19:14 No.885322871

自衛隊ってムキムキっていうより脂肪が削ぎ落とされてる感すごい

297 22/01/09(日)22:19:18 No.885322913

>>狂いかけて突然飯食い出す隊員も出る >>ドキュメンタリーで見たけどあれは地獄 >コワ~… >八甲田山で急に服を脱いじゃうみたいな感じかしら 教官やカメラに見られてる中で食ってたので正気じゃなかったと思う

298 22/01/09(日)22:19:22 No.885322945

>小銃の通常分解で外すところにばねピン使うのは正気の設計じゃないよ 設計者の意図としては通常整備でこんなとこまで分解しないからばねピンでヨシ!だったんだ

299 22/01/09(日)22:19:22 No.885322948

レンジャーよりヤバいで思い付くのが 山岳レンジャーか救助かWAIRか位しか出ないわ 対馬の警備隊も凄いと聞くが聞いた事しかないから分かんねえ

300 22/01/09(日)22:19:27 No.885322980

アフリカだったかの特殊部隊でメタクソ訓練厳しい代わりに拷問の自由許可持ってて標準装備が拷問用のビニール袋って部隊があったな

301 22/01/09(日)22:19:30 No.885323011

>stalkerで見た 重量軽減のアーティファクトはどこ…?

302 22/01/09(日)22:19:33 No.885323037

まあ戦場は理不尽だらけだから理不尽に耐える訓練もしとかないといけないし…

303 22/01/09(日)22:19:35 No.885323060

>缶飯とオカズだけじゃ絶対カロリー足りんよ… 北極探検隊の人みたいに食べても食べてもどんどん痩せていきそう…

304 22/01/09(日)22:19:35 No.885323066

fu696216.mp4 かけ算できないから特殊部隊はやめとくわ かけ算さえできたらなー!

305 22/01/09(日)22:19:39 No.885323102

ゴアテックスでいくら透湿しても靴墨で落ちないドロ隠したりするから絶対メーカーの想定性能発揮できてねえなこれって思う事は多々あった

306 22/01/09(日)22:19:47 No.885323174

パワードスーツとかはどの程度実用性あるんだろうな 戦闘に役立つとは思わないけど荷物運びぐらいなら案外いいんじゃないだろうか 高価すぎるのかな?

307 22/01/09(日)22:19:50 No.885323198

>筋トレしてるとムキムキになるために必要な栄養って相当量必要だなって思うんだけど >自衛隊の飯がそこまで量あるように見えないけどどうやってみんなムキムキになれてるんだろう… ビルダーバカにするわけじゃないけどビルダーの筋肥大させた筋肉と 運動するための筋肉ってまた別物だからね

308 22/01/09(日)22:19:58 No.885323258

>教官やカメラに見られてる中で食ってたので正気じゃなかったと思う そりゃもう限界だわ…

309 22/01/09(日)22:20:34 No.885323531

>本宮ひろ志 >元・自衛隊。 >上下関係が絶対である自衛隊において先輩の態度が気に入らず夜襲を企てた猛者。 屋上へ行こうぜ…久しぶりにキレちまったよ…すぎる

310 22/01/09(日)22:20:57 No.885323719

>設計者の意図としては通常整備でこんなとこまで分解しないからばねピンでヨシ!だったんだ パクり元のSKSはばねピンなんて使ってないのに…

311 22/01/09(日)22:20:59 No.885323736

自衛隊の訓練は体力はもちろん精神面も必要だよ 体力テスト満点の奴が発狂して靴下食い始めた時は女の子みたいな悲鳴あげたわ

312 22/01/09(日)22:20:59 No.885323737

>所属してたのエリートというかキチガイ部隊だったの面白いよね板垣先生 ボクサーもやってて骨折って入院生活で暇だから漫画始めたとかバイタリティの固まりすぎる

313 22/01/09(日)22:21:15 No.885323887

>体力テスト満点の奴が発狂して靴下食い始めた時は女の子みたいな悲鳴あげたわ 怖いよぉ!

