虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/09(日)12:05:18 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)12:05:18 No.885072770

どうしてまだ使うんですか

1 22/01/09(日)12:05:41 No.885072878

えんばいろめんとでびじょん

2 22/01/09(日)12:08:07 No.885073518

現役のオブジェクト指向プログラミング言語だぞ…

3 22/01/09(日)12:08:32 No.885073609

うごくものはつかう

4 22/01/09(日)12:08:43 No.885073642

何か不都合でも?

5 22/01/09(日)12:09:01 No.885073709

あいでんてぃふぃけーしょんでぃびじょん

6 22/01/09(日)12:09:26 No.885073824

あのアメリカのペンタゴンが開発した言語だぞ

7 22/01/09(日)12:09:35 No.885073875

別に使ってもよくない?

8 22/01/09(日)12:10:41 No.885074155

F22がこれで動くというジョークをどっかで聞いた気がする

9 22/01/09(日)12:11:14 No.885074309

枯れた技術は信頼性が高い という名目で

10 22/01/09(日)12:33:40 No.885080504

>F22がこれで動くというジョークをどっかで聞いた気がする adaじゃないのそれは

11 22/01/09(日)13:03:23 No.885088560

移行もノーコストじゃできないからだ

12 22/01/09(日)13:10:16 No.885090366

COBOLとかSQLの利用する側がコード読んだり書いたりできるようにしたいって理想は少しは理解できるけどまぁ無理だよね

13 22/01/09(日)13:11:28 No.885090664

どんな言語で何がいけないのかよく分からん

↑Top