虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/08(土)19:33:07 首都直... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)19:33:07 No.884832346

首都直下型地震とか南海トラフとか言われてるけど取り越し苦労でやっぱり来ませんでした!ってなる可能性ないのかな 逆に東日本大震災みたいにまったく想定外の巨大地震来たり

1 22/01/08(土)19:36:05 No.884833482

保険ってそういうもんだから

2 22/01/08(土)19:36:22 No.884833584

「火山大国」と言われる日本。富士山のみならず、現在も111の活火山が存在しており、その約半数が監視対象になっているという。京都大学防災研究所火山活動研究センター長・井口正人氏が力を込めて言う https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_36753/ 「111の活火山のうち、気象庁は50の火山を24時間監視しています。我々が名前を思いつくような火山はほぼ監視していると言ってもいいでしょう。富士山は〝いつか〟という言い方をすれば、必ず噴火します。大切なことは、地震や地盤変動などの前兆を察知することです」 政府は19年、30年以内に南海トラフ地震が起きる可能性は70~80%と発表した。それがM9以上の揺れであった場合、富士山噴火が触発される可能性は極めて高い。最後に、武蔵野学院大学特任教授・島村英紀氏(地球物理学)が今一度、警鐘を鳴らす 「政府の言っている30年という数字はアテにならないシミュレーションですが、フィリピン海プレートが年々押してきているので歪みが起きているのは事実です。『今年起きなければ来年』というふうに、明日に起きてもおかしくない状況なのは明らか。常に危機意識を持った方がいいでしょう」

3 22/01/08(土)19:37:12 No.884833889

発生しない20%を祈るしかない…

4 22/01/08(土)19:37:14 No.884833901

東海道新幹線の線路が津波でダメになりそう JR東海死にそう

5 22/01/08(土)19:37:16 No.884833911

想定外のほうがあり得るんじゃないのか 戦争中だったのであまり語られないけど、愛知や三重の地震の被害ものすごいよね

6 22/01/08(土)19:40:20 No.884835255

関東は最近地震多いから揺れる度に「まさかきたか?」って考えが頭よぎって恐い

7 22/01/08(土)19:42:54 No.884836298

>想定外のほうがあり得るんじゃないのか >戦争中だったのであまり語られないけど、愛知や三重の地震の被害ものすごいよね と言っても九州も北海道も東北ももう起きたから後は四国関東くらいしか残ってないのよね 言い方あまり良くないけど…

8 22/01/08(土)19:47:04 No.884838079

悪石島はあげますから…

9 22/01/08(土)19:48:20 No.884838571

定期的に来てるやつがなんか突然来ませんでした!ってなる方が怖い

10 22/01/08(土)19:49:58 No.884839209

来たら日本終わるんだろうし考える必要が無いと言えば無いのかもしれない

11 22/01/08(土)19:50:07 No.884839266

生きてる内には来ないかもなあ

12 22/01/08(土)19:50:22 No.884839358

四国に10兆円も被害出るもの無いだろ

13 22/01/08(土)19:50:35 No.884839441

大地震がまた起こるのはその周期性から統計学的にもプレート移動の観察からも確定してるので 地震が発生しないは有り得ない

14 22/01/08(土)19:54:30 No.884840974

四国合わせて愛知くらいかな?

15 22/01/08(土)19:57:47 No.884842341

東南海に備えて阪神の震災でガタガタになったままの家を耐震化したら3年前の大阪北部地震の震度6に耐えてこれなら本番でも大丈夫だぜ 家の中でシェイクされる俺はミンチになりそうだけど

16 22/01/08(土)19:58:12 No.884842505

100~150年周期って言っても残ってる記録4回しかないからな 東海地震に至っては3回だ

17 22/01/08(土)19:59:53 No.884843147

ガス抜きして 新しい島作っていいから

18 22/01/08(土)20:00:49 No.884843529

周期的に起こってるからいつか絶対に来る 俺が死んだ後かもしれないけど

19 22/01/08(土)20:02:02 No.884844050

みんな警戒してるから今来ても死者10人くらいで済みそう

20 22/01/08(土)20:03:02 No.884844488

>四国に10兆円も被害出るもの無いだろ 原発あるならそれ壊れたときの費用とかならあり得るんじゃないかな

21 22/01/08(土)20:03:23 No.884844662

関東大地震は来年で100周年だな

22 22/01/08(土)20:03:55 No.884844921

記念にドカンとやりますか

23 22/01/08(土)20:04:25 No.884845131

地震来なかったとしてプレートはどうなるのかしら

24 22/01/08(土)20:04:27 No.884845148

原発が死ぬ想定ならむしろ10兆程度じゃ済まないと思う この被害額は原発が無事な前提での復旧費用じゃないかな

25 22/01/08(土)20:06:29 No.884845993

気を付けましょう!って言われてもなぁ…

26 22/01/08(土)20:11:27 No.884848070

>と言っても九州も北海道も東北ももう起きたから後は四国関東くらいしか残ってないのよね >言い方あまり良くないけど… 大きい地震で被害出たからしばらくは大丈夫なんてのも油断の元だ…

