22/01/08(土)11:35:07 相手の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)11:35:07 No.884696697
相手の場にレベル3のチューナーモンスターとレベル4のモンスターが存在する相手バトルフェイズで緊急同調を使われました 貴方の伏せには神の宣告があり シンクロモンスターを場に出させる気はありません 貴方ならどのタイミングで神の宣告を使いますか?
1 22/01/08(土)11:38:00 No.884697279
かみのせんこく Solemn Judgment 神の宣告 効果 カウンター罠 カードテキスト ①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。 ●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 ●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。 まあ…単純に考えればカードの効果発動して特殊召喚されたらその特殊召喚無効にして素材も無駄消費させるべきなんでねえか?
2 22/01/08(土)11:38:10 No.884697311
チェーン1の緊急同調の効果でシンクロ召喚するタイミングに神宣撃つタイミングがあるよって趣旨のスレ?
3 22/01/08(土)11:39:53 No.884697685
素材ごと叩き落とされる危険性があるので緊急同調を使うときはチェーン2以降がいいよという危機管理スレ
4 22/01/08(土)11:42:58 No.884698375
最近復帰だから忘れてたがそういやチェーンブロック中の召喚邪魔できないとかあったな…
5 22/01/08(土)11:43:21 No.884698464
緊急同調によるシンクロ召喚って神の宣告使えるんだっけ? 緊急同調そのものを止める必要があるんじゃ
6 22/01/08(土)11:43:47 No.884698548
>素材ごと叩き落とされる危険性があるので緊急同調を使うときはチェーン2以降がいいよという危機管理スレ チェーン2移行で緊急同調したらブラロ出してもタイミング逃さない?
7 22/01/08(土)11:44:30 No.884698705
この本文だと発動タイミングに選択の余地があるみたいだな…
8 22/01/08(土)11:44:39 No.884698734
>チェーン2移行で緊急同調したらブラロ出してもタイミング逃さない? 緊急同調で出す奴じゃない過ぎる……
9 22/01/08(土)11:45:33 No.884698908
じゃあ緊急同調で出すレベル7Sってなによ!言ってみなさい!
10 22/01/08(土)11:47:03 No.884699193
>緊急同調によるシンクロ召喚って神の宣告使えるんだっけ? >緊急同調そのものを止める必要があるんじゃ チェーン1で発動した緊急同調によるシンクロ召喚は神の宣告で無効にできる
11 22/01/08(土)11:47:40 No.884699314
>じゃあ緊急同調で出すレベル7Sってなによ!言ってみなさい! げ…月華竜…
12 22/01/08(土)11:48:09 No.884699400
分かりやすさ優先で同調の方にしたんだろうけど 今使うとしたらシンクロトランスミッションになるよな
13 22/01/08(土)11:48:23 No.884699450
効果によって召喚 シンクロ召喚 リンク召喚するものは効果処理で召喚を行なっているのではなくただ召喚の権利を得ているだけ そうして得た権利を効果処理後に即座に使用して召喚を行なっている形なので神宣やらの発動タイミングが存在する
14 22/01/08(土)11:49:46 No.884699747
なんで質問形式にしたのか
15 22/01/08(土)11:49:56 No.884699791
>じゃあ緊急同調で出すレベル7Sってなによ!言ってみなさい! クリアウィング…
16 22/01/08(土)11:50:20 No.884699880
別に緊急同調にチェーンして相手が何もしないなんて言ってないじゃない! チェーン緊テレで星1出して8シンクロするかもだし!!
17 22/01/08(土)11:50:42 No.884699941
MTG経由で復帰したからチェーンの概念が直感的じゃなくてすごいモヤモヤする
18 22/01/08(土)11:50:54 No.884699987
>緊急同調そのものを止める必要があるんじゃ 緊急同調はカードの効果でS召喚してるんじゃない カードの効果は「バトルフェイズにS召喚をプレイする権利の付与」だ メインフェイズにおもむろにチューナーと非チューナーを墓地に送って飛翔せよ!スターダストドラゴン!する特殊召喚とほぼ同じだ
19 22/01/08(土)11:51:19 No.884700076
融合召喚は融合効果を持つカードの方を止めないと神宣のタイミング逃す スレ画とかと混ざると微妙にややこしい
20 22/01/08(土)11:52:12 No.884700259
特殊召喚する 融合召喚する のテキストは効果処理でやってるのに召喚SXLは権利付与の形なのだ 何故なのだ……
21 22/01/08(土)11:52:12 No.884700260
チェーン1で発動された緊急同調にはシンクロ召喚のタイミングで発動 チェーン2以降の場合は緊急同調自体に発動 ってこと?
