虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/09(日)11:08:15 No.885058147

    ここは俺の日記帳 寒かったです

    1 22/01/09(日)11:08:48 No.885058276

    泥々過ぎる

    2 22/01/09(日)11:08:55 No.885058303

    この季節にキャンプに…?

    3 22/01/09(日)11:09:22 No.885058429

    野人初めて見た

    4 22/01/09(日)11:10:07 No.885058602

    なんかばっちくない

    5 22/01/09(日)11:10:14 No.885058635

    たのしかった?

    6 22/01/09(日)11:10:18 No.885058653

    この寒さで生きて帰ってえらい

    7 22/01/09(日)11:10:43 No.885058739

    この時期になぜ床のないテントを

    8 22/01/09(日)11:11:48 No.885058956

    この時期にこのテントは地球に熱全部もってかれない?

    9 22/01/09(日)11:13:31 No.885059370

    野ざらしに毛が生えた程度じゃないのか

    10 22/01/09(日)11:14:00 No.885059507

    またエクストリーム外泊してる…

    11 22/01/09(日)11:14:15 No.885059570

    寝床は地面と接してないからセーフじゃないの

    12 22/01/09(日)11:14:20 No.885059594

    コットならセーフ

    13 22/01/09(日)11:14:30 [sage] No.885059634

    雪積もる 雪溶ける 溶けきる前に夜 でずっと残ってるもんだから泥っどろだった カリンシアは暖かかったけどあったか過ぎて汗かいたので朝が超辛かった

    14 22/01/09(日)11:15:55 No.885059937

    楽しそう!自分もやってみたい! という気持ちが一切わかずただただつらそう

    15 22/01/09(日)11:16:57 No.885060179

    開口部ギリギリで火を起こしたいの分かるけど テントに燃え移ると脱出困難になるらしいから気を付けてな ソースは隣のサイトでやらかしたおっさん

    16 22/01/09(日)11:17:00 No.885060197

    焚き火でどうにかなる気温じゃないな 苦行だよこれ

    17 22/01/09(日)11:18:38 No.885060585

    テントを知らんのだがこういうのっで床まで付いてるもんじゃあないのか

    18 22/01/09(日)11:18:52 No.885060644

    夜絶対臭い

    19 22/01/09(日)11:21:24 No.885061241

    というか焚き火言うほど暖かくない…

    20 22/01/09(日)11:22:24 No.885061496

    ヌタ場じゃん イノシシかよ

    21 22/01/09(日)11:23:02 No.885061636

    この時期に床のないテントは地獄すぎる…

    22 22/01/09(日)11:23:44 No.885061791

    冬のホームレスは良く仏になっていると聞く

    23 22/01/09(日)11:24:16 [sage] No.885061913

    >というか焚き火言うほど暖かくない… そう思ってたけどクソデカリフレクター使ったらかなりあったかかった ただひたすらにでかくて重いのが欠点

    24 22/01/09(日)11:25:12 No.885062148

    >というか焚き火言うほど暖かくない… 暖められた空気を逃がさないようにしないとね…

    25 22/01/09(日)11:26:29 No.885062474

    いい感じの枝だな

    26 22/01/09(日)11:28:20 No.885062924

    内部は年季の入ったホームレス感がある

    27 22/01/09(日)11:28:49 No.885063044

    >そう思ってたけどクソデカリフレクター使ったらかなりあったかかった >ただひたすらにでかくて重いのが欠点 リフレクターやっぱり良いなあ 俺も買ってみるわ

    28 22/01/09(日)11:29:08 No.885063129

    >テントを知らんのだがこういうのっで床まで付いてるもんじゃあないのか フロアレスシェルターとか呼ばれるやつ 俺も使ったことあるけど結露ウザすぎ問題で辞めた

    29 22/01/09(日)11:29:41 No.885063270

    まあ寒いだろうね…

    30 22/01/09(日)11:30:20 No.885063445

    何があったの…遭難したにしてもこの季節で野晒しはエクストリームすぎるよ

    31 22/01/09(日)11:30:41 No.885063544

    おれは電気毛布が無いと冬キャンには行けない

    32 22/01/09(日)11:30:48 No.885063580

    コットほしい

    33 22/01/09(日)11:32:27 No.885064016

    サバイバーか

    34 22/01/09(日)11:32:48 No.885064107

    救助されてよかったな…

    35 22/01/09(日)11:33:30 No.885064280

    写真の雰囲気がアウトドアとかじゃなくて「」さんが救助された現場なんだよな…

    36 22/01/09(日)11:34:13 No.885064454

    入り口で木を代用に使ってるのも悪い

    37 22/01/09(日)11:36:00 No.885064932

    泥▲キャン

    38 22/01/09(日)11:37:23 [sage] No.885065305

    見ずらいけどコット+エアマット+シュラフでこれ椅子代わりにしてたんで 下が泥でも特になんともないです ゆるキャンでやってみようと思ったらしきグループが寒い寒いと騒いで帰るとか喧嘩してて面白かった 冬キャンは寒いけど生きてるぜ!っていう実感を楽しめない人には辛いよね…

