虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

またS以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/08(土)04:07:34 No.884648158

またS以外消えるから買うなら今のうちだぜー!

1 22/01/08(土)04:09:03 ID:qMJN5ti2 qMJN5ti2 No.884648244

そのうちマックのポテトどころじゃなくなる気がする

2 22/01/08(土)04:11:50 No.884648389

そもそもなんで消えるんだっけ

3 22/01/08(土)04:12:26 No.884648420

ついこの前までポテト全サイズ同価格とかやってたのに

4 22/01/08(土)04:12:49 No.884648437

運輸状況不良

5 22/01/08(土)04:13:58 No.884648514

クーポンないからポテナゲ特大食べるしかないでぶ

6 22/01/08(土)04:14:54 No.884648579

コロナと水害の影響で遅延してるんだったか

7 22/01/08(土)04:15:50 No.884648622

国産に変わらねえかな…土地や機材無いか…

8 22/01/08(土)04:15:58 No.884648629

ポテトL6個でぶ

9 22/01/08(土)04:15:59 No.884648630

>コロナと水害の影響で遅延してるんだったか 日本に来てくれる船が少ないから…

10 22/01/08(土)04:16:44 No.884648670

>国産に変わらねえかな…土地や機材無いか… ポテトチップス減らしていいなら北海道がやってくれるよ

11 22/01/08(土)04:16:49 No.884648672

復活後は40日間は安泰じゃなかったんですか!?

12 22/01/08(土)04:16:56 No.884648678

新サムライをLLで食えないなんて がっかりだよ…

13 22/01/08(土)04:17:43 No.884648729

>そのうちマックのポテトどころじゃなくなる気がする まさかモスのポテトも…

14 22/01/08(土)04:17:55 No.884648746

ポテトチップスってコスパ凄いいいし ポテトにするとガッツリじゃがいも消費する

15 22/01/08(土)04:18:41 No.884648787

なんか朝マックのクーポンも消えてない……?

16 22/01/08(土)04:20:06 No.884648875

これからはナゲットの時代だぜー!

17 22/01/08(土)04:20:30 No.884648899

ナゲットのえびのソース好き…

18 22/01/08(土)04:22:20 No.884648982

復活後40日の間そのうまあじを広め天へと昇ったって聖書に書いてあったのに…

19 22/01/08(土)04:22:26 No.884648985

バーキンのポテトは産地変わったぜ!

20 22/01/08(土)04:22:30 No.884648990

>国産に変わらねえかな…土地や機材無いか… 国産しようとしたけど上手く生産できなかったとか

21 22/01/08(土)04:23:22 No.884649032

ポテトのカロリーって割とバカに出来なかったから 強制Sサイズで無自覚ダイエット成功者続出してしまう…

22 22/01/08(土)04:23:40 No.884649050

Sで十分ですよ 分かってくださいよ

23 22/01/08(土)04:23:42 No.884649055

国を憂うものみたいになるのもあれだけど こういうの続くと他の国から見放されてないか不安になってくる

24 22/01/08(土)04:23:54 No.884649069

いもげS

25 22/01/08(土)04:24:16 No.884649093

消えるって言うと食いたくなるだろ? 商売上手なやつめ

26 22/01/08(土)04:25:35 No.884649172

>こういうの続くと他の国から見放されてないか不安になってくる 食料に関しては自給自足できてないって話をわからされるね いやマックのポテトの話だからそんな大げさではないんだけど

27 22/01/08(土)04:25:42 No.884649174

つまりマックの前でポテトを売れば大儲けってことだろ?

28 22/01/08(土)04:26:12 No.884649201

どうせSでも10個買うから問題ないデブ

29 22/01/08(土)04:26:51 No.884649234

>消えるって言うと食いたくなるだろ? >商売上手なやつめ 正直マクダァーナルのポテトはどうでもいいけど この国は輸入で成り立ってる国だから 輸出対象国としてのランクが下がりに下がったら他の物も物理的に来なくなりそうな気がして

30 22/01/08(土)04:27:43 No.884649279

のり弁の白身魚みたいに代替品ポテトを作ろう

31 22/01/08(土)04:27:45 No.884649283

経済制裁?

