22/01/09(日)02:16:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/09(日)02:16:12 No.884983938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/09(日)02:17:43 No.884984304
余った備品の処理かなんか?
2 22/01/09(日)02:20:55 No.884985130
どかーん!じゃなくてこんな感じになるのね
3 22/01/09(日)02:21:26 No.884985278
きたねえ花火
4 22/01/09(日)02:23:28 No.884985859
戦争終わって帰るところかな
5 22/01/09(日)02:24:40 No.884986237
こんなものはもう要らないんだぁ!!
6 22/01/09(日)02:25:05 No.884986355
賞味期限過ぎたのを廃棄してるのかな
7 22/01/09(日)02:25:59 No.884986567
>賞味期限過ぎたのを廃棄してるのかな 弾薬食べちゃダメだよ!
8 22/01/09(日)02:26:39 No.884986751
自衛隊とか廃棄って出ないんかね 訓練で使っちゃうんだろうか
9 22/01/09(日)02:28:29 No.884987100
終戦直後に旧日本軍の備蓄弾薬処分しようとトンネルの中で燃やしてたら山ごと吹き飛んでいっぱい死んじゃった事故あった
10 22/01/09(日)02:28:53 No.884987182
戦地から撤退する際の後始末 敵の手に渡らないように…まあアフガン撤退では1兆円分の兵器を丸々置いてきたけどな!
11 22/01/09(日)02:30:02 No.884987394
持ち帰るにもコストがかかるしな 空輸だとさらに重量に関してはシビアだろうし 消耗品として持ち込んだんだから消耗させたれ
12 22/01/09(日)02:30:40 No.884987524
さらば税金
13 22/01/09(日)02:30:49 No.884987551
>自衛隊とか廃棄って出ないんかね >訓練で使っちゃうんだろうか 総火演とかで使うと聞いた
14 22/01/09(日)02:30:56 No.884987583
近未来を描く戦争ものだと 武器の主要パーツが自壊するように出来てるな
15 22/01/09(日)02:31:18 No.884987653
これちゃんと全部処理できてる? 燃え残って巨大な不発弾になったりしない?
16 22/01/09(日)02:31:25 No.884987676
一気にボカーンってならないもんなんだなあ
17 22/01/09(日)02:32:23 No.884987873
>終戦直後に旧日本軍の備蓄弾薬処分しようと うn >トンネルの中で燃やしてたら なんで…
18 22/01/09(日)02:33:12 No.884988053
弾があさっての方向に飛んだりして危なくない?
19 22/01/09(日)02:33:21 No.884988079
こんな感じだと誘爆ってそんなに無いのかなと思ってしまう
20 22/01/09(日)02:34:32 No.884988264
そこそこ危ないけど弾は銃身を通ってやっと飛距離と威力が出せる まぁ近くに居なけりゃ平気
21 22/01/09(日)02:34:59 No.884988332
もったいないな 現地の皆さんに進呈とかすればいいのに
22 22/01/09(日)02:35:52 No.884988483
丁度アマプラでブラックホークダウン見たあとだと呑気だなって思った
23 22/01/09(日)02:36:41 No.884988599
そんなジャラジャラ雑に扱って何かの拍子に炸裂したりしないもんなの
24 22/01/09(日)02:36:49 No.884988622
>もったいないな >現地の皆さんに進呈とかすればいいのに ろくな事にならねえ…
25 22/01/09(日)02:37:00 No.884988657
ちゃんと真空パックされてるプラスチック爆弾まで焼くのか というか電気的刺激がないと爆発しないだろプラスチック爆弾
26 22/01/09(日)02:37:29 No.884988740
武器よさらば
27 22/01/09(日)02:37:30 No.884988746
>弾があさっての方向に飛んだりして危なくない? なのでこうしてめっちゃ離れる
28 22/01/09(日)02:37:52 ID:HS9cYzSo HS9cYzSo No.884988816
銃につめなきゃただの小火薬か そりゃそうか
29 22/01/09(日)02:37:55 No.884988828
>ちゃんと真空パックされてるプラスチック爆弾まで焼くのか >というか電気的刺激がないと爆発しないだろプラスチック爆弾 だからガソリン撒いてるだろ…
30 22/01/09(日)02:37:57 No.884988833
現地の皆さんがテロリストに横流しするので
31 22/01/09(日)02:38:25 No.884988899
飛んでったのは片づけるんだろうか
32 22/01/09(日)02:38:26 No.884988903
>弾があさっての方向に飛んだりして危なくない? 焼いてる弾の有効射程(当たったら死ぬ距離)が400m以内だから遠くに逃げてね
33 22/01/09(日)02:38:26 No.884988909
古くなった弾薬って不発の可能性高くなったりする?
