22/01/09(日)10:52:42 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/09(日)10:52:42 No.885053970
なんか強くね
1 22/01/09(日)10:56:24 No.885055047
いいだろ? シリーズを代表するヴィランだぜ
2 22/01/09(日)10:57:38 No.885055454
肉体強化ガス?でフィジカルつよつよだし 頭ゴブリンなのでメンタルつよつよだし 中身デフォーなので顔つよつよだし 割と隙が無い
3 22/01/09(日)11:00:43 No.885056264
基本病気由来の発作なので現代基準のコンプライアンスだと許されてしまう無敵の人
4 22/01/09(日)11:01:02 No.885056346
殴り合いでスパイダーマンを圧倒するんじゃねぇ
5 22/01/09(日)11:03:19 No.885056933
>殴り合いでスパイダーマンを圧倒するんじゃねぇ いいだろ?デフォーだぜ?
6 22/01/09(日)11:03:24 No.885056954
ウィリアムデフォーだから邪悪なことに説得力がありすぎる
7 22/01/09(日)11:05:06 No.885057376
キチガイモードの時の顔怖すぎる
8 22/01/09(日)11:06:15 No.885057651
お前がメインヴィランかよ! おばさん殺害は限度があるだろお…
9 22/01/09(日)11:06:32 No.885057726
薬で頭ゴブリンだけど元来の知能指数は据え置きなんで滅茶苦茶厄介
10 22/01/09(日)11:07:31 No.885057970
ヴィランの強さは悪意の強さ パワーや技術はオマケ ジモ君で知っていたはずですね?
11 22/01/09(日)11:07:33 No.885057978
>お前がメインヴィランかよ! >おばさん殺害は限度があるだろお… いいだろ?デフォーだぜ?
12 22/01/09(日)11:07:43 No.885058015
ゲス顔した時が本当にゲス顔で役者すげぇわ…
13 22/01/09(日)11:08:22 No.885058167
あーこのこっそり爆弾置いておくムーブ見たことある!
14 22/01/09(日)11:09:19 No.885058421
いま思うとなんだよこのマスクの顔
15 22/01/09(日)11:09:45 No.885058539
ずっと研究していたゴブリン浄化薬をくらえ!
16 22/01/09(日)11:10:03 No.885058592
>いま思うとなんだよこのマスクの顔 ガシャーン
17 22/01/09(日)11:10:30 No.885058692
マッドサイエンスパワーボム!
18 22/01/09(日)11:10:51 No.885058760
>いま思うとなんだよこのマスクの顔 可愛いだろう
19 22/01/09(日)11:11:04 No.885058807
すげえプロレスムーブするなこのゴブリン…
20 22/01/09(日)11:11:19 No.885058861
>薬で頭ゴブリンだけど元来の知能指数は据え置きなんで滅茶苦茶厄介 言葉選びの強さが純真な子供相手にぶつけていい奴じゃ無さすぎる…
21 22/01/09(日)11:11:43 No.885058936
>お前がメインヴィランかよ! >おばさん殺害は限度があるだろお… スパイダーマン…お前が殺した
22 22/01/09(日)11:11:56 No.885058982
格闘センスはどう見ても盛られてますよね!?
23 22/01/09(日)11:12:06 No.885059030
>ゲス顔した時が本当にゲス顔で役者すげぇわ… ドーナツちょろまかしてる時の「もう大きな悪事なんて二度とできません…」みたいな弱々しい雰囲気からの温度差で死ぬ
24 22/01/09(日)11:12:12 No.885059056
箱にボム挟んだの狙ってやったの?
25 22/01/09(日)11:12:37 No.885059160
マスク無い方がゴブリン顔なの怖ぁ…
26 22/01/09(日)11:12:52 No.885059226
最初出てきた時はなんかやっぱり老けたな…って思った 中盤すごくイキイキしてて若返ったように思った
27 22/01/09(日)11:12:54 No.885059232
こいつ強すぎだろ!?ってなる一方でエレクトロはもっと強くても良くない?ってなった
28 22/01/09(日)11:13:25 No.885059355
>おばさん殺害は限度があるだろお… あの女はお前のためにここにいたんだ 俺は手を下しただけでお前が殺したのも同然だ
29 22/01/09(日)11:13:51 No.885059473
>こいつ強すぎだろ!?ってなる一方でエレクトロはもっと強くても良くない?ってなった アークリアクターブースト受けたけどオットーに完封されてる... いやマジで強いんだけどね
30 22/01/09(日)11:14:03 No.885059526
>こいつ強すぎだろ!?ってなる一方でエレクトロはもっと強くても良くない?ってなった ドクオックが不意打ちするまで完封だったからやっぱ強いよあいつ サンドマンは流石に相性が悪い
31 22/01/09(日)11:14:12 No.885059559
ヴィランは所詮ヴィランよ 食っちまおうぜ!
32 22/01/09(日)11:14:18 No.885059581
お祭り映画かと思った?シリーズでも結構な大事件を食らえ!!
33 22/01/09(日)11:14:24 No.885059611
ガシャーン!!(マスクが割れる音) やっぱりピーターが悪いよなァ…
34 22/01/09(日)11:15:11 No.885059779
超人血清つかったキャプテンより身体能力強いスパイディよりも高い身体能力なのがすごい
35 22/01/09(日)11:15:44 No.885059904
今回のエレクトロは力を奪われたくないだけで 本気でスパイダーマンを殺したいアメスパの時とはテンションが違うように見えた それでも基本的に強すぎるんだけど
36 22/01/09(日)11:15:48 No.885059916
>こいつ強すぎだろ!?ってなる一方でエレクトロはもっと強くても良くない?ってなった エレクトロ的には多分もっとやれたよね 手加減してただけで
37 22/01/09(日)11:16:11 No.885059986
アークリアクター装備のエレクトロは弱点無くなってやべえよ
38 22/01/09(日)11:16:35 No.885060080
エレクトロがヒーロー化したらソーいらなくなるなって思った
39 22/01/09(日)11:16:57 No.885060181
こんなに強かったっけ…
40 22/01/09(日)11:17:14 No.885060247
というか1でもメイおばさん殺さなかったのに…
41 22/01/09(日)11:17:15 No.885060249
言われてみたら一応スレ画はタイマンで勝てたけどエレクトロはスパイダーチームじゃ手も足も出なかったのか 製作側も割とちゃんとパワーバランス考えてるな…
42 22/01/09(日)11:17:16 No.885060255
プロレス殺法が強すぎる
43 22/01/09(日)11:17:30 No.885060320
>こいつ強すぎだろ!?ってなる一方でエレクトロはもっと強くても良くない?ってなった ソーの雷すら高校の化学の授業で仕組み習うから電撃系ヴィランはSF耐性ついたMCU世界と相性悪い気はする まあエンドゲーム以降は魔術優遇なとこあるが
44 22/01/09(日)11:17:49 No.885060387
>言われてみたら一応スレ画はタイマンで勝てたけどエレクトロはスパイダーチームじゃ手も足も出なかったのか >製作側も割とちゃんとパワーバランス考えてるな… 勝てる要素ないからな…
45 22/01/09(日)11:18:43 No.885060609
オットーは本当に美味しい役回り貰ったんだな
46 22/01/09(日)11:18:51 No.885060641
また凡人に逆戻りだ
47 22/01/09(日)11:18:52 No.885060648
> エレクトロがヒーロー化したら 黒人の 電気を操る スパイダーマン…
48 22/01/09(日)11:19:12 No.885060728
途中までは中身ノーマンでいいんだよね?
49 22/01/09(日)11:19:15 No.885060739
>> エレクトロがヒーロー化したら >黒人の >電気を操る >スパイダーマン… どれかしらのピーターが死ぬやつ
50 22/01/09(日)11:19:30 No.885060790
>黒人の >電気を操る >スパイダーマン… そういえば彼奴ってどの程度電気操れるの?エレクトロほどじゃないよね?
