虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いい歳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)03:29:55 ID:GHhkxw8Q GHhkxw8Q No.884995656

いい歳まで(少なくともアラサー)ニートとかフリーターしてた人って今何してるの?

1 22/01/09(日)03:31:03 No.884995781

夜更かししてimg見てる

2 22/01/09(日)03:31:18 No.884995802

どうしようもねぇな

3 22/01/09(日)03:31:40 No.884995840

28までブラブラしてたけど普通に就職したよ

4 22/01/09(日)03:31:40 No.884995841

自分のレスにそうだね入れてる

5 22/01/09(日)03:32:35 No.884995934

何で横向いて座ってんだ

6 22/01/09(日)03:33:18 No.884996007

生きてるんだろ

7 22/01/09(日)03:33:46 No.884996055

3年くらい働いたけどコロナのゴタゴタで首が飛んで去年丸々無職 引き続き求職中

8 22/01/09(日)03:34:30 No.884996142

30までになんとかしなさいよって言われてたんでその歳で会社作ったよ スレ画みたいなのはまっぴらだったんで

9 22/01/09(日)03:34:47 No.884996172

>28までブラブラしてたけど普通に就職したよ どういう職に就けたの?

10 22/01/09(日)03:34:49 No.884996177

28くらいまでフリーターでそのあと半年くらいブルーカラーやって今普通に会社員してるよ

11 22/01/09(日)03:35:14 No.884996221

スレ画みたいな人らに毎月どころか毎週同じこと言われて酷い時はその場で不採用だったよ

12 22/01/09(日)03:35:29 No.884996258

一生独身で贅沢しないならならフリーターや非正規でもいいんじゃね

13 22/01/09(日)03:36:11 No.884996330

>一生独身で贅沢しないならならフリーターや非正規でもいいんじゃね死ねよクソが

14 22/01/09(日)03:36:30 No.884996359

相変わらずだが?

15 22/01/09(日)03:36:50 No.884996404

俺は28のときにスレ立てして民間の職業訓練ってあるよっていうの教えてもらって働いてるよ いま転職先探し厨

16 22/01/09(日)03:37:08 No.884996427

>スレ画みたいな人らに毎月どころか毎週同じこと言われて酷い時はその場で不採用だったよ もっとシャキシャキしろよ…

17 22/01/09(日)03:37:41 No.884996485

完全な空白なんてあり得ないし素直にこういうバイト短期間やりましたって言えばいいよ 受け答えできるか見てるだけだから

18 22/01/09(日)03:38:04 No.884996519

空白期間がダメなら書類審査で落とせばいいと思うんだが何でそうしないんだろうと常々思う

19 22/01/09(日)03:39:14 ID:GHhkxw8Q GHhkxw8Q No.884996656

>28くらいまでフリーターでそのあと半年くらいブルーカラーやって今普通に会社員してるよ すげぇな 学歴が良かったの?

20 22/01/09(日)03:39:23 No.884996671

面接で知りたいことなんてぶっちゃけ こいつは頭がまともですぐに辞めない奴なのか ってのが8割くらいだと思うなぁ

21 22/01/09(日)03:39:50 No.884996723

空白期間は引きこもってましたでも合格出来たんだから大した質問でも企業でもないよな

22 22/01/09(日)03:40:30 No.884996796

>>28くらいまでフリーターでそのあと半年くらいブルーカラーやって今普通に会社員してるよ >すげぇな >学歴が良かったの? うん 修士中退で新卒カードでもないのによく採るなと思ったよ

23 22/01/09(日)03:40:50 ID:GHhkxw8Q GHhkxw8Q No.884996835

>空白期間は引きこもってましたでも合格出来たんだから大した質問でも企業でもないよな どんな会社なんだ…

24 22/01/09(日)03:41:24 No.884996907

30歳フリーターもうだめぽ

25 22/01/09(日)03:41:43 No.884996945

フリーランスしてたけどまともに食えなくてお酒に溺れてたけど就職できたよ

26 22/01/09(日)03:41:54 No.884996967

俺もそろそろアラサーだしいい加減働くか 遊ぶ金も欲しいし

27 22/01/09(日)03:43:57 No.884997199

>一生独身で贅沢しないならならフリーターや非正規でもいいんじゃね バイトって所詮調整弁だから急にシフト削られたりして食って行けなくなるリスク高いからねぇ 一生フリーターできる仕事があるならそれでもいいと思うけど歳取るとそれも難しくなるし