34 22/01/09(日)02:39:01 No.884989004
>だからガソリン撒いてるだろ… ネタなのかマジなのか困るレスやめてくれ
35 22/01/09(日)02:39:07 No.884989022
>古くなった弾薬って不発の可能性高くなったりする? そりゃ湿気ったりするのでは?
36 22/01/09(日)02:39:25 No.884989076
>なんで… そこに元々貯めてあったから… 米軍もちゃんと監督してこうすりゃオッケーってみんな納得して30分見守ってからヨシヨシってその場を離れたら トンネルから100mもの火炎放射が出てきて村が焼かれてその後山ごと吹き飛んだ
37 22/01/09(日)02:39:41 No.884989123
すげえ雑な処理方法に感じる
38 22/01/09(日)02:39:56 No.884989172
>ネタなのかマジなのか困るレスやめてくれ いや燃やして使えなくするんだろ? わかったつもりでいるけど
39 22/01/09(日)02:40:04 No.884989193
>>なんで… >そこに元々貯めてあったから… >米軍もちゃんと監督してこうすりゃオッケーってみんな納得して30分見守ってからヨシヨシってその場を離れたら >トンネルから100mもの火炎放射が出てきて村が焼かれてその後山ごと吹き飛んだ 文字だけ読むとギャグにしか見えねえ…
40 22/01/09(日)02:40:13 No.884989219
何発か凄い飛距離でてるやつあるがあれがカメラの方に行ったらヒットしかねないくらいの距離感に見える
41 22/01/09(日)02:40:59 No.884989338
別にプラスチック爆弾を爆発させる訳じゃないからガソリンで燃やして使えなくしてるだけでは
42 22/01/09(日)02:41:00 No.884989343
>いや燃やして使えなくするんだろ? >わかったつもりでいるけど …?
43 22/01/09(日)02:41:14 No.884989385
>>ネタなのかマジなのか困るレスやめてくれ >いや燃やして使えなくするんだろ? >わかったつもりでいるけど マジレスすると電気的刺激により起爆するけど普通に可燃性なのでゆっくり燃えるってうちの犬が教えてくれた
44 22/01/09(日)02:41:56 No.884989492
>別にプラスチック爆弾を爆発させる訳じゃないからガソリンで燃やして使えなくしてるだけでは 熱加えたくらいじゃC4は変質しないから普通に爆発処理した方がいいと思う
45 22/01/09(日)02:42:05 No.884989528
プラスチック爆弾は信管無くても乾電池ありゃ起爆できるぞ
46 22/01/09(日)02:42:25 No.884989572
>トンネルから100mもの火炎放射が出てきて そん なに
47 22/01/09(日)02:42:54 No.884989642
プラスチック爆弾は燃えるぞ 爆発しないだけで
48 22/01/09(日)02:43:09 No.884989681
プロがやってんだからこれで問題ないんだろう
49 22/01/09(日)02:43:42 No.884989745
>熱加えたくらいじゃC4は変質しないから普通に爆発処理した方がいいと思う 大量のC4発破してどうすんだよ あぶねーだろ…
50 22/01/09(日)02:43:43 No.884989747
なんかゴミみたいに処理してるけどあんなんでも5.56mmは1発150円はするんだから アメリカ軍の莫大な軍事予算を感じることが出来る動画だと思う
51 22/01/09(日)02:43:50 No.884989773
>マジレスすると電気的刺激により起爆するけど普通に可燃性なのでゆっくり燃えるってうちの犬が教えてくれた 賢い犬だな
52 22/01/09(日)02:44:51 No.884989913
>なんかゴミみたいに処理してるけどあんなんでも5.56mmは1発150円はするんだから >アメリカ軍の莫大な軍事予算を感じることが出来る動画だと思う 年間の軍事費88兆円だからな…
53 22/01/09(日)02:45:25 No.884989997
軍隊のやり方に物申してるの痛いな
54 22/01/09(日)02:45:29 No.884990007
途上国では弾丸も買えない子供がたくさんいるのに…
55 22/01/09(日)02:45:44 No.884990048
>年間の軍事費88兆円だからな… 戦争が始まると補正予算で200兆円に増えるぞ!