32 22/01/08(土)04:28:05 No.884649298

デブを飢えさせる為にはまず物流を断つ必要があるという事か…

33 22/01/08(土)04:28:24 No.884649319

マックのポテトには国も関与しないだろうし ただそういうイメージが広がると面倒だろうな

34 22/01/08(土)04:29:56 No.884649393

>国を憂うものみたいになるのもあれだけど >こういうの続くと他の国から見放されてないか不安になってくる まぁビジネス相手として日本に品物送るより中国との交易が儲かるってだけだらね… 日本の購買力が全てだと思う

35 22/01/08(土)04:30:30 No.884649421

>経済制裁? 日本は価格安くて日本へ輸出しても他より儲けすくないから日本以外優先になるので

36 22/01/08(土)04:30:31 No.884649422

輸入頼りなのに届かなくて不安になると自給率上げないとって気になってくる 頭悪いのでやる気がある人や土地があるのかとかは知らん

37 22/01/08(土)04:30:45 No.884649428

>経済制裁? 航路的に日本によってまでうま味あるのが少ないから…

38 22/01/08(土)04:30:56 No.884649435

すいませんこの福袋に入ってたクーポンなんですが…

39 22/01/08(土)04:33:37 No.884649557

自給なんて無理なのは太平洋戦争でとっくにわかってるだろう

40 22/01/08(土)04:35:50 No.884649662

これからはオニオンリングの時代ですぞー!!

41 22/01/08(土)04:37:15 No.884649727

デブなら11月のバンクーバー豪雨の頃に予測して食っておくべきだった

42 22/01/08(土)04:37:25 No.884649736

S本当に少ないのにクソ高いクーポンありきの値段

43 22/01/08(土)04:38:06 No.884649772

芋ないなら行かないだけだからいいけど…

44 22/01/08(土)04:39:04 No.884649812

新しいサムライのやつも食いたかったから 今のうちに買ってきたぜ

45 22/01/08(土)04:39:06 No.884649815

俺はもうスーパーいって芋かってなんか適当にきって油の中にぶちこむことにした! 料理やったことねぇから火事だけ気をつけるぜ!

46 22/01/08(土)04:39:51 No.884649859

今回のは海運止まってる影響とはいえ輸出先として優先順位低くなる未来は怖い

47 22/01/08(土)04:40:22 No.884649885

切った芋は水に晒さないと不幸が起きるぞ

48 22/01/08(土)04:41:41 No.884649944

自分で揚げるなら冷凍のでいいのでは?

49 22/01/08(土)04:41:48 No.884649947

ナゲット食おうぜー!

50 22/01/08(土)04:42:13 No.884649960

ポテト食いたいんだけど揚げるの面倒だし片付けに手間がかかるのがな

51 22/01/08(土)04:42:42 No.884649985

普通にs大量注文しなよ

52 22/01/08(土)04:43:06 No.884650003

>ナゲット食おうぜー! 150円クーポンやってるのか ポテナゲたのも!

53 22/01/08(土)04:43:09 No.884650006

200円とかであの量のポテトが出てくるのはもしかしてすごいことなのでは

54 22/01/08(土)04:43:23 No.884650017

なんか半導体とか芋が不足しまくってるらしいの怖くね?

55 22/01/08(土)04:43:57 No.884650040

今日食っといてよかった

56 22/01/08(土)04:44:31 No.884650060

マックのポテトは牛脂とパーム油で揚げてるんだっけ

57 22/01/08(土)04:46:20 No.884650139

給湯器壊れて入ってこないとか完全に他人事だったけどマックのポテトなくなるのは現実味あって嫌だな… というかこのままだと値上がりしまくるのか物自体がなくなるのかどっちかよね…

58 22/01/08(土)04:47:56 No.884650182

日本終わる終わる言われてたけどこんな形で終わりつつあること実感させられるとは

59 22/01/08(土)04:48:04 No.884650189

つまり芋でマイニングを?

60 22/01/08(土)04:48:16 No.884650200

これ以上言うとまさはるになるから言わないけど 偉い人がガチになってもらわないと困る… 庶民が死ぬ気で頑張ったり実際に死んだりしたところで経済良くならないし…

61 22/01/08(土)04:49:20 No.884650252

マックのポテトを憂う者

62 22/01/08(土)04:49:23 No.884650255

安定供給される頃には値上げしてそう

63 22/01/08(土)04:49:53 No.884650275

>安定供給される頃にはデブが淘汰されてそう

64 22/01/08(土)04:50:18 No.884650292

書き込みをした人によって削除されました

65 22/01/08(土)04:50:32 No.884650309

どうしてロッテリアでバケツポテトを頼まないのですか?