28 22/01/09(日)03:45:07 No.884997299

27歳高速フリーターで配送とか工場とか色々受けてるけどさっぱり受からん…

29 22/01/09(日)03:45:32 No.884997334

>30歳フリーターもうだめぽ せめてパートタイムになっとけ 君みたいなのわんさかいるから気にならんぞ

30 22/01/09(日)03:46:40 No.884997446

大卒ニートしてたけど28ぐらいで職業訓練行って そこに説明会開きに来た会社にするっと入れた だから世間一般でいう就職活動らしいことをしたことない

31 22/01/09(日)03:48:04 No.884997586

>せめてパートタイムになっとけ >君みたいなのわんさかいるから気にならんぞ 週4で同じ時間に働いてるんだけどこれはパートタイムなのかな

32 22/01/09(日)03:48:19 No.884997611

働いたことなく30過ぎたから何をすればお賃金が発生するのかすら分からん

33 22/01/09(日)03:48:34 No.884997640

正規だから一生安泰って時代でもないし 社畜労働で心身を壊すリスクがないと思えば 気楽にフリーターで生きる道もいいんじゃないの

34 22/01/09(日)03:48:40 No.884997652

正社員ならなんでもというのなら割と派遣から拾われるパターンも多い 特に通信系派遣会社は便利に客先常駐として送り込める兵隊を探している

35 22/01/09(日)03:48:51 No.884997676

>働いたことなく30過ぎたから何をすればお賃金が発生するのかすら分からん 嫌なこと

36 22/01/09(日)03:49:02 No.884997697

>嫌なこと いやぁ~っ

37 22/01/09(日)03:49:41 No.884997748

パートやってたら正社員にならない?って言われてなった やってることあんまり変わらん登録販売者の資格とったぐらい

38 22/01/09(日)03:50:02 No.884997778

いやなことはいつでも人手不足だからな…

39 22/01/09(日)03:50:33 No.884997830

>パートやってたら正社員にならない?って言われてなった >やってることあんまり変わらん登録販売者の資格とったぐらい 正社員は嫌だって言って俺は断ったな 社会保険と厚生年金さえありゃもういいやボーナスいらん

40 22/01/09(日)03:51:01 No.884997890

imgで仕事や将来の不安漏らすと無職の不安を他の無職を攻撃して晴らしたいおじさんが寄ってくるからやめた方がいいぞ 正論っぽいこと言ってる奴には注意だ

41 22/01/09(日)03:51:07 No.884997900

パートとバイトの違いがよくわからないマン俺

42 22/01/09(日)03:51:21 No.884997919

ニートがいきなり社会に出ても社畜労働で疲弊して出戻るだけだし フリーターしつつ空いた時間と余裕で何かスキルを身に着けて 副業的に稼ぐ手段を持つってのが一番現実的だと思う

43 22/01/09(日)03:51:23 No.884997927

正社員になったらなったで手取りが減るとかもままあるからな…

44 22/01/09(日)03:51:25 No.884997929

みんなソフトウェアエンジニアになろうね 30歳の時点で年収700万くらいもらえるから なろうねこっちこい

45 22/01/09(日)03:51:25 No.884997930

>週4で同じ時間に働いてるんだけどこれはパートタイムなのかな 8時間労働ならフルタイムのパートだな 福利厚生とかあるんだろ?

46 22/01/09(日)03:52:18 No.884998011

パートから正社員にされると時給換算で給料下がるなんてことざらにあるからな残業で…

47 22/01/09(日)03:53:28 No.884998130

>正社員ならなんでもというのなら割と派遣から拾われるパターンも多い >特に通信系派遣会社は便利に客先常駐として送り込める兵隊を探している 通信系とかIT土方って潜り込もうとしたらもうすりゃいいんだろう 民間の職業訓練でいいのかな

48 22/01/09(日)03:53:36 No.884998143

>なろうねこっちこい 一言で地獄を匂わせるな

49 22/01/09(日)03:53:58 No.884998190

>パートとバイトの違いがよくわからないマン俺 有給を除く決められた日数(8割以上出勤)出なきゃいけないのがパート 特に無いのがバイトって勝手に思ってた あとパートは社会保障完備してるところ多いイメージ

50 22/01/09(日)03:54:01 No.884998197

>みんなソフトウェアエンジニアになろうね >30歳の時点で年収700万くらいもらえるから >なろうねこっちこい スキルないし…

51 22/01/09(日)03:54:23 No.884998227

現在無職です!

52 22/01/09(日)03:54:23 No.884998231

短い時間で多く稼ぐのはパートに疎まれ居場所がなくなり残業ばっかしてもパートより給料少なくて なんのために正社員になったのかよくわからなくなる事もしばしば

53 22/01/09(日)03:54:53 No.884998292

在宅で月5万くらい稼ぐ手段なんかねぇかなぁ 1日1~2時間の作業で

54 22/01/09(日)03:55:47 No.884998369

スキルって何だ! テレビゲームくらいの手軽さで身に着けたい!

