22/01/08(土)09:08:47 受け継... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/08(土)09:08:47 No.884667858
受け継がれる火の意思…
1 22/01/08(土)09:13:31 No.884668539
三代目から始まったやつじゃん!
2 22/01/08(土)09:16:26 No.884668955
ナルトはハーレムの術は使うけど覗かないだろ!
3 22/01/08(土)09:16:57 No.884669033
大体猿のせい
4 22/01/08(土)09:18:03 No.884669214
透遁術…?
5 22/01/08(土)09:18:07 No.884669220
三代目お色気の術見ただけで鼻血出して気絶するからな… この人イチャパラなんて読んだら興奮しすぎで脳の血管切れて死ぬんじゃねえかな
6 22/01/08(土)09:19:06 No.884669340
>ナルトはハーレムの術は使うけど覗かないだろ! 覗こうとしたらサクラちゃんのパワーで死ぬからやらないと決めた
7 22/01/08(土)09:20:46 No.884669577
弟子の忍道は師匠ゆずりと相場が決まってるからな…
8 22/01/08(土)09:20:46 No.884669578
この経験で生まれたのが1話の水晶玉で監視するあの術なんだな…
9 22/01/08(土)09:20:51 No.884669590
でもこれベストコミュニケーションだよね
10 22/01/08(土)09:21:05 No.884669629
アレは七代目火影が使う性的に卑劣な術 おいろけの術だ 性的な欲望を喚起して篭絡する…
11 22/01/08(土)09:21:27 No.884669675
殺される直前も殺されてからも大蛇丸に甘いから 猿は甘々すぎる…
12 22/01/08(土)09:22:39 No.884669873
fu691213.jpg これが究極の透遁術
13 22/01/08(土)09:23:50 No.884670045
>この経験で生まれたのが1話の水晶玉で監視するあの術なんだな… あの水晶なんなんだろうね ボルトで木の葉の門は空や地下にも結界張ってて登録者以外のチャクラが通過したら云々って言ってたので 似たような理屈の里の中限定のギミックかな
14 22/01/08(土)09:25:01 No.884670232
>>この経験で生まれたのが1話の水晶玉で監視するあの術なんだな… >あの水晶なんなんだろうね >ボルトで木の葉の門は空や地下にも結界張ってて登録者以外のチャクラが通過したら云々って言ってたので >似たような理屈の里の中限定のギミックかな 術だよ 螺旋丸と同じ会得難易度Aランクの
15 22/01/08(土)09:26:06 No.884670393
お色気にやられる火影なんて良いのか
16 22/01/08(土)09:26:45 No.884670495
>お色気にやられる火影なんて良いのか だから五代目は存在そのものがお色気になった
17 22/01/08(土)09:26:57 No.884670534
>お色気にやられる火影なんて良いのか 忍術の始祖というべき存在がやられてるんだ
18 22/01/08(土)09:27:29 No.884670611
卑劣様→猿から続く師弟の系譜いいよね…
19 22/01/08(土)09:27:29 No.884670612
>>お色気にやられる火影なんて良いのか >忍術の始祖というべき存在がやられてるんだ 禁術指定しろ
20 22/01/08(土)09:28:23 No.884670758
卑猥な火影の術
21 22/01/08(土)09:28:32 No.884670785
ハーレムの術は禁術だよ! 多重影分身だから
22 22/01/08(土)09:28:43 No.884670823
>螺旋丸と同じ会得難易度Aランクの 思ってたより難しくないな…
23 22/01/08(土)09:30:41 No.884671119
書き込みをした人によって削除されました
24 22/01/08(土)09:31:02 No.884671167
下忍どころかアカデミーの落ちこぼれのお色け1つで禁術持ち出されるガバガバセキュリティ…
25 22/01/08(土)09:32:09 No.884671338
ここで猿飛先生が肯定して付き合ってくれたから 偉大な忍でも覗きはOKと学んで 自来也先生はイチャパラシリーズで富を築いて カカシ先生はイチャパラシリーズの虜になった
26 22/01/08(土)09:34:16 No.884671746
自来也はエロ仙人時代が万能すぎるから子供時代落ちこぼれだったって言われても信用できねえ
27 22/01/08(土)09:35:00 No.884671924
お前嫁さんいるのに覗きとかやってんのか猿
28 22/01/08(土)09:35:46 No.884672074
>自来也はエロ仙人時代が万能すぎるから子供時代落ちこぼれだったって言われても信用できねえ 逆に大蛇丸は天才なんだろうけど あまりにも独自の色物方向を突き進み過ぎて普通の忍者としての才能がわからねえ
29 22/01/08(土)09:36:09 No.884672154
>自来也はエロ仙人時代が万能すぎるから子供時代落ちこぼれだったって言われても信用できねえ 全てがハイスペックだよね体術幻術も出来るし口寄せのレベルも高い
30 22/01/08(土)09:36:17 No.884672189
落ちこぼれって言っても火影の三代目が直々に指導してる初代の孫と天才大蛇丸と比較して最初はってぐらいだから言うほど酷いとはあんまり思えない
31 22/01/08(土)09:36:19 No.884672197
>大体猿のせい 猿ってそういう…
32 22/01/08(土)09:36:31 No.884672236
>自来也はエロ仙人時代が万能すぎるから子供時代落ちこぼれだったって言われても信用できねえ 綱手みたいな血筋や大蛇丸みたいな才能の二人に 諦めないド根性で肩を並べたを地で行った強キャラだから…
33 22/01/08(土)09:37:39 No.884672564
>全てがハイスペックだよね体術幻術も出来るし口寄せのレベルも高い 幻術はカエル夫妻任せだよ! 自分自身は医療忍術や幻術の適正だけはからっきしないって言ってるよ!
