虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/09(日)11:32:52 技適未... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)11:32:52 No.885064125

技適未取得で販売停止は何と言うか…うn

1 22/01/09(日)11:33:31 No.885064285

そんなことある!?

2 22/01/09(日)11:34:17 No.885064470

京セラで?

3 22/01/09(日)11:34:34 No.885064548

そうはならんにゃろ

4 22/01/09(日)11:34:38 No.885064564

売れないとわかって判断したのでは

5 22/01/09(日)11:34:39 No.885064570

>そんなことある!? 昔HTCだかASUSだがのスマホがやったと思う それでも1回ぐらいしか知らんな…

6 22/01/09(日)11:35:52 No.885064893

技適未取得スマホといえばUPQ

7 22/01/09(日)11:35:56 No.885064915

ユーザーが使うのは問題ないって言ってるから 新規販売分の問題ってこと?

8 22/01/09(日)11:36:04 No.885064954

うそでしょ…?

9 22/01/09(日)11:36:14 No.885064998

既に売った分はセーフなのがよくわからん

10 22/01/09(日)11:36:26 No.885065065

まさか技適がガバ法だからって売ってたの…?

11 22/01/09(日)11:36:31 No.885065090

検索したら1つのサイトにだけ載ってたけど >2022年1月8日23時49分追記:販売停止についてSoftBank広報部から回答があり、技術適合証明の認証に確認すべき事項があることが分かったと京セラから連絡があったためとのこと。利用者の端末利用には影響がないとしています。 だってさ

12 22/01/09(日)11:36:44 No.885065136

こだわりの国産スマホらしいよ

13 22/01/09(日)11:37:20 No.885065290

確認すべき事項があったは未取得になるのか

14 22/01/09(日)11:37:22 No.885065298

技適云々で誤魔化して販売中止にしたかったのかな… でもそれだとデメリットの方が大きいような気もするが

15 22/01/09(日)11:38:37 No.885065635

即忘れ去られるより話題になって良かったな

16 22/01/09(日)11:38:49 No.885065684

ガジェット系youtuber以外でこれ買ってる人いるの?

17 22/01/09(日)11:39:00 No.885065736

京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ

18 22/01/09(日)11:39:02 No.885065746

大丈夫そうでよかった

19 22/01/09(日)11:39:41 No.885065897

おばるみゅーだ…

20 22/01/09(日)11:39:53 No.885065945

大丈夫?バルミューダのスマートフォンだよ?

21 22/01/09(日)11:40:30 No.885066100

iPhoneもesimの不具合で技適不適合等になったけど15.2アプデで解消したし

22 22/01/09(日)11:40:32 No.885066113

大手メーカーでそんなの初めて見た

23 22/01/09(日)11:40:34 No.885066121

>大丈夫?バルミューダのスマートフォンだよ? 使いにくい家電をスタイリッシュに使う事に定評のあるバルミューダだからな…

24 22/01/09(日)11:40:39 No.885066135

持ってる人いないから心配することなくない?

25 22/01/09(日)11:40:45 No.885066156

デモ機の電源も入れるなってなかなか厳しいこと言われてるな

26 22/01/09(日)11:41:22 No.885066309

安かったら楽天ミニみたいにサブ機としての需要が出ただろうに

27 22/01/09(日)11:41:35 No.885066373

>京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ なら京セラからソフトバンクに連絡っておかしくない?バルミューダ側がするはずじゃん

28 22/01/09(日)11:41:45 No.885066412

>京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ 本体組み立て製造だけじゃなくて各種認証通すのも京セラの方でやってるから京セラのやらかしになるんじゃねえかな

29 22/01/09(日)11:43:08 No.885066786

関わったもの全てのブランドが落ちる魔法のアイテム

30 22/01/09(日)11:43:10 No.885066795

>京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ じゃあなんでソフトバンクに京セラから連絡来るの?