    39 22/01/09(日)11:38:04 No.885065483

    洗うの大変そう

    40 22/01/09(日)11:38:48 No.885065677

    もっと楽しそうな写真無いのか

    41 22/01/09(日)11:39:15 No.885065795

    生きてるぜっというよりも生きねば…感がすごい

    42 22/01/09(日)11:40:16 No.885066035

    電気毛布とか使えばいいじゃんと思ったけどそれだと生きてる感はないか…

    43 22/01/09(日)11:40:46 No.885066165

    キャンプよりも浮浪者ってなるから生きてるってなるな

    44 22/01/09(日)11:40:58 No.885066220

    なんでこんな湿地に…

    45 22/01/09(日)11:41:00 No.885066230

    今季は仏になったホームレス多いんかな

    46 22/01/09(日)11:41:01 No.885066235

    苦行か?

    47 22/01/09(日)11:41:29 No.885066351

    >電気毛布とか使えばいいじゃんと思ったけどそれだと生きてる感はないか… 結局文明に頼るということか…

    48 22/01/09(日)11:41:29 No.885066353

    三日くらい同じ場所にテントを張っていたら生きているのか心配になるよ…

    49 22/01/09(日)11:41:54 No.885066454

    >冬キャンは寒いけど生きてるぜ!っていう実感を楽しめない人には辛いよね… 快適じゃないって意味の寒いと生命活動に支障が出る意味の寒いがあるよね

    50 22/01/09(日)11:42:05 No.885066501

    ベッドは地面に直置きなの?

    51 22/01/09(日)11:42:26 No.885066594

    ちょっと前の長居公園かと思ってしまった 無事起きられてよかったね

    52 22/01/09(日)11:42:35 No.885066631

    >ベッドは地面に直置きなの? 上のレス読んであげて

    53 22/01/09(日)11:42:49 No.885066700

    寒さで夜目が覚めるとそっから寝られないよね

    54 22/01/09(日)11:42:54 No.885066732

    床ないの?

    55 22/01/09(日)11:43:24 No.885066852

    なんでこんなキチガイみたいなこと一人寂しくやってるの

    56 22/01/09(日)11:43:38 [sage] No.885066915

    >もっと楽しそうな写真無いのか fu694448.jpg fu694450.jpg あとは肉食ってるか米食ってるかしかないので…

    57 22/01/09(日)11:44:05 No.885067030

    >>ベッドは地面に直置きなの? >上のレス読んであげて コットが簡易ベッドの名前だったのね コットンかと思ってた

    58 22/01/09(日)11:44:34 No.885067154

    >あとは肉食ってるか米食ってるかしかないので… もっと肉欲しくならない?でかいステーキ肉とか

    59 22/01/09(日)11:44:44 No.885067196

    コットの脚が暗くて見えなくて直置きに見えるんだよな…

    60 22/01/09(日)11:46:09 No.885067561

    極寒の環境でキャンプ訓練するのは 今後何かで役に立つかもしれないしね…

    61 22/01/09(日)11:46:48 No.885067744

    まあやってみようって実際やるのは大事だよ

    62 22/01/09(日)11:47:11 No.885067850

    >なんでこんなキチガイみたいなこと一人寂しくやってるの 楽しいからでしょ自分は冬季にキャンプ行った事ないけど キャンプ場で吸うパイプ喫煙は最高に楽しいよ 一人でアルプスの少女ハイジごっこしながらパイプふかしつつ木を手斧で割って ブリーっていうチーズを熱したり丸齧りしつつ3Lのボックスワインをたらふく飲む 酒飲まなきゃつまんないから全部徒歩で行くよ

