虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/09(日)09:28:09 これな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)09:28:09 No.885029721

これなんで流行ったんだろ

1 22/01/09(日)09:28:28 No.885029791

削除依頼によって隔離されました 電通パワー

2 22/01/09(日)09:28:32 No.885029804

え?俺は好きだよ

3 22/01/09(日)09:28:47 No.885029862

たくさんの声優が好き放題するアニメって意外と供給が少なかった

4 22/01/09(日)09:28:58 No.885029910

声優ガチャ

5 22/01/09(日)09:29:20 No.885029986

ネットミームとして使いやすい

6 22/01/09(日)09:30:29 No.885030254

竹書房の力

7 22/01/09(日)09:31:06 No.885030414

>電通パワー 電通ならなんでも流行らせられると思ってるなら頭の病院行った方がいいよ

8 22/01/09(日)09:31:28 No.885030517

(…さてはアンチだなオメーってレスしてほしかったんじゃ…)

9 22/01/09(日)09:31:46 No.885030617

ヘルシェイク矢野を生み出したアニメだぞ

10 22/01/09(日)09:32:47 No.885030900

個人的には全編4コマ版をそのままアニメにしただけのやつが見たかった

11 22/01/09(日)09:33:19 No.885030992

>キングレコードの力

12 22/01/09(日)09:34:17 No.885031211

毎週AC部の新作が見れる環境を作ったというだけで傑作

13 22/01/09(日)09:36:09 No.885031722

アサヒスーパードライは日和り気味だったのが残念

14 22/01/09(日)09:36:51 No.885031907

>竹書房の力 出資してないみたいに言ってなかったっけ

15 22/01/09(日)09:37:32 No.885032143

>>竹書房の力 >出資してないみたいに言ってなかったっけ 一銭も出しとらん!

16 22/01/09(日)09:37:41 No.885032186

上手い事ライトな層にも受けてた感じした

17 22/01/09(日)09:44:14 No.885034249

アニメが流行ったというか原作から流行ってたよね?

18 22/01/09(日)09:46:01 No.885034676

将棋回は何度見てもつまんね…

19 22/01/09(日)09:46:16 No.885034751

AC部みたいな劇薬除けばアニメより原作のが面白かったと思う

20 22/01/09(日)09:46:27 No.885034789

地獄(ヘル)をシェイクする男ヘルシェイク矢野じゃあ!!

21 22/01/09(日)09:47:31 No.885035089

こんなに流行ったのに代表作にしたくない原作者がいるらしいな

22 22/01/09(日)09:48:20 No.885035340

まぁこれ無くても十二分に飯食えるぐらいの仕事はしてるからな原作者…

23 22/01/09(日)09:48:22 No.885035346

>こんなに流行ったのに代表作にしたくない原作者がいるらしいな さてはアンチだな原作者…

24 22/01/09(日)09:49:10 No.885035553

声優パワーがズルい

25 22/01/09(日)09:50:34 No.885035985

>電通パワー 電通つかったとするならパワー足りてなくない?

