22/01/09(日)12:01:47 かっこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/09(日)12:01:47 No.885071836
かっこいい…
1 22/01/09(日)12:02:32 No.885072051
めっちゃ喋る…
2 22/01/09(日)12:02:41 No.885072107
>えろい…
3 22/01/09(日)12:03:22 No.885072276
暴走進化というよりこっちが素なのかな…
4 22/01/09(日)12:05:47 No.885072912
ヒロ~
5 22/01/09(日)12:06:14 No.885073021
ゲーム的にはサボり進化ルートなのにバイタルが乱れるいい感じの演出で表現しやがって… fu694521.jpg
6 22/01/09(日)12:08:07 No.885073517
クロックモンの時とかの描写を見るとグルスガンマモンが正規進化なようにも思える
7 22/01/09(日)12:09:36 No.885073878
もっとコ"ア"ア"ア"みたいな暗黒進化するのかと思ってたらいつもの弟の時とギャップのあるやさぐれた感じの喋り方でびっくりしちゃった
8 22/01/09(日)12:10:44 No.885074164
OPのシルエットこいつか
9 22/01/09(日)12:12:45 No.885074683
>クロックモンの時とかの描写を見るとグルスガンマモンが正規進化なようにも思える 親父はこれしってて弟ってことでヒロにまかせたのかもね
10 22/01/09(日)12:13:22 No.885074847
新年1発めから…
11 22/01/09(日)12:13:50 No.885074960
まだアンゴラモンの進化も出てないというのに
12 22/01/09(日)12:14:54 No.885075254
来週はさすがにアンゴラモンさん進化するかな…
13 22/01/09(日)12:15:16 No.885075341
そもそもガンマモンがウィルス種で進化ルートで同じウィルス種なのはスレ画だけだ
14 22/01/09(日)12:15:21 No.885075365
>暴走進化というよりこっちが素なのかな… 種族的にこれが正当進化っぽいからな
15 22/01/09(日)12:15:54 No.885075506
EDだとめっちゃイケメンだったジンバーアンゴラモン 公式図鑑だと顔見えねえよ!
16 22/01/09(日)12:16:21 No.885075630
>EDだとめっちゃイケメンだったジンバーアンゴラモン >公式図鑑だと顔見えねえよ! これもう画伯とカップルじゃん…寮長はもう夫婦だし…
17 22/01/09(日)12:16:30 No.885075671
ガンマモンがボコモン先生の死をいまいち理解できてない感じの幼さなのがつらい
18 22/01/09(日)12:17:32 No.885075917
>ガンマモンがボコモン先生の死をいまいち理解できてない感じの幼さなのがつらい ガンマモン状態だとまじ幼稚園児くらいだもんな…
19 22/01/09(日)12:17:56 No.885076017
お礼いえるようになって偉いっておじいちゃんと孫みたいなの見せた後にこれって…
20 22/01/09(日)12:18:00 No.885076048
ボコモン先生ガチ死亡なの普通にショックなんだけど…
21 22/01/09(日)12:18:33 No.885076217
>クロックモンの時とかの描写を見るとグルスガンマモンが正規進化なようにも思える セリフ的にもなんかそれを匂わす感じだったな…
22 22/01/09(日)12:18:39 No.885076247
>ガンマモンの内部に秘められていた悪なる心が解放されて進化した凶暴なデジモン。周りからの干渉を拒み戦いにしか興味が無く、目に見える相手に掴みかかれば息の根が止まるまで攻撃は終わらない。自らの手足が潰れてもお構い無しに攻撃する凶暴性を持った戦いを見せる。 >必殺技は手に溜めた闇の炎で敵を握り潰す『ダークパレス』と、その闇の炎の威力を維持させたまま投げる『デスデモーナ』。さらに尻尾の先でピンポイントに急所を突く『デッドエンドスキュアー』で敵を絶命させる。
23 22/01/09(日)12:18:44 No.885076274
ボコモン先生普通にこのまま解説役でレギュラー化すると思ってた…
24 22/01/09(日)12:18:57 No.885076326
>ボコモン先生ガチ死亡なの普通にショックなんだけど… なんか無言で死んでくのかなりショックだったな… 新年早々つらい
25 22/01/09(日)12:19:04 No.885076364
成熟期なのね…完全体とばかり 一応成長期からの進化ではあるけど
26 22/01/09(日)12:19:05 No.885076367
>ボコモン先生普通にこのまま解説役でレギュラー化すると思ってた… 便利すぎるから…ね?