56 22/01/09(日)02:45:46 ID:HS9cYzSo HS9cYzSo No.884990055
削除依頼によって隔離されました >軍隊のやり方に物申してるの痛いな どーしたバカ晒したのに気づいて引用するのやめたのか
57 22/01/09(日)02:46:13 No.884990133
>途上国では弾丸も買えない子供がたくさんいるのに… 弾丸買う前に食い物買えや
58 22/01/09(日)02:46:33 No.884990193
爆発させて処理って簡単に言うけど弾薬も一緒に処理してるし爆薬で初速上げたりして不用意に危険区域広げる必要もあるまい…
59 22/01/09(日)02:46:53 No.884990244
>どーしたバカ晒したのに気づいて引用するのやめたのか 流れ弾がこっちに飛んできた
60 22/01/09(日)02:47:20 No.884990307
福岡県田川郡添田町落合の日田彦山線彦山駅から南方500メートルにあった二又トンネル(鉄道路線は未開通)において、アメリカ軍が当トンネル内に保管されていた大日本帝国陸軍の火薬を焼却処理しようとしたところ、点火から約2時間後に大爆発を起こし、山全体と多数の民家が吹き飛ばされて死者147人、負傷者149人、家屋135戸が被災する[1]大惨事となった
61 22/01/09(日)02:47:20 No.884990310
食えるし燃えるし爆発するし便利な兵器だな
62 22/01/09(日)02:47:44 No.884990368
変なのに構うのやめてミル貝の「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」の話しようよ
63 22/01/09(日)02:47:49 No.884990378
自衛隊の予算が初めて6兆円台に!って言ってるのが馬鹿みたいな気になるな
64 22/01/09(日)02:47:53 No.884990393
なんか飛び散ってると思ったら地面が抉れてるのか 相応に威力はあるのね
65 22/01/09(日)02:48:28 No.884990492
勢いよく飛び出していってるやつ怖い
66 22/01/09(日)02:48:33 No.884990502
弾丸ってわざわざ狭くて硬い筒の中で起爆するからまっすぐ飛ぶの? むき出しの薬きょうの尻を突いたらどうなるの?
67 22/01/09(日)02:48:36 No.884990510
c4燃やして処理するのはおかしい!!っていってる「」が間違ってるとでも言うんですか!軍事のプロですよ!!
68 22/01/09(日)02:49:08 No.884990603
なんかこう…ちゅどーんって感じの想像してたらなんか地味だった
69 22/01/09(日)02:49:20 No.884990635
>>どーしたバカ晒したのに気づいて引用するのやめたのか >流れ弾がこっちに飛んできた 不用意に近寄るから…
70 22/01/09(日)02:49:23 No.884990644
>流れ弾がこっちに飛んできた 処理の仕方間違ってると言って「」から指摘されてイライラしてるんだよ 優しくしてあげて
71 22/01/09(日)02:49:50 No.884990713
そういえば銃弾を単体で発射するネタを初めて見たのって何でだろう…
72 22/01/09(日)02:50:01 No.884990747
>持ち帰るにもコストがかかるしな >空輸だとさらに重量に関してはシビアだろうし >消耗品として持ち込んだんだから消耗させたれ 処分目的で戦禍が広がる!
