虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レツゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)20:17:00 No.884850311

レツゴーの話題だとこいつがよくすごいすごい言われるけど同じ性能のマシン使ってる次郎丸やまことくんと見比べると本当にすごくてびっくりした

1 22/01/08(土)20:17:59 No.884850669

ブロッケン対策はよくしてるのに他二台にはなす術ない黒沢くんだ

2 22/01/08(土)20:18:02 No.884850700

初っ端からバトルレース用改造を施す手の込みようだ

3 22/01/08(土)20:18:40 No.884851027

書き込みをした人によって削除されました

4 22/01/08(土)20:19:04 No.884851207

黒沢くんはいまだにWGPでレギュラーか控えになるべきだったと思うよ… あんなホームレスの弟が控え選手じゃなくてさ…

5 22/01/08(土)20:19:04 No.884851212

でもあんまりタイトル獲得はしてない

6 22/01/08(土)20:19:18 No.884851304

見た目はブラックセイバーのままだけど中身は常に進化してるんだ

7 22/01/08(土)20:19:32 No.884851400

ビクトリーチャンプが平均よりちょい上らしいんでこいつや次郎丸の強さがよく理解できる

8 22/01/08(土)20:19:33 No.884851409

>でもあんまりタイトル獲得はしてない リョウも同じ感じだし…

9 22/01/08(土)20:19:52 No.884851540

まことくんは本当に一般人代表だから・・・

10 22/01/08(土)20:20:10 No.884851678

>>でもあんまりタイトル獲得はしてない >リョウも同じ感じだし… トライダガーで優勝してなかったっけ

11 22/01/08(土)20:20:48 No.884851961

舎弟に寸分たがわぬレプリカ渡してる辺り素で工作技術がとてつもなく凄い

12 22/01/08(土)20:21:21 No.884852184

バトルレースから足を洗ったこいつとかJさえもラストレースでゴールさせないアニメスタッフの徹底ぶりには参るね

13 22/01/08(土)20:21:27 No.884852230

パワーガードだのスノウスペシャルだの量産型のカスタムが好きなおっさんの心をいちいちくすぐるやつ 毎回マシン破壊されたら一生懸命改造したのに!て涙ぐむのは泣ける

14 22/01/08(土)20:21:49 No.884852381

こいつすごい

15 22/01/08(土)20:21:58 No.884852422

多分途中から普通のセイ6使ってると思う

16 22/01/08(土)20:22:18 No.884852568

毎回のように味方庇って目につけられて破壊されるやつ

17 22/01/08(土)20:23:19 No.884852967

SGJCの1レース目であれだけ大差ついてたのに2レース目の大接戦はなんなんだお前

18 22/01/08(土)20:23:29 No.884853022

>毎回のように味方庇って目につけられて破壊されるやつ 後半めっちゃ良いやつでビビる

19 22/01/08(土)20:23:45 No.884853122

Jよりかは戦績が良い

20 22/01/08(土)20:23:45 No.884853123

工作技術が群を抜いている

21 22/01/08(土)20:23:46 No.884853132

>SGJCの1レース目であれだけ大差ついてたのに2レース目の大接戦はなんなんだお前 ブラックセイバーSSだよ!!

22 22/01/08(土)20:23:48 No.884853148

>トライダガーで優勝してなかったっけ 豪との公式戦での初戦で2位に回って夏ではビークスパイダーにマシン破壊 その後は不参加が相次ぐと無冠の帝王ってキャッチコピーがしっくり来る

23 22/01/08(土)20:24:08 No.884853278

知力 発想力 アイデア 技術力 すべて日本人最高なのにデブだから代表入り出来なかった Jくんなんてただめちゃくちゃ可愛いだけだし

24 22/01/08(土)20:24:21 No.884853378

可変ウイング 砂撒きタイヤ ボディの複製、量産 コーナーのG加重で飛び出すノコギリローラー 後方の気流を乱すディフューザー 小学生の技術じゃない

25 22/01/08(土)20:24:36 No.884853488

>知力 >発想力 >アイデア >技術力 >すべて日本人最高なのにデブだから代表入り出来なかった >Jくんなんてただめちゃくちゃ可愛いだけだし だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ

26 22/01/08(土)20:24:50 No.884853597

自力で大神マシン対策作るスーパー小学生

27 22/01/08(土)20:24:52 No.884853615

いちおう周りのキャラよりちょっぴりだけお兄さんなんだよね黒沢くん

28 22/01/08(土)20:24:54 No.884853635

そういえば何でまことくんセイバー600持ちだったの

29 22/01/08(土)20:25:03 No.884853714

>可変ウイング >砂撒きタイヤ >ボディの複製、量産 >コーナーのG加重で飛び出すノコギリローラー >後方の気流を乱すディフューザー >小学生の技術じゃない プロやなーーーー