26 22/01/09(日)09:50:47 No.885036060

昨日放送してなくてなんか寂しかった

27 22/01/09(日)09:52:49 No.885036622

久々に声優無法地帯とか言われるアニメを見た気はする 4年に1回くらいこういうのやっていいと思う

28 22/01/09(日)09:53:15 No.885036707

主に声優次第で面白さの差が酷いのは本当に原作どうしようもねえなとは思う

29 22/01/09(日)09:57:33 No.885038051

>久々に声優無法地帯とか言われるアニメを見た気はする >4年に1回くらいこういうのやっていいと思う リミックス版で何度でも使いまわせるのを証明した…

30 22/01/09(日)09:57:41 No.885038089

つまらなく描けるんだったら面白くも描けますよね

31 22/01/09(日)09:57:56 No.885038185

その瞬間の話題性にだけ全力を注いだアニメ

32 22/01/09(日)09:59:51 No.885038697

クソアニメを名乗ってるしクソアニメとして作ってるんだけどクソアニメランキングで上位に来るとなんかモヤっとする

33 22/01/09(日)10:00:26 No.885038815

こんなクソアニメまだ見てるやついたのか

34 22/01/09(日)10:00:31 No.885038829

声優が7割だと思う あとはもやりたいほうだいなところ

35 22/01/09(日)10:00:40 No.885038866

再放送を普通に再放送しないアニメ

36 22/01/09(日)10:01:23 No.885039030

>クソアニメを名乗ってるしクソアニメとして作ってるんだけどクソアニメランキングで上位に来るとなんかモヤっとする グルーヴ地獄Vがクソゲーランキングに入ってるみたいな現象か

37 22/01/09(日)10:01:26 No.885039043

めちゃくちゃ久々に神谷の声が聴けたアニメ

38 22/01/09(日)10:02:19 No.885039264

スペネコはあんまり好きじゃなかった

39 22/01/09(日)10:03:01 No.885039480

蒼井翔太が全部持ってったアニメ

40 22/01/09(日)10:04:05 No.885039744

>リミックス版で何度でも使いまわせるのを証明した… 安易に声優だけ変えましたでなくOPしっかりリミックスして映像変えてやがる…

41 22/01/09(日)10:04:32 No.885039841

AC部

42 22/01/09(日)10:05:01 No.885039965

再放送はボブネミミッミまで声優が入ってちょっと残念に思ってしまった…

43 22/01/09(日)10:05:11 No.885040018

>スペネコはあんまり好きじゃなかった 映像作品としては面白いのもあったけど脚本面が本当にダメだった

44 22/01/09(日)10:05:37 No.885040134

>再放送はボブネミミッミまで声優が入ってちょっと残念に思ってしまった… だがその結果ヘルシェイク回は壊れた

45 22/01/09(日)10:05:42 No.885040149

スペネコはもう1クール半ばで既に力尽きてたからな明らかに…

46 22/01/09(日)10:08:10 No.885040763

>蒼井翔太が全部持ってったアニメ 蒼井翔太のファンの中ではスレ画は黒歴史になってるって聞いてちょっと笑った まあ好きな声優があんな売り方されたら嫌になる気持ちはわかるけど

47 22/01/09(日)10:08:24 No.885040838

通序盤とリミックス両方見た感想としては声優が頑張っても話がアレだとどうにもならんな…って 他の人がやってもスペネコのダメな長編はつまんなかった

48 22/01/09(日)10:09:07 No.885041024

あまり大きな声じゃ言えないけど2期もちょっと楽しみにしてる

49 22/01/09(日)10:09:37 No.885041149

アニメ以前に漫画も流行ったなあ

50 22/01/09(日)10:09:52 No.885041230

>通序盤とリミックス両方見た感想としては声優が頑張っても話がアレだとどうにもならんな…って >他の人がやってもスペネコのダメな長編はつまんなかった 向こうも評判悪いとこは分かってんのかそういう回はカネトモにやりたい放題させたり声優の演技力で勝負かけたりしてた感じ

51 22/01/09(日)10:10:04 No.885041287

>あまり大きな声じゃ言えないけど2期もちょっと楽しみにしてる 声を大にして言え

52 22/01/09(日)10:10:15 No.885041328

OP曲のリミックス結構良くてくやしい!

53 22/01/09(日)10:10:33 No.885041419

アニメ版にハマった子が原作も読むと言ったらそれはやめとけされてたのはちょっと笑った

54 22/01/09(日)10:10:44 No.885041482

ベテラン声優の回は面白かった

55 22/01/09(日)10:11:50 No.885041838

やるか……IPポリスいつきちゃんアニメ化!!