73 22/01/09(日)02:50:23 No.884990806
>弾丸ってわざわざ狭くて硬い筒の中で起爆するからまっすぐ飛ぶの? >むき出しの薬きょうの尻を突いたらどうなるの? 昔ベトコンが釘の上に上手いことライフル弾を乗せて土を被せ即席の地雷を作ったそうな
74 22/01/09(日)02:50:47 No.884990866
>不用意に近寄るから… いきなり撃たれると思わなかった
75 22/01/09(日)02:50:47 No.884990867
今あるほとんどの爆薬って火をつけても燃えるだけで 雷管とかで一瞬で高いエネルギー与えないと爆発しないんだよね ご家庭で作れるANFOとかも実際に起爆しようとしたら爆竹鉛筆キャップに入れて起爆とかしないと燃えすらしない?
76 22/01/09(日)02:51:00 No.884990890
>そういえば銃弾を単体で発射するネタを初めて見たのって何でだろう… 次元がやってるの見たけど何の作品だったかな…
77 22/01/09(日)02:51:18 No.884990935
ピザトースト何枚分?
78 22/01/09(日)02:51:24 No.884990953
まずご家庭で火薬作ろうとか思わないですね…
79 22/01/09(日)02:51:41 No.884990986
使えなくすることが目的だから細かいこと気にする必要ないんじゃない
80 22/01/09(日)02:51:51 No.884991014
プラスチック爆弾を安全に処理するのは燃やして不活性化するのよ 爆破処理とかフィクションの見すぎよ
81 22/01/09(日)02:52:39 No.884991115
食べると美味しいけど心臓バクバクになるからやめろって言われるのC4だっけ 一度食べてみたい
82 22/01/09(日)02:52:49 No.884991141
>福岡県田川郡添田町落合の日田彦山線彦山駅から南方500メートルにあった二又トンネル(鉄道路線は未開通)において、アメリカ軍が当トンネル内に保管されていた大日本帝国陸軍の火薬を焼却処理しようとしたところ、点火から約2時間後に大爆発を起こし、山全体と多数の民家が吹き飛ばされて死者147人、負傷者149人、家屋135戸が被災する[1]大惨事となった しゅごい fu693873.jpg
83 22/01/09(日)02:53:07 No.884991173
そりゃニトログリセリン使ってるダイナマイトじゃ
84 22/01/09(日)02:53:14 No.884991191
>しゅごい >fu693873.jpg 大惨事やないか
85 22/01/09(日)02:53:24 No.884991211
お守り代わりに身に付けてた実弾キーホルダーを暴漢にさらわれそうになった時に壁から出た釘に実弾の尻をぶつけて発射して撃退するみたいな話を相当昔の漫画で見たことある
86 22/01/09(日)02:53:26 No.884991214
>fu693873.jpg 想像以上の大惨事すぎる…
87 22/01/09(日)02:53:38 No.884991234
>fu693873.jpg 山が二つになってるのか
88 22/01/09(日)02:53:54 No.884991273
>福岡県田川郡添田町 割と近所だった
89 22/01/09(日)02:53:57 No.884991279
>しゅごい >fu693873.jpg 笑っちゃいけないんだろうけど笑うわこんなん!
90 22/01/09(日)02:54:03 No.884991290
火消えても怖くて二度と近づけない
91 22/01/09(日)02:54:03 No.884991292
グリセリンはニトロ化してなくても甘いから保湿系ティッシュでもしゃぶってなさい
92 22/01/09(日)02:54:08 No.884991302
>福岡県田川郡添田町落合の日田彦山線彦山駅から南方500メートルにあった二又トンネル(鉄道路線は未開通)において、アメリカ軍が当トンネル内に保管されていた大日本帝国陸軍の火薬を焼却処理しようとしたところ、点火から約2時間後に大爆発を起こし、山全体と多数の民家が吹き飛ばされて死者147人、負傷者149人、家屋135戸が被災する[1]大惨事となった お前マジ…
93 22/01/09(日)02:54:37 No.884991362
トンネルを境に山が二つに分かれてる…
94 22/01/09(日)02:54:41 No.884991369
山吹っ飛んでんじゃん…
95 22/01/09(日)02:55:13 No.884991437
なんかつい最近お尻に大型口径弾入れて抜けなくなって病院に担ぎ込まれた軍人のニュースあったけど その状態でお尻から雷管突いたらどうなったの?