34 22/01/08(土)09:38:29 No.884672785
仙術だけは恵まれたチャクラ量が必要で 才能ではどうにもならない代物だからな
35 22/01/08(土)09:39:33 No.884673005
三忍って結局みんな仙人モードは半端な状態だからな…
36 22/01/08(土)09:39:56 No.884673084
>自来也はエロ仙人時代が万能すぎるから子供時代落ちこぼれだったって言われても信用できねえ 天才の大蛇丸と初代の孫とチーム組んでたんだから釣り合うレベルでその中の落ちこぼれ? あと子供時代からインテリ呼ばわりされてたので自来也の子供時代は修行する奴は不良扱いされる時代だったのかもしれん 子供でも即戦力で前線に出す時代もあったからそういう時代では「コツコツ修行して基礎を積み上げてるよ、落ちこぼれだなぁ」みたいに笑われてたのかも
37 22/01/08(土)09:40:46 No.884673277
自来也は仙術と口寄せにスキルポイント振ってる感じする 蝦蟇油炎弾とか組み合わせて使うのがテクニカルでいいよね…
38 22/01/08(土)09:41:21 No.884673371
その気なら大蛇丸も殺せそうな言い方だったしな
39 22/01/08(土)09:41:22 No.884673376
この世界のチャクラ量って修行で増えるのかね 産まれた時の資質で総量決まるんやろか
40 22/01/08(土)09:41:50 No.884673450
>ここで猿飛先生が肯定して付き合ってくれたから >偉大な忍でも覗きはOKと学んで >自来也先生はイチャパラシリーズで富を築いて >カカシ先生はイチャパラシリーズの虜になった ペインを倒せたのも大体イチャパラのおかげと言っても良い
41 22/01/08(土)09:41:57 No.884673475
エロ仙人は捉えた敵をカエルにすることも出きるんだぞ
42 22/01/08(土)09:41:58 No.884673477
基本戦術がフィールド口寄せとか結界忍術で土俵引きずり込んで確実に倒す 派手な見た目と裏腹の堅実派だからな自来也
43 22/01/08(土)09:42:12 No.884673510
>この世界のチャクラ量って修行で増えるのかね >産まれた時の資質で総量決まるんやろか 修行で増えなかったらサクラちゃんがイレギュラーすぎる
44 22/01/08(土)09:42:29 No.884673564
大蛇丸のデタラメ五行封印を見て即解放したり天照封印したり封印関係については特別に優れてるよね自来也 師匠も弟子も屍鬼封尽できるからもしかしたらエロ仙人も出来るんじゃね?
45 22/01/08(土)09:42:33 No.884673581
>この世界のチャクラ量って修行で増えるのかね >産まれた時の資質で総量決まるんやろか チャクラは精神エネルギーと肉体エネルギーを融合させたものなので修行すれば増える
46 22/01/08(土)09:42:37 No.884673587
>あまりにも独自の色物方向を突き進み過ぎて普通の忍者としての才能がわからねえ 一応普通の体術と風遁も高レベルで使えはするんだよね あんまやらないけど
47 22/01/08(土)09:42:52 No.884673640
>この世界のチャクラ量って修行で増えるのかね >産まれた時の資質で総量決まるんやろか スタミナと同じだから増やすことはできる 三代目は老いで衰えたって言ってるし
48 22/01/08(土)09:46:41 No.884674586
自来也この頃から才能はあったんだな
49 22/01/08(土)09:47:13 No.884674710
自来也も大蛇丸へのコンプレックスでこじらせる可能性あったんだなと思うと育て上げだ猿飛先生スゲーよな…
50 22/01/08(土)09:47:28 No.884674776
黄泉沼とか屋台崩しの術好き
51 22/01/08(土)09:47:31 No.884674790
もしかして卑劣様もスケベだったのかな…
52 22/01/08(土)09:48:13 No.884674942
エロ転生…
53 22/01/08(土)09:48:58 No.884675109
多分教育者として最高の能力を持ってるのは綱手
54 22/01/08(土)09:49:05 No.884675133
>もしかして卑劣様もスケベだったのかな… スレ画の猿飛先生くらいのお茶目なコミュニケーションはしそう
55 22/01/08(土)09:49:21 No.884675217
>もしかして卑劣様もスケベだったのかな… 兄者が禁術指定した巻物の中にスケベな術があるならはい
56 22/01/08(土)09:49:22 No.884675224
火影は全員エロの可能性が…?
57 22/01/08(土)09:49:26 No.884675243
>もしかして卑劣様もスケベだったのかな… 柱間よりはわりとエロに興味有りそうな気がする
58 22/01/08(土)09:50:11 No.884675414
>多分教育者として最高の能力を持ってるのは綱手 医療忍者は攻撃被弾してはならない だから私の攻撃を精一杯避けろ! 当たっても私が治してやるからな!!
59 22/01/08(土)09:51:00 No.884675635
>>もしかして卑劣様もスケベだったのかな… >柱間よりはわりとエロに興味有りそうな気がする 柱間はミトとやることやってるし普通に性欲あると思う
60 22/01/08(土)09:51:14 No.884675676
>>多分教育者として最高の能力を持ってるのは綱手 >医療忍者は攻撃被弾してはならない >だから私の攻撃を精一杯避けろ! >当たっても私が治してやるからな!! でもクリティカルヒットしたら死ぬからな! 死ぬなよ!