31 22/01/09(日)11:44:11 No.885067058

楽天miniも細かい変更加えたあとに適切な手続きやってなかったから 取り直した番号か何かを後日送ってきてたな

32 22/01/09(日)11:44:13 No.885067073

家電の性能そのままに若干シャレオツにしてやたら高めの価格を付けるバルミューダのスマホは何から何まで一味ちがう出来だな

33 22/01/09(日)11:44:37 No.885067170

>京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ どうしてそんな頭の悪いことが言えるんだ

34 22/01/09(日)11:45:04 No.885067294

社長はこのスマホ使ってなさそう

35 22/01/09(日)11:45:23 No.885067359

認証取り消しにでもなったら電波法違反になるスマホを客に売りつけたってことになるのか

36 22/01/09(日)11:45:33 No.885067407

楽天も同じ事してたけど 技適ってわりとちゃんと検査してくれないんだな…

37 22/01/09(日)11:45:34 No.885067413

散々言われてるけど明確にスペックが出るものに手を出したのは失敗だったね オシャレにも作れてないし

38 22/01/09(日)11:45:37 No.885067423

バルミューダの社員ってみんなiPhoneとMacBook使ってそう

39 22/01/09(日)11:45:42 No.885067449

デザインや一部のソフトウェアとかがバルミューダで実際の開発は京セラでしょ

40 22/01/09(日)11:45:54 No.885067498

変な音が出る家電だけ作っておけばアホが騙されて買ってくれてたのに…

41 22/01/09(日)11:46:15 No.885067593

日本はもうスマホすらまともに作れないんだな…

42 22/01/09(日)11:46:41 No.885067698

>日本はもうスマホすらまともに作れないんだな… 京セラは日本を代表するメーカーだったのか……

43 22/01/09(日)11:46:48 No.885067740

>技適ってわりとちゃんと検査してくれないんだな… 実際に検査はしないからね 書類審査だけでしょ

44 22/01/09(日)11:47:18 No.885067887

なんか粘着されていて可哀想な企業だなと思う

45 22/01/09(日)11:48:11 No.885068099

貧乏人の嫉妬は凄いからしゃーなしだな!

46 22/01/09(日)11:48:19 No.885068136

>京セラは日本を代表するメーカーだったのか…… 国内じゃあんまり存在感ないけど国内メーカーのグローバルシェアだとトップだしそこは日本代表でよくない?

47 22/01/09(日)11:49:22 No.885068419

技適未取得だとなんか不味いの?

48 22/01/09(日)11:49:29 No.885068447

結果的に技適のガバガバ加減をさらに露呈する結果になってる

49 22/01/09(日)11:49:38 No.885068490

マウント取りたいだけの馬鹿の集まるスレ画

50 22/01/09(日)11:49:56 No.885068564

どれだけやらかしてもUPQレベルのやらかしにはならないという確信がある

51 22/01/09(日)11:50:23 No.885068688

かんたん系ばっかだけど国内シェアも地道に持ってるしな京セラ

52 22/01/09(日)11:50:51 No.885068801

>結果的に技適のガバガバ加減をさらに露呈する結果になってる ぶっちゃけこれだよね…いつまでこのまま残すんだろう

53 22/01/09(日)11:50:53 No.885068807

せっかく個人取得(正確には取得ないけど)できるようになったのに楽天といい企業がこういうことするとまた厳しくなりそうだからやめてほしい

54 22/01/09(日)11:51:37 No.885069005

未取得だったの?

55 22/01/09(日)11:51:51 No.885069075

これで競うのがiPhoneってのがまじかよってなった

56 22/01/09(日)11:51:54 No.885069091

いい機会だから日本で発売してる全モデルチェックしようぜ 中華スマホも含めて

57 22/01/09(日)11:52:08 No.885069171

>技適未取得だとなんか不味いの? 何があってもおかしくないよってなる あの中国ですら基本技適を取って日本で販売しているのに

58 22/01/09(日)11:52:44 No.885069330

>未取得だったの? 報道内容見る限りでは申請内容と齟齬がある仕様だったってあたりじゃないの

59 22/01/09(日)11:53:28 No.885069515

別に未取得だったって話ではまだなくない?

60 22/01/09(日)11:53:39 No.885069555

>技適未取得だとなんか不味いの? 利用者が訴えられる可能性が出てくる

61 22/01/09(日)11:54:45 No.885069818

>>技適未取得だとなんか不味いの? >利用者が訴えられる可能性が出てくる 利用者には関係ないって言われてない?

62 22/01/09(日)11:54:46 No.885069827

申請したときの仕様と発売した仕様がちがったってこと?

