ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/09(日)18:25:21 No.885194991
>img知識のみで語ってみてよ
1 22/01/09(日)18:25:54 No.885195199
俺の名前を言ってみろ
2 22/01/09(日)18:26:47 No.885195517
画像も作れない奴がパクってきたスレ画
3 22/01/09(日)18:29:24 No.885196537
>画像も作れない奴がパクってきたスレ画 これすき
4 22/01/09(日)18:30:01 No.885196768
チョットワカルやつが最強
5 22/01/09(日)18:30:30 No.885196957
お題絵だと思われてるアイコン
6 22/01/09(日)18:30:41 No.885197021
セル結合すると「」がけおる
7 22/01/09(日)18:31:11 No.885197193
分析してくれてえらい 分析内容は分かんねえ
8 22/01/09(日)18:31:27 No.885197289
難しい事はやらない
9 22/01/09(日)18:31:27 No.885197296
拡大してドットが云々
10 22/01/09(日)18:36:36 No.885199388
VBAエディタ
11 22/01/09(日)18:38:05 No.885199959
>拡大してドットが云々 そこまで自分で調べられるのにエクセルを知らない
12 22/01/09(日)18:40:23 No.885200923
エクセル完全に理解した「」に聞きたいんだけど 結合されたA1:A2に入っている値を B2の数式は壊さずにB1にだけコピペってできる? 編集モードからテキスト自体をコピペするしかない?
13 22/01/09(日)18:40:36 No.885201026
エクセルエックス? エクセルックス?
14 22/01/09(日)18:42:36 No.885201798
お節介機能全部要らない
15 22/01/09(日)18:42:39 No.885201811
方眼紙はクソ派と方眼紙は効率的派が両方いる
16 22/01/09(日)18:43:18 No.885202113
xlookupが全てを解決する
17 22/01/09(日)18:43:19 No.885202122
>編集モードからテキスト自体をコピペするしかない? 貼り付けてから傍に出てくるアイコンクリックして「値」にできないかな もしくはshift押しながら貼り付けでやはり「値」で
18 22/01/09(日)18:43:21 No.885202136
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 22/01/09(日)18:45:15 No.885202894
なぜかディスられるデザイナー
20 22/01/09(日)18:46:08 No.885203269
ゲームが作れる
21 22/01/09(日)18:46:40 [2019] No.885203453
>xlookupが全てを解決する ないよぉ! xlookupないよぉ!
22 22/01/09(日)18:47:01 No.885203586
>貼り付けてから傍に出てくるアイコンクリックして「値」にできないかな >もしくはshift押しながら貼り付けでやはり「値」で 値のコピー数式のコピーだとB2が上書きされる
23 22/01/09(日)18:47:32 No.885203813
>>編集モードからテキスト自体をコピペするしかない? >貼り付けてから傍に出てくるアイコンクリックして「値」にできないかな >もしくはshift押しながら貼り付けでやはり「値」で それやるとB2が上書きされるからVBAでいい感じにするかB1セルに=A1入れてお茶を濁すしかないと思う
24 22/01/09(日)18:49:15 No.885204458
禁術別ファイル参照
25 22/01/09(日)18:50:13 No.885204782
B1に=A1入れてB1にB1の値コピーすればできるけど手間的に微妙なとこだな…
26 22/01/09(日)18:50:36 No.885204909
すぐに壊れる条件付き書式をどうにかしてくだち!
27 22/01/09(日)18:53:15 No.885205960
仕事柄あまり使わないけどこの時期は使うヤツ
28 22/01/09(日)18:53:38 No.885206130
>すぐに壊れる条件付き書式をどうにかしてくだち! ページマクロで貼り付け操作を全て横取りして強制的に書式なしの貼り付けにしてしまえ!
29 22/01/09(日)18:54:09 No.885206348
ページマクロじゃなくてシートマクロだったわ!
30 22/01/09(日)18:55:14 No.885206774
やっぱマクロでも組まんと無理かありがとう
31 22/01/09(日)18:55:54 No.885207051
海外の掲示板でMicrosoftは福祉のために頭の足りない人にエクセル作って貰ってるって見たときは本場のジョークはやっぱ違うなってなった
32 22/01/09(日)18:56:58 No.885207407
名前’’は既に存在します。この名前にする場合は[はい]をクリックします。移動またはコピーを行うために’’の名前を変更する場合は、[いいえ]をクリックします。 カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
33 22/01/09(日)18:57:40 No.885207669
>海外の掲示板でMicrosoftは福祉のために頭の足りない人にエクセル作って貰ってるって見たときは本場のジョークはやっぱ違うなってなった なんとなくアメリカ人というよりイギリス人ぽいセンスだと感じた
34 22/01/09(日)18:57:58 No.885207793
結合セルは普通にコピペしようとしてもできないときがあるから嫌い 書類として作ると結合せざるをえない時あるんだけども
35 22/01/09(日)18:58:15 No.885207901
>ないよぉ! >xlookupないよぉ! どうして…どうしてないんです…?