30 22/01/08(土)20:25:16 No.884853817

>だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ おれもプロトは買った

31 22/01/08(土)20:25:27 No.884853906

>そういえば何でまことくんセイバー600持ちだったの 途中でセイ六とその他のマシンだと性能差があるって話があるんで…

32 22/01/08(土)20:25:30 No.884853934

>だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ まあ初代主人公機のカラバリだとな…

33 22/01/08(土)20:25:42 No.884854029

ノコギリローラーはめっちゃ真似した

34 22/01/08(土)20:26:24 No.884854360

>>そういえば何でまことくんセイバー600持ちだったの >途中でセイ六とその他のマシンだと性能差があるって話があるんで… フルカウルつえー

35 22/01/08(土)20:26:41 No.884854484

>ノコギリローラーはめっちゃ真似した どうせスパーギアをバンパーにねじ止めしたんでしょ

36 22/01/08(土)20:26:41 No.884854486

エボリューションの紫色が好きでな…

37 22/01/08(土)20:26:42 No.884854493

どう考えても商品展開の都合だよね ファイターマグナムとか見るとブラックVマグナム出してこいつに使わせてもよかったのに…

38 22/01/08(土)20:26:47 No.884854530

黒沢くんは割と参謀タイプなのも良い

39 22/01/08(土)20:26:50 No.884854556

プロトセイバーはアバンテっぽくてかっこよかったし…

40 22/01/08(土)20:27:03 No.884854654

>ブラックセイバーの可変ウイングが好きでな…

41 22/01/08(土)20:27:16 No.884854763

>Jくんなんてただめちゃくちゃ可愛いだけだし あいつは博士の愛人枠で採用でしょ…

42 22/01/08(土)20:27:29 No.884854867

見返すと思ったより藤吉と仲が良くてゲンとライバルっぽい

43 22/01/08(土)20:28:13 No.884855179

SGJCでの1レース目と3レース目で破壊される時マジでいいやつすぎて泣ける

44 22/01/08(土)20:28:24 No.884855253

>>ブラックセイバーの可変ウイングが好きでな… 思ってたより折れる!

45 22/01/08(土)20:29:00 No.884855515

>プロトセイバーはアバンテっぽくてかっこよかったし… 逆にそれが原因で近所では売れにくかった

46 22/01/08(土)20:29:14 No.884855614

デブデブ言われるけど名前もデブだったのか…

47 22/01/08(土)20:29:27 No.884855714

外人孤児の美少年にエッチな全身タイツを着させて自宅に住まわせてる独身のおじさん

48 22/01/08(土)20:29:36 No.884855765

>ブラックセイバーの持ち主が好きでな…

49 22/01/08(土)20:29:37 No.884855778

プロトセイバーはアバンテとセイバーの中間みたいでめちゃくちゃ格好良いし…

50 22/01/08(土)20:29:46 No.884855839

戦績見たら普通にビクトリーズに入れそうなのに

51 22/01/08(土)20:30:30 No.884856168

黒沢君は自己犠牲心が凄いよ

52 22/01/08(土)20:30:34 No.884856198

>プロトセイバーはアバンテとセイバーの中間みたいでめちゃくちゃ格好良いし… ブラックセイバーだってマグナムとソニックの中間くらいの加速力にソニックとマグナムの中間くらいのコーナーリング能力でめちゃくちゃ格好良いぞ