63 22/01/09(日)11:55:17 No.885069960

販売停止にすることでかえってプレミア感が増して話題になるってすんぽーよ

64 22/01/09(日)11:55:25 No.885069998

>別に未取得だったって話ではまだなくない? タイトルを大げさに書いて客寄せするのはよくある手段

65 22/01/09(日)11:55:58 No.885070140

これのサイズに0.1インチ単位でこだわり抜いて設計した結果上手くいかなくてサイズ妥協したこだわりの品って説明好き

66 22/01/09(日)11:56:18 No.885070234

>販売停止にすることでかえってプレミア感が増して話題になるってすんぽーよ それでもこのスペックならいらないかな…

67 22/01/09(日)11:57:02 No.885070445

技適っつっても二種類あるでしょ確か 電波法と事業者の奴と

68 22/01/09(日)11:57:02 No.885070446

零細の海外端末輸入業者ならともかく実績ある国内メーカーでそんなことある!?

69 22/01/09(日)11:57:58 No.885070688

>零細の海外端末輸入業者ならともかく実績ある国内メーカーでそんなことある!? 割とある

70 22/01/09(日)11:58:13 No.885070751

>零細の海外端末輸入業者ならともかく実績ある国内メーカーでそんなことある!? 楽天っていう前例があるだろ あっちは意図した仕様変更後に未申請だったから場合によってはそっちの方が悪質かもしれん

71 22/01/09(日)11:58:16 No.885070760

なんかiPhoneでも技適がどうのって話はあったよね? 緊急通報ができないとかで

72 22/01/09(日)11:58:49 No.885070933

>零細の海外端末輸入業者ならともかく実績ある国内メーカーでそんなことある!? GAFAでもあるし…

73 22/01/09(日)11:58:51 No.885070938

微妙なニーズ突いた変化球みたいのばっか出してる印象

74 22/01/09(日)11:59:23 No.885071102

https://smhn.info/202201-balmuda-has-not-been-certified-for-technical-conformity-so-balmuda-phone-has-been-discontinued  既に販売済みの顧客には端末利用に影響はないと説明しているとのこと。このため、電波法に基づく技術基準適合証明ではなく電気通信事業法に基づく技術基準適合認定に問題が発見された可能性がありそうです。

75 22/01/09(日)11:59:35 No.885071158

これでバルミューダの信用が落ちることはないでしょうか 京セラはともかく

76 22/01/09(日)12:00:29 No.885071402

偏屈な「」ですら持ち心地のフィット感だけは絶賛してたから気になる

77 22/01/09(日)12:01:47 No.885071837

iPhoneもXperiaも過去にやらかしてるんだなこれ わりとある事なのかな

78 22/01/09(日)12:02:36 No.885072084

実際持つ分にはめっちゃしっくりだし使いやすいよ 置くと安定しないのが宿命だが

79 22/01/09(日)12:03:00 No.885072183

>これで競うのがiPhoneってのがまじかよってなった 競うって言葉にも色々な意味があるんだ 安めのandroidでいいやって層はそもそもこういうの買わない 拘って高価格のandroid買う層は性能の低いこれを選ばない 客を奪えるところがiPhoneつかう金持ちの老人だけって意味なんだよ

80 22/01/09(日)12:03:39 No.885072357

iPhoneのはデュアルSIMの運用上のバグみたいなやつだからちょっと事情が違う あと最新OSで修正された

81 22/01/09(日)12:04:26 No.885072549

>>結果的に技適のガバガバ加減をさらに露呈する結果になってる >ぶっちゃけこれだよね…いつまでこのまま残すんだろう 電波出力のおかしいルーターとか一部大型トラックのおかしな出力の無線とかはわかるけどスマホにはなんでいるのかがわからん…

82 22/01/09(日)12:04:27 No.885072554

>偏屈な「」ですら持ち心地のフィット感だけは絶賛してたから気になる 丸み本体は古いiPhoneの頃手触りはよかったけど ケース作りづらいってメーカー不評と置いて触りづらいってユーザー不評と 部品おさめづらいって自分とこの不評でやめたんよ

