22/01/09(日)20:44:25 これに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/09(日)20:44:25 No.885268513
これに思い当たってからは一人旅しなくなったな…
1 22/01/09(日)20:44:54 No.885268860
このスレは伸びる
2 22/01/09(日)20:45:18 No.885269099
観光地にしか旅行行かないので?
3 22/01/09(日)20:45:48 No.885269486
>これに思い当たってからは一人旅しなくなったな… 落ち着け お前は元々そんな事しないだろ
4 22/01/09(日)20:45:56 No.885269568
それ一人旅向いてないんじゃ
5 22/01/09(日)20:46:02 No.885269622
そうかい 俺は違うぜ
6 22/01/09(日)20:46:05 No.885269643
>観光地にしか旅行行かないので? 観光地でなくても全くの無目的で旅行行くことはそうそうないだろう
7 22/01/09(日)20:46:19 No.885269813
一人旅だとあんまりもろ観光地って行かないな 飯食って酒飲んでるだけと言われると死ぬ
8 22/01/09(日)20:46:30 No.885269917
(友達いないんだな…)
9 22/01/09(日)20:46:36 No.885270009
>観光地にしか旅行行かないので? 観光地以外に旅行に行ったらなおさら(存在してるな…)の確認作業になるだろ見るもんねぇんだから
10 22/01/09(日)20:46:50 No.885270153
そうならないようあんまり予習して旅行先に行かない
11 22/01/09(日)20:47:12 No.885270415
ポストカードみたいな写真を撮って回る作業
12 22/01/09(日)20:47:15 No.885270447
存在してるな…って思う過程で何らかの刺激を受けてるならいいんじゃないか
13 22/01/09(日)20:47:30 No.885270622
>(友達いないんだな…) 友達いる一人旅ってイマジナリーじゃ…
14 22/01/09(日)20:47:37 No.885270703
>>観光地にしか旅行行かないので? >観光地でなくても全くの無目的で旅行行くことはそうそうないだろう なんで無目的が前提なんだ? 知らん土地に行ったら必ず知らないスーパー入るだろ
15 22/01/09(日)20:47:44 No.885270778
どこ行ってもスマホ弄ってる…
16 22/01/09(日)20:48:29 No.885271206
わざわざ観光地行く人は一人旅むいてないよ
17 22/01/09(日)20:48:43 No.885271359
>観光地でなくても全くの無目的で旅行行くことはそうそうないだろう そうそうか 普通はないんだろうな オートバイ乗ってるせいか長距離出るときは九州に渡ってみるとか大枠だけで あとは特に目的無しで走ってたな
18 22/01/09(日)20:48:45 No.885271375
複数人でいく旅行は思い出が共有できて楽しい それはそれとして個人でいく旅行気楽だからいい
19 22/01/09(日)20:48:46 No.885271388
>>>観光地にしか旅行行かないので? >>観光地でなくても全くの無目的で旅行行くことはそうそうないだろう >なんで無目的が前提なんだ? そうだね >知らん土地に行ったら必ず知らないスーパー入るだろ そうかな…
20 22/01/09(日)20:49:40 No.885271989
知らん道歩いて知らん店見つけるだけでも面白い
21 22/01/09(日)20:49:47 No.885272049
俺の一人旅は泊まったビジホの近くの店を回ってつまみを買い漁るのが本命だから問題ないな
22 22/01/09(日)20:49:48 No.885272063
>そうかな… ご当地品とかみたいじゃん?
23 22/01/09(日)20:49:55 No.885272132
興味ないところいかなくていいのが一人旅のメリットなのに
24 22/01/09(日)20:49:57 No.885272159
複数でいくと確認作業にならんの?
25 22/01/09(日)20:50:28 No.885272458
知らん土地行ったら必ずホテルでその地方のローカルテレビチャンネル見るよ
26 22/01/09(日)20:50:29 No.885272476
知ってるもの見てあーこれね!これこれ!ってなるのは楽しい 知らないもの見て感銘受けるのってよっぽどすごいものじゃないとあんまない だから予習が大事
27 22/01/09(日)20:50:30 No.885272501
知らん名前のパック詰めとか面白いよね
28 22/01/09(日)20:50:31 No.885272521
これはかなりわかる 行くのが目的になってることある
29 22/01/09(日)20:50:44 No.885272668
キャンプ行ってまでimg見てスレ立ててる人とかは何のために行ってんだろと思うことはある
30 22/01/09(日)20:50:58 No.885272795
言われてみれば団体旅行の方が確認作業になりがちよな
31 22/01/09(日)20:51:12 No.885272923
>キャンプ行ってまでimg見てスレ立ててる人とかは何のために行ってんだろと思うことはある キャンプってそこまでなんかすることある?
32 22/01/09(日)20:51:13 No.885272930
有名な飲食店とかあったら食いに行くけど 地元のスーパーはどうだろう…
33 22/01/09(日)20:51:27 No.885273054
闇のゆるキャン絵師がソロキャンを否定するのか
34 22/01/09(日)20:51:47 No.885273266
>言われてみれば団体旅行の方が確認作業になりがちよな いついつまでにバスに戻ってくださいとか時間に常に追われている感じがする
35 22/01/09(日)20:51:55 No.885273339
>複数でいくと確認作業にならんの? ダブルチェックヨシ!
36 22/01/09(日)20:52:02 No.885273413
自分の興味ないところにいかなくていい 興味ない店はいらなくていい 行先を急にかえてもいいしいつ帰ってもいい この辺が一人旅のメリットなのでわざわざ観光地行く人はそもそも一人旅むいてないと思う
37 22/01/09(日)20:52:10 No.885273512
旅先でスーパー行くのはけっこう定番ではある 海外だと市場になるけど
38 22/01/09(日)20:52:39 No.885273811
目的なしの旅が出来ない なので観光地を見に行くくらいの理由しか無い
39 22/01/09(日)20:52:40 No.885273828
>>複数でいくと確認作業にならんの? >ダブルチェックヨシ! むしろ確認作業が加速する気がするんだよな 共通の思い出になるだけで
40 22/01/09(日)20:52:55 No.885274030
旅行先の近くにハードオフとかあったら寄るから似たような感じなのかな
41 22/01/09(日)20:53:00 No.885274095
>旅先でスーパー行くのはけっこう定番ではある >海外だと市場になるけど 海外のスーパーいくだろ!?
42 22/01/09(日)20:53:29 No.885274430
観光地を情報として知っているのと自分が実際に行って感じるのとで全然違くない…? というか目的地のある旅行って実際に行って自分の目で見て何を感じるかを確かめたくて行くものじゃないのか
43 22/01/09(日)20:53:56 No.885274774
確認作業になるだけってそれ要するにその場所に興味ないってことだからな
44 22/01/09(日)20:54:14 No.885274980
>というか目的地のある旅行って実際に行って自分の目で見て何を感じるかを確かめたくて行くものじゃないのか そんなに崇高な目的を持っていない なんなら旅行にすら行きたくなかった
45 22/01/09(日)20:54:22 No.885275059
旅に最大効率求めると確認作業になる
46 22/01/09(日)20:54:38 No.885275249
感受性低いんだな…かわいそ…
47 22/01/09(日)20:54:39 No.885275260
でもピラミッドとかもしかしたら存在してないかも知れないし…
48 22/01/09(日)20:54:47 No.885275340
凄いわかる多分ずっとイヤホンで音楽聴いてるのが良くない
49 22/01/09(日)20:54:52 No.885275398
>旅に最大効率求めると確認作業になる スタンプラリーで最大の快感を得られるタイプ
50 22/01/09(日)20:54:56 No.885275452
一人旅は本当に行きたい場所に行けるからいいよね 問題は行きたい場所が思いつかなくてもうずっと一人旅してないんだけど
51 22/01/09(日)20:54:57 No.885275467
買う目的のない買い物と同じですること無いししてみた程度の旅もあるんすよ
52 22/01/09(日)20:54:57 No.885275469
スーパーは暇があればなるべく覗くようにしてる その土地の魚とか惣菜でも変わったものがあったりして楽しいぞ
53 22/01/09(日)20:55:01 No.885275502
単に感性が鈍ってるんじゃ
54 22/01/09(日)20:55:16 No.885275648
>なんなら旅行にすら行きたくなかった 行きたくない一人旅に行く理由って何だ…?
55 22/01/09(日)20:55:26 No.885275746
>知らん土地に行ったら必ず知らないスーパー入るだろ 地元企業の商品だったりスーパー限定のお酒探すのいいよね
56 22/01/09(日)20:55:41 No.885275885
まあなんか言いたい事は分かる つまらない時の旅行はそんな感じになる
57 22/01/09(日)20:56:03 No.885276155
でも一人旅行って観光地よりもそこに住む人たちの営みを感じに行く感じしない?