51 22/01/09(日)11:19:37 No.885060815
エレクトロは本気出すと機械系を全部駄目にするから強すぎて駄目
52 22/01/09(日)11:19:38 No.885060816
エレクトロは魔術糸もすり抜けるんだ!?ってなった てっきり魔術がメタになるものだとばかり
53 22/01/09(日)11:19:51 No.885060862
>途中までは中身ノーマンでいいんだよね? グライダー隠す~むずむずまでは優しいノーマン
54 22/01/09(日)11:20:29 No.885061036
ノーマンおじいちゃんが本当に可哀相だった… 今回復讐心もないから完全にゴブリンの被害者だぞ…
55 22/01/09(日)11:20:32 No.885061050
エレクトロくんバカ強いけどあくまで個人的にヘラるだけで邪悪さが振り切れてないからね
56 22/01/09(日)11:20:44 No.885061099
2のタコさんは壁面でのアクションが格好良かった…
57 22/01/09(日)11:20:48 No.885061117
ゴブリンも強いんだけど足抑えられてからは割とボコボコだった印象
58 22/01/09(日)11:20:54 No.885061135
どさくさに紛れて箱に爆弾仕込んでるのすごい狡猾って感じがして好き
59 22/01/09(日)11:21:25 No.885061247
>ノーマンおじいちゃんが本当に可哀相だった… >今回復讐心もないから完全にゴブリンの被害者だぞ… いや元映画の時点でノーマンはひたすらゴブリンに振り回される人だよ
60 22/01/09(日)11:21:36 No.885061297
>ノーマンおじいちゃんが本当に可哀相だった… >今回復讐心もないから完全にゴブリンの被害者だぞ… だから救わないと…で本当に救いきったのがマジで凄いんだ
61 22/01/09(日)11:21:37 No.885061301
>そういえば彼奴ってどの程度電気操れるの?エレクトロほどじゃないよね? 大体触ってビリビリくらいのイメージがある
62 22/01/09(日)11:22:03 No.885061417
今回のメンツでトカゲ野郎だけ弱すぎない?
63 22/01/09(日)11:22:25 No.885061502
マスク外した方が顔が怖いのずるくない?
64 22/01/09(日)11:22:28 No.885061511
エレクトロくんは二次裏とかFPSで煽られたら直接殺しに行けるから強い
65 22/01/09(日)11:22:37 No.885061549
なんか強くねといっても表情の説得力がすごすぎる
66 22/01/09(日)11:22:52 No.885061608
>だから救わないと…で本当に救いきった 「前にも刺されたから大丈夫」 ま、まああんたほどのスパイダーマンがそう言うなら…
67 22/01/09(日)11:23:01 No.885061632
>今回のメンツでトカゲ野郎だけ弱すぎない? 街の皆を蜥蜴にする薬撒こうとしてるのがヤバイ!ってのがメインだったからねアメスパだと
68 22/01/09(日)11:23:47 No.885061804
>今回のメンツでトカゲ野郎だけ弱すぎない? 無限再生だからヴィラン同志で戦えば下手すりゃ一番強いよ 戦うのが目的じゃないから活躍できないだけで
69 22/01/09(日)11:23:49 No.885061817
無害なおじさんの側面も別に嘘ではないのが困る
70 22/01/09(日)11:24:08 No.885061888
>今回のメンツでトカゲ野郎だけ弱すぎない? 基本フィジカル以外の特殊能力何もないのに足止めも難しいくらい強いんだ
71 22/01/09(日)11:24:19 No.885061923
ちょっとライミ版2見返したけど比べてみるとNWHのタコ博士(のアーム)すんげえ動く…
72 22/01/09(日)11:24:30 No.885061975
スパイダーマンってハルクと殴り合い出来るくらいのフィジカル設定無かったっけ…
73 22/01/09(日)11:24:32 No.885061982
Cv.山路和弘で最初のヴィランでマスクより素顔が怖い超人計画参加者
74 22/01/09(日)11:24:46 No.885062033
コイツはオズボーンおじさんの優しい本心すら内から観察して利用してくるから本当に悪辣 最高のヴィランだな…
75 22/01/09(日)11:24:50 No.885062057
>だから救わないと…で本当に救いきったのがマジで凄いんだ 「私何かしちゃいました?」
76 22/01/09(日)11:24:54 No.885062070
>今回のメンツでトカゲ野郎だけ弱すぎない? 糸を引きちぎるパワーと再生能力がヤバすぎて物理しか攻撃手段がないスパイダーマンじゃ手がつけられない敵なんだけどね…対応策が排除じゃなくて治療なのがでかい
77 22/01/09(日)11:25:23 No.885062198
デフォーは顔のインパクト強くて好き そのうちジョーカーとかやって欲しい
78 22/01/09(日)11:25:28 No.885062219
>スパイダーマンってハルクと殴り合い出来るくらいのフィジカル設定無かったっけ… スパイダーマンのフィジカルはその場のノリで決まる
79 22/01/09(日)11:25:30 No.885062224
トカゲに糸シュパシュパやって拘束するのがアメスパの固有アクションって感じで好き
80 22/01/09(日)11:25:32 No.885062234
飛び出るナイフにゼロ年代を感じた
81 22/01/09(日)11:25:37 No.885062257
私の会社に毎日出勤して来てくれ
82 22/01/09(日)11:25:37 No.885062260
ゴブリンスレイヤーが必要
83 22/01/09(日)11:25:44 No.885062297
トカゲ野郎はデップー並みのヒーリングファクターだから普通にやばいやつ
84 22/01/09(日)11:25:53 No.885062324
>いや元映画の時点でノーマンはひたすらゴブリンに振り回される人だよ あの時は一応鏡から「軍の連中やオズコープに復讐したいだろ?」で振り回されてたじゃん! ピーターバレの後だからもうそのレベルじゃなくなってたんだろうけど優しいノーマンが即完全乗っ取りはつらいぜ…
85 22/01/09(日)11:26:20 No.885062429
そう言えばキャップの使った超人血清とオズボーンの超人薬って何か関係あったりするの?
86 22/01/09(日)11:26:37 No.885062511
>そう言えばキャップの使った超人血清とオズボーンの超人薬って何か関係あったりするの? スーパーソルジャー計画
87 22/01/09(日)11:26:54 No.885062563
>ちょっとライミ版2見返したけど比べてみるとNWHのタコ博士(のアーム)すんげえ動く… https://youtu.be/XCqpLMqZxDk ライミ版は手で動かしてるからな…
88 22/01/09(日)11:27:05 No.885062606
>ちょっとライミ版2見返したけど比べてみるとNWHのタコ博士(のアーム)すんげえ動く… 20年で映画は進化し申した
89 22/01/09(日)11:27:08 No.885062625
書き込みをした人によって削除されました
90 22/01/09(日)11:27:21 No.885062678
>「私何かしちゃいました?」 こんな重いまた何かやっちゃいました?初めて見たわ
91 22/01/09(日)11:27:26 No.885062692
>私の会社に毎日出勤して来てくれ これは本心?
92 22/01/09(日)11:27:36 No.885062740
タコ博士のクソかっこいいアームアクションもっと見たい…
93 22/01/09(日)11:27:38 No.885062745
>トカゲに糸シュパシュパやって拘束するのがアメスパの固有アクションって感じで好き 雁字搦めにしてちょっと待ってて後で来るから!はこれだよこれこれって感じ
94 22/01/09(日)11:27:39 No.885062748
割とガチ目に殴ってるのに笑顔なの怖えよ!
95 22/01/09(日)11:27:59 No.885062834
>>そう言えばキャップの使った超人血清とオズボーンの超人薬って何か関係あったりするの? >スーパーソルジャー計画 邪悪なキャプテンアメリカって言われるとあの強さも納得しちゃうわ…
96 22/01/09(日)11:28:02 No.885062846
>「私何かしちゃいました?」 よく分からんうちに返されちゃったけどモヤモヤするだろうな… ハリーは優しくしてやってほしい
97 22/01/09(日)11:28:02 No.885062847
>そう言えばキャップの使った超人血清とオズボーンの超人薬って何か関係あったりするの? ゴブリンもハルクもウルヴァリンも超人計画だからヤバい
98 22/01/09(日)11:28:06 No.885062869
キャップがいない世界でのスーパーソルジャー計画で生まれるのがグリーンゴブリンってことなのかな?