83 22/01/09(日)12:05:50 No.885072923

インサイダーからの技適未取得は企業としての姿勢を疑う

84 22/01/09(日)12:05:57 No.885072945

>電波出力のおかしいルーターとか一部大型トラックのおかしな出力の無線とかはわかるけどスマホにはなんでいるのかがわからん… ルーター機能のついたスマホです!とかおかしな出力の出せる無線の付いたスマホです!とかなっても困るし…

85 22/01/09(日)12:07:10 No.885073241

>ルーター機能のついたスマホです!とかおかしな出力の出せる無線の付いたスマホです!とかなっても困るし… できなくはないのか…確かに技適なきゃどこかがやらかしそうではあるな…

86 22/01/09(日)12:08:07 No.885073520

>電波出力のおかしいルーターとか一部大型トラックのおかしな出力の無線とかはわかるけどスマホにはなんでいるのかがわからん… 例えばUnihertzのAtom XLみたいにスマホの上に大出力トランシーバー機能もあります!みたいな頭おかしい仕様のスマホは実在するので技適はないとだめ ちなみにAtom XLは国内技適取れたのでその頭おかしい仕様のまま使える

87 22/01/09(日)12:08:15 No.885073553

>そうはならんにゃろ にゃっとるやろがい!

88 22/01/09(日)12:08:31 No.885073607

>例えばUnihertzのAtom XLみたいにスマホの上に大出力トランシーバー機能もあります!みたいな頭おかしい仕様のスマホは実在するので技適はないとだめ うn >ちなみにAtom XLは国内技適取れたのでその頭おかしい仕様のまま使える うn…?

89 22/01/09(日)12:08:47 No.885073654

国産としてのメリットって信用部分だと思うんだけどそれ失ったらこの端末には何が残るんです?

90 22/01/09(日)12:09:21 No.885073805

なおVR関連機器は実用上問題がないけど前例がないので技適がとれない

91 22/01/09(日)12:09:55 No.885073943

技適が時代に即してないのが一番悪い

92 22/01/09(日)12:09:56 No.885073958

前例より出力とかの数字で判断してよ

93 22/01/09(日)12:10:35 No.885074129

Atom XL技的通ったのか…トランシーバーで絶対ダメだろとか思われてた気がする

94 22/01/09(日)12:10:50 No.885074185

技適の書類不備?よりインサイダーのがヤバいのにこれで上書きできてよかったね

95 22/01/09(日)12:11:18 No.885074326

>国産としてのメリットって信用部分だと思うんだけどそれ失ったらこの端末には何が残るんです? デザイン

96 22/01/09(日)12:11:18 No.885074327

未取得じゃないです 未取得じゃない ちょっと手続きミスってただけ

97 22/01/09(日)12:11:57 No.885074477

>Atom XL技的通ったのか…トランシーバーで絶対ダメだろとか思われてた気がする ただのトランシーバーなら通るだろうけどこれ出力強すぎるから無理じゃない?って話だったので なんで仕様変更しないまま普通に通ってるのかよくわからん マイナーだから見逃されてるだけでよく調べたらスレ画と同じことになるのかもしれん…

98 22/01/09(日)12:12:20 No.885074580

ちょっと?

99 22/01/09(日)12:13:40 No.885074919

京セラってまだ存在してたんだ

100 22/01/09(日)12:13:48 No.885074950

技適に関してはちょっとミスることはままあるのでそこまで責める要素でもないんだ まとめサイト以外は

101 22/01/09(日)12:14:14 No.885075076

信用も何もスレ画はほぼデザイン以外みんな犠牲にしたようなスマホだしな…

102 22/01/09(日)12:14:31 No.885075151

誰が買うのこれ

103 22/01/09(日)12:15:12 No.885075326

>技適に関してはちょっとミスることはままあるのでそこまで責める要素でもないんだ 問題はこいつに関しては元々褒められた要素が殆どない上でこのオチってことだと思う

104 22/01/09(日)12:15:21 No.885075362

ここでもこういうの欲しかったっていう物好きな人何人かいたから刺さる人には刺さるんだと思う

105 22/01/09(日)12:15:53 No.885075503

バルミューダが出す時点で信用はまだないだろ

106 22/01/09(日)12:16:00 No.885075530

バルミューダホンのガワデザインハ挑戦的で嫌いじゃなかったけど食べ物の撮影がバグってんのは流石に笑ったな

107 22/01/09(日)12:16:11 No.885075581

スペックも積んでる低スペSoCの割に発熱する産廃という事実 こんなもんに金出した狂信者すら裏切るとかすごい

108 22/01/09(日)12:16:25 No.885075647

ニッチな需要があるんだろ それこそ家電でここのやつ使用してる人

109 22/01/09(日)12:17:01 No.885075779

Atom XLは技適はついてるけどトランシーバーとして使うためには個人で別途申請が必要ですよ みたいな話だったはずなんだけど国内版発売後もその辺は公式も代理店もスルーしてるので本当はあまり話題にしないほうがいいのかもしれない