58 22/01/09(日)20:56:19 No.885276351
方向音痴すぎて迷子になるので一人旅できない
59 22/01/09(日)20:56:21 No.885276367
ご当地グルメとかお土産とかあるだろ
60 22/01/09(日)20:56:24 No.885276401
旅行は見るより食事と風呂と寝床なんで やることは結構ある…
61 22/01/09(日)20:56:27 No.885276432
ここは信号機に雪かき用スコップが置いてあるとかそういうのだけでもう楽しいけどな
62 22/01/09(日)20:56:32 No.885276486
同じ感性の人間と行くと旅行も楽しいわ 途中で疲れたからってレンタカーで昼寝とかしても楽しい
63 22/01/09(日)20:56:32 No.885276494
正直隣町を隅から隅まで徒歩で歩くだけでも楽しくてしょうがないから 観光地が実在してるのを確認するだけで楽しすぎて帰りたくなくなるぐらい楽しいよ
64 22/01/09(日)20:56:45 No.885276639
>単に感性が鈍ってるんじゃ この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ
65 22/01/09(日)20:56:55 No.885276741
現地でメシ食ってるときは旅行した…!って感覚になるけど観光地自体はいまいち盛り上がらないな
66 22/01/09(日)20:56:59 No.885276778
うっすらとでも希望とか持たなくなったら 旅行行かなくなる
67 22/01/09(日)20:57:03 No.885276838
>>知らん土地に行ったら必ず知らないスーパー入るだろ >地元企業の商品だったりスーパー限定のお酒探すのいいよね 肉魚惣菜コーナー行くと何これこんなもん食うの…?ってのが普通に並んでて異世界感あっていいよね
68 22/01/09(日)20:57:09 No.885276913
>でも一人旅行って観光地よりもそこに住む人たちの営みを感じに行く感じしない? そんなつもりで旅行したことねえわ コワー
69 22/01/09(日)20:57:13 No.885276969
いい風景とか見て感動することを無意味だって言うならもう生きてる意味無いじゃない
70 22/01/09(日)20:57:16 No.885276998
>この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ 知らない
71 22/01/09(日)20:57:18 No.885277022
>方向音痴すぎて迷子になるので一人旅できない 道聞いて現地の人と交流する楽しさが増すじゃない
72 22/01/09(日)20:57:22 No.885277067
>この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ よく分からんけどお前のレス超キモいな
73 22/01/09(日)20:57:26 No.885277108
一人で日本酒蔵めぐりしてたけど酒が抜けきる前に運転しちゃって捕まって 家族から二度とするなと禁止された
74 22/01/09(日)20:57:29 No.885277137
>ここは信号機に雪かき用スコップが置いてあるとかそういうのだけでもう楽しいけどな 分かるわ…
75 22/01/09(日)20:57:33 No.885277188
メンタルが旅のメンタルになってないみたいなタイミングは確かにある
76 22/01/09(日)20:57:37 No.885277227
家族旅行とか連れて行かれる旅行しかしてなかったから 初めて一人旅した時楽しすぎて感動した 主体性って大事だよね
77 22/01/09(日)20:57:47 No.885277348
>でもピラミッドとかもしかしたら存在してないかも知れないし… 海外旅行一人旅はまたレベルが変わる
78 22/01/09(日)20:57:49 No.885277372
>この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ 旅行要素ないな
79 22/01/09(日)20:57:51 No.885277387
確認作業しに行きてえ~
80 22/01/09(日)20:58:04 No.885277542
>知らない 闇のゆるキャンとか剣盾田舎娘とか
81 22/01/09(日)20:58:05 No.885277550
直感で選んだ店の飯が美味かった それだけで一人旅の目的は達成されたようなものだ あとは温泉と面白い景色が見れたら最高
82 22/01/09(日)20:58:09 No.885277595
人それぞれとしか言いようがねえ…
83 22/01/09(日)20:58:19 No.885277680
>闇のゆるキャンとか剣盾田舎娘とか 知らない
84 22/01/09(日)20:58:22 No.885277712
沖縄のスーパー行った時は惣菜とか食べ物安くてびっくりしたわ 市場とか観光案内で〇〇の台所って言うけど実際はイオンとかマルエツとかの方が地域密着よね
85 22/01/09(日)20:58:27 No.885277762
>一人で日本酒蔵めぐりしてたけど酒が抜けきる前に運転しちゃって捕まって >家族から二度とするなと禁止された タクシー使うか土産として買って宿で飲めハゲ
86 22/01/09(日)20:58:28 No.885277781
>闇のゆるキャンとか剣盾田舎娘とか マジで全然知らんわ
87 22/01/09(日)20:58:29 No.885277788
>この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ いや旅行向きの感性してないんだろう
88 22/01/09(日)20:58:31 No.885277805
>>単に感性が鈍ってるんじゃ >この人「」がゆるキャンとかポケモンで散々持ち上げてた絵描きだし感受性は鋭い方だと思うよ 誰なのか知らんけど当時鋭かったことと今鈍ってることは相反しないんだぞ
89 22/01/09(日)20:58:35 No.885277849
旅に崇高な目的なんてあるわけないだろ
90 22/01/09(日)20:58:37 No.885277864
良くも悪くも人と一緒の方が記憶に残りやすいよね 食事もなんか気がついたら食べ終わってるっていうのが嫌で人と食べる
91 22/01/09(日)20:58:38 No.885277879
そもそも旅行って友達と行くものじゃないの? 一人で行く?
92 22/01/09(日)20:58:43 No.885277923
>闇のゆるキャンとか剣盾田舎娘とか >旅行要素ないな
93 22/01/09(日)20:58:47 No.885277951
ついぷりを貼って壁に向かってぶつぶつ言えるようなメンタルなら一人旅も平気だろうな
94 22/01/09(日)20:58:47 No.885277963
>一人で日本酒蔵めぐりしてたけど酒が抜けきる前に運転しちゃって捕まって >家族から二度とするなと禁止された (アルコール抜けてるな…)
95 22/01/09(日)20:58:50 No.885277995
せっかくの1人旅でわざわざ観光地いくなよ…
96 22/01/09(日)20:58:57 No.885278086
複数人で行く方がじっくり見て回れなくて確認作業になるよ
97 22/01/09(日)20:58:59 No.885278110
スレ画ってまだ秘封描いてる?
98 22/01/09(日)20:59:06 No.885278182
>そもそも旅行って友達と行くものじゃないの? >一人で行く? ぶっ殺すぞ!
99 22/01/09(日)20:59:10 No.885278226
横浜で異人町スポット巡りは割と楽しかったよ
100 22/01/09(日)20:59:12 No.885278243
>知らん土地に行ったら必ず知らないスーパー入るだろ スーパーとかゲーセンとかローカルの集まる店に入るのは定番だよね
101 22/01/09(日)20:59:13 No.885278252
>そもそも旅行って友達と行くものじゃないの? >一人で行く? …?友達…?
102 22/01/09(日)20:59:20 No.885278337
人と行くとゲロクソ気ぃ遣っちゃうからジャンルが違う
103 22/01/09(日)20:59:25 No.885278375
今日はなんとなくノリで遠出して聞いたこともないダムを眺めてでけーと思って帰ってきたよ
104 22/01/09(日)20:59:35 No.885278466
温泉に行く時はもうあれよ…1人でもいいよね… ただ入るたびに癒されてるのにゆっくりしてるうちに身体がどんどんボロボロになった気分になる
105 22/01/09(日)20:59:37 No.885278488
片品でキャンプした帰りに尾瀬に確認に行ったら感動した
106 22/01/09(日)20:59:38 No.885278498
>せっかくの1人旅でわざわざ観光地いくなよ… 一人で行くんならロングコート着て冬の日本海だよな…
107 22/01/09(日)20:59:41 No.885278534
生で見てみたいものはまあ見に行くよ 基本は温泉まったりだが
108 22/01/09(日)20:59:43 No.885278556
>せっかくの1人旅でわざわざ観光地いくなよ… それはそれで極端というか…
109 22/01/09(日)20:59:49 No.885278625
>闇のゆるキャンとか剣盾田舎娘とか >旅行要素ないな どっちも旅する話では?
110 22/01/09(日)20:59:51 No.885278643
>市場とか観光案内で〇〇の台所って言うけど実際はイオンとかマルエツとかの方が地域密着よね 謎の野菜とか売ってて楽しいよね地元系スーパー
111 22/01/09(日)20:59:58 No.885278715
でけー水の流れはなんかこう なんか与えてくるからな…
112 22/01/09(日)21:00:06 No.885278806
>良くも悪くも人と一緒の方が記憶に残りやすいよね >食事もなんか気がついたら食べ終わってるっていうのが嫌で人と食べる 逆に会話に集中力持っていかれんか?
113 22/01/09(日)21:00:11 No.885278866
一人旅好きは移動の過程が好きな人が多い 景色だったりドライブだったり というかそこ苦痛だとそもそも旅できないので
114 22/01/09(日)21:00:14 No.885278890
行きたかった美術館に女と行ったら集中できないな…ってなった 道程は楽しいけど
115 22/01/09(日)21:00:17 No.885278912
すげーってなるので十分なんだよな
116 22/01/09(日)21:00:18 No.885278926
旅行をあまりしない人がこういう感想持つのか 旅行しまくってる人がこういう感想持つのかで全然違うと思う
117 22/01/09(日)21:00:19 No.885278929
>そもそも旅行って友達と行くものじゃないの? >一人で行く? 人数関係ないだろ その書き方じゃまるで家族とは行かないものみたいにもとれるし
118 22/01/09(日)21:00:32 No.885279076
>複数人で行く方がじっくり見て回れなくて確認作業になるよ 存在してたねーって言い合える相手がいるだけで旅行の質が上がるよ
119 22/01/09(日)21:00:39 No.885279164
他人と行くと変にスカした感想言ってしまう
120 22/01/09(日)21:00:43 No.885279198
旅行の理由付けとかそういうの人それぞれでいいから旅の楽しかった思い出でも語ってよ
121 22/01/09(日)21:00:44 No.885279220
独りだと建築物の雨樋とか柱もゆっくり見れるので良い
122 22/01/09(日)21:01:03 No.885279426
まとめサイトへの転載禁止
123 22/01/09(日)21:01:07 No.885279478
>基本は温泉まったりだが 一人で行くと飽きてもお風呂入り続けられるからいいよね…
124 22/01/09(日)21:01:09 No.885279496
>沖縄のスーパー行った時は惣菜とか食べ物安くてびっくりしたわ >市場とか観光案内で〇〇の台所って言うけど実際はイオンとかマルエツとかの方が地域密着よね 地元のイオンとの差分=そこの地域性だしなんか分かりやすいよね しかも地元の地域性も分かってしまったりする
125 22/01/09(日)21:01:10 No.885279507
誰かと旅行するとここもういいやっておもった時にかえれないのとここもっと見たいって時にずっと見ていられないので1人のほうがいい
126 22/01/09(日)21:01:16 No.885279554
>凄いわかる多分ずっとイヤホンで音楽聴いてるのが良くない あー分かるな だから俺はなんとなく旅行中はBGM聞かないようにしてるな
127 22/01/09(日)21:01:20 No.885279599
民宿とか泊まりたいのに彼女が嫌がっていつもホテルだ 蛭子能収みたいなやつだなって思う
128 22/01/09(日)21:01:41 No.885279778
>そもそも旅行って友達と行くものじゃないの? >一人で行く? はぁーーー…
129 22/01/09(日)21:01:41 No.885279781
そもそもこんな時期に旅とか言ってウイルス感染率を高める自殺行為をしている方がおかしい
130 22/01/09(日)21:01:42 No.885279786
グループだとレンタカーとかタクシー使うけど1人だと徒歩かコミュニティバス使う
131 22/01/09(日)21:02:01 No.885280004
友達が入れば旅行先でパチンコ打っても楽しいって聞いたよ
132 22/01/09(日)21:02:11 No.885280094
なんか教科書で見たことのある京都ですら実際見て回るとたのしい
133 22/01/09(日)21:02:30 No.885280258
>そもそもこんな時期に旅とか言ってウイルス感染率を高める自殺行為をしている方がおかしい 自治体も県内の旅行は推奨してるし
134 22/01/09(日)21:02:30 No.885280260
観光地行ってただの確認作業になるのは心死にすぎだろ
135 22/01/09(日)21:02:41 No.885280371
旅行で一番楽しいのはホテルに泊まる時だから…
136 22/01/09(日)21:02:45 No.885280412
>存在してたねーって言い合える相手がいるだけで旅行の質が上がるよ 一人旅とグループ旅行って楽しさのベクトルが違うから どっちだから質が上がるとか上だとか無いと思う
137 22/01/09(日)21:02:47 No.885280425
1人旅の一番のメリットは気に入った場所にいくらでも好きなだけいられる事だとおもってる 誰か一緒だとできない
138 22/01/09(日)21:02:52 No.885280481
経県値と見比べてコロナ落ち着いたらどこ行こうか悩んでる 神奈川と言うか横浜行ったことなかったんだけど1泊2日潰せるだろうか
139 22/01/09(日)21:03:03 No.885280577
>旅行の理由付けとかそういうの人それぞれでいいから旅の楽しかった思い出でも語ってよ 駅で土産物買った時バイトの姉ちゃんと思って質問した子が経営者でびっくりした 話は弾んだ
140 22/01/09(日)21:03:08 No.885280636
なんなら教科書でみたイメージよりこぢんまりだな…的ながっかりすら旅の味よな
141 22/01/09(日)21:03:18 No.885280735
>どっちも旅する話では? せめてその二次創作の内容ぐらい見てから喋ってやってくれ
142 22/01/09(日)21:03:18 No.885280738
>一人で日本酒蔵めぐりしてたけど酒が抜けきる前に運転しちゃって捕まって >家族から二度とするなと禁止された 今は飲酒運転の取り締まり厳しいけれどどんな罰則うけた?