99 22/01/09(日)11:28:13 No.885062899
ムズムズすげえ!ってなると同時にどうして...ってなる
100 22/01/09(日)11:28:26 No.885062944
>割とガチ目に殴ってるのに笑顔なの怖えよ! ピーターが自分を殺したらピーターが悪として完成するからそれも狙いのうち
101 22/01/09(日)11:28:34 No.885062977
ポンポン出てきたヴィラン浄化アイテムすごいね…
102 22/01/09(日)11:28:50 No.885063048
ノーマンのフリもできるから本当に直ったのかわからん…
103 22/01/09(日)11:28:53 No.885063057
>キャップがいない世界でのスーパーソルジャー計画で生まれるのがグリーンゴブリンってことなのかな? キャプテンは100年前の人間だぞ
104 22/01/09(日)11:29:01 No.885063093
ちょっと待って今どこからウェブ出した!?
105 22/01/09(日)11:29:33 No.885063233
>ポンポン出てきたヴィラン浄化アイテムすごいね… スターク社の技術凄すぎない?
106 22/01/09(日)11:29:35 No.885063245
どこでノーマンからゴブリンになったのかわかんねぇ…
107 22/01/09(日)11:29:36 No.885063248
超人血清はキャップ以降失敗ばっかりなのによくもまあ懲りずに作ろうとする
108 22/01/09(日)11:29:41 No.885063272
本人の口から直接「別人格になると悪人になって記憶もなくなっちゃうんですよ」って聞いてるのに拘束もなんもせず家に連れてきたピーターも3割くらい悪いと思う って言うかシニスター5とおばさんを同居させるな
109 22/01/09(日)11:30:22 No.885063452
>ポンポン出てきたヴィラン浄化アイテムすごいね… あの世界の科学力が凄いってのはあるけど一番でかいのはずっとこうすればあのヴィラン達も救えたんじゃ…って先輩スパイダーマン達は考えてたって事よね
110 22/01/09(日)11:30:22 No.885063453
3人の実写スパイディだとキレたトビーが一番怪力っぽい雰囲気ある
111 22/01/09(日)11:30:25 No.885063471
>キャップがいない世界でのスーパーソルジャー計画で生まれるのがグリーンゴブリンってことなのかな? お前の頭の中のマーベル時系列どうなってるのだ
112 22/01/09(日)11:30:26 No.885063473
>スターク社の技術凄すぎない? だからピーターとの関係断ち切らせるね…
113 22/01/09(日)11:30:28 No.885063484
身体的特徴はデリケートな話題だから… ただ純粋に興味があって…
114 22/01/09(日)11:30:43 No.885063555
床ぶち抜いてく描写は作品変わったかな?ってレベルで好き放題やりすぎだった
115 22/01/09(日)11:30:50 No.885063588
>どこでノーマンからゴブリンになったのかわかんねぇ… 多分ドクオックの治療成功した後にやべぇ!ってなってゴブリンになったんじゃないかな
116 22/01/09(日)11:30:52 No.885063596
>>ちょっとライミ版2見返したけど比べてみるとNWHのタコ博士(のアーム)すんげえ動く… >https://youtu.be/XCqpLMqZxDk >ライミ版は手で動かしてるからな… >本人の口から直接「別人格になると悪人になって記憶もなくなっちゃうんですよ」って聞いてるのに拘束もなんもせず家に連れてきたピーターも3割くらい悪いと思う >って言うかシニスター5とおばさんを同居させるな まあスタークの日焼けマシンを持ち出す方が確実にマシだったな...
117 22/01/09(日)11:31:04 No.885063645
>どこでノーマンからゴブリンになったのかわかんねぇ… 一回目のゴブリン治療薬効かなかった辺りあれを作ってる時かなって意見を見た
118 22/01/09(日)11:31:05 No.885063649
>ちょっと待って今どこからウェブ出した!? ? みんなできるだろ?
119 22/01/09(日)11:31:32 No.885063776
>>ポンポン出てきたヴィラン浄化アイテムすごいね… >あの世界の科学力が凄いってのはあるけど一番でかいのはずっとこうすればあのヴィラン達も救えたんじゃ…って先輩スパイダーマン達は考えてたって事よね 少し泣く…
120 22/01/09(日)11:31:36 No.885063791
グライダーに突き飛ばされただけかと思ったらデザインが殺意の塊過ぎるよあれ...
121 22/01/09(日)11:31:43 No.885063821
バッキーアームにパワー勝ちできるスパイディの力でゴッゴッしてるのに効いてねえ!ってなった
122 22/01/09(日)11:31:47 No.885063846
>? >みんなできるだろ? え…こわ…
123 22/01/09(日)11:32:05 No.885063920
手首から生成されるのが普通だろ!?
124 22/01/09(日)11:32:18 No.885063977
クモ糸自作するトムホのがアメスパより化学リテラシー高いのか というかアメリカの理科室やばくない?
125 22/01/09(日)11:32:34 No.885064035
あっやっぱライミ版の体から直接出るのって異質なんだ…ってなった
126 22/01/09(日)11:32:34 No.885064036
>拘束もなんもせず家に連れてきたピーターが10割悪い そうだスパイダーマン お前が殺した
127 22/01/09(日)11:32:48 No.885064105
グロい!
128 22/01/09(日)11:32:57 No.885064150
>手首から生成されるのが普通だろ!? 蜘蛛が手(脚)から糸出すわけないだろ! ケツから出すスパイダーマンとか嫌だけど
129 22/01/09(日)11:33:15 No.885064219
そういやアメスパの糸技術はオズコープのパクリだったよね?
130 22/01/09(日)11:33:27 No.885064270
>というかアメリカの理科室やばくない? トムホピーターの学校元々科学系の学校だからってのはあると思う だからって引き出しで作るのは無茶もいい所だけど
131 22/01/09(日)11:33:35 No.885064301
ピーターピーターピーターピーター…
132 22/01/09(日)11:33:41 No.885064325
どんな感覚なの? いや...こう...息するみたいに当然のものって感じ...
133 22/01/09(日)11:33:56 No.885064393
ネッド家でお互い糸出すシーンカッコ良くない?
134 22/01/09(日)11:34:04 No.885064420
特定のポーズとらんと糸出ないのも地味に不便じゃないかという気が今更してきた
135 22/01/09(日)11:34:13 No.885064451
>ネッド家でお互い糸出すシーンカッコ良くない? 部屋の掃除して
136 22/01/09(日)11:34:18 No.885064474
>ネッド家でお互い糸出すシーンカッコ良くない? おばあちゃんがちゃんと片付けろってさ
137 22/01/09(日)11:34:21 No.885064487
ラストバトルでキレるピーター見て口笛吹くのが最高にウザい…
138 22/01/09(日)11:34:32 No.885064536
MCUスパイディは強盗とか盗人とかしか戦ってこなかったんじゃねぇかな…? サノスとかは宇宙人だしヴァルチャーも基本強盗だし グリーンゴブリンみたいな本当の邪悪な存在に触れてこなかったから悪人でも話せばわかるだろと思ってしまったのかも
139 22/01/09(日)11:34:48 No.885064605
実際ライミ版は噛まれてから力を得るまでの変調シーンの演出かなり怖いというか不気味なのよね ライミのホラー趣味が出てきてる
140 22/01/09(日)11:35:02 No.885064665
俺はライミ版がスパイダーマンのデフォだったからアメスパでシューター壊れて糸出せなくてピンチ!が斬新だなー…って思ってた側だからなんも言えねえ!
141 22/01/09(日)11:35:13 No.885064723
>MCUスパイディは強盗とか盗人とかしか戦ってこなかったんじゃねぇかな…? >サノスとかは宇宙人だしヴァルチャーも基本強盗だし >グリーンゴブリンみたいな本当の邪悪な存在に触れてこなかったから悪人でも話せばわかるだろと思ってしまったのかも ミステリオ...
