ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/09(日)18:23:12 No.885194150
もう慣れた?
1 22/01/09(日)18:23:47 No.885194380
>もう入れた?
2 22/01/09(日)18:24:28 No.885194645
>もう入れた? ズボッ
3 22/01/09(日)18:25:00 No.885194839
特に不便もなく使ってる
4 22/01/09(日)18:26:50 No.885195539
タスクバーからファイルのドロップ出来ないのだけ最悪 それ以外は慣れた
5 22/01/09(日)18:28:47 No.885196313
角を尖らせるツールは入れた スタートは慣れた
6 22/01/09(日)18:29:09 No.885196449
慣れてきた 右クリックメニューは戻せるようにしてほしい……
7 22/01/09(日)18:30:14 No.885196855
おじいちゃんは別としてどうせ慣れなきゃいけないんだから早い方がいい
8 22/01/09(日)18:31:46 No.885197423
Steamゲーが起動しなくなると聞いて二の足を踏んでいる
9 22/01/09(日)18:32:55 No.885197853
仕事で使うものの動作確認が全部終わってないので更新できないまま最後まで使うことになりそう
10 22/01/09(日)18:33:13 No.885197957
右クリックメニューだけは改造無しでどうにかしてくれんか
11 22/01/09(日)18:33:56 No.885198266
>Steamゲーが起動しなくなると聞いて二の足を踏んでいる 今のところ自分の環境じゃそうなってはないから特殊な事情なんじゃないかそれ
12 22/01/09(日)18:34:02 No.885198335
11を入れる資格を得られなかったので オレはここまでだ
13 22/01/09(日)18:34:08 No.885198375
時計の秒を表示してほしい
14 22/01/09(日)18:34:41 No.885198601
右クリックメニュー以外は別に気にならない せめて普段使ってるものから学習して絞り込んでくれるとかならまだ許せたんだけど…
15 22/01/09(日)18:34:42 No.885198610
>Steamゲーが起動しなくなると聞いて二の足を踏んでいる 起動しないどころがヘビーに遊んでるゲームが少し早くなったから嬉しい
16 22/01/09(日)18:35:01 No.885198757
右クリックメニューは戻したんだけどやり方を忘れてしまった…
17 22/01/09(日)18:36:07 No.885199186
>Steamゲーが起動しなくなると聞いて二の足を踏んでいる アンチチートの問題以外なら10でもすでに無改造状態で起動困難になってるはずだから問題ない
18 22/01/09(日)18:36:22 No.885199281
>右クリックメニューは戻したんだけどやり方を忘れてしまった… 今ググったらレジストリいじるしかないみたいだから 次のアップデートまで待つか…
19 22/01/09(日)18:36:27 No.885199319
エクスプローラーのメニューそんなに使わないんでたまに使う時にまだ迷う
20 22/01/09(日)18:36:52 No.885199498
レジストリいじったりする改造ってあれWindowsアップデートきたら戻っちゃうんだっけ?
21 22/01/09(日)18:37:09 No.885199613
また老害の愚痴言うスレですかあ?
22 22/01/09(日)18:37:57 No.885199904
入れたソフトがなんでもかんでもシェルコンテキストメニュー追加しまくってくるのはそれはそれで問題なんだけど 本当に必要で頻繁に使うから右クリに入れてるのが即出せないのはめんどいから困るわね
23 22/01/09(日)18:39:36 No.885200565
右クリックメニューを簡略化するのはいい せめて自分でメニュー追加させてくれ しょっちゅう使うメニュー隠されるとキツい
24 22/01/09(日)18:52:31 No.885205679
十年以上前のソフトは流石にダメだった
25 22/01/09(日)18:55:51 No.885207028
タスクバー右におけるようになったらいれるかも
26 22/01/09(日)18:56:08 No.885207130
右クリックでWordファイルとか一括印刷してたのにどうして… こういうのは大抵カスタマイズできるようになってるから…と思って探したら出来ないとか
27 22/01/09(日)18:56:39 No.885207311
貴様のCPUは対象ではないと言われた
28 22/01/09(日)18:57:14 No.885207499
タスクバーの結合解除できるようになった?
29 22/01/09(日)18:58:01 ID:pJ69TPsM pJ69TPsM No.885207807
慣れた仕様ごちゃ混ぜに変えて セキュリティが云々で代えろというにが気にくわない
30 22/01/09(日)18:58:35 No.885208027
azペインターとかだめになるのかな
31 22/01/09(日)18:59:30 No.885208348
>タスクバー右におけるようになったらいれるかも まだ改善されてないんだ…
32 22/01/09(日)19:00:36 No.885208782
メインで使ってるPCには11入れたけどサブの初代SurfaceGoはCPUで足切りされて入れられなかった
33 22/01/09(日)19:01:56 No.885209391
APEXのバクとかもう治ったの?