143 22/01/09(日)21:03:20 No.885280755
邪道かもしれんがとりあえず写真撮ってツイートすると行ったぞ!って気分になる
144 22/01/09(日)21:04:08 No.885281251
旅先ではimg見ないようにしたい
145 22/01/09(日)21:04:11 No.885281283
>神奈川と言うか横浜行ったことなかったんだけど1泊2日潰せるだろうか 横浜で1日はキツイ ガンダム見てから箱根にでも行ってこい
146 22/01/09(日)21:04:23 No.885281406
>邪道かもしれんがとりあえず写真撮ってスレ立てると行ったぞ!って気分になる
147 22/01/09(日)21:04:24 No.885281416
存在してないな…ってなるより100倍マシだろ
148 22/01/09(日)21:04:25 No.885281423
というかゆるキャンを引き合いに出すなら あれこそ集団キャンプとソロキャンプそれぞれ違っていいとこがあるって言ってる作品だぞ ちゃんと見たのか
149 22/01/09(日)21:04:29 No.885281458
>観光地行ってただの確認作業になるのは心死にすぎだろ 何かを思ってもそれを共有する相手がいないのは存外つまらないぞ だからここでも漫画の感想アニメの感想映画の感想他にも諸々スレが立つんだ
150 22/01/09(日)21:04:34 No.885281508
好きな人と旅行が一番いい 仮に相手との会話と旅行内容が面白くなかったとしても好きな人といるってだけでちょっと楽しい
151 22/01/09(日)21:04:36 No.885281525
>なんなら教科書でみたイメージよりこぢんまりだな…的ながっかりすら旅の味よな 札幌時計台はガッカリにすら周りの空気と合わさって独特の味が出てるから是非一人でも複数でも行ってほしい
152 22/01/09(日)21:04:39 No.885281564
去年コロナ落ち着いてた時期のタイミングで小樽行ったんだけど コロナ前と比べて店が激減してて悲しくなった 好きな観光地がダメージ受けてるの目の当たりにするとおつらい…
153 22/01/09(日)21:04:42 No.885281584
存在してるなってなんだセットじゃないか確認でもしに行ってるのか
154 22/01/09(日)21:04:50 No.885281672
>友達が入れば旅行先でパチンコ打っても楽しいって聞いたよ 高速のSAで車中泊とかサウナに泊まって飯はマックとかにしながら友達と弾丸で四国一周したのは若い時の最良の思い出の一つだな
155 22/01/09(日)21:04:58 No.885281752
へー…って思えれば十分楽しいよな
156 22/01/09(日)21:05:10 No.885281887
綺麗な写真で見た方がいいな…って時はある
157 22/01/09(日)21:05:11 No.885281898
>存在してないな…ってなるより100倍マシだろ 存在してないの確認できたらそれはそれで価値が出るだろ
158 22/01/09(日)21:05:14 No.885281932
>経県値と見比べてコロナ落ち着いたらどこ行こうか悩んでる >神奈川と言うか横浜行ったことなかったんだけど1泊2日潰せるだろうか そんなもん何に興味があるかによるとしか
159 22/01/09(日)21:05:27 No.885282048
一人で旅行する時は名所とかはあんまり行かないな…
160 22/01/09(日)21:05:30 No.885282080
>何かを思ってもそれを共有する相手がいないのは存外つまらないぞ >だからここでも漫画の感想アニメの感想映画の感想他にも諸々スレが立つんだ 一人旅してここで感想を言えばいいんだな
161 22/01/09(日)21:05:36 No.885282133
一人で南の島行って浜辺で体育座りするとハサウェイごっこができて楽しいよ
162 22/01/09(日)21:05:36 No.885282136
自分が見ただけで存在してるとは断言できなくない?
163 22/01/09(日)21:05:46 No.885282223
>旅先ではimg見ないようにしたい わかる
164 22/01/09(日)21:05:46 No.885282224
観光地にいってもただ確認するだけしかできない人って一緒に旅行行ってもつまらなさそう
165 22/01/09(日)21:05:59 No.885282349
旅行先は選ぶけど予算低めにして現地の宿選びから何までやりくりするの割と楽しくて好き
166 22/01/09(日)21:06:12 No.885282464
>一人旅してここで感想を言えばいいんだな ○○行って来たよ系のスレも度々立つしな
167 22/01/09(日)21:06:19 No.885282545
まず本屋だろ 次に模型屋だろ あとは地場のスーパーだろ
168 22/01/09(日)21:06:24 No.885282600
>何かを思ってもそれを共有する相手がいないのは存外つまらないぞ まずこの感覚が分からん 共有するために趣味や楽しみをやってんの?
169 22/01/09(日)21:06:41 No.885282757
何をポエム書いてるんだ…と思われるかもしれないが 宿に泊まって部屋の畳に寝そべって近くの波の音や風の音をじっと聞いてるのめっちゃ楽しい…
170 22/01/09(日)21:06:46 No.885282802
最近室戸岬行ったけど道中ひたすら海と山が綺麗だった 岬行ったら今でもこの辺りは毎年数ミリ上昇してるみたいなの書いてて興奮しました
171 22/01/09(日)21:06:55 No.885282882
でも今ここにいるんだけど旨い店ある?って聞いたら「」はわりと真面目に答えてくれるし…
172 22/01/09(日)21:06:57 No.885282898
そもそも観光って何をすればいいのかわからない… 事前に調べてそれとの照らし合わせの確認作業?
173 22/01/09(日)21:06:58 No.885282918
>まず本屋だろ >次に模型屋だろ >あとは地場のスーパーだろ せどりでもしてんのか…?
174 22/01/09(日)21:07:00 No.885282939
>そんなもん何に興味があるかによるとしか 自然とか歴史はそこまで興味ないからテクノロジーや建築系が見たい あと美味いもん食いたい自動車免許は持ってない
175 22/01/09(日)21:07:02 No.885282958
>何かを思ってもそれを共有する相手がいないのは存外つまらないぞ 後で並列化すればよくない?
176 22/01/09(日)21:07:04 No.885282971
>>神奈川と言うか横浜行ったことなかったんだけど1泊2日潰せるだろうか >横浜で1日はキツイ >ガンダム見てから箱根にでも行ってこい 横浜は観光より買い物するって目的なら一日は潰せるかな なんか見て回るってなるのはちょっとスポットが小さい割に離れてる
177 22/01/09(日)21:07:05 No.885282975
いいよね…個人経過の古びた模型屋…
178 22/01/09(日)21:07:14 No.885283060
駅メモっていうアプリにハマってた時期一人旅よくしたけどコロナでアプリ起動しなくなったら一人旅に行きたいとあまり思わなくなった 旅が好きというよりデータ埋めるのが好きだったのかと悲しくなった
179 22/01/09(日)21:07:31 No.885283220
ライブで何かimgで喋りたくなるかもしれんが帰ってきてから思い出を聞かせてくれた方がスレが盛り上がる印象がある
180 22/01/09(日)21:07:33 No.885283248
1人でも楽しめる人もいれば楽しめない人もいるってだけの話だよね 俺は1人で旅行しても楽しくないんだよなあんまり記憶に残らないというか…
181 22/01/09(日)21:07:38 No.885283296
複数人で行くと説明書きとか読んでる時間無いからむしろ観光地行くなら一人だな
182 22/01/09(日)21:07:45 No.885283374
日清の工場って横浜だっけ?
183 22/01/09(日)21:07:48 No.885283399
>神奈川と言うか横浜行ったことなかったんだけど1泊2日潰せるだろうか いけると思う ただ横浜の見るとこ割と分散してて思ったよりも移動することになるので足の確保はした方がいい 歩くとこと公共機関使うところは事前に調べておかないと大変かもしれん
184 22/01/09(日)21:07:48 No.885283409
>まず本屋だろ >次に模型屋だろ >あとは地場のスーパーだろ 本屋とスーパーはわかるけど模型屋に地域差ってあるのかな それとも掘り出し物狙いか
185 22/01/09(日)21:07:55 No.885283461
20代の頃はあちこちに旅したけど30越えて思い出すのは友人と一緒に行った場所ばかりなんだよな何故か
186 22/01/09(日)21:08:14 No.885283647
>複数人で行くと説明書きとか読んでる時間無いからむしろ観光地行くなら一人だな 観光地の説明看板意外と楽しいよね…
187 22/01/09(日)21:08:18 No.885283678
>そもそも観光って何をすればいいのかわからない… >事前に調べてそれとの照らし合わせの確認作業? 今季の新作アニメを見るのと同じ 観光名所はここ絶対盛り上がるから!っていうおすすめのエピソード
188 22/01/09(日)21:08:24 No.885283726
一人旅じゃないと偶然見つけた古本屋で二時間粘れない
189 22/01/09(日)21:08:41 No.885283873
友達マウントまじでうぜえな
190 22/01/09(日)21:08:55 No.885284003
複数人だと自由がないと言う人はそもそも確認作業にはならないわな
191 22/01/09(日)21:09:05 No.885284085
>>そんなもん何に興味があるかによるとしか >自然とか歴史はそこまで興味ないからテクノロジーや建築系が見たい >あと美味いもん食いたい自動車免許は持ってない 日産本社の下の展示場と原鉄道博物館 日本大通あたりの県庁くらいしかないな
192 22/01/09(日)21:09:12 No.885284148
個人経営のおもちゃ屋とかたまにびっくりするもの置いてあるから楽しいよね…5年くらい前だけど未開封のギンガマンのゴウタウラス見かけて感動してしまった
193 22/01/09(日)21:09:27 No.885284288
>友達マウントまじでうぜえな 俺がいるだろ…?
194 22/01/09(日)21:09:40 No.885284409
それを共有する相手なんて永遠に現れない てなってからが人生も本番だぞ
195 22/01/09(日)21:09:42 No.885284427
>自然とか歴史はそこまで興味ないからテクノロジーや建築系が見たい >あと美味いもん食いたい自動車免許は持ってない ガンダム 赤レンガ倉庫 中華街
196 22/01/09(日)21:09:42 No.885284431
バイクだと寄り道基本だから観光地を避ける 寂れた道とか旧道って看板見つけたら大当たりだ
197 22/01/09(日)21:10:03 No.885284633
出張で行った木更津駅前も最初寂しさしかなかったが見て回ると楽しめた
198 22/01/09(日)21:10:03 No.885284636
彼女と観光地旅行すると昼と夜とで楽しみ方が全く違うから二度美味しいぞ! 20時ぐらいから意識してきて楽しくなるぞ
199 22/01/09(日)21:10:07 No.885284676
旅の楽しみ方に決まりなんてないから人それぞれ自分に合う旅すりゃいいんだよ スレ画は一人旅が自分に合わないことに気付いただけだし
200 22/01/09(日)21:10:07 No.885284680
箱が色褪せたプラモとか雰囲気ありすぎて逆に買えねえ
201 22/01/09(日)21:10:08 No.885284689
美味い物とかアトラクションとかは現地で体験しないと他はどうしようもないから行きたいって言うのはわかるけど 見るだけの観光地はよくわからん
202 22/01/09(日)21:10:12 No.885284701
>日清の工場って横浜だっけ? カップラーメンミュージアムはみなとみらいだな 工場?鶴見の方にあるんじゃね?
