虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/08(土)11:46:33 外伝と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)11:46:33 No.884699090

外伝とかOVAだからって主人公補正効かない感じでメインキャラ死にまくる奴好き

1 22/01/08(土)11:49:08 No.884699598

全滅しないと繋がらないから容赦なく死ぬのいいよね! つらい

2 22/01/08(土)11:49:48 No.884699754

エピソード7以降で一番面白いやつ

3 22/01/08(土)11:51:00 No.884700011

まあベイダー無双のシーンは好きだが…

4 22/01/08(土)11:51:47 No.884700178

ガトリングのオッサンとカンフーのオッサンがやられていく辺りの無情感が凄い

5 22/01/08(土)11:52:05 No.884700239

これ見たあとエピソード4見るのいいよね

6 22/01/08(土)11:52:17 No.884700280

希望ですで締めるのずるいよぉ

7 22/01/08(土)11:53:43 No.884700573

やっぱりジェダイやシスってやばいんだな…ってなった

8 22/01/08(土)11:54:16 No.884700687

>エピソード7以降で一番面白いやつ ハンソロも結構好き

9 22/01/08(土)11:54:16 No.884700689

この手の作品で本当に本編の10分前までやるとは思わなかった どうみても外交船だよね

10 22/01/08(土)11:54:59 No.884700831

前半がちょっと地味 からのスターウォーズ史上初の青い空と海の開放的な舞台での戦いのカタルシスよ

11 22/01/08(土)11:56:08 No.884701080

本編の隙間を拾い上げてくのは何でも面白いからな

12 22/01/08(土)11:56:10 No.884701091

スターウォーズってジェダイがでしゃばらない方が面白くね

13 22/01/08(土)11:58:50 No.884701672

ラストで絶望感を過積載なくらい一気に積み上げてくるのいいよね

14 22/01/08(土)11:59:41 No.884701854

ちゃっかり終盤に出てる監督 でも大作撮るの疲れたちゃった監督…

15 22/01/08(土)12:01:59 No.884702379

書き込みをした人によって削除されました

16 22/01/08(土)12:04:02 No.884702852

デススターの功績ぶんどられおじさんはちょっとかわいそすぎる…

17 22/01/08(土)12:04:18 No.884702927

>ラストで絶望感を過積載なくらい一気に積み上げてくるのいいよね お約束のワープ逃げで勝利!…えっ

18 22/01/08(土)12:04:51 No.884703055

最後抱き合う2人は間違いなくキテたと思うけどキスも何もなく抱き合うだけで終わるのがすごく好き

19 22/01/08(土)12:12:38 No.884704919

>からのスターウォーズ史上初の青い空と海の開放的な舞台での戦いのカタルシスよ その頭上でやってる艦隊戦も面白いのすごいよね

20 22/01/08(土)12:15:16 No.884705639

ゲームのフォールンオーダーでもそうだったけど追っかけてくるベイダー怖すぎる

21 22/01/08(土)12:16:04 No.884705887

>ゲームのフォールンオーダーでもそうだったけど追っかけてくるベイダー怖すぎる (容赦なくライトセーバーを刺されて死ぬサブヒロイン)

22 22/01/08(土)12:16:18 No.884705958

誰か生き残れるんですよね? 生き残れるんだよな!? あっ

23 22/01/08(土)12:16:36 No.884706053

>その頭上でやってる艦隊戦も面白いのすごいよね (船体でカットされる敵艦)

24 22/01/08(土)12:16:59 No.884706164

ラスト数分になって黒煙からコー…ホー…が聞こえてきてジュイン!ってライトセーバーが光っていつものSWに帰ってくるの本当に好き

25 22/01/08(土)12:17:52 No.884706395

レイア姫の希望に繋がるから主人公は派手に吹っ飛ばすね! 加莫!!!

26 22/01/08(土)12:18:35 No.884706602

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

27 22/01/08(土)12:20:29 No.884707127

だれか生き残れるんだよね?はじゃあローグワンの登場人物がEP4以降出てきましたか?が答えだからな… レッドリーダーぐらいか

28 22/01/08(土)12:21:31 No.884707410

>ちゃっかり終盤に出てる監督 >でも大作撮るの疲れたちゃった監督… SWだのゴジラだの下手なもんお出しするとファンに叩かれるどころか同業者からも狙われかねない作品やらされたギャレス監督に悲しい過去…