61 22/01/08(土)09:51:28 No.884675744
>火影は全員エロの可能性が…? 4代目と5代目はどうだろ…
62 22/01/08(土)09:51:34 No.884675760
>火影は全員エロの可能性が…? 5代目と6代目の性欲が死んでるし…
63 22/01/08(土)09:51:46 No.884675806
柱間の子供って描写あったっけ?
64 22/01/08(土)09:52:20 No.884675904
ミトと仲睦まじい夫婦だったっぽいよな柱間
65 22/01/08(土)09:52:26 No.884675926
>柱間の子供って描写あったっけ? ないよ 木遁も使えない弱い千手だからな
66 22/01/08(土)09:52:35 No.884675960
>自来也も大蛇丸へのコンプレックスでこじらせる可能性あったんだなと思うと育て上げだ猿飛先生スゲーよな… 代わりに大蛇丸が拗らせてるんですが…
67 22/01/08(土)09:52:39 No.884675972
四代目は長生きしてたら何人か子供作ってた気がする
68 22/01/08(土)09:52:41 No.884675980
>木遁も使えない弱い千手だからな お前は後!
69 22/01/08(土)09:53:03 No.884676072
>5代目と6代目の性欲が死んでるし… 6代目はイチャイチャパラダイスの話題になると生の感情を取り戻す程度にはエロだし…
70 22/01/08(土)09:53:14 No.884676120
甘やかしすぎても拗らせるんだなあ
71 22/01/08(土)09:53:18 No.884676133
>四代目は長生きしてたら何人か子供作ってた気がする 出産のたび九尾の封印抑えなきゃいけないから簡単にはできねえ…
72 22/01/08(土)09:53:35 No.884676219
柱間も卑劣様も子供をたくさん残すのが義務みたいな時代に生きたくせに…
73 22/01/08(土)09:53:46 No.884676263
三代目は本当に世代交代失敗したのが痛いな… 元気である程度自由だった頃とか模範みたいな先生じゃん
74 22/01/08(土)09:53:54 No.884676308
>>柱間の子供って描写あったっけ? >ないよ >木遁も使えない弱い千手だからな クソ...柱間の息子として生まれやがって...ってあいつにすごい嫉妬されてそう
75 22/01/08(土)09:54:20 No.884676378
>柱間も卑劣様も子供をたくさん残すのが義務みたいな時代に生きたくせに… そういう時代を終わらせた人たちだし…
76 22/01/08(土)09:54:32 No.884676423
>柱間も卑劣様も子供をたくさん残すのが義務みたいな時代に生きたくせに… だからこそたくさん産ませなきゃいけなかったんだろ
77 22/01/08(土)09:54:34 No.884676435
三禁の金と酒が柱間だから女が扉間担当という風潮
78 22/01/08(土)09:55:21 No.884676574
>三禁の金と酒が柱間だから女が扉間担当という風潮 初めて聞いたぞ
79 22/01/08(土)09:56:53 No.884676886
兄者の精子とか顕微鏡で覗くと小さい兄者がウヨウヨいそうでキモい
80 22/01/08(土)09:56:54 No.884676890
扉間は童貞だったんだ…
81 22/01/08(土)09:57:11 No.884676970
千手の子孫少なすぎ問題
82 22/01/08(土)09:57:29 No.884677025
伝説の三忍は三禁に対応してるよね 自来也→女 綱手→金 大蛇丸→酒
83 22/01/08(土)09:57:34 No.884677035
マダラは抱かれるの許容してくれるうちはの女が絶対出てこないから仕方ないとして千手と違ってちゃんと一族栄えてたの偉いね まぁどっちも減ったけど
84 22/01/08(土)09:57:49 No.884677080
なんかうずまきの嫁と柱間細胞の間に生まれて普通の人間だったらマダラが失望するのも無理はない気がしてきた
85 22/01/08(土)09:58:28 No.884677197
マダラはオビトが子孫らしいし妻子いたんじゃないの?
86 22/01/08(土)09:58:44 No.884677248
>下忍どころかアカデミーの落ちこぼれのお色け1つで禁術持ち出されるガバガバセキュリティ… そうは言っても火影本人が突破されたらもう木の葉どうしようもないレベルの最強セキュリティだし……
87 22/01/08(土)09:59:12 No.884677346
>大蛇丸→酒 それ中の人じゃん!
88 22/01/08(土)09:59:14 No.884677352
このとき既に三代目火影だったから火影が直接指導できるぐらい平和だったんだな…
89 22/01/08(土)09:59:14 No.884677353
>なんかうずまきの嫁と柱間細胞の間に生まれて普通の人間だったらマダラが失望するのも無理はない気がしてきた 当人からしたら理不尽すぎない?
90 22/01/08(土)09:59:47 No.884677468
大蛇丸は忍の三禁は破ってないけど禁忌は破りまくってるよ
91 22/01/08(土)10:00:21 No.884677575
そもそもジライヤも大蛇丸も50過ぎてんのにアカデミー時代の話なんて今更されてもなあ…というのは話ある
92 22/01/08(土)10:00:24 No.884677589
>このとき既に三代目火影だったから火影が直接指導できるぐらい平和だったんだな… 色々あってこの時まだ三代目じゃないことになったよ だってこの時の自来也まだ6歳だし…
93 22/01/08(土)10:01:23 No.884677780
使うこと自体は忍者なら誰でもできるけどクリティカルヒットさせるのは相当難しい高度な技ではあるお色気の術
94 22/01/08(土)10:01:51 No.884677869
>>このとき既に三代目火影だったから火影が直接指導できるぐらい平和だったんだな… >色々あってこの時まだ三代目じゃないことになったよ >だってこの時の自来也まだ6歳だし… 設定改変のせい!!