203 22/01/09(日)21:10:14 No.885284709
>>そんなもん何に興味があるかによるとしか >自然とか歴史はそこまで興味ないからテクノロジーや建築系が見たい >あと美味いもん食いたい自動車免許は持ってない 崎陽軒の工場にでも行けばいいんじゃね あとは日本丸とかガンダムとか日産とか
204 22/01/09(日)21:10:16 No.885284732
普段は寄らない駅の喫茶店でボーっとするの楽しい
205 22/01/09(日)21:10:20 No.885284788
一人旅じゃないと後先考えずに水場に飛び込んだり海に飛び込んだり出来ないし…
206 22/01/09(日)21:10:26 No.885284828
一人旅行の楽しめる人って「一人旅行してる俺」が好きなナルシストなんだと思う
207 22/01/09(日)21:10:28 No.885284846
>友達マウントまじでうぜえな 嫁か彼女と行けば良いじゃん
208 22/01/09(日)21:10:34 No.885284899
>本屋とスーパーはわかるけど模型屋に地域差ってあるのかな >それとも掘り出し物狙いか 地域差って言うか個人経営のお店だと意外なものが残ってたりする 去年に赤いロゴの頃のザンジバル見つけた時はつい買ってしまった
209 22/01/09(日)21:10:35 No.885284910
一人旅は規模のデカい散歩だと思ってる 知らん街歩くの楽しい
210 22/01/09(日)21:10:50 No.885285049
>テクノロジーや建築系が見たい 川崎の工場群見てた方が楽しめそう 数時間で飽きるとは思うけど
211 22/01/09(日)21:11:00 No.885285147
人気の無いけど絶景な場所見つけられると興奮する
212 22/01/09(日)21:11:10 No.885285228
夕方は観光地閉館して暇すぎてシネコン行っちゃう
213 22/01/09(日)21:11:15 No.885285277
なんなら観光地が人混みでワイワイしてる中に自分が巻き込まれるの楽しい いや楽しいけどやっぱ待ち時間発生するのは嫌だし並びたくない
214 22/01/09(日)21:11:20 No.885285321
急にひどい偏見ぶつけてくるじゃん…
215 22/01/09(日)21:11:24 No.885285363
俺はディズニーランドだと只管くまのプーさんのハニーハントをヘビロテするタイプだから一人のほうが気楽
216 22/01/09(日)21:11:53 No.885285602
横浜は博物館とか工場見学で軽く1日はつぶせる
217 22/01/09(日)21:11:54 No.885285614
旅行先のスーパーで白州を定価で買えた思い出があるのでついスーパーに寄ってしまう
218 22/01/09(日)21:11:57 No.885285637
美術館とか博物館でいくらでも時間かけられるのは一人のときだけだし…
219 22/01/09(日)21:11:59 No.885285648
道頓堀のネオンに感動して突っ立ってたら 後ろからぶつかられて「邪魔じゃボケぇ!」って悪態つかれて尚感動したのは 一人旅ならではと思える
220 22/01/09(日)21:12:04 No.885285685
知り合い連中と旅行に行っても彼奴等旅館で昼寝するとか言い出すから一人行動になることはままある
221 22/01/09(日)21:12:10 No.885285735
箱根にしてアサヒビールの工場見学でもどうよ 酒飲めるで
222 22/01/09(日)21:12:17 No.885285804
1人旅と複数での旅行って別枠すぎる気がする また誰かと旅行行きたいなぁ
223 22/01/09(日)21:12:22 No.885285832
>急にひどい偏見ぶつけてくるじゃん… 「」にだって嫁や友達ぐらいいるよね
224 22/01/09(日)21:12:23 No.885285837
パシフィコ横浜でいい感じの展示会が開催されてると余裕で時間が減る
225 22/01/09(日)21:12:24 No.885285854
結構色々見るところありそうだな 春先に休み取れそうだったらちょっと巡ってみる
226 22/01/09(日)21:12:30 No.885285905
>美味い物とかアトラクションとかは現地で体験しないと他はどうしようもないから行きたいって言うのはわかるけど >見るだけの観光地はよくわからん イロカタチ臭い存在感空気 そういう現物の圧力って実際見ないと感じられなくない?
227 22/01/09(日)21:12:34 No.885285942
一人旅というか俺は友達がいないから結果として一人旅になるだけなので友達がいたらな…って虚しくなってしまう 普通に友達いて純粋に一人旅を楽しめる人羨ましいな
228 22/01/09(日)21:12:48 No.885286049
>美術館とか博物館でいくらでも時間かけられるのは一人のときだけだし… 逆にパッと軽く見れるのも1人の利点だ
229 22/01/09(日)21:12:49 No.885286062
横浜は野球が好きならハマスタ行けばいいが どの道今オフシーズンだしなあ
230 22/01/09(日)21:12:50 No.885286064
あんまり動かない動物観察するときは一人じゃないと無理 こいつ動かねーなー…あっ動いた♥︎ってずっと見てるの楽しい
231 22/01/09(日)21:12:51 No.885286073
寺社仏閣の解説とかはひとりじゃないとじっくり読めんのだ 疑問点が出来たら戻ってもっかい確認してくるようなこともしづらい
232 22/01/09(日)21:12:51 No.885286083
桜木町駅からランドマークタワーコスモワールドカップヌードルミュージアム赤レンガ山下公園マリンタワー中華街と歩こうぜ
233 22/01/09(日)21:12:53 No.885286107
目的もなくふらついて知らん寺に行って由来とか読むの楽しいじゃん
234 22/01/09(日)21:12:57 No.885286142
スレ画はそれが良いんじゃないの!?
235 22/01/09(日)21:12:57 No.885286143
>箱が色褪せたプラモとか雰囲気ありすぎて逆に買えねえ 中身経年劣化でやばいんだろうな… でもロマン
236 22/01/09(日)21:13:04 No.885286187
>川崎の工場群見てた方が楽しめそう >数時間で飽きるとは思うけど 十分堪能してるな
237 22/01/09(日)21:13:15 No.885286292
旅行の目的が大体風呂か飯でどっちも自分のペースで楽しみたいものだから…
238 22/01/09(日)21:13:37 No.885286483
地元のおっちゃんがたむろってる居酒屋にソロで乗り込むの楽しいよ コミュケーション成功すると色々ごはんくれる
239 22/01/09(日)21:13:44 No.885286538
>自然とか歴史はそこまで興味ないからテクノロジーや建築系が見たい >あと美味いもん食いたい自動車免許は持ってない みなとみらいは昭和初期の建築結構あるから面白いよ 氷川丸は1930年竣工で中身はフランス直輸入のアールデコなので貴重
240 22/01/09(日)21:13:59 No.885286660
富野由悠季展行ったときは 一日中ずーっと自分のペースで展示を見れて良かったけどねえ
241 22/01/09(日)21:14:00 No.885286672
>目的もなくふらついて知らん寺に行って由来とか読むの楽しいじゃん 教養があればそうかもね
242 22/01/09(日)21:14:05 No.885286713
青春18きっぷでの旅行何度かやったことあるけどあれは一人じゃなきゃキツいわ
243 22/01/09(日)21:14:08 No.885286740
コロナ前バイクで遠出してたときはその土地の食堂一切合財スルーしてコンビニかサイゼで飯食ってた
244 22/01/09(日)21:14:14 No.885286789
むしろ一人で行ってその辺好きにぶらぶら出来るのが一人旅の魅力では
245 22/01/09(日)21:14:21 No.885286850
>川崎の工場群見てた方が楽しめそう >数時間で飽きるとは思うけど それは十分楽しんだ方だろ!
246 22/01/09(日)21:14:23 No.885286872
一人で北海道の時計台見に行ったけどマジでしょぼくて面白かったからスレ画は的外れだと思う
247 22/01/09(日)21:14:35 No.885286970
カフェやスイーツは女の子と行くのが楽しいなやっぱり 一人でいってもキレイだなーふーん…で終わるし男で付き合ってくれる奴いないし
248 22/01/09(日)21:15:02 No.885287197
旅行に限らないけど例えばライブ行って(あの人存在してるな…)って確認作業にならないし心の問題なきがしてくる…
249 22/01/09(日)21:15:08 No.885287237
横浜のゴンドラは家族で乗るのは割高だけど1人2人なら一回乗ってみてもいいと思う 俺は馬鹿にしてたけど乗ったら面白かったよ
250 22/01/09(日)21:15:18 No.885287320
>教養があればそうかもね 知識教養一切ないけど楽しいよ むしろ知らないから一から想像する楽しみがある
251 22/01/09(日)21:15:19 No.885287326
>美味い物とかアトラクションとかは現地で体験しないと他はどうしようもないから行きたいって言うのはわかるけど >見るだけの観光地はよくわからん んなこといったら美術館や博物館だってなぜ存在してるの?ってことになるぞ
252 22/01/09(日)21:15:23 No.885287355
>コロナ前バイクで遠出してたときはその土地の食堂一切合財スルーしてコンビニかサイゼで飯食ってた むしろサイゼとか地方にないから 食いたいと思ったら旅行しないと食えんわ
253 22/01/09(日)21:15:24 No.885287362
>カフェやスイーツは女の子と行くのが楽しいなやっぱり >一人でいってもキレイだなーふーん…で終わるし男で付き合ってくれる奴いないし 困ったな女の子で付き合ってくれる奴もいないから確かめようがない…
254 22/01/09(日)21:15:33 No.885287444
>コロナ前バイクで遠出してたときはその土地の食堂一切合財スルーしてコンビニかサイゼで飯食ってた 長距離なら安全策ではあるな…マジで腹減った時にハズレはメンタルが死ぬ
255 22/01/09(日)21:15:45 No.885287536
>知り合い連中と旅行に行っても彼奴等旅館で昼寝するとか言い出すから一人行動になることはままある 彼奴等!?
256 22/01/09(日)21:15:54 No.885287596
>>目的もなくふらついて知らん寺に行って由来とか読むの楽しいじゃん >教養があればそうかもね 教養とかなくても天皇が来て建てたのかとかご利益こんなんかとか寺の伝説とか読むの楽しくない?