55 22/01/09(日)03:55:50 No.884998375

>在宅で月5万くらい稼ぐ手段なんかねぇかなぁ >1日1~2時間の作業で Amazonのオペレーターは? 面接厳しいみたいだけど

56 22/01/09(日)03:55:53 No.884998379

>在宅で月5万くらい稼ぐ手段なんかねぇかなぁ >1日1~2時間の作業で クラウドソーシングサイトにいくらでも転がってるぞ

57 22/01/09(日)03:56:15 No.884998407

>一言で地獄を匂わせるな 人がいないから俺がいっぱいいっぱいいっぱい残業するハメになって年収が増えるよすごいでしょ

58 22/01/09(日)03:56:44 No.884998454

いまはほんと個人でお金稼ぐ方法が増えたからいいよね バイトと合間にネットで稼げば生きていけるくらいは稼げる 当然スキルはいるけども

59 22/01/09(日)03:56:49 No.884998466

嫌なことしようぜ 逃げて逃げてまあこれなら我慢できるかなの塩梅を探すんだ

60 22/01/09(日)03:56:58 No.884998487

正社員を20年やって心身壊して今フリーターだけど 厚生年金ガッツリ払ってるし実家に土地と家もあるし このまま非課税ギリギリのバイトでもして 支給年齢まで逃げ切ればいいかなぁって本気で思ってる

61 22/01/09(日)03:57:33 No.884998557

呼び方の違いなだけでアルバイトもパートも雇用形態は時給雇いしてるパートタイマーではある いちおう正社員より労働時間が短いっていう条件もあるけど週5フルタイムのパートのおばちゃんとかいたけどあれ良いのかな…

62 22/01/09(日)03:57:46 No.884998579

持ち家があると必要なお金のライン一気に下がるよね 家相続したけど月6万くらいあると生きていける

63 22/01/09(日)03:57:53 No.884998594

>imgで仕事や将来の不安漏らすと無職の不安を他の無職を攻撃して晴らしたいおじさんが寄ってくるからやめた方がいいぞ いつだったか平日の深夜に愚痴不安を細々と話し合ってたスレに生産性が低いんだから稼げなくて当たり前お前ら俺みたいに資格持ってないんだろ?みたいなマウントを取りにきた「」いたなあ…

64 22/01/09(日)03:58:41 No.884998664

フリーターなのに厚生年金払ってるの? 国民年金じゃなくて?

65 22/01/09(日)03:59:11 No.884998719

>パートやってたら正社員にならない?って言われてなった >やってることあんまり変わらん登録販売者の資格とったぐらい 俺もこれだ ホムセンのパートで1年半くらい適当にやってたら社員になりなよって言われてなった 面接とかもなくて書類書いてはい社員ねよろしくで終わりだったしやる仕事はなんも変わってない 給料はちょっと下がった

66 22/01/09(日)03:59:18 No.884998732

30過ぎまでフリーターだったけど職業訓練受けて正社員になれたよ 給料安いけど定時で帰れるしボーナスも出るしでこんな恵まれてていいのかなあってたまに思う

67 22/01/09(日)03:59:37 No.884998767

会社員時代にたっぷり払ってるって意味ね 今は収入100万以下なんで国民年金が全額免除になってる

68 22/01/09(日)03:59:38 No.884998769

>持ち家があると必要なお金のライン一気に下がるよね >家相続したけど月6万くらいあると生きていける 国民年金暮らしのばーちゃんがクソでかい家に1人で2ヶ月に1回8万円で生きてるからな…

69 22/01/09(日)03:59:44 No.884998777

正社員時代にガッツリ払ってたってことでしょ

70 22/01/09(日)04:00:01 No.884998809

>いちおう正社員より労働時間が短いっていう条件もあるけど週5フルタイムのパートのおばちゃんとかいたけどあれ良いのかな… そういう所はフルタイムとパートタイムを名目上分けてると思うぞ

71 22/01/09(日)04:00:04 No.884998815

>いつだったか平日の深夜に愚痴不安を細々と話し合ってたスレに生産性が低いんだから稼げなくて当たり前お前ら俺みたいに資格持ってないんだろ?みたいなマウントを取りにきた「」いたなあ… いるよなぁ…無敵の人一歩手前ぐらいだと思ってるああいうの

72 22/01/09(日)04:00:12 No.884998825

>人がいないから俺がいっぱいいっぱいいっぱい残業するハメになって年収が増えるよすごいでしょ いいじゃないお金増えて こちとらいくら残業しても一切金出ないからそろそろ転職しようかなと思ってる

73 22/01/09(日)04:01:08 No.884998920

金がなくなったら酒場に行くとクエストボードに仕事が貼ってあってそれを受けて金が無くなるまでまた遊び呆けての繰り返しの生活がしたい

74 22/01/09(日)04:01:19 No.884998932

>>持ち家があると必要なお金のライン一気に下がるよね >>家相続したけど月6万くらいあると生きていける >国民年金暮らしのばーちゃんがクソでかい家に1人で2ヶ月に1回8万円で生きてるからな… ただ修繕費と固定資産税が嵩む… 運と住んでる場所によるけど

