22/01/08(土)23:17:59 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)23:17:59 No.884924678
「」には今日からこれをやってもらう
1 22/01/08(土)23:19:02 No.884925115
エンコーダー
2 22/01/08(土)23:19:47 No.884925380
ぜったい指飛ぶやつじゃん
3 22/01/08(土)23:20:12 No.884925573
怖いから無理
4 22/01/08(土)23:20:44 No.884925787
これ絶対本来の使い方じゃないだろ
5 22/01/08(土)23:21:36 No.884926165
刃の部分降りてくるのに合わせて指添えるとか正気じゃねぇだろこれ
6 22/01/08(土)23:22:28 No.884926542
怖すぎて13秒全部再生できなかった
7 22/01/08(土)23:23:39 No.884927042
そうか…簡単な作業だから「」君にも出来そうだと思ったんだが… そこまで言うなら麩菓子の製造ラインに異動させてあげるよ
8 22/01/08(土)23:23:46 No.884927088
切り終わってから手伸ばすんじゃダメなの?
9 22/01/08(土)23:24:47 No.884927486
なんか治具使っちゃダメなんです?
10 22/01/08(土)23:26:33 No.884928251
>なんか治具使っちゃダメなんです? あたたかみが感じられないから駄目
11 22/01/08(土)23:26:42 No.884928321
思わずこわっ…言っちゃた
12 22/01/08(土)23:27:14 No.884928559
>なんか治具使っちゃダメなんです? 治具を使わないことにより工数減ヨシ! ご安全に!
13 22/01/08(土)23:27:32 No.884928710
大丈夫ですよ 指は両手に10本もあるんですから
14 22/01/08(土)23:28:17 No.884929024
>指は両手に10本もあるんですから 何本残るかなぁ…
15 22/01/08(土)23:29:06 No.884929324
抑えないとズレるのか?
16 22/01/08(土)23:30:14 No.884929803
普通はもっとでかいサイズで切るものなんだろう多分
17 22/01/08(土)23:30:20 No.884929845
何で手を添える必要があるんです…?
18 22/01/08(土)23:33:38 No.884931061
全部切れてるのに刃が下までついてないように見える
19 22/01/08(土)23:33:46 No.884931107
何でここまで自動化しといてそこだけ素手なの…
20 22/01/08(土)23:34:37 No.884931388
両手は添えるだけ…
21 22/01/08(土)23:35:35 No.884931744
絶対これ用の機械じゃない
22 22/01/08(土)23:36:48 No.884932211
指をやらずにここまで熟練できてるのが凄い…
23 22/01/08(土)23:38:01 No.884932679
横の隙間に指置かなきゃ絶対に安全だから…
24 22/01/08(土)23:38:33 No.884932850
正気かよこれ…
25 22/01/08(土)23:39:41 No.884933260
ヒヤリ箇所は何個あるかな? よいこの皆も探してみよう!
26 22/01/08(土)23:39:51 No.884933329
血が付いても紙は洗ったら再利用できるから合理的
27 22/01/08(土)23:40:36 No.884933621
抑えておかないと倒れてばらけちゃうのかな
28 22/01/08(土)23:43:09 No.884934509
これやれるようになってねーって言われたら退職する
29 22/01/08(土)23:43:25 No.884934599
速度的に手動スイッチじゃなくて自動で動いてるよねこれ…
30 22/01/08(土)23:43:27 No.884934607
怖すぎるよ…
31 22/01/08(土)23:43:53 No.884934764
>そうか…簡単な作業だから「」君にも出来そうだと思ったんだが… >そこまで言うなら麩菓子の製造ラインに異動させてあげるよ なんで高速回転してる刃を撫でるんですか?
32 22/01/08(土)23:44:56 No.884935146
>これやれるようになってねーって言われたら退職する 自分が言われた場合はもちろん 同僚がこれやってる姿を見た時点で転職活動始めるわ…
33 22/01/08(土)23:45:06 No.884935221
開いて2秒くらいで怖すぎてとじちゃった
34 22/01/08(土)23:45:06 No.884935222
ミスしなきゃ100%安全な職場です
35 22/01/08(土)23:46:34 No.884935759
これ人の手でやらなきゃいかんことなの? 道具使うなり機械化するなりできそうだけど…
36 22/01/08(土)23:46:38 No.884935783
>なんで高速回転してる刃を撫でるんですか? なでなでしてる部分は手弾かれる程度だからまぁ あの刃を回してるプーリーとベルトが露出してるのが嫌
37 22/01/08(土)23:47:14 No.884936012
>これ人の手でやらなきゃいかんことなの? >道具使うなり機械化するなりできそうだけど… お高い機械より労働者の方が安いし替えがきくよ
38 22/01/08(土)23:48:45 No.884936605
刃の厚さ分でずれてくるから治具作るにも一工夫必要か…
39 22/01/08(土)23:49:24 No.884936857
本来なら両腕でボタン同時押ししないと刃が下りないはずなんだがおかしいな…
40 22/01/08(土)23:49:57 No.884937084
先っちょだけ! 先っちょだけだから!
