ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/08(土)07:02:18 No.884655816
ルマリロティ職人の朝は早い
1 22/01/08(土)07:11:45 No.884656337
食品なの…?
2 22/01/08(土)07:28:00 No.884657355
>小麦粉とアタ(全粒粉)と塩と水で作った生地を薄くのばして焼いたインドのパン。小麦粉の比率が多めです。甘くないクレープと言ったらわかりやすいでしょうか。 >仕上げにハンカチのように小さく折りたたみます。ルマル(ヒンディ語でハンカチのこと)からルマリロティという名前になりました。ロティはパンのことです。
3 22/01/08(土)07:29:43 No.884657457
流石に何人かでわけて食うんだよな?
4 22/01/08(土)07:30:41 No.884657517
布みたいに扱いやがって…
5 22/01/08(土)07:32:11 No.884657624
機械みたいだな…
6 22/01/08(土)07:34:04 No.884657740
某インド屋台の動画ではフライパンの裏使って作ってたな
7 22/01/08(土)07:38:23 No.884658050
すげえテクニックだ
8 22/01/08(土)07:39:58 No.884658182
この姿勢で長時間しゃがむ時点で俺にはできない…
9 22/01/08(土)07:43:12 No.884658444
やっぱ小麦粉と米が世界の主食なんだな
10 22/01/08(土)07:46:43 No.884658749
カタバスタオル干し
11 22/01/08(土)07:48:57 No.884658915
こねたばっかりの生地をよく広げられるな
12 22/01/08(土)08:05:56 No.884660322
>流石に何人かでわけて食うんだよな? 極薄なので折り畳んだの一つで一人前だよ
13 22/01/08(土)08:07:17 No.884660455
火力凄く強そうだけど焦げないんだな
14 22/01/08(土)08:22:10 No.884661962
生地のばすの流石の職人技だなぁ
15 22/01/08(土)08:27:56 No.884662552
魔法のように生地が広がっていく…