虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/08(土)17:24:19 今回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)17:24:19 No.884790065

今回のスパイダーマン見てこの人にジョーカーやってみてほしいなと思った

1 22/01/08(土)17:25:47 No.884790475

この人悪役の顔上手すぎない?

2 22/01/08(土)17:26:15 No.884790613

>この人悪役の顔上手すぎない? コミック的な悪役顔できるの怖いね

3 22/01/08(土)17:27:22 No.884790986

顔塗らない方が怖いから適役じゃない

4 22/01/08(土)17:27:31 No.884791039

名誉オジボーン

5 22/01/08(土)17:28:32 No.884791380

アクアマンで忠臣貫いた時はびっくりしたよ…

6 22/01/08(土)17:28:57 No.884791483

>アクアマンで忠臣貫いた時はびっくりしたよ… 絶対裏切るな… 裏切らなかった…

7 22/01/08(土)17:29:15 No.884791580

クソダサマスク外しても同じ顔してる…

8 22/01/08(土)17:29:56 No.884791775

マスク無くてもゴブリンの顔なのはすごい

9 22/01/08(土)17:30:27 No.884791949

歳取った分年期の入った悪役になってた

10 22/01/08(土)17:31:07 No.884792128

>今回のスパイダーマン見てこの人にジョーカーやってみてほしいなと思った この人はもうグリーンゴブリンだから無理

11 22/01/08(土)17:31:10 No.884792151

何故かパケ画になってるプラトーンでも聖人だったから!

12 22/01/08(土)17:32:05 No.884792451

私が一番好きなデフォーは処刑人1作目で女装潜入中にテンション上がりすぎてホモセックス寸前までやっちゃった役です

13 22/01/08(土)17:33:05 No.884792767

サムライミ版の時より怖いんですけお…

14 22/01/08(土)17:33:32 No.884792915

>私が一番好きなデフォーは処刑人1作目で女装潜入中にテンション上がりすぎてホモセックス寸前までやっちゃった役です アレもイカれてたな…クラシック流しながら調査はカッコつけてんなと思ったけど なんで女装してんの…となった

15 22/01/08(土)17:34:11 No.884793121

>サムライミ版の時より怖いんですけお… 老けたおかげでゴブリンという名にふさわしい凶悪な顔に…

16 22/01/08(土)17:34:30 No.884793205

ドーナツ美味しいおじさん

17 22/01/08(土)17:34:45 No.884793295

宇宙の半分の命を一瞬で消す奴とかいる世界でもやっぱりスパイダーマンの最大の敵はこいつだわってなる顔

18 22/01/08(土)17:34:50 No.884793315

完璧な表情とライティング

19 22/01/08(土)17:35:36 No.884793542

あれ…私また何かやっちゃいました?

