22/01/09(日)08:19:50 ミニ四... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/09(日)08:19:50 No.885016786
ミニ四駆のコース買おうと思ってるんだけどやっぱ3レーンのやつのほうが楽しいかな
1 22/01/09(日)08:22:00 No.885017034
置き場所確保できるなら多分そう
2 22/01/09(日)08:24:43 No.885017354
畳六畳か…結構デカい
3 22/01/09(日)08:25:54 No.885017492
大会の練習まで視野に入れるなら3レーン一択 軽く走らせて遊ぶくらいなら2レーンでいいと思う
4 22/01/09(日)08:27:18 No.885017674
スレ画小学生の頃欲しかったなぁ…
5 22/01/09(日)08:27:23 No.885017682
大は小を兼ねるというか2レーン置けるなら3レーン行けるんじゃない?みたいなとこはある… ただ難しいよな決めるの
6 22/01/09(日)08:29:18 No.885017897
後にもっとすごいコースで遊びてぇ!ってなったときのために3レーンの方が良いけどスペースが問題なら2レーンでもいいと思うよ
7 22/01/09(日)08:30:23 No.885018037
1レーン違うだけで倍額以上違うからなぁ…
8 22/01/09(日)08:32:29 No.885018416
2レーンもう1セットあればなぁと思いつつそれなら3レーンに交換すべきでは?ってなってるのが俺 あと2レーンはバンクとかウェーブのオプション絶版なんだよね
9 22/01/09(日)08:33:16 No.885018513
そうか2レーンは拡張性が足らんのか
10 22/01/09(日)08:34:06 No.885018646
スレ画モーターとかどうなってるの?
11 22/01/09(日)08:34:12 No.885018667
2レーン安いけど中心がスカスカなのが気になる
12 22/01/09(日)08:34:36 No.885018728
>スレ画モーターとかどうなってるの? 動かない走らない
13 22/01/09(日)08:36:41 No.885019079
2レーンと3レーンで材質というかコース自体の硬さが違って3レーンのほうが実戦向きではある でも遊ぶ具合次第だと思うから絶対にそっちがいいとも言えない
14 22/01/09(日)08:41:06 No.885019960
自作してる「」いたよね
15 22/01/09(日)08:41:21 No.885020016
>>スレ画モーターとかどうなってるの? >動かない走らない 動かんの?じゃあどうやって大会出るの
16 22/01/09(日)08:41:46 No.885020085
>>>スレ画モーターとかどうなってるの? >>動かない走らない >動かんの?じゃあどうやって大会出るの コンデレに出たりする
17 <a href="mailto:s">22/01/09(日)08:42:23</a> [s] No.885020210
一応設置予定の部屋調べたら3レーン置くにはちょっと手狭なのとコースアウトの被害考えると2レーンのが無難だと判断したよありがとうね 近場にコース設置店無いからコロナ終息したら遠征したいね
18 22/01/09(日)08:43:16 No.885020360
子供の頃2レーンの持ってたけど子供心にも物足りない…って感じてた 交差が合流型だったせいもあるかもしれないけど
19 22/01/09(日)08:43:48 No.885020441
スレ画は変形ギミック再現できるのいいよね…
20 22/01/09(日)08:44:09 No.885020506
今のミニ四駆って爆外伝ビーダマンのアーマーみたいなのついてんの?
21 22/01/09(日)08:45:56 No.885020804
こいつもしやレッツ&ゴー世代ですらない?
22 22/01/09(日)08:46:43 No.885020918
>交差が合流型だったせいもあるかもしれないけど 立体のレーンチェンジと比べるとなんかワクワクしないよね 走らせてみてもただの激突しがちなカーブでしかないし
23 22/01/09(日)08:47:08 No.885021013
レツゴー時代のループチェンジ買うか!
24 22/01/09(日)08:49:22 No.885021327
バイスイントルーダーは異質すぎるけど一応レツゴーMAXだろ!?
25 22/01/09(日)08:50:35 No.885021539
リアルミニ四駆なんてMAXの時代にしかないでしょ
26 22/01/09(日)08:51:02 No.885021631
2レーンでも2つ3つ繋げればめっちゃ楽しいはず 問題は置き場所が無いところなんだ
27 22/01/09(日)08:51:51 No.885021839
>リアルミニ四駆なんてMAXの時代にしかないでしょ いや無印レツゴの時代にもあったよ
28 22/01/09(日)08:52:40 No.885022017
超兵器が多いレッツゴーMAXのバトルマシンの中でこいつはワイヤーをその辺の障害物に射出してそれを支点に自分の車体を相手マシンにぶつける男らしい攻撃手段だった気がする 技名がドンパッチハンマーとかそんな感じの
29 22/01/09(日)08:53:16 No.885022147
屋上のスペースを無理矢理使えなくは無いけどコースアウト=落下死な大神研究所かよってコースになりかねないからできないな…
30 22/01/09(日)08:53:37 No.885022216
レーザーミニ四駆ってあれ効果あるパーツなの?