56 22/01/09(日)10:11:50 No.885041839

>ベテラン声優の回は面白かった デスマンだとAパートとBパートの中でベテランじゃないほうの声優さんがこき下ろされるためだけに存在してるみたいになっててちょっとかわいそうだった

57 22/01/09(日)10:11:53 No.885041853

ギャルと恐竜はどうして…

58 22/01/09(日)10:12:11 No.885041937

>アニメ版にハマった子が原作も読むと言ったらそれはやめとけされてたのはちょっと笑った 実際勢いで原作買って後悔したぞ俺は

59 22/01/09(日)10:12:11 No.885041939

地元のローカル局の開局20周年記念として放送されたのがこれのSP

60 22/01/09(日)10:12:39 No.885042061

流行ったというか話題になったって感じの放送中の盛り上がりだけじゃない?

61 22/01/09(日)10:12:58 No.885042149

>流行ったというか話題になったって感じの放送中の盛り上がりだけじゃない? それは流行ったと言っていいのでは?

62 22/01/09(日)10:14:33 No.885042620

>やるか……IPポリスいつきちゃんアニメ化!! 正直普通にやってほしい

63 22/01/09(日)10:15:30 No.885042891

無敵の定型としてずっと使われ続けると思ってたけどまさか目が弱点なんてな...

64 22/01/09(日)10:16:19 No.885043089

>>やるか……IPポリスいつきちゃんアニメ化!! >正直普通にやってほしい 金がかかりそうだ…

65 22/01/09(日)10:17:26 No.885043405

>やるか……IPポリスいつきちゃんアニメ化!! これはこれで声優が豪華になりそうだな…

66 22/01/09(日)10:17:42 No.885043483

GAIJINの反応でみんな星色ガールドロップの続きが気になっててダメだった

67 22/01/09(日)10:18:02 No.885043562

>ギャルと恐竜はどうして… 実写でもギャル使えや!

68 22/01/09(日)10:18:30 No.885043707

>>やるか……IPポリスいつきちゃんアニメ化!! >正直普通にやってほしい 面白いけどめちゃめちゃ金かかりそーなやつ!!!

69 22/01/09(日)10:18:31 No.885043713

声優特化の作品なのにGAIJINも見るのか

70 22/01/09(日)10:19:29 No.885044009

あ゛たしゃバラエティ声優だよお゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛

71 22/01/09(日)10:20:15 No.885044224

ヘルシェイク矢野の事考えてたってどういう事だよ...ってなってた原作だったのにアニメで視聴者皆ヘルシェイク矢野の事考えててダメだった

72 22/01/09(日)10:20:27 No.885044284

声優じゃない人の声が聞けなくて寂しい ってなるのもすごい話だと思う 入れ替え版のAC部パート

73 22/01/09(日)10:21:07 No.885044486

いつきちゃんは声優もそうだけど版権料がエグそう

74 22/01/09(日)10:21:09 No.885044495

>声優特化の作品なのにGAIJINも見るのか ざーさんとか釘宮とかも海外でもファン多いみたいだし

75 22/01/09(日)10:22:16 No.885044810

ランボーだけ糞面白いのなんでだろう

76 22/01/09(日)10:22:31 No.885044885

>まぁこれ無くても十二分に飯食えるぐらいの仕事はしてるからな原作者… バイク5台持ちは素直に羨ましい

77 22/01/09(日)10:22:44 No.885044948

マフィア「ニワカブクバーが好きなアニメ」

78 22/01/09(日)10:22:46 No.885044961

タチコマと少佐があまりにもあんまりすぎた 昇進しちゃったかー

79 22/01/09(日)10:22:57 No.885045014

>ランボーだけ糞面白いのなんでだろう パロディ元の掛け合いのテンポが良いからな

80 22/01/09(日)10:23:33 No.885045209

声優の演技やAC部、あらゆる手法のアニメーションを楽しめる… 加莫案件すぎる。だからこそ楽しかった

81 22/01/09(日)10:23:42 No.885045270

わしゃがなの影響で原作も割とポンコツな感じで面白いのがばれてしまった

82 22/01/09(日)10:23:58 No.885045353

>バイク5台持ちは素直に羨ましい PS250とかよくあんなマニアックバイク乗ってるよな

83 22/01/09(日)10:23:58 No.885045355

新人声優の教材化してる奴

84 22/01/09(日)10:24:25 No.885045488

>ランボーだけ糞面白いのなんでだろう 元々あのシーン自体が傑作なんだけどクソみたいにシュールにしてるうえで声で遊んでるのがひどい そもそものランボーも放送とソフトで3だか4バージョンくらい声とかセリフが違うっていう洋画吹き替えあるあるだし