314 22/01/09(日)22:21:20 No.885323945

漫画家はホリランの作者といいファンタジーに生きてる所あるよね

315 22/01/09(日)22:21:31 No.885324038

特殊作戦群は隊員の頭の上に的置いて実弾射撃訓練降するとか

316 22/01/09(日)22:21:31 No.885324042

メディックに居る連中は本当にヤバいからな… レンジャー合格者が志望してそこからめっちゃ落とされるというか訓練に耐えれなくて抜けていってようやく残った人たち

317 22/01/09(日)22:21:32 No.885324045

>山岳レンジャーか救助かWAIRか位しか出ないわ わざわざ空自や海自のレスキューから冬季戦とレンジャーとりに来るのは完全な人外枠

318 22/01/09(日)22:21:39 No.885324102

>対馬の警備隊も凄いと聞くが聞いた事しかないから分かんねえ 対馬のは実質レンジャーで固めた部隊じゃないのか?

319 22/01/09(日)22:21:55 No.885324240

>ボクサーもやってて骨折って入院生活で暇だから漫画始めたとかバイタリティの固まりすぎる 肝炎で入院よ それまでの人生の蓄積が漫画家になって一気に花開いたのすごいわ

320 22/01/09(日)22:22:05 No.885324324

お腹が空いてたんだろう たぶん

321 22/01/09(日)22:22:08 No.885324351

>>対馬の警備隊も凄いと聞くが聞いた事しかないから分かんねえ >対馬のは実質レンジャーで固めた部隊じゃないのか? いやレンジャーじゃない隊員もいる

322 22/01/09(日)22:22:19 No.885324448

割と簡単に人は狂うけど割と簡単に戻ってくるということを知ったのも自衛隊でした! ※たまにあっち側に行ったまま帰ってこない人も居る

323 22/01/09(日)22:22:22 No.885324473

>自衛隊の訓練は体力はもちろん精神面も必要だよ >体力テスト満点の奴が発狂して靴下食い始めた時は女の子みたいな悲鳴あげたわ おいしい!靴下おいしい!(ムシャムシャ)

324 22/01/09(日)22:22:40 No.885324618

>割と簡単に人は狂うけど割と簡単に戻ってくるということを知ったのも自衛隊でした! >※たまにあっち側に行ったまま帰ってこない人も居る あかんやんけ…

325 22/01/09(日)22:22:49 No.885324680

どんだけ鍛えて練度上げても実戦で撃たれると一発で死んじゃうと考えるとなんか虚しいな…

326 22/01/09(日)22:23:02 No.885324787

>>自衛隊の訓練は体力はもちろん精神面も必要だよ >>体力テスト満点の奴が発狂して靴下食い始めた時は女の子みたいな悲鳴あげたわ >おいしい!靴下おいしい!(ムシャムシャ) 違うぞ上にも出てたガッツマンの靴下を啜るように食べ始めてたんだよ

327 22/01/09(日)22:23:08 No.885324830

訓練で散々いじめられたので休みは盛り場で暴れてチンピラとヤクザをいじめてストレス解消

328 22/01/09(日)22:23:08 No.885324834

現役いるだろ

329 22/01/09(日)22:23:11 No.885324857

>割と簡単に人は狂うけど割と簡単に戻ってくるということを知ったのも自衛隊でした! >※たまにあっち側に行ったまま帰ってこない人も居る 怖いよう…

330 22/01/09(日)22:23:17 No.885324895

人間関係さえクリアできれば海自って過酷な訓練とかもなさそうだし ずっと船の上で楽そうだし最高じゃない!?

331 22/01/09(日)22:23:19 No.885324925

ミリ食ってチョコレートしかりハイカロリーなおやつで帳尻合わせしてる印象が妙に強い

332 22/01/09(日)22:23:36 No.885325073

>戦闘に役立つとは思わないけど荷物運びぐらいなら案外いいんじゃないだろうか >高価すぎるのかな? こういうの各国が開発してる https://milirepo.sabatech.jp/uprise-tactical-exoskeleton/ ただ今のパワードスーツって外部から動力導入して人力以上の力をだすというより 普段人体が動くときに無駄になってるエネルギーを必要な部分に伝達して効率よく重量持てるようにするってタイプだから 漫画に出てくるようなのはだいぶ先になるだろうね

333 22/01/09(日)22:23:45 No.885325161

ボストンダイナミクスの荷運びロボはまだ使えないんです?