95 22/01/08(土)10:01:57 No.884677893
二代目が死んだときが第二次忍界大戦の金閣銀閣との戦闘の傷で 同時期に三忍は半蔵との戦闘で生き延びて三忍の名前を承ったからな
96 22/01/08(土)10:02:34 No.884678003
NARUTOって真面目に時系列整理するとおかしいよねってなる描写結構ある まあ週刊少年誌なんてそんなもんだけど
97 22/01/08(土)10:02:49 No.884678048
>二代目が死んだときが第二次忍界大戦の金閣銀閣との戦闘の傷で >同時期に三忍は半蔵との戦闘で生き延びて三忍の名前を承ったからな え?!
98 22/01/08(土)10:02:50 No.884678052
エロ仙人四代目継がなかったのかなりやらかしてない? なんなら三代目政権みたいに三忍で里の運営すればよかったのに
99 22/01/08(土)10:03:01 No.884678094
卑劣様が囮になったときの部下たちの見た目が混乱の元になってる この後サルが若作りしてから卑劣様囮作戦に行った時系列ってことか
100 22/01/08(土)10:03:35 No.884678198
>NARUTOって真面目に時系列整理するとおかしいよねってなる描写結構ある >まあ週刊少年誌なんてそんなもんだけど ナルトは特に過去周りは雑だと思う まあ本筋にそこまで影響しないんだけど
101 22/01/08(土)10:03:52 No.884678243
二次大戦が十数年続いたということにしておけばまあ…
102 22/01/08(土)10:03:57 No.884678259
三忍関連はちょいちょい時空間の歪みが発生する
103 22/01/08(土)10:04:19 No.884678326
>術だよ >螺旋丸と同じ会得難易度Aランクの 対抗術も普及してないとやばいやつじゃん…?
104 22/01/08(土)10:04:27 No.884678355
大蛇丸がなぜ悪堕ちしたのか語られないのすげーモヤモヤする
105 22/01/08(土)10:04:46 No.884678412
>大蛇丸がなぜ悪堕ちしたのか語られないのすげーモヤモヤする 元から危険なやつだった
106 22/01/08(土)10:05:17 No.884678514
大蛇丸関係は何もかもがふわふわしてるから敢えて触れない
107 22/01/08(土)10:05:27 No.884678561
>>二代目が死んだときが第二次忍界大戦の金閣銀閣との戦闘の傷で >>同時期に三忍は半蔵との戦闘で生き延びて三忍の名前を承ったからな >え?! 第一次がいつ起きたかは知らんけど自来也が参加した戦争は第二次と第三次だよ 第二次に半蔵とやりあってから長門たち育てて 第三次でリンと弥彦が死んだ
108 22/01/08(土)10:06:20 No.884678708
白眼の透視があるからそれの再現じゃないの透遁は 透遁みんな使えたら白眼いらないじゃんとも思うけど
109 22/01/08(土)10:06:38 No.884678764
>対抗術も普及してないとやばいやつじゃん…? チャクラ探知は山中家秘伝の術だから普及してないんじゃないかな
110 22/01/08(土)10:07:05 No.884678860
>白眼の透視があるからそれの再現じゃないの透遁は >透遁みんな使えたら白眼いらないじゃんとも思うけど 白眼はチャクラの流れとか見えるから…
111 22/01/08(土)10:07:35 No.884678960
二部に入って整理されるまでの時系列設定は話半分に聞き流した方がいい 二部に入ってからもちょくちょく歪んでる…
112 22/01/08(土)10:08:01 No.884679030
卑劣様の享年は何歳なんだよ…
113 22/01/08(土)10:08:08 No.884679060
まず多重影分身で九人に分かれます それぞれ別の姿に精巧に変化します 相手が呆気にとられたら9種類の遁術の乗った螺旋手裏剣を即座に作り上げたらぶつけます ね簡単でしょう?
114 22/01/08(土)10:08:16 No.884679081
最初の頃にカカシが再不斬の動き真似するのも透遁って言われてたから
115 22/01/08(土)10:08:33 No.884679144
>エロ仙人四代目継がなかったのかなりやらかしてない? >なんなら三代目政権みたいに三忍で里の運営すればよかったのに 自来也は自来也でお前の弟子の出来次第で忍界が平和になるか破滅するか決まるって予言されてたから弟子探しやら教育で木の葉の里に戻りにくいし……
116 22/01/08(土)10:08:37 No.884679152
柱間が死んだのがおそらく綱手幼少期だから50年前ぐらい? 扉間が死んだのが三代目の青年期だから40~50年前ぐらい? 画像の頃が綱手を見るに柱間死亡から10~15年後ぐらい? で扉間死亡から5年後ぐらい? 第三次忍界大戦が終わったのが多分イタチが青年になる前からサスケがアカデミーに入る随分前ぐらい?