    63 22/01/09(日)11:47:13 No.885067864

    ストーブでバナナ焼いてチョコ置いて食べるの美味しいよ

    64 22/01/09(日)11:47:19 No.885067893

    直の地面は何よりも熱を奪うはホームレスの金言だったな というか平気云々の前に下が泥なとこでキャンプするのか…

    65 22/01/09(日)11:47:34 No.885067953

    自分自身の服がすげえ大事 ベースレイヤーからガチで決めるとけっこういける

    66 22/01/09(日)11:48:25 No.885068169

    >直の地面は何よりも熱を奪うはホームレスの金言だったな >というか平気云々の前に下が泥なとこでキャンプするのか… たぶんスレ「」は結果的に泥になった人じゃないかな…雪解けは辛いよ

    67 22/01/09(日)11:48:30 No.885068189

    完璧に準備していったのは分かるがもうちょっといい場所無かったのか

    68 22/01/09(日)11:48:55 No.885068302

    一回やってみたい気持ちはあるけど装備が整っていない

    69 22/01/09(日)11:49:18 No.885068402

    俺は車中泊するぜ!

    70 22/01/09(日)11:50:18 No.885068653

    テントで遊んで 車で寝る!

    71 22/01/09(日)11:50:48 No.885068791

    わざわざ日陰を選んでるのは意外と人里に近いところなのかな

    72 22/01/09(日)11:51:24 [sage] No.885068951

    >というか平気云々の前に下が泥なとこでキャンプするのか… 林間サイトのキャンプ場なんで雪降られたせいでどこもこんな感じだからですかね… 「こんなんですけど本当にいいですか」ってキャンプ場の人には聞かれた

    73 22/01/09(日)11:51:39 No.885069016

    >3Lのボックスワインをたらふく飲む なそ にん

    74 22/01/09(日)11:51:40 No.885069025

    >>直の地面は何よりも熱を奪うはホームレスの金言だったな >>というか平気云々の前に下が泥なとこでキャンプするのか… >たぶんスレ「」は結果的に泥になった人じゃないかな…雪解けは辛いよ それはわかるんだがもうちょっとなんとか… まあわざわざ辛い雪解けあるの知ってて狙って行ってる訳だしその時点の100%がこれなんだろうな…

    75 22/01/09(日)11:52:37 No.885069305

    何泊したの?

    76 22/01/09(日)11:53:02 No.885069394

    >一人でアルプスの少女ハイジごっこしながらパイプふかしつつ木を手斧で割って >ブリーっていうチーズを熱したり丸齧りしつつ3Lのボックスワインをたらふく飲む >酒飲まなきゃつまんないから全部徒歩で行くよ タバコ吸わないけどパイプとかちょっと憧れるんだよね 煙モクモクさせながら薪割りとかアルムおんじじゃん

    77 22/01/09(日)11:53:17 No.885069470

    生還できてえらい

    78 22/01/09(日)11:54:02 No.885069651

    徒歩……?徒歩!?

    79 22/01/09(日)11:54:03 No.885069654

    ちゃんと寒さ対策すれば面白そうだな…

    80 22/01/09(日)11:54:09 No.885069680

    >たぶんスレ「」は結果的に泥になった人じゃないかな…雪解けは辛いよ だからこの時期キャンプしないのでは…?

    81 22/01/09(日)11:54:28 No.885069763

    >>というか平気云々の前に下が泥なとこでキャンプするのか… >林間サイトのキャンプ場なんで雪降られたせいでどこもこんな感じだからですかね… >「こんなんですけど本当にいいですか」ってキャンプ場の人には聞かれた 楽しみ半分苦行半分で苦行も好きなタイプか…

    82 22/01/09(日)11:54:28 No.885069767

    >まあわざわざ辛い雪解けあるの知ってて狙って行ってる訳だしその時点の100%がこれなんだろうな… キャンプ行けるほどの休みとか予定とか立ててると後々変更しづらいから… あと人気のキャンプ場って予約数ヶ月待ちだったりするし

    83 22/01/09(日)11:54:46 No.885069825

    この時期の山間部の風って慈悲がない寒さよねー

    84 22/01/09(日)11:54:55 No.885069870

    徳たかまってそう

    85 22/01/09(日)11:55:06 No.885069914

    登山とかするよりは安全でいいんじゃないかな

    86 22/01/09(日)11:55:23 No.885069988

    >徒歩……?徒歩!? 言い方悪かった 酒飲むから運転できないんで電車とバスをできる限り利用して最後は徒歩で現地入り

    87 22/01/09(日)11:55:23 No.885069989

    普通この時期キャンプしないから人が少なくていいよね

    88 22/01/09(日)11:55:36 No.885070042

    ゆるキャンってかサバイバルやん!