27 22/01/09(日)12:20:02 No.885076631
もう一人の僕みたいなアレだと思ってたら…
28 22/01/09(日)12:20:09 No.885076666
たぶんこっち側からの完全体と究極体もあるんだろうなDimの完全体はベテルガンマモンコースっぽいし
29 22/01/09(日)12:21:14 No.885076971
進化の演出でちょっと止まるのいいよね
30 22/01/09(日)12:22:43 No.885077382
>>ボコモン先生普通にこのまま解説役でレギュラー化すると思ってた… >便利すぎるから…ね? 一応デジタマ回収されてるから復活の目はあるし…
31 22/01/09(日)12:22:46 No.885077394
まあガンマモンそのものが悪魔的な要素あってウィルス種だからな
32 22/01/09(日)12:22:51 No.885077421
ヒロが技名拒否するの見てチッてしてるのいいよね
33 22/01/09(日)12:23:50 No.885077698
ブラック系はなんか親父の協力者って感じかな
34 22/01/09(日)12:24:12 No.885077796
何れデジタルワールド編として生死をかけた本格的なバトルも始まるのかな
35 22/01/09(日)12:26:42 No.885078496
>一応デジタマ回収されてるから復活の目はあるし… でもそれは知ってるポコモンさんじゃない…
36 22/01/09(日)12:28:12 No.885078910
そういやいつ以来だ死んだデジモンはデジタマに戻るって設定拾われたの
37 22/01/09(日)12:29:00 No.885079142
>そういやいつ以来だ死んだデジモンはデジタマに戻るって設定拾われたの 一応:でもあった
38 22/01/09(日)12:29:41 No.885079336
>ブラック系はなんか親父の協力者って感じかな アグモン(黒)はブラックウォーグレイモンのおかげで人気あるし前作主人公のカラバリだしクロネコヤマトと違って前作との差別化も少ないから実際はいい奴だとは思うけどどうかな…
39 22/01/09(日)12:29:44 No.885079357
リアルワールドで死ぬとデジタマに戻るけどデジタルワールドには帰れないからUverがせっせと運んでるのかな
40 22/01/09(日)12:30:19 No.885079507
疑似空間壊せる描写的に成熟期の時点で完全体超えてそうな強さ
41 22/01/09(日)12:30:30 No.885079547
>>ボコモン先生ガチ死亡なの普通にショックなんだけど… >なんか無言で死んでくのかなりショックだったな… >新年早々つらい 助かったの見て安心して静かに死ぬからガンマモンの戸惑いに繋がるのがまたつらい
42 22/01/09(日)12:31:29 No.885079844
シールズドラモンの設定拾いっぷりもなかなか凄かった
43 22/01/09(日)12:32:11 No.885080022
>シールズドラモンの設定拾いっぷりもなかなか凄かった ゴーストゲームってデジモン図鑑の設定ちゃんと使ってくれてるのいいよね…
44 22/01/09(日)12:32:30 No.885080122
>ヒロが技名拒否するの見てチッてしてるのいいよね 結局自分で技出したけどヒロのこと煽ろうとしてたし更なる進化にヒロが必要な感じなのかな
45 22/01/09(日)12:32:50 No.885080231
初めて死を出した回…って思ったけど一応ザッソーモンのも死に当たるのかしら…?
46 22/01/09(日)12:34:23 No.885080702
このアニメ基本1話完結だけど 所々布石と思わしきシーンを丁寧に散りばめてるな
47 22/01/09(日)12:34:42 No.885080797
>結局自分で技出したけどヒロのこと煽ろうとしてたし更なる進化にヒロが必要な感じなのかな バイタルブレスでリンクしてるから感情が同じだとパワーアップするとか…?