117 22/01/08(土)10:08:41 No.884679164
>白眼の透視があるからそれの再現じゃないの透遁は 透遁ってそもそも透視する術なのか透明になる術のどっちなんだろう
118 22/01/08(土)10:09:09 No.884679241
柱間が孫の綱手を面倒見てるのに金銀戦で二代目になった扉間が死んでるが見た目のせいで何歳で死んだかまるで分からん
119 22/01/08(土)10:09:19 No.884679278
尾獣分配で五大国五影和平交渉だったから アレの前が第一次大戦と考えると 二代目が死ぬのは第二次でないとね 綱手に賭け事教える程度までは兄者も存命だったし
120 22/01/08(土)10:10:42 No.884679591
これと同じくちんぽ様への死んだ両親も輪廻転生して またいつか会えるかもしれないもクリティカルな対応だったけど クリティカルすぎて悪堕ちの遠因になってしまうという
121 22/01/08(土)10:10:58 No.884679641
カカシらが第三次大戦経験者で 長門らは第二次大戦被災経験者ってことが全部狂わせる
122 22/01/08(土)10:11:00 No.884679648
綱手が3歳~5歳ぐらいのときに多分兄者死んでるんだよな
123 22/01/08(土)10:11:06 No.884679668
あの時の卑劣様下手すりゃ70とかか…?
124 22/01/08(土)10:11:21 No.884679726
兄者の死体全然腐らないし死んでるか確認するのにちょっとだけ穢土転生したかもしれない
125 22/01/08(土)10:11:39 No.884679784
スレ画のヒルゼンおそらくこの時点で火影なんだよな 火影が覗きするな
126 22/01/08(土)10:12:08 No.884679893
>エロ仙人四代目継がなかったのかなりやらかしてない? >なんなら三代目政権みたいに三忍で里の運営すればよかったのに 忍界の未来全てがかかってたから継がなかった 火影継いでたら忍界が詰んでたんだ
127 22/01/08(土)10:12:47 No.884680019
>綱手が3歳~5歳ぐらいのときに多分兄者死んでるんだよな そんな子供に賭け事を覚えさせた柱間はさあ
128 22/01/08(土)10:12:49 No.884680024
綱手と同世代だから自来也と大蛇丸は柱間と面識があってもおかしくないんだよな…
129 22/01/08(土)10:12:57 No.884680056
>最初の頃にカカシが再不斬の動き真似するのも透遁って言われてたから つまり女性そっくりの動きをすることで女湯に入ってても周りに男だと悟られない覗き術…?
130 22/01/08(土)10:13:12 No.884680107
綱手が50歳なので柱間死亡は45年くらい前 卑劣様が二代目として采配を振るったのは柱間が死んだ後のこと 綱手が下忍の頃には三代目の火影岩があるので35~40年前には三代目 卑劣様の任期みじけえ
131 22/01/08(土)10:13:26 No.884680149
>>綱手が3歳~5歳ぐらいのときに多分兄者死んでるんだよな >そんな子供に賭け事を覚えさせた柱間はさあ でもそういうおっさんいる
132 22/01/08(土)10:14:08 No.884680296
火影やりながら三忍育てるってどんな生活してんだ
133 22/01/08(土)10:14:19 No.884680334
>卑劣様の任期みじけえ 綱手だって任期4~5年くらいだぞ ミナトなんて2年も満たない
134 22/01/08(土)10:14:22 No.884680345
もう普通に変化して女湯入ればいいのでは…
135 22/01/08(土)10:14:32 No.884680383
ガハハ!初孫だったんでな!果てしなく甘やかした!!
136 22/01/08(土)10:14:50 No.884680450
岸影は過去編に関してはそもそも年表とか作る気なくて書きたいもの書いてるよね
137 22/01/08(土)10:14:52 No.884680456
>火影やりながら三忍育てるってどんな生活してんだ こう…影分身で…
138 22/01/08(土)10:15:32 No.884680583
>岸影は過去編に関してはそもそも年表とか作る気なくて書きたいもの書いてるよね オビトがアカデミー卒業したときにはカカシすでに中忍になってるのに試験一緒に受けてたからな…
139 22/01/08(土)10:15:34 No.884680590
>>火影やりながら三忍育てるってどんな生活してんだ >こう…影分身で… 最低な親父の見本だ…
140 22/01/08(土)10:15:35 No.884680596
プロフェッサーだし多分やれる
141 22/01/08(土)10:15:42 No.884680621
昔は「息子が成人する前に死ぬのが当たり前で孫の顔を見るなんて夢物語」って寿命の短さだったので 柱間にとって孫をかわいがれるという事実が奇跡みたいなもんなんだ
142 22/01/08(土)10:15:42 No.884680622
>ガハハ!初孫だったんでな!果てしなく甘やかした!! お前誰でも甘やかすやろがい!
143 22/01/08(土)10:16:05 No.884680702
>>>火影やりながら三忍育てるってどんな生活してんだ >>こう…影分身で… >最低な親父の見本だ… 受け継がれる火の意思…
144 22/01/08(土)10:16:12 No.884680725
>もう普通に変化して女湯入ればいいのでは… わかっとらんな…
145 22/01/08(土)10:16:26 No.884680771
卑劣様の享年は40代説と60代説があるけど40代が大蛇丸を若造とは言わない気がする
146 22/01/08(土)10:16:45 No.884680840
>もう普通に変化して女湯入ればいいのでは… 浪漫を分かっとらんのぅ…
147 22/01/08(土)10:17:13 No.884680924
歴代火影で猿だけ老けるの可哀想じゃない?