20 22/01/08(土)17:36:38 No.884793894

予告にあまり出ないんでまあ顔見せくらいかと思ってたら無茶苦茶張り切ってたなこいつ

21 22/01/08(土)17:36:45 No.884793939

ジョン・ウィックでも裏切らなくて驚いた気がする

22 22/01/08(土)17:37:21 No.884794161

マスク叩き割ってからボロ布纏ってフードにしてグリーンゴブリンにするのはちょっとカッコ良すぎた

23 22/01/08(土)17:37:27 No.884794195

裏切りそうで実際裏切ったり意外にも裏切らなかったりするおじさん

24 22/01/08(土)17:37:31 No.884794223

ジョンウィックの時も友思いだったり出てくるだけでもはや何らかの意外性が成立する

25 22/01/08(土)17:37:37 No.884794249

演技力がすごい

26 22/01/08(土)17:37:48 No.884794320

スパイダーマン映画の最初の敵が今回のラスボスになってるのはなかなかシビれたよ

27 22/01/08(土)17:38:10 No.884794419

グリーンゴブリンするにはマスクが邪魔だったからな…

28 22/01/08(土)17:38:12 No.884794432

短時間でグライダーと武器作るな

29 22/01/08(土)17:38:13 No.884794437

>演技力がすごい 気弱な声がだんだんと唸るようにゴブリンに変わっていくのいいよね

30 22/01/08(土)17:38:43 No.884794625

ライミ版見返して当時もつまみ食いしてて駄目だった

31 22/01/08(土)17:38:46 No.884794644

強すぎるけどまあデフォーなら強いよな…

32 22/01/08(土)17:39:07 No.884794774

>スパイダーマン映画の最初の敵が今回のラスボスになってるのはなかなかシビれたよ 積極的に戦う気じゃなかったとはいえ最新版スパイディが一方的にボコボコにされてる…

33 22/01/08(土)17:39:59 No.884795066

お薬による超人的な身体能力と頭脳!おくすりによってねじ曲がった人格!グライダー!爆弾! ヴィランなんてこれくらいでいいんだよ

34 22/01/08(土)17:40:20 No.884795172

哀れな迷子の老人と狡猾なゴブリンの顔が一瞬で切り替わるから役者ってスゲェってなるなった

35 22/01/08(土)17:40:44 No.884795307

ライトハウスでクソ偏屈な老灯台守やってたけど滅茶苦茶ハマってて怖かった

36 22/01/08(土)17:40:52 No.884795361

この人が映画にいる存在感ありすぎるんだよ

37 22/01/08(土)17:41:02 No.884795423

マスクしない方が怖い

38 22/01/08(土)17:41:23 No.884795556

スパイディに物理でいい勝負してるけど本当に人間?

39 22/01/08(土)17:41:48 No.884795696

>スパイディに物理でいい勝負してるけど本当に人間? 筋肉増強のお薬注入してるから…

40 22/01/08(土)17:41:52 No.884795720

ハンターでは普通にカッコいいおじさん

41 22/01/08(土)17:41:55 No.884795740

時折やる好々爺もいつ裏切るのか心配してしまう

42 22/01/08(土)17:42:12 No.884795850

英語わからんから演技の上手さとかわからない人間だったけどこの人の演技はすごいと思った

43 22/01/08(土)17:42:14 No.884795869

肉弾戦でもメチャクチャ強い…パワーボムで床ブチ抜いてる…

44 22/01/08(土)17:42:32 No.884795989

MCUでいうスーパーソルジャーみたいなもんだからつよいつよい

45 22/01/08(土)17:42:36 No.884796009

>スパイディに物理でいい勝負してるけど本当に人間? おクスリ怖いね

46 22/01/08(土)17:42:52 No.884796106

>MCUでいうスーパーソルジャーみたいなもんだからつよいつよい っていうかライミ版でもスーパーソルジャーだ

47 22/01/08(土)17:43:04 No.884796176

>肉弾戦でもメチャクチャ強い…パワーボムで床ブチ抜いてる… 痛みとかのタガが外れた異常者感すごいよねあの戦闘シーン…

48 22/01/08(土)17:44:11 No.884796579

普通にオズコープ製の超人血清だからな

49 22/01/08(土)17:44:13 No.884796590

本人も公開後のレビュー見たらめっちゃ喜びそう

50 22/01/08(土)17:44:46 No.884796760

>痛みとかのタガが外れた異常者感すごいよねあの戦闘シーン… あの戦闘シーンから卑劣な悪党の限り尽くして凄い表情で煽るのがね…凄い…

51 22/01/08(土)17:45:07 No.884796896

ホモヘイトホモ捜査官っていうキレッキレの役やってるから処刑人って映画見て

52 22/01/08(土)17:45:25 No.884797003

アメリカのちびっ子たちが俳優さんを見かけたら悲鳴をあげそう

53 22/01/08(土)17:46:03 No.884797191

吹き替えもいいよねオズボーンおじさん

54 22/01/08(土)17:46:21 No.884797272

ドーナツポケットに隠してた辺りはかわいいおじいちゃんだったのに… あっ…これライミ版で七面鳥つまみ食いしてたのと同じだ…

55 22/01/08(土)17:47:10 No.884797546

私の会社に勤めなさい

56 22/01/08(土)17:47:18 No.884797591

超人的なパワーと結構火力の高い武器とどうすれば相手を曇らせたり殺せるかに全振りした頭脳があればスパイディといい勝負ができるぞ!