75 22/01/09(日)04:01:28 No.884998943

>いちおう正社員より労働時間が短いっていう条件もあるけど週5フルタイムのパートのおばちゃんとかいたけどあれ良いのかな… 何も問題はないよ 別に正社員より労働時間が短いって条件もない 週30時間超えたら社会保険加入すればそれでいい

76 22/01/09(日)04:01:55 No.884998989

今在宅ワークで準社員扱いのフリーターだけどコロナ終息したら在宅と一緒に雇用形態も変わりそうでまた週5で働けないバイトに逆戻りしそう

77 22/01/09(日)04:01:56 No.884998990

>金がなくなったら酒場に行くとクエストボードに仕事が貼ってあってそれを受けて金が無くなるまでまた遊び呆けての繰り返しの生活がしたい まるで日雇い派遣だぁ…

78 22/01/09(日)04:02:03 No.884999003

34までフリーターしてそのままバイト先の社員登用で正社員になったよ 家賃補助あるのほんと助かる

79 22/01/09(日)04:02:05 No.884999006

>金がなくなったら酒場に行くとクエストボードに仕事が貼ってあってそれを受けて金が無くなるまでまた遊び呆けての繰り返しの生活がしたい 労災死亡率高そうだけど大丈夫?

80 22/01/09(日)04:02:32 No.884999054

前職楽な仕事だけど職場の人間がクソだともう仕事行きたくなくてたまらなかった 今肉体的にきつい仕事で肩と腰が辛いけど精神的に楽だからよっぽどマシ

81 22/01/09(日)04:03:01 No.884999106

賃貸の住居費込みで月の生活費が10万くらいしかかからないので あまりお金に関して不安も危機感も感じないなぁ 今は同じような人いっぱいいるんだろうけど

82 22/01/09(日)04:03:09 No.884999128

うちの会社社員登用とかあるのかな…一生バイトでも楽ならいいけど…

83 22/01/09(日)04:03:14 No.884999135

無限に湧くスライムはいねえんだ

84 22/01/09(日)04:03:14 No.884999136

>労災死亡率高そうだけど大丈夫? 将来の不安解消!やったぜ!

85 22/01/09(日)04:03:26 No.884999148

>8時間労働ならフルタイムのパートだな >福利厚生とかあるんだろ? ビニだからないや

86 22/01/09(日)04:03:26 No.884999150

>週30時間超えたら社会保険加入すればそれでいい それもそうだな

87 22/01/09(日)04:03:34 No.884999162

バイトってほぼ短時間でフルタイム求人ってほとんどなくない?

88 22/01/09(日)04:03:35 No.884999164

最近のパートタイムっていくらくらい行くの? 残業込みで手取り20万行くくらい?

89 22/01/09(日)04:03:44 No.884999183

>金がなくなったら酒場に行くとクエストボードに仕事が貼ってあってそれを受けて金が無くなるまでまた遊び呆けての繰り返しの生活がしたい フリーのエンジニアだけどそんな感じ 最近は家で仕事できるしからいいけど世間的に遊びに行けないから沢山お仕事してるよ

90 22/01/09(日)04:04:11 No.884999223

>最近のパートタイムっていくらくらい行くの? >残業込みで手取り20万行くくらい? がっつり残業したら19万くらい オール定時なら12万くらい

91 22/01/09(日)04:04:29 No.884999248

手取り20万だと8~20時とかの仕事が多いな配送とか

92 22/01/09(日)04:04:50 No.884999277

バイトで手取り20万はそうとう高額じゃないの 自給1000円で手取りがだいたい16万程度だろうし

93 22/01/09(日)04:05:45 No.884999361

>最近のパートタイムっていくらくらい行くの? >残業込みで手取り20万行くくらい? どう考えても都道府県の最低賃金かそれに毛が生えたくらいしか貰えないから それを元に計算すればいいんじゃない 時給1000円で実働8時間*5日なら週休4万円になる

94 22/01/09(日)04:05:55 No.884999381

資格とか在宅でできる仕事とかなんかあればいいとおもったけど 今から勉強できる気もしないから金なくなったら首括るしかないな…

95 22/01/09(日)04:06:46 No.884999448

>バイトってほぼ短時間でフルタイム求人ってほとんどなくない? いくらでもあるよ…

96 22/01/09(日)04:07:03 No.884999474

時給1000円でフルタイムじゃ手取り16万もいかんな 総支給が16~17万で手取りだと13万くらいか

97 22/01/09(日)04:07:23 No.884999506

ゲームのテストプレイヤーでずっとやってるけど…なんかずっとMP吸われてる気がしてもう他の仕事できなそう 最低賃金だし

98 22/01/09(日)04:07:26 No.884999513

>自給1000円で手取りがだいたい16万程度だろうし それ手取りじゃなくて総支給額じゃない?