53 22/01/08(土)20:30:50 No.884856313

>戦績見たら普通にビクトリーズに入れそうなのに SGJCではJくんよりポイント高いしね

54 22/01/08(土)20:31:14 No.884856500

まあ戦績だけで判断したら日本チームが 烈 豪 カイ レイ 藤吉 になるから・・・

55 22/01/08(土)20:31:26 No.884856596

>戦績見たら普通にビクトリーズに入れそうなのに 次郎丸は控えに回れてたしスポット参戦くらいあってもよかったと思うんすよ

56 22/01/08(土)20:32:07 No.884856918

マグナムとソニックが人気でどこ行っても買えなかったから棚にいっぱい積まれてたブラックセイバーを買ったなあ…

57 22/01/08(土)20:32:14 No.884856971

烈 美少年 豪 素材は悪くない リョウ ワイルドイケメン J 超美少年 藤吉 ブサイクだが大富豪 まこと 一般人 かわいい デブ  デブ

58 22/01/08(土)20:32:15 No.884856981

っていうかこいつやまことくんや次郎丸見てるとボルゾイスクールのドロップアウト組めっちゃくちゃ強いな…ってなる あんな半モブみたいなやつらなのに

59 22/01/08(土)20:32:31 No.884857082

一応WGP編一話でサマーレースやっててそれの優勝者がJくんだからな JはGJC二冠で戦績は黒沢より上になるのだ

60 22/01/08(土)20:32:31 No.884857085

WGPに出れなかったのは原作だと初期の敵のままレギュラー化せずにフェードアウトしちゃってたからだろう 確かマグナムトルネード初披露のレース以降出てない

61 22/01/08(土)20:33:09 No.884857344

でもWGPでビクトリーズにテメェらは俺たちの日本代表なのにこの腑抜けた惨状はなんだよ!!!って喝を入れられるキャラは黒沢だけだよなって

62 22/01/08(土)20:33:28 No.884857471

悪役してはいたけどブラックセイバー好きなのとブラックセイバー戦隊組んでて友達と仲良かったのが好感度高い

63 22/01/08(土)20:34:24 No.884857834

流石に素のスピードは周りより劣る

64 22/01/08(土)20:34:31 No.884857877

>でもWGPでビクトリーズにテメェらは俺たちの日本代表なのにこの腑抜けた惨状はなんだよ!!!って喝を入れられるキャラは黒沢だけだよなって こいつがまずチーム戦筆頭でそれ以外にも対チーム戦経験してるのになんでこうなる!と言いたい気持ちは分かる

65 22/01/08(土)20:34:31 No.884857881

なんやかんやでトンデモ工作が多い中 タイヤ溝を彫刻刀で地道に掘るって言う渋さも光る…

66 22/01/08(土)20:35:14 No.884858164

現実でも出来そうな改造するのが良いよね

67 22/01/08(土)20:35:18 No.884858194

ブラックセイバー戦隊VSプロトセイバー軍団がなかなかに好勝負

68 22/01/08(土)20:35:44 No.884858361

>現実でも出来そうな改造するのが良いよね ノコギリローラーや砂巻タイヤはカウルが邪魔で無理だ!ってなった小学生の頃

69 22/01/08(土)20:35:48 No.884858384

>どうせスパーギアをバンパーにねじ止めしたんでしょ ぐえー

70 22/01/08(土)20:36:07 No.884858521

黒沢くんは謎博士のインチキパワー使わなくて 市販品で創意工夫して博士マシンに肉薄してるから 日本では評価されなくても海外から声がかかりそう

71 22/01/08(土)20:36:26 No.884858638

ピット作業とか烈なみに早そうなのに全くスポット当ててもらえない・・・

72 22/01/08(土)20:36:30 No.884858664

>っていうかこいつやまことくんや次郎丸見てるとボルゾイスクールのドロップアウト組めっちゃくちゃ強いな…ってなる >あんな半モブみたいなやつらなのに MAX終盤の元チャンプvsボルゾイスクールのモブ代表のレース好き 豪樹や烈矢が飛び抜けてるだけで彼らだって立派にトップクラスのレーサーなんだって一文字博士が解説してるの

73 22/01/08(土)20:36:31 No.884858670

あと黒沢くんわりと決まったセッティングをしないオールラウンダーでなおかつ新機能をホイホイ投入するタイプだからGPチップの学習機能と相性が悪いんじゃないかって考察はあった

74 22/01/08(土)20:36:44 No.884858756

デブでかすれた声だから日本代表になれなかった

75 22/01/08(土)20:36:58 No.884858852

カイみたいに指導者ポジションとして招かれてもおかしくないと思う

76 22/01/08(土)20:37:14 No.884858962

大人になったあとのビクトリーズのインタビューとかで全員が名前を出して「彼がいなければあの栄光はありえなかった」と言い残しそう GT-R35の水野さんみたいに伝説の裏方扱いされそう

77 22/01/08(土)20:37:36 No.884859116

ゲンですら指導者として声かかる世界だからな… あいつ貰ったマシン走らせるだけで最後にパーツポイ捨てしたくらいで何もしてねえ!