257 22/01/09(日)21:16:02 No.885287663
大さん橋以外に新しく出来たマリンウォークとか横浜ハンマーヘッドも結構面白い
258 22/01/09(日)21:16:24 No.885287837
きゃつをシラフで使う人初めてみた
259 22/01/09(日)21:16:38 No.885287955
無計画さが良いよね 無計画過ぎてダラダラするけど
260 22/01/09(日)21:16:51 No.885288071
スマホで写真は撮るけど構図とかじゃなく 単にその時見た記憶を蘇らせたい時に見るためのキーみたいな所はある
261 22/01/09(日)21:16:52 No.885288075
>地元のおっちゃんがたむろってる居酒屋にソロで乗り込むの楽しいよ >コミュケーション成功すると色々ごはんくれる ツワモノ過ぎる…
262 22/01/09(日)21:16:53 No.885288089
>一人で北海道の時計台見に行ったけどマジでしょぼくて面白かったからスレ画は的外れだと思う あれは建築好きなら1時間余裕で過ごせるのよ
263 22/01/09(日)21:16:53 No.885288093
旅行観光してるんだから遊びや観光名所や食事のノルマをこなさないと! みたいなのばっかじゃないでしょ
264 22/01/09(日)21:17:09 No.885288225
建築に興味あるから城とか見るの好きだけど興味なかったら俺は絶対楽しいと思えなかったと思う
265 22/01/09(日)21:17:11 No.885288253
1人旅なら10時くらいまで寝てられるし…
266 22/01/09(日)21:17:21 No.885288343
>無計画さが良いよね >無計画過ぎてダラダラするけど (あっそういえばあれ見たいんだった…)もまた行くきっかけになるしね
267 22/01/09(日)21:17:24 No.885288371
歴史オタクだから史跡の確認作業は楽しい
268 22/01/09(日)21:17:27 No.885288401
適当に歩いて回るなら2泊3日で草津とかいいよね なんか寺とか行ける
269 22/01/09(日)21:17:42 No.885288547
一人と複数人だと楽しみ方が別物な気がする
270 22/01/09(日)21:17:47 No.885288596
>無計画さが良いよね >無計画過ぎてダラダラするけど むしろ一人旅でこそ不確定要素の少なさを利用してタイトなスケジュールを組んでしまう
271 22/01/09(日)21:17:50 No.885288629
行きたい所があるから行くのか旅したいから行くのか
272 22/01/09(日)21:17:55 No.885288674
そもそもスレ画の人は○○のために旅行するというより旅行のための旅行に没入してたように思える だいたいの人は旨いご当地料理食いに行くだの温泉で癒されるだのダイビングで魚見るだのの目的あっての旅行だろ
273 22/01/09(日)21:17:59 No.885288709
一人旅こそ歩行速度とか食事の時間含めて秒刻みでスケジュール立ててる
274 22/01/09(日)21:18:10 No.885288826
山下公園で船見て中華街で飯を食うのは何回やっても楽しい職場めっちゃ近いけど
275 22/01/09(日)21:18:10 No.885288827
地質学詳しい友人はその辺の岩見るだけで楽しそうだから勉強したいと思ってる
276 22/01/09(日)21:18:12 No.885288843
ブラブラ観光したい気持ちと宿でウダウダしたい気持ちがせめぎ合う
277 22/01/09(日)21:18:18 No.885288903
>1人旅なら10時くらいまで寝てられるし… 朝ごはんには起きなきゃいけないから… 二度寝出来るのはいいよね…
278 22/01/09(日)21:18:26 No.885288972
情報集めんの楽だし映像とかのコンテンツも充実し過ぎて観光で得られる感動がちょっと下がってるなとは思う
279 22/01/09(日)21:18:32 No.885289030
全部興味があるかないかなのよね 逆に俺みたいなのはショッピングモールにいってもつまんないなって思っちゃうだろうし
280 22/01/09(日)21:18:40 No.885289091
地方のスーパーのみたことなi総菜で晩酌するの好き
281 22/01/09(日)21:18:46 No.885289152
>無計画さが良いよね >無計画過ぎてダラダラするけど やべー探してる飯屋見つからない… 適当に目についた飯屋ですますか…
282 22/01/09(日)21:18:47 No.885289161
>一人で北海道の時計台見に行ったけどマジでしょぼくて面白かったからスレ画は的外れだと思う あそこは時報の鐘の機構とか開拓史みたいなのが面白かった 風景とかを楽しみたい人はもいわ山行ったほうが多分良い
283 22/01/09(日)21:18:54 No.885289225
>そもそもスレ画の人は○○のために旅行するというより旅行のための旅行に没入してたように思える 駅とか観光施設のスタンプ集めてる時はそんな感じだった
284 22/01/09(日)21:18:57 No.885289243
実はドライブしたいだけなのではって思うことはある
285 22/01/09(日)21:19:05 No.885289314
>建築に興味あるから城とか見るの好きだけど興味なかったら俺は絶対楽しいと思えなかったと思う 城はまだアトラクション性あってわかりやすいだろ 城址ならまあ…
286 22/01/09(日)21:19:06 No.885289317
よこはまコスモワールドはマジ小さいし入園無料だから1人遊園地デビューにオススメだよ
287 22/01/09(日)21:19:08 No.885289333
知識は無いけどお城巡り好きだから 古びた石垣から生える草見てるだけで楽しくてしょうがない
288 22/01/09(日)21:19:12 No.885289379
>カフェやスイーツは女の子と行くのが楽しいなやっぱり >一人でいってもキレイだなーふーん…で終わるし男で付き合ってくれる奴いないし 女子「」?
289 22/01/09(日)21:19:15 No.885289410
知らん店に入ったら地元にはない大手チェーンの系列で味がまんまそのチェーンの味で後悔したことはあるな
290 22/01/09(日)21:19:21 No.885289472
これに関してはネットが発達して綺麗な映像やらリアルタイムの風景が見れまくれるようになったのも一因だと思う……
291 22/01/09(日)21:19:26 No.885289511
旅行自体が好きじゃないんじゃねぇかな… 旅行好きな人って自分で目的や楽しみ見つけちゃうもん
292 22/01/09(日)21:19:28 No.885289532
散歩出張版くらいだから観光地行かないことも割とある
293 22/01/09(日)21:19:31 No.885289551
>むしろ一人旅でこそ不確定要素の少なさを利用してタイトなスケジュールを組んでしまう 俺もこっちだな…予定通りに進行するとすごい達成感がある
294 22/01/09(日)21:19:35 No.885289607
見るだけの場所に延々居られるのは一人旅の醍醐味だと思う ガンダム立像観るだけで何時間もかけるとか友人でも付き合わせる訳にはいかんというのもある
295 22/01/09(日)21:19:37 No.885289626
あの飛行機降りた瞬間にそれまで国内で感じていたのとは全く別の熱気だったり匂いだったりを全身で味わう感覚をファッキンウイルスのせいでここ数年味わってなくて辛い
296 22/01/09(日)21:19:38 No.885289636
一人旅は刺激を求めて知らんところを探索しに行くスタイルだから観光地は近くにあったらついでに寄る様なもんだなぁ
297 22/01/09(日)21:19:54 No.885289776
>地方のスーパーのみたことなi総菜で晩酌するの好き 知らない惣菜と地酒でビジホのテーブルで なんだかすごいことになるの楽しいよね…
298 22/01/09(日)21:19:54 No.885289784
一人旅って極論今の時間から明日のチケット予約とって行けるってのがいいよね スキーでもしに行こうかな明日
299 22/01/09(日)21:19:55 No.885289799
旅行つーかライブ参加とかだから慣行はあんまりできないな
300 22/01/09(日)21:20:00 No.885289845
タイトスケジュールで組んでるから1人じゃないと回れんのだ
301 22/01/09(日)21:20:04 No.885289883
>これに関してはネットが発達して綺麗な映像やらリアルタイムの風景が見れまくれるようになったのも一因だと思う…… どんだけきれいになってもやっぱ肉眼とは違うし…
302 22/01/09(日)21:20:07 No.885289902
>あそこは時報の鐘の機構とか開拓史みたいなのが面白かった 国内最初期のアメリカ式建築なのよね
303 22/01/09(日)21:20:10 No.885289919
地方の市場に新鮮な幸を食いに行く旅してたなあ
304 22/01/09(日)21:20:13 No.885289941
自分で全てのスケジュールを決めれる楽しみとかもないの?
305 22/01/09(日)21:20:13 No.885289943
>カフェやスイーツは女の子と行くのが楽しいなやっぱり >一人でいってもキレイだなーふーん…で終わるし男で付き合ってくれる奴いないし スイーツの写真撮ってくれるし食べる前にあれこれ楽しんでくれるからいいね 男同士だとよし食べるかで終わる
306 22/01/09(日)21:20:13 No.885289953
>女子「」? さすがに男の「」でもデートしてくれる女の子くらいはいるだろ… 俺はエリート「」だからいないけど
307 22/01/09(日)21:20:25 No.885290066
>実はドライブしたいだけなのではって思うことはある 道の駅のホットスナックかじりながらいい感じの曲かけて走るのいいよね…
308 22/01/09(日)21:20:39 No.885290231
ちょっと…いやすごいひなびたところの全日食チェーンの商店とか凄い楽しいんだよ 山奥とか刺身が置いてなくて冷凍のサバが自己主張してたり 手書きの張り紙で豆腐とか野菜の料金書いてるの
309 22/01/09(日)21:20:42 No.885290257
>これに関してはネットが発達して綺麗な映像やらリアルタイムの風景が見れまくれるようになったのも一因だと思う…… むしろもうちょい発達して歩いたり走れるレベルにならないかなと思う VR龍が如くとか出ねえかな
310 22/01/09(日)21:20:51 No.885290364
カフェなんかは内装もスイーツの見た目も拘ってるから女の子はよく気付くよね…
311 22/01/09(日)21:20:56 No.885290397
まぁ楽しいならいいんじゃないかな 楽しくないなら…
312 22/01/09(日)21:21:02 No.885290460
>見るだけの場所に延々居られるのは一人旅の醍醐味だと思う >ガンダム立像観るだけで何時間もかけるとか友人でも付き合わせる訳にはいかんというのもある 目的地着いたら何時間後に集合な~が一番楽しいと思う
313 22/01/09(日)21:21:06 No.885290511
>これに関してはネットが発達して綺麗な映像やらリアルタイムの風景が見れまくれるようになったのも一因だと思う…… ネットの画像なんて修正当たり前だから 実際に行って見て確認作業するも楽しい 凄くてもしょぼくても
314 22/01/09(日)21:21:08 No.885290526
阿寒湖行った時は観光地として完成され過ぎててちょっとつまらなかった
315 22/01/09(日)21:21:09 No.885290534
旅行自体は楽しかった思い出があって追体験したいから有名な観光地行くけど前より楽しくないみたいな話?
316 22/01/09(日)21:21:11 No.885290557
予定になかったけどなんかあったからで寄ってみたら楽しかったりとかは 多人数旅だと全員満足できるかっていうと難しいから回避しがちだしそういうのこそ一人旅の楽しさ
317 22/01/09(日)21:21:19 No.885290627
いいホテルとかに止まって観光せずにゆっくりするだけでもいい
318 22/01/09(日)21:21:24 No.885290674
ハンチョウでも人気あるのって沼川や石和とかと複数人で旅する話が多くない?
319 22/01/09(日)21:21:28 No.885290714
鈍行で寝て起きたら知らない田舎町ってのもいいぞ
320 22/01/09(日)21:21:42 No.885290824
>これに関してはネットが発達して綺麗な映像やらリアルタイムの風景が見れまくれるようになったのも一因だと思う…… ロストジャッジメントやってから横浜行ったらめっちゃ楽しかった
321 22/01/09(日)21:21:42 No.885290831
出張先とかツーリング先でご飯食べようとしても その良さげな現地な食堂が見つからんのだ!Googleマップで!