148 22/01/08(土)10:17:17 No.884680937
>卑劣様の享年は40代説と60代説があるけど40代が大蛇丸を若造とは言わない気がする 全員猿以下の歳だから面倒だし一律若造でいいかなって
149 22/01/08(土)10:17:38 No.884681005
>歴代火影で猿だけ老けるの可哀想じゃない? サルよおぬしなんで歳を取っただけでそんな老けておるのだ
150 22/01/08(土)10:17:44 No.884681032
卑劣様は推定で短めの任期だけどその間にやった業績が多くて偉大な火影だ……
151 22/01/08(土)10:18:04 No.884681089
>歴代火影で猿だけ老けるの可哀想じゃない? 柱間細胞注入するか?
152 22/01/08(土)10:18:25 No.884681176
>あの時の卑劣様下手すりゃ70とかか…? いや60くらいだと思う
153 22/01/08(土)10:18:51 No.884681255
角都が同年代とするなら30年前の大戦で死亡したとすると60代なんだよな二代目
154 22/01/08(土)10:19:08 No.884681307
アスマも親父に反発してグレてたみたいだし火影の闇は深い
155 22/01/08(土)10:19:45 No.884681420
>>歴代火影で猿だけ老けるの可哀想じゃない? >柱間細胞注入するか? 柱間細胞の腕があるダンゾウも老化してるから千手の体質かもね
156 22/01/08(土)10:20:10 No.884681500
そう考えるとアスマって割と歳行ってから出来た子供なのか…?
157 22/01/08(土)10:20:41 No.884681583
>柱間細胞の腕があるダンゾウも老化してるから千手の体質かもね でも猿や相談役に比べたらまだ髪は黒いし若く見える方では?
158 22/01/08(土)10:21:17 No.884681694
柱間細胞関係なく千手家が老けにくい体質説
159 22/01/08(土)10:21:32 No.884681739
>アスマも親父に反発してグレてたみたいだし火影の闇は深い 兄か姉はめっちゃ忠実に名前隠して暗部してるの名家の長子感ある
160 22/01/08(土)10:21:33 No.884681743
>そう考えるとアスマって割と歳行ってから出来た子供なのか…? 41っくらいのときの子供
161 22/01/08(土)10:21:39 No.884681769
>そう考えるとアスマって割と歳行ってから出来た子供なのか…? 上に暗部の兄(姉)いるしな
162 22/01/08(土)10:22:05 No.884681850
>柱間細胞関係なく千手家が老けにくい体質説 親父があの歳の子供の親にしては老けてるし…
163 22/01/08(土)10:23:15 No.884682050
初孫って表現からすると綱手の弟が生まれるまでは生きてた?
164 22/01/08(土)10:23:23 No.884682074
妻子も得たし火影になったからハーレムの術は禁術になったのだ その意思は木の葉丸に引き継がれる
165 22/01/08(土)10:23:23 No.884682075
劇中の設定通りに考えるとやたらと短い卑劣様の任期
166 22/01/08(土)10:23:53 No.884682185
サイヤ人よろしく青年期が長いとか…
167 22/01/08(土)10:24:04 No.884682219
そもそも卑劣様が二代目やったのそれなりの歳になってからだろうから本人も次の世代への繋ぎ程度の認識だったろうしね
168 22/01/08(土)10:24:11 No.884682250
ナルトが何も考えてない作品とは思わないけどそれはそれとして時系列に関しては作者何も考えてないよ案件だと思う
169 22/01/08(土)10:24:16 No.884682272
>その意思は木の葉丸に引き継がれる ボルトにも教えてあげるってばさこれ
170 22/01/08(土)10:24:24 No.884682304
大蛇丸のこと大蛇…って言ってるお面の人がアスマの兄なら 多分アラフォーなんだよね本編時 んで木ノ葉丸が生まれてるってことは九尾襲来時生き延びてることは確定だし
171 22/01/08(土)10:24:46 No.884682374
>そもそも卑劣様が二代目やったのそれなりの歳になってからだろうから本人も次の世代への繋ぎ程度の認識だったろうしね うちは「…」
172 22/01/08(土)10:25:40 No.884682549
これだけ言われてる3忍が霞むってどう言うことだよ白牙さん…
173 22/01/08(土)10:25:45 No.884682565
>>そもそも卑劣様が二代目やったのそれなりの歳になってからだろうから本人も次の世代への繋ぎ程度の認識だったろうしね >うちは「…」 人気投票で勝てば火影なれるよ
174 22/01/08(土)10:26:27 No.884682691
>これだけ言われてる3忍が霞むってどう言うことだよ白牙さん… 天才 当時の四代目火影最有力候補と言って過言ではない
175 22/01/08(土)10:26:34 No.884682714
ナルト年表は時空歪みまくってるから気にするとドツボにハマるぞ ただ卑劣様に関しては一人称が昔はオレだったのがワシに変わってるから岸影の中でもそれなりに年取ってる人として描いてはいると思う
176 22/01/08(土)10:27:01 No.884682802
>>あまりにも独自の色物方向を突き進み過ぎて普通の忍者としての才能がわからねえ 一応猿の如意棒と渡り合えるだけの剣術も使える けどすぐ首伸ばすし舌伸ばすし口から剣吐く…
177 22/01/08(土)10:27:51 No.884682943
白い牙さんちょっと回想に出てきただけでもいかにもメンタル弱そうな風貌と性格してるのにめちゃくちゃ強いんだよなあれ…
178 22/01/08(土)10:28:13 No.884683014
>ナルトが何も考えてない作品とは思わないけどそれはそれとして時系列に関しては作者何も考えてないよ案件だと思う 人物周りに関してはよく考えてるけど世界感と時系列に関してはマジであんま考えてないよね
