ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/08(土)21:47:04 No.884886255
Google再翻訳クイズを15問作ってきたからやらない? とりあえず4分想定で4分経ったら答え出す 1問目 太陽が輝いているときの雨天の動物を何と呼びますか?
1 22/01/08(土)21:48:39 No.884886856
>太陽が輝いているときの雨天の動物を何と呼びますか? 狐
2 22/01/08(土)21:49:46 [s] No.884887268
>>太陽が輝いているときの雨天の動物を何と呼びますか? >狐 正解 キツネの嫁入り 翻訳はギリシャ語で元の問題文は 日が照っているのに、小雨の降っている天気のことを、ある動物の名を使って何というでしょう?
3 22/01/08(土)21:50:50 [s] No.884887697
2問目 北、南、東、西の中央に相撲玉を置き、パックの幅を外側に動かすとはどういう意味ですか?
4 22/01/08(土)21:54:32 No.884889221
正解は徳俵 翻訳はモンゴル語で元の問題文は 相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう?
5 22/01/08(土)21:55:02 [s] No.884889419
3問目 京都三大祭り、5月の葵祭、7月の祇園祭、10月の祇園祭とは?
6 22/01/08(土)21:59:04 No.884890953
3つ目の3大祭りを当てろということか?
7 22/01/08(土)21:59:34 [s] No.884891166
正解は時代祭 翻訳はマレー語で元の問題文は 京都三大祭りとは、5月の葵祭、7月の祇園祭と10月の何祭でしょう?
8 22/01/08(土)22:00:21 [s] No.884891480
4問目 自由に交流できる柔道の実践的な方法とは?
9 22/01/08(土)22:00:46 [s] No.884891658
再翻訳してそのまま出してるので問題文の意図は推測してください
10 22/01/08(土)22:01:28 No.884891939
流派のことか…?
11 22/01/08(土)22:03:21 No.884892800
柔道に体重無制限級は有るか無しか?
12 22/01/08(土)22:04:32 [s] No.884893296
正解は乱取り 翻訳はエスペラント語で元の問題文は お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
13 22/01/08(土)22:06:09 [s] No.884893996
ちなみにベタ問が多いけど知らないと結局答えられないと思うので検索してもいいですよ 5問目 電気オーブンの長さは0.1mmから1mで、通常は電子レンジの加熱に使用されますか?
14 22/01/08(土)22:08:06 No.884894958
マイクロウェーブ!来る!
15 22/01/08(土)22:08:52 [s] No.884895361
>マイクロウェーブ!来る! 正解 翻訳はイボ語で元の問題は 波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジの加熱に利用されている何でしょう?
16 22/01/08(土)22:08:58 No.884895411
マグネトロンだろうか
17 22/01/08(土)22:09:34 [s] No.884895706
6問目 チームスポーツをしていない代理選手から何をウォーミングアップする必要がありますか?
18 22/01/08(土)22:11:07 No.884896366
帰宅部?
19 22/01/08(土)22:11:32 No.884896565
ベンチ?
20 22/01/08(土)22:12:05 [s] No.884896828
>ベンチ? 正解 翻訳はドイツ語で元の問題文は 団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう?
21 22/01/08(土)22:12:22 No.884896939
ベンチを温める?
22 22/01/08(土)22:12:34 No.884897023
イボ語って初めて聞いたわ
23 22/01/08(土)22:12:50 [s] No.884897138
7問目 どんな種類のタバコ、ジャガイモ、トマト?
24 22/01/08(土)22:12:57 No.884897199
独特のセンスがいるクイズだな
25 22/01/08(土)22:13:07 No.884897286
ナス?
26 22/01/08(土)22:13:40 No.884897507
ポマト
27 22/01/08(土)22:13:46 No.884897537
ナス科?
28 22/01/08(土)22:13:58 [s] No.884897635
>ナス? 正解 正確にはナス科で翻訳はキニヤルワンダ語 元の問題文は タバコ、ジャガイモ、トマトはいずれも何科の植物でしょう?
29 22/01/08(土)22:14:03 No.884897691
>ポマト タバコどこ行った
30 22/01/08(土)22:14:05 No.884897703
カタアルカノイドコントローラー
31 22/01/08(土)22:14:11 No.884897754
科を答える問題だなと推察はできたが知識はない。
32 22/01/08(土)22:14:34 [s] No.884897936
8問目 神沢のケンローゲン、岡山のコラゲン、水戸の日本三大不動産はどこにありますか?
33 22/01/08(土)22:15:04 No.884898150
偕楽園か
34 22/01/08(土)22:15:14 No.884898216
庭園だなこれ
35 22/01/08(土)22:15:17 No.884898246
偕楽園!