142 22/01/09(日)11:35:19 No.885064738
バトルスタート!で終わったけど強かったんだなあのサイ…
143 22/01/09(日)11:35:20 No.885064745
ヴィラン達を救うのもピーターパーカー一人だけだったら無理で 連携してようやくだからあの場で3人そろってないとだめだったんだよね…
144 22/01/09(日)11:35:22 No.885064756
>MCUスパイディは強盗とか盗人とかしか戦ってこなかったんじゃねぇかな…? >サノスとかは宇宙人だしヴァルチャーも基本強盗だし >グリーンゴブリンみたいな本当の邪悪な存在に触れてこなかったから悪人でも話せばわかるだろと思ってしまったのかも それに比べて俺はサイのスーツ着たやつだぜ?
145 22/01/09(日)11:35:23 No.885064766
ゴブリンボードで攻撃!は一般人相手にやっていい代物じゃなさすぎる… 生身なら最低でもキャップじゃなきゃ耐えられねえよ
146 22/01/09(日)11:35:24 No.885064768
同キャラ戦になるとめんどくせーなスパイダーマン...
147 22/01/09(日)11:35:52 No.885064890
>俺はライミ版がスパイダーマンのデフォだったからアメスパでシューター壊れて糸出せなくてピンチ!が斬新だなー…って思ってた側だからなんも言えねえ! それはそれですごい楽しんで見れたでしょ?
148 22/01/09(日)11:36:04 No.885064953
お上品な主人公で助かった クィルたちなら絶対下ネタに走ってた
149 22/01/09(日)11:36:09 No.885064978
元の人格が何も覚えてないってのが怒りのぶつけ所がなくてお互いに辛い
150 22/01/09(日)11:36:10 No.885064983
シューター無しでピシュッと出してみんなが「うわぁ!?」ってするところなんか好き
151 22/01/09(日)11:36:14 No.885065003
>同キャラ戦になると片付けめんどくせーなスパイダーマン...
152 22/01/09(日)11:36:15 No.885065010
>実際ライミ版は噛まれてから力を得るまでの変調シーンの演出かなり怖いというか不気味なのよね >ライミのホラー趣味が出てきてる 目が良くなったり指から繊毛が生えてきたり変異の描写に力入ってたね
153 22/01/09(日)11:36:16 No.885065013
助けてやるつってんのに一斉に暴れ出すシーンでもうこいつら殺せよって頭の中のシンビオートが言ってた
154 22/01/09(日)11:36:27 No.885065070
>ミステリオ... 異世界のヒーローが何か?
155 22/01/09(日)11:36:32 No.885065093
ストレスで糸出せなくなったせいで変なメタファーになってしまった事もある糸だから気まずくもなる
156 22/01/09(日)11:37:00 No.885065198
トビーマグワイヤが筋肉つきづらい体質のおかげで意図せずBピーターっぽくなってたのいいよね
157 22/01/09(日)11:37:01 No.885065200
>ストレスで糸出せなくなったせいで変なメタファーになってしまった事もある糸だから気まずくもなる ビュルッ
158 22/01/09(日)11:37:01 No.885065202
>ミステリオ... あいつもなんていうかタダのペテン師だし… やったのも正体ばらしたらぁ!!!で 初手でメイおばさん殺したらぁ!!になるグリーンゴブリンマジでヤバい
159 22/01/09(日)11:37:08 No.885065222
ぶっちゃけ歴代スパイダーマンだけ見て観に行っても問題ない気がする なんかすごい魔法使いおじさんと前作の敵のせいで正体バレたってことだけわかってればいいし
160 22/01/09(日)11:37:27 No.885065315
>助けてやるつってんのに一斉に暴れ出すシーンでもうこいつら殺せよって頭の中のシンビオートが言ってた 野心ある他はともかく帰りたいのに暴れ出すサンドマンはなんなの…
161 22/01/09(日)11:37:35 No.885065357
>特定のポーズとらんと糸出ないのも地味に不便じゃないかという気が今更してきた そうだっけ…と思ったけどライミ版1で糸よー…伸びろ!とかやってた末にいつものポーズで出た!ってなったんだったな
162 22/01/09(日)11:37:36 No.885065364
タコ博士は作業アームであのパワーは凄まじいな
163 22/01/09(日)11:38:16 No.885065536
トビーはミームのイメージしかなくなってたからずっとニヤニヤして見てた
164 22/01/09(日)11:38:17 No.885065542
いやミステリオは英雄だ
165 22/01/09(日)11:38:24 No.885065581
一応スパイダーマンみんなの糸はあれ時間経過で消えるんだっけ?
166 22/01/09(日)11:38:25 No.885065583
原作だと「手のひらにスイッチあるからそれ押さないと出ないよ」って仕組みだっけ
167 22/01/09(日)11:38:56 No.885065709
会社もないし実家には他人が住んでたのによくボムとカッター量産できたな可哀そうなおじさん…
168 22/01/09(日)11:38:58 No.885065717
作業アームつっても相手は核融合炉を想定した作業だし……
169 22/01/09(日)11:39:00 No.885065732
>タコ博士は作業アームであのパワーは凄まじいな 核エネルギー抑え込むアームだからな
170 22/01/09(日)11:39:04 No.885065752
ウェブシューター糸の利点は糸の性質を変えたり電撃まとわせたり出来る所 ただし制作費がかかる
171 22/01/09(日)11:39:19 No.885065809
サラッと「ふーんナノテクか~」で流してたけどタコ博士の足の技術力おかしくない...?
172 22/01/09(日)11:39:27 No.885065844
>これは本心? 間違いなく本心だと思う タコ治した後は全部ゴブリンっぽい
173 22/01/09(日)11:39:29 No.885065853
>タコ博士は作業アームであのパワーは凄まじいな 極限環境下での作業用マシンと言うならゲッターロボとかターンXとかもそうだから…
174 22/01/09(日)11:39:37 No.885065881
ノーマンが普段着ないであろう安っぽい格好してるなと思ったら見覚えあるフード姿のグリーンゴブリンになったの良かった
175 22/01/09(日)11:39:45 No.885065917
人格消されたくない奴と力奪われたくない奴はわかるけど トカゲと砂お前ら絶対ノリだけで逃げたよな?
176 22/01/09(日)11:39:52 No.885065942
もう大分記憶おぼろげだけどサムライミ2の博士のおじさんはそんな悪い人じゃなかったというかあの触手なんやねん…って思ってた そんな記憶のまま20分後最新作を見に行きます
177 22/01/09(日)11:39:57 No.885065956
>野心ある他はともかく帰りたいのに暴れ出すサンドマンはなんなの… ピーター!ピーターなのか俺だよ俺!助けてやるぜ! えっ…こいつ殺しちゃうつもり…?やめろ俺は殺されたくねぇ! あとはノリだ
178 22/01/09(日)11:40:02 No.885065986
小型の太陽を制御するための高度なAI付きのアームだからな…というかドックオクなんでも作れるな
179 22/01/09(日)11:40:11 No.885066013
思った以上にぐだぐだなスパイダーチームで駄目だった トムホはチーム戦いっぱいしてきただろ!
180 22/01/09(日)11:40:15 No.885066030
あの特徴的な糸出すポーズの理由だよねウェブシューターのボタンが手のひらにあるの
181 22/01/09(日)11:40:29 No.885066090
>野心ある他はともかく帰りたいのに暴れ出すサンドマンはなんなの… 別に逃げただけであそこでサンドマンは暴れてない 自由の女神でも死にたくないからひたすらボックス奪おうとしかしてない
182 22/01/09(日)11:40:53 No.885066206
MCUスパイダーマンはMCUというバース上仕方ないんだけど頼れるおじさん達いっぱいいていいなぁって思ってた だからこれからもっと曇ってほしい
183 22/01/09(日)11:40:53 No.885066207
ノーマンはゴブリンの記憶共有できないのにゴブリンはノーマンの記憶共有できるのずるくない?
184 22/01/09(日)11:41:06 No.885066249
トムホはチーム戦でも別脚本渡されて別撮りだから… まあセンスで採光のアドリブするけどね
185 22/01/09(日)11:41:12 No.885066277
次回のストレンジ映画の監督がサム・ライミなのが面白い とうとうMCUに参戦か・・・ ブルース・キャンベル!!