110 22/01/09(日)12:17:07 No.885075805

技適に関してけおる子多いけど 海外にも普通にある制度だからね… FCC認証とか

111 22/01/09(日)12:17:08 No.885075813

>スペックも積んでる低スペSoCの割に発熱する産廃という事実 >こんなもんに金出した狂信者すら裏切るとかすごい こういうの買う人ってスペック気にするのかな

112 22/01/09(日)12:17:11 No.885075825

頑張ってんなあ

113 22/01/09(日)12:17:36 No.885075940

京セラはカシオのタフネス系譜を引き継いでるからそれだけで好きなところ有る

114 22/01/09(日)12:17:59 No.885076040

京セラってサプライヤーには厳しい要求してくるのに自分らはゆるゆるなんだな

115 22/01/09(日)12:18:08 No.885076072

家電は性能があんまり数字で出ないけど スマホでスペックや規制対応が明確になったことで他の製品もこんな感じなのでは?って疑念が出てきた

116 22/01/09(日)12:18:13 No.885076107

トランシーバー有りと無しの2タイプ販売だったので良識あるなら無い方買うんじゃない 無い方買ったけど ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β Unihertz/Atom_L/11

117 22/01/09(日)12:18:26 No.885076176

>Atom XLは技適はついてるけどトランシーバーとして使うためには個人で別途申請が必要ですよ >みたいな話だったはずなんだけど国内版発売後もその辺は公式も代理店もスルーしてるので本当はあまり話題にしないほうがいいのかもしれない 特小じゃなくて登録局なんかな ググってもトランシーバー機能の詳細全然出てこない

118 22/01/09(日)12:18:42 No.885076263

>こういうの買う人ってスペック気にするのかな 前に見た意見だけどバルミューダみたいなのを好む層はiPhone使うからそっち買うんじゃね?ってやつ

119 22/01/09(日)12:18:57 No.885076324

あーあ

120 22/01/09(日)12:19:13 No.885076403

目論見通り河原の石ころになったな

121 22/01/09(日)12:19:20 No.885076438

よくあるのは使ってた部品のパーツ部分で意図せずリビジョン違いのパーツ使ってたとかで新規認証しないといけないのにしてなくてぐえーとかかな

122 22/01/09(日)12:19:33 No.885076494

>こういうの買う人ってスペック気にするのかな まあゲームとかやらないそうだと思うしそれに合わせたスペックではある ドコモショップとか見ても「オクタコア」とかしか書いてないしなそもそも

123 22/01/09(日)12:19:57 No.885076615

高くて買わなかったけどデザインは本当な好きなんだよな… 高くて買わなかったけど…

124 22/01/09(日)12:21:02 No.885076906

吉田製作所のレビュー動画褒めるところひとつもない感じで逆に笑った記憶

125 22/01/09(日)12:21:02 No.885076910

あとこいつバッテリー容量が物凄く少ないからゲームやらなくても結構不便に感じるんじゃないかな

126 22/01/09(日)12:21:26 No.885077035

ケータイに恨みでもある「」がいるのか…?

127 22/01/09(日)12:22:09 No.885077229

>ケータイに恨みでもある「」がいるのか…? YRP送りにされた過去持ってる「」とかなら普通に恨んでそう

128 22/01/09(日)12:22:09 No.885077230

>吉田製作所のレビュー動画褒めるところひとつもない感じで逆に笑った記憶 吉田以外でも褒めてる所みないぞあえて言うならコンパクトな面は褒めたり バルミューダフォンは別に売れなくても良いんですバルミューダの戦略としては出すだけで意味があるみたいなフォローをしてる所も

129 22/01/09(日)12:22:22 No.885077296

たぶんスマホ使ってるほとんどの人はSnapdragonって単語すら知らんと思う そういう層向けに売るのに765とか積んできたのはむしろ真面目な部類

130 22/01/09(日)12:22:22 No.885077297

>ケータイに恨みでもある「」がいるのか…? スマホのスレ全般荒らしてるやつは来ててもおかしくないかな…

131 22/01/09(日)12:22:48 No.885077403

ガバ過ぎない?