96 22/01/09(日)02:55:22 No.884991458
>グリセリンはニトロ化してなくても甘いから保湿系ティッシュでもしゃぶってなさい おいしいですよね鼻セレブ
97 22/01/09(日)02:55:42 No.884991497
>点火から約2時間後に大爆発を起こし なんでこんなに時間経ってから…
98 22/01/09(日)02:56:36 No.884991635
>その状態でお尻から雷管突いたらどうなったの? 射出されるに決まってんだろ…くだらねえ
99 22/01/09(日)02:58:01 No.884991807
>>点火から約2時間後に大爆発を起こし >なんでこんなに時間経ってから… 多分燃えなくて燻ってたのが時間おいて大爆発とかじゃねぇかな…
100 22/01/09(日)02:58:46 No.884991914
>なんかつい最近お尻に大型口径弾入れて抜けなくなって病院に担ぎ込まれた軍人のニュースあったけど >その状態でお尻から雷管突いたらどうなったの? うっかり弾の上に尻もちついちゃっただけだぞ 間違えるな
101 22/01/09(日)02:59:08 No.884991970
作業してた兵隊が死んだのかと思ったら民間人て…
102 22/01/09(日)02:59:13 No.884991980
花火が地上で爆発する事故とあんま規模的に変わらんな 昔の特撮の方が派手な気がする
103 22/01/09(日)03:01:16 No.884992281
ヴォルギン大佐の最期がこんなんだったな
104 22/01/09(日)03:02:06 No.884992399
二又トンネルの事故は同日先刻に別のトンネルでも同様の処理しててそっちは結局問題なかったし、二又の方も30分様子見て大丈夫そうだったからあと頼むわーって警官に頼んで軍は引き上げた 部隊の一番偉かった人は不名誉除隊になった
105 22/01/09(日)03:02:10 No.884992407
こんな吹き飛ぶ量の火薬ってトンネルにどんだけ隠されていたんだ…
106 22/01/09(日)03:03:12 No.884992543
>二又トンネルの事故は同日先刻に別のトンネルでも同様の処理しててそっちは結局問題なかったし、二又の方も30分様子見て大丈夫そうだったからあと頼むわーって警官に頼んで軍は引き上げた え?アメリカ軍被害なしなの!?
107 22/01/09(日)03:06:18 No.884992921
誕生日かクリスマスか?
108 22/01/09(日)03:06:38 No.884992956
>こんな吹き飛ぶ量の火薬ってトンネルにどんだけ隠されていたんだ… ちょっぴりためちゃった 532,185キログラムの火薬及び爆弾の信管185キログラムくらい
109 22/01/09(日)03:06:55 No.884992979
ちゃんと二又になったじゃん
110 22/01/09(日)03:07:15 No.884993023
輸送するより処分した方が安いってのもすげーよな それだけ普段から大量生産して調達する予算があるんだからアメリカ軍でけーや
111 22/01/09(日)03:10:02 No.884993346
釈迦岳って…
112 22/01/09(日)03:11:11 No.884993473
トンネル掘る手間省けたな… fu693895.jpg
113 22/01/09(日)03:11:57 No.884993557
なんかでも爆弾の単位がキロトンとかなのに換算すると大したことないな
114 22/01/09(日)03:12:30 No.884993621
>トンネル掘る手間省けたな… >fu693895.jpg ゴジラでもここまではやらんぞ
115 22/01/09(日)03:13:59 No.884993806
キロトンなんて単位使うのは核爆弾ぐらいだ
116 22/01/09(日)03:15:21 No.884993950
>トンネル掘る手間省けたな… >fu693895.jpg 吹っ飛んだのはもう掘ったあとのトンネルでしょ…?