36 22/01/09(日)18:59:37 No.885208392
欲しい機能を聞いたら大半が既にある機能だったやつ
37 22/01/09(日)19:00:53 No.885208922
>どうして…どうしてないんです…? Microsoft365じゃないと2019にもxlookupはない
38 22/01/09(日)19:01:37 No.885209245
365便利だけど金払いたがらない人がいるのもまあわかる
39 22/01/09(日)19:02:01 No.885209426
同じ365でもIFSみたいな一部の関数が使えたり使えなかったりするぞ!
40 22/01/09(日)19:02:28 No.885209638
>どうして…どうしてないんです…? XLOOKUPは365か2021からだよぉ!
41 22/01/09(日)19:02:37 No.885209706
そもそも365使ってるのってどういう会社?SOHO?
42 22/01/09(日)19:02:40 No.885209720
弊社はほとんどGoogleワークスペースに移行したからジェネレーションギャップを感じる 未だにVBAとか書いてるの?
43 22/01/09(日)19:03:01 No.885209894
letとかtextjoinとかの新規関数使いたいから365に金払ってる
44 22/01/09(日)19:03:35 No.885210203
UNIQUE関数も365,2021からか そんなの2019買った俺がバカみたいじゃないですか
45 22/01/09(日)19:03:36 No.885210221
>弊社はほとんどGoogleワークスペースに移行したからジェネレーションギャップを感じる >未だにVBAとか書いてるの? 今日日拡張入れてpythonかpowershellでしょ
46 22/01/09(日)19:04:02 No.885210437
>そんなの2019買った俺がバカみたいじゃないですか サポート期間2016と同じなのにどうして買っちゃったんですか
47 22/01/09(日)19:06:34 No.885211604
2016だからあと10年くらいは関係ないな
48 22/01/09(日)19:07:08 No.885211903
会社が新しいのを買ってくれないと使えない関数…
49 22/01/09(日)19:07:45 No.885212174
>どうして買っちゃったんですか だってもう買い切り版出さないかもって…
50 22/01/09(日)19:08:09 No.885212367
書き込みをした人によって削除されました
51 22/01/09(日)19:08:25 No.885212492
一旦結合を解除してからコピペして再結合しなさる
52 22/01/09(日)19:08:38 No.885212588
みんなのPCに入ってる統合開発環境
53 22/01/09(日)19:08:42 No.885212608
関数なんてありものでもどうにかなるもんだぜ 作業用セルをまとめたシートを作っておけばな
54 22/01/09(日)19:09:12 No.885212833
>そもそも365使ってるのってどういう会社?SOHO? 東レとか
55 22/01/09(日)19:09:13 No.885212840
>一旦結合を解除してからコピペして再結合しなさる (セル変更不可で入力のみ)
56 22/01/09(日)19:09:26 No.885212949
>365便利だけど金払いたがらない人がいるのもまあわかる あれを個人用PCに入れてオフィス使えますよ!って売り出してた期間があるらしいな 365なんて企業向けを個人に売り出すなすぎる…
57 22/01/09(日)19:09:41 No.885213069
365最高!!!
58 22/01/09(日)19:09:43 No.885213088
買いきりに拘る理由がわからん バージョン新しいの出たらどうせ買うじゃん
59 22/01/09(日)19:09:55 No.885213171
>そもそも365使ってるのってどういう会社?SOHO? 製造業は殆どが導入してるんじゃないの
60 22/01/09(日)19:10:58 No.885213640
うちもそうだけど365なんて普通に会社で使うもんじゃないの?