57 22/01/08(土)17:47:42 No.884797745

トムホスパイディ単独作でおなじみの怖い大人枠でもあったよね

58 22/01/08(土)17:47:46 No.884797775

>マスクしない方が怖い 破れたパーカーのフードだけ残してコミック版のゴブリンっぽいデザインに落とし込むのすげえ上手かったよね

59 22/01/08(土)17:47:50 No.884797796

もとの世界に戻った瞬間股間にグライダー刺さって死ぬのかな

60 22/01/08(土)17:47:51 No.884797800

ジジイなのにフィジカルがスパイダーマン以上で飛び回って爆弾投げてたらそりゃ強い

61 22/01/08(土)17:47:54 No.884797822

シリーズ最初のボスが最新作の主人公に立ち塞がる!

62 22/01/08(土)17:48:27 No.884798018

おじいちゃんなのにアクションシーンがんばってて偉い!

63 22/01/08(土)17:48:32 No.884798047

ヴァルチャーもミステリオも大雑把に言うと飛び道具が強い一般人なので グリーンゴブリンやドックオクのアームといった純粋な暴力にはちょっと弱い

64 22/01/08(土)17:48:46 No.884798135

グライダーアタック!

65 22/01/08(土)17:48:50 No.884798155

インタビューとか公開されないかなー!どんな気持ちで参戦して演じたのか知りたい!

66 22/01/08(土)17:49:04 No.884798228

>ホモヘイトホモ捜査官っていうキレッキレの役やってるから処刑人って映画見て せめてプラトーンを先に勧めろや!

67 22/01/08(土)17:50:16 No.884798629

>インタビューとか公開されないかなー!どんな気持ちで参戦して演じたのか知りたい! https://news.yahoo.co.jp/articles/be242e438c38e56f2f1cfe81948f696f8f4fb8fb ちょっと前のだけど

68 22/01/08(土)17:50:55 No.884798850

箱に爆弾詰めてぶっ壊した時はこれこれ!これだよ!ってなった あの悪辣さが多分俺が一番ヴィランに求めてた要素

69 22/01/08(土)17:51:07 No.884798925

吹替の声も最高だった

70 22/01/08(土)17:51:39 No.884799114

>ヴァルチャーもミステリオも大雑把に言うと飛び道具が強い一般人なので >グリーンゴブリンやドックオクのアームといった純粋な暴力にはちょっと弱い そもそも今回のスパイディと殴り合えるってなんだよ!?

71 22/01/08(土)17:51:52 No.884799193

>ウェレムは、脚本が未完成の初期段階でジョン・ワッツ監督と製作のエイミー・パスカルに、「聞いてくれ、私は単にカメオとして少しだけ出演したり、クローズアップだけを務めたりするのは嫌だ」と伝えたという。「私が気になっていたのは、グリーンゴブリンが再び登場することが不自然ではないか、あるいは何か別の要素に言及するための単なる賑やかしになってしまわないかどうかだったんだ」と不安も抱いていた。 とっても真摯…

72 22/01/08(土)17:51:53 No.884799205

仮面の時より素顔の方がグリーンゴブリン

73 22/01/08(土)17:51:55 No.884799228

パンプキンボム威力高すぎる!

74 22/01/08(土)17:52:18 No.884799355

>https://news.yahoo.co.jp/articles/be242e438c38e56f2f1cfe81948f696f8f4fb8fb >ちょっと前のだけど キャラの内面にこだわっててめっちゃ思い入れあるんだ……

75 22/01/08(土)17:52:20 No.884799371

メインヴィランだからな…内容の説明受けたらやる!ってなるわな

76 22/01/08(土)17:52:24 No.884799405

悪役顔も印象深いけど 何もわからなくて不安そうに助けを求める弱い老人も完璧だった

77 22/01/08(土)17:52:46 No.884799547

異世界転生してドーナツ食って好き放題暴れた奴

78 22/01/08(土)17:52:49 No.884799563

>パンプキンボム威力高すぎる! ライミ版であれ食らって骨なってる人いなかったっけ?