322 22/01/09(日)21:21:44 No.885290861
俺は魚買いに漁港にフラッといくから結構一人旅してるな
323 22/01/09(日)21:21:45 No.885290876
昨日今日で仙台旅行してきたけど「これが噂の○○か…」って色々楽しめた 具体的に言うと伊達政宗の像とずんだ餅
324 22/01/09(日)21:21:58 No.885290998
>どんだけきれいになってもやっぱ肉眼とは違うし… そう思えるかどうかっていうのもあると思う 俺はなに見ても「多少解像度高いけどTVで見たのと同じだな……確認ヨシ!」ってなって終わっちゃう
325 22/01/09(日)21:22:01 No.885291025
思えば波よ聞いてくれきっかけで札幌行ったのにスープカレー食ってなかった また行くか
326 22/01/09(日)21:22:02 No.885291035
一人旅で湯巡り楽しいよ 1日10回以上入ったり好きなペースで入れるし
327 22/01/09(日)21:22:12 No.885291135
>ハンチョウでも人気あるのって沼川や石和とかと複数人で旅する話が多くない? でもあいつらソロ活動もかなりやってるから…
328 22/01/09(日)21:22:37 No.885291386
>具体的に言うと伊達政宗の像とずんだ餅 仙台に住んでたのに友達がいなくて伊達前がわからなかった俺に悲しい過去
329 22/01/09(日)21:22:41 No.885291428
早く気兼ねなく旅行できる社会にならないかな…
330 22/01/09(日)21:22:44 No.885291446
特にイベントとかなく違う土地の日常を味わいたい
331 22/01/09(日)21:22:45 No.885291460
映画館も観光地も一人で回りたいけど感想や感動を誰かとはリアルタイムで共有したいんだ
332 22/01/09(日)21:23:06 No.885291658
>鈍行で寝て起きたら知らない田舎町ってのもいいぞ 帰り時間とか翌日の起床時間とか考えて顔面蒼白になるわそれ
333 22/01/09(日)21:23:07 No.885291670
今から明日のチケットとって 行きながらホテルの予約して 電車乗りながら観光スポット探して行く 泊まるところもやることも自己完結できる手軽さ 思いつきだけで行動するから自分に合うわ
334 22/01/09(日)21:23:11 No.885291701
神社とか寺に博物館も好きだ… 一人で歩いてるだけでテンションが上がるし癒されるんだ…
335 22/01/09(日)21:23:15 No.885291740
>そう思えるかどうかっていうのもあると思う >俺はなに見ても「多少解像度高いけどTVで見たのと同じだな……確認ヨシ!」ってなって終わっちゃう 俺は散歩が好きだからテレビで見たとおり広いな~とか意外と狭いな~って思えるのが楽しく感じる
336 22/01/09(日)21:23:15 No.885291743
イベントとかで夜行バス使った際PAやSAで止まる度に 何があるのかなとこのいかにもなラーメン!変に豪華な紙コップコーヒー自販機!とか そんなとこでもテンション上がる俺とは別の感覚のようだ
337 22/01/09(日)21:23:41 No.885291976
極論を言うと現地人すら要らない
338 22/01/09(日)21:23:43 No.885291999
仙台俺もこの前行って東急ハンズでムゾーナ像見て来たわ
339 22/01/09(日)21:23:50 No.885292052
>行きながらホテルの予約して これができるようになったスマホがマジ便利
340 22/01/09(日)21:23:56 No.885292103
複数人で行こうが一人で行こうが俺の行動パターンが変わらないのに最近気付いた 何人かで行っても見たいの違ったらじゃあ個別行動な!ってすぐなる
341 22/01/09(日)21:23:58 No.885292118
途中で変な道入って右往左往するの好きだから一人こそいい
342 22/01/09(日)21:23:59 No.885292122
国内はわからんけど海外のよくわからんマーケット歩き回ってよくわからん食い物とか買うの超楽しいよ
343 22/01/09(日)21:24:05 No.885292178
>ハンチョウでも人気あるのって沼川や石和とかと複数人で旅する話が多くない? それはそれこれはこれ
344 22/01/09(日)21:24:15 No.885292259
>昨日今日で仙台旅行してきたけど「これが噂の○○か…」って色々楽しめた >具体的に言うと伊達政宗の像とずんだ餅 そこから「岩出山にも伊達政宗像あるの?!」って行って後悔すれば俺
345 22/01/09(日)21:24:20 No.885292302
>思いつきだけで行動するから自分に合うわ 大みそかというか30日に仕事で東京に行って 面倒だからそこで一泊してきたんだけど ここまできたら手ぶらじゃ帰れねぇ!って動くガンダム見てきたよ だいたい一人旅はそういう感じで動いてるな…
346 22/01/09(日)21:24:24 No.885292338
毎回1泊2日の弾丸旅行だ もう少し余裕持って色々見て回りたいけど連休が取れん
347 22/01/09(日)21:24:27 No.885292367
あと一人旅の場合宿について 当日のキャンセルや予備部屋狙いで単発素泊まりチェインしてクソ適当にやれるのがあるからな
348 22/01/09(日)21:24:38 No.885292467
>神社とか寺に博物館も好きだ… >一人で歩いてるだけでテンションが上がるし癒されるんだ… ミュージアムの展示はうおっ存在してる~!ってテンション上がるよね
349 22/01/09(日)21:24:43 No.885292508
昔は地方のローカル中古ショップとかよく行ったんだけど 最近はネットやオークションで価格整備されちゃってめっきり掘り出し物減っちゃった
350 22/01/09(日)21:25:03 No.885292704
>特にイベントとかなく違う土地の日常を味わいたい 違う土地の町並みいいよね… 可能なら地元民と話してみたい…できない…
351 22/01/09(日)21:25:07 No.885292733
>俺はなに見ても「多少解像度高いけどTVで見たのと同じだな……確認ヨシ!」ってなって終わっちゃう テレビや写真で見たほどじゃないな…の方が割とある
352 22/01/09(日)21:25:14 No.885292790
来週金曜日に仕事帰りにそのまま旅行行こうかな
353 22/01/09(日)21:25:22 No.885292869
TVで見る観光地って上手い具合にカットしてたりするから実際回るとダルかったりして良い
354 22/01/09(日)21:25:26 No.885292911
>そんなとこでもテンション上がる俺とは別の感覚のようだ この間沼津のSA降りた時にコーヒーが入れる内部の映像が なんとこの表のディスプレイに映ります!って自販機があって いる!?この機能本当にいるか!?と思いながら楽しくなって買ってしまった
355 22/01/09(日)21:25:28 No.885292931
まとめサイトへの転載禁止
356 22/01/09(日)21:25:45 No.885293080
スレみて旅行したくなってきた 新幹線とれたから明日越後湯沢行ってくるわ
357 22/01/09(日)21:25:45 No.885293088
>イベントとかで夜行バス使った際PAやSAで止まる度に >何があるのかなとこのいかにもなラーメン!変に豪華な紙コップコーヒー自販機!とか >そんなとこでもテンション上がる俺とは別の感覚のようだ わかる なんか謎にワクワクしちゃうよねPASA...
358 22/01/09(日)21:25:47 No.885293106
観光地行かずに各駅見て回るとか各SA見て回るとか 楽しめる人はそこを回るだけでも楽しめるからな
359 22/01/09(日)21:25:48 No.885293116
わざわざ観光地行ってすっげー!絶景じゃん!温泉気持ちいい!ってなるのが俺だ たのしい
360 22/01/09(日)21:25:56 No.885293192
まとめサイトへの転載禁止解除
361 22/01/09(日)21:25:57 No.885293200
知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん
362 22/01/09(日)21:26:13 No.885293357
前は唐突にどっか行きたくなって東京から静岡まで車で行って戻ってきただけなこともあった
363 22/01/09(日)21:26:13 No.885293365
>テレビや写真で見たほどじゃないな…の方が割とある テレビでは映りこんでなかった電灯とか消火栓いよねよくない
364 22/01/09(日)21:26:23 No.885293452
ずんだ餅…というかずんだそのものを初めて食べたけど中々美味しかった ずんだシェイクを頼む勇気はなかった
365 22/01/09(日)21:26:24 No.885293453
>知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん 実際最寄りでも楽しいところは楽しい
366 22/01/09(日)21:26:24 No.885293460
ネットで何あるか大体ネタバレされてる弊害だと思う
367 22/01/09(日)21:26:25 No.885293467
>特にイベントとかなく違う土地の日常を味わいたい 年とってから感じるようになったけど何かが違うってだけで楽しいよね 飯も風景も空気も
368 22/01/09(日)21:26:47 No.885293635
そういえば今年GoTo復活とか行ってたけどこのコロナ状況じゃ無理だよな 旅行したい
369 22/01/09(日)21:26:47 No.885293638
>ミュージアムの展示はうおっ存在してる~!ってテンション上がるよね こういう話題になるときいつもめちゃめちゃ推してるんだけど 沖縄の美ら海水族館にいったら同じ公園にある海洋文化館もおすすめなんだ ウワー!でかい筏があるー!ってそれだけでテンションあがるから…
370 22/01/09(日)21:26:56 No.885293733
>最近はネットやオークションで価格整備されちゃってめっきり掘り出し物減っちゃった そこはつまらんとこだよな…
371 22/01/09(日)21:26:58 No.885293745
熊本から帰ろうってなって改めて調べたら終電でも東京帰れないってなって予備日あるから急遽京都に泊まって和菓子屋巡りして帰ってきたのはすごい楽しかったのか記憶に残ってる
372 22/01/09(日)21:27:00 No.885293758
>昔は地方のローカル中古ショップとかよく行ったんだけど >最近はネットやオークションで価格整備されちゃってめっきり掘り出し物減っちゃった 俺もこれで残念だわ 偶然好きなジャンルの中古CD安く売ってたら脳汁出てその日の目標全部達成した気さえしたのに
373 22/01/09(日)21:27:06 No.885293811
♪コーヒールンバ
374 22/01/09(日)21:27:09 No.885293843
よし今日も 「」が存在してるな…
375 22/01/09(日)21:27:11 No.885293863
ドライブとかツーリングとかって運転するのが目的だから 観光地に着いてもあんまり見ずに戻ってきたりしちゃう
376 22/01/09(日)21:27:13 No.885293879
>知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん なんなら行ったことのない2、3個先の駅でも楽しめると思う
377 22/01/09(日)21:27:14 No.885293882
そこそこまとまった連休とってバイクで四国一周!で行ったら本当に一周するだけで2日で帰って来たの思い出した
378 22/01/09(日)21:27:15 No.885293897
>知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん 何なら近所のあまり行かない路地の散歩でも楽しめるが?