66 22/01/08(土)04:54:30 No.884650444

新サムライ2種類のクーポンのやつ一人で食べたけど量がちょうど良かった

67 22/01/08(土)04:54:35 No.884650446

仮にもし国産のジャガイモに切り替えたとしても今度はポテチに使う芋が足りなくなりそう

68 22/01/08(土)04:54:43 No.884650447

>マックのポテトを憂う者 マックのポテトは何者にも変えれないからな

69 22/01/08(土)04:55:44 No.884650482

国産は国産で台風とかの不作リスクあるんだから良し悪しよ

70 22/01/08(土)04:56:03 No.884650495

やっぱりポッポのポテトだよなぁ…

71 22/01/08(土)04:56:12 No.884650498

出来立てうまいのにふにゃふにゃになるとダメ問題はまだ解決してねぇのだろうか

72 22/01/08(土)04:56:40 No.884650514

個人的にはスナックみたいなロッテリアのポテトも好きだけど歩いていける範囲に店がない

73 22/01/08(土)04:59:02 No.884650589

>なんか半導体とか芋が不足しまくってるらしいの怖くね? 半導体どころか細かい様々な部品が来なくなってて回復の見込みも無いから普通に今後が怖い 芋も前哨戦になりそうで怖い…

74 22/01/08(土)04:59:55 No.884650623

芋の次はパティに使う牛肉が足りないとか言い出さないよな…

75 22/01/08(土)05:03:23 No.884650768

勇み足で近所のマックに行ったら閉業してた

76 22/01/08(土)05:03:49 No.884650787

今日はポテト買うデブか…

77 22/01/08(土)05:04:05 No.884650797

ロッテかモス行けよ

78 22/01/08(土)05:04:19 No.884650806

芋はむしろ余ってるよ 入って来ないのは加工済みのポテトだよ

79 22/01/08(土)05:05:25 No.884650846

世界が一体化しすぎてどこかが壊れると全部やばくなる

80 22/01/08(土)05:06:09 No.884650883

>芋はむしろ余ってるよ >入って来ないのは加工済みのポテトだよ 加工が済んだ状態で成長するバイオポテトの開発が待たれるな…

81 22/01/08(土)05:07:08 No.884650923

港湾開発おざなりにしてきたのも悪いよ デカいコンテナ船が入れる港が日本のどこにもないから海運ルート上での優先度が下がる

82 22/01/08(土)05:07:26 No.884650934

マックのポテトはクソデカい品種だから北海道で余ってようがマックでは使えんよ

83 22/01/08(土)05:08:06 No.884650962

そういえばポテト足りねえ言ってるのマック以外知らない

84 22/01/08(土)05:08:34 No.884650985

そもそも厳冬過ぎてバンクーバー港が凍結する異常事態だけどな

85 22/01/08(土)05:09:55 No.884651026

マックのポテトって正直一番美味しいのは揚げ具合だからもうポテトじゃなくていいから何か適当に揚げておいてくれ

86 22/01/08(土)05:11:45 No.884651084

憂うならファミチキが品薄になったときに憂うんぬ

87 22/01/08(土)05:13:23 No.884651152

>そういえばポテト足りねえ言ってるのマック以外知らない ロッテリアやバーキンは米国産と欧州産の混合で最終加工まで原産国でやるから影響が出難い

88 22/01/08(土)05:13:49 No.884651168

大豆高過ぎ問題も海運の理由だった気がしたけど解決したのかな

89 22/01/08(土)05:13:59 No.884651171

>そういえばポテト足りねえ言ってるのマック以外知らない 品種の問題だからな

90 22/01/08(土)05:14:24 No.884651185

>マックのフライドポテトは、何故あんなに長いのでしょうか?じゃがいもを上手く切るとあんなに長いポテトになるのですか? > >マクドナルドのフライドポテトに合った大きな品種を使用して細切りにカットしています。そのため、長いポテトができますが、じゃがいもを丸ごとカットしているため、長い部分や短い部分があります。