99 22/01/09(日)04:07:53 No.884999548

>資格とか在宅でできる仕事とかなんかあればいいとおもったけど >今から勉強できる気もしないから金なくなったら首括るしかないな… 職業訓練校にいくと半年ぐらい金出してもらえて資格が1個ぐらい手に入るからおすすめしたい

100 22/01/09(日)04:07:53 No.884999550

>資格とか在宅でできる仕事とかなんかあればいいとおもったけど >今から勉強できる気もしないから金なくなったら首括るしかないな… 首括る前に生活保護貰えよ!

101 22/01/09(日)04:09:08 No.884999659

普通に就職出来たけど後から空白の三年間聞かれまくる 実際はメンタルやってたんだけど遊んでましたと答えるぐらいしかなくて辛い

102 22/01/09(日)04:09:15 No.884999678

在宅で小金稼ぎつつ健康のために外で体動かすバイトする みたいな生活を目指してるけど在宅で稼ぐスキルがなんもねぇ

103 22/01/09(日)04:09:20 No.884999682

うちにいてネットだけでも食っていける時代なんだから無理に誰かの会社でこき使われる必要はないんじゃないかな 発想の転換をしてみては?

104 22/01/09(日)04:09:22 No.884999686

働いてる人はもれなく偉い 俺はなんで生きてるんだろう

105 22/01/09(日)04:09:25 No.884999693

>がっつり残業したら19万くらい >オール定時なら12万くらい 俺がレスしたのかと思ってビビったじゃねぇか…

106 22/01/09(日)04:09:40 No.884999713

メンタルやってたって答えるとまずいのか!?

107 22/01/09(日)04:09:44 No.884999720

どうせ正社員で縛り付けられてもこれからの時代大して給与増えて行かないんだし 時給高い派遣で良くない?と自分に言い訳し続けるマン

108 22/01/09(日)04:10:03 No.884999753

医療事務に4月から中途採用で就職するんだけど 医療事務「」はいる?なんか気をつけた方がいいことってある?

109 22/01/09(日)04:10:14 No.884999770

>首括る前に生活保護貰えよ! せめて社会に迷惑かけない自殺が迷惑? 持ち家だから問題ねぇ!持ち家だから生保もらえないともいう

110 22/01/09(日)04:10:16 No.884999771

>メンタルやってたって答えるとまずいのか!? 同情で入社はできんよ

111 22/01/09(日)04:10:36 No.884999800

>>いつだったか平日の深夜に愚痴不安を細々と話し合ってたスレに生産性が低いんだから稼げなくて当たり前お前ら俺みたいに資格持ってないんだろ?みたいなマウントを取りにきた「」いたなあ… >いるよなぁ…無敵の人一歩手前ぐらいだと思ってるああいうの 最近は住民の質が変わったような気がする 血の気が多くてやたらと煽ってくるとか 昔からか…

112 22/01/09(日)04:10:40 No.884999808

コミュ障だから今働かせて貰ってるところの正社員には俺は絶対になれねーな…と思ってる

113 22/01/09(日)04:10:49 No.884999819

>うちにいてネットだけでも食っていける時代なんだから無理に誰かの会社でこき使われる必要はないんじゃないかな >発想の転換をしてみては? やるか…!YouTuber!

114 22/01/09(日)04:11:10 No.884999850

>医療事務に4月から中途採用で就職するんだけど >医療事務「」はいる?なんか気をつけた方がいいことってある? 処方箋薬局とか?

115 22/01/09(日)04:11:29 No.884999877

ずーーーっと高卒から飲食で8年ほどやってきたけどなんかもう週6勤務で疲れたからデスクワーク系の職務に就きたいけど なんかいいもんあるかな…肉体労働はもう懲り懲りだ

116 22/01/09(日)04:11:39 No.884999892

生きるか死ぬかで死ぬ方を選択したら「迷惑かけない死に方」だのなんだの考えずに即死ぬんだ 死に方考える思考回路があるってことはこの世に未練があるんだぞまだ生きろ

117 22/01/09(日)04:11:39 No.884999895

>やるか…!YouTuber! 普通に働くよりよっぽどきつい!