31 22/01/09(日)08:57:12 No.885022944
家のコースもいいけどコジマにパーツ見に行くついで走らすのはやはり楽しい
32 22/01/09(日)08:57:26 No.885022982
合体するとデカくなるのなんなんだろうねコイツ
33 22/01/09(日)08:57:43 No.885023029
バットモービルみたいなレイスティンガー
34 22/01/09(日)08:59:45 No.885023435
壁とか天井とかになんとか設置できたらスペース食わないんだろうけどなー
35 22/01/09(日)09:00:06 No.885023494
磁石でくっつける…
36 22/01/09(日)09:00:35 No.885023557
>磁石でくっつける… へぇい
37 22/01/09(日)09:01:11 No.885023699
恒常設置じゃなくてもスペース問題はどうしてもあるからね… 複数人でやってるなら公民館とか借りりゃいいのかもしれんが
38 22/01/09(日)09:01:16 No.885023720
>レーザーミニ四駆ってあれ効果あるパーツなの? ある
39 22/01/09(日)09:02:02 No.885023887
>レツゴー時代のループチェンジ買うか! あれ現代だとなかなかない角度だからブレーキ殺しすぎる…
40 22/01/09(日)09:04:02 No.885024395
コースに走らせに行くの億劫になっちゃって社外品のワイルドミニ四駆RC化キットに手を出そうかなあと思っちゃったりしてる
41 22/01/09(日)09:04:04 No.885024398
スレ画のって壁とか天井走らないから不良品と思う
42 22/01/09(日)09:05:02 No.885024597
>レーザーミニ四駆ってあれ効果あるパーツなの? 形良く見りゃわかるけど単純にちょっと格好良くしただけのスタビライザーだよ ローラー軸についてるやつより壁に触れるのが早いだけ
43 22/01/09(日)09:06:30 No.885024874
四輪独立懸架のバックブレーダー作ってる人はいたな
44 22/01/09(日)09:11:00 No.885025983
>>磁石でくっつける… >へぇい まあ!おしゃれな冷蔵庫用マグネット!
45 22/01/09(日)09:11:08 No.885025993
パーツあんま買わん代わりにマシンがどんどん増えていく
46 22/01/09(日)09:11:41 No.885026107
>レーザーミニ四駆ってあれ効果あるパーツなの? レーザーパーツはどれもコースアウト対策で使われてるパーツの樹脂版だよ フロントはスタビライザー ローラーは二段ローラー リアはブレーキステー
47 22/01/09(日)09:12:16 No.885026224
2レーンは限界あるから3レーンで行きたい 場所があるなら色々組み替えられるし
48 22/01/09(日)09:14:36 No.885026782
パーツ揃ってりゃコースは中古でもいいからな… というかやっぱ手放す人一定いるよなぁ
49 22/01/09(日)09:14:38 No.885026788
>パーツあんま買わん代わりにマシンがどんどん増えていく 何を血迷ったか古い方のランクル買ってきちゃったぞ俺
50 22/01/09(日)09:16:16 No.885027117
コース置いてる店が近ければ買わないでいいけどデカい部屋借りて自分だけのコースを作りたい欲もある
51 22/01/09(日)09:22:08 No.885028326
>コース置いてる店が近ければ買わないでいいけどデカい部屋借りて自分だけのコースを作りたい欲もある スペースは何とかなってもすぐ近くに隣の家があるから騒音で躊躇しちゃうんだよなあ
52 22/01/09(日)09:24:06 No.885028748
いっけードラゴンデルタ!
53 22/01/09(日)09:40:00 No.885032929
2レーンのレーンチェンジはカバーをつけないと鬼門だ カバーつけててもカバーにガシガシ当たると思う
54 22/01/09(日)09:40:08 No.885032974
スレ画走らない癖に手に入りにくい
55 22/01/09(日)09:44:09 No.885034221
ミニ4躯をラジコンに改造する奴あるけど それでボディがはまらなくなるぐらいなら 好きなミニ四駆ボディ付けられるラジコンのシャーシの方が需要あったと思うんだ
56 22/01/09(日)09:46:36 No.885034838
>好きなミニ四駆ボディ付けられるラジコンのシャーシの方が需要あったと思うんだ まあタミヤからしたらどうせRCやってもらうなら既存の1/10スケールRCとかの方が沼に落とせるからな…
57 22/01/09(日)09:50:51 No.885036074
ミニ四駆始めてコースはコジマに行けばいいかな…ってなった コジマコースレイアウトたまに変えてくれるし品揃えもいいしすごい店だ