22/01/08(土)22:13:18 ID:zxpP/tOY 良く言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)22:13:18 ID:zxpP/tOY zxpP/tOY No.884897356
良く言えば王道悪く言えば刺激もなにもない
1 22/01/08(土)22:14:34 No.884897934
王道をバカにしてない?
2 22/01/08(土)22:14:57 No.884898094
何度も同じスレ立てるから刺激がなくなるんじゃないの
3 22/01/08(土)22:15:34 No.884898384
おっさん主人公の時点でジャンプ漫画の王道からはかけ離れてると思う
4 22/01/08(土)22:15:44 No.884898456
あ
5 22/01/08(土)22:16:05 No.884898625
あー…
6 22/01/08(土)22:16:09 No.884898660
王道はつまらないの言い換え語じゃないぞ
7 22/01/08(土)22:16:55 No.884898963
再開のハードルが高すぎて下手するとこのままエタるんじゃないかと心配している
8 22/01/08(土)22:17:02 No.884899014
王道かはわからないがよくあるようなテンプレからはちょっと外れてきちゃってると思う
9 22/01/08(土)22:17:03 No.884899023
これのどこら辺が王道なのか説明してよ
10 22/01/08(土)22:17:03 No.884899024
どんな視点で見ても王道からはずっと遠いところにいると思う
11 22/01/08(土)22:17:51 No.884899344
おっさん正体バレぐらいまではかなり好きだったよ
12 22/01/08(土)22:18:02 No.884899421
王道を刺激がないと言い換えることは出来るかもしれんが刺激がないのが王道ではないぞ
13 22/01/08(土)22:18:14 No.884899515
>おっさん主人公の時点でジャンプ漫画の王道からはかけ離れてると思う 友情!捨てた 努力!貰い物 勝利!してない
14 22/01/08(土)22:18:16 No.884899531
これ最初から邪道じゃない? 今はもう外道だけど
15 22/01/08(土)22:18:46 No.884899750
王道っていうか陳腐な漫画になっちゃったなって 正体バレするあたりまでは好きだったんだけどなあ…
16 22/01/08(土)22:19:07 No.884899898
怪獣兵器としてのデビュー戦で最強の隊長も出してこの大敗は王道じゃねえ
17 22/01/08(土)22:19:20 No.884899980
タイバニみたいな感じでおっさんと若者のコンビが頑張るのかと思ってた
18 22/01/08(土)22:20:01 No.884900312
ピンチ→味方が単独で助けに来る→大技を繰り出す→ 倒せそうになる→不意の反撃でピンチ→ マジでずっとこれの繰り返し
19 22/01/08(土)22:20:15 No.884900443
むしろ王道でいけばよかったのにって言われてない?
20 22/01/08(土)22:20:21 No.884900479
そもそも正体バレ後の展開における王道って何だろう 作者もそれがわからなくて滅茶苦茶な展開になっちゃったような気がするんだが
21 22/01/08(土)22:20:41 No.884900613
>むしろ王道でいけばよかったのにって言われてない? この漫画で王道するならどうすればよかったんだろ
22 22/01/08(土)22:20:46 No.884900651
ただでさえ隔週連載なのにスッキリしない展開が続きすぎる
23 22/01/08(土)22:21:13 No.884900862
むしろ王道外してない?
24 22/01/08(土)22:21:20 No.884900922
>そもそも正体バレ後の展開における王道って何だろう >作者もそれがわからなくて滅茶苦茶な展開になっちゃったような気がするんだが 正体ばれが早かったんじゃ...
25 22/01/08(土)22:21:30 No.884901012
>ピンチ→味方が単独で助けに来る→大技を繰り出す→ >倒せそうになる→不意の反撃でピンチ→ >マジでずっとこれの繰り返し それで最終的に8号が最強パワーで解決するのが王道なんだけど なんかピンチループに組み込まれたな…
26 22/01/08(土)22:21:54 No.884901214
そんな嫌いじゃないけど好きでもないよ 最近の新連載よりはテンプレ酷くないし
27 22/01/08(土)22:22:13 No.884901341
むしろ王道を自分で投げ捨ててるよな 秘密を隠した落ちこぼれ主人公ってかなり王道なのに
28 22/01/08(土)22:22:55 No.884901694
正体隠して戦うヒーローの王道を全て投げ捨てたからな
29 22/01/08(土)22:23:04 No.884901739
>そもそも正体バレ後の展開における王道って何だろう >作者もそれがわからなくて滅茶苦茶な展開になっちゃったような気がするんだが 特殊な力を持ってるけどそれを隠さなければならないってタイプの作品って 大々的にバレるのはもう終盤でバレた後の話はエピローグに回される印象だな
30 22/01/08(土)22:23:19 No.884901824
やっぱ基地襲撃は展開急ぎすぎたと思う
31 22/01/08(土)22:23:26 No.884901862
強いて言うなら王道なネタもう使い切っちゃったって感じ
32 22/01/08(土)22:23:31 No.884901898
ちゃんと絆を深めた仲間たちがいる上でなら正体バレ後の王道ってのはあると思う それこそ処分を決定した上層部との対立とか そのまま引き渡してフェードアウトしたわ仲間たち
33 22/01/08(土)22:23:44 No.884901989
>>ピンチ→味方が単独で助けに来る→大技を繰り出す→ >>倒せそうになる→不意の反撃でピンチ→ >>マジでずっとこれの繰り返し >それで最終的に8号が最強パワーで解決するのが王道なんだけど >なんかピンチループに組み込まれたな… この作品における王道パターンってだけで一般的な王道じゃないだろ…
34 22/01/08(土)22:24:01 No.884902086
少年漫画の見どころをRTAで回収してるみたい 回収中の中身をスキップして流してるような
35 22/01/08(土)22:24:21 No.884902210
>>おっさん主人公の時点でジャンプ漫画の王道からはかけ離れてると思う >友情!捨てた >努力!貰い物 >勝利!してない こういうちょっとヒネたヒーローものまあまあよく見るけど一番ダメなのは全然勝てないことだよね
36 22/01/08(土)22:24:41 No.884902363
ズラしのが多いよ 王道なのせいぜい3話くらいまで
37 22/01/08(土)22:24:42 No.884902366
最初の瞬間最大風速凄かったしもうアニメ化の話動いてるのかな そうなら関係者頭抱えてそう
38 22/01/08(土)22:24:43 No.884902374
こういう正体隠して戦う変身ヒーローもので物語の序盤や中盤で既に正体バれちゃう作品って他に何があるかな
39 22/01/08(土)22:24:50 No.884902429
編集はもっと何か出来たと思うんだが
40 22/01/08(土)22:24:53 No.884902454
9号に魅力がないのが辛い
41 22/01/08(土)22:25:15 No.884902607
>こういう正体隠して戦う変身ヒーローもので物語の序盤や中盤で既に正体バれちゃう作品って他に何があるかな 魔法少女モノのエロゲ
42 22/01/08(土)22:25:44 No.884902815
撃て
43 22/01/08(土)22:25:45 No.884902820
幼馴染は8号擁護の証拠集めするとか言ってたけど上層部の方で戦力にするって決めちゃったから意味なかったな…
44 22/01/08(土)22:25:53 No.884902881
あ
45 22/01/08(土)22:25:57 No.884902911
後輩とアラサー出せ
46 22/01/08(土)22:25:59 No.884902930
コメント欄が焼け野原
47 22/01/08(土)22:26:06 No.884902982
>9号に魅力がないのが辛い バカにするな最早スレ画の8号にも魅力ないわ
48 22/01/08(土)22:26:09 No.884902998
>ズラしのが多いよ >王道なのせいぜい3話くらいまで 1番面白い話の所じゃねーか
49 22/01/08(土)22:26:20 No.884903076
1話と2話だけならジャンプ+最高傑作まである 最初読んだときすげーのが来た!って思ったもん
50 22/01/08(土)22:26:21 No.884903090
・あ ・あー… ・は? ・残念ダッたねー… ・それじゃあボクはオイトマするよー… ・いよイよ限界か ・危うくせっかく手に入れた体を失うとコろだったー… ・了! ・弔銃用意!! ・撃て
51 22/01/08(土)22:26:33 No.884903186
普通に考えたら8号の力って大手を振って奮うには強すぎるんだよな… そんな力を自由に使えるようになっても苦戦させる展開しか書けないから 8号自体も8号以下の最川もアラサーも株落とすしかなかった
52 22/01/08(土)22:26:37 No.884903211
こめ欄どうなってんだこれ
53 22/01/08(土)22:26:41 No.884903237
暴走を気にして変身できないって溜めの展開入れるなら一旦は快勝しとけと思った 9号の騒動はまた別の襲撃でやれ
54 22/01/08(土)22:26:52 No.884903313
>後輩とアラサー出せ 出た!
55 22/01/08(土)22:27:05 No.884903415
>幼馴染は8号擁護の証拠集めするとか言ってたけど上層部の方で戦力にするって決めちゃったから意味なかったな… 普段から拘束されたり監視されてる訳でもなく 今回みたいに長官室の前まで一人でウロウロしていいくらい立場なんだよな8号 擁護もクソもねえな?
56 22/01/08(土)22:27:22 No.884903516
単純にコマが大きいからそれをまず直して欲しい
57 22/01/08(土)22:27:22 No.884903519
>撃て 撃て
58 22/01/08(土)22:27:31 No.884903576
8の数字はめでたいはずなのになぜこんな定型スレになってしまうのだ…
59 22/01/08(土)22:27:33 No.884903593
>>撃て >撃て 撃て
60 22/01/08(土)22:27:35 No.884903602
8号が拘束されるまで読んでみたけどなんか積み重ねが不足しすぎてません? もっと日常パートとか訓練パートとか…なさらないので?
61 22/01/08(土)22:27:38 No.884903622
>こめ欄どうなってんだこれ アンチが全消ししたんだってさ 書いてあった
62 22/01/08(土)22:27:42 No.884903640
オッサンの癖にルフィやツギハギ漂流記みたいな顔するから気持ち悪いわ
63 22/01/08(土)22:27:46 No.884903668
>8の数字はめでたいはずなのになぜこんな定型スレになってしまうのだ… どう見るかだ
64 22/01/08(土)22:27:49 No.884903691
コメント欄で「無料で読ませてもらってるのに批判するなよ!」ってのいくつか散見されるけど こいつら単行本出ても買う気ないんかよって思っちゃう
65 22/01/08(土)22:28:01 No.884903770
アラサーも後輩も今回久しぶりに出たじゃん セリフ一つないモブとして
66 22/01/08(土)22:28:03 No.884903789
コメ欄イる?
67 22/01/08(土)22:28:05 No.884903798
最初は面白かったけど最近は髪終えたガムみたいな読み応えしかない
68 22/01/08(土)22:28:07 No.884903816
>>こめ欄どうなってんだこれ >アンチが全消ししたんだってさ >書いてあった あー…
69 22/01/08(土)22:28:11 No.884903844
変身不能の話は何がやりたかったのかわかんねえんだよな
70 22/01/08(土)22:28:28 No.884903946
思いがけずヒットしすぎて作者が焦った結果なんじゃないかなって邪推するわ最近の展開
71 22/01/08(土)22:28:38 No.884904021
>8号が拘束されるまで読んでみたけどなんか積み重ねが不足しすぎてません? >もっと日常パートとか訓練パートとか…なさらないので? もっと読み進めろ そこまであった僅かな日常も虚無へと消えていく恐怖を味わえる
72 22/01/08(土)22:28:44 No.884904071
王道では無いけど平凡ではある 組織のトップの人が死んだから盛大な葬式やるのは分かるしキコルが復讐や妥当を決意するのは分かるよ? 分かるけどまさかそれだけで一週終わるとは思わないやん
73 22/01/08(土)22:28:44 No.884904074
>オッサンの癖にルフィやツギハギ漂流記みたいな顔するから気持ち悪いわ 同じ形容を反復するな
74 22/01/08(土)22:28:45 No.884904084
>髪終えた 急に刺してくるじゃん
75 22/01/08(土)22:28:48 No.884904100
おもしろそうって思ってた要素いつの間に全部消えた
76 22/01/08(土)22:28:53 No.884904130
>コメント欄が焼け野原 いよイよ限界か
77 22/01/08(土)22:28:57 No.884904152
ジャンプラは漫画開かないとコメ欄見れない仕様だから閉鎖せずにレスポンチしてくれた方がpv数伸びて都合がいいんだよ だから削除するけど閉鎖はしない
78 22/01/08(土)22:29:02 No.884904183
怪8の面白さ dice1d100=51 (51)
79 22/01/08(土)22:29:03 No.884904189
王道展開だったら9号はクレバーに倒されたふりして長官に成りすまそうとして娘が親子の絆で見破ったりしてると思う
80 22/01/08(土)22:29:03 No.884904190
入隊してからなんとなく読まなくなってたけど最近の展開そんなアレなのか
81 22/01/08(土)22:29:05 No.884904201
王道から派手にコースアウトしたのが今の現状じゃないか
82 22/01/08(土)22:29:06 No.884904212
>同じ形容を反復するな 了!
