22/01/08(土)23:55:13 最近色... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)23:55:13 No.884939014
最近色々あって調べてた ゲーム機の音声出力端子めちゃめちゃ消えてるなんで光デジタルがねえんだくそ!
1 22/01/08(土)23:56:43 No.884939564
じゃあHDMIオーディオ抽出器で
2 22/01/08(土)23:57:05 No.884939692
>じゃあHDMIオーディオ抽出器で この一手間むかつく!
3 22/01/08(土)23:57:38 No.884939883
最初からつけとけps4にデジカメ用のAUX端子のほうがいらんわ!
4 22/01/08(土)23:58:07 No.884940048
今どきのオーディオってそのままHDMI入力できたりしないの?
5 22/01/08(土)23:58:49 No.884940257
USBDAC使えってこった
6 22/01/08(土)23:59:03 No.884940328
DACにつなぎたいだいたい光とか同軸しかない
7 22/01/09(日)00:00:25 No.884940787
>USBDAC使えってこった USB audio class1のUSB-DACしか認識しないくそ!
8 22/01/09(日)00:02:27 No.884941595
オプティカルアウトって何年前くらいからあるんだ
9 22/01/09(日)00:02:43 No.884941695
まあ簡易版のスリムにないのはわかる なんでPS5にもついないんだ
10 22/01/09(日)00:02:56 No.884941774
いい音でゲームしたいみたいな需要?
11 22/01/09(日)00:04:09 No.884942226
AVアンプでも噛ましたれ
12 22/01/09(日)00:04:18 No.884942271
いらないじゃんこんなゴミ端子
13 22/01/09(日)00:04:18 No.884942275
TV-サウンドバーで光デジタルで出してるからいいものの 世間的にはHDMI(音声専用)が主流なのか…?
14 22/01/09(日)00:05:29 No.884942713
>オプティカルアウトって何年前くらいからあるんだ 20年以上前からある
15 22/01/09(日)00:05:49 No.884942842
正直言って古いいしょぼい規格なので…
16 22/01/09(日)00:08:26 No.884943981
こんな低スペで著作権保護にも対応しないロートル端子要らないだろ
17 22/01/09(日)00:08:28 No.884944004
今だとドルビーAtmosとかDTSXとかに対応してないやつはダメだからな…
18 22/01/09(日)00:11:17 No.884945160
S/PDIFはいいんだけど受け付ける側が同軸だと困る
19 22/01/09(日)00:12:13 No.884945493
>S/PDIFはいいんだけど受け付ける側が同軸だと困る コアキシャルの方が上等扱いじゃなかった?
20 22/01/09(日)00:12:55 No.884945752
アンプってそんなホイホイ買い換えるもんじゃないでしょいくらすると思ってるの! 端子つけて…俺のもってるアンプに繋がらないから…
21 22/01/09(日)00:14:19 No.884946273
S/PDIFって古い規格だし5.1chまでの対応だったような
22 22/01/09(日)00:14:34 No.884946370
>アンプってそんなホイホイ買い換えるもんじゃないでしょいくらすると思ってるの! >端子つけて…俺のもってるアンプに繋がらないから… HDMI入力の無い骨董品なんて捨てて5万位で良いから新しいの買えよ! 相当昔のだろそれ
23 22/01/09(日)00:15:22 No.884946658
光デジタルだとマルチチャンネルでのデータ帯域カツカツなんじゃなかっけ
24 22/01/09(日)00:16:07 No.884946915
AVアンプじゃないんじゃない
25 22/01/09(日)00:17:38 No.884947570
>光デジタルだとマルチチャンネルでのデータ帯域カツカツなんじゃなかっけ 高サンプリングレートにも対応できないロートル規格だ みんなHDMI使ってて需要無いし積むだけ無駄だろもう
26 22/01/09(日)00:18:22 No.884947851
なにこれ はじめてみた
27 22/01/09(日)00:19:07 No.884948222
そもそもデジタル信号なのに光で電磁ノイズ避ける意味あんのか
28 22/01/09(日)00:19:22 No.884948349
いい機会だから色々更新しろってことだよ
29 22/01/09(日)00:20:53 No.884949027
光ファイバーケーブルだし接続端子赤く光っててカッコよくて未来感あるけどもういい加減限界の来てる古い規格なんだ…
30 22/01/09(日)00:21:14 No.884949163
ddコンバーター?買えばいいのかな
31 22/01/09(日)00:22:12 No.884949628
どいつもこいつもどうせ誰も使わないからって適当なところに端子設けて引っこ抜けなくてイライラすんだよテメー!
