22/01/08(土)22:36:13 今年こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)22:36:13 No.884907325
今年こそはVR元年になるよね?
1 22/01/08(土)22:36:46 No.884907598
去年がもう元年でいいだろ
2 22/01/08(土)22:39:25 No.884908684
こういう賑やかしガジェットこれからもずっと出てくるといいな
3 22/01/08(土)22:40:31 No.884909140
パソナが参入するってさ
4 22/01/08(土)22:44:48 No.884910896
VR MMOみたいなのもそれなりに出てるし 発生を伴わないコミュニケーションをそろそろちゃんと考えといた方が良さそうだよな ハンドデバイス使いながらキーボードは打てないんだから
5 22/01/08(土)22:45:49 No.884911325
逆におしまいです
6 22/01/08(土)22:46:27 No.884911606
>ハンドデバイス使いながらキーボードは打てないんだから そこでこのハンドトラッキング! いややっぱ入力無理だわこれ
7 22/01/08(土)22:47:38 No.884912079
ハンドデバイスについてるコントローラでなんとかフリック入力ができないか
8 22/01/08(土)22:48:12 No.884912304
タイピングめちゃくちゃ早くなるらしいキーボードがVR向いてそうな気がする
9 22/01/08(土)22:48:25 No.884912384
PSVR2は何が変わるの
10 22/01/08(土)22:49:46 No.884912894
バーチャルキャバクラとバーチャルホストを早くしてほしい
11 22/01/08(土)22:50:37 No.884913224
>PSVR2は何が変わるの 別カメラ要らない 解像度上がる 視線トラッキング 有線接続なのは変わらんけど接続は多分楽になる
12 22/01/08(土)22:50:38 No.884913242
宮野真守の湯呑みたいなことになってんな
13 22/01/08(土)22:52:12 No.884913832
有線接続がいちばんだめ
14 22/01/08(土)22:53:43 No.884914493
>パソナが参入するってさ 最低だな竹中へ平蔵
15 22/01/08(土)22:54:14 No.884914740
バーチャルキャバクラみたいなのもうあったような
16 22/01/08(土)23:00:34 No.884917356
Hushmeの亡霊じゃないか
17 22/01/08(土)23:02:02 No.884917965
どうせゴーグル付けるんだし銀塩カメラ時代ですら出来てた視線入力があるだろ 定型分とかエモート登録しといてそれ使うくらいなら簡単じゃない?
18 22/01/08(土)23:02:05 No.884917987
絵面ひっでえのと飛沫唾液どうすんの問題はあるけど音声を消音できる入力デバイスとしてはありっぽいんだよなこれ
19 22/01/08(土)23:04:29 No.884919000
このマスクはVR用途じゃなくても売れると思ってる
20 22/01/08(土)23:04:33 No.884919045
>絵面ひっでえのと飛沫唾液どうすんの問題はあるけど音声を消音できる入力デバイスとしてはありっぽいんだよなこれ これ系統のデバイス何個目だよ 学習しろ
21 22/01/08(土)23:05:37 No.884919470
ボールギャグみたいでなんかエッチに見えてきた
22 22/01/08(土)23:07:20 No.884920213
以前初代vive買ったときは視野角の狭さと格子が気になったけどその辺りってもう改善されてる? カスメ3D2がシコれたから改善されてるならまたやりたい
23 22/01/08(土)23:07:25 No.884920250
こういう美容器具ある 大抵「」にバカにされてる
24 22/01/08(土)23:08:12 No.884920597
>以前初代vive買ったときは視野角の狭さと格子が気になったけどその辺りってもう改善されてる? 初代Viveからなら相当改善されてる 視野角はそこまででも無いかも
25 22/01/08(土)23:09:58 No.884921276
Quest2の後継機が天下を取れるのか
26 22/01/08(土)23:10:42 No.884921564
>Quest2の後継機が天下を取れるのか Quest2並みに安ければあるいは…
27 22/01/08(土)23:10:51 No.884921634
メタバース… ノンファンジブルトークン… VR元年キテル…
28 22/01/08(土)23:12:04 No.884922133
単純にもっとこう…カッコイイデザインが欲しい!
29 22/01/08(土)23:12:07 No.884922156
最近初代viveからquest2にしたけど感動したよ
30 22/01/08(土)23:12:17 No.884922229
どこかが最近試験機だかなんかで粒感が気にならない4KHMD出してなかったっけ
31 22/01/08(土)23:13:51 No.884922878
最近Quest2の画質が気になってきた しかしハイエンドとなるとお値段上がるしPCも下手したら変えることになるし…
32 22/01/08(土)23:14:57 No.884923339
画質はいくら良くてもよい
33 22/01/08(土)23:15:35 No.884923639
こんな分割型出すならフルフェイス型みたいなの出せばいいのでは?と思ってしまったが まぁ俺如きが思いつくような事は大抵試行錯誤の中で消え去ってしまった事象なんだろうな
34 22/01/08(土)23:16:04 No.884923857
>最近Quest2の画質が気になってきた >しかしハイエンドとなるとお値段上がるしPCも下手したら変えることになるし… Q2でダメならVarjoとかPimaxしか無いんじゃ Indexでもさして変わらないだろうし そこまで行くとグラボが間に合わないから技術の進歩待った方がいいと思うけどな…
35 22/01/08(土)23:16:32 No.884924055
マイクの方が気になる
36 22/01/08(土)23:17:28 No.884924456
VRは脳みそにデバイス差し込んで五感没入できるまではVR元年とは言えないんじゃないのかな
37 22/01/08(土)23:18:37 No.884924928
消音マイクは昔からあるけどロクなの無いから期待はできない…
38 22/01/08(土)23:18:55 No.884925063
>こんな分割型出すならフルフェイス型みたいなの出せばいいのでは?と思ってしまったが >まぁ俺如きが思いつくような事は大抵試行錯誤の中で消え去ってしまった事象なんだろうな CES2022にヘルメット型VRが出てるってのは見かけた 多分普及しないのは重くなるからじゃないかな
39 22/01/08(土)23:19:04 No.884925123
無茶苦茶言い始めたな…
40 22/01/08(土)23:19:26 No.884925259
いい加減ある程度進歩はしつつ楽しめる人はそこそこ増えつつそれでもパッとしないまま何年も過ぎてると言うのを認めろ いつまでも元年元年言ってても先には進まねえんだ
41 22/01/08(土)23:19:55 No.884925446
技術的にはもっと高解像度は出せるだろうけどPCのスペックが追い付かないだろうからなぁ
42 22/01/08(土)23:20:14 No.884925582
Quest2のエリストですら重量バランス変わっちゃうし フルフェイスにしたら重過ぎると思う
43 22/01/08(土)23:20:29 No.884925682
アップルが作ってるって話あったな 結局どうなってるのか知らないが
44 22/01/08(土)23:20:59 No.884925908
どうせここで元年って言葉使うのは…
45 22/01/08(土)23:21:44 No.884926222
メガネの手軽な装着感をギャグボールの負担で上書きしているように見える…
46 22/01/08(土)23:24:11 No.884927252
そろそろ斜視用のグーグルをですね…
47 22/01/08(土)23:27:36 No.884928731
>そろそろ斜視用のグーグルをですね… Viveの焦点間距離補正である程度は何とかなるらしいけどどうなんだろう