91 22/01/08(土)05:14:42 No.884651199

そんな好きじゃなかったけどカーリーポテトフライ売ってた時期あったじゃん 本国のポテト以外も売ることはできるんだよな…

92 22/01/08(土)05:14:53 No.884651209

毎週仕事休みの日にダブルチーズバーガーのLLセット買うのが少ない楽しみなのに…

93 22/01/08(土)05:15:06 No.884651219

>デブなら11月のバンクーバー豪雨の頃に予測して食っておくべきだった 昨日食って今日も食いたいのに食いだめなんて出来ないデブ

94 22/01/08(土)05:15:55 No.884651250

ひょっとしてSだけは売れる(不足というけどSなら個数制限すらない)のは 短いポテトならどうにかなってるってことなのかな

95 22/01/08(土)05:16:27 No.884651267

食えないと聞くと食いたくなるな… ポテナゲ特大はまだやってるかな…

96 22/01/08(土)05:17:26 No.884651304

書き込みをした人によって削除されました

97 22/01/08(土)05:20:02 No.884651400

今度は1ヶ月もなのか…

98 22/01/08(土)05:20:05 No.884651404

>ひょっとしてSだけは売れる(不足というけどSなら個数制限すらない)のは 既存在庫の消費を抑えて時間稼ぎしてるだけだよ

99 22/01/08(土)05:26:22 No.884651638

食料自給率なんてこのグローバル社会で考えるだけムダだろみたいな風潮に釘を刺すのだろうか

100 22/01/08(土)05:28:04 No.884651689

日曜の福袋のクーポンで糊口をしのごうとしてるのにポテトMダメなのかい、?

101 22/01/08(土)05:30:08 No.884651764

バンクーバーくんがんばえー

102 22/01/08(土)05:30:47 No.884651784

芋が無いんじゃどうしようもないな

103 22/01/08(土)05:32:05 No.884651847

ところでデブどもは一日どのくらいマックの芋食うんだ?白状しろ

104 22/01/08(土)05:33:19 No.884651885

これ何が悪いの?竜巻?

105 22/01/08(土)05:33:46 No.884651900

芋は 飲み物

106 22/01/08(土)05:34:44 No.884651935

>これ何が悪いの?竜巻? 寄港地の水害

107 22/01/08(土)05:35:00 No.884651945

>>安定供給される頃にはデブが淘汰されてそう 1ヵ月ではデブは死なないデブ

108 22/01/08(土)05:35:08 No.884651949

マックの他には14日からびっくりドンキーがポテト系メニューやめちゃうね じわじわきてる

109 22/01/08(土)05:37:54 No.884652065

>品種は指定されてたりすんじゃねの?量が問題じゃなきゃ他のファストフードが平気な説明がつかん ラセットバーバンク種という巨大な芋を取れる品種を使ってる 北米大陸の気候と灌漑設備がないと今が大きくならないので他の地域で代替できない

110 22/01/08(土)05:42:10 No.884652224

>>これ何が悪いの?竜巻? >寄港地の水害 ものはあるなら別の港から出せよ…

111 22/01/08(土)05:42:47 No.884652245

>ものはあるなら別の港から出せよ… 簡単におっしゃる…

112 22/01/08(土)05:46:49 No.884652383

>>ものはあるなら別の港から出せよ… >簡単におっしゃる… もしかして角栄はアメリカまでは日本改造計画しなかったのかよ…

113 22/01/08(土)05:48:27 No.884652432

>>>ものはあるなら別の港から出せよ… >>簡単におっしゃる… >もしかして角栄はアメリカまでは日本改造計画しなかったのかよ… まあアメリカは日本じゃありませんし…

114 22/01/08(土)05:49:46 No.884652483

でも日本はアメリカだろ?

115 22/01/08(土)05:54:15 No.884652659

生の芋を揚げたポテトもまた違ったうまさがあるよな… 揚げて冷ますとか一度冷凍とか凝ったこと一切やらないでさ

116 22/01/08(土)06:06:57 No.884653150

セットでサイドメニューポテトにしてもSにされた上お値段据え置きなの?