78 22/01/08(土)20:37:50 No.884859220

>デブでかすれた声だから日本代表になれなかった 代わりに中国代表になったし…

79 22/01/08(土)20:37:52 No.884859238

当時の俺はアルミのステーを尖らせたものや 釘を出したりして敵を潰してやりたい!とか言ってた

80 22/01/08(土)20:38:24 No.884859465

ブラックセイバーって何回くらい死んでるんだろう…

81 22/01/08(土)20:38:56 No.884859665

ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった

82 22/01/08(土)20:38:57 No.884859670

配信で見返してたらなんか一番応援してたのがこいつだった

83 22/01/08(土)20:39:12 No.884859746

>中国代表のデブ声だから日本代表になれなかった

84 22/01/08(土)20:39:29 No.884859871

>ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった 勝てばよかろうなのだ

85 22/01/08(土)20:39:58 No.884860031

烈兄貴みたいに大神博士の施設を使わせたら凄いマシン作りそう

86 22/01/08(土)20:39:59 No.884860038

得意技能もマシンの能力もマジでJくんと被るからなぁ 超絶イケメンとるか堅実な能力取るか・・・

87 22/01/08(土)20:40:08 No.884860102

ゲンをひたすらマークしてるあたり自分の役割をよくわかってる そして完遂してる

88 22/01/08(土)20:40:21 No.884860194

>烈兄貴みたいに大神博士の施設を使わせたら凄いマシン作りそう でもこいつ烈兄貴と違って大神博士のこと大嫌いだよ

89 22/01/08(土)20:40:22 No.884860202

>ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった バトルパーツ外して勝ったやったー!の後の回でスタート直度進路妨害するだけのグルグル回るクソパーツ付けてた記憶

90 22/01/08(土)20:40:36 No.884860293

>ゲンをひたすらマークしてるあたり自分の役割をよくわかってる >そして完遂してる 横から来たレイスティンガーにやられる

91 22/01/08(土)20:40:42 No.884860329

>だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ イマイチって言うか元から特別生産枠じゃないか

92 22/01/08(土)20:40:47 No.884860357

>ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった とにかくその時勝てる手段選んでるだけだから 大神のセッティングじゃ勝ても壊せもしない欠陥だらけのクソマシンだから雪原戦は捨てただけ

93 22/01/08(土)20:41:07 No.884860497

>>だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ >イマイチって言うか元から特別生産枠じゃないか のちに一般半販売されたからな

94 22/01/08(土)20:41:21 No.884860581

>ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった ゲンはブロッケンが勝つ負けるに拘ってるからバトルマシンでも普通のマシンでもなんでもいいんだと思う

95 22/01/08(土)20:41:37 No.884860684

レイスティンガーは性能が異常すぎる… 速すぎるし攻撃が強すぎる

96 22/01/08(土)20:41:39 No.884860710

ファイターも言ってるけどあれだけスタックしまくってあの順位だからな…ブロッケンG

97 22/01/08(土)20:41:41 No.884860716

ブラックセイバー出たのって相当後だったはずだよね

98 22/01/08(土)20:41:50 No.884860774

>ゲンはバトル路線を捨てたのか捨ててないのかよく分からないままだった 改心っぽい雰囲気出して次のレースではもとに戻ってて でも世界編では改心してスペインチームで頑張ってるという

99 22/01/08(土)20:42:32 No.884861029

でもスペインってイタリアの近所だしめちゃくちゃバトルレースしてそうでもある

100 22/01/08(土)20:42:53 No.884861152

むしろゲンは改心の兆しあったから分かるけど カイはあんだけ狂犬っぷり見せといて穏やかになりすぎる

101 22/01/08(土)20:43:34 No.884861436

マシン普段いじらないから3人揃ってピット作業遅すぎてこんなんで本当にコーチできるの?ってなるよ

102 22/01/08(土)20:43:37 No.884861461

WGPのチーム戦ならブロッケンが道塞ぐ作戦は凄い有効に思える

103 22/01/08(土)20:43:48 No.884861539

>むしろゲンは改心の兆しあったから分かるけど >カイはあんだけ狂犬っぷり見せといて穏やかになりすぎる リョウに勝てないバトルレースなんて無駄だと悟ったからね

104 22/01/08(土)20:44:00 No.884861606

fu692683.mp4 黒沢家は一時期アメリカに滞在してただけあって裕福そうな家庭よね

105 22/01/08(土)20:44:35 No.884861855

トライダガーはカイだけじゃなく三馬鹿全員に毎回目の敵にされててひどい・・・

106 22/01/08(土)20:44:46 No.884861922

>>だが玩具はプロトセイバーは売れたがスレ画はイマイチだったのだ >イマイチって言うか元から特別生産枠じゃないか 商品ナンバーで限定かそうじゃないか判別できるけどブラックセイバーって限定のナンバーなんだよね その上フルカウルミニ四駆内での番号も振られてない完全な特別枠 …なのになぜか他の商品と一緒に普通に長年生産されてたと言う