186 22/01/09(日)11:41:24 No.885066321
逃げよ…ってなって逃げたくらいだよねサンドマン まあ逃げる必要があるかと言われたら別に無かったんだけど
187 22/01/09(日)11:41:27 No.885066339
ライミ版3見てないけど砂男はどんな立ち位置だったの?
188 22/01/09(日)11:41:36 No.885066379
原作で死ぬ運命にないやつからしたら割とどうでもいいからな
189 22/01/09(日)11:41:44 No.885066407
>MCUスパイダーマンはMCUというバース上仕方ないんだけど頼れるおじさん達いっぱいいていいなぁって思ってた >だからこれからもっと曇ってほしい 頭スタン・リーかよ…
190 22/01/09(日)11:41:45 No.885066416
>もう大分記憶おぼろげだけどサムライミ2の博士のおじさんはそんな悪い人じゃなかったというかあの触手なんやねん…って思ってた >そんな記憶のまま20分後最新作を見に行きます タコ博士はアームの補助脳のチップの暴走で狂うだけで元々はめちゃくちゃ人格者でピーターの恩師兼擬似的な父親役だ
191 22/01/09(日)11:42:04 No.885066498
>ライミ版3見てないけど砂男はどんな立ち位置だったの? クズの犯罪者
192 22/01/09(日)11:42:06 No.885066509
トカゲはあの段階だと自分があるべき進化の姿だと思ってるからそりゃ拒むよ 箱さえ壊せば帰って殺されることもないし この人は帰っても死なないけど
193 22/01/09(日)11:42:25 No.885066591
>原作で死ぬ運命にないやつからしたら割とどうでもいいからな 死ぬ運命にもないしもとの世界でやり残したこともさほどないエディ
194 22/01/09(日)11:42:52 No.885066717
え、マジ?失敗したら死ぬの? 逃げよ...って感じよね めっちゃフワフワしてんなこいつ!
195 22/01/09(日)11:43:28 No.885066872
サンドマンのオツムは砂よりも軽いよ
196 22/01/09(日)11:43:40 No.885066934
サンドマンってベンおじさん殺したやつの共犯者だっけ
197 22/01/09(日)11:43:45 No.885066954
>本人の口から直接「別人格になると悪人になって記憶もなくなっちゃうんですよ」って聞いてるのに拘束もなんもせず家に連れてきたピーターも3割くらい悪いと思う >って言うかシニスター5とおばさんを同居させるな 元も子もないこと言うとスタークがサングラスピーターに渡したのが悪いし…
198 22/01/09(日)11:43:46 No.885066960
>自由の女神でも死にたくないからひたすらボックス奪おうとしかしてない サンドマンはピーターに許された後で召喚されてるっぽいから 死にたくないってより他のヴィランに箱壊されると帰れなくなるから自分が奪おうとしてたんだと思ってた
199 22/01/09(日)11:43:48 No.885066971
>ライミ版3見てないけど砂男はどんな立ち位置だったの? ベンおじさん殺した奴 色々あって分子分解機に巻き込まれてサンドマンになり脱獄して娘に会おうとするがなんやかんやあって許されて朝日に消えた
200 22/01/09(日)11:44:12 No.885067062
タコ博士なんか滅茶苦茶優遇されてない?新しいヒーローじゃんもう
201 22/01/09(日)11:44:14 No.885067076
科学的説明されて周りがふむふむなるほどされてる時も一人だけ蚊帳の外だったのかな砂おじ……
202 22/01/09(日)11:44:22 No.885067113
だってドクターがここにいる奴らはスパイダーマンと戦って死ぬ運命だって言ってたし…
203 22/01/09(日)11:44:23 No.885067119
>逃げよ…ってなって逃げたくらいだよねサンドマン >まあ逃げる必要があるかと言われたら別に無かったんだけど 基本的にトムホのことを信用しきれてないから ゴブリンが暴れだした時点でいつボックス押されてもおかしくないからでもうおじゃんよ
204 22/01/09(日)11:44:42 No.885067190
こう見ると悪役にインテリ多くて笑う
205 22/01/09(日)11:44:44 No.885067197
3見直したらサンドマンこいつ別に改心とかせずにピーターが寛大な精神で許してくれただけだった 娘の為に犯罪犯したとかベンおじさん殺した件に関してはまだギリ通る…か?としてもエディに乗せられてピーターへの恨みで街破壊してたのは何も仕方ない所無いし…
206 22/01/09(日)11:44:50 No.885067230
トカゲに関してはグリーンゴブリンと同じく正気じゃない状態なのよね 元は凄いいい人だし
207 22/01/09(日)11:44:55 No.885067259
>タコ博士なんか滅茶苦茶優遇されてない?新しいヒーローじゃんもう 原作のスパイダーバース続編では実質主人公だった
208 22/01/09(日)11:45:00 No.885067275
>思った以上にぐだぐだなスパイダーチームで駄目だった >トムホはチーム戦いっぱいしてきただろ! チーム戦するのとチームの指揮を執るのとではまた違うでしょ!
209 22/01/09(日)11:45:04 No.885067296
コナーズ博士もだけど死なない奴に限ってそれを伝えてくれる人が居ない エレクトロも町中トカゲにしようとしたまでしか知らなかった感じだったし
210 22/01/09(日)11:45:11 No.885067323
>こう見ると悪役にインテリ多くて笑う 協力し合うとちゃんとお互い治療できるのハイスペックすぎる
211 22/01/09(日)11:45:15 No.885067334
>だってドクターがここにいる奴らはスパイダーマンと戦って死ぬ運命だって言ってたし… トカゲが悪いよトカゲが
212 22/01/09(日)11:45:24 No.885067365
腹刺されて死なない理由が 前にも刺されたことあるし・・・ なのがズルい
213 22/01/09(日)11:45:25 No.885067367
>タコ博士なんか滅茶苦茶優遇されてない?新しいヒーローじゃんもう ゴブリンもオクタヴィアもまさに宿敵だからね… それに比べてヴェノム!
214 22/01/09(日)11:45:26 No.885067373
>科学的説明されて周りがふむふむなるほどされてる時も一人だけ蚊帳の外だったのかな砂おじ…… そうかサンドマン以外はみんな超インテリヴィランなのか…
215 22/01/09(日)11:45:26 No.885067376
>サンドマンってベンおじさん殺したやつの共犯者だっけ 殺す気はなかったけど銃でおじさん脅してたら戻ってきた共犯者に声かけられてビックリして撃って殺しちゃった奴
216 22/01/09(日)11:45:33 No.885067408
>こう見ると悪役にインテリ多くて笑う 一人除いて自力でMIT入れそうなメンツばっかりだ……
217 22/01/09(日)11:45:34 No.885067409
>だってドクターがここにいる奴らはスパイダーマンと戦って死ぬ運命だって言ってたし… 本人の目の前で死ぬとか言うなよ!
218 22/01/09(日)11:46:00 No.885067518
>ゴブリンもオクタヴィアもまさに宿敵だからね… >それに比べてヴェノム! あー!バカンス楽しい! ごちそうさま!ブリッ
219 22/01/09(日)11:46:12 No.885067578
コナーズ博士もカーネイジの宿主みたいな声してるし
220 22/01/09(日)11:46:16 No.885067596
>ゴブリンもオクタヴィアもまさに宿敵だからね… >それに比べてヴェノム! 海泳ごうぜ!
221 22/01/09(日)11:46:32 No.885067663
>>それに比べてヴェノム! あっアルコール回ってきた 裸になろうぜーーーー!!!!!