118 22/01/09(日)04:12:26 No.884999986

>>首括る前に生活保護貰えよ! >せめて社会に迷惑かけない自殺が迷惑? >持ち家だから問題ねぇ!持ち家だから生保もらえないともいう 家があっても今は貰えるよ ただし余りにも高額の場合は売れってなるけど

119 22/01/09(日)04:12:29 No.884999991

雇用形態が何でも時給換算で最低賃金レベルはダメだ 徒労感に耐えられなくなるぞ

120 22/01/09(日)04:12:38 No.885000013

逆に考えるんだ ちゃんと働けば自分にご褒美をあげちゃってもいいと 俺はそのせいで15kg太った

121 22/01/09(日)04:12:43 No.885000022

>最近は住民の質が変わったような気がする >血の気が多くてやたらと煽ってくるとか >昔からか… あいかわらずE&Eしてる「」も居るけど無自覚にヤフコメおじさんみたいなのになってる「」も多いんだよきっと… 自分も気を付けないとなせめて自分の不甲斐なさの矛先は自分以外に向けないようにしないとな

122 22/01/09(日)04:12:53 No.885000035

>ずーーーっと高卒から飲食で8年ほどやってきたけどなんかもう週6勤務で疲れたからデスクワーク系の職務に就きたいけど >なんかいいもんあるかな…肉体労働はもう懲り懲りだ プログラマーやる気あるなら求人はいくらでもあると思うよ

123 22/01/09(日)04:13:03 No.885000053

>家があっても今は貰えるよ >ただし余りにも高額の場合は売れってなるけど まじか助かる

124 22/01/09(日)04:13:10 No.885000064

就職なり人生なり色々悩んでる人はもっと行政に相談して頼ってみてもいいんじゃないかな

125 22/01/09(日)04:13:32 No.885000090

>プログラマーやる気あるなら求人はいくらでもあると思うよ その代わり一度足踏み入れたら一生勉強し続けないと生きて行けないと聞く

126 22/01/09(日)04:13:32 No.885000092

>ずーーーっと高卒から飲食で8年ほどやってきたけどなんかもう週6勤務で疲れたからデスクワーク系の職務に就きたいけど >なんかいいもんあるかな…肉体労働はもう懲り懲りだ デスクワークは倍率高いから肉体系の職業だけど電気とかどうね クソ客の相手しなくてすむって一点だけでもぜんぜん違う

127 22/01/09(日)04:13:55 No.885000123

>逆に考えるんだ >ちゃんと働けば自分にご褒美をあげちゃってもいいと >俺はそのせいで15kg太った お気に入りのラーメン屋の日がある

128 22/01/09(日)04:14:05 No.885000137

>プログラマーやる気あるなら求人はいくらでもあると思うよ エクセル知識はほどほどだけど プログラミング系はマジでわからん…

129 22/01/09(日)04:14:14 No.885000161

世間に自分の敵はほとんどいないんだ 特に行政が自分に刃向けることはまず無いんだ

130 22/01/09(日)04:14:28 No.885000179

電気って電験取ってやるような仕事?

131 22/01/09(日)04:14:34 No.885000188

>その代わり一度足踏み入れたら一生勉強し続けないと生きて行けないと聞く その勉強が自分にとって楽しいものかもしれないよ!

132 22/01/09(日)04:15:03 No.885000236

接客って無茶苦茶神経減るよな やめてしばらく何もできなかった

133 22/01/09(日)04:15:18 No.885000259

プログラマーは楽しいけど楽かと言われると…

134 22/01/09(日)04:15:36 No.885000278

>最近は住民の質が変わったような気がする >血の気が多くてやたらと煽ってくるとか >昔からか… 世間全体が余裕無くなってるからな

135 22/01/09(日)04:16:10 No.885000334

>電気って電験取ってやるような仕事? とりあえず電気工事士持ってると色々就ける仕事が増える そこからはそれから考えてもいい気がする

136 22/01/09(日)04:16:15 No.885000340

医療事務「」って意外と少ないんだな

137 22/01/09(日)04:16:16 No.885000341

これあんまりいい言い方じゃないんだけど適度にイキった感じの雰囲気出せると接客は多少は楽だよ 筋トレ初めて体重が100キロ超えてから面倒な客に絡まれなくなった

138 22/01/09(日)04:16:19 No.885000351

>世間に自分の敵はほとんどいないんだ >特に行政が自分に刃向けることはまず無いんだ 今飲食イベント業の前でそれ言ったら殴られそう

139 22/01/09(日)04:16:20 No.885000353

配管工とか電気工は個人で気楽にやれてたのは昔で 今はホムセンや工務店でブラック仕事って聞いたけど

140 22/01/09(日)04:16:30 No.885000365

>>最近は住民の質が変わったような気がする >>血の気が多くてやたらと煽ってくるとか >>昔からか… >世間全体が余裕無くなってるからな 余裕ない人もネットできる世の中になったからな…

141 22/01/09(日)04:16:45 No.885000385

>接客って無茶苦茶神経減るよな >やめてしばらく何もできなかった こいつ普段どういう社会生活送ってんだろうってのが結構いるよね

142 22/01/09(日)04:17:07 No.885000408

>医療事務「」って意外と少ないんだな この時間に業種指定は無理があるって!