85 22/01/09(日)10:25:32 No.885045847

ボブスレー回はターミネーター役の人とゲッターロボの人がコンビ組むシティハンターというのがずるい

86 22/01/09(日)10:25:35 No.885045862

リミックスで普通にしゃべる若本が見れたのは衝撃だった

87 22/01/09(日)10:26:15 No.885046075

吹き替えの帝王が好きな人にも刺さる作品 セリフの内容や演技の違いを見たい人向けすぎる

88 22/01/09(日)10:27:02 No.885046296

英語とウチナー弁の回はダメすぎた

89 22/01/09(日)10:27:09 No.885046334

>リミックスで普通にしゃべる若本が見れたのは衝撃だった 「助けに来たぞ」がかっこよすぎる

90 22/01/09(日)10:27:14 No.885046360

えいっ えいっ

91 22/01/09(日)10:27:32 No.885046451

>ボブスレー回はターミネーター役の人とゲッターロボの人がコンビ組むシティハンターというのがずるい 「バレちまったかベイベー」 「ポプ子ー!合体だー!!チェーーーンジ!!」

92 22/01/09(日)10:27:52 No.885046558

フェルトアニメやサンドアートの技術力

93 22/01/09(日)10:28:09 No.885046624

他はなんとか耐えられるけどAC部のとこで正気度下げられる

94 22/01/09(日)10:28:12 No.885046639

フリーザとセル回も大体おかしい

95 22/01/09(日)10:28:16 No.885046661

でぇベテランにぶるぁ喋り怒られたって言うからな若本…

96 22/01/09(日)10:28:23 No.885046686

普通に喋る若本がこんな所で聴けるとは

97 22/01/09(日)10:28:32 No.885046742

フェルトのやつすごかったよね なにあれ

98 22/01/09(日)10:28:38 No.885046765

丁寧に丁寧にクソアニメ作ったから受ける人には受けるよねって…

99 22/01/09(日)10:28:42 No.885046792

AC部のアニメが見られてかなり満足だった

100 22/01/09(日)10:28:43 No.885046794

AC部の声が聞けなくて寂しい←わかる… でも、AC部パートで声優の演技聞けて嬉しい←わかる!

101 22/01/09(日)10:29:04 No.885046873

杉田や金朋が暴れた回の再放送をやるプレッシャー

102 22/01/09(日)10:29:07 No.885046881

>他はなんとか耐えられるけどAC部のとこで正気度下げられる リミックスでみんなでAC部の真似しだすのでダメだった

103 22/01/09(日)10:29:07 No.885046887

フェルト人形の歌は実は日本語で英語の歌詞ではない

104 22/01/09(日)10:29:17 No.885046934

クソアニメ(自称)

105 22/01/09(日)10:29:22 No.885046962

「漫画で言ってた通りに『さてはアンチだなオメー』って返せよだせーなw」というのと 後年うっせぇわちゃんが「歌で言ってるように『うっせぇわ』で返せよだせーなw」と 似たようなこと言われてるなと思った

