虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/09(日)01:22:05 12年前貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/09(日)01:22:05 No.884969507

12年前貼る

1 22/01/09(日)01:23:16 No.884969811

サンテレビが死んだ頃か…

2 22/01/09(日)01:26:39 No.884970672

駄ニメの特集って定期的にこっちを刺してくるよね

3 22/01/09(日)01:27:50 No.884970970

一番アニメ見てた頃だわ

4 22/01/09(日)01:28:11 No.884971057

working2期?someone else?

5 22/01/09(日)01:29:28 No.884971379

最近に感じる これがタツ兄か

6 22/01/09(日)01:30:27 No.884971640

angel beats好きだったな

7 22/01/09(日)01:30:54 No.884971765

けいおん!?エンジェルビーーーツ!!

8 22/01/09(日)01:31:35 No.884971970

バカテス好きだったな

9 22/01/09(日)01:31:46 No.884972056

12年前って言われても12年がどれだけ前なのか分からないんだよ!

10 22/01/09(日)01:31:48 No.884972073

伝勇伝アニメやってたんだ…

11 22/01/09(日)01:31:59 No.884972134

伝勇伝いいよね

12 22/01/09(日)01:31:59 No.884972139

きりりん氏のアニメが記憶よりも古かった

13 22/01/09(日)01:32:10 No.884972198

けいおんしか見てなかったな…

14 22/01/09(日)01:32:28 No.884972289

バカテスそんな昔なの…

15 22/01/09(日)01:32:30 No.884972301

バカテスと四畳半が12年前という事実に耐えられない

16 22/01/09(日)01:33:06 No.884972464

>伝勇伝アニメやってたんだ… でんでん現象と言う言葉を生み出してたな

17 22/01/09(日)01:33:58 No.884972716

カクートカリリ

18 22/01/09(日)01:34:12 No.884972776

それ町アニメそんな前だった!?

19 22/01/09(日)01:35:36 No.884973184

パンスト2期待ってもう12年かよ

20 22/01/09(日)01:35:41 No.884973216

伝勇伝原作は好きだよ アニメは見てないけどなんかよくない現象を生み出したらしいし見なくても大丈夫かなって

21 22/01/09(日)01:37:30 No.884973748

伝勇伝まだ完結してないのかよ!

22 22/01/09(日)01:37:41 No.884973807

きりりん氏の時代とオタク事情もまぁまぁ変わって今の子にはピンとこない作品になってるかな俺妹

23 22/01/09(日)01:39:23 No.884974284

こんなの最近の作品じゃん!?って感じはしねえな 見返す気が起きない程度には古いし声優見ても一周前って感じが普通にある

24 22/01/09(日)01:40:03 No.884974507

けいおんが今もアニメ続いてたらけいおん!!!!!!!!!!!!になってたんだろうか

25 22/01/09(日)01:40:13 No.884974544

うるせえ!

26 22/01/09(日)01:40:17 No.884974564

人生が一番楽しかった頃の作品だ

27 22/01/09(日)01:41:40 No.884974956

このあたり、もっと昔だと思ってた 12年前だともう社会人だから、世間一般の感覚だと最近って思っていいはずなのに

28 22/01/09(日)01:41:48 No.884974983

四畳半神話大系は未だにたまに見る

29 22/01/09(日)01:42:00 No.884975036

とらどらももう20年前か…

30 22/01/09(日)01:42:58 No.884975264

この時期の声優さんを一番把握してる

31 22/01/09(日)01:44:03 No.884975533

学生時代だったからアニメ一番見てた時期かもしれん… ゲームはソシャゲそんななかったしそういうところに時間注げた

32 22/01/09(日)01:45:17 No.884975820

この頃から異世界ものやってたんだ…

33 22/01/09(日)01:45:46 No.884975944

ワーキングそんな前なのか…

34 22/01/09(日)01:45:51 No.884975976

伝勇伝というかこの頃のファンタジーラノベは典型的な盛り上がり始める前の序盤だけアニメ化して沈んでいくパターンのやつ ひだんちゃんとかドラゴンボールで言ったら天下一武道会すら始まってなかった…

35 22/01/09(日)01:45:54 No.884975989

この時期はなぜかアニメから離れてた

36 22/01/09(日)01:46:19 No.884976122

>この頃から異世界ものやってたんだ… 40年は前からやってるよ

37 22/01/09(日)01:46:42 No.884976224

ヒュンケルコラのけいおん!エンジェルビーツ!ってこの時期か…

38 22/01/09(日)01:47:16 No.884976365

ハイスクールオブザデッド さっさと漫画の方完結させて

39 22/01/09(日)01:47:25 No.884976414

バカテスはなんか逆に一周回って今のなろう物っぽい雰囲気あるな

40 22/01/09(日)01:47:51 No.884976535

けいおん声優はみんな人妻になったね

41 22/01/09(日)01:48:14 No.884976667

うおポプも12周年か…

42 22/01/09(日)01:48:20 No.884976697

>バカテスはなんか逆に一周回って今のなろう物っぽい雰囲気あるな スレ画全部なろうでしょ

43 22/01/09(日)01:48:23 No.884976707

けいおんが古いのは知ってたが神のみが12年前なのも衝撃なんだけど

44 22/01/09(日)01:48:40 No.884976778

パンツとストッキングは狂ってた

45 22/01/09(日)01:49:07 No.884976898

現代基準で見ると声優が豪華すぎる…ってなるのもある

46 22/01/09(日)01:49:08 No.884976907

>スレ画全部なろうでしょ ???