    89 22/01/09(日)11:56:01 No.885070151

    スレ画がディスカバリーチャンネルのサバイバルみたい

    90 22/01/09(日)11:56:14 No.885070213

    ちゃんと防風して冷気も遮断してよし生きる環境できた!ってするのが楽しい

    91 22/01/09(日)11:56:20 No.885070245

    >この時期の山間部の風って慈悲がない寒さよねー この時期キャンプ行った事ないけど手とか凍えないんだろうか 反射板持っていけばそんなあったかいのかな

    92 22/01/09(日)11:56:38 No.885070346

    修行かなにかか

    93 22/01/09(日)11:56:59 No.885070435

    寒いのダメだから自分は絶対しないけど 人も虫もいないから快適とは聞く

    94 22/01/09(日)11:57:52 No.885070668

    生きてるって実感は味わえそうでいいな

    95 22/01/09(日)11:58:13 No.885070755

    キャンプなんていうがゆるキャンみたいなのは夢物語と思え まだ車中泊とかの方がいいぞ

    96 22/01/09(日)11:59:27 No.885071116

    ったねえな…

    97 22/01/09(日)11:59:29 No.885071132

    土足生活したい場合は床のないテントよさそうね

    98 22/01/09(日)11:59:34 No.885071150

    地味に斜面だな…

    99 22/01/09(日)11:59:47 No.885071210

    リフレクターはちゃんと機能してるんだろうけど見た目がショボい衝立にしか見えなくて全体的に貧相な写真にみえるんだろうな… まあインスタに上げる訳じゃなし機能美はなくとも機能性あるならそれでいいんだよな

    100 22/01/09(日)11:59:53 No.885071242

    三連休の初日だからこそできる贅沢だよ 俺は絶対にやりたくねえけどな

    101 22/01/09(日)12:00:37 No.885071450

    地面で寝るのが贅沢なのか…

    102 22/01/09(日)12:00:54 No.885071536

    >スレ画がディスカバリーチャンネルのサバイバルみたい 立て掛け小屋かと思った

    103 22/01/09(日)12:01:11 No.885071638

    俺凄いだろ感が伝わるが実際生きてるなら凄い

    104 22/01/09(日)12:01:33 No.885071767

    >地面で寝るのが贅沢なのか… 考え無しで無茶な行動の事でしょ まあ2日でその疲労やしもやけがどうにかなるとは思えないけお

    105 22/01/09(日)12:01:54 No.885071877

    しもやけつらいからね

    106 22/01/09(日)12:02:06 No.885071941

    キャンプとサバイバルは紙一重か

    107 22/01/09(日)12:04:14 No.885072514

    >人も虫もいないから快適とは聞く 人も虫も生存できないからでは……?

    108 22/01/09(日)12:04:18 No.885072526

    >まあインスタに上げる訳じゃなし機能美はなくとも機能性あるならそれでいいんだよな 泥で汚れるの考えたら綺麗な敷物よりも耐久性のある単色の地味なやつになるし まあしゃあないよね

    109 22/01/09(日)12:04:27 No.885072553

    >まあ2日でその疲労やしもやけがどうにかなるとは思えないけお ぴるすのレス

    110 22/01/09(日)12:05:15 No.885072759

    ソロキャンやってみたいけど トイレ近いから飲み食いは向かんかな

    111 22/01/09(日)12:05:17 No.885072768

    虫居ないからハイシーズン

    112 22/01/09(日)12:05:25 No.885072810

    サバイバル生活始めました

    113 22/01/09(日)12:05:59 No.885072957

    ウルトラライトなツェルト泊やりたいけどこれキャンプじゃないな野営だなってなる

    114 22/01/09(日)12:06:39 No.885073121

    道具の掃除に数日かかりそうでソロキャン欲が減衰した

    115 22/01/09(日)12:06:46 No.885073137

    冬キャン用に薪ストーブかったけど使うのめんどくさいし 結局寝てる間に火が消えて寒くなるから売ろうか悩んでる 冬にキャンプなんて行くものじゃねえ

    116 22/01/09(日)12:07:06 No.885073225

    生き抜いたぞ…!みたいな満足感はありそう

    117 22/01/09(日)12:07:31 No.885073356

    石油ストーブ持っていけばいいのでは

    118 22/01/09(日)12:07:43 No.885073412

    冬山登ったときは生を感じたよ

    119 22/01/09(日)12:08:42 No.885073639

    テント周りに焚火陣幕張るのプライバシーと武将感と暖かさを感じられて好きだけど 面倒だし結構な場所取るから広くないとちょっと非難の目を向けられる けど見えないから大丈夫