106 22/01/09(日)10:29:24 No.885046971

アニメはAC部と声優のおかげで楽しい 原作は虚無

107 22/01/09(日)10:29:29 No.885047004

>フェルトのやつすごかったよね >なにあれ サンドアートのアニメーションも大体すごい

108 22/01/09(日)10:29:39 No.885047055

ケンシロウからスグルに繋げててダメだった

109 22/01/09(日)10:29:45 No.885047079

流行ってると自称する事で 本当に流行った希少な例

110 22/01/09(日)10:29:50 No.885047092

AC部の「帰りなさい!」とか「私がカツ丼です!」とか「メガネメガネ」とか癖になる

111 22/01/09(日)10:30:03 No.885047149

>吹き替えの帝王が好きな人にも刺さる作品 >セリフの内容や演技の違いを見たい人向けすぎる 10話の旅館回はまさしくその真骨頂だと思う ネタの仕込み方も演技の仕方も全員違ってて同じ絵面でこんなに変えられるんだと感心してしまった

112 22/01/09(日)10:30:31 No.885047302

普通の洋画になるランボー

113 22/01/09(日)10:30:38 No.885047330

>杉田や金朋が暴れた回の再放送をやるプレッシャー 一方杉田と中村は金朋の本物の狂気と比較される羽目になっていた

114 22/01/09(日)10:31:05 No.885047453

再放送組はけっこうプレッシャーあったと思う なんで大御所が全力で遊んだあとの荒野に挑まないといけないんだ

115 22/01/09(日)10:31:28 No.885047531

ひまわりの演技するこおろぎさとみ しんのすけの演技する訳にもいかず謝る矢島晶子

116 22/01/09(日)10:31:34 No.885047562

>吹き替えの帝王が好きな人にも刺さる作品 >セリフの内容や演技の違いを見たい人向けすぎる 「いろんな人の演技やアドリブが見れていい教材だと思うんですよね」 って青二塾の塾長が言ってた

117 22/01/09(日)10:31:52 No.885047656

つまらぬものを斬ってしまった(マイナーな方の五右衛門の真似)

118 22/01/09(日)10:31:53 No.885047668

>「漫画で言ってた通りに『さてはアンチだなオメー』って返せよだせーなw」というのと >後年うっせぇわちゃんが「歌で言ってるように『うっせぇわ』で返せよだせーなw」と >似たようなこと言われてるなと思った 作詞してないうっせぇわちゃんに言うのはあまりにも酷

119 22/01/09(日)10:32:04 No.885047728

EDであの2人のやった後とか無茶言うなよって愚痴り出す梶と下野

120 22/01/09(日)10:32:34 No.885047867

>作詞してないうっせぇわちゃんに言うのはあまりにも酷 作者に漫画で書いた通りの台詞言えってのも十分厄介だよ

121 22/01/09(日)10:32:41 No.885047907

私がカツ丼です!! 判断が遅い!!!

122 22/01/09(日)10:32:44 No.885047918

今思うと純粋に楽しんで観てたわ

123 22/01/09(日)10:32:47 No.885047931

ヤングも大概自由すぎる

124 22/01/09(日)10:32:53 No.885047961

声優の盛大な遊びが好きな人もいるし、映像効果を楽しむ人もいるし、音楽を楽しむ人もいるしでサブカルクソアニメとしては大正解だったよなって

125 22/01/09(日)10:32:58 No.885047988

>「いろんな人の演技やアドリブが見れていい教材だと思うんですよね」 >って青二塾の塾長が言ってた 実際、塾長がお手本を見せるように実践してたね いつも通りの演技やオカマっぽい演技とか

126 22/01/09(日)10:33:06 No.885048020

>「いろんな人の演技やアドリブが見れていい教材だと思うんですよね」 >って青二塾の塾長が言ってた げっ外道~!!

