22/01/08(土)18:53:26 電源の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)18:53:26 No.884819147
電源の入れ方とかダブルクリックとかネットへのつなぎ方とかそういうことって勉強しようとして学ぶもんでもないよね 興味を持たないと習得できないというか 画像はランダム
1 22/01/08(土)18:55:47 No.884819895
口開けてても入ってくるよね
2 22/01/08(土)18:57:49 No.884820580
パソコン教室とか行けばそのレベルから習えるよ
3 22/01/08(土)19:08:45 No.884824037
>パソコン教室とか行けばそのレベルから習えるよ あんな所に行っても身につかんだろ
4 22/01/08(土)19:09:53 No.884824360
自学こそ真の勉強
5 22/01/08(土)19:12:30 No.884825193
学校で習うが…?
6 22/01/08(土)19:13:10 No.884825396
心ここに在らざれば視れども見えず
7 22/01/08(土)19:15:20 No.884826130
今いち何を言いたいのか分からないが…
8 22/01/08(土)19:15:34 No.884826214
そういえばパソコン買ったばかりの頃は電源つけようとしてモニタの電源ボタン押してたの思い出した
9 22/01/08(土)19:21:40 No.884828178
父にスマホの使い方教えるのをそれで諦めた
10 22/01/08(土)19:22:37 No.884828486
常識レベルのことって気がついたら理解できてるって人か興味もなくて全然わからないままの人しかいないよね
11 22/01/08(土)19:22:59 No.884828624
好奇心を育むのが教育
12 22/01/08(土)19:23:22 No.884828765
>学校で習うが…? 俺の学校はだいたいパソコンの電源点いたままだった
13 22/01/08(土)19:25:31 No.884829476
せめて配線の繋ぎ直しと再起動だけは義務教育で教えてほしい…
14 22/01/08(土)19:27:24 No.884830196
PC知識って1から学術体系としてカリキュラム作れるのかな 問題発生→ググって自己解決の積み重ねでしかないと思うんだけど
15 22/01/08(土)19:33:23 No.884832445
パソコンの電源が押しボタンでなければいいのにと思うことがある 操作の補助してると押し込みが足りなかったり2回押し込んで電源切ってたりする
16 22/01/08(土)19:35:18 No.884833198
>パソコンの電源が押しボタンでなければいいのにと思うことがある >操作の補助してると押し込みが足りなかったり2回押し込んで電源切ってたりする 押した感覚とランプでわかるのでは?って俺たちは思うけどわかんない人はわかんないのよね
17 22/01/08(土)19:35:56 No.884833435
何回も失敗してトライアンドエラーで実践するのが良策だとおもうけど パソコンの失敗ってもう取り返しつかないとこあるから…
18 22/01/08(土)19:36:32 No.884833654
>何回も失敗してトライアンドエラーで実践するのが良策だとおもうけど >パソコンの失敗ってもう取り返しつかないとこあるから… それを笑い話にできた時代はもうネ…