22/01/08(土)20:26:01 俺の乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)20:26:01 No.884854167
俺の乗るMSはこの程度でいいよ
1 22/01/08(土)20:27:03 No.884854649
こいつ乗れるとかお前すげえな
2 22/01/08(土)20:27:35 No.884854913
各陣営のトップ10に入るとかすごいな
3 22/01/08(土)20:29:38 No.884855783
太陽炉から直接手足生えてるやついいよね…
4 22/01/08(土)20:30:09 No.884855997
今度の再販で買うんじゃグフフ
5 22/01/08(土)20:30:29 No.884856162
名パイロットじゃん!
6 22/01/08(土)20:30:38 No.884856238
世界に30機は少なすぎる
7 22/01/08(土)20:31:20 No.884856545
>世界に30機は少なすぎる トレミー組「ふざけんなちくしょう!」
8 22/01/08(土)20:32:18 No.884857008
1期後には量産されてるからオレ改造機妄想にも安心
9 22/01/08(土)20:33:18 No.884857415
足がヒレっぽいからどうにか水陸両用っぽく出来ないだろうか
10 22/01/08(土)20:35:03 No.884858091
>>世界に30機は少なすぎる >トレミー組「ふざけんなちくしょう!」 そのうちの1機はバラバラにしたから大丈夫
11 22/01/08(土)20:35:27 No.884858259
>1期後には量産されてるからオレ改造機妄想にも安心 劇場版だとⅢも払い下げまでされてる
12 22/01/08(土)20:36:13 No.884858558
アドバンスドの方があってるからいいよ とか抜かしたやつもいる
13 22/01/08(土)20:36:23 No.884858619
>足がヒレっぽいからどうにか水陸両用っぽく出来ないだろうか できたよスペルビア! ヒレっぽさなくなってる!
14 22/01/08(土)20:36:52 No.884858810
>足がヒレっぽいからどうにか水陸両用っぽく出来ないだろうか スピルビアジンクスっていう水陸両用機がもういる
15 22/01/08(土)20:37:27 No.884859050
大体30vs4って考えると十分すぎる戦力 1機バラされてるけど遅れて参加したし更にアルヴァアロンと鹵獲ツヴァイまでいる
16 22/01/08(土)20:37:55 No.884859264
すんごぉい!
17 22/01/08(土)20:38:15 No.884859400
>そのうちの1機はバラバラにしたから大丈夫 そこに強奪したツヴァイを加える
18 22/01/08(土)20:39:18 No.884859791
パーツ換装でⅣまでいける脅威の拡張性
19 22/01/08(土)20:40:12 No.884860127
00世界は乗ってみたい良機多いけど この世界で軍人やってるとELS戦不回避なのがキツすぎ
20 22/01/08(土)20:40:14 No.884860140
>大体30vs4って考えると十分すぎる戦力 >1機バラされてるけど遅れて参加したし更にアルヴァアロンと鹵獲ツヴァイまでいる よく双方全滅相打ち状態に持ち込めたな
21 22/01/08(土)20:41:03 No.884860471
29機とは言うけど共食い整備で実際は30機以上が出撃したぞ
22 22/01/08(土)20:41:09 No.884860506
こんなフワフワした操作感の機体に乗れるかよ
23 22/01/08(土)20:41:13 No.884860529
>この世界で軍人やってるとELS戦不回避なのがキツすぎ 接着剤フラッグがいいとこ
24 22/01/08(土)20:41:24 No.884860595
>パーツ換装でⅣまでいける脅威の拡張性 まあ流石にコアファイター対応したVで頭打ちになったらしいが… だがそれでも頑張ったよコイツ
25 22/01/08(土)20:41:37 No.884860688
この機体…凄い♥
26 22/01/08(土)20:42:17 No.884860937
>接着剤フラッグがいいとこ リアルドタンクじゃなかったっけ
27 22/01/08(土)20:44:05 No.884861637
連邦軍で量産されるまで相当時間がかかったので市民からもCB内の裏切者から提供されたんだなとバレバレだった
28 22/01/08(土)20:44:16 No.884861725
>だがそれでも頑張ったよコイツ どのガンダム世界もMSの発展速度が恐ろしい速さなのに 基本設計ほぼそのままで戦後まで通用するのかなり珍しい
29 22/01/08(土)20:45:14 No.884862116
>>この世界で軍人やってるとELS戦不回避なのがキツすぎ >接着剤リアルドタンクがいいとこ
30 22/01/08(土)20:46:55 No.884862732
あの場に居たのって外伝含めるとジンクス4部隊とソルブレイヴス隊とガンダムと木っ端となんか改造したアストレア?