107 22/01/08(土)20:44:47 No.884861932

>fu692683.mp4 かわいい

108 22/01/08(土)20:44:48 No.884861936

黒沢君はなんか育ちの良さみたいなの感じる時ある

109 22/01/08(土)20:44:59 No.884862018

レイは世界大会であんなキラーマシンパーツをJに渡すとかワイルドすぎるだろ ロッソストラーダもびっくりだよ

110 22/01/08(土)20:45:08 No.884862058

>fu692683.mp4 急に小学生みたいな声出すな

111 22/01/08(土)20:45:48 No.884862335

その気になれば自前でマシン開発もできそうなのになぜおsこまでそのマシンにこだわるのか

112 22/01/08(土)20:45:59 No.884862402

WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな

113 22/01/08(土)20:46:31 No.884862587

>レイは世界大会であんなキラーマシンパーツをJに渡すとかワイルドすぎるだろ >ロッソストラーダもびっくりだよ そっちは優位を保つ為のイカサマだったでしょ 試合中に使うよう仕向ける分危険度が段違い…

114 22/01/08(土)20:47:20 No.884862891

>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな サバンナソルジャーズって特許侵害してない?

115 22/01/08(土)20:47:23 No.884862902

次郎丸をリザーバーにするぐらいなら黒沢のがよくない?

116 22/01/08(土)20:47:32 No.884862959

>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな 次回大会を描いたゲーム版ではエジプトチームの監督なってたし…

117 22/01/08(土)20:47:53 No.884863103

>fu692683.mp4 絆創膏と消毒液の引き出しを見ると何度も指を怪我したんだろうなって

118 22/01/08(土)20:47:54 No.884863115

>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな ゲームでフランス代表にレイ潜り込ませてたよ

119 22/01/08(土)20:48:47 No.884863400

>商品ナンバーで限定かそうじゃないか判別できるけどブラックセイバーって限定のナンバーなんだよね >その上フルカウルミニ四駆内での番号も振られてない完全な特別枠 商品ページ見に行くとレーサーミニ四駆スペシャルシリーズなのいいよね… よくない…なんで…

120 22/01/08(土)20:49:24 No.884863615

「」はちょっと太のこと好きすぎる・・・

121 22/01/08(土)20:49:30 No.884863663

アニメの黒沢くんは改心後あまりに人格者すぎる

122 22/01/08(土)20:50:02 No.884863882

>>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな >ゲームでフランス代表にレイ潜り込ませてたよ あれレイが自分からデータ売りに行っただけじゃないの?

123 22/01/08(土)20:50:10 No.884863929

レッツ&ゴー三大「」人気キャラ 黒澤 ブロッケンG Jくん

124 22/01/08(土)20:50:51 No.884864148

>>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな >次回大会を描いたゲーム版ではエジプトチームの監督なってたし… そのころボルゾイスクールでマシン開発してない?

125 22/01/08(土)20:51:06 No.884864240

>日本チームが >烈 >豪 >黒澤 >ブロッケンG >Jくん

126 22/01/08(土)20:51:11 No.884864273

初めは敵だけど改心して型落ちした量産機程度のマシンを技術で専用機と渡り合わせ仲間への気遣いも忘れないナイスガイでイメージカラーは黒とか好きになる要素しか無さすぎるんだよな黒沢

127 22/01/08(土)20:51:36 No.884864404

>>>WGP編で大神博士を招聘するチームとか有りそうでなかったな >>次回大会を描いたゲーム版ではエジプトチームの監督なってたし… >そのころボルゾイスクールでマシン開発してない? 人手はありそうだし同時進行も出来そうではある

128 22/01/08(土)20:51:56 No.884864520

ブロッケンGは大人気だけどゲンは・・・

129 22/01/08(土)20:52:17 No.884864645

JはWGPだとチート気味になるからいいんだ ドルフィンシステムが強すぎて

130 22/01/08(土)20:52:32 No.884864731

>そのころボルゾイスクールでマシン開発してない? MAXとゲームのWGP2はパラレルでリンクしてない

131 22/01/08(土)20:52:51 No.884864836

>JはWGPだとチート気味になるからいいんだ >ドルフィンシステムが強すぎて よく豪が戦犯扱いされるけどJくんもマジで存在感なさすぎる試合多すぎて第二の戦犯みたいなもんだと思う・・・

132 22/01/08(土)20:53:00 No.884864893

この前の一挙配信で一番人気だったの大神博士だぞ

133 22/01/08(土)20:53:08 No.884864930

>ブロッケンGは大人気だけどゲンは・・・ なりの割に声かわいくて不気味

134 22/01/08(土)20:53:37 No.884865087

>ブロッケンGは大人気だけどゲンは・・・ 大人になってから見るとこいつかわいい所あるな…ってなるけど子供の頃だとな

135 22/01/08(土)20:53:40 No.884865106

無印だとトライダガーもZMCになったところがピークで後は空気じゃない?