127 22/01/09(日)10:33:11 No.885048053

2期は誰が出せるんだろ

128 22/01/09(日)10:33:34 No.885048152

>EDであの2人のやった後とか無茶言うなよって愚痴り出す梶と下野 「だってあのお二人の後でしょ?ほらネットニュースに当時なってて」 「ああ見ました…ラーメン屋がどうとかの」

129 22/01/09(日)10:33:44 No.885048199

>ひまわりの演技するこおろぎさとみ >しんのすけの演技する訳にもいかず謝る矢島晶子 出来ないと言って降板した訳だから仁義としてやっちゃ駄目だし そもそも今でもちゃんとやれるかも分からんしな…

130 22/01/09(日)10:33:45 No.885048202

実際OPは単純にすごく好き

131 22/01/09(日)10:33:55 No.885048249

キングなのに宮野が最後まで出なかったな 2期で出てくれるか

132 22/01/09(日)10:34:13 No.885048351

>声優の盛大な遊びが好きな人もいるし、映像効果を楽しむ人もいるし、音楽を楽しむ人もいるしでサブカルクソアニメとしては大正解だったよなって 再放送版だと音響効果にも手を加えててダメだった 気合入りすぎてる…

133 22/01/09(日)10:34:32 No.885048420

バライティー的なノリで飯食いながらダラダラ見る分にはちょうど良かった またこういうのやってほしい

134 22/01/09(日)10:34:37 No.885048453

コマンドーMADじゃねえんだぞ

135 22/01/09(日)10:34:48 No.885048520

>「いろんな人の演技やアドリブが見れていい教材だと思うんですよね」 >って青二塾の塾長が言ってた 「今の演技どうしてそうしたの?…そうなんだ!なるほどありがとう!」 って叱るんじゃなく意見を聞いて演技の参考にする目的で言ってくるからなあの塾長…

136 22/01/09(日)10:34:58 No.885048554

2期は声優使いまわしても面白そうだし 全部新規にしても面白そう

137 22/01/09(日)10:35:05 No.885048582

ヤングアレで人見知りだからなぁと思ったら介護役の浪川と小西どっちもいて万全なの笑った

138 22/01/09(日)10:35:33 No.885048725

>ヤングも大概自由すぎる 「キャラが映ってない間も喋ってていいんだ!」はかなりのブレイクスルーだった

139 22/01/09(日)10:35:35 No.885048742

若手男性声優のイケボ使いたがる演技はファンにはいいんだろうな

140 22/01/09(日)10:36:03 No.885048906

>ヤングアレで人見知りだからなぁと思ったら介護役の浪川と小西どっちもいて万全なの笑った ポプ子でもピピ美でもない役で インパクト残す小西いいよね…ベーコンムシャムシャ

141 22/01/09(日)10:36:10 No.885048940

ポプテピクッキングで声優が延々とアントニオ猪木のモノマネしてるのがカオス過ぎて笑った

142 22/01/09(日)10:36:30 No.885049042

再放送版のヤングのやり方は新発見だった

143 22/01/09(日)10:36:52 No.885049131

>ポプ子でもピピ美でもない役で >インパクト残す小西いいよね…ベーコンムシャムシャ その場の3人でやってみて一番上手かったのがこにたんだったからね…

144 22/01/09(日)10:37:05 No.885049207

>2期は声優使いまわしても面白そうだし >全部新規にしても面白そう 大塚堀内、石丸水島、赤崎田村、伊瀬藩とかのゲームでやった人もアニメでやって記録として残せるようにしてほしい ゲームはサービス終了したから声聞けないし

145 22/01/09(日)10:37:07 No.885049212

小西はベーコンムシャムシャ君であんなアドリブするからな…

146 22/01/09(日)10:37:08 No.885049222

宮野入野早く見たい

147 22/01/09(日)10:37:18 No.885049264

さっきの雑談で本番やってくださいと言われる杉田中村

148 22/01/09(日)10:37:35 No.885049342

というかこのアニメで一番狂ってた点はどこかと言うとキンレコ100%出資だと思う 気でも狂ったのか?

149 22/01/09(日)10:37:53 No.885049425

>大塚堀内、石丸水島、赤崎田村、伊瀬藩とかのゲームでやった人もアニメでやって記録として残せるようにしてほしい >ゲームはサービス終了したから声聞けないし ゲーム!?ああ当時コラボで色々出てたな

150 22/01/09(日)10:38:01 No.885049461

音楽にも気合いれてたよね…

↑Top