83 22/01/08(土)22:29:22 No.884904311
書き込みをした人によって削除されました
84 22/01/08(土)22:29:26 No.884904346
>王道から派手にコースアウトしたのが今の現状じゃないか あー…
85 22/01/08(土)22:29:32 No.884904402
>>>撃て >>撃て >撃て 弔銃用意してくださいンゴ
86 22/01/08(土)22:29:42 No.884904472
>>>>撃て >>>撃て >>撃て >弔銃用意してくださいンゴ 撃て
87 22/01/08(土)22:29:43 No.884904485
>変身不能の話は何がやりたかったのかわかんねえんだよな 変身モノで一時的に変身が出来なくなるってのは在りがちだから別にいい 入れるタイミングがおかしい
88 22/01/08(土)22:29:47 No.884904513
>ジャンプラは漫画開かないとコメ欄見れない仕様だから閉鎖せずにレスポンチしてくれた方がpv数伸びて都合がいいんだよ >だから削除するけど閉鎖はしない ヤフコメか何かか
89 22/01/08(土)22:29:50 No.884904530
>>>>>撃て >>>>撃て >>>撃て >>弔銃用意してくださいンゴ >撃て 撃て
90 22/01/08(土)22:30:00 No.884904595
>>>>>>撃て >>>>>撃て >>>>撃て >>>弔銃用意してくださいンゴ >>撃て >撃て 撃て
91 22/01/08(土)22:30:00 No.884904596
撃ちすぎだろ…
92 22/01/08(土)22:30:00 No.884904600
>ジャンプラは漫画開かないとコメ欄見れない仕様だから閉鎖せずにレスポンチしてくれた方がpv数伸びて都合がいいんだよ >だから削除するけど閉鎖はしない やり口がヤフコメなんだよな
93 22/01/08(土)22:30:02 No.884904617
>>>>>>撃て >>>>>撃て >>>>撃て >>>弔銃用意してくださいンゴ >>撃て >撃て 撃て
94 22/01/08(土)22:30:14 No.884904684
反抗の意志はないことを明確に示してるおじさんに問答無用で襲い掛かって暴走させておいて寸止めできたから合格!戦力として採用します!は本気で意味分からないんだその結果おじさんトラウマになって変身できなくなってるし
95 22/01/08(土)22:30:14 No.884904689
面白かったり他の設定がちゃんと作り込まれてたら気にならないんだろうけどさ すぐにこんなに葬式を派手にやるの違和感しかない
96 22/01/08(土)22:30:21 No.884904740
カフカと市川の痛快バディもの これで良かったのに何故こんなことに
97 22/01/08(土)22:30:44 No.884904896
一気読みしたら拘束までは悪くなかったよ ただわざとかは知らないけど戦闘中でもお構いなしに挟まれるおっさんのギャグみたいなリアクションがウザかった
98 22/01/08(土)22:30:45 No.884904910
撃ては虚無定型過ぎるよぉ
99 22/01/08(土)22:30:48 No.884904925
>変身モノで一時的に変身が出来なくなるってのは在りがちだから別にいい >入れるタイミングがおかしい だからそのおかしさの結果意味のないエピソードになってるんで 何がやりたかったのかって話でしょ
100 22/01/08(土)22:30:53 No.884904958
おっさんが怪獣にやられた死の恐怖で変身出来なくなるなら分かるんだが 無駄なトラウマ植え付けたの長官なんだよな…
101 22/01/08(土)22:30:55 No.884904978
寄生獣コラの定型からシームレスに持ってけるのは強いけどよく考えなくても側からは何の定型なのか分からん虚無
102 22/01/08(土)22:30:57 No.884904995
露骨なレス数稼ぎ定型やめろ虚無すぎる
103 22/01/08(土)22:30:58 No.884905000
何気に隊長だったキコル母は普通の葬儀だったから長官が死んだときだけこんなことやってんだよなこの組織
104 22/01/08(土)22:31:02 No.884905027
打ちきり漫画の王道やってるよ
105 22/01/08(土)22:31:06 No.884905059
あのスタートダッシュからこの状況なのすごいと思う
106 22/01/08(土)22:31:08 No.884905074
>露骨なレス数稼ぎ定型やめろ虚無すぎる 了!
107 22/01/08(土)22:31:22 No.884905192
変身能力は特に生かさず司令部に直接やってきた時は非常にがっかりした
108 22/01/08(土)22:31:28 No.884905228
今更どうにかなんのこの漫画
109 22/01/08(土)22:31:32 No.884905263
>露骨なレス数稼ぎ定型やめろ虚無すぎる 了!
110 22/01/08(土)22:31:34 No.884905278
>露骨なレス数稼ぎ定型やめろ虚無すぎる あー…
111 22/01/08(土)22:31:51 No.884905395
>こういう正体隠して戦う変身ヒーローもので物語の序盤や中盤で既に正体バれちゃう作品って他に何があるかな 進撃の巨人
112 22/01/08(土)22:31:56 No.884905440
ウルトラマンメビウスは中盤で正体バレあるけど面白いんすよ…
113 22/01/08(土)22:32:08 No.884905514
怪8定型つかっていースか?師匠…
114 22/01/08(土)22:32:21 No.884905623
まーたコメ欄消えたのか 各話ごと仕様変更により全リセ1回 特定話のリセットが2回の計3回か
115 22/01/08(土)22:32:29 No.884905688
材料はよかったけど料理人がダメだった典型
116 22/01/08(土)22:32:31 No.884905708
>今更どうにかなんのこの漫画 色々展開考えてたから斬るに斬られないんだろ
117 22/01/08(土)22:32:32 No.884905711
ろくな定型が無いあたりに作品の凡庸さが出てる気がする
118 22/01/08(土)22:32:33 No.884905718
9号が持ってた多彩な能力全部使わず正面突破で司令部に入ってくるの凄いよね… 擬態とか通信遮断とかできたんだぜあいつ
119 22/01/08(土)22:32:38 No.884905758
>何気に隊長だったキコル母は普通の葬儀だったから長官が死んだときだけこんなことやってんだよなこの組織 避難もできてない中市街地に甚大な被害出た2日後にやってるからな
120 22/01/08(土)22:32:39 No.884905776
>今更どうにかなんのこの漫画 最川の課した修行が凄くて同期からアラサーから全員最川並みに強くなって9号がパワーアップした防衛隊全員からリンチされてぶっ殺されたらワンチャンある
121 22/01/08(土)22:32:40 No.884905783
キャラ立て進めてた同期組とついでに幼馴染の投げ捨てて 仲間キャラを一新したのは意味がわからなかった
122 22/01/08(土)22:32:44 No.884905820
変身!分身!再生!さらに2号を吸収!
123 22/01/08(土)22:32:49 No.884905854
>変身能力は特に生かさず司令部に直接やってきた時は非常にがっかりした 結局あれはただのワープでいいんですかねいいんですよねもう作中で全く触れられず次は数年後だし 馬鹿じゃねえの
124 22/01/08(土)22:32:51 No.884905873
>今更どうにかなんのこの漫画 しっかりとした脚本をかける原作を付けて作画も変えて出版社も変えてタイトル変えて仕切り直したらいける
125 22/01/08(土)22:33:14 No.884906034
>>こういう正体隠して戦う変身ヒーローもので物語の序盤や中盤で既に正体バれちゃう作品って他に何があるかな >進撃の巨人 あれ突然現れた謎の巨人の中身がエレンだっただけで正体隠してたシーン1コマもなかっただろ
126 22/01/08(土)22:33:18 No.884906062
鳴海に鍛えて貰っても鳴海の次位の強さ程度じゃクソの役にも立たねぇ
127 22/01/08(土)22:33:18 No.884906065
>今更どうにかなんのこの漫画 いよイよ限界か
128 22/01/08(土)22:33:29 No.884906154
信じられないくらい失速したな やはりねこわっぱだったか
129 22/01/08(土)22:33:37 No.884906211
>>今更どうにかなんのこの漫画 >最川の課した修行が凄くて同期からアラサーから全員最川並みに強くなって9号がパワーアップした防衛隊全員からリンチされてぶっ殺されたらワンチャンある 漫画的にはクソ展開だけど面白そうじゃん
130 22/01/08(土)22:33:40 No.884906238
はぐらかしていはいるけど一応会話しようとする意思が確認できるだからサム8定型の方がマシ
131 22/01/08(土)22:33:44 No.884906262
>>今更どうにかなんのこの漫画 >最川の課した修行が凄くて同期からアラサーから全員最川並みに強くなって9号がパワーアップした防衛隊全員からリンチされてぶっ殺されたらワンチャンある でもなァ…最川自体そもそもなァ…
132 22/01/08(土)22:33:54 No.884906317
しかしよくこんなので売れてるな
133 22/01/08(土)22:33:55 No.884906320
何を描きたいってよりは思いつかなくて苦し紛れって感じが強い最近の展開 まだ5巻なのに!?ってなる
134 22/01/08(土)22:34:00 No.884906356
そもそも最川強兵って誰だよ!
135 22/01/08(土)22:34:03 No.884906381
普段あんま言論統制みたいなのすぐ言うのは嫌いだけどこれに関してマジで批判封殺してるわ
136 22/01/08(土)22:34:08 No.884906428
>ろくな定型が無いあたりに作品の凡庸さが出てる気がする 岸八は内容は酷いもんだったけど印象に残る言語センスは健在だったからな
137 22/01/08(土)22:34:10 No.884906440
>>変身不能の話は何がやりたかったのかわかんねえんだよな >変身モノで一時的に変身が出来なくなるってのは在りがちだから別にいい >入れるタイミングがおかしい 戦力として迎えられた初戦で変身不能って 組織からしたらとてもじゃないが当てにできないよな
138 22/01/08(土)22:34:11 No.884906447
>そもそも最川強兵って誰だよ! お忘れではないだろうか?
139 22/01/08(土)22:34:18 No.884906497
でも面白かっただろう?
140 22/01/08(土)22:34:23 No.884906527
>そもそも最川強兵って誰だよ! お忘れではなかろうか
141 22/01/08(土)22:34:24 No.884906533
>こういう正体隠して戦う変身ヒーローもので物語の序盤や中盤で既に正体バれちゃう作品って他に何があるかな スパイダーマンノーウェイホーム公開中!
142 22/01/08(土)22:34:27 No.884906556
>やはりねこわっぱだったか ねこわっぱってそんな罵倒の文句にされるほど酷かったの!?
143 22/01/08(土)22:34:30 No.884906569
>最川の課した修行が凄くて同期からアラサーから全員最川並みに強くなって9号がパワーアップした防衛隊全員からリンチされてぶっ殺されたらワンチャンある 当たるけどダメージほぼ無い最川レベルが集まっても微妙じゃない? 馴染んだら9号もっと強くなるし
144 22/01/08(土)22:34:35 No.884906598
半年以上ストレス続けてもキノコって分かりやすいクソ要素がないと気づけない辺り人間は鈍感に出来ている
145 22/01/08(土)22:34:35 No.884906602
>漫画的にはクソ展開だけど面白そうじゃん 真面目にもうクソ展開にしてリセットするしかないパワーバランスなんだよな… 最強キャラっていう蓋作ってそいつをカスみたいにするとこうなるわけだ
146 22/01/08(土)22:34:37 No.884906612
>あのスタートダッシュからこの状況なのすごいと思う まだ巻数二桁も行ってないのに何で30巻くらい連載してグダッた長期連載みたいなことになってんすかね…
147 22/01/08(土)22:34:38 No.884906615
9号が便所で体操座りして人に擬態した登場シーンめっちゃ好きだったんだけどなぁ そこから50話近く引っ張り続けるとは
148 22/01/08(土)22:34:42 No.884906643
>お忘れではないだろうか? 「」が月1くらいで思い出させるせいでそもそも忘れねぇよ
149 22/01/08(土)22:34:42 No.884906646
正直よくある打ち切り漫画でしか無かった物が 偶然序盤の設定だけが期待持てて持ち上げられたってだけだったんじゃないの
150 22/01/08(土)22:34:48 No.884906687
>しかしよくこんなので売れてるな 一話を見てみろ そりゃ売れる そのあとの九号初戦まではすごいいぞ その時の九号は逃げられるのはわかってたけど一瞬でもおっさんが圧倒してたし
151 22/01/08(土)22:34:53 No.884906717
今の展開茶化しはしてるけどここから持ち直したら割とマジですごいからそこは応援してるよ
152 22/01/08(土)22:34:57 No.884906747
コメント欄だけ言論封鎖してもあそこで感想語ってるのって極一部じゃねえか?