48 22/01/09(日)12:35:08 No.885080929
ここからカノーヴァイスモンへの進化のドラマがどうなるか
49 22/01/09(日)12:35:18 No.885080982
途中で終わらずに最後まで戦うのが見たいと思ってたけど実際にされるとなんか辛かった…
50 22/01/09(日)12:35:30 No.885081044
まぁ百鬼夜行でもモブデジモンが死ぬっぽい描写あったけど身内のデジモンも死ぬって描写はいつか必要だったよね
51 22/01/09(日)12:35:33 No.885081063
死っぽいのはシスタモンシエル回かな… ただ鎌に吸収されたデジモンにも台詞あるから死んだわけではなさそうなんだよねあのデスレース
52 22/01/09(日)12:36:43 No.885081376
足の指がコンドームに見えてダメだった…
53 22/01/09(日)12:37:38 No.885081664
別に1000体でミッション達成とかじゃなくひたすらデジモン殺せればなんだってよかったシールズドラモンもなかなかイカれてたね
54 22/01/09(日)12:38:30 No.885081883
設定のままつかってるから現実世界来たらやばいやつおおすぎだよ…
55 22/01/09(日)12:39:26 No.885082141
モノドラモンでたとおもったら野菜食ってて消去されてる…
56 22/01/09(日)12:41:42 No.885082755
>途中で終わらずに最後まで戦うのが見たいと思ってたけど実際にされるとなんか辛かった… 今まで死を可能な限り避けてきたのを一気にここでもってきたし 構成やり手だな
57 22/01/09(日)12:41:56 No.885082823
着物に憧れるモブのサンフラウモン! 怪しげな影のアグモン(黒)! 謎に満ちた(ブラック)テイルモン(Uver.)! 大根食ってたら死ぬモノドラモン! 我ら!
58 22/01/09(日)12:42:53 No.885083120
鬼太郎フォーマットで安心してたら新年一発目にこれだよ…
59 22/01/09(日)12:42:55 No.885083126
>ここからカノーヴァイスモンへの進化のドラマがどうなるか カノーヴァイスモンじゃないウイルスの完全体出るかもあだしね 〇〇ヴァイスモン的な
60 22/01/09(日)12:43:31 No.885083275
>別に1000体でミッション達成とかじゃなくひたすらデジモン殺せればなんだってよかったシールズドラモンもなかなかイカれてたね 丁度で何かがあるわけでも処刑とも言えないのはな… 妖怪なんてそんなもんだな
61 22/01/09(日)12:44:07 No.885083436
ミスった 〇〇シュヴァルツモンだ
62 22/01/09(日)12:44:28 No.885083529
>鬼太郎フォーマットで安心してたら新年一発目にこれだよ… 鬼太郎の方が容赦なく死んでるだろ!
63 22/01/09(日)12:45:01 No.885083663
>鬼太郎の方が容赦なく死んでるだろ! そうだけどいままで何だかんだほのぼのだったじゃん…ガチバトルとか見たいと思ってたら…
64 22/01/09(日)12:45:52 No.885083882
グルスガンマモン状態でもさいきょーみせれば弟みたいになるはずだ!!
65 22/01/09(日)12:47:34 No.885084341
>>シールズドラモンの設定拾いっぷりもなかなか凄かった >ゴーストゲームってデジモン図鑑の設定ちゃんと使ってくれてるのいいよね… 見てくれよこのシスタモンシエル!
66 22/01/09(日)12:47:44 No.885084391
不殺路線だったせいか過去作の死亡シーンよりショック受けてる
67 22/01/09(日)12:48:09 No.885084498
テイマーズのレオモン死亡回に匹敵するお辛い回だったわ…
68 22/01/09(日)12:48:52 No.885084699
>不殺路線だったせいか過去作の死亡シーンよりショック受けてる いままでほのぼの日常で不殺とか改心でやってきたもんね
69 22/01/09(日)12:49:25 No.885084866
いかにも悪い奴みたいだけど死の悲しみと怒りで進化したんだよな…
70 22/01/09(日)12:51:01 No.885085331
>見てくれよこのシスタモンシエル! ハンドル握ったら性格変わるタイプって言われたら納得できるし… 暗殺者っぽいムーブはしてたし
71 22/01/09(日)12:51:47 No.885085523
絶体絶命で勝てない敵を前にしてやむなく進化して出てきてほしいな
72 22/01/09(日)12:51:59 No.885085574
クロックモン助けたし替わりにボコモン殺すね…
73 22/01/09(日)12:53:34 No.885086016
ボコモンの後釜どうすんのかな… 一先ずバクモンにするのか?