143 22/01/09(日)04:17:09 No.885000411

>とりあえず電気工事士持ってると色々就ける仕事が増える >そこからはそれから考えてもいい気がする 2種でいい?

144 22/01/09(日)04:17:12 No.885000414

>今飲食イベント業の前でそれ言ったら殴られそう 配慮が足りなかった…すまん飲食「」達…

145 22/01/09(日)04:17:14 No.885000415

>パートとバイトの違いがよくわからないマン俺 同じ 別に違いはないパートは英語 バイトはドイツ語 たぶん違う風に思ってそうな人のレス見る感じフルタイムかそうじゃないかで使ってそうかなって感じかなこのスレだと ぶっちゃけ各種求人サイトでも説明てんでばらばら(上記みたいな説明してるサイトもある)なんであんま明確な違いみたいなのは気にしなくてもいい 国で正式な呼び名はパートタイム(パートタイム・有期雇用労働法があるため)一応区分でアルバイトとも呼びますみたいな言葉はある 一応ぐぐって出てくるやつ >主婦・主夫が働きやすい昼間の時間帯を「パート」、学生・フリーターが働きやすい夕方や土日祝を「アルバイト」としている場合があり タウンワーク いまサイトメンテなのでぐぐるのキャッシュより引用 https://www.evojob.com/column/detail/201.html ここは表になってるのでそっちを見て欲しい >「アルバイト」と「パート」に法律上の違いはないアルバイトとパートは法律等で区分されているわけではないため、両者に明確な違いはありません インディードより引用 日本語がurl入ってクソ長になるから引用でごめん

146 22/01/09(日)04:17:49 No.885000463

俺も接客を苦痛に感じることは特にないけど身体デカいせいだろうか というか同僚との内々の人間関係のストレスに比べたら 客相手なんてなんも辛くなんか感じねぇ

147 22/01/09(日)04:17:57 No.885000472

>これあんまりいい言い方じゃないんだけど適度にイキった感じの雰囲気出せると接客は多少は楽だよ >筋トレ初めて体重が100キロ超えてから面倒な客に絡まれなくなった 用心棒っていうんだろこれ

148 22/01/09(日)04:18:05 No.885000488

書き込みをした人によって削除されました

149 22/01/09(日)04:18:10 No.885000491

>2種でいい? 2種でいい あればビル管とかもいけるから それでしばらく凌いでから次どうするか決めてもいい

150 22/01/09(日)04:18:41 No.885000533

エクセルカタカタするだけの仕事につきたいけどなんかあるかな!?

151 22/01/09(日)04:18:41 No.885000536

デスクワークしてると憂鬱になってきて肉体労働したくなる 肉体労働してるとそれはそれで憂鬱になる ちょうどいい感じにできないものか

152 22/01/09(日)04:19:03 No.885000561

今まさに既卒なりかけで求人チラ見してるけど組み込みエンジニアって求人の幅広くない? よくわからんものに応募しそうで不安だ

153 22/01/09(日)04:19:33 No.885000601

DQN客はわーいおもしれー!って楽しんで相手できるからストレスはないな 別に俺がなんか失敗したり悪いことしたわけでもないし でも真面目に働かないとかズルいことばっかしてる同僚見てると ストレスでめちゃくちゃイライラする

154 22/01/09(日)04:20:08 No.885000641

電気工事士は今からだと半年ぐらい先だっけ

155 22/01/09(日)04:21:22 No.885000723

IT系だけど客先常駐でいやぁマジでクソっすよウチの会社 ってぼやいてたらうち来る?ってスカウトされた これは行ったほうがいいのかな…

156 22/01/09(日)04:21:29 No.885000731

>世間に自分の敵はほとんどいないんだ >特に行政が自分に刃向けることはまず無いんだ 役所の窓口であからさまに見下してくる奴も居てたびたびニュースになってる… もちろん親身になって相談に乗ってくれる人も居るけど

157 22/01/09(日)04:21:31 No.885000734

コミケで稼いであとは遊んでるのが一番楽だったな 今はDLが主戦場だから頑張る意思の強さがいる

158 22/01/09(日)04:21:56 No.885000773

>IT系だけど客先常駐でいやぁマジでクソっすよウチの会社 >ってぼやいてたらうち来る?ってスカウトされた >これは行ったほうがいいのかな… 仕事ぶりを知ってて声かけてくれてるなら行った方がいい