153 22/01/08(土)22:35:02 No.884906794
>スパイダーマンノーウェイホーム公開中! 3部作の最後じゃん! バレたの2本目の最後ではあるけど
154 22/01/08(土)22:35:03 No.884906798
>そもそも最川強兵って誰だよ! fu693019.jpg
155 22/01/08(土)22:35:12 No.884906867
>>ろくな定型が無いあたりに作品の凡庸さが出てる気がする >岸八は内容は酷いもんだったけど印象に残る言語センスは健在だったからな 良かったな…で!それが何の役に立つ!
156 22/01/08(土)22:35:15 No.884906886
貼らなくていい
157 22/01/08(土)22:35:16 No.884906904
ねこわっぱくらいおもしろい
158 22/01/08(土)22:35:23 No.884906961
まあ仲間のピンチに他に方法がないから正体明かすってのは王道でいいと思うよ
159 22/01/08(土)22:35:24 No.884906965
言論統制に怒った読者が文句をつけようとしてコメントするためにまた怪8の閲覧数に貢献するというのか…地獄かよ…
160 22/01/08(土)22:35:40 No.884907083
>でも面白かっただろう? ちゃんとでも楽しかっただろ?って言え
161 22/01/08(土)22:35:44 No.884907105
>貼らなくていい 了!
162 22/01/08(土)22:35:45 No.884907110
>>ろくな定型が無いあたりに作品の凡庸さが出てる気がする >岸八は内容は酷いもんだったけど印象に残る言語センスは健在だったからな バカにしてんのか
163 22/01/08(土)22:35:54 No.884907176
ここで好きなだけ語れるんだからコメント欄に出向く必要ねぇだろ
164 22/01/08(土)22:35:56 No.884907196
推したいキャラを活躍させればいいだけなのにさせないのが不思議でならない
165 22/01/08(土)22:36:10 No.884907299
>半年以上ストレス続けてもキノコって分かりやすいクソ要素がないと気づけない辺り人間は鈍感に出来ている 今はちょっとマンネリ気だけどきっとまだ面白くなるはず…! と希望をもってストレスに耐えてきたところをキノコで完全にトドメ刺されただけだぞ
166 22/01/08(土)22:36:10 No.884907305
今回偉そうに出てきた新キャラ全員最川以下だしなんなら修行で強くなるキコル以下でもあるんだよな
167 22/01/08(土)22:36:11 No.884907313
>言論統制に怒った読者が文句をつけようとしてコメントするためにまた怪8の閲覧数に貢献するというのか… やはり天才か…
168 22/01/08(土)22:36:12 No.884907314
>戦力として迎えられた初戦で変身不能って >組織からしたらとてもじゃないが当てにできないよな あらゆる意味でおかしいんだよな 展開としてもそうだし長官殺しかけた後でテストもせずに投入したってのもおかしいし あの辺全部狂ってる
169 22/01/08(土)22:36:13 No.884907331
幼馴染(6歳年下)の隣に立って戦う初期目標どこいった?
170 22/01/08(土)22:36:13 No.884907332
>>>ろくな定型が無いあたりに作品の凡庸さが出てる気がする >>岸八は内容は酷いもんだったけど印象に残る言語センスは健在だったからな >バカにしてんのか あ
171 22/01/08(土)22:36:17 No.884907361
アンチは人気作に逆張りでケチつけてるだけってことでいいですか?師匠…(コキ…
172 22/01/08(土)22:36:18 No.884907364
初期は兎も角ずらしで∞号になった
173 22/01/08(土)22:36:24 No.884907426
>少年漫画の見どころをRTAで回収してるみたい >回収中の中身をスキップして流してるような ファスト漫画…
174 22/01/08(土)22:36:28 No.884907459
まず持ち直すかどうかの前に投げ捨てた第3部隊時代の要素ここから拾えるのかってところが気になる 一応正体バレ以降のおっさんの目標って第3部隊に戻ることだったよね?
175 22/01/08(土)22:36:32 No.884907477
>偶然序盤の設定だけが期待持てて持ち上げられたってだけだったんじゃないの ぶっちゃけ最初は林編集長みたいな有能な編集の力があったんじゃないかなって…
176 22/01/08(土)22:36:33 No.884907485
>>言論統制に怒った読者が文句をつけようとしてコメントするためにまた怪8の閲覧数に貢献するというのか… >やはり天才か… 大したやつだ…
177 22/01/08(土)22:36:34 No.884907497
あーなるほど?正体隠したヒーロー物のプロットで始めたのに途中で進撃の巨人みたいな正体認知された上でのストーリーに浮気したのか そのストーリーが何故面白いかって構造を理解せずに真似事だけやってるから齟齬だらけなんだ
178 22/01/08(土)22:36:35 No.884907502
8って数字が呪われてるの確定
179 22/01/08(土)22:36:42 No.884907567
>今の展開茶化しはしてるけどここから持ち直したら割とマジですごいからそこは応援してるよ 上手いこと軌道修正するって綺麗なスタートダッシュ決めるのの何倍も難しいからなあ…
180 22/01/08(土)22:36:52 No.884907635
>あーなるほど?正体隠したヒーロー物のプロットで始めたのに途中で進撃の巨人みたいな正体認知された上でのストーリーに浮気したのか >そのストーリーが何故面白いかって構造を理解せずに真似事だけやってるから齟齬だらけなんだ あー…
181 22/01/08(土)22:36:59 No.884907691
>8って数字が呪われてるの確定 ッピ!
182 22/01/08(土)22:37:05 No.884907733
いざという時変身不能って実戦までの間一度もテストしてないんかい
183 22/01/08(土)22:37:09 No.884907767
>8って数字が呪われてるの確定 STAR WARSエピソード8は普通におもしろいだろ
184 22/01/08(土)22:37:14 No.884907815
編集もうちょい口出してやれよ シャンプラはそういう感じじゃないんかな
185 22/01/08(土)22:37:15 No.884907820
おじさんの手のアレは単なる怪我的なものなのか怪獣化が進んできたってことなのかよくわからんかった
186 22/01/08(土)22:37:21 No.884907854
大局的には負けでも個々の活躍のおかげで云々みたいなのやるのが王道なんだろうな 9号にズタボロにされただけの最近までの展開は道ですらない
187 22/01/08(土)22:37:24 No.884907879
>今回偉そうに出てきた新キャラ全員最川以下だしなんなら修行で強くなるキコル以下でもあるんだよな 味方最強キャラがちゃんと強くないといけない理由はこれなんだよな
188 22/01/08(土)22:37:33 No.884907938
ねこわっぱはあんな幼女コメディ漫画を バトル展開にしてそのまま打ち切られたという
189 22/01/08(土)22:37:37 No.884907960
ああー…は?了!を禁止にしろイラつく
190 22/01/08(土)22:37:39 No.884907973
>寄生獣コラの定型からシームレスに持ってけるのは強いけどよく考えなくても側からは何の定型なのか分からん虚無 あ とかよりはいいだろ
191 22/01/08(土)22:37:42 No.884907990
序盤も展開自体はチンタラやってたけど要所要所でおっさんが敵を派手にぶっ飛ばすことでカタルシスが演出できてた おっさんが容易に勝てなくなった今ただチンタラな展開だけが残った
192 22/01/08(土)22:37:43 No.884908001
>>8って数字が呪われてるの確定 >STAR WARSエピソード8は普通におもしろいだろ >8って数字が呪われてるの確定
193 22/01/08(土)22:37:50 No.884908044
>上手いこと軌道修正するって綺麗なスタートダッシュ決めるのの何倍も難しいからなあ… 積み重ねってのを気にしない読者ってのはいるっちゃいるから そういう層だけ狙えばまぁ…? それが滅茶苦茶難しいのは現状見れば分かるように言うまでもないけど
194 22/01/08(土)22:37:59 No.884908113
時間かけて面白い話に軌道修正できるならテラフォはとっくの昔に再開しているし
195 22/01/08(土)22:38:03 No.884908138
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく 弔銃用意!!
196 22/01/08(土)22:38:06 No.884908160
>ねこわっぱはあんな幼女コメディ漫画を >バトル展開にしてそのまま打ち切られたという そうだったのか 読んだことないけど
197 22/01/08(土)22:38:09 No.884908185
街を完全破壊された上にトップを殺されたのに怪獣を取り逃したくせに人命救助もせずに2日後に豪勢な葬式を執り行う防衛組織って存在意義あるの?
198 22/01/08(土)22:38:14 No.884908216
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく 弔銃用意!
199 22/01/08(土)22:38:18 No.884908240
>>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく >弔銃用意!! 撃て!
200 22/01/08(土)22:38:28 No.884908303
「市川や再会したアラサーとのバディ物」→捨てた 「元清掃員バイトの知識を活かした怪獣物」→捨てた 「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた
201 22/01/08(土)22:38:29 No.884908306
>おじさんの手のアレは単なる怪我的なものなのか怪獣化が進んできたってことなのかよくわからんかった 進むもなにもおっさんそもそも怪獣だよ だから長官に吹き飛ばされてもあっさり再生してたでしょ
202 22/01/08(土)22:38:30 No.884908318
>>>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく >>弔銃用意!! >撃て! 撃て!
203 22/01/08(土)22:38:34 No.884908352
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく いよイよ限界か
204 22/01/08(土)22:38:49 No.884908434
最川強兵が普段から真面目に新人を訓練して戦力揃えてれば長官は死ななかったのでは?
205 22/01/08(土)22:38:57 No.884908491
コピペするなら猿先生くらいうまくやってくれ 同じ素材を同じコマに並べるな
206 22/01/08(土)22:38:58 No.884908497
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく 了!
207 22/01/08(土)22:39:12 No.884908594
もう何度も言われてるだろうがコマがでかすぎる 一コマの情報量が少なすぎる…デジタル背景すらない…
208 22/01/08(土)22:39:12 No.884908596
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく 了!
209 22/01/08(土)22:39:13 No.884908603
撃てでレス数稼ぐな
210 22/01/08(土)22:39:14 No.884908614
最川を役立たずのクソニートにしちゃったせいでもう葬式で強者みたいなオーラだしてるおじさん達も全部雑魚なんだよね…
211 22/01/08(土)22:39:17 No.884908635
ないんだろう…中身が…
212 22/01/08(土)22:39:17 No.884908636
>上手いこと軌道修正するって綺麗なスタートダッシュ決めるのの何倍も難しいからなあ… よくやったよ烈は
213 22/01/08(土)22:39:25 No.884908680
>撃てでレス数稼ぐな は?