117 22/01/08(土)06:07:58 No.884653191

>セットでサイドメニューポテトにしてもSにされた上お値段据え置きなの? いつものMセットから50円引きだったかな

118 22/01/08(土)06:09:11 No.884653248

確かに他のチェーンでポテト品切れになったとか聞かないな

119 22/01/08(土)06:09:38 No.884653273

ポテト以外のサイドメニューを強化するか…

120 22/01/08(土)06:12:02 No.884653374

日本は経済停滞してるし景気も悪いし庶民が金を持っていなくて商品を沢山買えないから海外の物を高く買えない だから日本への輸出の優先度を下げて他の経済成長していて高く沢山買ってくれる良い顧客に良い物を流そうってなるよね

121 22/01/08(土)06:12:59 No.884653419

>俺はもうスーパーいって芋かってなんか適当にきって油の中にぶちこむことにした! >料理やったことねぇから火事だけ気をつけるぜ! その程度の知識しか無いならスーパーの冷凍ポテトをトースターでチンしろよ危なっかしいから

122 22/01/08(土)06:16:14 No.884653550

軽く調べたら他のハンバーガーチェーンは問題ないらしいけど数量の問題か

123 22/01/08(土)06:16:38 No.884653566

>だから日本への輸出の優先度を下げて他の経済成長していて高く沢山買ってくれる良い顧客に良い物を流そうってなるよね まあいい客を優遇するのは中小企業も国同士の取引でも変わらんよな

124 22/01/08(土)06:16:45 No.884653571

マックはいっぱいあるからな…

125 22/01/08(土)06:21:50 No.884653763

バンズがあるのにポテトを食いたいというのも変な話だけど食いたいんだよなぁ

126 22/01/08(土)06:22:45 No.884653808

デブをじわじわ痛めつける計画が始まってしまったか…

127 22/01/08(土)06:26:59 No.884653980

>デブをじわじわ痛めつける計画が始まってしまったか… 健康になってしまう…

128 22/01/08(土)06:27:42 No.884654008

ナゲットはサイドじゃなくてメインになってしまう

129 22/01/08(土)06:30:21 No.884654138

日本が貧困化し続けたらいずれマックが日本から消える可能性もあるって事なのかな

130 22/01/08(土)06:31:15 No.884654180

なんかこうなるとポテトの代役務めるピンチヒッターみたいなの欲しくなるな レバーとか

131 22/01/08(土)06:31:58 No.884654226

「」よ、快活CLUBへ向かうのです さすれば望みの物が手に入るでしょう……

132 22/01/08(土)06:33:00 No.884654282

食べようぜ!えだまめコーン!

133 22/01/08(土)06:34:03 No.884654340

>なんかこうなるとポテトの代役務めるピンチヒッターみたいなの欲しくなるな >レバーとか ミートショックだから…

134 22/01/08(土)06:34:19 No.884654352

デブを飢えさせるとどうなる

135 22/01/08(土)06:34:50 No.884654374

マックもオニオンリングやればいいのにな

136 22/01/08(土)06:35:42 No.884654417

少なくともマクドナルドのポテトは貿易の買い負けとか関係ないと思うけどうにといい事しておくか…

137 22/01/08(土)06:36:36 No.884654455

>日本が貧困化し続けたらいずれマックが日本から消える可能性もあるって事なのかな 究極は現地物価に合わせて利益は上がらないのに管理コストだけは同じってなるからな だから経済成長しないと企業インフラが手を引き始めて生活の質が下がる

138 22/01/08(土)06:37:57 No.884654526

>少なくともマクドナルドのポテトは貿易の買い負けとか関係ないと思うけどうにといい事しておくか… 日本が海運のメインルートから外れてるのも要因だからある意味買い負けだよ

139 22/01/08(土)06:38:47 No.884654556

まだポテトが滞っただけだし… 優先度が下げられたと確定したわけじゃないし…

140 22/01/08(土)06:42:39 No.884654747

国単位の買負けの話が出てくるけど日本のマクドナルドってフランチャイズでしょ? フランチャイズなら基本商社だの卸売業者だのから買ってるわけじゃないんじゃ

141 22/01/08(土)06:43:08 No.884654772

マックが程の力ある企業が引き上げる時って他の海外企業は既に引き払ってるだろうしマックが寂しい恋しいなんて言ってられない事態になってると思う

142 22/01/08(土)06:46:41 No.884654937

マックの高級路線を支持しなかったら最悪日本から消える可能性が…?

143 22/01/08(土)06:51:14 No.884655186

西海岸で一番デカい港が死んだらこうもなろう

144 22/01/08(土)06:57:51 No.884655560

遅かれ早かれ予期されてる大災害もあるしどんどん日本から手を引いていくんじゃないの どこの属国にされるやら

145 22/01/08(土)06:58:41 No.884655603

今後どんどんポテトが高騰していくんだろうね

146 22/01/08(土)06:59:45 No.884655669

憂う者は休みの早朝から元気だなあ

147 22/01/08(土)07:00:42 No.884655725

殆どの事はやろうと思えばどうにかなるよやろうと思えばね… 少子化以外は

148 22/01/08(土)07:01:07 No.884655750

>日本が海運のメインルートから外れてるのも要因だからある意味買い負けだよ 海運が命綱の国でこれは酷すぎない?