334 22/01/09(日)22:23:48 No.885325183

昔レンジャー訓練のビデオ見たけど教官が最初に精神論言い出す奴は絶対に信用しちゃいけないけどやれること全部やったらあとは根性に頼るしか無いからねって言ってるのが未だに印象に残ってる

335 22/01/09(日)22:23:58 No.885325280

>どんだけ鍛えて練度上げても実戦で撃たれると一発で死んじゃうと考えるとなんか虚しいな… まあ一発で死ぬってのもそうそう無いよ こうして腕や脚を不具にして後方へそぉい!

336 22/01/09(日)22:23:59 No.885325285

>人間関係さえクリアできれば海自って過酷な訓練とかもなさそうだし >ずっと船の上で楽そうだし最高じゃない!? その前提がまずアレだし訓練もきついしずっと船の上は精神が参るぞ

337 22/01/09(日)22:23:59 No.885325289

>どんだけ鍛えて練度上げても実戦で撃たれると一発で死んじゃうと考えるとなんか虚しいな… 撃たれるならまだいいだろ 死ぬ時はむしろ砲弾の破片とかのが多い

338 22/01/09(日)22:24:09 No.885325372

この前時代の遺物のクソみたいなキスリング未だに使ってんのかな

339 22/01/09(日)22:24:33 No.885325568

>どんだけ鍛えて練度上げても実戦で撃たれると一発で死んじゃうと考えるとなんか虚しいな… そりゃちょっとでも生存確率上げられるようにギリギリまで装備持たせるわ

340 22/01/09(日)22:24:41 No.885325633

空挺は敵後方に投下されたら味方と合流するまで敵地で孤立無援だから限界まで荷物持たされるんだっけ

341 22/01/09(日)22:24:43 No.885325650

合計20数キロか

342 22/01/09(日)22:24:44 No.885325663

かわいい元自がどんどん出てくる

343 22/01/09(日)22:24:50 No.885325700

>ただ今のパワードスーツって外部から動力導入して人力以上の力をだすというより まぁそら動力型は動力切れたらただの荷物になるから実用しづらいよな…

344 22/01/09(日)22:24:52 No.885325728

サンデーのあおざくらってひょっとして詐欺はいってる?

345 22/01/09(日)22:24:53 No.885325735

>人間関係さえクリアできれば海自って過酷な訓練とかもなさそうだし >ずっと船の上で楽そうだし最高じゃない!? そういって首を吊る海自「」というネタのつもりで書いたら そのスレで格闘訓練で殴り殺された話をされたよ

346 22/01/09(日)22:25:02 No.885325816

>この前時代の遺物のクソみたいなキスリング未だに使ってんのかな もう使ってない スレ画の後何度か装備改新してるし

347 22/01/09(日)22:25:03 No.885325824

部隊の班員と人間関係でやらかすと地獄を味わうぞ 俺VS7人というクソみたいなイジメにあった ちなみに後2人いたけど躁鬱になってた

348 22/01/09(日)22:25:14 No.885325905

空自は比較的イジメが少ないって言ってた 空の上って究極の密室で2人きりになるから仲悪いと危険すぎるからって

349 22/01/09(日)22:25:25 No.885326008

>背中に自分でクッション入れたり人工芝付けて通気性良くしたり工夫したりする創造性が求められる >時には空気でふくらませるためにエアークッションを入れる剛の者も存在する 自分で最新のザックや快適装備とか買うとは…駄目なんでしょうねやっぱり

350 22/01/09(日)22:25:30 No.885326040

自衛隊が特別やべえんじゃなくて やっぱ軍隊ってのは厳しいとこなんだなぁ…

351 22/01/09(日)22:25:34 No.885326071

>>この前時代の遺物のクソみたいなキスリング未だに使ってんのかな >もう使ってない >スレ画の後何度か装備改新してるし それがね…田舎の駐屯地に行くと眠ってたりするんだよ

352 22/01/09(日)22:26:01 No.885326261

下痢の時は糧食のクラッカーだけ食ってウンコをカチカチにするネイビーシールズライフハック!