214 22/01/08(土)22:39:27 No.884908693
展開がどうとかよりも怪獣にボロボロにされたあと復興作業の描写もなく葬式してるのが違和感すごかった
215 22/01/08(土)22:39:28 No.884908696
部下の手前最強キャラを演じてるっていうなら キコルがいなくなった直後に独りで自分の無力さに歯噛みする描写入れるべき
216 22/01/08(土)22:39:30 No.884908709
実力ないのに売れちゃうと大変なんだなと
217 22/01/08(土)22:39:33 No.884908731
あれだけ出した同期は後輩含め才能がキコルに遥かに劣るし怪獣武器ももらえないんだよな 今後は背景の賑やかししかできないな
218 22/01/08(土)22:39:41 No.884908778
オッサンであるコンプレックスもいつの間にかみあたらないよね
219 22/01/08(土)22:39:45 No.884908816
普段から態度悪いのに 俺は長官に恩があるんだー!みたいにしてる最川も唐突すぎる キャラまともに考えてねえなこの作者…
220 22/01/08(土)22:39:45 No.884908817
市川との絆はあったけどすぐ隊のみんなと馴染んでたし言うほどバディもの感はなかったな…
221 22/01/08(土)22:39:47 No.884908833
>「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた まぁそれは捨ててもいい
222 22/01/08(土)22:39:53 No.884908871
おじさんがなんで怪獣に寄生されたとかその辺の話もまだ全然なんだよな…
223 22/01/08(土)22:39:54 No.884908878
>おじさんの手のアレは単なる怪我的なものなのか怪獣化が進んできたってことなのかよくわからんかった 怪獣化進むも何も本来の姿が怪獣で人型に戻れるみたいな感じだったじゃん なんでいつの間に人型デフォルトの変身ヒーローみたいになってんの
224 22/01/08(土)22:39:56 No.884908892
味のしないガムみたいなスレだ…
225 22/01/08(土)22:39:57 No.884908903
ビジュアルはオッサンだけど十代前半みたいなメンタルしてるのがキツい
226 22/01/08(土)22:39:58 No.884908912
おっさんはつえぇけど9号さんがもっと強すぎただけ
227 22/01/08(土)22:40:02 No.884908932
ジャンプラはゴミ捨て場じゃねえぞ
228 22/01/08(土)22:40:04 No.884908945
>ああー…は?了!を禁止にしろイラつく ボクの次くらいに強くしてやる
229 22/01/08(土)22:40:12 No.884908985
キノコマン出ずっぱりで飽きてきた
230 22/01/08(土)22:40:14 No.884909000
身体が怪獣化もそもそも正体バレてるからデメリットないよね
231 22/01/08(土)22:40:16 No.884909018
怪8みたいでやんした…
232 22/01/08(土)22:40:16 No.884909019
長官死んでも別に悲しくないというか思い入れがないから…
233 22/01/08(土)22:40:21 No.884909053
>おっさんが容易に勝てなくなった今ただチンタラな展開だけが残った 9号に勝てないって展開にしても結局単純に地力が足りないっての示すのに何週かけてんだか…
234 22/01/08(土)22:40:25 No.884909085
これ立ち上げた人は本当にすごいけど もうちょっとレール引いてあげるべきだったな
235 22/01/08(土)22:40:26 No.884909096
進撃をそのままコピーした話にするならリヴァイ班みたいに第1部隊壊滅させて第3部隊のメインキャラ全員移籍させてくるみたいなアクロバットが必要になるぞ
236 22/01/08(土)22:40:26 No.884909098
>よくやったよ烈は 軌道修正しますって言って軌道修正されたらわかりました今までのことは忘れますとしか言えねえ…
237 22/01/08(土)22:40:31 No.884909139
まるで八丸くんみたい…
238 22/01/08(土)22:40:32 No.884909144
>最川を役立たずのクソニートにしちゃったせいでもう葬式で強者みたいなオーラだしてるおじさん達も全部雑魚なんだよね… 強さ的にも期待できないが最川の時点でバトルのネタ切れ感すごかったから バトル物的な方面も期待できないのがつらいな
239 22/01/08(土)22:40:32 No.884909150
>キノコマン出ずっぱりで飽きてきた 判断が遅い
240 22/01/08(土)22:40:34 No.884909168
>「市川や再会したアラサーとのバディ物」→捨てた >「元清掃員バイトの知識を活かした怪獣物」→捨てた >「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた 「先輩を二度と怪獣にしない」→ゴミになった 「とても強い幼馴染と並ぶ」→ゴミになった 「普段は不真面目だが人類最強」→ゴミになった 「防衛隊最強部隊」→ゴミになった
241 22/01/08(土)22:40:34 No.884909172
>オッサンであるコンプレックスもいつの間にかみあたらないよね 怪獣になったからね
242 22/01/08(土)22:40:35 No.884909175
>「市川や再会したアラサーとのバディ物」→捨てた >「元清掃員バイトの知識を活かした怪獣物」→捨てた >「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた 代わりに得られた物→怪獣9号
243 22/01/08(土)22:40:44 No.884909245
>最川強兵が普段から真面目に新人を訓練して戦力揃えてれば長官は死ななかったのでは? あれは長官が即断で単騎特攻しちゃった結果だから長官を教育しないと…
244 22/01/08(土)22:40:45 No.884909257
>>キノコマン出ずっぱりで飽きてきた >判断が遅い お前は物事を焦りすぎる
245 22/01/08(土)22:40:47 No.884909268
>展開がどうとかよりも怪獣にボロボロにされたあと復興作業の描写もなく葬式してるのが違和感すごかった つまりこの漫画は市民とかどうでもいいって事がわかりやすいだろ?
246 22/01/08(土)22:40:48 No.884909278
陳腐っていうなら陳腐なりの書き方してくださいよ テンプレの継ぎ接ぎみたいになっちゃってるじゃないですか
247 22/01/08(土)22:40:51 No.884909300
タコピー…長官になれ…
248 22/01/08(土)22:40:55 No.884909336
>街を完全破壊された上にトップを殺されたのに怪獣を取り逃したくせに人命救助もせずに2日後に豪勢な葬式を執り行う防衛組織って存在意義あるの? 人命救助はまぁ自衛隊に任せるにしても防衛隊は総力を挙げて9号捜索するとこだよな…
249 22/01/08(土)22:40:55 No.884909337
>オッサンであるコンプレックスもいつの間にかみあたらないよね もう目標の幼馴染超えて最強部隊の最強隊長と肩並べて戦えてるしな
250 22/01/08(土)22:41:00 No.884909373
>>「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた >まぁそれは捨ててもいい いや最悪でもここは捨てちゃいけなかったよ 皆が苦労して追い詰めたけど…って状況をおっさんのパンチが救うカタルシスは最低でも必要だったもの
251 22/01/08(土)22:41:10 No.884909450
>ボクの次くらいに強くしてやる うるせぇ死ね
252 22/01/08(土)22:41:15 No.884909483
「っぽい」所の継ぎ接ぎ 上っ面だけでなんで受けたのかわかってない
253 22/01/08(土)22:41:28 No.884909589
サムネからもリストラされたおっさん
254 22/01/08(土)22:41:37 No.884909647
>「市川や再会したアラサーとのバディ物」→捨てた >「元清掃員バイトの知識を活かした怪獣物」→捨てた >「おっさんのパンチTUEEEE!!!耐えられる怪獣無し!最強!」→捨てた 「アラサー幼馴染に追いつく」→飛び越して最川と並んだので捨てた 「正体バレしても仲間や市民を助けるかの葛藤」→捨てた
255 22/01/08(土)22:41:39 No.884909661
ストレスフリーな最強系主人公を雑にやってもしばらくは持ちそうなものなんだがな
256 22/01/08(土)22:41:42 No.884909672
八八と違っておもちゃにすらできない…
257 22/01/08(土)22:41:51 No.884909717
群像劇やるのは早すぎた
258 22/01/08(土)22:41:51 No.884909718
1ヶ月休載してまた面白くなるんだが?
259 22/01/08(土)22:41:51 No.884909720
>皆が苦労して追い詰めたけど…って状況をおっさんのパンチが救うカタルシスは最低でも必要だったもの 9号がいつでも乱入して無双できるって状態のままにしたのはワンパンカタルシスの魅力半減すぎる
260 22/01/08(土)22:41:54 No.884909749
人類最強と最強怪獣がタッグ組む状況をこんな敗北イベントに持ってくるんじゃねえ
261 22/01/08(土)22:41:55 No.884909752
>いや最悪でもここは捨てちゃいけなかったよ >皆が苦労して追い詰めたけど…って状況をおっさんのパンチが救うカタルシスは最低でも必要だったもの ワンパンマンのパクリとか言われたら嫌だしズラしを入れるか…
262 22/01/08(土)22:41:56 No.884909758
>>ボクの次くらいに強くしてやる >うるせぇ死ね 弔銃用意!
263 22/01/08(土)22:41:58 No.884909775
私達で9号を倒す!→俺が9号をぶっ倒す の流れはダメだ…作者なにも考えてない…っていうのが出すぎてやばい
264 22/01/08(土)22:41:59 No.884909783
というか仮にも防衛組織が壊滅しかけたんだからそこの責任追及とかじゃないの王道は… なに盛大に葬式してるの…
265 22/01/08(土)22:42:06 No.884909836
烈は作者と読者で求めるものが共有されてたからそこに方向転換してなんとかなったけど この漫画どこに向かってるのか全くわからん……
266 22/01/08(土)22:42:09 No.884909851
2話からやり直さない? それでも怒る人ほとんどいないと思う
267 22/01/08(土)22:42:12 No.884909870
>>>ボクの次くらいに強くしてやる >>うるせぇ死ね >弔銃用意! 撃て
268 22/01/08(土)22:42:12 No.884909871
9号のパワーアップのため長官キコル最強みんな無能に描くけど王道です
269 22/01/08(土)22:42:15 No.884909892
現状色んなもの捨てた結果カフカから怪獣8号になってるよね
270 22/01/08(土)22:42:20 No.884909920
>人命救助はまぁ自衛隊に任せるにしても防衛隊は総力を挙げて9号捜索するとこだよな… 取り逃がしていつまた襲ってきてもおかしくない中 盛大に葬式してるのマジで吹く どうなってんだこの組織
271 22/01/08(土)22:42:31 No.884909987
>うるせぇ死ね 訃報です
272 22/01/08(土)22:42:36 No.884910014
>9号のパワーアップのため長官キコル最強みんな無能に描くけど王道です 多分作者にそいつらが無能になってる自覚無いと思うよ
273 22/01/08(土)22:42:43 No.884910056
>というか仮にも防衛組織が壊滅しかけたんだからそこの責任追及とかじゃないの王道は… >なに盛大に葬式してるの… 大物が死んだんだから葬式イベントでしょくらいにしか考えてないと思うよ
274 22/01/08(土)22:42:46 No.884910077
自衛隊が災害で長官亡くなったから救助中止して盛大に弔います!とかやったらぶっ叩かれるわな
275 22/01/08(土)22:42:51 No.884910107
了って実際に自衛隊とかで使われてるの? あんま縮まってないし普通に了解でよくない?
276 22/01/08(土)22:42:54 No.884910129
1話見返したらなんというか密度が濃い!ってなる
277 22/01/08(土)22:42:57 No.884910151
まず9号の回復がどれくらいかかるかも次いつ攻めてくるかも分からない以上厳戒態勢じゃなきゃ駄目だろ なに組織総出で葬式してんだ
278 22/01/08(土)22:42:58 No.884910162
>9号がいつでも乱入して無双できるって状態のままにしたのはワンパンカタルシスの魅力半減すぎる その意味でも普通に正体バレして普通に部隊に組み込まれるとか論外なんだよな
279 22/01/08(土)22:42:58 No.884910164
長官が全人類レベルで尊敬されてるならともかくそんな描写まるでなかったしな…
280 22/01/08(土)22:42:59 No.884910174
おっさんとアラサーが一旦肩を並べて戦うも長官食ってパワーアップした9号にやられて 2人で怪獣打倒の志を新たにするんだったら面白さはともかく理解は及ぶ 隣にいたのが最川さんなので頭にハテナマークが浮かぶ
281 22/01/08(土)22:43:00 No.884910180
>1ヶ月休載してまた面白くなるんだが? たった二回分だぞわかれよ
282 22/01/08(土)22:43:01 No.884910188
変身できねえ!とか大変9号が逃げちゃう!で1ヶ月引っ張る漫画が一ヶ月休んだぐらいでなんとかなると思えない
283 22/01/08(土)22:43:03 No.884910207
ジャンプラの汚点だなこれ…
284 22/01/08(土)22:43:06 No.884910243
8号逃した時はめっちゃ捜索してたし9号逃したときもおっさんの元職場に調査に来たりしてたよね
285 22/01/08(土)22:43:12 No.884910266
>>>>ボクの次くらいに強くしてやる >>>うるせぇ死ね >>弔銃用意! >撃て 撃て
286 22/01/08(土)22:43:14 No.884910273
>展開がどうとかよりも怪獣にボロボロにされたあと復興作業の描写もなく葬式してるのが違和感すごかった 勝手に緊急の襲撃がないと思いこんでるだけの上に戦力失いまくってるタイミングで葬式始めるのが防衛隊だ
287 22/01/08(土)22:43:16 No.884910296
>了って実際に自衛隊とかで使われてるの? >あんま縮まってないし普通に了解でよくない? 了!
288 22/01/08(土)22:43:19 No.884910310
1ヶ月休載って言うけど連載1回休むだけだからな…
289 22/01/08(土)22:43:19 No.884910316
>>>>ボクの次くらいに強くしてやる >>>うるせぇ死ね >>弔銃用意! >撃て 撃て
290 22/01/08(土)22:43:19 No.884910317
葬式は9号の首を取ってからだくらい言ってくださいよ
291 22/01/08(土)22:43:25 No.884910359
おっさんが最川と一緒に9号と戦ってるとこはなんか人型の得体のしれない怪獣がただの変身ヒーローになったみたいなショボさを感じたな…
292 22/01/08(土)22:43:26 No.884910369
スーツ解放98%でほぼスペック出し切って勝てないから 鍛えるじゃなくて装備の問題なので最川の鍛える方針がまたズレてる
293 22/01/08(土)22:43:48 No.884910515
読者の「」すら完全に忘却の彼方だろうけど作者って余獣の設定を絶対忘れてるよね
294 22/01/08(土)22:44:02 No.884910603
負け戦のあとで盛大に式典開くな 調査兵団のハゲくらい申し訳なさそうにしろ
295 22/01/08(土)22:44:17 No.884910688
おっさんは色々捨てたのに対して長官は積極的に犬死して2号武器と自分の持ってる機密情報丸ごと与えて強化して偉いな…
296 22/01/08(土)22:44:21 No.884910712
ますあの被害出て2日後に葬式してるのすげえよ 復興全部他の組織に投げたとしても葬式の準備と隊員の招集1日でやったのかよ
297 22/01/08(土)22:44:25 No.884910733
%表記インフレさせた弊害さっそく来てるよね この点はヒロアカ見習え
298 22/01/08(土)22:44:40 No.884910839
撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ
299 22/01/08(土)22:44:52 No.884910916
すげえおいしい初期設定とキャラ配置全部自分から破壊してBLEACHの出来損ないみたいになっちゃってた なんで?