149 22/01/08(土)07:01:33 No.884655769

>デブを飢えさせるとどうなる やせちゃう…

150 22/01/08(土)07:06:12 No.884656019

今はポテトなくなるのかーって笑ってるけどもしかしたら数年後笑えない物資不足も十分あり得るわなコロナや異常災害で

151 22/01/08(土)07:08:49 No.884656161

憂う者さんは日本がアメリカの盟友として認められてる事忘れてそう

152 22/01/08(土)07:13:16 No.884656435

今の日本の状況憂うのは当たり前でそうじゃないなら近年の状勢理解できてないただの馬鹿でしょ

153 22/01/08(土)07:16:55 No.884656647

港湾開発って費用の問題と漁業利権との兼ね合いが入り混じるからなあ

154 22/01/08(土)07:19:35 No.884656814

ポテト2年ほど我慢してたがこの際食べてくる ごめんなダイエット!もうやめるわ!

155 22/01/08(土)07:19:43 No.884656824

多額の漁業補償払って貴重な干潟を埋立地にしても結局ソーラーパネルにしか使われなかったりね

156 22/01/08(土)07:20:08 No.884656851

>港湾開発って費用の問題と漁業利権との兼ね合いが入り混じるからなあ 自治体が漁業組合に良い値段で港湾巡視依頼して胡麻擦ってる話いいですよね

157 22/01/08(土)07:23:05 No.884657038

ニチレイの冷凍の買ってきて揚げればタダみたいなもんだぞ

158 22/01/08(土)07:26:10 No.884657241

買って来るのはともかく揚げるのと片付けの手間は度外視できねえ

159 22/01/08(土)07:28:59 No.884657408

トースターの方が無駄に油吸わなくて好き

160 22/01/08(土)07:30:16 No.884657490

今日いっても混みそうだけどモバイルオーダーなら大丈夫かな?

161 22/01/08(土)07:30:32 No.884657508

>買って来るのはともかく揚げるのと片付けの手間は度外視できねえ これ使おうぜこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B08BLGLR7Q

162 22/01/08(土)07:34:41 No.884657787

>今日いっても混みそうだけどモバイルオーダーなら大丈夫かな? 昨日も混んでたから混むと思う モバイルオーダーは取りに行く5分前に決済済ませておくと待たされない

163 22/01/08(土)07:35:56 No.884657876

モバイルオーダーは「着いてからOKしてね!!!!!」って口を酸っぱくして言ってくるよね でも家を出たタイミングで決済済ましちゃうぜ!

164 22/01/08(土)07:36:14 No.884657899

「」が前これ美味しいよって言ってたのスパビーかスパチキか忘れちまった 両方買えば解決でぶぅ

165 22/01/08(土)07:39:27 No.884658138

実質油代で単価倍になるよね 毎日作るわけでもないし

166 22/01/08(土)07:41:21 No.884658287

どうしてもポテトフライ食いてえって奴は業務スーパー行って冷凍キロサイズのやつを買って揚げて食え 手間はかかる

167 22/01/08(土)07:43:00 No.884658434

ビッグマック指数好き…

168 22/01/08(土)07:43:50 No.884658502

>買って来るのはともかく揚げるのと片付けの手間は度外視できねえ 揚げなくても多めの油で焼くだけでウマイヨ

169 22/01/08(土)07:50:01 No.884658983

ポテトの話で勝手に憂う者するのはやめてもらえますか?