41 22/01/08(土)23:50:44 No.884937389
断裁ギロチンはこれができないようにスイッチがテーブルの裏に付いてたと思うが…
42 22/01/08(土)23:51:24 No.884937615
>断裁ギロチンはこれができないようにスイッチがテーブルの裏に付いてたと思うが… 現場で改良!いいですよね死ね
43 22/01/08(土)23:51:54 No.884937819
職人技いいよね
44 22/01/08(土)23:52:05 No.884937896
その動きやめろ
45 22/01/08(土)23:54:09 No.884938657
刃の前にガードが下りてそれより向こうには指を置けないはずだから安全…なのかな…
46 22/01/08(土)23:54:13 No.884938680
安全スイッチ全部切ってるのいいよね
47 22/01/08(土)23:55:49 No.884939250
ギュインが不穏すぎる…
48 22/01/08(土)23:57:15 No.884939752
機械のデカさと作ってる物があってないから多分本来の製造物ではなくてそれでこうなってるんだろうな…
49 22/01/08(土)23:58:13 No.884940081
指取れても止まらないパワー
50 22/01/08(土)23:58:29 No.884940166
まず手を突っ込んでる部分に赤外線センサーがあるが切ってる 本来両手でスイッチ押さないと降りない仕組みだけど片手でも押せる状態にも出来るがそれも両方切ってる
51 22/01/08(土)23:59:12 No.884940373
>機械のデカさと作ってる物があってないから多分本来の製造物ではなくてそれでこうなってるんだろうな… 小さいタイプのもあるけど結局は刃は降りてくる物だから大は小を兼ねる…
52 22/01/08(土)23:59:40 No.884940520
これはどういうタイミングで起動してんだ 怖すぎる
53 22/01/09(日)00:00:28 No.884940813
受験生が英単語覚えるのに使うやつみたいな紙束だな
54 22/01/09(日)00:00:47 No.884940926
麩菓子で伝わってるので笑う 笑えない
55 22/01/09(日)00:03:27 No.884941969
「」はビビりだから切れたの全部バラバラにこぼして首にされるよ
56 22/01/09(日)00:05:41 No.884942779
これと似たような機械うちの会社にもあるけど 両手で机の裏のボタン押さないと刃が降りない機構になってるよ… 切る瞬間押さえないとズレるのわかるけど刃と同時に押さえが降りてくるのが普通じゃねえのか断裁機
57 22/01/09(日)00:05:54 No.884942876
一瞬ベンダーかな?とか思ったらもっと恐ろしい何かだった
58 22/01/09(日)00:07:01 No.884943311
>エンコーダー 評価するよ
59 22/01/09(日)00:07:27 No.884943502
絶対おかしい
60 22/01/09(日)00:07:51 No.884943682
>「」はビビりだから切れたの全部バラバラにこぼして首にされるよ 俺はビビりだから作業手順教えてもらった段階で辞める
61 22/01/09(日)00:08:49 No.884944169
>「」はビビりだから切れたの全部バラバラにこぼして首にされるよ よかった 指落とさずに済む
62 22/01/09(日)00:09:46 No.884944620
>俺はビビりだから作業手順教えてもらった段階で辞める 教えてくれた人指無いんだよね
63 22/01/09(日)00:11:36 No.884945282
>「」はビビりだから切れたの全部バラバラにこぼして首にされるよ なにそれメキシコのマフィアがやる報復?
64 22/01/09(日)00:12:03 No.884945428
年賀はがきの印刷のバイトやった時にハガキの束をこんな感じの機械で切ってたな…
65 22/01/09(日)00:13:41 No.884946043
この手のマシンって安全装置付いてるから両手でスイッチ押すし手が入ったら刃が降りないはずなんだけどな…
66 22/01/09(日)00:13:47 No.884946081
印刷業は指失って一人前とか聞くけど本当なんです?
67 22/01/09(日)00:15:44 No.884946783
この使い方当人たちは誰かおかしいとは思わんのか
68 22/01/09(日)00:16:34 No.884947078
一本二十万だから二百万貰えるな!