虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/08(土)18:54:00 トレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)18:54:00 No.884819330

トレーナーが釣ってきた上に捌いてくれたアカマンボウは美味しいな… バターステーキにムニエル…煮付けに刺身に塩焼き… 色々調理もしてくれてありがとうトレーナー…

1 22/01/08(土)18:55:14 No.884819725

アカマンボウとはなんや

2 22/01/08(土)18:57:01 No.884820329

オグリのトレーナーは変な食材も調理出来ないとやっていけないのか

3 22/01/08(土)18:58:12 No.884820708

アカマンボウはマンボウという名前だがマンボウではなくリュウグウノツガイに近い魚でマグロに似た食感や味の部位が取れるが特異な体型から流通に乗せるのが難しいんだ だから安い回転寿司のマグロがアカマンボウの赤身というのは真っ赤なウソだからタマでも安心して食べられるんだ ◆

4 22/01/08(土)18:59:09 No.884821004

ゴルシのアイデンティティ奪ってない?

5 22/01/08(土)18:59:54 No.884821218

このトレーナー釣りと調理スキルがメキメキ上がってる…

6 22/01/08(土)19:00:22 No.884821366

ちなみに約270kgするからまな板の上に乗せたのは私なんだ ◆

7 22/01/08(土)19:03:05 No.884822232

カニ漁で鍛えられた漁業スキル…

8 22/01/08(土)19:04:51 No.884822833

>アカマンボウはマンボウという名前だがマンボウではなくリュウグウノツガイに近い魚でマグロに似た食感や味の部位が取れるが特異な体型から流通に乗せるのが難しいんだ なるほどな~ >だから安い回転寿司のマグロがアカマンボウの赤身というのは真っ赤なウソだからタマでも安心して食べられるんだ > 効いとるで……

9 22/01/08(土)19:07:34 No.884823699

>ちなみに約270kgするからまな板の上に乗せたのは私なんだ >◆ 一人で食う気なんか…?

10 22/01/08(土)19:08:38 No.884824002

>一人で食う気なんか…? いや トレーナーと2人で食べるつもりだ

11 22/01/08(土)19:09:35 No.884824279

いっぱい食べる女の子って素敵だよね 美味しそうに食べてくれるから奢りがいがある

12 22/01/08(土)19:20:51 No.884827942

マンボウって体内寄生虫だらけなんとちゃうんか

13 22/01/08(土)19:22:29 No.884828437

>マンボウって体内寄生虫だらけなんとちゃうんか >アカマンボウはマンボウという名前だがマンボウではなくリュウグウノツガイに近い魚でマグロに似た食感や味の部位が取れるが特異な体型から流通に乗せるのが難しいんだ >だから安い回転寿司のマグロがアカマンボウの赤身というのは真っ赤なウソだからタマでも安心して食べられるんだ >◆

14 22/01/08(土)19:22:46 No.884828543

だからマンボウじゃないし寄生虫は釣った魚ならだいたいいる

15 22/01/08(土)19:23:16 No.884828728

そもそも野生の生物で寄生虫が居ない方がおかしいんだ

16 22/01/08(土)19:23:19 No.884828754

マグロに似ているのは一部分だけだが残りもそれはそれでおいしい魚だという

17 22/01/08(土)19:24:21 No.884829092

マンボウちゃうならなんでマンボウなんて名前つけたんや…

18 22/01/08(土)19:24:52 No.884829268

>マンボウちゃうならなんでマンボウなんて名前つけたんや… マンボウみたいな見た目をしているからなんだ ◆

19 22/01/08(土)19:25:38 No.884829516

現実にも全く別の種類なのに同じような名前を付ける例はいっぱいあるんだが? ニンジンもそうなんだが?

20 22/01/08(土)19:29:22 No.884830958

朝鮮人参も…?

21 22/01/08(土)19:32:45 No.884832215

聞いてくれタマ トレーナーが今度政府からのサメ駆除要請で獲れたサメを譲り受ける事になったらしいんだ サメはどんな味がするんだろうな…

22 22/01/08(土)19:36:06 No.884833484

ウチにフカヒレだけくれへん?

23 22/01/08(土)19:37:57 No.884834253

>朝鮮人参も…? そもそも(朝鮮)人参に似てるから西洋人参と名付けたらいつのまにかそっちが人参として扱われるようになったんだ ちなみに西洋人参はセリ科で朝鮮人参はウコギ科なんだ ◆

24 22/01/08(土)19:37:58 No.884834257

>聞いてくれタマ >トレーナーが今度政府からのサメ駆除要請で獲れたサメを譲り受ける事になったらしいんだ >サメはどんな味がするんだろうな… オグリのトレーナー何しとる人なん?

25 22/01/08(土)19:39:06 No.884834750

オグリがこんな物知りなわけあらへん…

26 22/01/08(土)19:39:08 No.884834765

>ウチにフカヒレだけくれへん? 卑しい事を言うものではないんだが? 身も持っていくんだが?

27 22/01/08(土)19:40:21 No.884835263

例えばノコギリザメとノコギリエイを前知識無しに言い当てるのは難しい 生物とはそう単純なものではないんだ ◆

28 22/01/08(土)19:40:30 No.884835330

>オグリのトレーナー何しとる人なん? …?トレーナーはトレーナーだぞタマ

29 22/01/08(土)19:43:01 No.884836351

レンズ豆もレンズに似てるから付けられたのではなく光を屈折させるガラス板がレンズ豆に似ているからレンズと名付けられたんだ ちなみにレンズ豆はカレーやスープにすると美味しいんだが? ◆

30 22/01/08(土)19:45:13 No.884837272

>トレーナーが今度政府からのサメ駆除要請で獲れたサメを譲り受ける事になったらしいんだ >サメはどんな味がするんだろうな… サメはあまり美味しくないという人と美味しいという人両極端で味がわからない ちなみに俺は魚全般が好きじゃないので食べたことがない

31 22/01/08(土)19:50:55 No.884839564

ワニも食べさせてもらったがとても美味しかった…

↑Top