117 22/01/09(日)03:16:43 No.884994105
FARCRY2の弾薬箱破壊の描写は正しかったんだ!
118 22/01/09(日)03:22:00 No.884994706
>弾丸ってわざわざ狭くて硬い筒の中で起爆するからまっすぐ飛ぶの? >むき出しの薬きょうの尻を突いたらどうなるの? 真っすぐ飛ばすも何だけど銃身の中で弾丸が蓋をする事で火薬の燃焼エネルギーが拡散することなく伝わって初めて威力が出る なので銃身無しだと怪我する程度の威力しかでない 特に大口径になると弾丸が銃身から出るまで長いので火薬の燃焼が遅く設計されてるのでロスがデカい 逆に銃身内を蓋出来ない散弾は燃焼が一瞬に設計されてるので結構威力が出るので罠に使われたりする
119 22/01/09(日)03:23:49 No.884994903
>トンネル掘る手間省けたな… >fu693895.jpg これトンネルからの火炎放射のアーチと思ったけど元々山があったっていう線?
120 22/01/09(日)03:24:01 No.884994930
ちゃんと銃で包んでないとそもそも薬莢が火薬の爆発に耐えられないと聞いた
121 22/01/09(日)03:25:26 No.884995110
つまり周辺住民をしっかり避難させれば山ひとつ吹っ飛ばすくらいワケないってことだな!
122 22/01/09(日)03:26:52 No.884995284
ショットシェルだけで点火したのつべで見たけど弾道ゼラチンに弾かれてたな
123 22/01/09(日)03:37:29 No.884996467
>連合軍兵士一行が引き揚げてから約1時間後の16時30分ごろ、火薬を燃やす炎は火炎放射器のようになってトンネルから噴出し、トンネル口から100メートル以上も離れた川の対岸にあった民家にまでも延焼した。火はさらに次々と燃え広がり多くの住民が消火活動にあたったが、炎の勢いはおさまるどころか激しさを増し、ついに17時20分(公式記録、地元では17時15分としている)、火薬が大爆発を起こして山全体が吹き飛び、彼らは落ちてきた土砂の下に埋もれてしまった。 トンネルから民家が以外に近かったんだな…いや川の向こう岸にある民家に燃え広がるってヤベェな
124 22/01/09(日)03:40:12 No.884996755
福岡のはヨシ!した進駐軍の米軍人が軍法会議にかけられてめっちゃ重罪になった
125 22/01/09(日)03:41:32 No.884996922
ミル貝に写真載ってたけど威力やべー…
126 22/01/09(日)03:43:09 No.884997106
>福岡のはヨシ!した進駐軍の米軍人が軍法会議にかけられてめっちゃ重罪になった Yoshiじゃダメだったんだな
127 22/01/09(日)03:44:45 No.884997261
爆発踏切…
128 22/01/09(日)03:45:05 No.884997297
>福岡のはヨシ!した進駐軍の米軍人が軍法会議にかけられてめっちゃ重罪になった こんだけの被害出たらそりゃまぁ… これでもみ消しというか罪軽かったらそれはそれでやべぇわ
129 22/01/09(日)04:37:54 No.885001958
火薬もったいねーとは思うものの有効活用の方法がなかなか思いつかないな 使い道ないからって現地住民に撃ち込むわけにもいかないしな
130 22/01/09(日)04:41:43 No.885002217
俺にくれればいいのに
131 22/01/09(日)04:44:23 No.885002393
火薬なんて持ってても困るだけだぞ だから処分してるのに
132 22/01/09(日)04:46:51 No.885002555
>そういえば銃弾を単体で発射するネタを初めて見たのって何でだろう… 映画「シューテムアップ」指で挟んで暖炉の火で射出 映画「RED」フライパンで炙って時間差トラップにする
133 22/01/09(日)04:50:43 No.885002807
c4ってただ火つけただけだと爆発せず燃えるだけなんだったか
134 22/01/09(日)04:55:35 No.885003108
>俺にくれればいいのに ムショ送りになりたいのか
135 22/01/09(日)05:01:43 No.885003469
怖い