31 22/01/08(土)20:48:31 No.884863324
>あの場に居たのって外伝含めるとジンクス4部隊とソルブレイヴス隊とガンダムと木っ端となんか改造したアストレア? アストレアは本格参戦することなく退場 フェレシュテからはガルムガンダムが軌道エレベーター近辺に配置された
32 22/01/08(土)20:49:43 No.884863752
まあ30機のうち何機か大使が落としたんだが…
33 22/01/08(土)20:51:24 No.884864344
>こんなフワフワした操作感の機体に乗れるかよ 操作感変わった結果ある底辺パイロットが途端エースになるという
34 22/01/08(土)20:52:12 No.884864616
各陣営誰でも操作しやすい武装に特化してないガンダムと同性能のスペックに良好な整備性とちょっと強い
35 22/01/08(土)20:52:15 No.884864630
一度に30機相手したわけでもないからな 少しづつ減らされていった
36 22/01/08(土)20:52:48 No.884864821
>基本設計ほぼそのままで戦後まで通用するのかなり珍しい 00世界は基本長持ちよね CBガンダムも武装やコンデンサは更新してもフレームの設計は旧来の物続投したりするし
37 22/01/08(土)20:53:39 No.884865098
トランザムって隠し技なければマジで詰んでたもんね…それぐらい肉薄してた
38 22/01/08(土)20:54:24 No.884865374
最終的にアンテナとコンデンサの性能の向上が凄まじ過ぎるから他は誤差みたいな感じになってる
39 22/01/08(土)20:54:34 No.884865446
加えてGNアームズもあるから国連軍はジリ貧になる
40 22/01/08(土)20:55:06 No.884865648
ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな
41 <a href="mailto:ヴェーダ">22/01/08(土)20:55:13</a> [ヴェーダ] No.884865687
>操作感変わった結果ある底辺パイロットが途端エースになるという 太陽炉機体適性ありそうだけどどうすっかなー…
42 22/01/08(土)20:56:27 No.884866151
>ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな そもそもあんなの作る為にバラしたユニオンが異例というか…
43 22/01/08(土)20:58:07 No.884866852
既存機体にGN技術導入する為の試験としては一機潰すのは必要だし… 実戦投入するな
44 22/01/08(土)20:58:30 No.884867004
>あんなの じゃあなんですか 機体バランスガタガタ武装もむしろ貧弱先鋭化まさかの防御兵装でバランス取りトップガンが血を吐くレベルの安全性のGNフラッグことグラハム専用ユニオンフラッグカスタム2がダメな機体って言うんですか
45 22/01/08(土)20:59:02 No.884867210
>ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな トリニティのせいでCBは軍事施設どころか工場や非戦闘員まで襲うって認識になってるから 研究所襲われるリスク抱えるより早く倒したほうがいいって判断したんだろう
46 22/01/08(土)20:59:04 No.884867226
アヘッド自体もめちゃくちゃ優秀だからアロウズ製だからって取り潰したの勿体なかったな
47 22/01/08(土)20:59:40 No.884867467
とりあえず真っ先にCB黙らせたいしそもそも提供者がいるんだから最悪予備パーツとドライヴだけ残ってたらどうにでも出来たんじゃないかな なんか提供者爆散したけど
48 22/01/08(土)20:59:46 No.884867508
>>あんなの >じゃあなんですか >機体バランスガタガタ武装もむしろ貧弱先鋭化まさかの防御兵装でバランス取りトップガンが血を吐くレベルの安全性のGNフラッグことグラハム専用ユニオンフラッグカスタム2がダメな機体って言うんですか むしろいいとこあるのかよ
49 22/01/08(土)20:59:55 No.884867568
でも見たかったよ GNディエレンとGNイナクト
50 22/01/08(土)21:00:21 No.884867749
>機体バランスガタガタ武装もむしろ貧弱先鋭化まさかの防御兵装でバランス取りトップガンが血を吐くレベルの安全性のGNフラッグことグラハム専用ユニオンフラッグカスタム2がダメな機体って言うんですか 褒めるところが全くない…
51 22/01/08(土)21:00:31 No.884867811
>むしろいいとこあるのかよ フラッグで仇を討てた
52 22/01/08(土)21:00:40 No.884867867
>そのうちの1機はバラバラにしたけど最終話Bパートいつもの時間までには間に合わせるから大丈夫だよグラハム
53 22/01/08(土)21:00:43 No.884867896
>機体バランスガタガタ武装もむしろ貧弱先鋭化まさかの防御兵装でバランス取りトップガンが血を吐くレベルの安全性のGNフラッグことグラハム専用ユニオンフラッグカスタム2がダメな機体って言うんですか >実戦投入するな
54 22/01/08(土)21:01:03 No.884868061