36 22/01/08(土)22:15:28 No.884898343
>偕楽園か 正解 翻訳はタミル語で元の問題文は 日本三名園とは、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園と水戸市のどこでしょう?
37 22/01/08(土)22:15:43 No.884898453
岡山のコラーゲンでダメだった
38 22/01/08(土)22:15:57 No.884898566
コラーゲンみたいなんやな
39 22/01/08(土)22:15:58 [s] No.884898570
9問目 プレイセットの名前を使用して、追跡されたゲームを何と呼びますか?
40 22/01/08(土)22:16:14 No.884898692
しりとり
41 22/01/08(土)22:16:19 No.884898725
プレイステーション
42 22/01/08(土)22:16:56 No.884898969
解答早すぎて怖い
43 22/01/08(土)22:17:54 No.884899374
面白いなこれ
44 22/01/08(土)22:18:09 No.884899479
鬼ごっこ
45 22/01/08(土)22:18:32 No.884899646
かくれんぼ
46 22/01/08(土)22:18:34 No.884899668
しりとりっぽいな
47 22/01/08(土)22:18:34 No.884899669
海賊版?
48 22/01/08(土)22:19:12 No.884899930
カルタ?
49 22/01/08(土)22:19:19 [s] No.884899972
正解はシーソーゲーム 翻訳は英語で元の問題文は 追いつ追われつの試合のことを、ある遊具の名前を使って何というでしょう?
50 22/01/08(土)22:19:34 No.884900085
なるほどなぁ
51 22/01/08(土)22:19:44 No.884900165
ゲームはそのまんまゲームだったのか…
52 22/01/08(土)22:19:46 [s] No.884900179
10問目 「WoundedArm」や「ArtisExplosion」として知られる「SunTower」などの傑作で最もよく知られているアーティストは誰ですか?
53 22/01/08(土)22:19:49 No.884900202
プレイセットってそういう意味か
54 22/01/08(土)22:19:59 No.884900287
なるほど
55 22/01/08(土)22:19:59 No.884900292
岡本太郎
56 22/01/08(土)22:20:08 No.884900384
岡本太郎か
57 22/01/08(土)22:20:08 No.884900386
岡本太郎だっけ
58 22/01/08(土)22:20:10 No.884900401
>10問目 >「WoundedArm」や「ArtisExplosion」として知られる「SunTower」などの傑作で最もよく知られているアーティストは誰ですか? 岡本太郎!
59 22/01/08(土)22:20:14 No.884900425
岡本太郎
60 22/01/08(土)22:20:17 No.884900455
>SunTower 直訳じゃねえか
61 22/01/08(土)22:20:18 No.884900457
流石にSunTowerは簡単だな
62 22/01/08(土)22:20:23 No.884900497
何で分かるの!?早くない!?
63 22/01/08(土)22:20:45 No.884900639
>>SunTower >直訳じゃねえか これでわかった
64 22/01/08(土)22:20:50 No.884900674
だってSunTowerだぜ
65 22/01/08(土)22:20:59 No.884900758
岡本太郎?
66 22/01/08(土)22:21:06 No.884900809
芸術は爆発だしな
67 22/01/08(土)22:21:25 No.884900972
ARTIST EXPLOSIONでちょっと笑った
68 22/01/08(土)22:21:27 [s] No.884900986
>岡本太郎 正解 翻訳はタジク語で元の問題文は 「芸術は爆発だ」の名言で知られる、『傷ましき腕』、『太陽の塔』などの代表作で知られる芸術家は誰でしょう?
69 22/01/08(土)22:21:27 No.884900991
> ArtisExplosion 俺はこれ
70 22/01/08(土)22:21:37 No.884901070
芸術は爆発だか…
71 22/01/08(土)22:21:47 No.884901145
やっと一番に正答できた
72 22/01/08(土)22:22:05 [s] No.884901279
11問目 いわゆるローマの交響詩「ローマの起源」、「ペステローマ」、「ローマの松」の3人の有名なイタリアの作曲家は誰ですか?
73 22/01/08(土)22:22:43 No.884901609
オットリーノではないのか
74 22/01/08(土)22:23:06 No.884901751
越後製菓!
75 22/01/08(土)22:23:10 No.884901770
これはまんますぎるな
76 22/01/08(土)22:23:11 No.884901776
オットリーノ・レスピーギ
77 22/01/08(土)22:23:27 No.884901866
単純に知識がなくて答えられないやつ!
78 22/01/08(土)22:23:37 [s] No.884901949
>オットリーノ・レスピーギ 正解 翻訳はデンマーク語で元の問題文は イタリアの作曲家で、交響詩『ローマの泉』『ローマの祭り』『ローマの松』のいわゆるローマ三部作で知られるのは誰でしょう?