    120 22/01/09(日)12:11:03 No.885074255

    死を覚悟するレベルで寒かったろうな スレ「」おつかれ あったかいクラムチャウダーでも作ろうか

    121 22/01/09(日)12:12:05 No.885074513

    >キャンプとサバイバルは紙一重か ブッシュクラフトを楽しむキャンプはむしろサバイバルあじこそ大事だしな 画像のランタン下げてる枝みたいにナイフで加工して鍋ぶら下げたり

    122 22/01/09(日)12:12:50 No.885074705

    リフレクターがでかくてかさばるそうだがアルミシートを陣幕はる様に使うタイプとかあるんだろうか あんまり効果ないかな?

    123 22/01/09(日)12:13:56 No.885074992

    -20くらいまで冷え込んで吹雪いてた時は朝起きてテントのジッパーが凍りついて動かねぇってなったことある 厳冬期用のテント欲しくなる

    124 22/01/09(日)12:14:26 No.885075130

    なんか最近の若え「」はキャンプといったらゆるキャンってイメージで脳内お花畑の夢物語が基準なんだよね キャンプなんて乞食ごっこだからな 非日常な甘ったれサバイバルがキャンプだ

    125 22/01/09(日)12:14:28 No.885075136

    こういううまくいかなかったキャンプが世界にいっぱい降り積もっているんだろうな… キラキラしたものだけがSNSやTV雑誌に残る…

    126 22/01/09(日)12:15:47 No.885075469

    >非日常な甘ったれサバイバルがキャンプだ ネイチャージモンみたいなことを言うな

    127 22/01/09(日)12:17:40 No.885075952

    寒くて泥が酷かっただけでうまく行った部類のキャンプじゃないかな…

    128 22/01/09(日)12:18:08 No.885076070

    >キラキラしたものだけがSNSやTV雑誌に残る… 焚火なんかは誰がやってもキラキラが再現されそうだけどそれ以外は差出そうだなって思う

    129 22/01/09(日)12:18:09 No.885076080

    >リフレクターがでかくてかさばるそうだがアルミシートを陣幕はる様に使うタイプとかあるんだろうか >あんまり効果ないかな? 陣幕は帆布がかっこいいんスよ!!!

    130 22/01/09(日)12:18:13 No.885076103

    俺はゆるキャンでいいかな

    131 22/01/09(日)12:19:20 No.885076440

    >-20くらいまで冷え込んで吹雪いてた時は朝起きてテントのジッパーが凍りついて動かねぇってなったことある >厳冬期用のテント欲しくなる どこ行ったのよ

    132 22/01/09(日)12:19:20 No.885076443

    グランピング最高ですよ皆さん!

    133 22/01/09(日)12:19:25 No.885076456

    冬に寒さに耐えながらキャンプしたり 夏に汗だくになりながら焚き火したり もしかして修行なのでは…

    134 22/01/09(日)12:19:40 No.885076530

    >俺は動画や写真で見ているだけでいいかな

    135 22/01/09(日)12:20:03 No.885076634

    >もしかして修行なのでは… そだよー

    136 22/01/09(日)12:20:06 No.885076638

    喫煙しないからダラダラ飲んで食べてするのは家でいいかな… 既婚者ならまた違うんだろうけど

    137 22/01/09(日)12:20:25 No.885076741

    >既婚者ならまた違うんだろうけど よせ…

    138 22/01/09(日)12:20:32 No.885076770

    とりあえずダメージ与えたい気持ち

    139 22/01/09(日)12:20:47 No.885076829

    >冬に寒さに耐えながらキャンプしたり >夏に汗だくになりながら焚き火したり >もしかして修行なのでは… 冬は着込めば良いだけだから…夏は何しても暑いし…

    140 22/01/09(日)12:21:37 No.885077076

    大変そう過ぎるけどちょっとだけワクワクする

    141 22/01/09(日)12:23:13 No.885077510

    こういう半サバイバルやってる人だと 被災時にスムーズに対処できたりするんだろうか

    142 22/01/09(日)12:23:32 No.885077613

    >夏は何しても暑いし… そこで川キャンプですよ

    143 22/01/09(日)12:24:14 No.885077805

    銀の板みたいなの立てるだけで自分の熱放射が反射されてあったかくなるの? すごいな文明

    144 22/01/09(日)12:24:25 No.885077859

    >被災時にスムーズに対処できたりするんだろうか 火を起こすとか道具が揃ってるなら何もない人よりスムーズだろうね