虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/09(日)13:02:29 ダイソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)13:02:29 No.885088325

ダイソーがベガスに出来てた…

1 22/01/09(日)13:04:39 No.885088866

1ドル均一とかなのだろうか

2 22/01/09(日)13:05:44 No.885089120

混みすぎ

3 22/01/09(日)13:06:25 No.885089318

OPENS…

4 22/01/09(日)13:06:39 No.885089379

チェーン店が出来るのがニュースになるとか鳥取かよ

5 22/01/09(日)13:07:46 No.885089686

つまりベガスは鳥取

6 22/01/09(日)13:08:09 No.885089789

>1ドル均一とかなのだろうか アメリカの1ドルショップは全滅した 少なくともチェーン店はすべて値上げを余儀なくされた

7 22/01/09(日)13:08:47 No.885089966

90年代の頃のテレビで「アメリカには1ドルショップがあります」とか特集してた気がする…

8 22/01/09(日)13:09:13 No.885090078

てかダイソーが100円均一っていつの時代の認識だよ…

9 22/01/09(日)13:09:28 No.885090149

日本のダイソーでも100円じゃない商品あるしな

10 22/01/09(日)13:12:51 No.885091026

1ドルと50セントの店じゃなかったっけ

11 22/01/09(日)13:14:55 No.885091600

ダイソー凄いよね めっちゃ画期的で痒い所に手が届く一回使ったら死蔵されるタイプのアイディア商品が山ほどある

12 22/01/09(日)13:15:02 No.885091637

物価が日本と違うので価格設定気になる

13 22/01/09(日)13:15:18 No.885091729

>アメリカの1ドルショップは全滅した >少なくともチェーン店はすべて値上げを余儀なくされた めっちゃ最近の話かこれ >米国の1ドルショップ大手「ダラー・ツリー」は2021年11月23日、大半の商品を2022年4月までに1.25ドルへと値上げすると発表した。

14 22/01/09(日)13:16:12 No.885091992

創作してる人にとってダイソーとセリアは無くてはならない存在だと思う 特にドール系やコスプレイヤーは

15 22/01/09(日)13:16:47 No.885092155

本当にゴミみたいなものから案外使えるなってものまである 雑に使う洗瓶とか食器とか

16 22/01/09(日)13:17:28 No.885092385

アメリカでも羊毛フェルト流行ってバケモン作られないかな

17 22/01/09(日)13:17:58 No.885092543

買うモノさえ選べば安くて品揃えは良いからな

18 22/01/09(日)13:18:53 No.885092834

でも東京だってIKEAとかコストコできたら並ぶでしょ

19 22/01/09(日)13:20:22 No.885093257

ロンドンの1ポンドショップは中東系から仕入れてるらしい信じられないレベルでゴミしかなかったけど これもほとんど無くなってしまったな

20 22/01/09(日)13:21:32 No.885093592

へえラスベガスなんかにもダイソーあるんだ

21 22/01/09(日)13:22:47 No.885093951

北京の観光地に10元ショップがあって土産選びにすげぇ重宝してたけど 周辺の店と価格差があり過ぎたのか潰されてしまった

22 22/01/09(日)13:23:40 No.885094251

サンフランシスコのジャパンタウンのDAISOは普通の雑貨屋だったな

23 22/01/09(日)13:24:28 No.885094472

>でも東京だってIKEAとかコストコできたら並ぶでしょ なんだでもって

24 22/01/09(日)13:26:57 No.885095246

元は100円ショップだし一般的に100円ショップって呼ばれてるだろ 冷水ぶっかけて遊ぶな

25 22/01/09(日)13:27:33 No.885095431

ちなみにサンフランシスコのジャパンタウンのDAISOの隣には笹寿司がある

26 22/01/09(日)13:29:22 No.885095970

高級ダラーストアダイソー

27 22/01/09(日)13:29:47 No.885096085

アクアリウムとお絵描きと掃除が趣味なんだけどマジで100円ショップには世話になりまくってる

28 22/01/09(日)13:30:36 No.885096322

定期的にヤバい不良品とかヤバい食品添加物で回収してるイメージ

29 22/01/09(日)13:33:09 No.885097073

アナログでお絵描きしてると金銭的に100金の落書き帳に落ち着く 日々のクロッキーとか練習はこれじゃないと金がかかってしょうがない

30 22/01/09(日)13:33:14 No.885097098

>混みすぎ 開店前の外の行列は100メートルくらい続いてたみたいだ

31 22/01/09(日)13:36:49 No.885098147

>アクアリウムとお絵描きと掃除が趣味なんだけどマジで100円ショップには世話になりまくってる お絵描き用品って何買ってるの? おすすめとか教えて欲しい

32 22/01/09(日)13:38:40 No.885098674

>ちなみにサンフランシスコのジャパンタウンのDAISOの隣には笹寿司がある 佐々木ィ…!

33 22/01/09(日)13:39:17 No.885098856

B3サイズの落書き帳ってダイソーにしか置いてないんだよなあ それ以下は練習帳にするには個人的には小さすぎる

34 22/01/09(日)13:45:34 No.885100664

手芸用品とか100均以外で売ってる場所知らねえやそういえば

35 22/01/09(日)13:49:06 No.885101684

セーラー服着てる奴はなんなんだよ

36 22/01/09(日)13:51:40 No.885102432

マスクしてるな

37 22/01/09(日)13:52:35 No.885102684

>手芸用品とか100均以外で売ってる場所知らねえやそういえば ユザワヤとかないの?

38 22/01/09(日)13:53:52 No.885103078

1000人以上の行列が出来るってすごいよね

39 22/01/09(日)13:55:11 No.885103510

1ドルショップみたいなのは元々あるらしいのに何が人気なんだろ

40 22/01/09(日)13:55:46 No.885103675

デカ目の100均あると便利なんだよな こないだ靴べら買ったけどこれを100均以外で安く手に入れようと思ったらどこ行きゃいいのかわからない

41 22/01/09(日)14:02:13 No.885105665

こーいうの100均にあったらいいなって商品は大体100均にある

42 22/01/09(日)14:03:42 No.885106137

エアガンの片付けにネットラックとフックをめっちゃ買ってる しばしば売り切れ状態にしてすまん

43 22/01/09(日)14:09:33 No.885107947

>>混みすぎ >開店前の外の行列は100メートルくらい続いてたみたいだ 開店してすぐにすごい行列ができるのどの国も同じなんだな

↑Top