300 22/01/08(土)22:44:52 No.884910917
また来るよっていうキノコ取り逃したのに滅茶苦茶悠長だよな防衛隊 意地悪く言うと世界もキャラも作者の都合で動いてるだけのハリボテとお人形だからなんだけど
301 22/01/08(土)22:44:55 No.884910934
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ 了!
302 22/01/08(土)22:44:56 No.884910941
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ あ
303 22/01/08(土)22:45:07 No.884911027
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ あー…
304 22/01/08(土)22:45:09 No.884911047
あ
305 22/01/08(土)22:45:12 No.884911066
>自衛隊が災害で長官亡くなったから救助中止して盛大に弔います!とかやったらぶっ叩かれるわな 遺体も無いし2日後に急いでやる理由がマジでないんだよな…
306 22/01/08(土)22:45:12 No.884911067
>読者の「」すら完全に忘却の彼方だろうけど作者って余獣の設定を絶対忘れてるよね 第一話で怪獣倒した後も余獣を部隊総出で警戒してたのは一体何だったんだ 最新話だと普通に葬式やってたんだけど
307 22/01/08(土)22:45:14 No.884911073
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ は?
308 22/01/08(土)22:45:14 No.884911077
>ますあの被害出て2日後に葬式してるのすげえよ >復興全部他の組織に投げたとしても葬式の準備と隊員の招集1日でやったのかよ 出なかったら懲罰な?
309 22/01/08(土)22:45:15 No.884911084
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ は?
310 22/01/08(土)22:45:19 No.884911113
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ 了
311 22/01/08(土)22:45:19 No.884911116
あ
312 22/01/08(土)22:45:22 No.884911135
>>9号がいつでも乱入して無双できるって状態のままにしたのはワンパンカタルシスの魅力半減すぎる >その意味でも普通に正体バレして普通に部隊に組み込まれるとか論外なんだよな そう考えるとハゲマントがずっと雑魚ヒーロー扱いされるワンパンってちゃんと考えられてるんだな…
313 22/01/08(土)22:45:26 No.884911158
>撃てと了!でレス数稼ぐのやめろ 了!
314 22/01/08(土)22:45:36 No.884911228
これで今週30pあるんたぞ 気づいた?
315 22/01/08(土)22:45:37 No.884911239
荒らしのルーパチ確認用スレ
316 22/01/08(土)22:45:39 No.884911250
チッうっせーなー…2日後葬式じゃなくて4日後葬式にしまーす
317 22/01/08(土)22:45:45 No.884911291
やっぱこの定型荒らしにしか見えねえって!
318 22/01/08(土)22:45:49 No.884911324
>了! >あ >あー… >は? あんまりじゃねぇか!
319 22/01/08(土)22:45:54 No.884911359
>読者の「」すら完全に忘却の彼方だろうけど作者って余獣の設定を絶対忘れてるよね 地震の言い換えでテキトーに作った設定だろうしな
320 22/01/08(土)22:45:55 No.884911367
>スーツ解放98%でほぼスペック出し切って勝てないから >鍛えるじゃなくて装備の問題なので最川の鍛える方針がまたズレてる より正確に言うと+怪獣装備の最強の眼で負けてるからな…
321 22/01/08(土)22:46:01 No.884911422
>やっぱこの定型荒らしにしか見えねえって! あー…
322 22/01/08(土)22:46:02 No.884911431
>荒らしのルーパチ確認用スレ あ
323 22/01/08(土)22:46:08 No.884911459
怪獣史上最強の9号に負けたんだから仕方ないだろ って言おうにもメインの敵9号しかいねえからな… 最強でも雑魚にしか勝てませんって話になってしまう
324 22/01/08(土)22:46:08 No.884911464
>1ヶ月休載って言うけど連載1回休むだけだからな… 今までじっくり休んでこれなんだから特に期待できんよな
325 22/01/08(土)22:46:19 No.884911540
描写すらされてないモブ未満の市民がいくら死のうとそんなことより偉大なる長官を弔う方が作品的には重要だろ 怪8における煉獄さんポジションだぞ
326 22/01/08(土)22:46:19 No.884911544
>やっぱこの定型荒らしにしか見えねえって! 他に定型あるならそっちで回っただろう それこそサム8みたいに
327 22/01/08(土)22:46:24 No.884911579
最川が負けたせいで今回顔見せしてる他の隊長が 「コイツ強面だけどアレ以下なんだよな…」となって単純に可愛そう
328 22/01/08(土)22:46:31 No.884911622
>2話からやり直さない? ZOO1か
329 22/01/08(土)22:46:32 No.884911629
>荒らしのルーパチ確認用スレ あー…
330 22/01/08(土)22:46:37 No.884911664
ルーパチチェックやめろ あれがしそうなのも含めて
331 22/01/08(土)22:46:39 No.884911677
何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね
332 22/01/08(土)22:46:42 No.884911695
>描写すらされてないモブ未満の市民がいくら死のうとそんなことより偉大なる長官を弔う方が作品的には重要だろ >怪8における煉獄さんポジションだぞ その割にはテレビで堂々と名前間違えてましたが…
333 22/01/08(土)22:46:48 No.884911730
>荒らしのルーパチ確認用スレ あ
334 22/01/08(土)22:46:56 No.884911788
>より正確に言うと+怪獣装備の最強の眼で負けてるからな… 攻撃予知能力なのに8号と同じスピードで庇いに行ってるの何なの…
335 22/01/08(土)22:46:58 No.884911800
悠長に葬式やっとる場合か いつ9号来るか分からない状況やぞ
336 22/01/08(土)22:46:58 No.884911801
正直無かったことにして4話から作り直していいよ
337 22/01/08(土)22:46:58 No.884911805
多分普段は雑魚隊員やってるおっさんがみんなのピンチに隠れて変身してワンパン!を10巻くらい繰り返すだけで初期の勢い殺さないままもっとウケてたと思いますよ
338 22/01/08(土)22:46:59 No.884911817
>描写すらされてないモブ未満の市民がいくら死のうとそんなことより偉大なる長官を弔う方が作品的には重要だろ >怪8における煉獄さんポジションだぞ 煉獄さんというか無限列車はあれ乗ってる客たち書きましたよねぇ!?
339 22/01/08(土)22:47:02 No.884911842
あ
340 22/01/08(土)22:47:04 No.884911846
国内の防衛隊は全員最川以下なのが確定してしまった以上海外に目を向けるしかないよね
341 22/01/08(土)22:47:05 No.884911853
新世代王道ってことにしよう
342 22/01/08(土)22:47:22 No.884911974
掌返しがすごいけど閲覧回数もトップなのは揺るぎないんだよなあ
343 22/01/08(土)22:47:27 No.884912008
期待が失望に変わると色々反転しちゃうからね
344 22/01/08(土)22:47:38 No.884912072
この回線もいよイよ限界か…
345 22/01/08(土)22:47:40 No.884912089
>何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね 怪獣8号の1話への絶賛って「これから面白い展開が盛りだくさんで絶対凄い漫画になるだろうな…」っていう期待値がかなり含まれてたからな ここまで糞展開が続くと流石に反転する
346 22/01/08(土)22:47:44 No.884912128
>新世代王道ってことにしよう この新世代王道批判されまくってるな
347 22/01/08(土)22:47:48 No.884912151
>何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね 読者の予想だけでなく期待まで裏切ってるからね…
348 22/01/08(土)22:47:58 No.884912202
長官は隠れたら9号が市民狙い出したから仕方なく攻勢に出たみたいな理由づけできなかったのかね… それだけでも無駄死とは言われなかったと思うんだが
349 22/01/08(土)22:48:01 No.884912226
月刊誌に移籍しない? 単行本の売り上げ維持できないだろうけど
350 22/01/08(土)22:48:02 No.884912235
海外は科学が発達してて人間同士で戦争してるよ 怪獣の正体は人間だった
351 22/01/08(土)22:48:03 No.884912239
>掌返しがすごいけど閲覧回数もトップなのは揺るぎないんだよなあ ガッツリ落ちとるやんけ
352 22/01/08(土)22:48:06 No.884912265
最川が最川強兵であるという設定が世界観広げられない要素になってる事に気付くのはいつだろうか 何か気付かないまま慌ててコピペ展開してまたおかしなことやらかす気しかしない
353 22/01/08(土)22:48:08 No.884912277
悪い予想はことごとく的中してるんだけどな…
354 22/01/08(土)22:48:10 No.884912293
>何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね 20話近く駄目な展開続ければこうもなろう
355 22/01/08(土)22:48:13 No.884912311
煉獄さんは一般人含めて全員守ったから勝ちだよ 死んだから負けだよ
356 22/01/08(土)22:48:13 No.884912313
>国内の防衛隊は全員最川以下なのが確定してしまった以上海外に目を向けるしかないよね 海外から来てもまた同じことしそう
357 22/01/08(土)22:48:15 No.884912330
>1ヶ月休載してまた面白くなるんだが? もう無理だよ
358 22/01/08(土)22:48:16 No.884912331
大蛇丸の腕封じた三代目的な活躍を誰かやれてれば多少はよく見えたのだろうけど 9号ピンピンしてるわ誰も勝てないわでもうこの世界終わってませんか
359 22/01/08(土)22:48:16 No.884912332
>その割にはテレビで堂々と名前間違えてましたが… 今更気づいて駄目だった なんで作画の方がミスってんの!?
360 22/01/08(土)22:48:18 No.884912346
あいつ勝手に最強とか言ってるけど本当の最強は俺だ みたいなのも長官が後を託してるから無理だ
361 22/01/08(土)22:48:39 No.884912461
>国内の防衛隊は全員最川以下なのが確定してしまった以上海外に目を向けるしかないよね 怪獣素材にして戦うってやってなければおっさんから装備を作るって展開やれたんだけどね
362 22/01/08(土)22:48:39 No.884912466
>掌返しがすごいけど閲覧回数もトップなのは揺るぎないんだよなあ ちゃんと読んでから叩いてるだな…
363 22/01/08(土)22:48:40 No.884912473
「」も少し前までは鳴海かっけえええ!!9号鬼強ええええ!!って言ってたのにな
364 22/01/08(土)22:48:40 No.884912475
>>何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね >読者の予想だけでなく期待まで裏切ってるからね… 怪獣9号が生き延びて逃走するという嫌な予想は断固として外さなかったな
365 22/01/08(土)22:48:44 No.884912495
盛り返すには突然謎の怪獣が出てきて最初の方の時系列にタイムリープするくらいは必要 と思ったがこれやってもおっさんの知能じゃ悪化しかしないわ
366 22/01/08(土)22:48:51 No.884912539
>多分普段は雑魚隊員やってるおっさんがみんなのピンチに隠れて変身してワンパン!を10巻くらい繰り返すだけで初期の勢い殺さないままもっとウケてたと思いますよ というかそういう路線だと思ってた 正体バラすのが早すぎた
367 22/01/08(土)22:48:51 No.884912542
テラフォだとちょうど大盛り上がりしてる時期だったよね5巻 失速するにしてもせめて2桁巻までは持たせて…
368 22/01/08(土)22:48:55 No.884912574
出番のわりにキャラ立ってないのばっかだから そもそもの漫画力なんだろうな…
369 22/01/08(土)22:48:55 No.884912575
>月刊誌に移籍しない? >単行本の売り上げ維持できないだろうけど 月刊で今回の更新みたいなやつ読まされるのか?
370 22/01/08(土)22:48:59 No.884912588
>月刊誌に移籍しない? >単行本の売り上げ維持できないだろうけど 移籍しなかったら維持できるのか…
371 22/01/08(土)22:49:00 No.884912598
絵がクソになってんのがなー そこは維持しろよ隔週だろ
372 22/01/08(土)22:49:02 No.884912618
>怪8における煉獄さんポジションだぞ お前ふざけんなよマジで
373 22/01/08(土)22:49:04 No.884912627
王道というか展開が素人でも考えつく普通さ
374 22/01/08(土)22:49:13 No.884912688
ていうか修行してる暇ないよな 9号はさらに色々準備するだろ
375 22/01/08(土)22:49:17 No.884912709
>「」も少し前までは鳴海かっけえええ!! まぁそれはいいよ >9号鬼強ええええ!!って言ってたのにな 誰も言ってねえよ!?