>>ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな >トリニティのせいでCBは軍事施設どころか工場や非戦闘員まで襲うって認識になってるから >研究所襲われるリスク抱えるより早く倒したほうがいいって判断したんだろう こう見るとアレハンドロやっぱりかなりいい策用意してんだよな…
55 22/01/08(土)21:01:17 No.884868159
>ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな 流石にデータの共有はしたんじゃない? 3国の足並み乱す対価は要求されるでしょ
56 22/01/08(土)21:01:41 No.884868307
>>あんなの >じゃあなんですか >機体バランスガタガタ武装もむしろ貧弱先鋭化まさかの防御兵装でバランス取りトップガンが血を吐くレベルの安全性のGNフラッグことグラハム専用ユニオンフラッグカスタム2がダメな機体って言うんですか 技術テストするために基地内で動作させる分にはいいと思うよ できたすぐ側から実戦投入するな
57 22/01/08(土)21:01:47 No.884868343
>GNティエレン アヘッドだコレ
58 22/01/08(土)21:02:26 No.884868596
>とりあえず真っ先にCB黙らせたいしそもそも提供者がいるんだから最悪予備パーツとドライヴだけ残ってたらどうにでも出来たんじゃないかな >なんか提供者爆散したけど おかげでGN-Xを自前で再現するのに数年かかった…
59 22/01/08(土)21:02:41 No.884868702
童貞がヒモを養ってたから開発が遅れてただけで本気出したらすぐマスラオが出来たし…
60 22/01/08(土)21:03:11 No.884868900
>>ユニオン以外はバラして分析しなかったのかな >流石にデータの共有はしたんじゃない? >3国の足並み乱す対価は要求されるでしょ 一応その分はヴァージニア級三隻で対価支払ってるからどうなんだろう
61 22/01/08(土)21:03:12 No.884868913
4つ目なのにヒロイックさもあっていい
62 22/01/08(土)21:03:15 No.884868929
>むしろいいとこあるのかよ サーベルの出力が高いっていう資料もあるぞ ただ普通のジンクスサーベルでもGNフルシールド抜ける
63 22/01/08(土)21:03:48 No.884869143
>おかげでGN-Xを自前で再現するのに数年かかった… リボンズはさあ裏でイノベイド機開発しながらめっちゃバカにしてたんだろうな
64 22/01/08(土)21:03:50 No.884869158
なんかスパロボでやたら性能高いゲスト量産機と戦う展開を思い出す
65 22/01/08(土)21:03:58 No.884869227
>童貞がヒモを養ってたから開発が遅れてただけで本気出したらすぐマスラオが出来たし… おまけにトランザムも再現する
66 22/01/08(土)21:04:07 No.884869288
あれできたって言ってもいいのかな…フラッグのいいとこ全部潰してません?
67 22/01/08(土)21:04:20 No.884869366
洗練された量産型になるにあたって外連味も失った量産機の鏡
68 22/01/08(土)21:04:37 No.884869490
>あれできたって言ってもいいのかな…フラッグのいいとこ全部潰してません? フラッグで討つって言うから…
69 22/01/08(土)21:04:55 No.884869624
あの世界のジェガン的な存在になるのかな…
70 22/01/08(土)21:05:07 No.884869697
>あれできたって言ってもいいのかな…フラッグのいいとこ全部潰してません? レシプロ機にジェットエンジン載せた何とか動くガラクタみたいなものだし
71 22/01/08(土)21:05:11 No.884869720
俺のジンクスはフォーリンエンジェル戦後に増産されたモノって設定よ
72 22/01/08(土)21:05:21 No.884869810
00Nに載ってた連邦カラーのⅠも好き
73 22/01/08(土)21:05:43 No.884869952
>洗練された量産型になるにあたって外連味も失った量産機の鏡 チンコは残ってるから…
74 22/01/08(土)21:06:13 No.884870150
>あれできたって言ってもいいのかな…フラッグのいいとこ全部潰してません? そうしないと通用する武装一切ないまま挑む羽目になるから 代償デカすぎるけど
75 22/01/08(土)21:06:19 No.884870197
>一応その分はヴァージニア級三隻で対価支払ってるからどうなんだろう MS1機に軍艦3隻はかなり奮発してるけど数十年後レベルの技術となら全然釣り合わないと思う
76 22/01/08(土)21:06:23 No.884870213
生産性を優先しているのでジンクスⅢの方がジンクスⅠより性能は下
77 22/01/08(土)21:06:26 No.884870235
Ⅱでいきなりトリニティの真似に走ったのはそれだけ印象深かったのか
78 22/01/08(土)21:06:50 No.884870404
ハムに頼まれてから短期間で蓄積データはあったろうとはいえフラッグベースであっさりアヘッドのカスタム機の性能超える奴作るビリーやばくない?