179 22/01/08(土)10:29:00 No.884683146
雷影が第三次中までは三代目だったことや 第二次中にクーデター起きて二代目が死んだこともまためんどくさい要因
180 22/01/08(土)10:29:12 No.884683192
実績と徳はともかく火影向きの性格ではないんじゃねえかな白い牙さんは…
181 22/01/08(土)10:30:00 No.884683354
囮はもちろんオレ以外が行くって言ってるのが金銀におわれてる時でその後傷が元で死んだのにエドテンされたらワシになってる
182 22/01/08(土)10:30:14 No.884683400
劇中の三忍をイメージするけどカカシのお父さんは年齢的は若い頃の三忍と肩を並べるくらい有名だったって感じだと思う
183 22/01/08(土)10:30:29 No.884683459
暁周りも時系列ガタガタだし
184 22/01/08(土)10:30:41 No.884683484
>実績と徳はともかく火影向きの性格ではないんじゃねえかな白い牙さんは… いじめ前から気弱そうだもんな…
185 22/01/08(土)10:30:47 No.884683512
柱間扉間あたりは里設立自体が100年前くらいまでと考えてたと思う 柱間に綱手を孫として甘やかさせた結果里の歴史がすごく浅くなった
186 22/01/08(土)10:31:15 No.884683605
政治が出来なきゃ上には立てない
187 22/01/08(土)10:31:21 No.884683627
白い牙さんは他国からめちゃくちゃ脅威だと思われてるのが確かな実績を感じる
188 22/01/08(土)10:31:28 No.884683648
>囮はもちろんオレ以外が行くって言ってるのが金銀におわれてる時でその後傷が元で死んだのにエドテンされたらワシになってる 囮になって帰ってきた後三代目に譲ってから10年くらい生きていたのかもしれない
189 22/01/08(土)10:31:31 No.884683664
60年で4回も大戦が起こる酷い世界だ
190 22/01/08(土)10:31:33 No.884683672
忍界対戦のスパンが短い
191 22/01/08(土)10:31:53 No.884683734
白い牙辺りがごっそり減ってミナトを…九尾で更に減った
192 22/01/08(土)10:31:59 No.884683754
柱間と綱手が存命中に面識ある設定追加させなかったら 画像の過去時三代目でもおかしくはないんだ
193 22/01/08(土)10:32:07 No.884683787
でも大戦って形で戦いがまとまってるだけそれ以前の時代よりはるかにマシなんすよ
194 22/01/08(土)10:33:03 No.884683966
卑劣様が死んだのすら本編の30年くらい前なんだよね エロ仙人が生まれるよりもっと前の時代の人みたいな印象があったんだけど
195 22/01/08(土)10:33:32 No.884684052
まあなんとか帰れたけどもう任務できる体じゃないから後継者指名して引退するねってなったとか辻褄は合わないことはない
196 22/01/08(土)10:33:54 No.884684134
そもそ連載も急に始まったし大橋編で気合出しすぎたせいでもうこれ以上描けない…って燃え尽きかけたぐらいだからかなり行き当たりばったりだった さらに第1部と第2部で構想も変わるしでさらにさらにラスボスまで最初はペインからマダラそしてサクヤになるしでよく完結したなと思う
197 22/01/08(土)10:34:08 No.884684176
一部の時点で歴代火影4人しかいなくて三代目が存命で火影やってて初代と二代目が兄弟で三代目は二代目の弟子って設定あるんだから そんな歴史ある里ではないのは明らかだろ!
198 22/01/08(土)10:34:34 No.884684268
>まあなんとか帰れたけどもう任務できる体じゃないから後継者指名して引退するねってなったとか辻褄は合わないことはない 殉職で次代任命ってはっきり言って最悪の人事引き継ぎだからね 二代目世代は風と火以外そうなったけど
199 22/01/08(土)10:35:00 No.884684349
イタチとデイダラの時系列もめちゃくちゃだよ
200 22/01/08(土)10:35:20 No.884684410
何も考えずにラシュモア山パクるから…
201 22/01/08(土)10:35:45 No.884684481
そもそもナルト何度も試験落ちてるのに同年代の仲間いるの変だし…
202 22/01/08(土)10:35:58 No.884684518
>まあなんとか帰れたけどもう任務できる体じゃないから後継者指名して引退するねってなったとか辻褄は合わないことはない でも次の火影はお前だ!って指名して囮になってそのまま戦死するより きっちり敵は殲滅して里に戻っていろいろ雑務終えてからあとよろしくって死ぬ方が卑劣様っぽい
203 22/01/08(土)10:36:39 No.884684664
>まあなんとか帰れたけどもう任務できる体じゃないから後継者指名して引退するねってなったとか辻褄は合わないことはない 銀閣金閣が致命傷負わされた後に引退して4年後その傷が元で死亡くらいならまぁ矛盾はないのかな…
204 22/01/08(土)10:37:07 No.884684746
金閣銀閣兄弟も設定滅茶苦茶だぜ 両方とも同じ年で同時に死んだけど誕生月1か月違うんだ
205 22/01/08(土)10:37:46 No.884684855
ミナトとクシナの馴れ初めまで扉間が生きてたのも時系列の歪みに拍車がかかる
206 22/01/08(土)10:37:50 No.884684875
卑劣様はエロ興味ないの
207 22/01/08(土)10:37:52 No.884684886
>イタチとデイダラの時系列もめちゃくちゃだよ 割と幼少期に戦争は終わってるはずなのにその後すぐ暗部に駆り出される謎
208 22/01/08(土)10:37:52 No.884684888
腹が違うんじゃない?