170 22/01/08(土)07:53:33 No.884659252

マクドなんて年に5回も食わないのにこの1ヶ月は前回の復活した時と今回の「ポテト消える前に…」の2回食ってる マクドの掌の上かもしれない

171 22/01/08(土)07:57:45 No.884659601

>マクドなんて年に5回も食わないのにこの1ヶ月は前回の復活した時と今回の「ポテト消える前に…」の2回食ってる >マクドの掌の上かもしれない 実際そうやって買うことを狙ってるんだろうね

172 22/01/08(土)08:08:11 No.884660565

>今の日本の状況憂うのは当たり前でそうじゃないなら近年の状勢理解できてないただの馬鹿でしょ こんなところで憂いてる時点でバカってことだよ

173 22/01/08(土)08:18:05 No.884661535

前回と違って解決の見込みついてないからなぁ

174 22/01/08(土)08:19:29 No.884661658

>俺はもうスーパーいって芋かってなんか適当にきって油の中にぶちこむことにした! >料理やったことねぇから火事だけ気をつけるぜ! 自分でポテトを薄く切ってあげるとなんとポテトチップスができちまうんだ

175 22/01/08(土)08:20:08 No.884661724

>200円とかであの量のポテトが出てくるのはもしかしてすごいことなのでは 業務用冷凍ポテトなら300円で1キロだぞ

176 22/01/08(土)08:20:51 No.884661807

>マックのポテトを憂う者 デブ!

177 22/01/08(土)08:21:32 No.884661890

>仮にもし国産のジャガイモに切り替えたとしても今度はポテチに使う芋が足りなくなりそう ここ数年北海道の芋畑が災害受け過ぎてるしな…

178 22/01/08(土)08:21:35 No.884661897

匿名画像掲示板で日本や世界を憂えてどうすんだよ 余所でやれ

179 22/01/08(土)08:23:32 No.884662092

>なんかこうなるとポテトの代役務めるピンチヒッターみたいなの欲しくなるな うん >レバーとか レバーは無理だろ…

180 22/01/08(土)08:25:01 No.884662233

>匿名画像掲示板で日本や世界を憂えてどうすんだよ >余所でやれ ここでしかそんなもん憂えないだろ

181 22/01/08(土)08:26:06 No.884662348

円安だしなあ

182 22/01/08(土)08:30:52 No.884662878

ポテト食いたいならポッポがいいぞ

183 22/01/08(土)08:34:31 No.884663273

明日からなのにデリバリーとかだともうSしかない

184 22/01/08(土)08:34:58 No.884663329

書き込みをした人によって削除されました

185 22/01/08(土)08:35:36 No.884663406

ハッシュドポテトを24h販売にしろデブゥ

186 22/01/08(土)08:35:48 No.884663429

日本のジャガイモと結構味変わるのかな?

187 22/01/08(土)08:39:44 No.884663892

マック食う奴が日本産のポテトか外国産のポテトかに拘ることはないのでダメそうだったら日本のイモ使ってもいいのよ

188 22/01/08(土)08:41:03 No.884664056

一時的に流通を制限して需要を高める戦略かと思った

189 22/01/08(土)08:41:31 No.884664118

芋が変わって味変わっても気づかない自信あるわ 他の人がどうかは知らないけど

190 22/01/08(土)08:43:11 No.884664327

つまりよおsを六個くらい頼めば良いじゃねえか

191 22/01/08(土)08:47:36 No.884664879

>つまりよおsを六個くらい頼めば良いじゃねえか 高いし… マック行くのに値段なんて気にするなと言われたらそう

192 22/01/08(土)08:47:38 No.884664884

>芋が変わって味変わっても気づかない自信あるわ >他の人がどうかは知らないけど 長さが変わっても気づかないわ まあポテト作る機械とかが長さに対応してないと使えないとかあるかもしれんけど…

193 22/01/08(土)08:48:08 No.884664950

>>つまりよおsを六個くらい頼めば良いじゃねえか >高いし… >マック行くのに値段なんて気にするなと言われたらそう いや…ポテト食う時はクーポンをめっちゃ気にするわ俺は

194 22/01/08(土)08:51:24 No.884665374

おのれkルビー

195 22/01/08(土)08:52:50 No.884665554

CEO外人だっけえげつないことするね

196 22/01/08(土)08:53:36 No.884665666

なんで国産使わないの

197 22/01/08(土)08:59:56 No.884666546

これを機に冷凍ポテト買って自分でオーブン調理しようぜ 好みのサクサク具合で大量に食えるぞ

198 22/01/08(土)09:02:22 No.884666914

俺なんて190円無いならポテト買わない程度には値段期にしてしまう… コーヒーも単品Mが100円だからセットと比較しても結局単品の方が安くね?ってなる

199 22/01/08(土)09:06:32 No.884667535

>国を憂うものみたいになるのもあれだけど >こういうの続くと他の国から見放されてないか不安になってくる 大豆が一時期危うかったとか聞く

↑Top