32 22/01/09(日)00:23:01 No.884949927
光ってて昔のSFみたいで良かったのに
33 22/01/09(日)00:23:23 No.884950050
古いアンプのああたかあじのあるおとが!
34 22/01/09(日)00:24:12 No.884950345
>HDMI入力の無い骨董品なんて捨てて5万位で良いから新しいの買えよ! AVアンプのHDMIだけど著作権保護絡みで互換性合わないとか出たりして買い替え結構しないといけないのか…って悩んだことあるな……
35 22/01/09(日)00:25:53 No.884951083
HDMIの音声分離もしないでいいし こいつも付いてるテレビやアンプやMBは未だに気の利く高級機
36 22/01/09(日)00:25:59 No.884951109
Thunderboltは最初LightPeakなる名前で光転送やろうとしてたんだっけ
37 22/01/09(日)00:28:23 No.884951896
イメージ的には光=高速大容量なのに今はそうでもないのか
38 22/01/09(日)00:28:25 No.884951904
光らせたかったら光ファイバーHDMIケーブル使おうぜ いやまぁ光ってるところは見えないんだけども
39 22/01/09(日)00:33:15 No.884953586
光デジタルは今となっては規格が古い上に新規格も出るのか出ないのかわからんまま消えていきそうだ
40 22/01/09(日)00:35:05 No.884954270
SPDIFの開発元であるソニーがPS5にのせてないんだから察しろ
41 22/01/09(日)00:36:42 No.884954849
なんとなく未来感あったけど帯域は同軸のが上なのな なんかI2Sとかなかったっけ後継で
42 22/01/09(日)00:36:59 No.884954960
>古いアンプのああたかあじのあるおとが! コンデンサの汁が抜けて劣化してるだけだろ多分
43 22/01/09(日)00:38:07 No.884955373
ヘッドホンアンプの入力にhdmiがあんまりないのってなんで おしえて
44 22/01/09(日)00:39:28 No.884955930
>ヘッドホンアンプの入力にhdmiがあんまりないのってなんで おしえて アンプはアナログ入力だからディジタル入力は無い
45 22/01/09(日)00:40:59 No.884956462
DACの方はもうUSBで繋げやってなってる気がする ピュア沼とかだとわざわざ分けるんだろうか
46 22/01/09(日)00:41:13 No.884956537
>ヘッドホンアンプの入力にhdmiがあんまりないのってなんで DAC-HPA一体型の事ならhdmiのもあるけど 今の流行りはPC接続だから同軸かUSBでオッケ!なので
47 22/01/09(日)00:43:03 No.884957178
DACアンプのことじゃないの 単純に音だけをHDMIに乗せて聞くなんて無駄だし じゃあ映像パススルーしようとしたら回路もインターフェースもごつくなるし そんなのでかいAVアンプでやってよってことでしょ
48 22/01/09(日)00:44:43 No.884957766
なぜか光デジタルは音質がいいってイメージだったけどそうでもなかったのか…
49 22/01/09(日)00:45:00 No.884957886
ゲーム機とPCをDACにまとめて繋いでヘッドホン指すところひとまとめにしたい もってるDACの入力がUSBと光と同軸だからPS4どうすんべか…って悩んでたけど音声分離器とかあるのねまたケーブルがごちゃごちゃしてしまう
50 22/01/09(日)00:45:54 No.884958251
そんな貴方にオーディオミキサー!
51 22/01/09(日)00:48:22 No.884959268
マトリックススイッチには大抵光出力ついてるから 入出力機器が複数あるならわざわざ分離機能だけのやつ買わないで マトリックススイッチでまとめるついでに音声も分ければいい 俺もそれで光でDACに出してる
52 22/01/09(日)00:49:20 No.884959614
そういえばTV欲しいんだった…どうしよう…
53 22/01/09(日)00:49:40 No.884959740
世の中にはスピーカーがクソいモニターなんてザラだからな HDMI1本じゃあどうしようもない
54 22/01/09(日)00:49:43 No.884959757
>ゲーム機とPCをDACにまとめて繋いでヘッドホン指すところひとまとめにしたい >もってるDACの入力がUSBと光と同軸だからPS4どうすんべか…って悩んでたけど音声分離器とかあるのねまたケーブルがごちゃごちゃしてしまう AVアンプ買って全部HDMIで繋ごうね 最近はHDMI入力有りの2chアンプとかも有るからそれでも良いかもしれないけど
55 22/01/09(日)00:50:59 No.884960249
よく分からんが機械一つ買えば解決するようなもんでもないの?
56 22/01/09(日)00:51:15 No.884960378
マトリックススイッチは知らなかった 分配器とはちがうのか