79 22/01/08(土)17:52:55 No.884799592

>悪役顔も印象深いけど >何もわからなくて不安そうに助けを求める弱い老人も完璧だった 知ってる側からすればどっちだ…?となる

80 22/01/08(土)17:53:04 No.884799643

絶対演じてる時楽しかっただろうな……

81 22/01/08(土)17:53:05 No.884799646

>そもそも今回のスパイディと殴り合えるってなんだよ!? 要はハイテク兵器で武装したキャプテンアメリカだもんスレ画…

82 22/01/08(土)17:53:06 No.884799653

今作のヴィランズちょっと水準が高過ぎる…ドックオクや恐竜でまだ弱い方になる環境なんなんだよ

83 22/01/08(土)17:53:38 No.884799841

恐竜はノリで暴れてませんか?

84 22/01/08(土)17:53:39 No.884799852

ピーターにボコられてる最中に人格切り替わらないかヒヤヒヤしてたよ

85 22/01/08(土)17:53:40 No.884799854

顔面殴られても全然ケガしないの怖すぎる

86 22/01/08(土)17:54:10 No.884800007

ピーターに自分を殺させて完成させようとしたよね

87 22/01/08(土)17:54:18 No.884800063

そのうちネタバレ全開のキャストインタビュー集が出て欲しい

88 22/01/08(土)17:54:36 No.884800181

私も協力しようって最初に言い出すのマジでいいんよ… そこでああもうゴブリンには戻らないかな と思った矢先にあれだよ最高かよ

89 22/01/08(土)17:54:47 No.884800234

もしかして俺またなんかやっちゃいました?

90 22/01/08(土)17:54:49 No.884800252

リザードマンは帰っても帰らなくても一緒だからな サンドマンは帰らせてやるからおとなしくしろ!

91 22/01/08(土)17:54:50 No.884800258

>悪役顔も印象深いけど >何もわからなくて不安そうに助けを求める弱い老人も完璧だった 今回のノーマン野心もなく完全に被害者なんだよな… 1は軍と会社への復讐があったけどNWHゴブリンはもう完全に暴れたいだけだし 人格戻って罪悪感に苛まれる最後が結構辛い

92 22/01/08(土)17:55:11 No.884800393

>箱に爆弾詰めてぶっ壊した時はこれこれ!これだよ!ってなった >あの悪辣さが多分俺が一番ヴィランに求めてた要素 ゴブリンの側面には悲しい過去みたいな加減する背景ないもんな… 最悪を実行するシンプルな悪辣さはたしかに魅力的だ

93 22/01/08(土)17:55:15 No.884800420

能力とかはともかくとして 若くて何度も悩むけど必ず弱き人にとっての正義であろうとするスパイディの対比として 最も完璧な立ち位置だったな…

94 22/01/08(土)17:55:35 No.884800551

>サンドマンは帰らせてやるからおとなしくしろ! トムホとか誰おま状態で信用できんので…

95 22/01/08(土)17:55:35 No.884800553

リザードはトカゲ化ガスばら撒けないならあんまり何かする意思はないからな

96 22/01/08(土)17:55:37 No.884800561

また1が観たくなるな

97 22/01/08(土)17:55:51 No.884800652

>もしかして俺またなんかやっちゃいました? こんな聞いてていたたまれない俺なんかやっちゃいました初めて見た

98 22/01/08(土)17:55:58 No.884800676

デフォー顔怖いけどそんなに悪役ってイメージもないな 今そこにある危機のデフォーとか胡散臭いけど頼りなるやつでカッコいい

99 22/01/08(土)17:56:22 No.884800815

ボロ布被るのがコミック版っぽくて感動した

100 22/01/08(土)17:56:43 No.884800951

おじいちゃんになった事で邪悪さが増してるパターンは凄い

101 22/01/08(土)17:56:44 No.884800957

あっ……俺は何をしたんだ……からずっとしょぼくれてる…さっきまでの狂人からか弱いおじさんに戻ってるの悲壮だよね

102 22/01/08(土)17:57:14 No.884801097

>また1が観たくなるな アマプラにあるぜ! さっき同時再生のスレ立ってた

103 22/01/08(土)17:57:16 No.884801114

歴代ヴィランを再登場させよう!メインヴィランはグリーンゴブリンね!一作目のボスが総まとめ映画のラスボスも務めるんだ!って最初に会議で言った人ぜったい興奮してたと思う