79 22/01/08(土)21:07:12 No.884870542
>生産性を優先しているのでジンクスⅢの方がジンクスⅠより性能は下 そうだったのか…
80 22/01/08(土)21:07:13 No.884870548
もうジンクスにフラッグの頭つけて満足しとけ!
81 22/01/08(土)21:07:32 No.884870670
目立つX削ったランス持ってるⅢとかまさに一般兵士然としてて好き
82 22/01/08(土)21:07:34 No.884870683
>むしろいいとこあるのかよ おかげでブレイヴまで連なる開発ツリーできた!って言えはするけど その系譜もELS戦で壊滅してそのままお家取り潰しだしな…
83 22/01/08(土)21:07:44 No.884870743
>もうジンクスにフラッグの頭つけて満足しとけ! アレがそれで満足すると思う?
84 22/01/08(土)21:07:45 No.884870752
00世界には二種類の技術者がいる ハゲかハゲ以外だ
85 22/01/08(土)21:08:07 No.884870920
ⅠとⅢの性能差については媒体で上下が変わってた気がする
86 22/01/08(土)21:09:02 No.884871254
フラッグに拘ってるのファイターだからだと思ってたら可変機構はべつにどうでもいいという
87 22/01/08(土)21:09:14 No.884871329
>>むしろいいとこあるのかよ >おかげでブレイヴまで連なる開発ツリーできた!って言えはするけど >その系譜もELS戦で壊滅してそのままお家取り潰しだしな… 一応予備機は残ってるし性能自体は本当に良いから少数生産でもいいから生き残って欲しい
88 22/01/08(土)21:09:23 No.884871386
>00世界には二種類の技術者がいる そしてみんな有能
89 22/01/08(土)21:09:43 No.884871543
>その系譜もELS戦で壊滅してそのままお家取り潰しだしな… 全員死んだわけじゃないし
90 22/01/08(土)21:10:11 No.884871735
セイラマスラオ
91 22/01/08(土)21:10:16 No.884871775
ジンクス初陣でトリニティ追い返して地上の人達は感謝してるし初勝利を刻めたのいいよね…
92 22/01/08(土)21:10:17 No.884871784
でもよぉ…1期の童貞は基地襲撃されて負傷した身体でフラッグの調整したり熱い男だったぜ…(スメラギさんにデータ入った媒体を渡すシーンから目を背けながら
93 22/01/08(土)21:10:29 No.884871863
>全員死んだわけじゃないし それどころかハム生きてるし
94 22/01/08(土)21:11:22 No.884872257
ブレイヴのコンセプトは量産するには尖りすぎてる…
95 22/01/08(土)21:11:26 No.884872280
>フラッグに拘ってるのファイターだからだと思ってたら可変機構はべつにどうでもいいという 単純に当時一番性能が良かったのと部下の遺言のせい
96 22/01/08(土)21:11:27 No.884872289
>それどころかハム生きてるし 中枢付近で浸食されながら自爆 その後突入しデータ整理でそこそこ以上に時間経過 怖…
97 22/01/08(土)21:11:36 No.884872329
>Ⅱでいきなりトリニティの真似に走ったのはそれだけ印象深かったのか ジンクスって量産型スローネだから拡張武装のお手本としてはやりやすかったんだろ... 市民感情的に速攻無しになったが
98 22/01/08(土)21:11:48 No.884872406
あえていおう!グラハムガンダムであると!!
99 22/01/08(土)21:12:50 No.884872830
そもそもあの系譜途絶えたなんて情報あったっけ パイロットの腕もあるだろうけど連携でやべーこと出来てるし足の早い機体は欲しいんじゃないの
100 22/01/08(土)21:13:11 No.884872980
>あえていおう!グラハムガンダムであると!! グランザム!!
101 22/01/08(土)21:14:16 No.884873364
どんなカスタムしても基本性能がいいからそれなりに形になる機体だったんだろうな…
102 22/01/08(土)21:14:20 No.884873392
こいつ払い下げされて民間で整備出来んの?