79 22/01/08(土)22:24:12 No.884902149
これは正答すら知らんかった
80 22/01/08(土)22:24:21 [s] No.884902214
12問目 数値6、28、496は、この数値以外の除数の合計に等しいですか?
81 22/01/08(土)22:24:35 No.884902316
ローマの松って変な翻訳じゃなくてそのまんまのがあるのか…
82 22/01/08(土)22:24:36 No.884902322
完全数
83 22/01/08(土)22:24:47 No.884902408
ロマンポルノとか思ってたぜぇ
84 22/01/08(土)22:24:51 No.884902432
完全数かな コレも割とまんまだね
85 22/01/08(土)22:25:06 [s] No.884902547
>完全数 正解 翻訳はトルクメン語で元の問題文は 6、28、496のように、その数以外の約数の和がその数と等しくなる数のことを何というでしょう?
86 22/01/08(土)22:25:10 No.884902568
8128
87 22/01/08(土)22:25:38 No.884902767
回答が早い…
88 22/01/08(土)22:25:47 No.884902838
元の問題はいわゆるベタ問なのかな
89 22/01/08(土)22:25:55 No.884902897
普通にクイズとして難しい!
90 22/01/08(土)22:26:12 [s] No.884903023
簡単なのしか後残ってないから焦ってるけど 13問目 中国の数字「百」から「一」を引いたので、99周年を何と呼びますか?
91 22/01/08(土)22:26:25 No.884903121
白寿
92 22/01/08(土)22:26:26 No.884903132
白寿
93 22/01/08(土)22:26:26 No.884903133
白寿
94 22/01/08(土)22:26:27 No.884903135
白寿!
95 22/01/08(土)22:26:39 No.884903220
白寿
96 22/01/08(土)22:26:39 No.884903222
白寿か
97 22/01/08(土)22:26:44 No.884903253
当たったけど勝ったかどうかわかんねえ!!
98 22/01/08(土)22:26:46 No.884903271
早押しになりつつあるな
99 22/01/08(土)22:26:48 No.884903285
はっや
100 22/01/08(土)22:26:50 No.884903296
回答が秒刻みになってきたな…
101 22/01/08(土)22:26:55 No.884903337
クイズ王か何か
102 22/01/08(土)22:27:03 No.884903403
俺の書き込みどれだよ
103 22/01/08(土)22:27:13 No.884903468
漢数字を中国の数字って言うのか 漢の数字だから合ってるか
104 22/01/08(土)22:27:22 [s] No.884903520
>白寿 正解 翻訳はアイスランド語で元の問題文は 漢数字の「百」から「一」を引くということから、99歳のお祝いのことを何というでしょう?
105 22/01/08(土)22:27:25 No.884903536
こういうのが好きなやつだけ残るからこうもなろう……
106 22/01/08(土)22:27:47 No.884903670
みどりとかなら自分のレスに色つけられるんだけどなー
107 22/01/08(土)22:27:48 [s] No.884903671
14問目 十種競技では、陸上で最初の100メートルを走りますが、最後は何になりますか?
108 22/01/08(土)22:27:58 No.884903749
IDでやるといいかも
109 22/01/08(土)22:28:11 No.884903850
ハンマー投げ?
110 22/01/08(土)22:28:11 No.884903852
なんだっけ…
111 22/01/08(土)22:28:17 No.884903887
検索して帰ってきたら答え出てそう!
112 22/01/08(土)22:28:19 No.884903898
最後が長距離なことしかしらないなぁデカスロン
113 22/01/08(土)22:28:24 No.884903923
1500m走
114 22/01/08(土)22:28:31 No.884903957
デカスリート最終面までいったことなくてわかんねえ
115 22/01/08(土)22:28:31 No.884903963
>14問目 >十種競技では、陸上で最初の100メートルを走りますが、最後は何になりますか? これ本当に再翻訳?
116 22/01/08(土)22:28:35 No.884904001
マラソン
117 22/01/08(土)22:28:51 [s] No.884904118
>1500m走 正解 翻訳はウクライナ語で元の問題文は 陸上の十種競技で、最初に行われるのは100メートル走ですが、最後に行われるのは何でしょう?
118 22/01/08(土)22:28:56 No.884904145
1500だったか
119 22/01/08(土)22:29:15 No.884904261
マイル走だったと思う 得点でスタート順が変わる
120 22/01/08(土)22:29:20 [s] No.884904300
最終問題! ロシアの女性が着るジャンパースカートのスタイルのカントリードレスは何ですか?
121 22/01/08(土)22:29:22 No.884904312
長距離過ぎた
122 22/01/08(土)22:29:25 No.884904332
>これ本当に再翻訳? 簡単な文節なら翻訳精度も高くなるんだろうな
123 22/01/08(土)22:29:53 No.884904552
サラファン
124 22/01/08(土)22:30:07 No.884904646
ルパシカ
125 22/01/08(土)22:30:12 No.884904672
ルパシカ…?