29 22/01/08(土)12:22:01 No.884707540

めちゃくちゃ面白かったから何回も劇場通ったなあ

30 22/01/08(土)12:22:26 No.884707644

テロがあったり戦い方がやたら生々しいんだよね… でもそのおかげでフォースのオカルト感が増してる気もする

31 22/01/08(土)12:23:49 No.884707999

>レイア姫の希望に繋がるから主人公は派手に吹っ飛ばすね! >加莫!!! 姫も姫でこのあと即拿捕

32 22/01/08(土)12:23:56 No.884708024

SWとゴジラ撮る重責は計り知れんな…

33 22/01/08(土)12:24:15 No.884708111

実写版SWで最強のアクションを見せる非ジェダイいいよね…

34 22/01/08(土)12:24:23 No.884708148

帝国相手に長年レジスタンスやってたという好都合なキャラ設定のおかげでアニメやゲームでも出番もらってるソウ・ゲレラ

35 22/01/08(土)12:24:40 No.884708220

いみど なんう くなせ な る

36 22/01/08(土)12:24:43 No.884708233

2作ともすごい好きだからもっと撮って欲しかったな… 何かで復帰しないだろうかギャレス監督

37 22/01/08(土)12:25:15 No.884708388

盲目の坊さんの殺陣がやたらかっこよかった記憶

38 22/01/08(土)12:25:56 No.884708552

フォースは我と共にありの盲目おじさんは何なの… 本当にジェダイではないんだよね?→

39 22/01/08(土)12:26:53 No.884708773

いい仕事した方のディズニー

40 22/01/08(土)12:29:47 No.884709521

ハンソロはあのドロイドが波及させる影響が甚大すぎてある意味789よりヤベエ

41 22/01/08(土)12:30:37 No.884709718

主人公1番好き

42 22/01/08(土)12:32:08 No.884710086

Uウイング好き

43 22/01/08(土)12:32:19 No.884710147

4と6の外伝に触れてくと結構オーダー66の生き残りいるな…ってなる

44 22/01/08(土)12:32:36 No.884710242

>本当にジェダイではないんだよね?→ ジェダイなら遠隔でスイッチ動かせるからな

45 22/01/08(土)12:33:19 No.884710452

>エピソード7以降で一番面白いやつ マンダロリアンもバッドバッチもボバフェットも見てないんだ

46 22/01/08(土)12:34:11 No.884710695

作品作りに真剣で下手なものは出せないって強くストレス感じる真っ当な人が潰れて おぞましいもの出しても平気でヘラヘラしてるようなのがノーダメで大作制作にも乗り気なあたり 大手すぎる作品が面白いままあることの難しさを感じる

47 22/01/08(土)12:34:34 No.884710804

>マンダロリアンもバッドバッチもボバフェットも見てないんだ 映画でってつけてやれば突っかかってこなかった?

48 22/01/08(土)12:35:28 No.884711044

>マンダロリアンもバッドバッチもボバフェットも見てないんだ レジェンズとアニメ作品知識ありきで長尺だったり短尺だったりするものとそもそも比べられるわけ無いじゃん

49 22/01/08(土)12:36:34 No.884711374

まぁ映画だけじゃなくて配信作品をチェックしろというのも酷だろう

50 22/01/08(土)12:36:46 No.884711431

俺はみんな死んじゃうのは嫌な方だった

51 22/01/08(土)12:36:54 No.884711472

>盲目の坊さんの殺陣がやたらかっこよかった記憶 ドニー・イェンがかっこ悪い殺陣やるなんてそれこそ想像がつかん

52 22/01/08(土)12:37:57 No.884711776

まるで新しい設定を自然にEP3.9として組み込んだスレ画がダントツですごいだろ マンダロリアンなんて小説漫画アニメファンの顔色伺うご機嫌取り作品じゃん それが悪いとは言わないけど所詮コアなファン向けのプラス作品よ日本人には楽しみきるの無理

53 22/01/08(土)12:38:31 No.884711954

>>エピソード7以降で一番面白いやつ >マンダロリアンもバッドバッチもボバフェットも見てないんだ そこらへん含めてもだろ

54 22/01/08(土)12:38:32 No.884711959

急に

55 22/01/08(土)12:39:08 No.884712122

>レジェンズとアニメ作品知識ありきで長尺だったり短尺だったりするものとそもそも比べられるわけ無いじゃん これも似たようなもんだと思う!!!