22 22/01/08(土)11:52:19 No.884700287
「〇〇召喚する」と「〇〇召喚扱いで特殊召喚する」の違いか
23 22/01/08(土)11:52:24 No.884700305
>融合召喚は融合効果を持つカードの方を止めないと神宣のタイミング逃す へぇー知らんかった
24 22/01/08(土)11:52:31 No.884700330
>No.884700260 はい
25 22/01/08(土)11:56:11 No.884701094
融合召喚(とか儀式召喚)は融合(とか儀式魔法)の効果で特殊召喚してるから召喚自体は止められないのよね シンクロとかエクシーズとかリンクは魔法カードとか使わず召喚できるから止められる
26 22/01/08(土)11:56:17 No.884701112
最強緊急同調の話かと思った違った
27 22/01/08(土)11:56:40 No.884701184
時と場合が単にタイミングを逃す逃さないの違いしかないと思っているデュエリストは多いと聞く……
28 22/01/08(土)12:00:57 No.884702136
〇〇した時に発動 →その行動に対して直接チェーンして発動する効果 チェーンできなければ発動もできない(タイミングを逃す) 〇〇した場合に発動 →その行動の処理が終わった後に発動する効果 その行動より先に処理することはできない
29 22/01/08(土)12:01:16 No.884702207
>MTG経由で復帰したからチェーンの概念が直感的じゃなくてすごいモヤモヤする 今のMTGのスタックとは似て非なるルールなんだよな… 元ネタはMTGの初期のリンボルールなんだけど
30 22/01/08(土)12:01:53 No.884702353
>時と場合が単にタイミングを逃す逃さないの違いしかないと思っているデュエリストは多いと聞く…… 時は直接チェーン 場合はチェーン解決後に発動しなければならないんだっけ
31 22/01/08(土)12:04:32 No.884702981
MTGはチェーンじゃもう無理!ということでスタックに乗り換えたが MTGから拝借した遊戯王は未だに使ってる
32 22/01/08(土)12:05:47 No.884703273
判断が遅過ぎる…
33 22/01/08(土)12:06:57 No.884703521
野良試合でここまで拘るのもなんかあれだし流すね…
34 22/01/08(土)12:07:44 No.884703688
>野良試合でここまで拘るのもなんかあれだし流すね… ア…ウッス…
35 22/01/08(土)12:11:58 No.884704760
>>時と場合が単にタイミングを逃す逃さないの違いしかないと思っているデュエリストは多いと聞く…… >時は直接チェーン 場合はチェーン解決後に発動しなければならないんだっけ しらそん
36 22/01/08(土)12:12:24 No.884704879
MtGはMtGで自分はアリーナ始めた時シスクリ着時に砕骨打てないの…?ってなった
37 22/01/08(土)12:13:37 No.884705192
そういうのを防ぐのは打ち消しの役割だから
38 22/01/08(土)12:16:02 No.884705874
チェーン処理後に優先権を放棄するタイミングがあるということを知っている「」は少ない…… かくゆう私も相手がサーチしたカードをマインドクラッシュで叩くタイミングがわからなくてよく「スタンバイで発動したいカードがあるんですけど……」してたわ
39 22/01/08(土)12:16:22 No.884705975
分かりやすいのだとオルターガイストマルチフェイカー 罠が発動した場合 なので罠発動を含むチェーンが解決したあと改めて自身を特殊召喚する効果を発動できる
40 22/01/08(土)12:18:04 No.884706451
>チェーン処理後に優先権を放棄するタイミングがあるということを知っている「」は少ない…… アクセスコードを強制脱出で飛ばすのに必要なやつ
41 22/01/08(土)12:20:52 No.884707231
なんかその場の感じで雑にやってる行動多いからいざ明確にここがこうなってああなってってちゃんと解説できない自信があるぜ
42 22/01/08(土)12:21:48 No.884707482
>かくゆう私も相手がサーチしたカードをマインドクラッシュで叩くタイミングがわからなくてよく「スタンバイで発動したいカードがあるんですけど……」してたわ そんなんするからマイクラが禁止になるんだ
43 22/01/08(土)12:23:44 No.884707975
緊急同調で割とブラロ出すけどな
44 22/01/08(土)12:26:43 No.884708735
緊急同調で出したブラロで自爆効果使うかって話ならあんま使わないな
45 22/01/08(土)12:30:18 No.884709648
分からない…俺は雰囲気で決闘している…
46 22/01/08(土)12:43:45 No.884713503
>なんかその場の感じで雑にやってる行動多いからいざ明確にここがこうなってああなってってちゃんと解説できない自信があるぜ ルールを詰めると複雑だけど複雑な部分はそういう細かいところに集まってるからなんとなくでもやれてしまうよね…
47 22/01/08(土)12:48:17 No.884714886
ダメステ関連とかなあなあでやってたけど改めて調べると覚えることが多い…!
48 22/01/08(土)12:51:38 No.884715891
処理に詰まったら調べるクセを付ければ類例から判断できるようになってくるわよ