47 22/01/09(日)01:49:29 No.884977025

うわぁ荒川懐かしいなぁ

48 22/01/09(日)01:50:20 No.884977256

四畳半こんな古い作品だったのかってなったがたぶん俺の中で夜は短しのほうで計算してるな…

49 22/01/09(日)01:50:28 No.884977294

>>スレ画全部なろうでしょ >??? アニメ化するような作品の良いところを思い思いに吸収して自分なりの作品に昇華して投稿するサイトじゃないの?

50 22/01/09(日)01:51:38 No.884977624

ヨスガノソラが今でも1番好き

51 22/01/09(日)01:51:45 No.884977671

おじいちゃんが皆ファミコンいうやつ

52 22/01/09(日)01:52:55 No.884977918

>ヨスガノソラが今でも1番好き 何話?

53 22/01/09(日)01:53:07 No.884977974

それ町懐かしいな…

54 22/01/09(日)01:53:57 No.884978181

年括りだとけっこうあるなってなるけどクール単位だと薄い 今でもそうか

55 22/01/09(日)01:53:58 No.884978183

刀語みたいな形のアニメ流行らなかったな

56 22/01/09(日)01:55:07 No.884978504

アニメ見始めた頃だったから伝勇伝楽しく見てたんだけどな

57 22/01/09(日)01:55:21 No.884978574

>ヨスガノソラが今でも1番好き 考えてみれば深夜アニメのエロ描写の一つのターニングポイントだった気がしないでもない

58 22/01/09(日)01:55:22 No.884978583

刀語りはお姉ちゃんが安置でボス倒してたのだけは覚えてる

59 22/01/09(日)01:57:16 No.884979124

>刀語みたいな形のアニメ流行らなかったな 博打が過ぎる

60 22/01/09(日)01:58:09 No.884979354

>>ヨスガノソラが今でも1番好き >考えてみれば深夜アニメのエロ描写の一つのターニングポイントだった気がしないでもない 個人的には妹萌えのターニングポイントになったと思ってる

61 22/01/09(日)01:58:11 No.884979362

バカテスは俺の青春だったからまあそうだろうなと…

62 22/01/09(日)01:58:20 No.884979401

>でんでん現象 ちょっと調べたら大分不名誉でダメだった

63 22/01/09(日)01:58:29 No.884979434

まだこう描写ガーとか作画ガーとか言わないで見れた時期ですはい

64 22/01/09(日)01:59:34 No.884979684

作画ガーに関しては全体的に良くなってきたくらいの時期だしな…

65 22/01/09(日)01:59:40 No.884979705

四畳半は俺の第二の青春だった

66 22/01/09(日)02:02:01 No.884980283

アマガミ12年前……

67 22/01/09(日)02:03:19 No.884980668

PSWGの変身が逆作画崩壊と呼ばれていた時期

68 22/01/09(日)02:03:51 No.884980790

これで大学くらいだったのももう三十路超えだもんな…

69 22/01/09(日)02:03:58 No.884980818

四畳半とアマガミ1作目とラグーン2作目とそれ町が同じ年...? 頭おかしくなりそうだ

70 22/01/09(日)02:04:48 No.884981045

>これで大学くらいだったのももう三十路超えだもんな… やめろカカシその術は俺に効く

71 22/01/09(日)02:05:55 No.884981334

AB!ってギャグだったけどこの作品で感動したって人多くてびっくりしたな…

72 22/01/09(日)02:05:58 No.884981346

>ゲームはソシャゲそんななかったしそういうところに時間注げた これは結構ある

73 22/01/09(日)02:06:37 No.884981505

>AB!ってギャグだったけどこの作品で感動したって人多くてびっくりしたな… 逆にその感想にびっくりだよ 高二病じゃないんだから

74 22/01/09(日)02:07:36 No.884981739

未だ魂をアマガミに縛られてるオタクが少なくないのは凄い

75 22/01/09(日)02:09:13 No.884982114

ブラック企業に心壊されるちょっと前で毎週けいおん見ては号泣してた頃か…

76 22/01/09(日)02:10:01 No.884982316

ちょうどこの辺りで就職して深夜アニメも見なくなっちゃったんだよな

77 22/01/09(日)02:10:14 No.884982380

ダイ大の地デジ化コラの頃が12年前か…

78 22/01/09(日)02:10:55 No.884982551

ABがギャグってのも違うよな…みたいなコラあった気がする

79 22/01/09(日)02:11:36 No.884982717

ああそんくらい前だったなって納得するラインナップだ

80 22/01/09(日)02:11:39 No.884982738

俺妹とか神のみとかこんな前…? この2つは7年前とかじゃなくて…?