56 22/01/08(土)12:40:43 No.884712598

>スターウォーズってジェダイがでしゃばらない方が面白くね というかいわゆる評議会の流れを組む正統ジェダイは話作るのかなり難しい アニメの単回ならできるけど根本的にイカれた狂信者集団だし

57 22/01/08(土)12:41:09 No.884712747

同盟軍も情報提供者が帝国に捕まる前に口封じしたりとか結構手を汚してましたというのが意外

58 22/01/08(土)12:42:27 No.884713137

ep4の「この情報を手に入れるために大勢の仲間が命を落とした」って台詞から出来た映画だと思ってたら こないだ見直したらそんな台詞なかった スラングになってたり割と有名な台詞だと思ってたが記憶違いかな

59 22/01/08(土)12:42:29 No.884713145

>これも似たようなもんだと思う!!! 映画一本の尺だしEP4見た範囲でわかる設計図奪取作戦の存在を詳細に描いた作品だから全然違うでしょ 露骨にレジェンズ見ないと分からん感じでなく新キャラ達として成立してるのがデカい マンダロリアンはレジェンズの影響受けてボバが吐き出されて生存してる時点でギャグじゃん

60 22/01/08(土)12:43:21 No.884713372

K2いいよね…

61 22/01/08(土)12:43:38 No.884713460

誰か生き残るならパイロットだと思ったんだけどな…

62 22/01/08(土)12:43:44 No.884713496

レゴが正史化してるからな…

63 22/01/08(土)12:43:55 No.884713554

>マンダロリアンはレジェンズの影響受けてボバが吐き出されて生存してる時点でギャグじゃん なんでもギャグ扱いしそう

64 22/01/08(土)12:44:50 No.884713829

ジェダイじゃないしフォースも使えないけど最後はちょっとだけフォースが手伝ってくれた

65 22/01/08(土)12:44:57 No.884713866

ドニーイェンでもフォースの加護がないと死ぬんだな…ってなった

66 22/01/08(土)12:45:16 No.884713973

>なんでもギャグ扱いしそう ディズニーSWのボバ生存シーンは明確にギャグシーンだよ 吐き出されてお空の星だもん

67 22/01/08(土)12:45:18 No.884713988

>ep4の「この情報を手に入れるために大勢の仲間が命を落とした」って台詞から出来た映画だと思ってたら >こないだ見直したらそんな台詞なかった >スラングになってたり割と有名な台詞だと思ってたが記憶違いかな ep6

68 22/01/08(土)12:45:32 No.884714056

あっうんエピソード8の方が面白かったよね

69 22/01/08(土)12:45:34 No.884714059

>誰か生き残るならパイロットだと思ったんだけどな… なんかすごい地味な死に方しましたね…

70 22/01/08(土)12:45:35 No.884714066

みんな役割終えたら即死ぬのがフォースさん露骨すぎない!?ってなった

71 22/01/08(土)12:46:03 No.884714209

やっぱEP4,5,6近辺のテクノロジーとか世界観が好きだなと思ったわ

72 22/01/08(土)12:46:32 No.884714363

>あっうんエピソード8の方が面白かったよね シリアスな作品とひてハードル上げず笑えるものとしてはまあ

73 22/01/08(土)12:47:04 No.884714527

ネームド相手に弾が当たるトルーパーは反則じゃねえの!?

74 22/01/08(土)12:47:19 No.884714602

ディズニーはこの先エヅラとスローンの事どう扱うんだろう…っ思ってたら5年くらい放置されてる…

75 22/01/08(土)12:47:19 No.884714603

>ep6 6だったのか ずっと4のデススター突入前ブリーフィングだと思ってた

76 22/01/08(土)12:48:12 No.884714863

>ずっと4のデススター突入前ブリーフィングだと思ってた 俺も俺も TV版の吹き替えとかで言ってない?

77 22/01/08(土)12:48:27 No.884714937

>ディズニーはこの先エヅラとスローンの事どう扱うんだろう…っ思ってたら5年くらい放置されてる… まあこれからアソーカでやるだろうから…… しかしそんだけ遠いってユージャン・ヴォングの領域に近いとかなのかな

78 22/01/08(土)12:49:05 No.884715110

呼び掛け的にEP9時点だとエヅラアソーカ死んでるのかしら

79 22/01/08(土)12:49:22 No.884715211

>みんな役割終えたら即死ぬのがフォースさん露骨すぎない!?ってなった ジェダイもシスもみんな死ぬのがバランス調整だと思ってる奴だからな…

80 22/01/08(土)12:49:59 No.884715376

>呼び掛け的にEP9時点だとエヅラアソーカ死んでるのかしら エズラは呼びかけにいないよ アソーカはいたけどまあ生霊の可能性も無くはない

81 22/01/08(土)12:51:00 No.884715698

あの時のチアルートはフォースに目覚めてたんだろうなって …死んだ…!