136 22/01/08(土)20:53:58 No.884865224

>この前の一挙配信で一番人気だったの大神博士だぞ あのくらい技術力を玩具に注ぎ込みたい

137 22/01/08(土)20:54:03 No.884865257

ステッカーの面積少ないからメタルステッカーでリメイクされてもあんま代わり映えしないな… https://www.tamiya.com/japan/products/95451/index.html

138 22/01/08(土)20:54:15 No.884865317

>無印だとトライダガーもZMCになったところがピークで後は空気じゃない? SGJC酷いよね… 粘着ストーカーに絡まれ続けてるら仕方ないけど

139 22/01/08(土)20:54:48 No.884865534

>この前の一挙配信で一番人気だったの大神博士だぞ 土屋博士と並んで座ったり師匠に対して頭上がらなかったり烈兄貴に騙されたり見所多いし…

140 22/01/08(土)20:54:59 No.884865598

>>無印だとトライダガーもZMCになったところがピークで後は空気じゃない? >SGJC酷いよね… >粘着ストーカーに絡まれ続けてるら仕方ないけど カイくんゲンより言うこと聞かないというか一番好き勝手やってて笑っちゃう

141 22/01/08(土)20:55:05 No.884865643

エヴォエリューションってオールステBみたいなもんだから世界レベルだとマジでかすむんだよな…

142 22/01/08(土)20:55:18 No.884865721

ゲンの不人気さを補って余りあるブロッケンのかっこよさ

143 22/01/08(土)20:55:40 No.884865858

>>JはWGPだとチート気味になるからいいんだ >>ドルフィンシステムが強すぎて >よく豪が戦犯扱いされるけどJくんもマジで存在感なさすぎる試合多すぎて第二の戦犯みたいなもんだと思う・・・ Jくんは5番手だから… 4番手の藤吉と大きく離れているけど

144 22/01/08(土)20:55:45 No.884865893

なんか冷静なストッパーですよみたいなツラして一番狂犬だからなカイ

145 22/01/08(土)20:56:02 No.884865999

ZMCは大惨事の初レースで炎の中から出てきて炎の模様が浮かび上がって完成するのが格好良いから…

146 22/01/08(土)20:56:16 No.884866084

ずっとピークスパイダーが絡んでくるんだから活躍できるわけないだろ!

147 22/01/08(土)20:56:41 No.884866243

>>JはWGPだとチート気味になるからいいんだ >>ドルフィンシステムが強すぎて >よく豪が戦犯扱いされるけどJくんもマジで存在感なさすぎる試合多すぎて第二の戦犯みたいなもんだと思う・・・ ライトニングドリフト開発回で藤吉のサポートしたりバックブレーダーのブロック突破する回でサイクロン飛ばすためのジャンプ台なったり 主役ではないけどサポート要員として印象に残ってる試合は結構ある

148 22/01/08(土)20:57:17 No.884866518

>この前の一挙配信で一番人気だったの大神博士だぞ 世界の流行持ち込んでイキってやるぜと出てきて 割とコースや子供の心配しだしたり目上にはずっと強くいかない配分が嫌いになれない