379 22/01/09(日)21:27:16 No.885293901
皆でどっか行ってワイワイしたいときもあれば一人で気ままにどっか行きたいときもある 社会人になると皆で休みの都合合わせるのが大変なんで後者が自然と増えた
380 22/01/09(日)21:27:22 No.885293955
>イベントとかで夜行バス使った際PAやSAで止まる度に >何があるのかなとこのいかにもなラーメン!変に豪華な紙コップコーヒー自販機!とか >そんなとこでもテンション上がる俺とは別の感覚のようだ SAで食べれるやたら高いその土地の串焼きとかお菓子大好き
381 22/01/09(日)21:27:22 No.885293960
観光地より市場とかスーパーとか商店街行くと生活感あって好き
382 22/01/09(日)21:27:31 No.885294028
>もう少し余裕持って色々見て回りたいけど連休が取れん 仕事終わって夕方出発するようにしたら意外と選択肢増えた 夜行バス使うのもありと思うが多分体力的にもう無理
383 22/01/09(日)21:27:50 No.885294231
北海道行ったときはすげえ!玄関が二重になってる!とか灯油のタンクがある!とかホームセンターの防寒グッズのコスパすげえ!ってなった
384 22/01/09(日)21:27:51 No.885294238
>よし今日も >「」が存在してるな… 突然潰されても不思議じゃない掲示板ではあるが…
385 22/01/09(日)21:27:52 No.885294247
>昔は地方のローカル中古ショップとかよく行ったんだけど >最近はネットやオークションで価格整備されちゃってめっきり掘り出し物減っちゃった 昔は地方のカードショップでめっちゃ安く買ってホクホクしてたけど 最近はどこいっても同じ値段なんだよなー
386 22/01/09(日)21:27:54 No.885294267
慣れとは恐ろしいもので最近適当にクリックしたストリートビューでもテンション上がるようになってきた
387 22/01/09(日)21:27:56 No.885294280
>ずんだシェイクを頼む勇気はなかった 豆と砂糖と牛乳な感じだから味は普通に美味いんだあれ
388 22/01/09(日)21:27:59 No.885294308
景色だけ見て満足ならmayで景色とかご当地写真とか を貼りつけたら実質旅行に行ったって事なのか
389 22/01/09(日)21:28:07 No.885294394
一人旅で一泊雑に増やした時とかは最高に一人旅してるなーって思った
390 22/01/09(日)21:28:11 No.885294423
>知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい
391 22/01/09(日)21:28:25 No.885294569
>昔は地方のローカル中古ショップとかよく行ったんだけど >最近はネットやオークションで価格整備されちゃってめっきり掘り出し物減っちゃった 地方より都会旅行したときにそれは感じるな 中古屋回るの趣味だったけどネットの発展に伴って回らなくなった
392 22/01/09(日)21:28:35 No.885294655
バーチャルいいゲーマーの影響でトンネルや隧道巡りが最近楽しい ネットにも情報がほぼ無い隧道とかテンション上がる
393 22/01/09(日)21:28:40 No.885294719
旅は移動すること自体が楽しいという面もあるから
394 22/01/09(日)21:28:53 No.885294859
>ドライブとかツーリングとかって運転するのが目的だから >観光地に着いてもあんまり見ずに戻ってきたりしちゃう 凄い分かる バイクから降りたくないずっと走っていたくなる
395 22/01/09(日)21:28:57 No.885294907
明日の予定や宿を前日の夜決める旅って俺は楽しいがお勧めできない
396 22/01/09(日)21:29:01 No.885294932
旅先の醤油や豆腐見てるだけでも楽しいと思うんだよね
397 22/01/09(日)21:29:09 No.885295013
>>知らんとこ行くのが楽しいって最寄り駅の路線の降りた事ない駅とか降りても楽しめそうでお得じゃん >なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい 家の近くでもちょっといつもと別の道通ったりすると楽しい
398 22/01/09(日)21:29:12 No.885295058
>そこそこまとまった連休とってバイクで四国一周!で行ったら本当に一周するだけで2日で帰って来たの思い出した なんか気の利いた飯屋とか無かったのかい
399 22/01/09(日)21:29:19 No.885295113
>景色だけ見て満足ならmayで景色とかご当地写真とか >を貼りつけたら実質旅行に行ったって事なのか 景色しか興味が無いならそうだろうが旅行って他にも色々あるだろ?
400 22/01/09(日)21:29:28 No.885295211
最近のサービスエリアとパーキングエリアは楽しませてやるぜに舵を切ってるとこも増えてるから 金があって太陽出てるうちに着けば割と楽しい 深夜も深夜であじがあるけど
401 22/01/09(日)21:29:31 No.885295249
>なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい さまよったあげく古びた宿を見つけてそこのお婆ちゃん起こしてカビ臭い布団で寝たのはいい思い出だ…
402 22/01/09(日)21:29:50 No.885295444
初めて羽田の飛行機とれなくて成田に行ったんだけど 千葉過ぎた辺りからの車窓がなにこのド田舎…でダメだった 成田なんであんなド僻地にあんの遠いよ…
403 22/01/09(日)21:30:05 No.885295589
>なんか気の利いた飯屋とか無かったのかい 完全ノープランだったからな… 宿泊も適当なキャンプ場空いてたらそこで見たいな感じだったから…
404 22/01/09(日)21:30:12 No.885295656
たまたまなんかイベントやってたりしてるのを 普段興味もないのに見てみたりするのとか楽しいよね
405 22/01/09(日)21:30:16 No.885295706
国道じゃなくてもこっちの道googleマップで繋がってるじゃんで違う道を選ぶと地獄を見るのがバイク一人旅の醍醐味
406 22/01/09(日)21:30:22 No.885295755
車なら深夜の誰もいないサービスエリアははずせない
407 22/01/09(日)21:30:22 No.885295765
>>なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい >さまよったあげく古びた宿を見つけてそこのお婆ちゃん起こしてカビ臭い布団で寝たのはいい思い出だ… ホラーなら死んでたな
408 22/01/09(日)21:30:25 No.885295797
>ずんだシェイクを頼む勇気はなかった なにぃ… たまにあれの為に羽田空港行くぐらいなのに
409 22/01/09(日)21:30:32 No.885295854
地元の観光名所とか地元民行くわけ無いからもの珍しいよ
410 22/01/09(日)21:30:37 No.885295913
車中泊できる車を買ってから本当に車から出ない旅をしてしまっている
411 22/01/09(日)21:30:43 No.885295967
清野のおこだわりくれよって漫画で手ぶらの旅行ってのがあってさ パンツだけコンビニで買ってあとは財布だけでいくの アレ見てポケットにスマホだけ持って行くのやったけど楽しかったわ
412 22/01/09(日)21:31:03 No.885296216
行く前に調べるんじゃなく 行った後でこのへんなにがあんのかなって調べるのがいいと思う
413 22/01/09(日)21:31:19 No.885296397
>初めて羽田の飛行機とれなくて成田に行ったんだけど >千葉過ぎた辺りからの車窓がなにこのド田舎…でダメだった >成田なんであんなド僻地にあんの遠いよ… めっちゃまさはるが絡むから説明しづらい
414 22/01/09(日)21:31:32 No.885296525
>地元の観光名所とか地元民行くわけ無いからもの珍しいよ ドチャクソ住宅街の自宅近くに実はあった城址公園とか ウォーキングやランニングついでに見に行ったりするだけでも楽しい
415 22/01/09(日)21:31:35 No.885296551
温泉巡り楽しいよ
416 22/01/09(日)21:31:45 No.885296644
>>さまよったあげく古びた宿を見つけてそこのお婆ちゃん起こしてカビ臭い布団で寝たのはいい思い出だ… >ホラーなら死んでたな 当時は正直怖かった だが今は笑い話にできる…!
417 22/01/09(日)21:31:52 No.885296727
>>なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい >さまよったあげく古びた宿を見つけてそこのお婆ちゃん起こしてカビ臭い布団で寝たのはいい思い出だ… 始発の時刻にもよるけどそういう時は駅舎で一晩過ごしちゃうな…
418 22/01/09(日)21:32:08 No.885296850
俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ
419 22/01/09(日)21:32:26 No.885297016
俺はSAで御用邸の月を買って (これ萩の月まんまだよな…)と思いながら関東へ向かうマン
420 22/01/09(日)21:32:29 No.885297034
僻地に行った時はこの店もう無いですよってgoogleマップに報告するのが密かな楽しみ
421 22/01/09(日)21:32:33 No.885297075
>温泉巡り楽しいよ 感染に気を付けて地元のを一人でめぐってたら大分詳しくなってしまったぜ…
422 22/01/09(日)21:32:52 No.885297254
お絵かきを趣味にしてるとネットの資料じゃないアングルや被写体の写真をもとに描くっていう最低限の言い訳じみた理由ができる
423 22/01/09(日)21:32:56 No.885297304
>最近のサービスエリアとパーキングエリアは楽しませてやるぜに舵を切ってるとこも増えてるから >金があって太陽出てるうちに着けば割と楽しい >深夜も深夜であじがあるけど 木刀の竜のサービスエリアのシーン好き
424 22/01/09(日)21:32:59 No.885297336
>温泉巡り楽しいよ 有馬温泉いいよね
425 22/01/09(日)21:33:04 No.885297382
意外とチェーン店でもその地方限定商品とかメニューあるからあなどれん 沖縄の吉野家だったかな…そんなメニューがあった気がする
426 22/01/09(日)21:33:14 No.885297480
>(これ萩の月まんまだよな…)と思いながら関東へ向かうマン どこかで聞いたんだけど萩の月のコピー商品は全国にある 同人誌で解説本が出るくらいにある
427 22/01/09(日)21:33:17 No.885297512
美味い飯! 高い酒!
428 22/01/09(日)21:33:20 No.885297531
地元の博物館行くの好きだわ どんな規模の博物館でも面白い
429 22/01/09(日)21:33:26 No.885297583
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ 俺の地域には無いんだよロイヤルホストとかなか卯とかあったりもするからな
430 22/01/09(日)21:33:27 No.885297600
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ 一人旅に憧れてやってた頃あったけど結局チェーン店に入ってスマホでimg見てる自分に気付いて悲しくなったな
431 22/01/09(日)21:33:38 No.885297708
小樽行ったときは思ったより歴史的建造物があって楽しかったな なんかそこら中にめっちゃある…楽しい…
432 22/01/09(日)21:33:47 No.885297796
旅先でノープランでいい感じの宿探したい気持ちはあるけど怖いマン
433 22/01/09(日)21:33:49 No.885297817
観光地を見て存在してるなって感じになるのって別に1人旅に限ったことでもないと思うけどな 2人3人いるとわいわいしゃべりながら楽しめるってのはあるけどそれはそれとして心の中で存在してるな…って感想は出るときは出る
434 22/01/09(日)21:33:54 No.885297866
旅行先の目的地は快活クラブだ
435 22/01/09(日)21:34:08 No.885297996
>めっちゃまさはるが絡むから説明しづらい そこはまぁだいたいわかってるから… 羽田のイメージで行ったからこのなに地方空港に毛が生えたようなとこ…ってなったんだよ
436 22/01/09(日)21:34:11 No.885298029
つーか存在してるな…だけで終わっちゃう人は本当に他に感想ないのかよ うおーすげーとかあはは思ってたよりしょぼいなとか色々あるだろ それが思い出になるんじゃん
437 22/01/09(日)21:34:13 No.885298044
今茨城がお得な観光キャンペーン打ってるから行きたい
438 22/01/09(日)21:34:17 No.885298086
いつか廃線跡巡りをやってみたいなとは思ってる しかしコロナでマジで旅行にも行けなくてつらい 正直通勤以外で電車に乗るのも警戒しちゃって…
439 22/01/09(日)21:34:20 No.885298109
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ 長崎でリンガーハット一号店とか 盛岡のびっくりドンキーの元祖ベルに行くとかはやった 味は一緒だった
440 22/01/09(日)21:34:30 No.885298210