104 22/01/08(土)17:57:19 No.884801131

ゴブリンのマスクかち割った所で耐えられなかった でも俺はライミ版直撃世代だし正直嫌いじゃないよあのマスク…

105 22/01/08(土)17:57:20 No.884801138

>ボロ布被るのがコミック版っぽくて感動した 全体的にコミック版をブラッシュアップするのに時代が間に合ってきたよね

106 22/01/08(土)17:57:39 No.884801264

おばさんを殺したのはお前だピーター!はもうちょっと加減しろや!ってなる

107 22/01/08(土)17:57:56 No.884801365

>こんな聞いてていたたまれない俺なんかやっちゃいました初めて見た でもやっぱりちょっと笑いそうになったよ

108 22/01/08(土)17:58:11 No.884801424

>>ホモヘイトホモ捜査官っていうキレッキレの役やってるから処刑人って映画見て >せめてプラトーンを先に勧めろや! 真面目な話でウィレムの演技力を堪能するには処刑人が良いぞ 初登場シーンでクラシック聴きながら捜査するシーン超かっこいい ベーグル買ってきます

109 22/01/08(土)17:58:13 No.884801437

>おばさんを殺したのはお前だピーター!はもうちょっと加減しろや!ってなる ライミ版でもおばさん狙ってたしやることが陰湿すぎる

110 22/01/08(土)17:58:14 No.884801441

単純に演技力の恐ろしい冴えで今回のMVP取ってしまったと思う

111 22/01/08(土)17:58:16 No.884801452

>アクアマンで忠臣貫いた時はびっくりしたよ… 原作じゃ人間と対立煽ってたって聞いてダメだった

112 22/01/08(土)17:58:29 No.884801518

>おばさんを殺したのはお前だピーター!はもうちょっと加減しろや!ってなる でもお好きでしょう?コテコテの悪役

113 22/01/08(土)17:58:37 No.884801563

スピード2の気持ち悪いデフォーもいいよね

114 22/01/08(土)17:58:56 No.884801663

でもピーターは「あんたはおばさんを殺した…」って正気に戻ったオズボーンに言わずに帰した そこが尊いんだ

115 22/01/08(土)17:59:13 No.884801763

こいつによく勝てたなライミ版ピーター

116 22/01/08(土)17:59:15 No.884801779

>ライミ版でもおばさん狙ってたしやることが陰湿すぎる 真っ当に悪人してるよね

117 22/01/08(土)17:59:38 No.884801891

https://theriver.jp/sm-goblin-raimi-mask-criticism/ こっちもちょっとだけデフォーの感想あるね

118 22/01/08(土)17:59:45 No.884801930

>デフォー顔怖いけどそんなに悪役ってイメージもないな >今そこにある危機のデフォーとか胡散臭いけど頼りなるやつでカッコいい ジーン・ハックマンと共演した「ミシシッピバーニング」とかも あと近年作だとゴッホ役のやつとか たぶん基本的に「生真面目に見える」のはありそう そしてギャップが…

119 22/01/08(土)17:59:46 No.884801934

>でもピーターは「あんたはおばさんを殺した…」って正気に戻ったオズボーンに言わずに帰した >そこが尊いんだ おばさんを殺したのはゴブリンだからな

120 22/01/08(土)17:59:50 No.884801956

相変わらず笑い声が良い

121 22/01/08(土)18:00:05 No.884802026

出してくれピーター!きっと力になれる! とか言ってた時は本当にやさしいおじいさんに見えたんだ…見えたんだよ…

122 22/01/08(土)18:00:10 No.884802053

基本的にヴィラン科学者だから自分でなんとかしちゃうのヤバいな!