149 22/01/08(土)20:57:43 No.884866695

藤吉が普通に活躍多いからなぁ

150 22/01/08(土)20:57:48 No.884866716

鉄心先生の政治手腕もやばい

151 22/01/08(土)20:57:56 No.884866775

狂犬面して常識人なのがレイ

152 22/01/08(土)20:58:04 No.884866832

言葉を解さないモンスターのような外見をしてるがゲン君は基本的に一番素直に小学生だからな…

153 22/01/08(土)20:58:10 No.884866878

Jの戦績はコースアウト常連の豪と新パーツで失敗続きの藤吉よりはマシだから…

154 22/01/08(土)20:58:51 No.884867133

>言葉を解さないモンスターのような外見をしてるがゲン君は基本的に一番素直に小学生だからな… 大神博士が一番アタリ緩いキャラだしな

155 22/01/08(土)20:58:55 No.884867164

大神博士は小学生に騙されるくらいピュアだから…

156 22/01/08(土)20:59:13 No.884867299

>新パーツで失敗続きの藤吉 付け過ぎで弱体化してたのは初見時ずっこけた

157 22/01/08(土)20:59:34 No.884867427

ウキウキで烈兄貴を案内する大神博士は可哀想…

158 22/01/08(土)21:00:05 No.884867632

でも大神博士の目論みは9割は達成してるからすごいよ 残りの1割が土屋門下の子供たちに勝つが達成できなかったから惨敗だけど…

159 22/01/08(土)21:00:06 No.884867640

スレ画の作った機構でかろうじて理解できたのは前ローラーが衝撃受けるとワイヤーがストッパーを外して飛び出るウィングチェーンソーぐらいだ

160 22/01/08(土)21:00:16 No.884867719

でも烈兄貴に騙されたいなぁ

161 22/01/08(土)21:00:27 No.884867786

カイに対して皆キツいな…と思ったらそれも納得のクソガキであった

162 22/01/08(土)21:00:29 No.884867800

>ウキウキで烈兄貴を案内する大神博士は可哀想… けっこう面の皮厚いよね兄貴

163 22/01/08(土)21:00:53 No.884867978

WGP2でレイがディアナに藤吉がビクトリーズでワーストって言ってたのはJに対して若干贔屓してる気がしないでもない

164 22/01/08(土)21:01:00 No.884868026

大神博士ってジョブズだよねモデル

165 22/01/08(土)21:01:04 No.884868071

烈兄貴が大神をたぶらかした時もそいつ敵だぜえ?そんなやつにウロウロされてたらたまらねえぜ!って至極当然のこと言ってたからなゲン…

166 22/01/08(土)21:01:39 No.884868296

>けっこう面の皮厚いよね兄貴 女狐っぷりと豪との差に静かに狂ってく烈兄貴どっちも楽しめる

167 22/01/08(土)21:01:41 No.884868302

騙したっていうか博士が勝手に勘違いしただけだよね

168 22/01/08(土)21:01:51 No.884868365

>WGP2でレイがディアナに藤吉がビクトリーズでワーストって言ってたのはJに対して若干贔屓してる気がしないでもない でも一番頼りにならないのは藤吉だと思います

169 22/01/08(土)21:02:06 No.884868469

>カイに対して皆キツいな…と思ったらそれも納得のクソガキであった どう控えめに見ても一番好き勝手してた癖にいきなり宗旨替えするからそりゃキレられるわってなった

170 22/01/08(土)21:02:09 No.884868488

ブロッケンは劇中でVマグナム破壊した結果カッコ悪くさせたのが本当に憎い

171 22/01/08(土)21:03:02 No.884868834

当時フロントモーターで人気あった気がするブロッケンG

172 22/01/08(土)21:03:06 No.884868871

アニメ版ならJより藤吉の方がパッとしなくない?

173 22/01/08(土)21:03:34 No.884869056

火山に研究所作ったり街に学校作ったり大神博士は土屋博士より成功してるイメージあるんだけどな…

174 22/01/08(土)21:04:26 No.884869422

敵側にしてはデザインがカッコいいのが多い…

175 22/01/08(土)21:04:31 No.884869453

>当時フロントモーターで人気あった気がするブロッケンG マシンの全てが男の子が好きな物で構成されてると思う

176 22/01/08(土)21:04:36 No.884869483

>アニメ版ならJより藤吉の方がパッとしなくない? スピンコブラのが戦績は上だし世界編もたまに主役回貰える藤吉のほうが上じゃないか

177 22/01/08(土)21:04:41 No.884869526

わかりやすく破天荒な豪 一見常識人に見えて追い詰められると豪以上にとんでもない行動に出る烈

178 22/01/08(土)21:04:43 No.884869543

俺の地域だとブロッケンとかレイスティンガー出た後も圧倒的にビークスパイダーだったな… ずっと買えなかった

179 22/01/08(土)21:04:51 No.884869600

>アニメ版ならJより藤吉の方がパッとしなくない? 藤吉はメイン回が多いし見せ場も多いしで

180 22/01/08(土)21:05:25 No.884869828

大神博士のマシンのデザインセンスはトップだと思う

181 22/01/08(土)21:05:37 No.884869921

スピンコブラ作るのに会社の人材引き抜くのは笑う

182 22/01/08(土)21:06:13 No.884870147

リョウは初戦でスタートしないなんてレースなめた真似しなければ無冠の帝王なんて呼ばれずに済んだだろうに…

183 22/01/08(土)21:06:53 No.884870421

ファイヤースティンガーがただのリデコのままだったから いまだにアニメデザインに忠実なファイヤースティンガー出せと言う勢力があるらしいな

184 22/01/08(土)21:06:55 No.884870430

>アニメ版ならJより藤吉の方がパッとしなくない? スピンアックスのデザインはいちばんカッコいいとおもう

185 22/01/08(土)21:06:58 No.884870456

>わかりやすく破天荒な豪 >一見常識人に見えて追い詰められると豪以上にとんでもない行動に出る烈 豪が礼儀を覚えると烈になるってのは原作から言われてることだからな…