61 22/01/09(日)19:11:03 No.885213667
>バージョン新しいの出たらどうせ買うじゃん …
62 22/01/09(日)19:11:12 No.885213732
IT系も大手はほぼ365じゃねえかな 個別に買いきりなんてライセンス管理やってらんねえし
63 22/01/09(日)19:11:20 No.885213787
弊社では2016がメインのバージョンです
64 22/01/09(日)19:11:37 No.885213926
>弊社では2013がメインのバージョンです
65 22/01/09(日)19:13:01 No.885214539
>弊社ではバージョンがバラバラです
66 22/01/09(日)19:13:40 No.885214877
365はOfficeだけじゃないから買い切りOfficeと比べるものでもない
67 22/01/09(日)19:13:58 No.885215041
>バージョン新しいの出たらどうせ買うじゃん サポート切れるまで使い続けますけど…
68 22/01/09(日)19:14:21 No.885215242
>弊社ではバージョンがバラバラです 1番困るやつ…
69 22/01/09(日)19:15:17 No.885215717
2013はwin11で切り捨てられた 仕方ないから365にしたけど良いなこれ
70 22/01/09(日)19:16:40 No.885216489
弊社も365導入してたくさんアプリあるから使おうぜ!ってなってるけどExcelひとつ満足に使えないくせにPowerAutomateとか言ってんじゃねえよというか…
71 22/01/09(日)19:16:49 No.885216547
家で会社レベルの作業するわけじゃないから俺は買い切りでいいんだ…
72 22/01/09(日)19:18:14 No.885217359
弊社普通の従業員のPCに入ってるのが2016で一部PCに入ってるのが2003かなんかで機密を扱う都合ネット回線から遮断してスタンドアロンになってるPCに入ってるのが365!
73 22/01/09(日)19:18:37 No.885217549
>>弊社ではバージョンがバラバラです >1番困るやつ… .xls
74 22/01/09(日)19:18:53 No.885217680
めんどくせえから365にした
75 22/01/09(日)19:19:12 No.885217850
>弊社普通の従業員のPCに入ってるのが2016で一部PCに入ってるのが2003かなんかで機密を扱う都合ネット回線から遮断してスタンドアロンになってるPCに入ってるのが365! あれネットに接続してる前提じゃないの!?
76 22/01/09(日)19:19:19 No.885217909
>2013はwin11で切り捨てられた インストール不可になったわけではないので使おうと思えば使える まあ来年にはアクティベーション不可能になるけど
77 22/01/09(日)19:19:32 No.885218027
>機密を扱う都合ネット回線から遮断してスタンドアロンになってるPCに入ってるのが365! たまに要求される認証どうすんの…
78 22/01/09(日)19:19:39 No.885218090
弊社は5年くらい前まで2002だった COUNTIFSがつかえないからSUMPRODUCTで集計してた 一部上場企業なのにどうして…って思ってた
79 22/01/09(日)19:19:52 No.885218207
2013は来年までか さてどうするか…
80 22/01/09(日)19:20:13 No.885218366
11なんて入るパソコン使ってるとかおハイソだな
81 22/01/09(日)19:20:41 No.885218607
>IT系も大手はほぼ365じゃねえかな >個別に買いきりなんてライセンス管理やってらんねえし そうじゃないね
82 22/01/09(日)19:21:42 No.885219122
>あれネットに接続してる前提じゃないの!? そうだよ… >たまに要求される認証どうすんの… 定期的にネットに繋ぐ… 俺が入社した時にはこうなってて 「これ365にしたのどこの馬鹿なの!?」ってなったよ…
83 22/01/09(日)19:21:43 No.885219131
俺にもifsを使わせてくれよぉ~
84 22/01/09(日)19:22:39 No.885219635
>「これ365にしたのどこの馬鹿なの!?」ってなったよ… 本当だよ…
85 22/01/09(日)19:22:51 No.885219736
定期にネット繋げばいいんだからそれでいいだろ手間を惜しむな
86 22/01/09(日)19:22:53 No.885219758
>定期的にネットに繋ぐ… スタンドアロンにしてる意味なくて笑った
87 22/01/09(日)19:22:56 No.885219800
素人向けの教科書が欲しい
88 22/01/09(日)19:23:14 No.885219953
こいつのこと10%しか理解できない
89 22/01/09(日)19:23:32 No.885220127
そのままやりたいことを文章にしてググれ
90 22/01/09(日)19:23:37 No.885220175
>素人向けの教科書が欲しい できるとか書いてあるやつなどで…
91 22/01/09(日)19:24:19 No.885220559
>定期にネット繋げばいいんだからそれでいいだろ手間を惜しむな 買い切り版との使い分けがイカれてるって話では…
92 22/01/09(日)19:24:24 No.885220612
うちはTANAKAの人の本を置いてる
93 22/01/09(日)19:24:31 No.885220665
こいつの事よく分かんないけどやりたい事を言語化出来る能力があればググれば7割位解決出来る気がする
94 22/01/09(日)19:24:48 No.885220813
>こいつのこと10%しか理解できない どれくらいで10%なのか把握してるのが凄い 俺なんか100%がどれくらいなのか分からんから 自分が何%使えてるかさえ分からんぞ