>>>なんなら終電で変なとこ降りちゃった時もちょっと楽しい >>さまよったあげく古びた宿を見つけてそこのお婆ちゃん起こしてカビ臭い布団で寝たのはいい思い出だ… >ホラーなら死んでたな (これホラーなら死んでるな…)っていう気持ちも割と楽しさの一つだと思う クソど田舎の路線バスに1人で乗ってる時とか
441 22/01/09(日)21:34:34 No.885298260
初めて名古屋に行った時「ローソンでも味噌カツ売ってるー!」って感動したな…
442 22/01/09(日)21:34:48 No.885298391
>意外とチェーン店でもその地方限定商品とかメニューあるからあなどれん 中国地方ローソン限定の大山ラテをむこうに行くたび飲もうと思ってつい忘れる
443 22/01/09(日)21:34:54 No.885298446
知らん町でもイングレスやポケGoのおかげで 片隅の地元の人しか絶対いかないような小さい神社とか 見つけやすくて街歩き楽しい
444 22/01/09(日)21:34:57 No.885298480
>旅行先の目的地は快活クラブだ 真夜中に入って翌朝フライドポテト山盛り食べて出発するの最高に楽しかった…
445 22/01/09(日)21:35:08 No.885298577
登別でバス待ちのときに飛び込んだ喫茶店がすごい良かったな 店内がピカピカに掃除されててコーヒーがすごい美味しい
446 22/01/09(日)21:35:12 No.885298623
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ 非チェーン店なら必ず美味いわけじゃないからな…
447 22/01/09(日)21:35:34 No.885298825
初めて一人旅して彦根城回った時に友達と行ったらもっと面白かっただろうなって考えちゃったからスレ画状態だわ
448 22/01/09(日)21:35:48 No.885298966
旅行行かなくてもアウトレットとかの格安店内を見てるだけでも2時間くらい潰せてしまう もう友達がいない事にもなれてしまった
449 22/01/09(日)21:36:13 No.885299221
京都とか道頓堀とかはチェーン店の1号店!って店がよくあるからかえってそこを目当てにすることはある
450 22/01/09(日)21:36:19 No.885299285
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ とりあえずサイゼかマックかフードコートに入ればそうそう外れないからな…
451 22/01/09(日)21:36:20 No.885299298
>知らん町でもイングレスやポケGoのおかげで >片隅の地元の人しか絶対いかないような小さい神社とか >見つけやすくて街歩き楽しい 俺のカビゴンが8ヶ月その田舎から帰ってこないよ…
452 22/01/09(日)21:36:23 No.885299325
赤い丼の天一見つけた時は取るものもとりあえずそこで食ってしまった
453 22/01/09(日)21:36:27 No.885299359
動画配信しながら回ったらコメントが友達みたいなもんだ
454 22/01/09(日)21:36:50 No.885299619
>俺は旅先でも平気でチェーン店に入る男だぜ 旅先の食事で失敗しない最大の方法
455 22/01/09(日)21:36:51 No.885299628
俺は旅行先に動物園があれば必ず見に行くマン 大抵そこで長く滞在しすぎて時間的余裕がなくなる
456 22/01/09(日)21:36:54 No.885299650
プロの写真でよく見る構図から湧いてくるイメージと実際に現地に行って見るのとじゃスケール感違いまくることはよくある マチュピチュとかあんなでかいとは思わんかった
457 22/01/09(日)21:36:55 No.885299667
どんな観光地でも観光地になるだけの美しさや歴史的背景があると思うんだけど(存在してるな…)しか感じないなら別のとこ行った方がイーヨー
458 22/01/09(日)21:37:04 No.885299744
>つーか存在してるな…だけで終わっちゃう人は本当に他に感想ないのかよ ネットで情報調べすぎたとかかもしれん
459 22/01/09(日)21:37:09 No.885299798
北海道の大雪山連峰とか行った時は絶対熊出るじゃん 景色すげー絶対熊居るな 滝すげー絶対熊居るな って360度超自然で良かったけど熊のウンコがあって警察に通報したらそりゃ居ますよって言われた 良い思い出
460 22/01/09(日)21:37:11 No.885299832
旅先では旅先のローカルチェーンで食べたい
461 22/01/09(日)21:37:21 No.885299949
>初めて一人旅して彦根城回った時に友達と行ったらもっと面白かっただろうなって考えちゃったからスレ画状態だわ 逆に名所旧跡だからこそそうなるんじゃないか 一人旅は他人に全く理解されないくらいでちょうどいい
462 22/01/09(日)21:37:40 No.885300141
俺は旅行先のスーパーマーケットを楽しむのも旅の一つにしている 知らない食材や惣菜とかあってすごく興味深い
463 22/01/09(日)21:38:01 No.885300316
唐津城行った時は猫の巣見つけてそこで30分ぐらい持ってかれた
464 22/01/09(日)21:38:05 No.885300358
>クソど田舎の路線バスに1人で乗ってる時とか 田舎というほどでもないかもしれないけど埼玉県北部でバスに乗ったら自分しか乗ってなくて妙な感動を覚えたことがある
465 22/01/09(日)21:38:05 No.885300362
>旅先の食事で失敗しない最大の方法 むしろ失敗しても話としておいしい精神じゃないの旅先って
466 22/01/09(日)21:38:07 No.885300383
なんだっけテキトーな場所を指示されてそこへ行ってみよう的なアプリあったよね あれ入れてみようかな…旅先で使ったら面白いかしら 素直にIngress入れたほうが良いか
467 22/01/09(日)21:38:12 No.885300437
>旅先では旅先のローカルチェーンで食べたい 北海道のセイコマ超安定
468 22/01/09(日)21:38:16 No.885300466
ドライブがてらにあちこちの道の駅行ってるけど知らない田舎道走ってるだけで楽しい
469 22/01/09(日)21:38:29 No.885300587
一人旅ってのはある意味性癖の発露なのか
470 22/01/09(日)21:38:42 No.885300718
>どんな観光地でも観光地になるだけの美しさや歴史的背景があると思うんだけど(存在してるな…)しか感じないなら別のとこ行った方がイーヨー 行くか…100エーカーの森
471 22/01/09(日)21:38:49 No.885300790
>北海道のセイコマ超安定 茨城にもある…
472 22/01/09(日)21:38:57 No.885300864
>俺は旅行先のスーパーマーケットを楽しむのも旅の一つにしている >知らない食材や惣菜とかあってすごく興味深い ホテルの近くにスーパーあると閉まる前にとりあえずダッシュする レジのルールとかが国によって全然違って現地人の真似しながら買うの楽しい
473 22/01/09(日)21:38:58 No.885300871
ペルソナ5やってから渋谷初めて行ったけど楽しかったな… 結構再現度高いねあれ
474 22/01/09(日)21:39:12 No.885300987
>>旅先の食事で失敗しない最大の方法 >むしろ失敗しても話としておいしい精神じゃないの旅先って 失敗したらそれはそれで話のタネになるしな
475 22/01/09(日)21:39:19 No.885301074
自分の脳内でマッピングが広がってくだけでもう楽しすぎて楽しいからな もう一度来た時もそのマップが生きてるだけで楽しすぎてまた楽しい
476 22/01/09(日)21:39:22 No.885301093
>俺は旅行先のスーパーマーケットを楽しむのも旅の一つにしている >知らない食材や惣菜とかあってすごく興味深い 去年大島旅行した時にローカルスーパー入って紅生姜のかき揚げが並んでて驚いた 買ってホテルで食った
477 22/01/09(日)21:39:25 No.885301126
旅先でデリヘル呼ぶのが夢
478 22/01/09(日)21:39:39 No.885301246
なんならビジホ泊まりたいがために一人旅してるとこある
479 22/01/09(日)21:39:53 No.885301397
遠いところに行ってオーすげーって感動は案外近くで普段通らない路地を抜けると味わえたりする
480 22/01/09(日)21:40:02 No.885301474
一人旅は共感に関する項目が欠落してるからSNSは最後のピースを埋めるのに最適なんだろうな
481 22/01/09(日)21:40:10 No.885301548
今まで食った観光地飯で一番のハズレが多いのは東京だった…
482 22/01/09(日)21:40:15 No.885301586
https://www.mapcrunch.com/ ランダムで世界のどこかに行くと言えばここだろう
483 22/01/09(日)21:40:31 No.885301743
>なんならビジホ泊まりたいがために一人旅してるとこある 俺は困ったときのドーミーインってなってる もはやどこにでもあるし大浴場はやはり良い
484 22/01/09(日)21:40:37 No.885301819
>旅先の食事で失敗しない最大の方法 まっずい業務用ケーキを出す個人経営の喫茶店は実質定食屋なので昼飯が旨い
485 22/01/09(日)21:40:40 No.885301847
自然が凄いところに行くとこれで迷ったら死んじゃうなとか考えちゃう 死の危険を感じるのが好き
486 22/01/09(日)21:40:45 No.885301891
出先でスーツのまま箕面駅周辺歩いてたら山から野生の鹿出て来て うわああぁ野性動物が公道を練り歩いてるって感動したわ最近
487 22/01/09(日)21:40:45 No.885301893
スーパーで土産買うのいいよね 知らないお菓子がある
488 22/01/09(日)21:40:52 No.885301965
夜鳴きそば美味しい
489 22/01/09(日)21:40:57 No.885302013
そもそも行くまで興味もなかった観光地に興味なんてわかなくない?
490 22/01/09(日)21:41:00 No.885302036
あー旅行行きたくなった コロナ状況見て春までにどっかいこ
491 22/01/09(日)21:41:10 No.885302133
>>北海道のセイコマ超安定 >茨城にもある… こういう関係性を発見するのも旅の醍醐味だ
492 22/01/09(日)21:41:16 No.885302193
>>>旅先の食事で失敗しない最大の方法 >>むしろ失敗しても話としておいしい精神じゃないの旅先って >失敗したらそれはそれで話のタネになるしな 飛行機乗る直前に生ものは避ける方が無難なんだけどこのケープタウンの生牡蠣が美味そうだから畜生!
493 22/01/09(日)21:41:40 No.885302412
しなびた飲み屋通りを見るの好き 入る勇気は無い
494 22/01/09(日)21:41:42 No.885302426
岩手に行ってびっくりしたのは団子が球体でなく円柱状のものが串に刺さっていた事 胡麻団子がなんか分からんけどすごく美味しかった
495 22/01/09(日)21:41:45 No.885302451
毎日行きあたりばったりで宿決めるのは昔ハマってやってたな 海外だとかなりリスキーだったっていうか一回失敗して野宿しそうになった
496 22/01/09(日)21:41:49 No.885302492
旅先のスーパーのフードコートに居座って ご当地の井戸端会議愚痴の吐合いを聞いて ふふふこの誰かに聞かれたらまずい会話を俺は知ってるぞin燕三条ふふふふ ってのが趣味だったんだけどここ数年コロナの影響でやってないな
497 22/01/09(日)21:41:59 No.885302567
あこれ美味いわってなったお土産が物産展にも出てこない
498 22/01/09(日)21:42:06 No.885302640
旅先の公営レース場行くの好き
499 22/01/09(日)21:42:12 No.885302699
旅先でのスーパーは好き 地元で売ってない物多いのでフードコートで食べ土産買う
500 22/01/09(日)21:42:32 No.885302886
九州や名古屋のチェーン店なら行ってみたい
501 22/01/09(日)21:42:58 No.885303128
>旅先でデリヘル呼ぶのが夢 いいよね地元の人だと思って呼んだら出稼ぎ嬢なの
502 22/01/09(日)21:43:08 No.885303243
本州の端っこのスーパー行ったらもやし一袋一桁円で衝撃を受けた
503 22/01/09(日)21:43:21 No.885303366
>なんならビジホ泊まりたいがために一人旅してるとこある 地元や近隣にあるビジホも割と楽しいぞ! 最近のビジホはサービスが良すぎるくらいには快適だよね
504 22/01/09(日)21:43:31 No.885303462
>旅先の公営レース場行くの好き ギャンブルしか楽しみないのかい…?
505 22/01/09(日)21:43:34 No.885303492
一人旅楽しいけど本当に興奮したり感動したら誰かに話してえ!ってなる
506 22/01/09(日)21:43:36 No.885303517
>旅先のスーパーのフードコートに居座って >ご当地の井戸端会議愚痴の吐合いを聞いて >ふふふこの誰かに聞かれたらまずい会話を俺は知ってるぞin燕三条ふふふふ あんまり良くないニュースで有名になったとこいくの楽しいよね
507 22/01/09(日)21:43:54 No.885303723
>一人旅楽しいけど本当に興奮したり感動したら誰かに話してえ!ってなる そこで手元のマシンが役に立つ