81 22/01/09(日)02:11:45 No.884982759

>サンテレビが死んだ頃か… >けいおん!?エンジェルビーーーツ!! なるほど地デジ以降期か…

82 22/01/09(日)02:11:59 No.884982834

全部5年前くらいな気がする…

83 22/01/09(日)02:12:07 No.884982874

ABってゲーム出たんだっけ ソシャゲはちょっとやったけど

84 22/01/09(日)02:12:54 No.884983074

あれ12年前? もっと前だった気すらする

85 22/01/09(日)02:13:09 No.884983155

ABにそんな昔を感じないなと思ったけどGsマガジン買ったりするせいだな…

86 22/01/09(日)02:13:13 No.884983167

ここらはまだ震災前なんだなぁ…

87 22/01/09(日)02:13:26 No.884983220

かきふらい先生今何してるんだろうなと思ったらまた描いてるんだねけいおん

88 22/01/09(日)02:13:54 No.884983314

けいおんの人らやアスミスがもう12年以上キャリア積んでることに怖くなる おかしい…寿美菜子はまだ新人だったはず…

89 22/01/09(日)02:14:15 No.884983468

>未だ魂をアマガミに縛られてるオタクが少なくないのは凄い ここ最近で面白かったのは10年ぶり?ごし?の企画展でOPの映像垂れ流してたんだけどそれがPS2版でそれ見たファンがvita版のほうが画質いいってVita TVとソフトを提供してきたとこ 俺がアマガミ展行った時、PS2使ってんのかって声聞こえてきたけどまさか寄贈するやつがいるとは

90 22/01/09(日)02:14:30 No.884983554

パンストって震災前だったっけ…

91 22/01/09(日)02:14:36 No.884983573

テレビアニメが完全にワイド制作になったのいつだっけ…

92 22/01/09(日)02:15:05 No.884983670

四畳半の新作まさか12年後にやるとはマジで思ってなかった

93 22/01/09(日)02:15:07 No.884983680

アスミスなんて再婚して妊娠だしな

94 22/01/09(日)02:15:23 No.884983750

>おかしい…寿美菜子はまだ新人だったはず… あの人けいおんの時すでに団地妻呼ばわりされてたような…

95 22/01/09(日)02:15:34 No.884983785

薄桜鬼はOPがバリアニメでなんかしらんが見てしまった

96 22/01/09(日)02:18:17 No.884984443

アマガミというかTLSの系譜って完全に消えちゃった?

97 22/01/09(日)02:19:22 No.884984669

会社の無茶のせいで何も視れなかった時期だわ 大体この辺りで健康を害して未だに引きずってる

98 22/01/09(日)02:19:41 No.884984747

>アマガミというかTLSの系譜って完全に消えちゃった? もう作ってた人のやる気が

99 22/01/09(日)02:20:08 No.884984928

アマガミが12年前ってことは例の考察サイトは10年くらいずっと中断中なのか

100 22/01/09(日)02:21:18 No.884985237

TLSの流れはフォトカノレコラヴとあったが今だとラブRが一応それなのか?

101 22/01/09(日)02:21:20 No.884985245

何かこういっぱいアニメ見てたなあってなったよ

102 22/01/09(日)02:22:07 No.884985472

入ってくる娯楽と情報の総量が今と違いすぎる感はある

103 22/01/09(日)02:22:25 No.884985583

デュラララ!!そんな前か…

104 22/01/09(日)02:22:47 No.884985677

パンスト2期まだかよ

105 22/01/09(日)02:23:56 No.884986008

たしかデュラララの前番組がDTB2期だった

106 22/01/09(日)02:24:10 No.884986075

DVD売上数字バトルとか声優ストーカーの闇の出来事もこのあたりの時代かね

107 22/01/09(日)02:24:18 No.884986094

当時はスマホも過渡期だしソシャゲなんて怪盗ロワイヤルくらいだしPS3とWiiと箱◯だしPSPとDSだし…

108 22/01/09(日)02:24:35 No.884986202

俺がまだヒやってた頃だ

109 22/01/09(日)02:31:32 No.884987711

最近あまりアニメ見てないなと思ったが 12年前もほとんど見てないからずっとアニメ見れてないんだなと実感した

110 22/01/09(日)02:32:15 No.884987851

バクマンだけ意外だ もっと最近のイメージあった

111 22/01/09(日)02:33:03 No.884988018

ここから数年が多分一番アニメ見てたな

112 22/01/09(日)02:37:07 No.884988680

神のみぞ知るセカイ…

↑Top