159 22/01/09(日)04:22:13 No.885000796

>エクセルカタカタするだけの仕事につきたいけどなんかあるかな!? 割と求人広告やハロワとかにある ただ募集定員が少ない

160 22/01/09(日)04:22:27 No.885000819

医療事務やってるけど家族が亡くなった人にお金を請求するときにメンタルやられる人が多いよ

161 22/01/09(日)04:23:00 No.885000879

精神やられてからまともな職ついてない

162 22/01/09(日)04:23:15 No.885000903

>割と求人広告やハロワとかにある >ただ募集定員が少ない すごい倍率高いよね

163 22/01/09(日)04:23:38 No.885000940

接客は何度か乗り越えられれば耐性付いて珍獣動物園感覚で楽しくナルヨ

164 22/01/09(日)04:23:39 No.885000943

接客12年ぐらいやってて去年コロナ騒動で家に引きこもる事になった40代であるぞ しばらくは食うに困らないから在宅で出来る仕事のスキル磨いてるよ…

165 22/01/09(日)04:24:09 No.885000971

>役所の窓口であからさまに見下してくる奴も居てたびたびニュースになってる… >もちろん親身になって相談に乗ってくれる人も居るけど そういう時は他の窓口にあそこの窓口の方の対応がって言うといいぞ

166 22/01/09(日)04:24:33 No.885001007

医療も介護も患者や利用者より同僚や上司に精神メタクソに潰されるイメージが俺は強いなぁ

167 22/01/09(日)04:25:08 No.885001058

>俺も接客を苦痛に感じることは特にないけど身体デカいせいだろうか 基本的に自分より弱そうな奴をいじめのターゲットにするからな…

168 22/01/09(日)04:25:52 No.885001102

身体そんなにでかくなくても声がハキハキしてりゃあんまいじられねえよ

169 22/01/09(日)04:26:27 No.885001145

プログラマだけど毎回納期遅れてギリギリクビにされるラインまできてる

170 22/01/09(日)04:26:54 No.885001187

接客してて一番やばいと思ったのは集団ストーカーの被害者だな 喉痛めてて咳するとYouTubeで集団ストーカーの被害者の訴えを大ボリュームで流してくる系の奴 怖かった

171 22/01/09(日)04:27:11 No.885001207

ぶっちゃけ行政窓口も派遣やバイトや契約社員とか多いからね ハロワの相談窓口の爺さんがあれだった覚えあるわ契約だって言ってたけど

172 22/01/09(日)04:27:59 No.885001267

接客そこそこ色々やったけどスポーツジムが飛び抜けて珍獣多かったからオススメ

173 22/01/09(日)04:29:48 No.885001405

贅沢いわないから残業月平均20時間以内で 手取り最低18万くらいで 週休2日は欲しいんだけど なんか無いかな!?

174 22/01/09(日)04:31:10 No.885001497

学歴が高卒でも常識的な思考があれば働く場所が全く存在しないなんてことは起こらないよ まあ楽なお仕事に就くのはかなり難しいが…

175 22/01/09(日)04:31:49 No.885001542

>贅沢いわないから残業月平均20時間以内で >手取り最低18万くらいで >週休2日は欲しいんだけど 贅沢言ってるのか言ってないのか微妙なところだ

176 22/01/09(日)04:32:20 No.885001571

みんな週休2日休めてる?

177 22/01/09(日)04:33:47 No.885001665

>28までブラブラしてたけど普通に就職したよ 俺すぎる

178 22/01/09(日)04:34:48 No.885001739

転機が28のやつ多くない…?

179 22/01/09(日)04:35:25 No.885001785

なんだかんだスキルあったらキャリアグダグダでも拾ってくれるところはある パソコンしかできないけど29のニートが就職できた

180 22/01/09(日)04:36:41 No.885001874

>贅沢言ってるのか言ってないのか微妙なところだ 真っ当だと思うよ 本来であれば

181 22/01/09(日)04:37:54 No.885001959

新卒から35歳までニートしてたけど今ミサイルの検査してるから人生何があるか分からんよ

182 22/01/09(日)04:39:24 No.885002063

>転機が28のやつ多くない…? 30前に一回真面目に考えない?俺もそうだった 20代の内は体力だけで仕事できたけどこの仕事30代もできるかな…みたいな

183 22/01/09(日)04:39:32 No.885002072

ミサイル!?

184 22/01/09(日)04:39:42 No.885002084

書き込みをした人によって削除されました

185 22/01/09(日)04:39:43 No.885002085

>新卒から35歳までニートしてたけど今ミサイルの検査してるから人生何があるか分からんよ 本当にミサイルの検査してるならあんまり言わない方がいいと思うの…

186 22/01/09(日)04:39:48 No.885002093

4年前までニートで毎日艦これ15時間やって大型建造とかの記録エクセルにまとめてた まさか会社でその時の技術が活かせるとは思わなかった

187 22/01/09(日)04:40:15 No.885002117

>新卒から35歳までニートしてたけど今ミサイルの検査してるから人生何があるか分からんよ 北朝鮮「」か…

↑Top