126 22/01/08(土)22:30:13 No.884904675
マトリョーシカが着てるやつ?
127 22/01/08(土)22:30:20 [s] No.884904730
>サラファン 正解 翻訳はスコットランド ゲール語で元の問題文は ロシアの女性が着用する、ジャンパースカート風の民族衣装を何というでしょう?
128 22/01/08(土)22:30:28 No.884904796
カントリードレスが民族衣装か?
129 22/01/08(土)22:30:36 No.884904849
駄目だ ジャンパースカート来たロシア美少女のイメージが浮かんできて煩悩がに支配された……
130 22/01/08(土)22:30:46 No.884904915
ググる速さで勝ったぜ
131 22/01/08(土)22:31:01 [s] No.884905014
これで作ってきた問題は終わりです 反省点は難しい問題を最初に出しすぎたことと 「」を舐めすぎたことですね
132 22/01/08(土)22:31:30 No.884905244
再翻訳の精度が高すぎる気がする googleの勝利
133 22/01/08(土)22:31:57 No.884905450
お疲れ様 楽しかったよ 確かに問題の難度と出す順番は逆の方が面白かったかもね
134 22/01/08(土)22:31:57 No.884905453
最近の翻訳精度だと2、3ヶ国語経由してもいいと思う
135 22/01/08(土)22:32:01 No.884905465
エキサイト翻訳が死んだからなぁ
136 22/01/08(土)22:32:13 No.884905561
面白かった みんはや流行ってた時期ならこれ盛り上がっただろうな
137 22/01/08(土)22:32:14 No.884905566
>エキサイト翻訳が死んだからなぁ そうなの!?
138 22/01/08(土)22:32:26 No.884905661
Excite翻訳はおバカで楽しかったからな…
139 22/01/08(土)22:32:42 No.884905803
簡単な問題でも別言語3つくらい経由すると面白くなるかもしれんぞ
140 22/01/08(土)22:32:52 No.884905880
エキサイト翻訳あるじゃん!!
141 22/01/08(土)22:33:02 No.884905960
>>エキサイト翻訳が死んだからなぁ >そうなの!? ごめんYahooだった
142 22/01/08(土)22:33:14 No.884906036
楽しかったおつかれ
143 22/01/08(土)22:33:22 [s] No.884906098
>簡単な問題でも別言語3つくらい経由すると面白くなるかもしれんぞ それは考えてたんだけど流石に難しすぎるかなぁと思って 正直「」を舐めてた
144 22/01/08(土)22:34:20 No.884906515
とりあえず次立てる時もこのスレ画だと見つけやすくて嬉しい
145 22/01/08(土)22:34:37 No.884906609
なかなか楽しいな
146 22/01/08(土)22:35:25 No.884906978
""しかし 猫である完成 、および話す時には、答え1文字平仮名は言葉の終わりをつけた。 エキサイト翻訳で作ってみたけど凄まじく難易度が高い気がする
147 22/01/08(土)22:35:54 No.884907179
> ""しかし 猫である完成 、および話す時には、答え1文字平仮名は言葉の終わりをつけた。 >エキサイト翻訳で作ってみたけど凄まじく難易度が高い気がする ぬ
148 22/01/08(土)22:36:20 No.884907385
早すぎる… 「」が猫になりきって話すときに語尾につけるひらがな1文字を答えなさい。 だった
149 22/01/08(土)22:36:23 No.884907416
ナムアミダブツ?
150 22/01/08(土)22:36:59 [s] No.884907684
太平洋赤道の中央から東部にかけて、海水の温度は通常より低く、スペイン語で「女の子」と呼ばれることがよくあります。 スペイン語→アイスランド語→ズールー語→テルグ語でやったけど結構簡単な気がする
151 22/01/08(土)22:37:16 No.884907828
エルニーニョ
152 22/01/08(土)22:37:26 No.884907886
エルニーニョか 確かにgoogleは畏すぎるな
153 22/01/08(土)22:37:50 No.884908050
google翻訳ってもしかしてすごい…?
154 22/01/08(土)22:37:51 [s] No.884908061
正解はラニーニャ現象
155 22/01/08(土)22:37:55 No.884908088
ラニーニャ?
156 22/01/08(土)22:38:17 No.884908235
エルニーニョは男の子だっけ?
157 22/01/08(土)22:38:22 No.884908263
>google翻訳ってもしかしてすごい…? google頭良すぎる…
158 22/01/08(土)22:40:08 [s] No.884908960
2問目4問目6問目みたいに1言語でも難しくなることもあるから問題探しが重要だと思いました
159 22/01/08(土)22:41:03 No.884909395
Googleスプレッドシートで翻訳使えるから 再翻訳しやすいよ