34 22/01/09(日)19:04:56 No.885210807
>azペインターとかだめになるのかな 無印も2も動いたよ
35 22/01/09(日)19:05:34 No.885211121
スレッドを立てた人によって削除されました ゴミオブゴミ マイクソソフトはゴミしか作らん
36 22/01/09(日)19:06:04 No.885211365
スレッドを立てた人によって削除されました インテル優遇して安定性ボロボロのゴミ
37 22/01/09(日)19:06:47 No.885211707
スレッドを立てた人によって削除されました AlderLakeの性能水増し&Ryzenの性能落とす為だけに作られたOS
38 22/01/09(日)19:06:51 No.885211747
いくつかエロゲが再起不能になった
39 22/01/09(日)19:06:59 No.885211825
スタートメニューが何度開いても嫌い
40 22/01/09(日)19:07:04 No.885211868
これ用に安いパソコンかった
41 22/01/09(日)19:07:11 No.885211918
書き込みをした人によって削除されました
42 22/01/09(日)19:07:30 No.885212068
タスクバーが左右に置けるようになったら教えて
43 22/01/09(日)19:07:31 No.885212078
>タスクバー右におけるようになったらいれるかも そんなことより置けるアイコンに限度があるの取っ払ってくんねえかな
44 22/01/09(日)19:07:55 No.885212258
>タスクバーが左右に置けるようになったら教えて 置けるぞ?
45 22/01/09(日)19:09:07 No.885212793
昔あったXPモード今欲しい
46 22/01/09(日)19:09:10 No.885212816
11買ったけど10pro買い直したほうがいいかな… 11入れるためだけに謎のパーツ組み込むのってなんなん
47 22/01/09(日)19:09:13 No.885212844
>メインで使ってるPCには11入れたけどサブの初代SurfaceGoはCPUで足切りされて入れられなかった こういうの試すためのMS純正ハードウェアじゃねえのかよってなるよなぁ…発売からまだ3年半なのに
48 22/01/09(日)19:10:17 No.885213331
まだ3年半じゃなくてもう3年半だろ… パソコンの法定耐用年数が4年とかだぞ
49 22/01/09(日)19:10:53 No.885213603
>11買ったけど10pro買い直したほうがいいかな… >11入れるためだけに謎のパーツ組み込むのってなんなん 11は10のライセンスでそのまんまインストールできるぞ 逆はどうかわからん、案外できるかも
50 22/01/09(日)19:11:09 No.885213713
スタートメニューはもう10の頃から文字検索しか使ってないな…
51 22/01/09(日)19:11:27 No.885213843
>11買ったけど10pro買い直したほうがいいかな… >11入れるためだけに謎のパーツ組み込むのってなんなん よく分かってないならそのままでいいと思うよ…
52 22/01/09(日)19:12:25 No.885214279
ていうか中身はほぼ10.5みたいなもんだってこと知らない人おすぎ
53 22/01/09(日)19:12:35 No.885214341
>11買ったけど10pro買い直したほうがいいかな… >11入れるためだけに謎のパーツ組み込むのってなんなん 謎のパーツは有効化されてないことはあるけど随分前から普通についてるパーツだぞ
54 22/01/09(日)19:13:39 No.885214871
>ていうか中身はほぼ10.5みたいなもんだってこと知らない人おすぎ まぁ互換とかあまり問題になってないからそうだろうなって
55 22/01/09(日)19:14:08 No.885215121
steamVRは安定しない
56 22/01/09(日)19:14:21 No.885215241
10でも25年まで行けるだから好きにしろが正解だよね
57 22/01/09(日)19:14:54 No.885215525
右下のタイルメニューもなんか使いにくくなった気がする
58 22/01/09(日)19:15:20 No.885215753
見た目は変えんでいいと思うんだがなあ
59 22/01/09(日)19:15:26 No.885215814
シャットダウンする時電源のとこクリックしても一回じゃ絶対反応しないんだけど仕様なんかな 毎回電源マーククリックしても反応なくてあれー?ってもっかいクリックしてる
60 22/01/09(日)19:16:13 No.885216243
タスクバーが太い…レジストリいじって小さくしたら日付表示がちょっと変だけどまあいいか
61 22/01/09(日)19:16:25 No.885216354
スタートアップの位置が中央なのに電源ボタンが右側なの無駄の動きすぎて慣れない
62 22/01/09(日)19:16:47 No.885216528
なんか勝手に入ってきやがった
63 22/01/09(日)19:17:58 No.885217194
>ていうか中身はほぼ10.5みたいなもんだってこと知らない人おすぎ 色んな所でOS自身がこいつのことまだ10って認識してるからな…
64 22/01/09(日)19:18:07 No.885217285
>スタートアップの位置が中央なのに電源ボタンが右側なの無駄の動きすぎて慣れない それいいだすとXPからじゃない?
65 22/01/09(日)19:18:07 No.885217287
まだ降ってこない
66 22/01/09(日)19:18:30 No.885217494
>10でも25年まで行けるだから好きにしろが正解だよね 気づけばみんな7になってた 気づけばみんな10になってた