209 22/01/08(土)10:38:02 No.884684919
>金閣銀閣兄弟も設定滅茶苦茶だぜ >両方とも同じ年で同時に死んだけど誕生月1か月違うんだ 義兄弟だった…?
210 22/01/08(土)10:38:09 No.884684941
柱間回想の柱間の顔だけでっかく掘ってある時代やボルト時代の大量の顔岩ゾロゾロ並んでるより3~4人くらいの時が1番カッコいいなって思う
211 22/01/08(土)10:40:07 No.884685301
というかそんな何年も生きていたならその傷が元で死亡って言っていいのかってなる
212 22/01/08(土)10:40:08 No.884685307
>金閣銀閣兄弟も設定滅茶苦茶だぜ >両方とも同じ年で同時に死んだけど誕生月1か月違うんだ 六道仙人の直系だしそれくらいできるんだろう
213 22/01/08(土)10:40:08 No.884685310
オビトリンカカシが月光ハヤテとも同期なのはもうファンブックの年齢がおかしいってことでいいのかな…
214 22/01/08(土)10:40:11 No.884685317
金閣銀閣兄弟は享年44 九尾をマダラが従えて柱間が捕獲してミトに封印するより前に金閣銀閣は九尾の肉食った 第二次大戦時クーデター引き起こしが31年前 つまり九尾肉食ったのはどんなに年齢高くても10歳くらいのころ…
215 22/01/08(土)10:40:13 No.884685325
また幻術なのか…?
216 22/01/08(土)10:40:44 No.884685419
イタチは年齢設定間違えてると思う+4歳しときゃ大体自然になる
217 22/01/08(土)10:40:50 No.884685438
>オビトリンカカシが月光ハヤテとも同期なのはもうファンブックの年齢がおかしいってことでいいのかな… 入学時期と卒業時期はそこそこ差はあっていいんじゃない
218 22/01/08(土)10:42:14 No.884685708
>つまり九尾肉食ったのはどんなに年齢高くても10歳くらいのころ… 今より戦争の多い時代に育った子供ならそれくらいしそうだな
219 22/01/08(土)10:42:35 No.884685774
そもそもカカシとガイはすぐ卒業して中忍になってるからオビトやリンとは別に同期でもなんでもないという
220 22/01/08(土)10:43:09 No.884685906
柱間なんて初代火影でそれなりに長い回想もあったはずなのにいつ頃死んだかもよくわからんし 孫までいるのに子供の名前どころか性別やルックスもわからんし細胞すらよくわかってないからな…
221 22/01/08(土)10:43:17 No.884685927
卑劣様が最近まで生きてたことになると大蛇丸を全く知らないのがおかしくない?
222 22/01/08(土)10:43:30 No.884685970
リンが勝手にカカシを同期ということにして人集めた感はある
223 22/01/08(土)10:43:52 No.884686054
15で死んだのに25~30の見た目と言われた弥彦もいるから 雨隠れ関係というか第二次~第三次関係者は大体設定超ガバガバ
224 22/01/08(土)10:45:00 No.884686305
>15で死んだのに25~30の見た目と言われた弥彦もいるから 15で死んでないよ! オビトが闇堕ちしてから死んでるから18歳~19歳頃に死んだ それでも見た目と年齢おかしい!
225 22/01/08(土)10:46:10 No.884686522
で…でも陣の書には…
226 22/01/08(土)10:46:21 No.884686566
>15で死んだのに25~30の見た目と言われた弥彦もいるから >雨隠れ関係というか第二次~第三次関係者は大体設定超ガバガバ 13.4歳のオビトと会ってて4歳差だからまず享年が15歳なのがおかしい
227 22/01/08(土)10:46:45 No.884686637
でもチョウジが天道ペインは見た目アラサーだって…
228 22/01/08(土)10:46:54 No.884686668
でもハンゾウと対立して弥彦死んだの木ノ葉崩し後になってたりするんだよ
229 22/01/08(土)10:48:05 No.884686886
>でもハンゾウと対立して弥彦死んだの木ノ葉崩し後になってたりするんだよ 第三次時だよ! 戦争中に死んだって言ってたじゃん!!
230 22/01/08(土)10:48:06 No.884686891
>卑劣様が最近まで生きてたことになると大蛇丸を全く知らないのがおかしくない? ちょっと線の細い色白の美少年がオカマになってたら分からんだろ?
231 22/01/08(土)10:48:18 No.884686933
>でもチョウジが天道ペインは見た目アラサーだって… 老け顔だ
232 22/01/08(土)10:48:59 No.884687067
見た目と年齢の差異に関しては老け顔と童顔でどうにかできる!
233 22/01/08(土)10:49:29 No.884687158
>戦争中に死んだって言ってたじゃん!! でも砂隠れでの中忍試験の時に前回は雨隠れはハンゾウが対応して下忍推薦したって言ってんだよ
234 22/01/08(土)10:50:15 No.884687306
>でも砂隠れでの中忍試験の時に前回は雨隠れはハンゾウが対応して下忍推薦したって言ってんだよ それ半蔵が死んだのが2年前ってことか?
235 22/01/08(土)10:51:50 No.884687613
描写が多い割にめちゃくちゃガバガバなんだよな…
236 22/01/08(土)10:52:24 No.884687733
>描写が多い割にめちゃくちゃガバガバなんだよな… ファンブックで出た設定は無視しよう
237 22/01/08(土)10:52:48 No.884687816
>それ半蔵が死んだのが2年前ってことか? だから暁が長門指導になってスピードでイタチが木ノ葉訪問に