376 22/01/08(土)22:49:24 No.884912751
>最川が負けたせいで今回顔見せしてる他の隊長が >「コイツ強面だけどアレ以下なんだよな…」となって単純に可愛そう 勤務態度も性格も最悪の最川が戦闘力だけで1番隊任されてるから他は実力遥かに劣るってことだろうしな
377 22/01/08(土)22:49:25 No.884912753
休載前 後 面白さ dice2D100=80 6 (86)
378 22/01/08(土)22:49:26 No.884912759
なんで反転しちゃったかっていうと 何となくみんな巻き返せるポイントが過ぎて言ったのが見えたからだと思う これどう考えても話破綻したんじゃないか?っていう
379 22/01/08(土)22:49:30 No.884912786
>「」も少し前までは鳴海かっけえええ!!9号鬼強ええええ!!って言ってたのにな そのあたりからもうここでの評価下がり始めてなかったかな…
380 22/01/08(土)22:49:36 No.884912829
魅力がない敵である9号を引っ張るためにこのマンガそのものが踏み台になっちゃってるのが致命的だと思う
381 22/01/08(土)22:49:40 No.884912858
まず長官が独断で8号の処分保留&現場投入決めてたんだからこれからの8号の処遇を論じないといけないんじゃねえの!?
382 22/01/08(土)22:49:42 No.884912864
百景の時間分コマの数を増やして背景書き込んでほしい
383 22/01/08(土)22:50:02 No.884912990
ゲスい話になるけどもしここからオッサンが8号フォームで9号殺せたらアラサーでもキコルでも市川のケツでも日本国公認で好きにし放題だろ それくらい人類側の戦力が9号に対して詰んでる
384 22/01/08(土)22:50:03 No.884912994
>休載前 後 >面白さ >dice2D100=80 6 (86) あー…
385 22/01/08(土)22:50:06 No.884913019
最川は作品的に邪魔でしかないからすげえよ…
386 22/01/08(土)22:50:08 No.884913034
書き込みをした人によって削除されました
387 22/01/08(土)22:50:10 No.884913046
>移籍しなかったら維持できるのか… 惰性で買ってる連中はついてくるでしょ
388 22/01/08(土)22:50:10 No.884913051
鳴海はリヴァイだし長官は煉獄さんだ 進撃ファンと鬼滅ファンは現実を見ろ
389 22/01/08(土)22:50:13 No.884913069
>>多分普段は雑魚隊員やってるおっさんがみんなのピンチに隠れて変身してワンパン!を10巻くらい繰り返すだけで初期の勢い殺さないままもっとウケてたと思いますよ >というかそういう路線だと思ってた >正体バラすのが早すぎた バラした上で組織に組み込まれたから一気にスケールダウンしたよね
390 22/01/08(土)22:50:20 No.884913101
は?
391 22/01/08(土)22:50:20 No.884913104
人類最強最川のせいで超強い幼馴染と肩を並べて戦うって目標もでもこいつ最川以下なんだよなってなるの本当にひどい
392 22/01/08(土)22:50:21 No.884913107
ストーリーも演出もキャラクターもろくに考えられません描けませんってことを嫌ってほど見せつけられたからな ねこわっぱの考え休むに似たりと言うしかない結果に終わると思う
393 22/01/08(土)22:50:26 No.884913145
幼馴染の下で働く感じになればまだ良かった気も
394 22/01/08(土)22:50:26 No.884913153
>出番のわりにキャラ立ってないのばっかだから 既存キャラが立つ前に新しいキャラをガンガン投入 ダメな漫画にありがちな奴
395 22/01/08(土)22:50:26 No.884913157
ここで反転し出したのってそれこそ鳴海出た辺りじゃ…
396 22/01/08(土)22:50:30 No.884913188
結果論だけど絵柄の手癖で作風は透けてた そうなって欲しくなかった
397 22/01/08(土)22:50:38 No.884913240
この漫画がすごい!は現行の連載読んでランキングに載せるのストップできないの?
398 22/01/08(土)22:50:39 No.884913249
>なんで反転しちゃったかっていうと >何となくみんな巻き返せるポイントが過ぎて言ったのが見えたからだと思う >これどう考えても話破綻したんじゃないか?っていう 正体バレでおいこれ次余程の展開できないと行き止まりだぞ大丈夫か→駄目でしただからね
399 22/01/08(土)22:50:41 No.884913264
>>何か凄く期待できる作品見たいな扱いだったのに空気変わっちゃったね >怪獣8号の1話への絶賛って「これから面白い展開が盛りだくさんで絶対凄い漫画になるだろうな…」っていう期待値がかなり含まれてたからな >ここまで糞展開が続くと流石に反転する だってさあ…9号とか絶対に『人間社会に紛れて暗躍する怪しげな存在』枠だと思うじゃん… 何このビーム分身ワープ融合何でもありのムキムキエリンギ…
400 22/01/08(土)22:50:43 No.884913270
>なんで反転しちゃったかっていうと >何となくみんな巻き返せるポイントが過ぎて言ったのが見えたからだと思う >これどう考えても話破綻したんじゃないか?っていう 何度も何度も言われてるが最川強兵が戦力的に全く役に立たないのが最後の鍵だったと思う 世界の最川強兵出す以外に打開策が無い
401 22/01/08(土)22:50:54 No.884913340
>そのあたりからもうここでの評価下がり始めてなかったかな… 「」を煽りたいだけだから触れるな触れるな
402 22/01/08(土)22:51:01 No.884913393
>鳴海はリヴァイだし長官は煉獄さんだ >進撃ファンと鬼滅ファンは現実を見ろ それならもう長官をエルヴィンにして今回がシガンシナ奪還編だったことにしない?
403 22/01/08(土)22:51:06 No.884913418
手のひら返すというかここ良いよね…してた所が全部捨てられた上に新しい良い所が無いだけだからな
404 22/01/08(土)22:51:06 No.884913424
>鳴海はリヴァイだし長官は煉獄さんだ >進撃ファンと鬼滅ファンは現実を見ろ は?
405 22/01/08(土)22:51:11 No.884913451
>人類最強最川のせいで超強い幼馴染と肩を並べて戦うって目標もでもこいつ最川以下なんだよなってなるの本当にひどい 糸目とか近接でしかも最川以下だから強さ面だと何もフォロー出来ない有様だ
406 22/01/08(土)22:51:18 No.884913499
>>ここまで糞展開が続くと流石に反転する >だってさあ…9号とか絶対に『人間社会に紛れて暗躍する怪しげな存在』枠だと思うじゃん… >何このビーム分身ワープ融合何でもありのムキムキエリンギ… あー…
407 22/01/08(土)22:51:25 No.884913542
部隊分割したあたりですでに嫌な予感しかしなかった
408 22/01/08(土)22:51:27 No.884913558
それこそ市川はちゃんとキャラ描写できてた なぜ捨てた
409 22/01/08(土)22:51:30 No.884913576
早々に防衛隊に入っちゃったのが良くなかったと思う しばらくは死体清掃でグダグタしてるの見せてもよかった
410 22/01/08(土)22:51:34 No.884913605
>この漫画がすごい! 節穴賞名乗っていい
411 22/01/08(土)22:51:35 No.884913613
糸目先輩が全面に出てきた頃とか正体バレした頃は なんか期待してたのとは違うけどまだまだ面白くなるだろう… みたいな感じあったな
412 22/01/08(土)22:51:37 No.884913619
ダラダラしてる間にタコピーが来ちゃってそっちに全部持ってかれた
413 22/01/08(土)22:51:38 No.884913629
>ここで反転し出したのってそれこそ鳴海出た辺りじゃ… 女性読者受けとは言われるが 市川達捨ててこいつを取り上げるセンスが全く理解できない
414 22/01/08(土)22:51:49 No.884913702
今からでも最川を自分のことを最強だと思い込んでる一般隊長に変えればまだ間に合う
415 22/01/08(土)22:51:50 No.884913708
>鳴海はリヴァイだし長官は煉獄さんだ >進撃ファンと鬼滅ファンは現実を見ろ 了!
416 22/01/08(土)22:51:52 No.884913713
>テラフォだとちょうど大盛り上がりしてる時期だったよね5巻 >失速するにしてもせめて2桁巻までは持たせて… 〇〇がモデルみたいなパターンは定着しつつ敵の得体のしれなさと目の前の脅威としての演出は良かったからな…その頃は
417 22/01/08(土)22:51:55 No.884913735
定型でデッキ組めるサム8は凄かったんだな…
418 22/01/08(土)22:51:59 No.884913757
もう最強出たから人類側テコ入れ無理なのが詰んでる
419 22/01/08(土)22:52:09 No.884913815
>人類最強最川のせいで超強い幼馴染と肩を並べて戦うって目標もでもこいつ最川以下なんだよなってなるの本当にひどい 近接戦は糸目以下って設定つけられた砲撃キャラだから修行しても並んで戦えない
420 22/01/08(土)22:52:18 No.884913871
>結果論だけど絵柄の手癖で作風は透けてた >そうなって欲しくなかった これはイチャモン過ぎる
421 22/01/08(土)22:52:19 No.884913873
>だってさあ…9号とか絶対に『人間社会に紛れて暗躍する怪しげな存在』枠だと思うじゃん… でもまあある意味納得はできるよ 合体も再生もワープも増殖も飛行も出来るなら 別に擬態にこだわる必要ないよね何でもできるから!
422 22/01/08(土)22:52:19 No.884913876
また仲間キャラリセットかな…
423 22/01/08(土)22:52:20 No.884913880
糸目先輩らへんでちょっと違うな?ってなった人多そう
424 22/01/08(土)22:52:32 No.884913978
>それこそ市川はちゃんとキャラ描写できてた >なぜ捨てた 描写がくどいくらい長かったのもあったけど糸目も嫌いじゃなかったぜ >なぜ捨てた
425 22/01/08(土)22:52:33 No.884913982
>定型でデッキ組めるサム8は凄かったんだな… ウワサ通りいい指揮だ!ついていこう
426 22/01/08(土)22:52:33 No.884913985
あんなに推したのにコメント大荒れでどんな気持ちなんだろな
427 22/01/08(土)22:52:38 No.884914021
やっとキャラ立ってきたくらいなメンバーをかなぐり捨ててポッと出の実力者とともにボコボコにされる展開は何か疑問に思わなかったのだろうか
428 22/01/08(土)22:52:41 No.884914041
元の部隊のイキったヤンキーっぽいやつとかなんとか特徴おぼえてきたところだったのになぁ
429 22/01/08(土)22:52:41 No.884914043
新隊長出てきても最強より弱いの確定で9号はその最強で勝ててないんだから無駄キャラすぎる
430 22/01/08(土)22:52:45 No.884914062
幼馴染どうするつもりだったのかだけ気になる
431 22/01/08(土)22:52:49 No.884914099
鳴海ってれっきとした名前があるのにどいつもこいつも最川呼ばわりなの酷すぎるだろ
432 22/01/08(土)22:52:51 No.884914111
>それこそ市川はちゃんとキャラ描写できてた >なぜ捨てた 今週とかリーゼントより扱い悪い実質モブだからな
433 22/01/08(土)22:52:52 No.884914120
怪獣装備なんて設定があるせいで組織の一員として活躍してる時のおっさんに特別感が無さすぎるんだよな せめて圧倒的な強さじゃなきゃ駄目なのに最川を引き立てるために描写抑えられてたし
434 22/01/08(土)22:52:52 No.884914124
書き込みをした人によって削除されました
435 22/01/08(土)22:52:53 No.884914132
もう最川と並んで国家最高戦力として戦ってる以上アラサーの横に並ぶなんて当初の目的は考えるまでもなく達成されてるからな
436 22/01/08(土)22:52:53 No.884914135
市川たちが退場させた時点でここから20話以上も出番作れなくなるって予測できなかったんじゃないかなぁ 長期連載の経験ないから
437 22/01/08(土)22:52:55 No.884914145
>定型でデッキ組めるサム8は凄かったんだな… 印象に残る台詞回しの独特さは唯一無二といえる
438 22/01/08(土)22:52:58 No.884914173
>世界の最川強兵出す以外に打開策が無い 国辱やめろ
439 22/01/08(土)22:53:02 No.884914204
もうひとりどっかに怪獣と融合してる奴が居ないと勝ち目なくね
440 22/01/08(土)22:53:14 No.884914273
>糸目先輩らへんでちょっと違うな?ってなった人多そう 室町…室町!?ってなった
441 22/01/08(土)22:53:17 No.884914296
9号はおっさん第3部隊時代の時点で倒されて 本部襲撃長官乗っ取りは10号というかまた別の新しい怪獣でやってよかったのではと思う
442 22/01/08(土)22:53:26 No.884914366
話自体は破綻してないと思うよ 矛盾が生じないようにどの路線方向の要素も捨ててるから生じようがない
443 22/01/08(土)22:53:35 No.884914447
>あんなに推したのにコメント大荒れでどんな気持ちなんだろな 数百万部売れてるんで今から打ち切りになっても会社側は大笑いだろう 読者がどうなってももう売れちまってるもの
444 22/01/08(土)22:53:39 No.884914474
日本滅んで第一部完!してからリベンジマッチしよう
445 22/01/08(土)22:53:48 No.884914535
>本部襲撃長官乗っ取りは10号というかまた別の新しい怪獣でやってよかったのではと思う これはある
446 22/01/08(土)22:53:51 No.884914562
>もう最強出たから人類側テコ入れ無理なのが詰んでる これがねえ
447 22/01/08(土)22:53:53 No.884914577
みんな最川以外は覚えてすらいないだろうけど なんか今の最強部隊になって新キャラ隊員も二人くらいは出たんだぜ!