353 22/01/09(日)22:26:05 No.885326297

こういうスレで全然話題にのぼらないライジングサン

354 22/01/09(日)22:26:14 No.885326372

んだから軍隊は訓練と装備を練り上げてこっちの方が強いぞ!ってメタレベルの戦いをやってる時が一番幸せだよな 実際に殺しあったら後には何も残らんし

355 22/01/09(日)22:26:15 No.885326381

>どんだけ鍛えて練度上げても実戦で撃たれると一発で死んじゃうと考えるとなんか虚しいな… だから兵隊は金がかかる

356 22/01/09(日)22:26:18 No.885326399

今だと教育訓練の時点で89式になってるからちょっとだけ楽らしいね

357 22/01/09(日)22:26:43 No.885326592

>漫画家はホリランの作者といいファンタジーに生きてる所あるよね 週間連載するやつはその時点で超人に踏み込んでるからな

358 22/01/09(日)22:26:53 No.885326672

隊でイジメとかあったらどうすんの? 耐えるしか無いのか

359 22/01/09(日)22:26:57 No.885326706

腰痛と水虫がおともだちなんでしょ?

360 22/01/09(日)22:26:58 No.885326719

着替えもう少し減らさない?でも雀の涙か

361 22/01/09(日)22:27:05 No.885326762

>自衛隊が特別やべえんじゃなくて >やっぱ軍隊ってのは厳しいとこなんだなぁ… ドルフロでK2が薬莢失くして涙目になってるアニメがあって 向こうもそうなんだな…ってなった

362 22/01/09(日)22:27:09 No.885326803

>自分で最新のザックや快適装備とか買うとは…駄目なんでしょうねやっぱり レプリカとかで多少楽になることもある 私物迷彩服とかめっちゃ風通しいいヤツとかあるし 当然バレると死だが色々と上手くやれ

363 22/01/09(日)22:27:09 No.885326810

>こういうスレで全然話題にのぼらないライジングサン 好きなんだけどあんまり認知されてない…

364 22/01/09(日)22:27:13 No.885326853

>ずっと船の上で楽そうだし最高じゃない!? 今の海自どこにも寄港できないからソマリア派遣だと10カ月メールしか連絡手段がない航海に出されて刑務所の方がまだマシまであるぞ こないだ帰ってきた2隻が海自連続航海記録1位と2位で今出てる2隻が3・4位更新予定だぞ

365 22/01/09(日)22:27:16 No.885326871

>隊でイジメとかあったらどうすんの? >耐えるしか無いのか 俺は机で殴ったよ

366 22/01/09(日)22:27:18 No.885326887

>腰痛と水虫がおともだちなんでしょ? あとインキン

367 22/01/09(日)22:27:26 No.885326972

上官からシメられてたら同期仲はいいんじゃないかなと思うんだけどどうなんだろう

368 22/01/09(日)22:27:26 No.885326973

>着替えもう少し減らさない?でも雀の涙か 減らせたら代わりの装備増やすよ

369 22/01/09(日)22:27:29 No.885326998

>そのスレで格闘訓練で殴り殺された話をされたよ あれ事故だよ カイジの特殊部隊員がやめるっていうから百人組手を最後にやったら事故が起きた

370 22/01/09(日)22:27:38 No.885327057

>空自は比較的イジメが少ないって言ってた >空の上って究極の密室で2人きりになるから仲悪いと危険すぎるからって その代わり理詰めと書類がすっごいぞ 始末書でつらつらと今日の自分は何がいけなかったかを毎日書かされるんだ

371 22/01/09(日)22:27:50 No.885327165

>上官からシメられてたら同期仲はいいんじゃないかなと思うんだけどどうなんだろう あいつのせいで…というのはあるので…

372 22/01/09(日)22:27:51 No.885327174

>>隊でイジメとかあったらどうすんの? >>耐えるしか無いのか >俺は机で殴ったよ やはり暴力…!

373 22/01/09(日)22:28:00 No.885327253

>それがね…田舎の駐屯地に行くと眠ってたりするんだよ 倉庫に眠ってるってんならそりゃあるだろ

374 22/01/09(日)22:28:05 No.885327310

>今だと教育訓練の時点で89式になってるからちょっとだけ楽らしいね 空自「うちにこの89式の前の古い銃押し付けないでくさち!」 海自「うちもいらないんですけお!」

375 22/01/09(日)22:28:08 No.885327322

>下痢の時は糧食のクラッカーだけ食ってウンコをカチカチにするネイビーシールズライフハック! 「」にめっちゃ役立ちそうなライフハックだ…ありがてえ!