123 22/01/08(土)18:00:32 No.884802176

やってることが個人レベルだとこれ以上無いクソなんだけど凄い好きなヴィランになった

124 22/01/08(土)18:00:42 No.884802244

チラッとメイおばさんを見る ニヤッと笑う 爆弾投げる

125 22/01/08(土)18:00:51 No.884802307

>こいつによく勝てたなライミ版ピーター キレたら単純な暴力でボコボコにできるくらいクソ強いからなライミ版

126 22/01/08(土)18:01:14 No.884802491

戻っても廃人手前かもしれないけど何をしたか伝えずに返せたのはよかったと思うしかない…

127 22/01/08(土)18:01:24 No.884802561

>チラッとメイおばさんを見る >ニヤッと笑う >爆弾投げる あそこのヤラしいにやけ顔怖すぎる…

128 22/01/08(土)18:01:28 No.884802582

ライミ版はサンドマンとハリーでその気になればこれだけ出来ると見せつけるよね

129 22/01/08(土)18:01:35 No.884802622

どう見てもマスクよりゴブリンっぽい顔してる のにホームレスモードだとそんな感じしないのマジですごい

130 22/01/08(土)18:01:42 No.884802675

サンドマン登場シーンはいいのに…

131 22/01/08(土)18:01:43 No.884802695

スパイダーマンの腕力ってキャップの比じゃないからな…

132 22/01/08(土)18:02:01 No.884802796

何なのトムホは超怖い大ベテランと組ませられる宿命でもあるのあ

133 22/01/08(土)18:02:38 No.884803022

>>こいつによく勝てたなライミ版ピーター >キレたら単純な暴力でボコボコにできるくらいクソ強いからなライミ版 単純な腕力ならハリウッド版最強まであるからなライミピーター

134 22/01/08(土)18:02:38 No.884803025

>スパイダーマンの腕力ってキャップの比じゃないからな… キャップにも勝ったし…

135 22/01/08(土)18:02:51 No.884803091

ライミ版のピーターは逆三角形のムキムキボディの見た目通りのパワーがあるからな……伊達に電車を止めてない

136 22/01/08(土)18:02:52 No.884803099

>>スパイダーマンの腕力ってキャップの比じゃないからな… >キャップにも勝ったし… シールドも奪ったし

137 22/01/08(土)18:03:16 No.884803224

>>キャップにも勝ったし… >シールドも奪ったし ごめん 覚えてない

138 22/01/08(土)18:03:27 No.884803286

>スパイダーマンの腕力ってキャップの比じゃないからな… キャップとバッキーのコンビ相手にして普通に殴り勝てる位には化け物だからね…

139 22/01/08(土)18:03:31 No.884803307

>こいつによく勝てたなライミ版ピーター 散々爆弾やら殴り合いやらやった後の最後の決め手がピーターを狙ったグライダーを避けられて自滅なの好き

140 22/01/08(土)18:03:41 No.884803360

爆撃主体の空飛ぶキャップ(正義の心無し)

141 22/01/08(土)18:04:12 No.884803573

元々戦闘中あんまり喋らないけどキレてる時の息遣いとか叫びが殺意に満ち溢れてるよねトビースパイディ

142 22/01/08(土)18:04:13 No.884803580

>>ボロ布被るのがコミック版っぽくて感動した >全体的にコミック版をブラッシュアップするのに時代が間に合ってきたよね エレクトロもコミック要素をそのままじゃなく実写でも滑稽にならないように上手くアレンジしてて凄かった

143 22/01/08(土)18:04:28 No.884803675

>爆撃主体の空飛ぶキャップ(正義の心無し) 躊躇いや後悔もないぞ

144 22/01/08(土)18:04:32 No.884803708

パンプキンボムの至近距離での爆破が成功したのに標的が全員硬すぎる

145 22/01/08(土)18:04:43 No.884803766

メイおばさんじゃなくても 老人モードのオズボーンはちょっと助けたくなってしまう雰囲気があった

146 22/01/08(土)18:05:18 No.884803986

>スパイダーマンの腕力ってキャップの比じゃないからな… でも銃はダメっていうよく分からない立ち位置のヒーロー 確かクライムハンターとかなんとかいう分類の仕方あったと思ったんだが…