74 22/01/09(日)12:54:20 No.885086211
>ボコモンの後釜どうすんのかな… >一先ずバクモンにするのか? アンゴラモンが元のポジションに戻るんじゃない?
75 22/01/09(日)12:54:58 No.885086376
やはり仕掛けたのは…
76 22/01/09(日)12:55:20 No.885086477
これといった遺言もなく静かに死んでいったのが余計悲しい…
77 22/01/09(日)12:55:33 No.885086537
>絶体絶命で勝てない敵を前にしてやむなく進化して出てきてほしいな 最低完全体以上の敵が良いと思うけど スレ画はまだ成熟期なのよね
78 22/01/09(日)12:55:52 No.885086615
早いヤツだとそろそろ完全体に進化し始める話数だけどアンゴラモンなかなか成熟期にならないね
79 22/01/09(日)12:56:05 No.885086674
ただまあシールズドラモンは処されて当然だと思う…
80 22/01/09(日)12:56:23 No.885086760
>早いヤツだとそろそろ完全体に進化し始める話数だけどアンゴラモンなかなか成熟期にならないね 無印パタモンより遅いらしいな…
81 22/01/09(日)12:56:43 No.885086836
>ただまあシールズドラモンは処されて当然だと思う… それはそうと死に方が中々エグかったな
82 22/01/09(日)12:56:59 No.885086902
新年早々「数だけ殺せれば誰でもよかった」とか脚本…
83 22/01/09(日)12:57:02 No.885086916
アンゴラモンはなんかもう成熟してる感じあるからな…
84 22/01/09(日)12:57:06 No.885086932
アンゴラさんは素早いデジモンが出てきたときに進化かなぁ
85 22/01/09(日)12:57:51 No.885087132
来週進化するようなエピソードに見えないからなぁ
86 22/01/09(日)12:58:53 No.885087406
>ただまあシールズドラモンは処されて当然だと思う… ほっといたら再現なく殺るだろうしな
87 22/01/09(日)12:59:41 No.885087609
結構じっくりやってくれてるけどクールとしては何クールあるんだろう
88 22/01/09(日)12:59:42 No.885087619
>来週進化するようなエピソードに見えないからなぁ 格ゲーで進化したのいるし…
89 22/01/09(日)13:00:07 No.885087718
>早いヤツだとそろそろ完全体に進化し始める話数だけどアンゴラモンなかなか成熟期にならないね 力を欲する状況にならないとな
90 22/01/09(日)13:00:36 No.885087834
>新年早々「数だけ殺せれば誰でもよかった」とか脚本… ホラーしつつもやんわりとした路線を続けてきてこれ… 策士ですわ構成
91 22/01/09(日)13:01:59 No.885088187
タイトルがタイトルだから進化しそうな回は特にないよね今回
92 22/01/09(日)13:02:33 No.885088346
>タイトルがタイトルだから進化しそうな回は特にないよね今回 進化!○○モン!みたいなのは無いね
93 22/01/09(日)13:02:43 No.885088386
>ほっといたら再現なく殺るだろうしな シールズドラモンは今すぐデリートしなきゃダメなやつだったけど 手に目があるやつも全く改心してないので後々だるいことになりそうだなとは思ってる
94 22/01/09(日)13:04:15 No.885088758
アンゴラモン進化はなんでこんな引っ張るんだ
95 22/01/09(日)13:05:46 No.885089130
>アンゴラモン進化はなんでこんな引っ張るんだ 成長期だけどなんか達観してる感があるし進化したいって状況が来ないと…
96 22/01/09(日)13:06:36 No.885089371
デジモン世界に暗殺指令とかあるんだ…ってなった
97 22/01/09(日)13:06:46 No.885089410
ジンバーアンゴラモンこんなに引っ張るとは
98 22/01/09(日)13:07:58 No.885089740
アンゴラモンの完全体が好みすぎてこっちも早く見たい…
99 22/01/09(日)13:08:35 No.885089910
>手に目があるやつも全く改心してないので後々だるいことになりそうだなとは思ってる 何か仕出かす予定と思われるザッソーモンも注視した方がいいよね