376 22/01/09(日)22:28:14 No.885327368

>俺は机で殴ったよ 机!?

377 22/01/09(日)22:28:23 No.885327421

>あいつのせいで…というのはあるので… ああ…連帯責任だから足を引っ張るやつは排斥されるのか…

378 22/01/09(日)22:28:28 No.885327471

入った最初の訓練の隊で完全に二つに分かれて冷戦状態になってたな… まあ冷戦なだけ今思うとマシか

379 22/01/09(日)22:28:49 No.885327655

こんな暴力こそ正義みたいなところ出て民間で就職するの大変すぎない!?

380 22/01/09(日)22:28:52 No.885327678

>あれ事故だよ >カイジの特殊部隊員がやめるっていうから百人組手を最後にやったら事故が起きた オオオ イイイ

381 22/01/09(日)22:28:53 No.885327681

特殊部隊隊員試験だと30キロの背嚢背負わされて試験受けるよ 実際の敵地侵入だと一人100kgくらい背負って行くけど

382 22/01/09(日)22:28:56 No.885327715

>「」にめっちゃ役立ちそうなライフハックだ…ありがてえ! 水無しで食って作戦中にウンコの回数を減らすんだ

383 22/01/09(日)22:29:01 No.885327769

味方とは仲良くしなよ…

384 22/01/09(日)22:29:02 No.885327775

>>俺は机で殴ったよ >机!? 寝てる所に思い切り振り下ろしたよベットが鼻血まみれになった

385 22/01/09(日)22:29:17 No.885327917

>>>隊でイジメとかあったらどうすんの? >>>耐えるしか無いのか >>俺は机で殴ったよ >やはり暴力…! 暴力全てを解決する…!

386 22/01/09(日)22:29:19 No.885327939

俺も寝てる時に石鹸入れたタオルで殴られたよ

387 22/01/09(日)22:29:26 No.885328010

こわいよぉぉ!!「」衛官こわいよぉぉ!

388 22/01/09(日)22:29:33 No.885328071

>実際の敵地侵入だと一人100kgくらい背負って行くけど なそ にん

389 22/01/09(日)22:29:40 No.885328112

>こんな暴力こそ正義みたいなところ出て民間で就職するの大変すぎない!? >オオオ >イイイ 空手道場を去るから最後に百人組手ってのはよくある

390 22/01/09(日)22:29:56 No.885328289

>俺も寝てる時に石鹸入れたタオルで殴られたよ ゴーマーパイルのレス初めて見た

391 22/01/09(日)22:29:59 No.885328318

>俺も寝てる時に石鹸入れたタオルで殴られたよ ドーナッツ食ってんじゃねえよ

392 22/01/09(日)22:30:04 No.885328378

>あれ事故だよ >カイジの特殊部隊員がやめるっていうから百人組手を最後にやったら事故が起きた もちろん事故で済まされるわけもなく国賠で負けた案件やめろ

393 22/01/09(日)22:30:05 No.885328390

>空手道場を去るから最後に百人組手ってのはよくある そんなの聞いたことないよ!どこの流派だよ!

394 22/01/09(日)22:30:07 No.885328418

逆にいうと「」でも自衛官にはなれるんだ! 自衛隊は君を待ってるぞ!金は貯まるぞ!

395 22/01/09(日)22:30:19 No.885328522

>>あいつのせいで…というのはあるので… >ああ…連帯責任だから足を引っ張るやつは排斥されるのか… フルメタル・ジャケットの微笑みデブがいい例だな

396 22/01/09(日)22:30:38 No.885328668

>逆にいうと「」でも自衛官にはなれるんだ! >自衛隊は君を待ってるぞ!金は貯まるぞ! ストレスで金遣いが荒くなる人も居る…

397 22/01/09(日)22:30:40 No.885328676

>そんなの聞いたことないよ!どこの流派だよ! 百人組手って聞いたこと無い?

398 22/01/09(日)22:30:48 No.885328754

プレス製の89と違って64は削り出しだし銃身もめっきされてて不必要に命数が長い

399 22/01/09(日)22:30:51 No.885328771

スマブラでしか聞いたことない!

↑Top