147 22/01/08(土)18:05:47 No.884804160

会社無くなってる……家に帰っても別の人が住んでる……助けてスパイディ…ドーナツは貰ってくね…

148 22/01/08(土)18:05:57 No.884804217

そりゃ手首から糸出せるなら銃いらないよね!って言いたくなる

149 22/01/08(土)18:06:08 No.884804279

>散々爆弾やら殴り合いやらやった後の最後の決め手がピーターを狙ったグライダーを避けられて自滅なの好き あれ当たってても自分もろともにならない…?

150 22/01/08(土)18:06:53 No.884804533

>>散々爆弾やら殴り合いやらやった後の最後の決め手がピーターを狙ったグライダーを避けられて自滅なの好き >あれ当たってても自分もろともにならない…? ピーターは殺せるからおトク

151 22/01/08(土)18:07:01 No.884804583

基本的に破壊の本能だけで動くのに毎回やり方が陰湿なの最悪だよゴブリン

152 22/01/08(土)18:07:59 No.884804926

ライミ版は伯母さん殺しは未遂だったのにどうして…

153 22/01/08(土)18:08:15 No.884805008

ニコ…って優しいおじいさんの笑顔と ニチャア…って邪悪な笑顔の使い分けにワシは心底痺れたよ

154 22/01/08(土)18:08:16 No.884805017

>会社無くなってる……家に帰っても別の人が住んでる……助けてスパイディ…ドーナツは貰ってくね… そういや本家でもつまみ食いしてメイおばさんに怒られてたな…

155 22/01/08(土)18:08:51 No.884805217

特別な能力とか指パッチンとかなくてもヴィランが脅威である事を示してて好き まあサノスもサノスでめっちゃ好きだけど

156 22/01/08(土)18:09:27 No.884805435

>エレクトロもコミック要素をそのままじゃなく実写でも滑稽にならないように上手くアレンジしてて凄かった スコーピオンが見たいなぁ

157 22/01/08(土)18:09:50 No.884805557

>そういや本家でもつまみ食いしてメイおばさんに怒られてたな… あの後の遅れて来たピーターの腕の傷に気がついてから表情消えるシーン好き

158 22/01/08(土)18:09:53 No.884805581

素は優しくてつまみ食いするお茶目さもあって本当にいい大人なんだよな

159 22/01/08(土)18:10:33 No.884805811

親愛なる隣人の敵は壮大で強大である必要はないんだよな むしろ陰湿で邪悪な方が怖い

160 22/01/08(土)18:10:54 No.884805948

>親愛なる隣人の敵は壮大で強大である必要はないんだよな >むしろ陰湿で邪悪な方が怖い ミステリオとかな!

161 22/01/08(土)18:11:08 No.884806030

出世作になったプラトーンでは裏切られる方でいい人だったし…マリファナパーティーしてたけど…

162 22/01/08(土)18:11:47 No.884806221

何でこんなにゴブリンの演技上手いの? 怖いんだけど 他の映画だと別にゴブリン的な演技してないのが尚更怖い

163 22/01/08(土)18:11:50 No.884806242

最新作面白いのか なんか昔見たやつ(多分ライミ版と呼ばれてるやつ)がなかったことになったとかで興味なかったけど見てみようかな…

164 22/01/08(土)18:11:51 No.884806248

>ミステリオとかな! 陰湿で邪悪で人間性がカスの逆恨み野郎…

165 22/01/08(土)18:11:52 No.884806253

>ミステリオとかな! はあ?ミステリオはヒーローなんですけおおお!!!!!スパイダーマン信者め!!