222 22/01/09(日)11:46:48 No.885067745
>タコ博士なんか滅茶苦茶優遇されてない?新しいヒーローじゃんもう 元々ある善人メンタル取り戻したらそらね
223 22/01/09(日)11:47:42 No.885067986
まあエディが混じると確実にクソコテになってほかのヴィランと拗れたから許すが…
224 22/01/09(日)11:48:04 No.885068070
味方側は全員博士号持ってるか将来取れそうな奴ばかり ほんと平均知能指数高いな
225 22/01/09(日)11:48:18 No.885068130
太陽を作ろうとしていた博士が アークリアクター改を手にするのいいよね…
226 22/01/09(日)11:48:25 No.885068168
>腹刺されて死なない理由が >前にも刺されたことあるし・・・ >なのがズルい そもそも刺される前提で助けた節あると思う
227 22/01/09(日)11:48:26 No.885068171
リアクター付きアーム装備のタコ博士とトビーが協力するユニバースが生まれてもいいんだ
228 22/01/09(日)11:48:26 No.885068172
オットーはノーマンと違ってダークヒーローになれる素質あるから…
229 22/01/09(日)11:48:28 No.885068183
>まあエディが混じると確実にクソコテになってほかのヴィランと拗れたから許すが… 治療ってシンビオートと分離させられそうになったらあいつら確実に暴れて逃げるし…
230 22/01/09(日)11:48:35 No.885068213
自分のしでかした事の責任をちゃんととって怪物のままでは死なんぞ!する高潔な精神の持ち主だからねタコ博士 まぁ博士が高潔であればあるほどピーターが曇るって構図なわけだが…
231 22/01/09(日)11:48:51 No.885068292
ピーターとオズコープ社長が協力したら作業用アームあっさり治るよ!はまあそうね…
232 22/01/09(日)11:49:04 No.885068337
どのドクターだよ
233 22/01/09(日)11:49:14 No.885068385
>まあエディが混じると確実にクソコテになってほかのヴィランと拗れたから許すが… 大体ヴェノムが混じることよりエディのコミュ力の方が不安視されてるの笑う
234 22/01/09(日)11:49:16 No.885068395
3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ
235 22/01/09(日)11:49:32 No.885068455
Drトカゲはよく知らないんだけど治療されたら善人になったりするの?
236 22/01/09(日)11:49:34 No.885068464
>元々ある善人メンタル取り戻したらそらね あの人の大きな落ち度は失敗した実験無理に続けちゃった事と実験の危険さの割にチップ脆すぎたくらいだからな…そこからずっとアームに乗っ取られてるし ノーマンも同じような境遇だ
237 22/01/09(日)11:49:47 No.885068531
トビーはタフネスがすごいイメージある
238 22/01/09(日)11:49:58 No.885068570
>>>それに比べてヴェノム! >あっアルコール回ってきた >裸になろうぜーーーー!!!!! あのカップル置土産したんだ!
239 22/01/09(日)11:49:58 No.885068571
>どのドクターだよ ドクター!って呼んでも3人ぐらい振り返るのか…
240 22/01/09(日)11:50:04 No.885068606
人格変貌しただけで鉄筋の壁突き破るパワー出しやがった!と思ったらスーツ着こんでたわあいつ…
241 22/01/09(日)11:50:08 No.885068617
>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ 一度助けたんだけど力を諦められなくてシンビオートと一緒に爆死
242 22/01/09(日)11:50:11 No.885068629
>太陽を作ろうとしていた博士が >アークリアクター改を手にするのいいよね… リアクター欲しさに絶対裏切るだろ…って思っててごめんなさい!
243 22/01/09(日)11:50:19 No.885068655
>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ 引き剥がしたのに自分で爆弾に突っ込んで死んだ
244 22/01/09(日)11:50:32 No.885068728
>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ 必死に分離させたヴェノム殺す時に飛び込んできて爆死した
245 22/01/09(日)11:50:36 No.885068737
アベンジャーズのチーム戦って大体スタンドプレーからうまれるチームワークかアベンジャーズ!...アッセンボゥしたらウワアアアアアアアするやつだし...
246 22/01/09(日)11:50:40 No.885068751
>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ 引き剥がされて一度は助けられたんだけどピーターが爆弾でヴェノム殺そうとしたら完全にヴェノムに取り憑かれてて一緒に爆発に巻き込まれに行って死んだ
247 22/01/09(日)11:50:44 No.885068766
>Drトカゲはよく知らないんだけど治療されたら善人になったりするの? 元に戻れば理性的な人だよ 落ちそうになったピーターを無事な片腕で助けてくれたりするし
248 22/01/09(日)11:50:51 No.885068803
>>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ >引き剥がしたのに自分で爆弾に突っ込んで死んだ どうしようもない…
249 22/01/09(日)11:50:59 No.885068838
元の世界に帰ったヴィランが戦うことをやめたことで分岐した新たなマルチバースが生まれたのかな
250 22/01/09(日)11:51:00 No.885068846
そいや対峙した相手で信念とか無くただ邪悪な思考した敵ってミステリオ劇団くらいだったのかなピーター1
251 22/01/09(日)11:51:12 No.885068896
サンドマンの罪って言っちゃうなら学もモラルも持ちようのない下層民ゆえのやつだから 機械とか薬でパッと綺麗にはならずに本人の問題は残るってのも誠実な描き方だとも思うよ
252 22/01/09(日)11:51:25 No.885068953
>そいや対峙した相手で信念とか無くただ邪悪な思考した敵ってミステリオ劇団くらいだったのかなピーター1 死人への恨みで動く連中厄介すぎる
253 22/01/09(日)11:51:40 No.885069022
大丈夫二回目だから
254 22/01/09(日)11:51:45 No.885069050
>>太陽を作ろうとしていた博士が >>アークリアクター改を手にするのいいよね… >リアクター欲しさに絶対裏切るだろ…って思っててごめんなさい! 持ち逃げはする あのリアクターさえあればトムホピーターならまだまだ活用できた筈なのに…
255 22/01/09(日)11:51:47 No.885069059
娘に会いたい…元の身体に戻りたい…ベンおじさん殺す気はなかったんだ…ごめんね(サラサラサラ
256 22/01/09(日)11:52:01 No.885069133
>一度助けたんだけど力を諦められなくてシンビオートと一緒に爆死 >引き剥がしたのに自分で爆弾に突っ込んで死んだ >必死に分離させたヴェノム殺す時に飛び込んできて爆死した >引き剥がされて一度は助けられたんだけどピーターが爆弾でヴェノム殺そうとしたら完全にヴェノムに取り憑かれてて一緒に爆発に巻き込まれに行って死んだ 死んでた…現行エディか!?と思わせて出しても良かったかもしれない…三時間コースだなこれ
257 22/01/09(日)11:52:03 No.885069145
コナーズ博士がイカれたのも全部オズコープが悪いからな…
258 22/01/09(日)11:52:27 No.885069263
今インフィニティガントレットってどうなってたっけ
259 22/01/09(日)11:52:51 No.885069348
>>>3のエディは一応命助かったんだっけどうだっけ >>引き剥がしたのに自分で爆弾に突っ込んで死んだ >どうしようもない… いやでもこっちのヴェノムも片方死ぬなら同じ事する筈... いやヴェノムはともかくエディはただ遠巻きに見てそうだな...
260 22/01/09(日)11:52:56 No.885069365
>今インフィニティガントレットってどうなってたっけ ストーンは全部消えてただのでかい籠手でしかない
261 22/01/09(日)11:52:57 No.885069375
>コナーズ博士がイカれたのも全部オズコープが悪いからな… ピーター1の世界にこの悪の会社はないらしいな…
262 22/01/09(日)11:53:10 No.885069429
>今インフィニティガントレットってどうなってたっけ 消えた
263 22/01/09(日)11:53:10 No.885069430
>持ち逃げはする >あのリアクターさえあればトムホピーターならまだまだ活用できた筈なのに… 帰る時に持ってたかはわからなくない?まあ状況的に誰かに預ける時間もないし危険物だから持ちっぱなしでもおかしくないけど…
264 22/01/09(日)11:53:13 No.885069452
>今インフィニティガントレットってどうなってたっけ 石はキャップが元の次元に戻した ガントレットはまあ意思がなければただの籠手だし
265 22/01/09(日)11:53:15 No.885069459
>ストーンは全部消えてただのでかい籠手でしかない そうだったのか㌧!