82 22/01/08(土)12:51:04 No.884715719

(やたらと前に出るケイナン)

83 22/01/08(土)12:51:05 No.884715726

>しかしそんだけ遠いってユージャン・ヴォングの領域に近いとかなのかな やってくれたら嬉しいけど現行その辺の話全く拾わない感じだからわからん… ユージャンに似たキャラは出たんだったかな

84 22/01/08(土)12:51:46 No.884715930

>>しかしそんだけ遠いってユージャン・ヴォングの領域に近いとかなのかな >やってくれたら嬉しいけど現行その辺の話全く拾わない感じだからわからん… >ユージャンに似たキャラは出たんだったかな クローン・ウォーズが続いてたらユージャン・ヴォング編だったらしいからいつかやるのかなあ あとスターキラーくんどっかで拾わないかな

85 22/01/08(土)12:51:55 No.884715971

EP7~9はミディクロリアンの存在忘れてない?

86 22/01/08(土)12:52:19 No.884716065

アソーカは便利だからな アホほど強くてもアナキンの弟子だからな…で済まされるし抜けたとこがあってもアナキンの弟子だからな…で済まされる

87 22/01/08(土)12:52:19 No.884716069

ドニーを盲目キャラにしたのはアクションが抑えられてもったいなかった

88 22/01/08(土)12:52:30 No.884716122

>EP7~9はミディクロリアンの存在忘れてない? 何が?

89 22/01/08(土)12:53:04 No.884716304

>何が? 単語の一つでも出たっけ?

90 22/01/08(土)12:53:42 No.884716489

>>何が? >単語の一つでも出たっけ? 4~6も出てないし無理に触れる単語でもないだろ

91 22/01/08(土)12:54:04 No.884716596

(プシュゥゥン) (赤い光)

92 22/01/08(土)12:54:25 No.884716695

トグルータの寿命は分からんけどEP9の時点でアソーカも結構お歳を召してたんじゃないかな

93 22/01/08(土)12:54:56 No.884716848

>4~6も出てないし無理に触れる単語でもないだろ スノークみたいな人造生物にどう言う技術で組み込んでフォース使わせたのかとかだいぶ気になる部分なのに…

94 22/01/08(土)12:55:13 No.884716924

>>呼び掛け的にEP9時点だとエヅラアソーカ死んでるのかしら >エズラは呼びかけにいないよ >アソーカはいたけどまあ生霊の可能性も無くはない トグルータの寿命ってどんなんだろう 人間と変わらないなら結構婆さんなのでは

95 22/01/08(土)12:56:13 No.884717211

正直レイちゃんよりスレ画のヒロインの方が好き

96 22/01/08(土)12:56:27 No.884717261

>(プシュゥゥン) >(赤い光) それまで活躍してたブラスターがゴミみたいに弾かれるのいいよね

97 22/01/08(土)12:57:48 No.884717666

>トグルータの寿命ってどんなんだろう >人間と変わらないなら結構婆さんなのでは レジェンズだと男女平均100歳行かないくらいのはずだけどマンダロリアンの容姿見るにひとまずその設定踏襲してるんじゃないかな

98 22/01/08(土)12:58:28 No.884717867

ひたすらイヤな奴なのに長官も妙に味わい深い

99 22/01/08(土)12:58:40 No.884717931

>スノークみたいな人造生物にどう言う技術で組み込んでフォース使わせたのかとかだいぶ気になる部分なのに… 分からんでもないけどそこら辺正直何も考えて無いと思うよ

100 22/01/08(土)12:59:35 No.884718181

ep7以降同時視聴したいんだよな 何か見たいけど一人で見るの辛い

101 22/01/08(土)12:59:52 No.884718272

ボバは別に良いけどメイス生きてる事になるのは流石にファンの相手し過ぎじゃねえかな

102 22/01/08(土)13:00:39 No.884718483

>ボバは別に良いけどモール生きてる事になるのは流石にファンの相手し過ぎじゃねえかな

103 22/01/08(土)13:01:00 No.884718600

カルケスティスかいい感じの人生を送れてればそれでいいよ…

104 22/01/08(土)13:01:24 No.884718740

>>ボバは別に良いけどモール生きてる事になるのは流石にファンの相手し過ぎじゃねえかな モールは寧ろ公式側がノリノリで義足妄想とかしてた結果じゃん!

↑Top