166 22/01/08(土)18:12:08 No.884806345

彼は陰謀論者なんだ

167 22/01/08(土)18:12:59 No.884806617

結局ミステリオがヒーローだって事は変わってないんだよね? あいつマジでクソだな…

168 22/01/08(土)18:13:24 No.884806769

>素は優しくてつまみ食いするお茶目さもあって本当にいい大人なんだよな つまみ食いはむしろゴブリンの側面な気が…

169 22/01/08(土)18:14:21 No.884807061

>最新作面白いのか >なんか昔見たやつ(多分ライミ版と呼ばれてるやつ)がなかったことになったとかで興味なかったけど見てみようかな… 全部あったことになってるやつだよ できれば復習した方がもっと面白い

170 22/01/08(土)18:14:22 No.884807064

>何でこんなにゴブリンの演技上手いの? ゴブリンの演技も上手いんだ

171 22/01/08(土)18:14:28 No.884807093

他の悪役を全部食っちゃうレベルのパワーがあったし 実際食ってたと思う

172 22/01/08(土)18:14:52 No.884807264

>結局ミステリオがヒーローだって事は変わってないんだよね? >あいつマジでクソだな… もしかしたらデアデビルがすっぱ抜いて名誉回復してくれるかもしれんし…

173 22/01/08(土)18:15:16 No.884807407

>他の悪役を全部食っちゃうレベルのパワーがあったし >実際食ってたと思う グリーンゴブリンがヴィランの主役的な扱いですげえ嬉しかった それだけの格を作中で見せつけたのも

174 22/01/08(土)18:15:42 No.884807532

1の悪辣なゴブリンがラスボスを務め!2のドックオクが頼りなる味方で!3のサンドマンがふわふわする!

175 22/01/08(土)18:16:16 No.884807725

劇場版一作目の敵だけあって格も活躍もすごかったわ

176 22/01/08(土)18:16:33 No.884807817

オクトパスが早めに善になってくれててよかった ギリギリまで実は悪のスイッチオンするんじゃないか思ってたけど

177 22/01/08(土)18:17:01 No.884807953

今回のドックオクはヴィラン……?ヴィランというより優しいおじさん?

178 22/01/08(土)18:17:50 No.884808201

>3のサンドマンがふわふわする! まずは登場と同時に正義に目覚めたヴィランとしての活躍をして… ちくしょう!台無しにしやがった! お前はいつもそうだ

179 22/01/08(土)18:18:29 No.884808396

味方を裏切らない時は敵側を裏切ってるおじさん

180 22/01/08(土)18:19:02 No.884808569

三つの世界の本家ヴィランとスパイダーマン揃い踏み!って状態のラスボス担当は ウィレム・デフォーのパワーと存在感無くして成り立たない役だったと思う

181 22/01/08(土)18:19:11 No.884808616

自分でも言ってるけどサンドマンはあんま人を信用しないからな 登場時の感じを見るにトビーピーターともっと早く再会できてたら味方でいてくれたかもね

182 22/01/08(土)18:19:54 No.884808886

>登場時の感じを見るにトビーピーターともっと早く再会できてたら味方でいてくれたかもね そうかな……そうかな……

183 22/01/08(土)18:20:08 No.884808961

処刑人の捜査官そういやデフォーだったな

184 22/01/08(土)18:21:04 No.884809283

リブートの度に前のピーターが無かった事にされる感じが嫌なのは分かる俺もそうだった だからこそ今回は良かった…

185 22/01/08(土)18:21:28 No.884809413

お前はいつだって色んな悪事に手を付けるが ひとつだってやり遂げられない 僕があんたを許すよ

186 22/01/08(土)18:21:33 No.884809446

アメイジングさんのうちも救済されたしパーフェクトな映画なんじゃないか?

187 22/01/08(土)18:21:54 No.884809553

>そうかな……そうかな…… ピーター!俺だ!とか珍しいくらい好感的だったからな

188 22/01/08(土)18:23:50 No.884810124

情けない老人役と徹頭徹尾のヴィランの二枚舌が上手すぎる……

189 22/01/08(土)18:24:01 No.884810187

>ライミ版見返して当時もつまみ食いしてて駄目だった かわいいよね

↑Top