103 22/01/08(土)21:14:44 No.884873576
>グランザム!! fu692771.png
104 22/01/08(土)21:14:46 No.884873587
ブレイヴは現場に速攻で到着する役割だから少数生産の予定であって廃止の設定は見た事が無い
105 22/01/08(土)21:15:00 No.884873678
>こいつ払い下げされて民間で整備出来んの? 連邦管理下の施設があれば出来る
106 22/01/08(土)21:15:28 No.884873851
整備性良いらしいからむしろGN機では1番民間いけそうではある
107 22/01/08(土)21:15:32 No.884873865
>>こいつ払い下げされて民間で整備出来んの? >連邦管理下の施設があれば出来る GNスタンドか
108 22/01/08(土)21:15:48 No.884873973
スローネとGN-Xでデザイナー違うのに同じ技術使ってるのがわかるのが好き
109 22/01/08(土)21:16:04 No.884874058
>ブレイヴのコンセプトは量産するには尖りすぎてる… 遠隔地に緊急展開してエリア単位の戦力少ないのをカバーさせるってコンセプトだから むしろ軍縮期のための機体だよブレイヴ
110 22/01/08(土)21:16:12 No.884874118
>>グランザム!! >fu692771.png ビグザム!
111 22/01/08(土)21:16:50 No.884874372
>そもそもあの系譜途絶えたなんて情報あったっけ 今のところなんもないね
112 22/01/08(土)21:17:40 No.884874678
ジェガンとリゼルみたいな関係だしどっちもあってもいいよね 最終的にはジンクスに統一されちゃいそうだけど
113 22/01/08(土)21:17:49 No.884874739
元々ワークローダーの部品って偽装して民間で生産できる技術使ってる訳だしドライヴ関係以外は民間でもやれるんじゃない? 正規軍と比べたら質は落ちるかもしれんが
114 22/01/08(土)21:18:08 No.884874880
一期の最後で全部撃墜された?
115 22/01/08(土)21:18:46 No.884875123
>一期の最後で全部撃墜された? 一応半壊状態のソーマピーリス機とセルゲイ機は間違いなく存在する
116 22/01/08(土)21:19:15 No.884875288
あの世界下手したらDガンダムみたいなジンクスいてもおかしくないわけか
117 22/01/08(土)21:20:10 No.884875675
コーラサワーの乗った下半身もあるから作ろうと思えば1機でっちあげられそうだな
118 22/01/08(土)21:20:24 No.884875777
ドライヴとコックピット残ってりゃ予備パーツで完品になるんじゃないかな 流石に複数機分の予備はあるよね…?
119 22/01/08(土)21:20:33 No.884875852
>元々ワークローダーの部品って偽装して民間で生産できる技術使ってる訳だし MGの取説だと個々の部品を各地の民間工場でワークローダーということにして生産して最終組み立てを軌道エレベーター内のファクトリーでやったってね
120 22/01/08(土)21:20:48 No.884875951
>あの世界下手したらDガンダムみたいなジンクスいてもおかしくないわけか 勝手にガンダムを名乗るなど!1!!貴様はガンダムではない!!!11! って殴り込まれそう
121 22/01/08(土)21:21:34 No.884876238
>ドライヴとコックピット残ってりゃ予備パーツで完品になるんじゃないかな >流石に複数機分の予備はあるよね…? 共食い整備までして出してるんだからその辺も殆ど残ってないんじゃないかな…
122 22/01/08(土)21:22:20 No.884876499
秘密裏に作った機体だしなあ 予備パーツまで作る余裕はないと思う
123 22/01/08(土)21:23:06 No.884876772
疑似太陽炉を得て短時間に進歩したわけだし 結局出力が足りなかっただけで地球製のMSは元から設計が優秀だったって事になるのかな…?
124 22/01/08(土)21:23:11 No.884876822
>秘密裏に作った機体だしなあ >予備パーツまで作る余裕はないと思う むしろよく30機不良もなく完動したな…ってちょっとおっかなく思ってしまう
125 22/01/08(土)21:23:23 No.884876921
>>あの世界下手したらDガンダムみたいなジンクスいてもおかしくないわけか >勝手にガンダムを名乗るなど!1!!貴様はガンダムではない!!!11! >って殴り込まれそう 最後にはお前もガンダムだった…つって帰ってくやつ!
126 22/01/08(土)21:24:54 No.884877638
まあユニオンにドライヴと一部のパーツ引っこ抜いたくらいの奴残してるだろ多分
127 22/01/08(土)21:25:47 No.884878043
ブレイヴはデザイナーが消息不明なので系列機はもう出ないという意味では絶えた