27 22/01/08(土)20:12:05 No.884848303

地下鉄乗ってる時にきたらやだなぁ…

28 22/01/08(土)20:13:44 No.884848908

ガッツリ安全保障の話だから一番の肝になるのはまさはる的なやつだけど まあみんな国家運営に興味ないからなー…

29 22/01/08(土)20:13:45 No.884848913

死ぬやつは運が悪い

30 22/01/08(土)20:13:52 No.884848963

まあでも仮に来なかったとしても来るかもしれないって思いながら生活はした方が良いんじゃないかとは思う 防災ってそういうもんだし

31 22/01/08(土)20:14:40 No.884849288

今って関東への一極集中が加速してるし電気やITシステムへの依存度も高くなってるから 想定以上に悲惨なことになるだろうな

32 22/01/08(土)20:15:14 No.884849512

地震はともかく噴火はまぁ万年後とかそういうレベルだろ…

33 22/01/08(土)20:16:27 No.884850075

>ガッツリ安全保障の話だから一番の肝になるのはまさはる的なやつだけど >まあみんな国家運営に興味ないからなー… 中学生みたいなレスだな…

34 22/01/08(土)20:18:20 No.884850843

来ませんでしたってのはそれこそ 来るまでに日本国家という単位が無くなってるとかじゃないか 地震のスパンだと

35 22/01/08(土)20:18:36 No.884850992

>中学生みたいなレスだな… こんな感じにケチつけて思考停止しがち

36 22/01/08(土)20:18:51 No.884851109

防災バッグくらい持ってた方がいいんだろうなと思いつつも面倒で買ってないな

37 22/01/08(土)20:19:00 No.884851176

東日本大震災が近々来る大地震の前震でしかない事に日本人はまだ気付いていないのであった…

38 22/01/08(土)20:19:25 No.884851345

なんで日本人こんな危なっかしいところに住んでるの

39 22/01/08(土)20:19:30 No.884851387

防災グッズって何がいるの? 衣類と食料は必要ないことは知ってる

40 22/01/08(土)20:19:35 No.884851426

来たらここのカタログ一色に染まりそう

41 22/01/08(土)20:20:55 No.884852000

>なんで日本人こんな危なっかしいところに住んでるの こんな危なっかしい現象が繰り返されてこの島ができたからだ

42 22/01/08(土)20:21:03 No.884852051

富士山は1000年単位のスパンのようにも見えるが延暦大噴火(800年)・貞観大噴火(864~866年) の短期間でも起こりうるのは怖い

43 22/01/08(土)20:22:50 No.884852765

東京が被災した場合食い物と水の問題もあるだろうが俺はウンコが気になる 東京中の人間がウンコしたくなっても下水がダメになってたら大変な事になる…一夜でウンコシティ化してしまうぞ

44 22/01/08(土)20:22:57 No.884852820

南海トラフなんて何回来る来る詐欺言ってんだ マリンちゃん予告くらい当てにならねぇじゃねぇか

45 22/01/08(土)20:23:54 No.884853192

>こんな危なっかしい現象が繰り返されてこの島ができたからだ 長期的には火山噴火で地中の養分が撒き散らされないと土地が痩せるしな…

46 22/01/08(土)20:24:10 No.884853290

>東京が被災した場合食い物と水の問題もあるだろうが俺はウンコが気になる 俺は非常用トイレセットを用意してある 2週間ぶんの袋と凝固剤と臭い防止袋が入ってるやつ

47 22/01/08(土)20:28:09 No.884855155

何をどう備えたって建物が崩れて下敷きになると死ぬよな と思うとあんまり備える気にならないんだよなー 東京の下町崩れそうな建物多すぎる…

48 22/01/08(土)20:29:21 No.884855666

高層ビルのガラスシャワーも怖すぎる

49 22/01/08(土)20:29:58 No.884855919

参考までに fu692657.jpg

50 22/01/08(土)20:31:48 No.884856771

>防災グッズって何がいるの? >衣類と食料は必要ないことは知ってる 本棚とかの背の高い家具を固定しとくのと枕元に外に出れる靴を置いておく あとはグッズじゃないけど近所で一番高い建物を把握しとくとかかなあ

↑Top