132 22/01/09(日)12:23:02 No.885077469

京セラは完全自社開発のスマホですら不具合やや初期不良は当たり前なのに 他社の受託なんてできるわけが

133 22/01/09(日)12:23:08 No.885077497

他もそこそこある話だからなんとなく響きだけで騒いでるやつだけだと思う

134 22/01/09(日)12:23:09 No.885077500

>吉田製作所のレビュー動画褒めるところひとつもない感じで逆に笑った記憶 あいつの動画見ててしかも真に受けてるやつっているんだな…

135 22/01/09(日)12:23:10 No.885077502

>ニッチな需要があるんだろ >それこそ家電でここのやつ使用してる人 家電使ってもスマホはいいや…

136 22/01/09(日)12:23:13 No.885077512

>特小じゃなくて登録局なんかな >ググってもトランシーバー機能の詳細全然出てこない 8kmで通信できるって書いてあるから多分10mWには収まってないんじゃないかなぁ…

137 22/01/09(日)12:23:16 No.885077530

>バルミューダフォンは別に売れなくても良いんですバルミューダの戦略としては出すだけで意味があるみたいな 売れなくてもいい戦略ってどんなんなんだろう

138 22/01/09(日)12:23:21 No.885077557

吉田みたいなところはこき下ろす芸風だから逆に吉田がひとつでも褒めてればそこは信頼できたんだが…

139 22/01/09(日)12:24:01 No.885077748

泥タブだとGalaxy tab S7とか技適なしを使ってる人それなりにいそう

140 22/01/09(日)12:24:21 No.885077840

>8kmで通信できるって書いてあるから多分10mWには収まってないんじゃないかなぁ… グレーのほうが白にも黒にもできるからいいよね!って漫画のエピソードがありましたね! この話終わり終わり!

141 22/01/09(日)12:24:22 No.885077842

金くれないのに褒めるわけないだろ

142 22/01/09(日)12:24:32 No.885077887

>>吉田製作所のレビュー動画褒めるところひとつもない感じで逆に笑った記憶 >あいつの動画見ててしかも真に受けてるやつっているんだな… まあスレ画に関しては嘘は言ってないんじゃね

143 22/01/09(日)12:24:54 No.885078004

吉田の動画見てる層って自分では買えない高いアイテムを吉田がこき下ろすことで溜飲下げてるイメージある

144 22/01/09(日)12:25:22 No.885078118

>ケータイに恨みでもある「」がいるのか…? 叩きネタに食いついてるイナゴなだけでしょ どっちかというとすぐ恨みだの嫉妬だのいいだすほうが……

145 22/01/09(日)12:25:23 No.885078121

>バルミューダフォンは別に売れなくても良いんですバルミューダの戦略としては出すだけで意味があるみたいなフォローをしてる所も vaioスマホの二の舞になってる気がする…

146 22/01/09(日)12:25:40 No.885078193

>吉田の動画見てる層って自分では買えない高いアイテムを吉田がこき下ろすことで溜飲下げてるイメージある 酸っぱい葡萄か

147 22/01/09(日)12:26:20 No.885078396

チュイン

148 22/01/09(日)12:26:23 No.885078415

やたらとバルミューダの肩を持つのがいるな

149 22/01/09(日)12:26:44 No.885078506

>叩きネタに食いついてるイナゴなだけでしょ うn >どっちかというとすぐ恨みだの嫉妬だのいいだすほうが…… おう…?