266 22/01/09(日)11:53:15 No.885069460
>コナーズ博士がイカれたのも全部オズコープが悪いからな… 科学者キャラは基本的に無理な納期で実験強行して失敗するから
267 22/01/09(日)11:53:17 No.885069468
>今インフィニティガントレットってどうなってたっけ 石が無いからただの籠手
268 22/01/09(日)11:53:21 No.885069481
>あのリアクターさえあればトムホピーターならまだまだ活用できた筈なのに… トムホが持ってるのとオットーが持ってるのどっちが安全かっていうと オットーだと思う…普通に解析して役立てそうだし
269 22/01/09(日)11:53:42 No.885069568
>>>太陽を作ろうとしていた博士が >>>アークリアクター改を手にするのいいよね… >>リアクター欲しさに絶対裏切るだろ…って思っててごめんなさい! >持ち逃げはする >あのリアクターさえあればトムホピーターならまだまだ活用できた筈なのに… リアクターがどうしても必要なだけならまあスターク社からなんぼでもちょろまかせるだろう
270 22/01/09(日)11:54:01 No.885069646
思い出した最終的にサノスが石ぶっ壊すから石なくなったんだった
271 22/01/09(日)11:54:06 No.885069667
ヴィランチームも大概連携とれてなかったな…
272 22/01/09(日)11:54:09 No.885069679
まぁ今のヴェノム分離する必要もそんなにないしな…
273 22/01/09(日)11:54:46 No.885069830
>ヴィランチームも大概連携とれてなかったな… 奴らもチームプレーしてないからな…
274 22/01/09(日)11:54:57 No.885069879
>思い出した最終的にサノスが石ぶっ壊すから石なくなったんだった まぁ平行世界で回収された石が無造作に棚に仕舞われてるのとかもあるので…
275 22/01/09(日)11:54:58 No.885069880
>いやヴェノムはともかくエディはただ遠巻きに見てそうだな... ヴェノム!って手は伸ばすと思うよ うわ死にたくねえなってちょっと手引っ込めるけど
276 22/01/09(日)11:55:02 No.885069897
エンドゲームの後じゃ自分が3人に増えるくらいなんてことないよな
277 22/01/09(日)11:55:02 No.885069898
あのまま帰還したオットーがヒーローとしてスパイダーマンと一緒に活躍してメイおばさんといい感じになったらどうするんだ!
278 22/01/09(日)11:55:14 No.885069944
>ヴィランチームも大概連携とれてなかったな… PS4だとヴァルチャーとエレクトロがタッグ組んでたくらい?
279 22/01/09(日)11:55:17 No.885069958
>まぁ今のヴェノム分離する必要もそんなにないしな… 子種残すのと悪人食べちゃう以外は基本無害だしな…
280 22/01/09(日)11:55:45 No.885070079
流れで裏切ったけどオズコープ野郎の命令では戦いたくなさそうな奴そこそこいるしな…
281 22/01/09(日)11:55:46 No.885070082
>>いやヴェノムはともかくエディはただ遠巻きに見てそうだな... >ヴェノム!って手は伸ばすと思うよ >うわ死にたくねえなってちょっと手引っ込めるけど 最 悪
282 22/01/09(日)11:55:50 No.885070104
ヴェノム2見てないんだけどアイツらなんで呼ばれたの…?
283 22/01/09(日)11:55:52 No.885070114
オズコープ社がある世界とスタークインダストリーとアベンジャーズがある世界どちらの方がマシなんだろう…
284 22/01/09(日)11:56:02 No.885070163
おいおい俺たちは一心同体だろ・・・見捨てるのかよ・・・ あーあーお前助けてやったの俺なのになぁ~あ~もう傷ついたわ~エイリアンだって心があるってのによ~ とかだけで2時間痴話喧嘩始めるだろヴェノム
285 22/01/09(日)11:56:16 No.885070218
>あのまま帰還したオットーがヒーローとしてスパイダーマンと一緒に活躍してメイおばさんといい感じになったらどうするんだ! ピーターも納得するしハッピーエンドじゃないかな…夜が大変そうだけど
286 22/01/09(日)11:56:19 No.885070239
言われてみればオズボーン殴りたいマンは割といるよな…
287 22/01/09(日)11:56:23 No.885070262
>ヴェノム2見てないんだけどアイツらなんで呼ばれたの…? ヴェノムがなんかスパイダーマン知ってたから
288 22/01/09(日)11:56:24 No.885070274
>あのまま帰還したオットーがヒーローとしてスパイダーマンと一緒に活躍してメイおばさんといい感じになったらどうするんだ! あっちのメイおばさんもっとお年だろうが!
289 22/01/09(日)11:56:27 No.885070287
>ヴェノム2見てないんだけどアイツらなんで呼ばれたの…? シンビオートが集合意識的なの持ってるみたいでピーターとスパイダーマンについて知ってたみたいエディは巻き込まれた
290 22/01/09(日)11:56:27 No.885070290
>ヴェノム!って手は伸ばすと思うよ >うわ死にたくねえなってちょっと手引っ込めるけど ここでしばらくコントして なんだかんだ助かった後もヴェノムにお前あの時俺を見捨てようと…とか恨み言言われる
291 22/01/09(日)11:56:41 No.885070358
>ヴェノム2見てないんだけどアイツらなんで呼ばれたの…? サムライミ版スパイダーマン3のヴェノムの代理かな…
292 22/01/09(日)11:56:48 No.885070391
(なんかサイみたいな奴見えてんな…)
293 22/01/09(日)11:57:06 No.885070458
>子種残すのと悪人食べちゃう以外は基本無害だしな… それ無視できるリスクじゃなくない…?
294 22/01/09(日)11:57:13 No.885070498
>言われてみればオズボーン殴りたいマンは割といるよな… ドックオクとかもうちょっとキレてもいいと思う
295 22/01/09(日)11:57:19 No.885070523
原作にドクオックとメイおばさんが良い関係になりかける話があるから平気平気
296 22/01/09(日)11:57:21 No.885070532
>ヴェノム2見てないんだけどアイツらなんで呼ばれたの…? 多分今回残した奴がめぐりめぐって今のヴェノムになってるからピーターのこと知ってるからじゃないかな
297 22/01/09(日)11:57:32 No.885070585
自由の女神のとこのヴィランは連携も糞も三人がそれぞれボックス狙いに来てるだけだよ あの並ぶシーンのせいでチーム組んでるように思えるけど
298 22/01/09(日)11:57:44 No.885070643
あっちのメイおばさんはおばさんというよりメイおばあちゃんだからな… いや高校生大学生の叔母があんなに老けてるノよく考えたらおかしいな…
299 22/01/09(日)11:57:50 No.885070662
>>あのまま帰還したオットーがヒーローとしてスパイダーマンと一緒に活躍してメイおばさんといい感じになったらどうするんだ! >あっちのメイおばさんもっとお年だろうが! fu694508.jpg
300 22/01/09(日)11:57:53 No.885070672
メイおばさん本当にセックスに奔放で大学のボランティアサークルの姫極めた人って感じだな...
301 22/01/09(日)11:58:09 No.885070738
まあインフィニティストーンはTVA本部に腐るほどあるんだけどな!
302 22/01/09(日)11:58:13 No.885070749
>原作にドクオックとメイおばさんが良い関係になりかける話があるから平気平気 ハッピーと別れたし真水と塩水のくだりでこっちでもやるのかなって思ったんですよ…思ったんですけど…
303 22/01/09(日)11:58:13 No.885070754
原作だと3の後にエディの身体が焼けてボロボロになったのをヴェノムが修復したから離れられなくなったんだよね
304 22/01/09(日)11:58:19 No.885070787
>オズコープ社がある世界とスタークインダストリーとアベンジャーズがある世界どちらの方がマシなんだろう… 両方あってノーマンがアベンジャーズ乗っ取ってくる世界よりはどっちもマシ
305 22/01/09(日)11:58:51 No.885070944
トビーの知ってるエディよりMCU来たことある方の知らないエディのほうが宇宙の壁越えやすかったんだろう…
306 22/01/09(日)11:59:02 No.885070998
>オズコープ社がある世界とスタークインダストリーとアベンジャーズがある世界どちらの方がマシなんだろう… スタークの存在する世界に決まっている
307 22/01/09(日)11:59:18 No.885071077
>fu694508.jpg 滅茶苦茶すぎる…
308 22/01/09(日)11:59:37 No.885071164
そういえば石の所持者って大体石の影響で凄い能力得てるけど ミスタードクターは特にタイムストーンからの恩恵ないのかな
309 22/01/09(日)11:59:46 No.885071207
>>原作にドクオックとメイおばさんが良い関係になりかける話があるから平気平気 >ハッピーと別れたし真水と塩水のくだりでこっちでもやるのかなって思ったんですよ…思ったんですけど… デブ専なのかなメイおばさん
310 22/01/09(日)12:00:20 No.885071359
ヴェノム2見てないけどもしかして例のワープホール出てくるの?