448 22/01/08(土)22:53:56 No.884914591
最川のせいでこれから出てくる新キャラ全部アレ未満で魅力死んでるからね
449 22/01/08(土)22:53:59 No.884914618
金曜深夜からリアルタイムでコメント消す仕事とか担当の人が可哀想すぎるからコメ欄閉鎖して解放して上げてほしい
450 22/01/08(土)22:54:06 No.884914664
総合力では鳴海が最強だけど特定分野においては新キャラの方が優れているってできるから無問題
451 22/01/08(土)22:54:08 No.884914693
>室町…室町!?ってなった 東京グールといいなんで大昔からいる設定にするんだろう
452 22/01/08(土)22:54:14 No.884914743
>>それこそ市川はちゃんとキャラ描写できてた >>なぜ捨てた >今週とかリーゼントより扱い悪い実質モブだからな fu693088.jpg この真ん中上のモブキャラ1話から出てたってマジ?
453 22/01/08(土)22:54:18 No.884914774
>今からでも最川を自分のことを最強だと思い込んでる一般隊長に変えればまだ間に合う 都市部の隊長は町中で戦う都合近接で戦う必要があって最川はあくまでも近接で強いだけで 地方は大型火器をを使っていて破壊力なら最川をはるかに上回るということでひとつ…
454 22/01/08(土)22:54:21 No.884914809
〇〇術××式の辺りであー…とはなった おっさんや市川の動向がどうなるか知りたかったから読んでたけど
455 22/01/08(土)22:54:23 No.884914817
正体隠したまま戦うっていっても隊員のスーツがモニタリングされてる設定あるから いつまでも隠し通せるものでもなかったんだよな
456 22/01/08(土)22:54:23 No.884914818
糸目は銃の解放力低いから周りからの期待値が低かったお話だけど そもそも防衛隊の上位に銃使いがいないという設定の意味の無さよ
457 22/01/08(土)22:54:23 No.884914823
9号にダメージが入らない最川の劣化を量産する暇があったら高火力の兵装を開発すべき
458 22/01/08(土)22:54:26 No.884914845
>日本滅んで第一部完!してからリベンジマッチしよう そのまま続かないやつ!
459 22/01/08(土)22:54:26 No.884914847
「」が言うから見比べてみたらスゲエよみんな同じ表情になってる
460 22/01/08(土)22:54:29 No.884914862
>金曜深夜からリアルタイムでコメント消す仕事とか担当の人が可哀想すぎるからコメ欄閉鎖して解放して上げてほしい ある意味ではリアルな死体清掃の仕事だな
461 22/01/08(土)22:54:30 No.884914870
素直にアラサーが最強ってしとけば何も問題なかったのになんで生えてきたんだよあの最川強兵
462 22/01/08(土)22:54:32 No.884914892
>総合力では鳴海が最強だけど特定分野においては新キャラの方が優れているってできるから無問題 あ~
463 22/01/08(土)22:54:39 No.884914937
地獄楽とか売れてたのが終わりだした頃に出てきたから期待もされてたろうになぁ
464 22/01/08(土)22:54:41 No.884914950
>定型でデッキ組めるサム8は凄かったんだな… 何年も描き続けて世界的にヒットした漫画の作者なので何やかんや言われても自力が高いんだと思う
465 22/01/08(土)22:54:42 No.884914956
幼馴染がなんか可愛げ見せてくれないとあがらないんだよなー いつになるんだか
466 22/01/08(土)22:54:50 No.884915004
室町先輩はもうお話に絡める要素無くなったし忘れていいだろ
467 22/01/08(土)22:54:58 No.884915056
>>総合力では鳴海が最強だけど特定分野においては新キャラの方が優れているってできるから無問題 >あ~ あ
468 22/01/08(土)22:54:59 No.884915061
森川ジョージが漫画家が推し漫画あげる番組で これだしててうわぁぁぁってなった
469 22/01/08(土)22:55:20 No.884915192
糸目も正体探りとかおつさんと対戦くらいまではまだよかったんだが1人で10号と長々戦うあたりがキツかった
470 22/01/08(土)22:55:20 No.884915198
>>あんなに推したのにコメント大荒れでどんな気持ちなんだろな >数百万部売れてるんで今から打ち切りになっても会社側は大笑いだろう >読者がどうなってももう売れちまってるもの アニメ化とか進んでたら面白そう
471 22/01/08(土)22:55:24 No.884915211
>>結果論だけど絵柄の手癖で作風は透けてた >>そうなって欲しくなかった >これはイチャモン過ぎる こういうのはイチャモンっていうか単なる悪い予感だから そんでちょっとその気持ちわかる…
472 22/01/08(土)22:55:24 No.884915212
9号を新しい怪獣にするだけでだいぶ違うと思うんですよね まだ引っ張るんかいっていうズッコケ感が
473 22/01/08(土)22:55:25 No.884915225
まずい虚無定型すら無くなってガチの不満だけになってきた
474 22/01/08(土)22:55:26 No.884915234
なますてまそんか批判的な意見ばっかりだな…
475 22/01/08(土)22:55:27 No.884915239
>室町先輩はもうお話に絡める要素無くなったし忘れていいだろ 新年の描き下ろしカラーでアラサー8号とならんで出しまーす
476 22/01/08(土)22:55:31 No.884915267
アサルトライフルで怪獣ハチの巣にできるのになんでもっと強い武器作れねえんだよ
477 22/01/08(土)22:55:39 No.884915319
>まずい虚無定型すら無くなってガチの不満だけになってきた 撃て
478 22/01/08(土)22:55:52 No.884915402
>>まずい虚無定型すら無くなってガチの不満だけになってきた >撃て 撃て
479 22/01/08(土)22:55:53 No.884915412
>正体隠したまま戦うっていっても隊員のスーツがモニタリングされてる設定あるから >いつまでも隠し通せるものでもなかったんだよな キコルまでで止めておくのと部隊までで止めておくはできたと思うんだ
480 22/01/08(土)22:55:57 No.884915435
>まずい虚無定型すら無くなってガチの不満だけになってきた いよイよ限界か
481 22/01/08(土)22:56:07 No.884915484
虚無定型助かる
482 22/01/08(土)22:56:12 No.884915527
困ったら撃つのやめろ
483 22/01/08(土)22:56:14 No.884915544
後輩も糸目も腐女子受けしそうだったよね
484 22/01/08(土)22:56:15 No.884915551
怪獣8号ってタイトルが悪いよ 怪人9号にしよう
485 22/01/08(土)22:56:18 No.884915575
>fu693088.jpg みんな同じ顔面してんな
486 22/01/08(土)22:56:19 No.884915577
>まずい虚無定型すら無くなってガチの不満だけになってきた まず虚無定型はそのとおり虚無なんだから最初から不要だ
487 22/01/08(土)22:56:19 No.884915581
キノコは増殖出来るからこれから一生量産型キノコ出す展開もできるぞやったね
488 22/01/08(土)22:56:19 No.884915585
>森川ジョージが漫画家が推し漫画あげる番組で >これだしててうわぁぁぁってなった あ
489 22/01/08(土)22:56:20 No.884915587
>>室町…室町!?ってなった >東京グールといいなんで大昔からいる設定にするんだろう まあその辺は怪獣がこの世界では当たり前って補強なんじゃない?
490 22/01/08(土)22:56:26 No.884915632
コメはさあこの漫画ごと消したら色々面倒なくてよくない
491 22/01/08(土)22:56:26 No.884915636
>困ったら撃つのやめろ 了!
492 22/01/08(土)22:56:38 No.884915728
最川はあの体たらくだし育成係になるはずの長官は無駄死にだし人間側が強くなれる要素が皆無だ
493 22/01/08(土)22:56:40 No.884915742
>東京グールといいなんで大昔からいる設定にするんだろう グールは置いといて怪獣が昔からいるなら街の設計から変わるだろうし 現代までの歴史も大幅に変わるだろうし ということが全く考慮されてないの本当ひどい
494 22/01/08(土)22:56:40 No.884915744
>困ったら撃つのやめろ 撃て
495 22/01/08(土)22:56:53 No.884915833
やたら真正面からの構図が多いと思ったら左右コピペだったとはこのリハクの目をもってしても
496 22/01/08(土)22:56:53 No.884915834
最川強兵って誰だよ
497 22/01/08(土)22:56:55 No.884915840
>キノコは増殖出来るからこれから一生量産型キノコ出す展開もできるぞやったね 知性持ってるタイプ他にもいそうなのに全く出ないよね
498 22/01/08(土)22:57:05 No.884915899
>>困ったら撃つのやめろ >撃て 撃て
499 22/01/08(土)22:57:09 No.884915936
顔はもう完全に手癖で書いてると思うよ みーーんな同じ キコルすら今週は戻ったけど同じだった
500 22/01/08(土)22:57:10 No.884915940
5文字以下のレスを禁止にしろ
501 22/01/08(土)22:57:11 No.884915954
8号長官最川糸目が全員時代遅れのはずの近接使いなんだよな ちなみにキノコはビームと爆弾あるので遠近両用
502 22/01/08(土)22:57:12 No.884915960
最強って肩書きのキャラを複数出すな
503 22/01/08(土)22:57:14 No.884915987
9号が強すぎて攻めてこられたらもうどうしようもないのではってなる
504 22/01/08(土)22:57:16 No.884915993
>最川強兵って誰だよ お忘れではないだろうか?
505 22/01/08(土)22:57:17 No.884916002
みんな三白眼だし顔だけ交換してもバレなさそう
506 22/01/08(土)22:57:20 No.884916026
>>>困ったら撃つのやめろ >>撃て >撃て 撃て
507 22/01/08(土)22:57:21 No.884916032
コメント削除するくらいならコメ欄なくすか承認制にすりゃいいのに
508 22/01/08(土)22:57:22 No.884916039
>最川はあの体たらくだし育成係になるはずの長官は無駄死にだし人間側が強くなれる要素が皆無だ 無駄に歴史ある設定のせいで急激に人間強くなったら今まで何やってたんだお前らってなるからな
509 22/01/08(土)22:57:23 No.884916042
>森川ジョージが漫画家が推し漫画あげる番組で >これだしててうわぁぁぁってなった まぁあの人どれだけ引き伸ばし展開になっても耐えられそうな人だし
510 22/01/08(土)22:57:23 No.884916047
強いやつ大体近接じゃん そら大多数のモブ隊員は銃で戦ってるけどさ 読者の目に留まって描写されるの強い奴らの戦闘なんだから
511 22/01/08(土)22:57:26 No.884916071
実はこっそり他の漫画に乗り換えました!そしたら急に楽しめちゃった
512 22/01/08(土)22:57:29 No.884916083
>5文字以下のレスを禁止にしろ 了!!!!!
513 22/01/08(土)22:57:30 No.884916092
>あんなに推したのにコメント大荒れでどんな気持ちなんだろな 長期連載の果てにそうなる事はあるけどあまりに早すぎる
514 22/01/08(土)22:57:33 No.884916117
>お忘れではないだろうか? 忘れさせろ
515 22/01/08(土)22:57:37 No.884916139
>5文字以下のレスを禁止にしろ そんなの… あんまりじゃねえか!!!
516 22/01/08(土)22:57:39 No.884916163
おっさんヒーロー漫画としてもゴダイゴダイゴが出てきちゃったし…
517 22/01/08(土)22:57:40 No.884916167
>5文字以下のレスを禁止にしろ いよイよ限界か
518 22/01/08(土)22:57:40 No.884916170
分身含む9号攻めてきたらわりとどうしようもないのになんでこいつらこんな呑気なの?