150 22/01/09(日)12:27:19 No.885078674

元々そんなに売れるとはバルミューダも思ってないみたいで会社で公表してる販売予測の数字かなり控えめだったよね

151 22/01/09(日)12:27:39 No.885078758

>酸っぱい葡萄か 実際なんかここでもキッズが吉田さんが辛口レビューするの期待してますみたいに言ってるのをたまに見る エンタメ動画としては否定しないけどレビューとしてあれで評価すんのはアホだと思う

152 22/01/09(日)12:27:55 No.885078837

>京セラは本体作っただけで認証は関係ないだろ 京セラ(バルミューダがいい感じにやってるだろ……) バルミューダ(京セラがいい感じにやってるだろ……)

153 22/01/09(日)12:29:17 No.885079234

>元々そんなに売れるとはバルミューダも思ってないみたいで会社で公表してる販売予測の数字かなり控えめだったよね 2万6千台だったかなそれで元取れるように単価が高くなってるのもあると思う

154 22/01/09(日)12:30:38 No.885079596

>>元々そんなに売れるとはバルミューダも思ってないみたいで会社で公表してる販売予測の数字かなり控えめだったよね >2万6千台だったかなそれで元取れるように単価が高くなってるのもあると思う 売ること自体新見があるなら元取ろうと値段設定強気にする必要なかったんじゃ…

155 22/01/09(日)12:30:53 No.885079675

>2万6千台だったかなそれで元取れるように単価が高くなってるのもあると思う 十分強気ではあると思う

156 22/01/09(日)12:31:14 No.885079766

よく知らんけど実際いい所ってあのデザインが気に入りました以外にあんの

157 22/01/09(日)12:32:08 No.885080010

>よく知らんけど実際いい所ってあのデザインが気に入りました以外にあんの 比較的コンパクトで持ちやすい軽いって部分は客観的に見ても良い所だと思うよ それ以外は特にないというか難点しか見えないけど

158 22/01/09(日)12:32:29 No.885080117

>デザインや一部のソフトウェアとかがバルミューダで実際の開発は京セラでしょ 京セラは下請けみたいなもんでプロダクトに責任もつのはバルミューダだと思ってた

159 22/01/09(日)12:33:13 No.885080368

>売ること自体新見があるなら元取ろうと値段設定強気にする必要なかったんじゃ… 元々のバルミューダの購買層を考えると廉価にしてもブランド毀損するだけじゃない? 少なくともスレ画を叩いてる層とは被ってはなさそうだし

160 22/01/09(日)12:34:35 No.885080768

買ったって書き込みを一度くらい見てみたいね

161 22/01/09(日)12:35:45 No.885081103

結局泥買うならもう中韓スマホしか無いんだな

162 22/01/09(日)12:35:59 No.885081159

>元々のバルミューダの購買層を考えると廉価にしてもブランド毀損するだけじゃない? >少なくともスレ画を叩いてる層とは被ってはなさそうだし 値段設定って難しいね…

163 22/01/09(日)12:36:22 No.885081262

ガジェット系Youtuberってどういう理由付けてこの機種絶賛してたの?

164 22/01/09(日)12:37:10 No.885081529

>ガジェット系Youtuberってどういう理由付けてこの機種絶賛してたの? そんな奴いるの?

165 22/01/09(日)12:37:29 No.885081621

>ガジェット系Youtuberってどういう理由付けてこの機種絶賛してたの? 俺の知ってるガジェット系YouTuberはみんな罵倒してたけど絶賛してた人いる?