311 22/01/09(日)12:00:46 No.885071493
>ヴェノム2見てないけどもしかして例のワープホール出てくるの? 世界そのものが変動してる演出だった
312 22/01/09(日)12:00:46 No.885071494
>ミスタードクターは特にタイムストーンからの恩恵ないのかな 石ないから弱体化はしてるんよ
313 22/01/09(日)12:00:55 No.885071542
スパイダーバースのドックオクと学友だったメイおばさんが一番キテタと思う
314 22/01/09(日)12:00:59 No.885071557
>ミスタードクターは特にタイムストーンからの恩恵ないのかな もう無いし…恩恵あるのエネルギー直接ぶちこまれた勢だしな
315 22/01/09(日)12:01:00 No.885071574
ワープホールはなくてなんかいきなり部屋が変化してスパイダーマンの世界になってたって感じ
316 22/01/09(日)12:01:08 No.885071620
>>オズコープ社がある世界とスタークインダストリーとアベンジャーズがある世界どちらの方がマシなんだろう… >スタークの存在する世界に決まっている オズコープ社会貢献度低いというかウェイン社みたいなモンだけどスターク社は軽くパラダイムシフト起こしてる感ある
317 22/01/09(日)12:01:29 No.885071747
>ヴェノム2見てないけどもしかして例のワープホール出てくるの? ワープホールは出てこない 南の島でヴァカンスしてたら突然部屋が変わった
318 22/01/09(日)12:01:30 No.885071753
>そういえば石の所持者って大体石の影響で凄い能力得てるけど >ミスタードクターは特にタイムストーンからの恩恵ないのかな タイムストーン普段からガッツリ封印して使う時だけ開くようにしてたでしょ
319 22/01/09(日)12:01:41 No.885071805
ドクオクがスパイダーマンになってる作品もあるんだっけ?
320 22/01/09(日)12:02:09 No.885071951
>ヴェノム2見てないけどもしかして例のワープホール出てくるの? シンビオートの知識見たい?全部だとおかしくなるからちょっとだけなってエディに持ちかけたら転移した いや俺のせいじゃないってヴェノムが文句言ってる時にテレビからピーターの映像流れてきて終わり
321 22/01/09(日)12:02:15 No.885071977
MCUはどっちでもで結構飛び飛びなんだけどスパイダーマンは好きなんだ ここ最近の映画とか見てないけど大丈夫かな?
322 22/01/09(日)12:02:29 No.885072040
>ドクオクがスパイダーマンになってる作品もあるんだっけ? スーペリアスパイダーマン
323 22/01/09(日)12:02:36 No.885072077
>ドクオクがスパイダーマンになってる作品もあるんだっけ? ドクオクがピーターの身体乗っ取ってドクオク技術込みにしたスパイダーマンになって活躍するシリーズはあった 最終的にピーターに身体返したけど
324 22/01/09(日)12:02:54 No.885072156
こういうスレでいろんなアメコミシリーズ聞くと嘘か本当かわからなくなってミステリオから攻撃うけてるんじゃないかってクラクラしてくる
325 22/01/09(日)12:02:56 No.885072167
>スーペリアスパイダーマン スパイダーバースのベンおじさん立ち直らせる所好き
326 22/01/09(日)12:03:20 No.885072268
>MCUはどっちでもで結構飛び飛びなんだけどスパイダーマンは好きなんだ >ここ最近の映画とか見てないけど大丈夫かな? SONY版スパイダーマン全部見といた方が良いよ
327 22/01/09(日)12:03:21 No.885072271
でも多分シンビオートの世界見せなかったら召喚巻き込まれず3のヴェノムの方が行ってたと思う
328 22/01/09(日)12:03:25 No.885072286
>MCUはどっちでもで結構飛び飛びなんだけどスパイダーマンは好きなんだ >ここ最近の映画とか見てないけど大丈夫かな? MCU版2は観ておきたいが余計な情報…EGのネタバレとかもあるし行け
329 22/01/09(日)12:03:33 No.885072329
>こういうスレでいろんなアメコミシリーズ聞くと嘘か本当かわからなくなってミステリオから攻撃うけてるんじゃないかってクラクラしてくる あっマルチバースはあるよ
330 22/01/09(日)12:03:41 No.885072368
>ドクオクがスパイダーマンになってる作品もあるんだっけ? スーペリア・スパイダーマンだね 病気で余命が少なくなったドグオックがスパイディの肉体を奪う でもピーターの過去に触れて改心してヒーローになる 最終的に会社作って社長になって、ピーターに肉体返す
331 22/01/09(日)12:03:41 No.885072373
>ドクオクがピーターの身体乗っ取ってドクオク技術込みにしたスパイダーマンになって活躍するシリーズはあった >最終的にピーターに身体返したけど ピーターのクローンの身体で復活したんじゃなかったか?
332 22/01/09(日)12:03:50 No.885072412
>スパイダーバースのベンおじさん立ち直らせる所好き お前が言うなとお前ほどの奴が言うなら…が混在する謎の感動シーンきたな…
333 22/01/09(日)12:04:16 No.885072521
疲れてるんじゃない 辛いだけだ
334 22/01/09(日)12:04:39 No.885072610
そのうちスカーレットスパイダーも出るのかな…
335 22/01/09(日)12:04:46 No.885072644
スーペリアスパイダーマンって復活した後他所の街でスパイダーマンやってるシリーズなかったっけ?
336 22/01/09(日)12:04:49 No.885072661
>ピーターのクローンの身体で復活したんじゃなかったか? 記憶がゴッチャになっててわからない…そうだったかもしれない…
337 22/01/09(日)12:05:07 No.885072720
本家のスパイダーバースでは改心しきってない状態で来て、戻りたくないって駄々こねて強制送還されてたっけ
338 22/01/09(日)12:05:32 No.885072846
>こういうスレでいろんなアメコミシリーズ聞くと嘘か本当かわからなくなってミステリオから攻撃うけてるんじゃないかってクラクラしてくる 別世界はあるしアース833もある ミステリオは正しかったんだー!スパイダーマンの人殺しー!
339 22/01/09(日)12:05:50 No.885072920
>ミステリオは正しかったんだー!スパイダーマンの人殺しー! 陰謀論者のレス
340 22/01/09(日)12:06:00 No.885072961
復活してヒドラ入ってピーターに負けてメイおばさん助けて改心してスパイダーマンやってるんじゃなかったっけ…
341 22/01/09(日)12:06:24 No.885073058
>ミステリオは正しかったんだー!スパイダーマンの人殺しー! す 彼 陰
342 22/01/09(日)12:07:06 No.885073223
>MCUはどっちでもで結構飛び飛びなんだけどスパイダーマンは好きなんだ >ここ最近の映画とか見てないけど大丈夫かな? ライミ版とアメイジング見てるならホームシリーズだけ見とけばいいと思う ホムカミはアマプラで無料だしFFHも100円だ 逆にアベンジャーズの方は思い入れなければ特にネタバレも気にならないだろうから今回は飛ばしちゃえ だいたいそっちで起きたことの結果は最初に説明してくれる
343 22/01/09(日)12:07:21 No.885073304
元々知ってる人以外にしてって最初から言っておけば…
344 22/01/09(日)12:08:03 No.885073495
>元々知ってる人以外にしてって最初から言っておけば… キチンと打ち合わせも仕様説明もしないドクターも悪い
345 22/01/09(日)12:08:25 No.885073581
>だいたいそっちで起きたことの結果は最初に説明してくれる クソMADで紹介されるアベンジャーズ…
346 22/01/09(日)12:08:42 No.885073638
>MCUはどっちでもで結構飛び飛びなんだけどスパイダーマンは好きなんだ >ここ最近の映画とか見てないけど大丈夫かな? サムライミもアメイジングもトムホも全て見ると超面白いよ今回!