186 22/01/08(土)21:07:43 No.884870740

レイがわりとゲンのこと大事にしてるの好き

187 22/01/08(土)21:07:53 No.884870817

>敵側にしてはデザインがカッコいいのが多い… 新シャーシでリメイクされてステッカーもメタリックになって更にかっこよくなったブロッケン買おうぜー! https://www.tamiya.com/japan/products/19452/index.html

188 22/01/08(土)21:08:39 No.884871117

>レイがわりとゲンのこと大事にしてるの好き ゲンは素直だからな… それに比べてカイ!

189 22/01/08(土)21:09:11 No.884871304

烈兄貴のほうがファッションがやんちゃしてるんだよな

190 22/01/08(土)21:09:15 No.884871333

同じ敵のFMでもガンプラスターの方が遥かにカッコいいし… 劇場版のマシンだから人気あんまないけどさ

191 22/01/08(土)21:09:33 No.884871469

今見ると結構車の専門用語使ってる

192 22/01/08(土)21:09:43 No.884871544

>ファイヤースティンガーがただのリデコのままだったから >いまだにアニメデザインに忠実なファイヤースティンガー出せと言う勢力があるらしいな 結局キットが出なかったフェニックススティンガーを自作しようとする勢力もあるらしい

193 22/01/08(土)21:09:58 No.884871638

>>レイがわりとゲンのこと大事にしてるの好き >ゲンは素直だからな… >それに比べてカイ! 僕は僕のやり方でいかせてもらいますよ…!

194 22/01/08(土)21:10:35 No.884871912

指輪の赤外線で誘導するのはまじかっこいい

195 22/01/08(土)21:11:01 No.884872119

>同じ敵のFMでもガンプラスターの方が遥かにカッコいいし… >劇場版のマシンだから人気あんまないけどさ いやだいぶ人気ある方だと思うよガンブラスター 今の時代になってポリカボディ版作られるくらいだし

196 22/01/08(土)21:11:08 No.884872153

カイはネット犯罪までやるからな…

197 22/01/08(土)21:11:47 No.884872402

カイの船でのレースは捕まってもおかしくない

198 22/01/08(土)21:11:51 No.884872425

レイはゴールに向けて誘導してるだけでぶっちぎりで優勝できると思うんだよな…

199 22/01/08(土)21:12:42 No.884872755

大神軍団でバトルとレース両立出来てたのレイだけじゃねえかな

200 22/01/08(土)21:12:52 No.884872840

ガンブラスターって暴走したやつ?

201 22/01/08(土)21:13:07 No.884872941

樹とか鉄板を容易に切り裂くビークスパイダーを躊躇なくキャッチできるカイはちょっと頭がおかしい

202 22/01/08(土)21:13:25 No.884873063

ビークスパイダーの空気の刃はいくらでも悪用出来そうだしそういう筋からは引くて数多だろうに

203 22/01/08(土)21:13:36 No.884873129

>樹とか鉄板を容易に切り裂くビークスパイダーを躊躇なくキャッチできるカイはちょっと頭がおかしい 凄いグローブがあるからね

204 22/01/08(土)21:13:55 No.884873245

>樹とか鉄板を容易に切り裂くビークスパイダーを躊躇なくキャッチできるカイはちょっと頭がおかしい 実はキャッチ用のグローブ付けてんだぜ

205 22/01/08(土)21:14:39 No.884873548

カイ最初の方はあれだけ暴れまくってたのに最終レースではリョウくんと仲良く走ってるだけで最後にブロッケンと同士討ちして退場という…

206 22/01/08(土)21:14:42 No.884873556

というか一発目になんでも切り裂く空気の刃持ってくるのは大神博士バランスとか色々考えてって

207 22/01/08(土)21:15:52 No.884873992

ZMCの針はちょっと地味だよね

208 22/01/08(土)21:15:56 No.884874017

>というか一発目になんでも切り裂く空気の刃持ってくるのは大神博士バランスとか色々考えてって そもそもの第一弾は空気砲だし…

↑Top