166 22/01/09(日)12:37:50 No.885081719

こういうデザインのスマホって昔auとかが結構出してたよね 好きなので続けて欲しいんだけどな バルミューダじゃなくともしゃおあじ辺りで

167 22/01/09(日)12:38:00 No.885081751

>結局泥買うならもう中韓スマホしか無いんだな OSバージョンアップ保証が一番長いPixelがいいんじゃないかな

168 22/01/09(日)12:38:30 No.885081880

スレ画のせいでニッチ需要掴んでそこそこ成功してた調理家電のブランドに傷ついちゃったの可哀想

169 22/01/09(日)12:38:36 No.885081908

バルミューダもバカだよな スマホはカタログスペックで相場がある程度決まっちゃうのに割高にしちゃうんだもんな

170 22/01/09(日)12:38:51 No.885082000

スペック的に褒められる部分は少なくとも無いから後はデザインだけどうんまぁ…

171 22/01/09(日)12:38:54 No.885082007

>OSバージョンアップ保証が一番長いPixelがいいんじゃないかな そろそろGalaxy新作発表されそうだから様子見だな

172 22/01/09(日)12:39:14 No.885082099

>京セラ(バルミューダがいい感じにやってるだろ……) >バルミューダ(京セラがいい感じにやってるだろ……) お前らモノづくり辞めろ

173 22/01/09(日)12:39:15 No.885082103

>OSバージョンアップ保証が一番長いPixelがいいんじゃないかな Pixelもなんか作りが甘いイメージ OSとカメラ以外微妙というか

174 22/01/09(日)12:39:18 No.885082111

>OSバージョンアップ保証が一番長いPixelがいいんじゃないかな あれも文鎮化の話を頻繁に聞くからな信用ならん

175 22/01/09(日)12:40:32 No.885082446

Pixelはフラグシップの方じゃなくて廉価版の方を買うとコスパ的にも良いと思う 今だとPixel5a

176 22/01/09(日)12:40:47 No.885082507

まぁiPhone買うのが一番良いのは間違いない

177 22/01/09(日)12:41:06 No.885082593

じゃあどれがいいの?

178 22/01/09(日)12:41:20 No.885082659

>じゃあどれがいいの? iPhone

179 22/01/09(日)12:41:37 No.885082736

>>ガジェット系Youtuberってどういう理由付けてこの機種絶賛してたの? >俺の知ってるガジェット系YouTuberはみんな罵倒してたけど絶賛してた人いる? それこそこいつを絶賛する方が信用度ガタ落ちになるよな…

180 22/01/09(日)12:41:40 No.885082746

コアなバルミューダファンならカタログスペックなんて気にしないしブランドだけで買ってくれるはず! って感じなんだろうか

181 22/01/09(日)12:41:58 No.885082830

>iPhone それはそう

182 22/01/09(日)12:42:19 No.885082939

家電の方はデザイン全振りであれはあれで別に悪くは感じないな こいつはデザインもダメだ

183 22/01/09(日)12:42:24 No.885082967

一貫してこれ叩いてるのはガジェオタなので元々性能度外視でバルミューダ買ってる意識高い層は褒めてるかどうとも思ってないよ

184 22/01/09(日)12:42:30 No.885082992

>Pixelもなんか作りが甘いイメージ >OSとカメラ以外微妙というか 世代によるけど割と放置されてる既知の不具合位多いし各種更新はしるたびに別な不具合出るからな…

185 22/01/09(日)12:42:35 No.885083018

バルミューダで統一するほどのファンっているのかな…

186 22/01/09(日)12:43:38 No.885083305

>コアなバルミューダファンならカタログスペックなんて気にしないしブランドだけで買ってくれるはず! >って感じなんだろうか 白物家電はカタログスペックだけでは測れない要素が結構でかいから バルミューダが顧客を獲得できたという側面がある そういう信者向けではあるんだろうけどカタログスペックである程度決まってしまうスマホだとどうなんだろうな…

187 22/01/09(日)12:43:42 No.885083319

泥ならGalaxyのAシリーズ良さそう

188 22/01/09(日)12:43:56 No.885083381

>バルミューダで統一するほどのファンっているのかな… いるかいないかで言うといる

189 22/01/09(日)12:44:02 No.885083409

>Pixelもなんか作りが甘いイメージ >OSとカメラ以外微妙というか Googleの最先端機能が使えるってだけで性能の割に高いし品質もあんま良くないイメージある

190 22/01/09(日)12:44:31 No.885083544

>そういう信者向けではあるんだろうけどカタログスペックである程度決まってしまうスマホだとどうなんだろうな… なんで手を出したの?って感想しかない…

191 22/01/09(日)12:44:35 No.885083561

>バルミューダで統一するほどのファンっているのかな… なんにでも信者はいるしそれはいる

192 22/01/09(日)12:45:11 No.885083700

>バルミューダで統一するほどのファンっているのかな… 白物家電はカッコいいと思うわ

193 22/01/09(日)12:45:17 No.885083732

性能の話を完全に抜きにしてもあの値段であのデザインを買う層がいるのは素直に凄いと思うよ

194 22/01/09(日)12:45:20 No.885083760

まあ765なら最低限操作しててモタつき覚えるとかはないので画面サイズ以外で不満は出ないのでは

195 22/01/09(日)12:45:25 No.885083781

Pixel6使ってから言ってほしい

↑Top