519 22/01/08(土)22:57:41 No.884916187
>5文字以下のレスを禁止にしろ あ あ あ あ あ
520 22/01/08(土)22:57:41 No.884916189
単行本買っちゃった人は同情する 5巻しかないのに500万部超えてるからimgにも最低10人くらいはいそう…
521 22/01/08(土)22:57:43 No.884916195
>>糸目先輩らへんでちょっと違うな?ってなった人多そう >室町…室町!?ってなった なったけどあのあたりはまだ我慢出来た 新部隊に行ってからもう何もいいとこがない
522 22/01/08(土)22:57:44 No.884916206
糸目の頃は「なるほど糸目は幼馴染と並び立つおっさんの目標ポジなんだな、おっさんを怪しみつつも評価する役割もあるんだな」って理解が出来てたよ おっさんを怪しみつつも評価する役割は早々に正体バレして終わったし おっさんは最強鳴海と並び立つ最強ポジションになってたよ
523 22/01/08(土)22:57:51 No.884916253
>>5文字以下のレスを禁止にしろ >了!!!!! は???????
524 22/01/08(土)22:57:53 No.884916260
>5文字以下のレスを禁止にしろ いよイよ限界か
525 22/01/08(土)22:57:55 No.884916281
>5文字以下のレスを禁止にしろ あ 了!
526 22/01/08(土)22:57:55 No.884916285
>室町…室町!?ってなった ナンバリングが少なすぎるとか今昔の怪獣の大きさ強さとかたぶん何も考えてなくて なぜかというと作者はその辺全く興味ないんだろうな……って…
527 22/01/08(土)22:58:03 No.884916328
ここで終わってもいいかな…
528 22/01/08(土)22:58:03 No.884916329
>5文字以下のレスを禁止にしろ 撃て 撃て 撃て 撃て
529 22/01/08(土)22:58:11 No.884916398
>9号が強すぎて攻めてこられたらもうどうしようもないのではってなる また大穴開けてもいいし量産キノコで攻めてもいいしワープして国の中枢滅ぼしてもいい
530 22/01/08(土)22:58:18 No.884916443
テロップの長官の名前が間違ってるから作者はキャラに何の思い入れも無いのかとなった
531 22/01/08(土)22:58:21 No.884916467
反転した理由が「つまんない」だからね 倫理観の崩壊とかそういうのじゃなくただただ「つまんない」から
532 22/01/08(土)22:58:32 No.884916536
>>最川はあの体たらくだし育成係になるはずの長官は無駄死にだし人間側が強くなれる要素が皆無だ >無駄に歴史ある設定のせいで急激に人間強くなったら今まで何やってたんだお前らってなるからな 日本滅ぼすしかないよね 彼岸島やろう
533 22/01/08(土)22:58:37 No.884916566
1ヶ月後誰も語らなくなりそうでこわい
534 22/01/08(土)22:58:39 No.884916573
>>5文字以下のレスを禁止にしろ >撃て >撃て >撃て >撃て × 撃て 撃て 撃て 撃て ◯ 撃て 撃て 撃て
535 22/01/08(土)22:58:41 No.884916588
一番何がダメって室町からいる設定だわ 終わったなって思った
536 22/01/08(土)22:58:47 No.884916633
>>金曜深夜からリアルタイムでコメント消す仕事とか担当の人が可哀想すぎるからコメ欄閉鎖して解放して上げてほしい >ある意味ではリアルな死体清掃の仕事だな いずれこの元解体員の経験を活かして活躍してくれるだろう
537 22/01/08(土)22:58:53 No.884916669
もうちょっと主人公最強枠でいてほしかった
538 22/01/08(土)22:59:08 No.884916775
>>室町…室町!?ってなった >ナンバリングが少なすぎるとか今昔の怪獣の大きさ強さとかたぶん何も考えてなくて >なぜかというと作者はその辺全く興味ないんだろうな……って… ナンバリングは人類が倒せなかったり規格外の怪獣にだけ付けられるからそれでいいのでは
539 22/01/08(土)22:59:17 No.884916837
怪獣なんてつまんねーよなー 帰ってタコピー読もうぜ
540 22/01/08(土)22:59:18 No.884916844
どうせ9号倒す時はそれなら最川と8号2人がかりの時に倒せただろってほど弱体入るから平気 もう蟻穴もワープも使わんよ
541 22/01/08(土)22:59:20 No.884916858
>× 撃て 撃て 撃て 撃て >◯ 撃て 撃て 撃て 了!
542 22/01/08(土)22:59:21 No.884916861
>5文字以下のレスを禁止にしろ 怪8並におもろないな
543 22/01/08(土)22:59:23 No.884916883
>>5文字以下のレスを禁止にしろ >あ >あ >あ >あ >あ 5文字じゃねえか!
544 22/01/08(土)22:59:26 No.884916894
>>だってさあ…9号とか絶対に『人間社会に紛れて暗躍する怪しげな存在』枠だと思うじゃん… >でもまあある意味納得はできるよ >合体も再生もワープも増殖も飛行も出来るなら >別に擬態にこだわる必要ないよね何でもできるから! 一応フォローできるのが長官が居たのは災害地付近の仮説本部だから 分身相手にダラダラやってる間に近づかれただけでワープはしてないって部分だけだな まあコア設定ある以上サッカーボール大で動いてる訳でそれ見逃して侵入された無能共って事になるけど……
545 22/01/08(土)22:59:28 No.884916901
長官戦ってた時に何で援護射撃の一つも出来ないんですかね
546 22/01/08(土)22:59:29 No.884916907
タイパクですらコメ消しなかったのに
547 22/01/08(土)22:59:33 No.884916941
>実はこっそり他の漫画に乗り換えました!そしたら急に楽しめちゃった タコピー鬼つええ!! 怪獣9号も皆ぶっ殺しちまおうぜ!!
548 22/01/08(土)22:59:34 No.884916946
あ
549 22/01/08(土)22:59:35 No.884916948
今後の再登場時に出番なく消えそうな専用兵器と虎貼る fu693114.webp
550 22/01/08(土)22:59:36 No.884916956
500万部だと印税5000万くらいで税金で半分持ってかれるからこれだけで生きるのはしんどいな
551 22/01/08(土)22:59:41 No.884917003
虚無で不満を押し流そうとするな
552 22/01/08(土)22:59:41 No.884917004
どうせ次は各国代表の怪人が出てくるんだろう
553 22/01/08(土)22:59:44 No.884917026
テラフォやグール辺りと比較してもそもそも面白そうって期待はあってもおもしれぇって山場が来る前に萎れたからそういう意味でも勝ち目ないよ
554 22/01/08(土)22:59:48 No.884917055
>× 撃て 撃て 撃て 撃て >◯ 撃て 撃て 撃て 怪8好きそう
555 22/01/08(土)22:59:58 No.884917124
スッキリ度はまだスレイブの方がマシだな…
556 22/01/08(土)23:00:05 No.884917175
怪獣と直接対決する話で室町時代から出てるなんて言い出したらどうやってそれまで対処してきたのってなると思うんだけどな 人の力では太刀打ち出来ない自然災害の具象化として怪獣を設定してたMM9とはまた違うと思うんだが…
557 22/01/08(土)23:00:05 No.884917176
>5文字以下のレスを禁止にしろ それじゃあボクはオイトマするよ──…
558 22/01/08(土)23:00:07 No.884917189
>>× 撃て 撃て 撃て 撃て >>◯ 撃て 撃て 撃て >怪8好きそう は?
559 22/01/08(土)23:00:07 No.884917197
>もうちょっと主人公最強枠でいてほしかった 最初の9号をボコボコにする戦闘は本当に見ててスカッとしたんだけどなぁ ここまで引っ張るとは
560 22/01/08(土)23:00:12 No.884917226
>9号が強すぎて攻めてこられたらもうどうしようもないのではってなる どこにいるか特定もできてないからゆっくり12号以降を吸収して馴染んでから来ることもできる
561 22/01/08(土)23:00:14 No.884917235
>どうせ次は各国代表の怪人が出てくるんだろう 減らしてから増やせよ…味方のことじゃねえぞ
562 22/01/08(土)23:00:22 No.884917276
スレイブはアニメ化も決まって正妻ヒロインもいてエロいし面白いだろ
563 22/01/08(土)23:00:24 No.884917297
いい歳こいて幼馴染と並んで国を護る存在になる!って言い出すおっさんは好きだったんだけど なんかもうふわっと目標達成出来る状態な上に別に並ぶ必要も無さそうな感じで困るマジ困る そしてそのせいでおっさんの存在が凄くふわっとしとる
564 22/01/08(土)23:00:29 No.884917326
>5文字以下のレスを禁止にしろ いよイよ限界か
565 22/01/08(土)23:00:37 No.884917373
>テロップの長官の名前が間違ってるから作者はキャラに何の思い入れも無いのかとなった そこは編集もチェックしろやって思ったけど編集もやる気ないんだろうな
566 22/01/08(土)23:00:37 No.884917377
テラフォは愛殺が復活して全てが崩壊したけど それまでは一応持ちこたえてたから同じにするのは無茶だよ
567 22/01/08(土)23:00:38 No.884917379
コピペ芸の第一人者の猿先生ですらHIRAKIはやってなかった気がする
568 22/01/08(土)23:00:41 No.884917405
>スレイブはアニメ化も決まって正妻ヒロインもいてエロいし面白いだろ 毎話面白いからえらい
569 22/01/08(土)23:00:42 No.884917414
>1ヶ月後誰も語らなくなりそうでこわい 再開後一回はやるだろう そのまま面白くなかったら了!されるだけ
570 22/01/08(土)23:00:53 No.884917487
新展開準備という名のシナリオ再構成中でしょ
571 22/01/08(土)23:00:58 No.884917526
>>室町…室町!?ってなった >ナンバリングが少なすぎるとか今昔の怪獣の大きさ強さとかたぶん何も考えてなくて >なぜかというと作者はその辺全く興味ないんだろうな……って… なんかあれだよね作者が怪獣あんま好きじゃないよね 好きじゃないだけならまだしもどこにロマンが有るのかとかって理解もないよね 更にそれに加えてデカブツVS人サイズってシチュにも魅力感じてないよね…
572 22/01/08(土)23:00:58 No.884917527
最期は地球自体がきのこ化して終了 おっさんは泣きながらきのこ変身
573 22/01/08(土)23:01:01 No.884917550
設定は後付けでどうとでもなるから割とどうでもいいところではある やっぱり問題はストーリーの組み方だと思う
574 22/01/08(土)23:01:02 No.884917556
今幼馴染と並び立つ話どっかいってるよな
575 22/01/08(土)23:01:13 No.884917629
5話ぐらいで既にちょっと気づき始めてた人が言ってたマイナス面が 50話ぐらいかけて増幅されていってみんな気づいた感じがある
576 22/01/08(土)23:01:14 No.884917640
>そしてそのせいでおっさんの存在が凄くふわっとしとる 9号は俺がブチのめす!(キコルの決意を聞いた上で)
577 22/01/08(土)23:01:16 No.884917654
えっHIRAIたの?どれ?
578 22/01/08(土)23:01:18 No.884917665
ウルトラマン形式で日常回はもっとやれたと思うんだよなぁ
579 22/01/08(土)23:01:20 No.884917675
>500万部だと印税5000万くらいで税金で半分持ってかれるからこれだけで生きるのはしんどいな 漫画賞で騙してしばらくは沢山数出せるからだらだら続けてれば大丈夫
580 22/01/08(土)23:01:20 No.884917678
>糸目の頃は「なるほど糸目は幼馴染と並び立つおっさんの目標ポジなんだな、おっさんを怪しみつつも評価する役割もあるんだな」って理解が出来てたよ >おっさんを怪しみつつも評価する役割は早々に正体バレして終わったし >おっさんは最強鳴海と並び立つ最強ポジションになってたよ 幼馴染といい市川といい序盤から積み重ねた要素がっつり無駄になってるんだよな こないだの葬式回でやっと出てきて忘れてなかったんだと逆に驚いた
581 22/01/08(土)23:01:27 No.884917722
随分考察したな…まるで怪8博士だ
582 22/01/08(土)23:01:32 No.884917755
変身するタイミングとかが限定される代わりに最強の切り札ってやるのが王道だけど この漫画の場合普通にバラして普通に部隊に入って普通に戦場に投入されてるから 最強キャラとして振舞えないんだよ なんでこんな意味わかんない展開にしたの?
583 22/01/08(土)23:01:33 No.884917764
清掃員と言う職業と怪人パワーを使ってこっそりとヒーロー家業するバディ物で良かったんじゃねぇかな